【食品】クロマグロ禁輸で庶民派メバチ、キハダが値上がり? 赤身も高嶺の花に[10/03/12]
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 19:26:45 ID:p/vMvqNd
>>61 アメリカじゃなくてオーストラリアだと思う。
オーストラリアは、ミナミマグロの畜養(稚魚を獲ってきてイケスで太らせてから出荷する)を太平洋でやってる。
ミナミマグロは、鮪の中ではクロマグロに次ぐ高級魚という扱いを受けてるから、クロマグロが取引禁止になれば
空いたポジションを埋めるのはミナミマグロ。 当然の需要が高まれば価格は上がる。
つまり、クロマグロの取引禁止で一番得をするのがオーストラリアなんだよね。
しかも、大西洋・地中海産のクロマグロの乱獲はこれだけ喧伝されているのに、同じ畜養マグロである太平洋の
ミナミマグロの乱獲はほとんど問題視されていない。
要するに、オーストラリアにとっては良いこと尽くめの状況ってわけ。
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 22:25:22 ID:S07JsUbN
>>64 オーストラリアは今回の案に「反対」に回るって報道もあるけれど
将来的に、ミナミマグロに規制がかかる事を見越しての判断かも試練ね
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:30:45 ID:Bi1BDam/
クジラの時には、
「アメリカ建国前から、こちとらクジラを食うとるんじゃ〜!
イスラム教徒は豚肉を食わない食文化を押し付けたりしないぞ〜!」
と猛反発したが。
クロマグロに関する国内ニュースを見るたびに、違和感しか感じない。
スシや漁業関係者が困った、という内向きの話だけじゃん。
肝心のクロマグロ資源はどうなんだ?とか、
禁止の代替として、クロマグロに限って、日本は半減する等の具体的
対抗案はあるのか?とか、
資源回復時の解禁の規定でどう権利を確保するか?とか、
そんな戦略は一切無し。賛成か反対か。
日本てバカだね。 クロマグロ食う資格ないんじゃない。
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:44:56 ID:pA5yrWLe
つーか以前から制限を主張してるんだがw
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:48:48 ID:uImg65QZ
クロマグロが問題になったのは、クロマグロを食える金持ちが増えた
からではなくて、クロマグロをバカ安で世界中から買い付ける回転ずし
業者と、その仕入れ先が元凶だと思うよ。
もともと、クロマグロを食える金持ちは近海物を食ったし、近海物の
価格は変わらない。でも、回転ずし業者とそこへの卸業者が世界中から
かき集めてボロ儲けしたからなぁ。
魚を食べるのは貧乏人というキャンペーンを国外でやって
水産物の値段を下げさせるべきだな
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:11:48 ID:tOrlAglf
>>67 そのニホンが主張して決められた「大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)」における
「総漁獲量の約4割削減」って漁獲制限にしたって、実効性が問われているって事なんでそ。
世界で獲れるクロマグロの「8割」をニホンが輸入して消費してるんでそ、だったらニホンが
率先して漁獲制限の実効性を担保するような「自主的な制限」を実行しるべきだわ。漁獲制限
を超える量を輸入しないだとか、抜き打ちDNA検査するだとか。
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:17:49 ID:AazzOpFe
そんなことやろうがいちゃもんつけてくるよ
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:30:25 ID:tOrlAglf
>>71 世界の人びとが生魚を食べるようになったと逝っても、実際に多く消費しているのは
ニホン人だってのは事実なんだからして、自ら制限する明確な目標を掲げる事に
よって、3分の2以上で可決されるのを阻止する事はできるかもよ。
最近の赤身は冷凍物だからかおいしくないしほんと無駄に取ってるから
回転寿司が原因の主な原因なら出すのやめてもいいよ
解凍時に味がほとんど抜けるのか出しガラみたいに味なくてほんとおいしくない
ただ自主的に制限して規制を作る事自体には反対だけど
