【通信】ソフトバンク、ウィルコム支援で基本合意 新会社に30億円出資 [03/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ソフトバンクと投資ファンドのアドバンテッジパートナーズ(AP)は12日、
経営再建中PHS大手のウィルコムへの支援について、企業再生支援機構と
基本合意したと発表した。

ソフトバンクとAPは、その他の出資者とともに新会社を設立し、合計で110億円を
出資する。ソフトバンクが30億円、APは優先株20 億円を含む50億円を出資。
残り30億円の出資者は現在募っているという。新会社はウィルコムから通信速度の
速い次世代PHSサービス事業とPHS基地局を10億円で譲り受ける。

APはウィルコムに3億円を出資し、ソフトバンクは顧客サポート業務などで
コスト削減に協力する。

ソフトバンクは今回の支援が業績に与える影響は軽微として、2010年3月期の
連結営業利益予想とフリーキャッシュフローの見通しに影響はないとしている。

◎ソフトバンク(9984)
ウィルコムの再生支援に関する当社グループ業績への影響について
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2010/20100312_02/index.html

◎アドバンテッジパートナーズ http://www.advantagepartners.com/

◎ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/

◎企業再生支援機構 http://www.etic-j.co.jp/

◎ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100312ATFL1207J12032010.html

◎関連スレ
【通信】企業再生支援機構、ウィルコム支援を正式決定[10/03/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268375712/
2名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:52:24 ID:3VqIt3rk
2ん2ん
3名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:54:02 ID:U2EbZsUF
4名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:02:52 ID:b+1mGvn3
>ソフトバンクは顧客サポート業務などでコスト削減に協力する。

うわっ、最悪
5名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:04:01 ID:W5iJAzS1
30億wwwwwww安いなぁwwwwwwww
6名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:07:22 ID:aQI87YAZ
今月末で解約だ!
7名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:09:26 ID:roSEIFlu
金日込
8名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:11:23 ID:/2vQFB2p
>>4
本体には出資しないのにこれは酷い
9名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:14:16 ID:081nTm4k
ウィルコムは未来を断たれて\(^o^)/オワタ
10名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:14:55 ID:3DxvEblI
早く倒産しろよ禿
11名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:17:34 ID:m0WKePqi
これは次世代PHSのみ頂くということ?
12名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:19:26 ID:ImBAFrN+
DDIポケットさん ながい付き合いでしたね。お世話になりました。
さて次はどこにしようかなぁ
13名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:20:23 ID:6FW6kvbY
>その新会社が基地局ロケーションとXGP事業を譲り受けることにより、ソフトバンクの通信基地局展開のスピードアップとコスト削減が
>可能となります。
旧PHSは上下分離方式ってことか?基地局使用料払って客集める、と。
んで基地局に禿HSDPAとXGPとPHSのアンテナが相乗りする、と。
14名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:22:53 ID:sfIAOrry
これでなんの未練もなくドコモに行く事が出来るわ。
K01が出た時点で解約だな。
15名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:37:40 ID:wG8oUTRv
禿になったから解約する信者は、自分がPHS技術を信奉していたのではなく、
単なるウィルコム教という意味不明の物を信奉していたのを吐露するのと同じ事だな。

さあ、皆さんどう動くか。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:40:38 ID:3jjE7eJc
まさか基地局まで禿に持っていかれるとは
「基地局は減らさない」とか言ってるけど、これまでの禿のやり方を考えると
信ぴょう性は0
17名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:41:25 ID:HYLeY3Ph
3G回線チームは逃げるだろうな。PHSチームは巻き取りが来る頃にMNPするか否か
18名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:43:01 ID:POY9bYZY

あれ?
金額こんなに小さかったっけ
19名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:44:28 ID:F2IT6I6P
>>15
1年前に乗り換えた俺はどうなんだろ
20名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:48:52 ID:rx8/O8b0
次世代PHS≒Wimaxが禿の解釈
21名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:49:01 ID:BCgLrJrp
>>18
基地局に抵当ついてるのかな、つまりは、借金プラス30億で基地局網買います、と。
んでバックボーンまでは構築されてるから、あとはLANケーブルとコンセントに禿ルータとアンテナを
つなげば、禿フォンの強化に使えます、と。
22名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:50:24 ID:VtZxBAWR
30億円って安くない?
まぁ、PHSだからかな。

23名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:50:47 ID:/o8UCdmk
顧客サポート業務って、ソフバンショップでPHS売ったりサポートするってこと?
24名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:51:12 ID:AFRUWAeO
たったの30億円の出資で債権放棄してもらえるなら京セラが買うだろ。
25名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:53:47 ID:MrqF7iml
おまえらみたいに「なんで禿の新事業に金を出すようなまねをするんだ! 死ね!」って勘違いしたやつが騒いで
お先真っ暗の現行PHSだけ再生機構がひきとって、新事業は禿のもの。

禿げのシナリオ通りだろ。笑える。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:58:59 ID:dGlemQ8U
我 ウィルコムと共に逝かんとす (`・ω・´)
27名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:00:02 ID:wZAE4xfD
既存PHSの価格は3億円w

