【雇用】「内定取消」・・・それは内定者を「孤立させる」ことから始まります。 [10/03/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 私は内定を受けて入社する予定だった企業から大学卒業間際に呼び出され、内定を辞退する
よう暗に迫られました。

 応接室で役員と二人きりになり、何時間も面談を受けました。そして、次のようなことを
言われました。

「君はウチの会社には向いていない。どうせ鬱になって辞めるよ」
「同期の中で一番レベルが低い。総合職だけど電話番すら任せられるかどうか」
「会社にとって新人や内定者は価値を生み出さないからみんなクズみたいなものだけど、
とりわけ君はクズの中のクズだ」

 これは脚色したり誇張したりしているのではありません。私は面談で言われたことを手帳に
メモしていました。本当にその役員から面談で言われたことなのです。

 役員からは、「内定を取り消す」とはっきり言われたわけではありません。しかし、何時間
も怒鳴られ、「辞めたほうが身のためだ」というようなこと言われ続けたため、これは内定
辞退を強要されているのだ、と思いました。

 後になって、100人以上いた内定者のうち、数十人がこのような面談を受けていることが
わかりました。しかも、みんな同じように「君は同期で一番レベルが低い。うちには向いて
いないから、どうせ辞める。」と怒鳴られたのです。

 面談中は、怒鳴られることで、初めは悔しい、なんとか挽回したいといった感情がありまし
た。でもそれが何時間も続くと、感覚が麻痺したように、頭がぼうっとしてきます。次第に、
早くこの面談を終わらせてこの部屋から出たい、と思うようになるのです。

 おそらく、それは個別に面談を受けたほかの内定者も同じだったのでしょう。多くの学生が
面談の中で誘導されるように、内定を辞退してしまいました。

 耐えきれずに「内定を辞退します」と言ってしまった学生の目の前には、即座に「内定辞退
書」が差し出されました。学生が「今日はこの用紙を持って帰って、親や大学と相談したい」
と言っても、「自分の人生なんだから、今すぐここで決めろ。社会人になるんだろ」と聞く
耳を持ってもらえなかったそうです。

 その企業は、実は同じようなやり方で、社員の退職勧奨も行っていました。私がインター
ネットの就活関連の掲示板などで、面談を受けて内定辞退を迫られている学生がいないか情報
提供を呼びかけていたとき、その企業で働いていたという複数の方からメールをいただきまし
た。それによると、内定者に対してだけではなく、中堅社員や、入社間もない新入社員に対し
ても退職勧奨が行われていたというのです。

 中堅社員の退職勧奨でも、私たち学生との面談と同じように、役員が面談を行って、怒鳴り
散らし、辞めるよう迫ります。それに従わなかった社員は、理不尽な業務命令を出され「命令
どおりにしないならクビだ」と言われ、本来の業務とはまったく関係のない仕事を与えられた
人もいました。例えば、一日中役員の靴磨きを命じられたり、壁の汚れを消しゴムで消す、
など。真偽のほどはわかりませんが、複数の方からこういった情報の提供を受けたのです。

ソース:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100305/213175/

関連スレ
【雇用】大学生の就職内定率80% 氷河期下回り最悪に[10/03/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268375986/
など
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/03/12(金) 17:46:56 ID:???
>>1のつづき

■こうして内定辞退に追い込まれる
 内定者の学生に対しても、新卒社員や中堅社員に対しても、退職勧奨はまず「孤立させる」
ことから始まります。

 例えば「同期で一番レベルが低い。クズの中のクズだ」「君だけレベルが低いから面談を
行っている」と言えば、周囲の人に相談しにくくなります。そうやって孤立させて、精神的に
追い詰めるのです。

 それから、はっきりと「辞めろ」とは言わずに、自主的に辞めるよう仕向けます。「ここに
いても幸せにはなれない」「自分に合ったキャリアを築くために、早く決断するべきだ」と
いった具合。会社都合ではなく自己都合で退職させるために、こうした発言を繰り返します。

 退職勧奨を行う場合には“マニュアル”があって、その中には「面談が録音されていること
を想定して話をすること」と書いてあるのだと聞いたことがあります。こういった話は社会人
の方のほうが詳しいかもしれませんが、会社側が不利になるような証拠が残らないようにする
ためだそうです。