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:32:08 ID:ey0S1ogn
甘い甘い
やつらのやり方見てれば分かるよ
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:52:03 ID:aw0KOPhd
なんで貧乏人が寿司なんか食ってんの
回転ずしなんか美味くないだろう、そんなにまでして喰うなよ
それよりちゃんとした魚や肉を買って、家で料理して食べろよ
76 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:26:03 ID:tOrlAglf
>>75 もともと、寿司は金持ちの食べ物って訳で無いわけだし。ただマグロを大量に食べる
キッカケにはなっている罠。
マグロ以外の魚を満遍なく食べて逝けば良いのだ。資源が枯渇しそうになれば、ハタハタ
のときみたいに「一定期間は獲らない」って英断もしなきゃいけないと思う。
個体数の回復で解禁もありうるだろう。
量に余裕が出れば輸出もしたいだろうし。
ただ、輸入側に価格決定権は無さそうだが。
あとは国際市場のようなものが出来て、
投機の対象にならないことを願うばかりだ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:27:53 ID:UIDW4+HN
>>73 今時冷凍だから不味いとかほとんど無いから。
不味いマグロは密漁物。ロンダリングの過程での品質管理がゴミ並。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 04:33:08 ID:CkALG0G/
>>77 今まで条約掛けられてから解禁したのってあるっけ?
大間のマグロ漁師にとって朗報。
留保したらマジでシー・シェパード日本人に襲われる。国際的にも孤立。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 20:03:28 ID:tFV6x9wN
回転ずしでクロマグロを食うようなバカな行為を止めれば、一件落着だよ。
貧乏なんだからクロマグロなんて食う必要がない。
ブリ、フクラギがあればいい。
在庫積み上がってるし、本当に"食べられた"クロマグロの量は結構少ないだろうな
牛肉も乱獲を避けるために禁輸にすれば
マグロも牛肉も以前のような高級食材に戻すっつーことで
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 21:53:48 ID:r5q4VqIn
養殖でない「天然の牛」の禁輸と引き換えにって話になっちまうから意味が無い。
>>86 なんで「引き換え」にしなきゃらならないわけ?
国の方針でイイじゃん
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 22:07:10 ID:r5q4VqIn
禁止するんだったら「天然ものの牛」って事になる。
反対するんだとしても科学的根拠がないと
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 22:09:40 ID:O+W0a1WD
マグロには水銀が含まれているから、禁輸してもいいんじゃないかな。
昔からマグロに対して言われてた
明らかに昔より減ったきてるししょうがないと思う
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 22:36:54 ID:AA2FhTBx
仕込み糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92 :
漁師:2010/03/14(日) 23:24:43 ID:hvwVuPTB
クロマグロは、確かにオイシイと思うが、クロマグロ並みに
鮮度を保った、キハダや、メバチは、クロマグロ並どころか、
クロマグロより美味しい。もし、クロマグロが、今よりも
貴重になり、庶民の口に入らなくなり、結果、キハダや、
メバチも値上がりし、キハダや、メバチを大切に扱うように
なると、キハダや、メバチの本来の味を楽しめるように
なるだろう。大西洋クロマグロ禁輸賛成。
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 23:28:05 ID:wzFMwxDn
ホンマはホンマでしょ
オオバチが近いだけで
94 :
漁師:2010/03/14(日) 23:29:45 ID:hvwVuPTB
>>93 そんなもんは、どっちみち、庶民の口には入らない。
と言うか、局地的に、「東京の方が食べるモノ」
では?