しかも1100億円の債務放棄


再生支援機工って馬鹿なの??
28名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:01:07 ID:wZAE4xfD
APといううんこグループによって再びウィルコムは死ぬだろう。
そして、XGPはいつのまにかWiMAXになっていく
29名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:10:39 ID:s8NRjffw
XGPに金を突っ込みたかったからこその自主再建断念だっただろうに、そいつを持ってかれたのかw
先細りのPHSだけで、どうすんだ、これ。
30名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:14:22 ID:gtJcBvA/
31名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:15:00 ID:K6tMogD5
>>27
PHSの価格は10億じゃねぇの?
3億は言ってみれば抜け殻がやるMVNO事業の価格でむしろ高すぎだと思うが。


>>29
その先細りのPHSも禿に持っていかれたわけだがw
32名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:18:52 ID:pMIGQzZq
>>29
予想通り、AP営業のPHSでYOZANのようになる。
http://www.yozan.co.jp/
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28538.html
33名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:19:59 ID:VckRKtPx
>>29
今更xgpに金突っ込みたくなんかないでしょ。
倒産の時の会見だってナローバンドを中心として再建するって言ってたじゃん。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:21:04 ID:abRzpqdR
070の番号ポータビリティ制度が始まらない限り、ドコモに行けないんだよ!
ソフトバンク利用者でも朝鮮人割も使わないし、そもそも朝鮮人じゃねーよ。
場が触れちゃいけない雰囲気になるな!
35名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:22:00 ID:MrqF7iml
選択と集中。「これから稼げるところ」を残さないと確実に死ぬ。これ基本だから。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:25:26 ID:REkwe8IS
070もナンバーポータビリティになんないかな?
そうすれば禿でも移行するんだけどな。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:31:36 ID:ohGEElWS
現行PHSには3億しかださない
信者終わったなw
38名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:34:32 ID:4vqaH1C9
ナンバーポータビリティはもちろん、アドレスのドメインがウィルコム時代のままでメールのやりとりできたらいいなあ。
ボーダフォンみたいに。
39ぴょん♂♪:2010/03/12(金) 19:38:34 ID:20AwoNev BE:624895283-2BP(1029)
解約しなくちゃ・・・
40名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:39:39 ID:y5So0bSQ
ウィルコムもチョンの手に・・
41名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:54:07 ID:uOcrhjYo
ウィルコムを残す意味が分からん。
42名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:57:00 ID:ohGEElWS
3億しか出さないって時点で残す気なんてないだろ
突然死を回避するってだけで、徐々に消えて行くよ
43名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:58:55 ID:2VfPmsDD
>>35
理想論ばかり言うな。自分で起業できないくせに。
44名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:02:24 ID:BgmtAg8y
今まで、PHSを使ってきたけど、どこに移れば良いのだろう。

今までWzero3を使ってきた。ダイヤルアップ接続まで遅いのが不満だった。他は、特に不満なし。

Android携帯を、通信費安めで、かつ通話料も普通で使えるところってどこ??

ていうか、Androidまだかよ!
45名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:02:52 ID:AYzKoII3
俺は980円端末を1台持ってて、それなりに使ってるが、
もっと一般人にウケる端末や技術を作らないとダメだろ。

PHSの回線って、HDDでいうところのPIO→ATA33→66→100→133→SATA1→SATA2みたいに
同じ用途&同じ帯域幅でつかいながら世代ごとにパワーアップさせることはできないの?

いまの2xとか4xとか、単純に束ねて通信してるだけでぜんぜん斬新さがないよ。

そんな束ねた技術で32kbit/secとか腐った回線速度で10年も戦ってたら、
そりゃ客も離れて当然だろ。
46名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:03:00 ID:slTydOZe
潰れろ!こんな会社も俺の会社も、そんで潰しの効かない事務方全員泣きじゃくって死ぬ思いで苦しめ!!テメエらのポジションは他所にはねえよ、空きはねえんだよ!何もしらない世間知らずの井の中の蛙がよ!
47名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:05:13 ID:wItMP5/C
なんだよ、ハイブリと共に有終の美を飾ろうと思ってたのに。
しかも、最後っ屁がこれだよw

「HYBRID W-ZERO3(ハイブリッド ダブリューゼロスリー)」向け専用料金コース
「新ウィルコム定額プランG」の料金改定について
〜PHSパケットデータ通信料金が無料に〜
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2010/03/12/index_06.html?ref=rdf

端末一括払いしておけば、PHS回線だけなら、4x回線使っても\1450/月だぜ。
3G使っても、\1450+上限\5250だ。
USBやBluetooth接続で、PCとのテザリングも定額。
定額で無線LANルータにもなるぜ。

Willcom Core 3Gの通信カードだと速度が不評だが、ハイブリだと意外と快適。
ようつべとかニコニコとか普通に見られる。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:06:38 ID:zmt9wfKw
このスキームなら再生支援機構いらないじゃん
49名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:07:37 ID:wItMP5/C
「新ウィルコム定額プランG」の唯一の欠点は、
通話料が激烈に高いってところか。