 もちろん、このようなことがすべての企業で行われているわけではありません。ただ、一部
の企業では確実に行われていて、外部から見ているだけではその実態がなかなかわからないの
です。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:48:39 ID:prh+TKvk
共産党に持ち込め
4名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:48:50 ID:9UJM507E
働いてもいないのに、いきなり、リストラ体験かよ・・・・
5名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:50:11 ID:XKh5Hf9N
成功体験がないまま失敗体験だけ積み重なる社会っすなぁ
6名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:50:17 ID:DF6zCefD
なんて会社だ・・・

7名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:50:23 ID:0workpYe
社名は?
8名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:50:32 ID:QTP7HdOu
録音の流出まだ
9名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:50:47 ID:qk46/mBi
買い手市場だからな
10名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:51:33 ID:0workpYe
おっと鬱なID・・・_| ̄|○
11名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:52:00 ID:YfUc/Pzh
早く社名晒せよ
12名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:52:06 ID:QTP7HdOu
別の会社に入社して得意先になるかもしれないのに
13名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:52:39 ID:XQZ4z3TG
訴訟起こしたほうがいい
14名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:53:05 ID:4fgo7QVh
もう新卒に能力なんて求めてないって認めろよ
能力度外視して採用してたからうちの会社は潰れかけですって素直に謝っちゃえよ
15名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:53:20 ID:BSm4aFBU
みんなで内定取り消しすれば怖くないw
16名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:54:22 ID:IZSg+GBc
キャノンですか?
17名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:56:49 ID:BSm4aFBU
>>10
ゼロワークwwwww
18名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:57:33 ID:gU9ncLns
宗教の勧誘も同じwww
19名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:57:58 ID:GdLuRAGp
録音して社名明示してネットにUPすべき
おそらく訴訟やる度胸は会社には無い
20名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:58:15 ID:vcBhepmO
ゆとりの告白ほど当てにならん物は無い
被害妄想が激しいのがデフォ
21名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:58:22 ID:xnADO53Y
リクナビネクストでプライベートオファー辞退するおれは勝ち組だな。
22名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:58:54 ID:Hs3nLCHp
面談は録音しといたほうが良いな
23名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:00:26 ID:GgNlCpEI
なぜ日本人は生産性の無いことに血道をあげるのか・・・
24名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:01:01 ID:G8ZMrLYk
>>22
金属探知機による身体検査アリ
25名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:03:09 ID:7eE0zUIF
会社に何を求めているんだろうか

会社とは利益を追求するのが目的の団体なわけで
人の生活や人生を支えるボランティアなんかじゃないよ。
26名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:03:23 ID:WnCQwGOL
無能な役員と人事担当者が溢れてそうな、ブラック企業なんですね。
27名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:04:50 ID:YYy1TWCj
>>10
ごめん、笑ってしまったw
28名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:05:55 ID:G8ZMrLYk
>>25
そんなことないよ
みんなで助け合って生きていくための寄り合い場所だよ
29名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:06:26 ID:2HJ4hl1x
>>1はドンキのことみたい。
役員にヤクザみたいのがいてそいつが恫喝担当。
文句いっても総務部を名乗る同じくヤクザみたいのが弁護士同席させてうやむやにしてくる。
30名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:07:36 ID:A9kexHDT
入っても地獄じゃないのか
31名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:08:37 ID:jAuEEILJ
ブラック企業はソース用意して世間にさらし、社会的制裁を受けさせなければならない。
こんな企業に就職しても不幸なだけ。
気の毒だが、就活再開。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:09:00 ID:ngAD2TNu
どこの会社か、その社名を晒すべき。
33名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:09:39 ID:G8ZMrLYk
>>29
どの会社でも人事や総務にはヤクザみたいな風貌の人はいるよ
そういうのがそういう仕事では頼りになるから
34名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:09:59 ID:4fgo7QVh
日本の若者がまじめすぎるんだよ
欧米だったらこんなん食い下がろうともしないだろ
劣化してるのは社会のほう
35名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:11:38 ID:7qIbI4YF
某ブラックランキング上位のIT奴隷偽装請負業の会社の内定者および新人は
こんな感じで内定辞退&入社半年以内でコロコロされたな
36名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:11:53 ID:t8TGqc6X
>>29
どっかのIT企業だよ
元ネタが就職@2chにあった。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:12:34 ID:xi/OHhWI
>>25
会社制度は利益追求が目的ではないよ
経済社会を豊かにし国民の生活を向上させるために存在する
そのための手段として設立者個人の利益を追求することを容認しているに過ぎない
目的が達成されない以上手段も否定されるべき
38名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:12:53 ID:ESlkZn3c
>>24
今時は親指程度のMP3プレイヤーでも録音出来るんだぜ
足首にでも巻いて行けば全然ばれねぇよ