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 23:30:29 ID:wzFMwxDn
畜養やメジなら簡単に入るよ
96 :
漁師:2010/03/14(日) 23:36:52 ID:hvwVuPTB
>>95 僕の住んでいる所だと、皆さん口が肥えてい
るので、キハダ、メバチでも鮮度を保って市(いち)に
卸すので、味ベースでクロマグロとも十分勝負
が出来てます。
お客様によっては、「メバチの方が良いね」て
方も居ますよ。
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 23:48:30 ID:wzFMwxDn
そりゃ好みが有るし
98 :
漁師:2010/03/14(日) 23:50:07 ID:hvwVuPTB
>>97 キハダ、メバチは、安いからと、
ちゃんと鮮度管理されてない場合が
多いからね。
クロマグロと同程度の鮮度管理した
ら、十分勝負できますよ。
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 23:51:42 ID:wzFMwxDn
ホンマはホンマの良さが有るしキハダはキハダの良さが有るからなぁ
100 :
漁師:2010/03/14(日) 23:58:55 ID:hvwVuPTB
>>99 ホンマのクロマグロくらい鮮度管理されていたら・・・。
漁師町なんですが、同じ時期、同じ漁場で、
同じサイズのカツオを漁しても、目利き店
は上手に目利きします。目利き店で買うと、
無茶苦茶オイシイ。
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 00:01:00 ID:Bs/1qgn+
さっきフジテレビでやってたけど、オーストラリアの国営放送で日本人にコアラの肉をだまして食べさせて後でネタ晴らししてギャーって言わせる番組をやってたな
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 00:09:45 ID:PDDQ4l4d
これは日本にとっていい事だらけの気がする。
困るのは地中海の漁民だけのような。
国内の本マグロ相場は不景気で下がっていたし、
国内業者はみんな助かるだろう。
キハダやバチの相場はあんまり影響を受けないよ。
103 :
漁師:2010/03/15(月) 00:09:55 ID:Iy/aFrfZ
104 :
漁師:2010/03/15(月) 00:18:54 ID:Iy/aFrfZ
>>102 問題は有ります、ヒステリシス(履歴)効果です。
一度遠洋漁業止めたマグロ業者が、再び漁事業を
再開しようとしても、漁の技術や機能はすぐには取
り戻せないんです。漁は積み重ねであり、毎日毎日
改善を繰り返す事により、はじめて安定した漁を出
来るようになるんです。
つまり、大西洋で禁漁されて、一時的にでも
倒産、廃業は、着実に日本の技術力を奪っている
ことになります。
もし、日本に漁業技術の空洞化が極限まで漁業が
根絶やしになるとどうなるのか?
てのはある。
結局、大西洋マグロの資源量が回復しても、
「買うしかない」という可能性はあります。
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 00:22:23 ID:8D/Da/x/
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 00:25:14 ID:rQE8/ZSR
ガルーの肉を寿司ネタに使えるようにすればいいんじゃないかな
要するにそういうことだと思うようになってきた今日この頃
107 :
漁師:2010/03/15(月) 00:28:49 ID:Iy/aFrfZ
>>105 なので、きちんと大西洋クロマグロの資源管
理をした上での漁をすべきなのですが、日本の
商社が、目先の己の利益のために、禁輸問題に
なるまで追いつめたのです。
つまり、日本の商社によって、日本の大切な
漁業技術の一つが奪われようとしているのです。
仮に日本の商社が管理出来ても朝鮮やらは乱獲止めないと思うがね
109 :
漁師:2010/03/15(月) 02:04:17 ID:wezoTydO
>>108 その韓国は、韓国として漁をしていても、
日本の商社が買い取ってくれる事を前提に
漁しているし。
だから、仮に日本の商社が買い取らなくなっても密漁は無くならないと思うね
マグロは日本のどこかで集中的に口にされているものでも無いし
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 11:16:19 ID:jJAe1ali
「禁漁」じゃなく「禁輸」だし、
仮にメバチ・キハダが高級魚になったとしたら
漁師さんたちは収入増えると思うけどな。
113 :
名刺は切らしておりまして:
「マグロの大消費地」が「ニホン」であるのは間違いない事実だろ。ニホンの消費量を
管理できるのであれば、乱獲を防ぐ事はできるんじゃまいか。売れなきゃ獲らない。