通話したい人には、地獄の端末。
ネットを使いまくりたい人には天国の端末。
50名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:11:04 ID:7bKUqeQV
>>47
純正MUAがOutlook一択になって、メール受信に不具合出まくってるらしいけど大丈夫?
キーボードも無いし色々と斜め上な端末って印象。
51名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:11:58 ID:abRzpqdR
>>44
なぜAndroid携帯?
Winモバイルなら分かる。ビジネスでもPCと予定表や連絡先を同期できるからね。
連携もしないなら、日本独自に発展させた携帯こそ完成形だと思うけど。
通信料も0円携帯なくなってからウィルコムより安くなったし。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:15:59 ID:wItMP5/C
>>50
そうそう。Outlookだと激烈に糞なメール環境だよ。
よくメール受信に失敗する。
だが、HDMobiMailとか他のメーラーに変えると、ほぼ問題無い。
自動受信もイケてる。

キーボードは慣れの問題かな。
gesture10keyで、割とカコイイスキンが出てて、フリック入力の
ハイブリ用設定とかがある。
横画面だとFingerKeyboard2で、ハイブリ用の使いやすいスキンが出てる。

最初はキーボード無しが不満だったけど、
gesture10keyに慣れたら、物理キーボード要らないわ。
片手でMortScript開発とかできてるw
通勤電車内で、片手でカスタマイズやスクリプト開発ってのが
なかなか楽しい。
53名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:20:31 ID:S22BpQ/l

PHSの音声サービスは続けろ 音質はいいんだし
問題はデータ通信

今はドコモのデータ通信を使える端末で間借り
んでドコモが次世代データ通信始めたら今の3Gを譲ってもらえよ
んでその頃には低速になってる今の3Gを格安で提供する

どう?
54名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:21:44 ID:wItMP5/C
まぁともあれ、Windows Mobile積んだスマートフォンを
これまで使ったことが無い人には、糞端末にしか感じられない製品。
買ってすぐ使えない。

標準で搭載されている新しいユーザインタフェースは、これまたモッサリモサモサ。
操作するといちいちイライラする。
この新UIは、中国のmogenesisとかいうメーカーのミドルウェアを使って
ヤッパっていう、これまた開発力の無い糞会社がカスタマイズしてる。
できあがったダメダメUIを、これまたウィルコムが受け入れOKしちゃったのも糞。

ただし、自分でWindows Mobileをカスタマイズできる人なら、
それなりに神機に仕上げられるが、結局、一般ユーザを取り込むための施策が
ぜんぶ裏目に出たな。
55名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:23:47 ID:7bKUqeQV
>>52
検討してたけど基本となるMUAがゴミだから躊躇。
W-ZERO3メール復活なら再検討するけど、禿が新会社だけでなく
WILLCOM本体にも手出ししそうなのはネックだ。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:31:57 ID:wItMP5/C
>>55
まぁメールメインだと、選択肢には入らないかもな。
絵文字使うにも苦労するし。

端末単体でPC用のWebサイトを使いまくりたい人とか、
ノートPCのモデム代わりや無線LANルータに使いたい人
にはオススメなんだが、それ以外の人には
おそらくマッチしない。
57名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:15:10 ID:doeCx6pj
要するにPHSの基地局はどうなるの?
58名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:18:56 ID:doeCx6pj
>>55
WILLCOM本体ってwwwwwwwwwwwww
59名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:20:02 ID:5Fzaum2S
PHS基地局の場所はXGP会社のものになって、基地局の装置はウィルコムのもの。
ウィルコムは基地局の場所をXGP会社に共有させてもらうってこと。
60名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:42:58 ID:wItMP5/C
まぁ、禿がウィルコムを手中に収めるころは、
ドコモに移行だな。
Android端末でも買うわ。
61名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:30:33 ID:SROW/m0C
ウィルコム(というかDDIポケット)の基地局ロケーションって
数百億ぐらい出したっていいくらい貴重なもんだと思うが、
なんで政府はこれをのうのうと糞バンクにあげるようなことにしちゃうんだよ。アホなの?
62名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:33:51 ID:Q8ilswYs
ユーザーサポートには黒い意味で定評のあるソフトバンクだからなぁ
63名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:36:33 ID:MrqF7iml
そうやって「禿なんかに渡すな!」って暴れた結果がこれなのにね。あー愉快。
64名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:49:41 ID:doeCx6pj
元々16万局なんて費用かかりすぎだから順次削減でしょ。
PHSは可能な限り速やかに停波すると思う。
65名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:53:36 ID:c52BdEeA
>>21
現PHSはどうなるん?
66名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:28:39 ID:E9RT+4oD
ソフバンに譲るのは反対だぁ!
67名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:42:27 ID:wItMP5/C
そういや、ウィルコムストアでWVSで一括購入すると、
データ通信は3Gを通信に使わずPHSで、
通話もPHSどうしだったら月20円で済むのか。
¥2000でも¥200でもなく、¥20。二十円。

一括購入のイニシャルコストは高いが。
68名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:44:51 ID:tabCSOuy
(´・ω・`)なんでこんな少ない出資でハーゲがかってんの?担当者チョ○なの?