つか探知機なんぞに引っ掛かるとも思えないけど
39名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:15:15 ID:ESlkZn3c
>>29
あははヤクザそのものだなw
40名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:20:31 ID:oAkOuKu4
こんな会社を待っていたんだよ
自分の利益は絶対に守る
法律なんかクソ喰らえだ。

小泉総理が懐かしい。
41名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:23:06 ID:8rP8tF7l
ひとまずは入社しなくて良かったと思うべき
というか就職も保険や借金と同じく契約で
安易に決めたりなんだりするものではない
大抵は面接時のちょっとしたこと
契約書等の具合でどういう会社か理解できたりするもんだ
何より日本のこういう部分は変えていくべきではあるけどな
42名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:24:45 ID:mx97rei6
>>これは脚色したり誇張したりしているのではありません。私は面談で言われたことを手帳に
>>メモしていました。本当にその役員から面談で言われたことなのです。

メモが証拠として通用すると思ってるような無能ってこと?
43名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:26:54 ID:18w7PmRM
>>42
お前が無能なことはわかった
44名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:28:11 ID:PHHwFgDn
こんなことするなら内定だすなよなぁ。
まぁ、こういう会社は遅かれ早かれ倒産することになるから
止めて正解なのだろうが・・・
45名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:28:32 ID:G8ZMrLYk
>>42
客観証拠(proofs)ではないけれど、裁判所が採用すれば勝てる証拠(evidences)になる
46名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:30:24 ID:5Kd1VtbJ
入る前にやめられて良かったんじゃないか、これは。
賠償金でももらって新たな会社に行くか、それを資金に会社立てちゃえ。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:30:29 ID:9BKr1ieg
企業なんてみんなブラック。
都合のいいときだけおだてて利用し、いつでも手のひらを返す。
就職するなら公務員しかないよ。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:30:48 ID:4fgo7QVh
無理やりにでもこの会社を擁護しないと自我が保てない人もいるんだろうな
世知辛い世の中だ
49名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:31:44 ID:CwK0QNfW
お前らホントに社名知らないのか?
なら赤旗読んでいる俺は勝ち組だな
50名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:32:26 ID:18w7PmRM
F通?
51名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:33:58 ID:p7CyPRq/
「ここに いても幸せにはなれない」
これは真実かと。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:43:47 ID:bK/2zs3m
>>42
こういうバカが訴訟起こされてから慌てるんだろうな。
自分は企業の方針に従って命令を遂行しただけなのに、
気が付いたら全責任をひっかぶせられている中間管理職。
53名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:44:01 ID:wQ25H+gV
働き始めてからイジメで退職に追い込むのに
今は、内定貰った時点でイジメが始まってるのか!?
54名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:47:03 ID:jmvh5erf
最寄の労働基準監督署に相談しても良い
55名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:52:31 ID:C+Zgk/vk
これは「間宮」とかいう女のブログに書いてあった内容そのままだな。

ちなみに、取り消された会社名は「フューチャーアキテクチャー」だよ。
この役員の名前もどこかに乗ってたな。
あとはよろしく
56名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:54:27 ID:g5G1i+RL
このくらいの恫喝で凹むくらいじゃ、まだまだ新米。
57名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:54:32 ID:C+Zgk/vk
会社名間違えた「フューチャーアーキテクト」だ。

http://www.future.co.jp/
58名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:57:15 ID:gMkDzvKO
CEOだかCOOだかに呼び方が変わっても、
日本の企業のやってる事は全然変わらないな。
59(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2010/03/12(金) 18:57:23 ID:nzPX2m8w
>それは内定者を「孤立させる」ことから始まります

ネットの時代に無能人事が寝言を言ってるな
ヒドイ目に合わないと何も学習しない人たち
60名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 18:58:24 ID:WYuoFXH9
>>56
社会に出てから書き込もうな、ニートくん
61名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:07:57 ID:QJkU/4/j
>>57
会長が金丸さんで社長が安延さんか。まさか・・・。
62名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:09:34 ID:vVsWzVRk
まさにチョン
63名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:16:33 ID:3pYzymlb
苗字が「金丸」ってことは、在日朝鮮人だろう