これなら京セラでも充分買える

69名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:48:58 ID:Xc/NbEAq
昔ODNが禿買収されてISP変えたのに今度は携帯まで交換か
やっぱり朝鮮人嫌いだわ
70名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:02:46 ID:VqwHbXK2
安くて当たり前
XGPはまだほとんど基地局がなく、これから投資をしないと使えるようにならない

だけど、ソフトバンクがXGPに投資するとは思えない
日本のみのローカル規格だから投資効率が悪すぎる
iPhoneがXGPに対応するならともかく、そんなことはあり得ないしな
71名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:14:10 ID:MWzikMhv
gesture10keyでのフリック入力動画
http://www.youtube.com/watch?v=D8KabRmLOxk
72名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:27:47 ID:3DwGuupH
>>70
何万か所の基地局ロケーションに3Gの小型基地局も設置できるだろ。
たったの30億円。

それだけでも充分だろ?

XGPはハイブリッドでトラフィック緩和に使えるし、SBにとってはいい
買い物だよ。
73名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:54:31 ID:u1lk3i4Y
泣きを見る債権者は誰もSOFTBANKを訴えないのか?
おかしすぎだろ?
収益部門だけ格安で叩き売って、残りかすに
融資も再生支援もないだろ?

なぜ誰も何も言わない?
74名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:08:27 ID:ZU0EQrIa
ソフトバンクショップで扱うの?
もうね、自店の店員ですら現行サービス理解できてない子が多いのに・・
ショップに行くと本当にストレス溜まる
75名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:12:25 ID:3DwGuupH
>>73
馬鹿じゃねえの?

金融機関はリスクを取って貸してるの。
SBが支援しなきゃそのまま倒産で、社員まで路頭をさまようだけ。
これ以上の買収先は無いよ。
76名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:20:14 ID:v7CtEmb2
>>69
大変だな、オマエも。
77名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:26:49 ID:ZT48IymH
顧客サポート業務に協力って、もしかしてこういうことなのかな?

顧客「最近、自宅近辺で電波の入りが悪いんだけど…」
サポ「ソフトバンク携帯への乗り換えをお勧めします」
78名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:30:38 ID:bYuQq0jZ
サポート業務に協力 = SBがWILLCOMの顧客情報ぶっこ抜き
79名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:39:23 ID:uBYaeR+P
ところで、禿電の工作員が現れないのはどういうことだ?
80カミヤママスオは押し紙のネ申:2010/03/13(土) 01:40:09 ID:wIdlpgT6
>>1
ウイルコム、さようなら!
81名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:27:09 ID:MN50gnLQ
>>34
>ソフトバンク利用者でも朝鮮人割も使わないし

お前まだそんなものが存在すると思ってるのかw
ネトウヨのたわごとで遊びたいなら+に行けよ。
あれは標準の法人割だ。
82名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:34:28 ID:MN50gnLQ
>>68
ぶっちゃけタダでもいらんってレベルだから070ってwww

禿はテレコム買うときも相場より高い値段で買ってる。
今回もむしろだし杉だろってレベル。


KDDIも全く見向きもしなかっただろ。そういうものなんだよすでに。
83名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 05:54:49 ID:xUMrNdKL
>>72
>何万か所の基地局ロケーションに3Gの小型基地局も設置できるだろ。 
>たったの30億円。 

>それだけでも充分だろ? 

ついでに無線LANも置くんじゃね。

>XGPはハイブリッドでトラフィック緩和に使えるし、

ないない。
84名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 06:10:30 ID:OtY9juIy
顧客サポート業務などでコスト削減に協力する。
って、解約に至るまでの手順が今よりも複雑化するということか。
どんなダンジョンになるんだ?
85名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 07:15:07 ID:hAGDQMiN
どうでもええけどXGPをはよ全国展開しろや。

月1980円でだせばイーもば駆逐できるよw
86名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 07:23:45 ID:ECmPpPGK
朝鮮人による買い叩きハジマタ
87名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:06:52 ID:tH2R/poM
KDDIがカーライルに売却したときは負債込で2300億円だった。
カーライルがアホだっただけ。
88名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:16:09 ID:7kj4W+l9
>>73
訴えてどうする。
裁判所で訴状は受け取らないよ。
89名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:17:10 ID:SUDZH8X9
ソフトバンクの顧客サポートだと?
もっとましなとこ選べよ...
90名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:21:27 ID:SUDZH8X9
PHSを中国に展開するって話はなくなったのかな?
91名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:31:58 ID:CbdK+rPE
ウィルコムは潰れてなくなった方が良いよ。
ユーザーを全然大切にしなかった。
92名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:47:06 ID:iBs/4hwj
ま、とにかくこの部屋から50m離れた所にあるPHSアンテナにXGP設置しろ
話はそれからだ
93名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:07:59 ID:A5z/XCUA
>>91
ユーザー大切にしてるの何処?
94名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:33:48 ID:QkECZXs3
>>73
アホかよw
なんでこれから利害に参加する側が訴えられなきゃならないんだよw

仮に訴えるのが可能だったとして、
「訴えられるくらいなら交渉の席を降ります」
ってことになるだろうが。

ちょっと考えれば直ぐにおかしいとわかるようなこと書くなよw
95名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:58:57 ID:KfQdlZnw
>>72
何万か所もないよ。
そもそも3Gの基地局にするとなると
地主との交渉や占有許可の申請からやりなおしだし。
96名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:28:47 ID:3DwGuupH
>>95
逆だよ。
何万じゃなくて十万以上らしい。

>地主との交渉や占有許可の申請からやりなおしだし。
うそつくなよ。
XGPの新会社でもその基地局ロケーションを共有化するってさ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/12/news071.html
97名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:39:14 ID:z4FzB9zM
>>96
今まで散々ガラパゴス規格を批判してたのに、支援が決定した途端に「XGPハイブリッド」とか
頭おかしいの?
98名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:07:34 ID:Yt4GYZaU
3Gの基地局なら置くのいやって地主もいそうだな。
99名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:42:56 ID:/JZZMUPv
>>97
そこにiPhoneを引っさげてSBが登場してくるんだぜ
100名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:03:22 ID:Znp/EbKG
それだけ旨みのアル話なら
ドコモやKDDIが何で参加しないの?

101名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:06:39 ID:Znp/EbKG
>残り30億円の出資者は現在募っているという。

なんでドコモとか参加しないの?
102名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:35:33 ID:z4FzB9zM
UQ WiMAXすら伸び悩んでる状況でXGPなんて将来性ゼロ確定だからな
しかもLTEどころかHighSpeed3Gすら整備できないSBMがXGPに手を出した所でエリア整備なんざできるわけない
要するにピンポイントで速度計って「何Mbps出ました」とか喧伝する、お得意のイカサマネタってことだw
103名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:38:53 ID:SOBaBegJ
いいように食い物にされてるな
104名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:54:24 ID:KfQdlZnw
>>96
嘘じゃないよ。
出力や基地局重量の違いからロケーションの
契約はやりなおし。そもそもPHS基地局はおけるけど
携帯基地局は無理というロケーションが多いしね。
105名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:01:33 ID:7kj4W+l9
>>101
ドコモは12月に自前のサービスを開始するから、
参加する意味がない。
106名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:59:42 ID:wR+SDonu
>>104
最近の3G基地局はPHSの局並にちっこいのもあるらしいからわりとどうにかなるんだろ
107名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 18:07:13 ID:hFqjZFZM
いつも現れるコピペ厨が消えたようだが、
規制食らって自作自演出来なくなったか?
一人でやってんのがバレバレだなw
108名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 18:12:20 ID:dTPhQ2Nk
>>102
まぁ30億ぽっちで禿も過剰な期待はしないわな。
難民を巻き取りやすい、くらいか。
109名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 18:31:33 ID:35AM7Zs5
最悪な展開だな。
110名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 18:42:40 ID:6EJHpdBK
SBのメリット

基地局の場所ゲット(と言っても使えるのは一部)
バックボーン受託&コールセンター受託
PHS廃業時に難民を優先的にゲット
XGPで混雑してるエリアのトラフィックを逃がす?

このあたりか?30億程度の価値はあるだろうな
111名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 18:50:27 ID:n1pmEJCX
PHS回線の人、何処に乗り換えるんだろう。
もう通話もデータ通信
も伸びないものな
112名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 19:18:17 ID:3DwGuupH
>>109
誰に最悪なんだ?

ドコモ?

ウィルコムユーザーとか言うなよ。
すでに現状以上の最悪はありませんから。
113名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 19:28:39 ID:6EJHpdBK
これから基地局間引くとして、
エリアが今のウィルコム並→ドコP並→アステル並と、
まだ二段階の変身を残している
今が最悪だなんてまだまだ読みがたりないぜ
114名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 19:31:53 ID:35AM7Zs5
ソフトバンクへの乗り換えを勧めるのかねぇ?
近いうち停波になることは間違いないな。
115名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 20:01:59 ID:MWzikMhv
とりあえず、PHS回線で月額20円でネットができるのは
メリットだろ。
116名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 11:47:40 ID:Jz+EwpVv
ネットができるのはいいとして、
「携帯から、メニュー→テレビ→…」みたいなのって
できるのか?
携帯メニューからは、ことごとくつまはじきだときくが。
117名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 11:56:30 ID:95IPT/DO
できない。
Windows Mobile携帯は、他のキャリアも同じじゃね?
118名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:12:50 ID:/KbR+mPf
結局、新規ユーザーのみの優遇策によって自滅したな。
経営者が技術を滅ぼす良い例だ。
119名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:20:54 ID:9hk+qUK7
PHSなんてガラパゴス規格の代表。
こんなもんやるくらいならwimaxを2社でやった方がいい。
120名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:23:44 ID:io/k0Ase
>>119こんなもんやるくらいならwimaxを2社でやった方がいい。

SBはその見方が多くなることを身方にして
次世代PHSを葬りWimaxへ突入
121名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:27:43 ID:95IPT/DO
>>118
まぁそのおかげで、月額二十円で使えるようになるわけだw
そこだけは、アホ制策と禿に感謝。
122名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 16:03:52 ID:oVCCC2lS
新規のみ異常な優遇して既存のユーザー完全無視は駄目だろう。
123名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 16:20:12 ID:ABTqN8qG
Willcomにメールしてみるw
124名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 18:51:12 ID:7YgSojWM
>>106
確かに3G基地局の小型化は進んでいるのだけど
3Gアンテナの重量だけでPHSの設備全部より重いからね。