そんな会社、入社しなくてよかったじゃん
64名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:16:47 ID:zrD1l0bt


    泣かないと決めた
65名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:18:50 ID:ebfGPOa2
これが事実なら、どんどん表沙汰にするといい。
そのうち内定なんて企業にとって意味の無いものになるから。

この時点でセーフだった学生が、10年後20年後に同じ目に遭うかもしれない。
でもやり直すには年を取りすぎてる。
切られた学生には、強い力に頼るしかないような人間にはなってほしくない。
66名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:20:03 ID:F+IUqsXX
なんで自分が面接を受ける会社がブラックじゃないかくらい、
事前に確認しないんだろう。
ネットで一分もあれば分かる事なのに。
俺には考えられないけど、ブラックに決まって4月で就活やめる、
アホっているもんな。
今まで大学まで頑張って来たんだから、受験の様に必死になればいいのに、
就活は手を抜く学生が絶えない。
67名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:21:00 ID:K4uuzAkn
会社名を伏字なしで書かないとガセネタ認定されても仕方ない
68名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:24:22 ID:CwK0QNfW
会社側から取り消しを通告したらよっぽどの悪いイメージと
リスクがつくのだろうな
69名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:28:04 ID:f2r1vlub
誰かが私を陥れようとしている (○)はい ( )いいえ
70名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:31:33 ID:XBe2hMjU
ホレ 退職強要マニュアルだよ。

http://www.elicnec.com/pdf/mensetu-kokoroe.pdf

これは日本が今よりも幾分マシだった頃のものだ。
このころのマニュアルでは人格攻撃はご法度だったんだが、より効率的に事を
勧めるため人格攻撃が推奨に変わったんだろうね。

リストラの手口が共通化していると言われているけど、その出発点がこのマニュアルさ。
今のリストラの手口はこれをベースにしていると言っても過言ではない。
参考になりますかどうか・・・
 
71名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:34:52 ID:hApCxS3T
ただのブラック体験談じゃねーか。
軒並み社員も辞めて掌返しせざるをえない状況にさせてやればいいだけだ。
72名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:38:43 ID:7oH1l7IW
辛い体験と思うけど、そんな会社入社しなくてよかったじゃん!

クズはその会社だよ
73名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:39:10 ID:cAjRCdHe
社名まだ?
これからの時代、ICレコーダーは必須アイテムですね。
74名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:39:55 ID:+9xS8TYG
面接とかは全部録音しろよ 携帯でもできる
帰り際に「思わず録音してしまいました」とか言ってやれ
75名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:40:06 ID:FPIyU0b+
内定者だけでなく社員を辞めさせる時にも
この手の類はあるでしょ
76名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:42:42 ID:oB0c8RU2
逆に卒業まで複数の内定を持ったままだと
企業に訴えられたりする?
77名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:42:56 ID:p7FRRjia
このプレイお幾ら??
78名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:46:48 ID:aJmMd4Ae
社名さらさない時点でネタ決定
79名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:47:46 ID:hJz0G8zY
まあ、これで会社は信用するなってことが分かったのなら良い勉強になったのでは?
80名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:48:22 ID:aJmMd4Ae
こんな架空の話を実話のように記事にするって法律に違反しないのか?
81名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:48:30 ID:aRO31n/u
録音して公開すればいい
82名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:51:07 ID:WvWThT4K
どうりで最近思い詰めた顔の人が
ICレコーダーの販売コーナーで真剣に選んでる訳だ(´・ェ・`)
83名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:52:58 ID:ttcWHEgV
>>80
誰が法的な侵害を受けてる被害者なんだ?
84名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:55:11 ID:UuladHMy
本当の話なら企業名を曝せよ。
別に隠すことないだろ。
本当の話なら、たとえ企業側が裁判沙汰を起こしても勝てるよ。
同じような面接を受けたであろう同期の内定確定者をかき集めればさ。
85名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:59:34 ID:QOjkUKIW
社員をリストラするときもこんな感じだけどな
自主的に辞めさせるようにする為に
86名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:01:20 ID:vRYdOlAK
妙な解雇規制のおかげで嫌がらせばかりが起きる。
87名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:03:24 ID:LmIH7FKG
ひでえな
しかし採用したとたんに切らなきゃいけないくらい
目先がきかないor不安定な会社じゃ居ても不幸になるだけかもな
88名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:04:58 ID:i4b/7tcx
【政治】 「誰だ?民主に投票したの」 子ども手当、“悪用野放し”強行採決。参院選向け見切り発車…識者「取り返しつかないことに」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268388065/l50
89名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:05:08 ID:IcK7ov5T
企業名晒した方がいいだろ
役員とかごくつぶしばかりだぜ?
90名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:06:21 ID:aJmMd4Ae
>>83
ウソを読まされる読者と、メディアの広告主と、
狼少年の横行による公序良俗の低下で社会全体が被害者となるょ
91名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:07:33 ID:aJmMd4Ae
他の報道メディアだってヤラセとわかれば社会的制裁を受けるだろぅ
92名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:08:12 ID:oG2F7kaI
新宿7丁目の人売り会社のことかと思った
93名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:15:14 ID:rhbKHQzS
早期退職者を募る時はもっと陰湿で緩慢な方法をとるけどね。