>>110
妥当な線だと思う。
逆に基地局のロケーションの3G転用が可能だったら
そんな値段ではすまなかったと思う。
2.5GHz帯で商売する権利を買ったくらいにしか思ってないと思う。
こっちはこれから本格展開だから千億単位で金かかるし
それを考えたら高値で売れるものではない。
125名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 19:43:54 ID:LzTPJiNi
このまま使ってて問題ない?
仕事で使ってるんで番号変わるのは嫌なんだけど
126名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 22:36:50 ID:fr0+96Sr
>125
当分は大丈夫だろうが、仕事で使ってるなら他のキャリアのほうが安心感があるんじゃね?
127名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 23:06:15 ID:VdxGNEc7
2ちゃんのウィルコム信者の言うことなんて何ひとつ当たらなかったなぁ
128名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 23:13:30 ID:/KbR+mPf
>>127
何を言ってたんだ?
129名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 23:40:18 ID:O9o3Zkra
そんな余裕あるのか?
130名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 00:17:59 ID:gPT66cQX
3Gの基地局をロケーションに置く、
XGPはやめてWimaxに、
PHSユーザーをソフトバンクに取り込むっていうのは
ソフトバンクにとっては良いだろうけど
アドバンテッジにとってなんのメリットは?
今回の件での一番の出資者はアドバンテッジでしょ?
アドバンテッジは投資をどう回収するのかな?
131名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 00:24:29 ID:h/10XPNE
XGPはどうなるんだ
132名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 00:39:26 ID:5o4Sbg1W
>>131
名前はXGPで中身はソフトバンクが何処かから買ってきた別物、というサービスが2.5GHz帯で展開されるんじゃないの?
133名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 08:48:14 ID:hrwLPIf2
>>132
ウィルコムはXGPで使うという事で2.5Ghzの使用許可が出たワケで、
それは新会社になろうと変わらないだろ
別物にしようものなら、いったん取り上げ&再審査
ソフトバンクからすれば、そんな手間かけるよりXGPで展開した方が安上がりだよ
134名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:32:04 ID:NSiOY+B7
よりによって一番信用できないキャリアに渡るなんて日本も終わったな。
135名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 02:46:01 ID:0B7FmCk4
サポに電話すると日本語が通じないシナ人がでてくるようになるのか。
で、ハゲは基地局の土地が格安で手に入ったわけか。
136名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 06:11:58 ID:QnVBwUIy
>>134
一番信用できないのって、どうみてもウィルコムなんですけど。
出す出す詐欺とか新規超優遇とか。
137名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 13:02:05 ID:6WsnDTCu
>>136
チョンコロの会社だから信用できないという話では?
138名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 22:52:16 ID:sjVog+WV
>>137
しかし、iPhone使ってるが快適だぞ。
auなんて、スマートフォンは日本人にはまだ早いとかぬかす老害が仕切ってるからな。
139名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 10:08:01 ID:IC5TvXgW
auお客様センターに中国人がいた
ってスレを思い出した
140名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 10:19:59 ID:IC5TvXgW
一番怪しいのはKDDIの系譜だけどね
身分確認がいい加減だった頃店員に実在しない人物名義で複数契約させたり
(主にセルラー系で)料金比較広告でメール料金で嘘を記載したり(他社から抗議を受けた)
広告で解約料がかかる事を小さく書くどころか記載すらしなかったり
そういや個人情報の流出で業界初の是正勧告うけたのもKDDIだったな
141名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 10:43:52 ID:3b+YAAIw
>>133
ソフトバンクがと言うか、今更極東のマイナーな規格を推進するキャリアは無いだろ。
特にソフトバンクは世界標準規格の採用で伸びてきた会社なんだし。

それでも総務省がXGPをごり押しするなら、最悪今のPHS基地局を自社用に転用して、
免許は返上しXGPは中止にするだけ。
もしくは適当な期間XGPやるやる振りで実際は飼い殺しかな。
142名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 11:35:30 ID:XeQHrpE2
>>141
ごり押しも何もXGPで認可した以上、事業を買った所にも同じ事を要求するのは当然だろ。
嫌なら最初から買うなって話。事業展開もまともにやらずに中止とかやらかしたら、
ただでさえあるかどうか判らんソフトバンクへの信用が地に落ちるだけ。
143名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:48:44 ID:3b+YAAIw
>>142
そんなのはわからんよ。だいいちソフトバンクの官庁への信用なんて元々無いし、
有ったとしても一銭にもならない。
もう総務省とはXGPを捨てるストーリーが裏で出来てるのかもしれないしな。
XGP自体で収益を上げられる目処が無いとなれば中止するしかないだろ。
免許事業とは言え営利企業なんだから当たり前の話。
144名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:11:18 ID:cRnSUIJb
>>138
脱ごにょごにょiPhoneユーザとして言わせてもらうが、ソフトバンクは
「もっともiPhoneを使うにあたって快適じゃなかっただろう会社」だと思うが。

>>143
そして基地局ロケーションだけ有効活用。まあ火を見るより明らかなオチだ。
145名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 19:23:26 ID:8vdUz42J
ところで、SBMに良いイメージを持っている人いる?
146名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 03:06:53 ID:5608btBc
vodafoneよりは
auは論外

147名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 10:50:52 ID:VIh/4/m0
SBは、
「タダでもいらない」「出来ないものは出来ない」
ってあれだけイヤだと言ってたのに、
突然一転して支援を受け入れたのはなぜなんだろう?
何かウラ工作でも受けたのだろうか?
総務省から、うまい条件でも提示されたとか?
不思議だ。
真相が知りたい。
148名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:00:27 ID:GQA2b7Ff
>>73
おかしいと言うのはいいが
企業経営したこともなく財務体質やら
中身詳しくしらないのがぎゃんぎゃん
ほえてもーあんたの勘違いか甘いな
でおしまい

再生プランももってないんですよね?

ソフトバンクは買収するなら契約で
財務やらの機密情報開示してもら
えるから
マスコミ情報で買収してるのでないしな

開示
149名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:05:57 ID:Yvafdi6N
>>52
キーボード必要だろ。
W-ZERO3の後継がああなるとは思わなかった。
経営状況もよくないし、ちょっと高くなるけどdocomoに移る。
使用者なめすぎ。
150名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:16:51 ID:wafruodo
>>149
スマートフォンとしては、docomoがいいよう

どのキャリアでもデータカードにすれば良いんだけどさぁ
パソコンの持ち歩きが面倒
151名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 18:23:55 ID:qBaoKNQy
iPhoneとPocketWiFiとXGPを組み合わせれば、帯域不足も解消して
さらに高速化も図れる
152名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 19:24:29 ID:5608btBc
>>86
ウィルコム(DDI)の創業の時点で在日と関わりが深い人が経営のトップにいるけど
153名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 20:10:58 ID:wafruodo
>>152
だれ?
154名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 14:55:47 ID:MPF9cvZJ
>>141
パケットサービス3つも払えない
155名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 19:54:04 ID:9GGRT1jI
>>153
稲盛さん
156名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:59:39 ID:4rDZo1nf
>>155
そうなんだよね
最近、知ったんだけど
創業者がキムチよりは良いかなと思っているところ

キムチ臭くないキャリアってある?
157名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 21:01:24 ID:H3hef7vK
世界中の皆さん。
韓国人支援企業であるソフトバンクは、白い犬の子は黒人です。日本人もです。とCM放送しています。
人種差別です。
この社長は韓国からの帰化日本人で、心は韓国人です。
頭のおかしい、ソフトバンクと広告代理店を叱って下さい。
Everyone in the world.
Softbank is a Korean-sponsored enterprise, the white dog is a black child. It is also Japanese. And CM are broadcast.
It is racism.
This president is a naturalized Japanese from Korea, a Korean spirit.
Liddy, please scold an advertising agency and Softbank.
158名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:12:09 ID:B+I1GfDr
PHSの基地局って、NTTのISDN交換機に接続されているけど、ドライカッパを使って
全基地局を、NTT交換機から、SBT(ソフトバンクテレコム)のおとくラインISDN交換機に
接続替えして、コスト削減をするんじゃないかな。
おとくラインのISDN回線なら、かなりの広範囲の電話局に設置されているようですし。
159名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:41:21 ID:4rDZo1nf
>>158
それってソフトバンクの独自回線なの?
160名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:04:52 ID:LT+TXTEx
>>159
電話局に設置してあるソフトバンクテレコム(旧日本テレコム)のISDN交換機は自前設備&独自回線です。
基地局〜電話局間はNTTのドライカッパ回線(使用していない回線)を借りるやり方で。
161名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:08:48 ID:/xyD/zTA
> 残り30億円の出資者は現在募っているという

居るのか?そんな物好き
162名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:18:22 ID:c80lOnt2
>>160
テレコム網に変えるだけで、月間25億カット出来るらしい
163名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:24:41 ID:LT+TXTEx
>>162
それは相当なコストダウンになりますね。
驚きました。
「おとくライン〜ソフトバンク3G」間は、完全定額&内線化が完成していますし、
切り替えさえすれば、ソフトバンク3G〜PHSまたは、おとくライン〜PHSの完全定額&内線化も
実現しそうですね。
164名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 00:39:19 ID:c80lOnt2
>>163
代わり.Phoneユビキタスが死ぬw
165名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 02:09:18 ID:tADB6dLV
>>156
妻の祖父は殺人で日本に逃げて来た韓国人で本人は民主党と小沢支持を公言してるけどネット国士様的には良いの?
166名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 02:16:01 ID:tADB6dLV
>>158
ここは日本です
貴方の祖国、韓国ではどうか知りませんが日本では犬は悪いイメージの生き物では有りません
貴方の祖国の観念を日本に押し付けないでください
167名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 03:28:33 ID:Q6olDOKp
>>166
日本では「●●の犬」とか言いますが、良い意味なのですか?
私は日本語が不得意なので教えてください。
168名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 10:54:33 ID:Qtnl71pX
>>167
「●●」の部分によります。
例えば「フランダースの犬」は良い意味です。
169名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 11:46:10 ID:VGHB6FXB
>>167
犬は基本的に忠誠心の高い生き物ってイメージ、立場を敵対する側から見たら「●●の手先」って意味にもなるがその場合は「●●の犬」じゃなくて「●●の狗」(走狗とか)と書かれるけど。
これが韓国だと食肉目的にも使われていたから番犬というよりは豚とかの家畜に近いイメージになるんだろうな。
台湾だと日本人は動物に例えると犬、中国人は豚に例えられた(犬は口うるさく吠えるが家を守ろうとするが豚は食い荒らすだけ)
ちなみに台湾人は自身を牛と例えた(のんびりしてるけど力持ちで仕事に役立つ)これが日本だと「食べてすぐに横になると牛になる」とか怠け者的なイメージに変わる