まあ会社ってのはこういうところだ。だれか録音してネットで公開して大炎上を巻き起こすようなことしてくれないかなw
そのくらいしないと日本はよくならないよ。
94名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:17:27 ID:S22BpQ/l

企業名出せ 泣き寝入りするな
95ぴょん♂♪:2010/03/12(金) 20:20:59 ID:20AwoNev BE:468672236-2BP(1029)
こういう会社に入ってもろくなことないだろw
96名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:21:55 ID:hJz0G8zY
集団訴訟でもしてやればよいw
97名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:26:54 ID:mAF2y7n9
>>1
こんな恫喝、犯罪にならないのかな??
恫喝を録音してネット上で公開すれば面白いんじゃね??
98名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:34:14 ID:aJmMd4Ae
「これは脚色したり誇張したりしているのではありません。私は面談で言われたことを手帳に
メモしていました。本当にその役員から面談で言われたことなのです。 」

ふつぅ、この状況でメモなんかできるかぁ?
99名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:36:24 ID:18w7PmRM
おわってからメモったんじゃないか
100名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:36:59 ID:aJmMd4Ae
学生はなんで労基にいかず、日経BP社に行ったのか?
101名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:37:56 ID:ZpvJeeuC
両親と手を繋ぎながら毎週通ったジャスコ
その買い物の一つ一つが自分の就職を奪っていたとは・・・今気付いた
102名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:43:14 ID:gsP7LyDA
今の日本の企業をちゃんと素直に調査したら
8割ぐらいは来年は新卒をとる気はないってことだろ
もう素直に認めろよ
103名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:44:21 ID:jyDOJukR
最初から内定出すなよ
104名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:57:20 ID:MUMytF/6
俺中途だけど内定取り消しくらったおw
人材採用と育成に力を入れてる会社からw

今の勤務先にもたまに取り消された会社から営業の電話かかってくるおw

ビジネスはつながってるんだな〜と実感するおw

105ムーンマーガレットφ ★:2010/03/12(金) 21:03:18 ID:???
まるで足利事件の菅谷さんだな
106名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:06:42 ID:wY2bwkQi
>>1
嘘くせぇ・・・
学生にそんなことしたら、後が大変だろ。
107名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:07:51 ID:7Jf4SeMX
ここの子会社魚栄ウオエイてちんけなスーパーがうちの近所。
いや〜意外に身近なところにブラックが。
108名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:08:55 ID:OR2d0IT7
>>97
そうするとその採用担当者を斬ることが出来て一石二鳥w
今時、正社員なんて会社としては辞めさせたいばっかりですよ。
109名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:14:08 ID:bQA0AJDP
>>1
酷いな・・・
俺5年間ニート生活送ってるけど、やっぱり就職するのやめた
110名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:17:48 ID:uSyB3f8f
どうせその会社に行かないんだから
録音して名誉毀損で訴えればいいのに
賃金の一年分ぐらいの賠償金は取れるだろ。
111名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:18:00 ID:j5tHMJpm
会社が潰れそうだと言われたので内定辞退しました