国によって生き物のイメージってのは変わる
そういえば昔の漫画、のらくろでも日本兵は犬、中国兵は豚ってキャラクター設定になってたけどこれは作者の田河水泡が韓国人で〜とかネット国士様はおっしゃるんだろうか?
170名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 19:57:57 ID:fHetzfk2
>>168
フランダースの犬って良い意味なのか
特に悪い意味でもないけど
171名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 20:42:30 ID:Q6olDOKp
それでは「白い犬」はどうでしょうか?
肉だけでなく糞まで捨てるところがありません。
172名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 21:46:17 ID:GS/px4jr
韓国人・朝鮮人絡みの話題となると見境無く噛みつかずにいられないのはパブロフの犬
173名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 22:24:21 ID:pl/Z10Xk
>>162
当初からSBT回線を使っていれば良かったのに。
回線使用料が安く出来た。
174名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 23:33:05 ID:ySUnLYu/
眼球を剃刀で真っ二つに切断するのはアンダルシアの犬
175名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 17:59:26 ID:9uDL8NPq
ソンナコトヨリPメールシヨウゼ
176名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 18:05:28 ID:5mitXPr+
>>175
(*T_T)イイハナシダナー
177名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 01:46:24 ID:8drL0pAy
ウィルコム3億w
漏れのポケットマネーでも蛙w
178名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 03:54:21 ID:dz2KpUaC
そろそろ俺の得意分野のバター犬の話題がでそうなのでスタンバイしておくか。
179名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 15:58:16 ID:m7rtCLs+
>>143
遅レスだが、ウィルコムのとった2.5G帯がXGPでしか運用できないのは免許にかいてあることなんで、法律が変わるか免許を返上して再交付を受けない限り法律上不可能。
(だからドコモもKDDIも支援を断った。LTEで運用できれば喜んで支援したろうに)

それでも塩漬にする気なら免許だした総務省とトラブルになるのは覚悟の上なんだろうね?
まあ、使えそうにない日本ローカル規格を引き取らされたことには同情するけど。
180名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 16:18:15 ID:ISISmReA
>>179
逆に言うとSBはそれを承知で金を出したわけだよな
当然、何らかの青写真があったから買ったわけだし、総務省対策も
ある程度めどがついているんじゃないかな
181名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 17:15:55 ID:0na6f/YF
>>179
なんだ法律って?w
電波法施行規則の事なら、通信方式まで細かい規定はないだろ。
で、その総務省から電波帯域を無駄にしたウィルコムに何らかのペナルティは課せられたのかね?w
182名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 18:46:04 ID:Ju76Vxn6
ネトウヨって孫が帰化人だからSBを嫌っているんだろうね。
わかりやすい。
docomoもauも売国ですよ。
いまだにdocomoが親方日の丸だと思っているだろうね。
183名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:09:35 ID:bjUV3jEh
>>182
孫が嫌い
孫のやり方が嫌い
のいずれかだろう?
184名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:26:36 ID:WObqImRj
俺は孫をある程度評価するけどなあ、幾らかやり方が悪いが日本市場の小型黒船的な存在だと認識してる
185名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 19:42:25 ID:bjUV3jEh
わかります。
富士通もNECも売国ですね。
186名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 21:54:29 ID:1vmcZMec
>>180
その内情が知りたいわけだが。
明日、汐留でOPENDAYがあるから、孫さんがそれについて何か言及するかどうか?
187名刺は切らしておりまして:2010/03/27(土) 23:32:18 ID:wUnCWUWy
>>180
まあ、めどというか総務省と何らかの取引はしたんだろうけどね。
(そうでもないとXGP引き取る理由が無いし)

>>186
たぶんあんまりしゃべりたくない内情な気がするから、適当にスルーするんじゃなかろうか。
188名刺は切らしておりまして:2010/03/28(日) 14:54:30 ID:6KOyUnvl
>>187
でも総務省は一旦免許返納して仕切り直し以外は認めないと思われ >XGP用帯域転用
189名刺は切らしておりまして
>>185
その中で貢献度を考えると孫が一番日本に貢献してるな。