と言いふらすしかないだろう。
112名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:18:23 ID:uMhYTf1f
甘えたことを言ってないで働けばいいのに
113名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:18:51 ID:escZj+H5
まずは聞き流す事から覚えましょう
慣れれば大した事ない、正直に捉え過ぎ
114名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:18:58 ID:K7oq5sfT
社名さらせ!
115名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:19:37 ID:muNxKcMx
>>1
日経ビジネスともあろうものが社名も出さないとは
ゲンダイと同レベルだぞw
116名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:20:10 ID:S22BpQ/l
>>106
氷河期なんてもっと凄かった>面接
117名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:21:10 ID:C535BkMX
氷河期のおっさんだし、
正社員として(しかし労組嫌い)が言うべきことではないのはわかってるが

呼び出されたらICレコーダ持参だ。
携帯でもiPodでも、マイクを繋げて仕込むのでもよい。

おっさんだから、いろいろと痛い目にあった経験があるからなあ。

現場にいて、OJTの苦手な(というか教える能力がなく、背景も説明できず、
自分で仕事を抱え込み、やばくなったら仕事を丸投げして責任は丸投げ先に取らせる)
ような無能な人間の多いことは知ってるが、負けたらあかん。
118名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:21:19 ID:mrYBQV3B
こういう時はなるべく表情を変えずに、「申し訳ありませんが、それには応じられません」とさわやかに
退出するのが正解なんだろうな。
119名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:25:59 ID:wY2bwkQi
>>115
>>107にヒントがあった。

>>116
>>1よりひどかったら恐喝で訴えられるレベル。
そんなことして何の得があるんだ?
謝って、内定を取り消すのが筋でしょ。

120名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:36:37 ID:C535BkMX
絶対に辞退の署名や捺印はするなよ。メールも文書扱いだから、ダメだ。

入っても大変だろうことはわかるが、新卒という切り札をムダにしたら大変だから。

おいらは自分で獲得したノウハウを教えるのが好きだから、そう言えるのかもしらんがな。
会社組織として、知識を開示できない、いわゆる職人だらけじゃつぶれるぞ。
121名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:40:53 ID:bek/NCEf
>>106
こういう事やってるところはやってるんじゃないの?
リーマンのときも会社傾きそうだからって理不尽に内定取り消しして
学生に金払ったりって馬鹿なことする羽目になた企業が出たんでしょ。
122名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:43:07 ID:WQWhwo24
>>107
あー、ウオエイだったのか。あそこは昔(20年くらい前)はわりといいお店の印象で
刺身セットとか買ってたこともあったけどな。今は(旧)新潟市内にほとんどないな。
この前、たまたま亀田店に入ったら、冬なのに暖房がまったく入ってないような寒さでおどろいた。
防寒着を来てたのに、店内にいられないくらい寒いんだぜ。
冷房でもいれてたんだろうか?
123名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:51:26 ID:8/ORjJKn
中途で内定取り消し食らったのは自分だけだろうと思ったら
>>104に先客がいた。

当然賠償金もらったけどね。社名以外で何か聞きたいことない?
124名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:56:23 ID:+tIOIhDu
>>123
取り消しを通告してきた担当の従業員の個人じょ・・・いや、何でもない
125名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:11:13 ID:18w7PmRM
働いたら・・・・
126名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:13:02 ID:w0Q2fXyJ
>会社とは利益を追求するのが目的の団体なわけで
>人の生活や人生を支えるボランティアなんかじゃないよ。

この意見を氷河期世代が言うんならまだわかるが
大体偉そうにこんなことぬかすのは、入社当初
会社は自分の人生を支えるのが当然だと思っている
団塊やらバブルの連中だよ。
127名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:18:42 ID:18w7PmRM
自分の為に働けって言えるくらいのところじゃないとね
128104:2010/03/12(金) 23:09:22 ID:MUMytF/6
>>123
仲間がいたww

おれんとこは賠償の話をしたら

「なぜ?」と返されたぞw

勤務開始2週間前で退職手続き完了してるっつーのw

こんな人たちが世の中にはびこらないことを願ってみる
129名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:20:40 ID:2vXexkJ6
晒しなさい!


企業として息の根を止めてあげよう


130名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:22:25 ID:wSgLIomV
氷河期時代には面接中に絶叫するオバサンとかザラ
131名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:22:37 ID:7lTZJnZ5
こういうクソ会社は血祭りに(社会的な)
しないとダメだ。
132104:2010/03/12(金) 23:25:38 ID:MUMytF/6
おれん所はsmo対策を商品にしてる会社wwww

むしろ対応が気になるところではあるがwwwwwうはwwwww

なぜか俺のIDはマミーwwww
133名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:27:16 ID:/9wyILTk
2chで会社名出せよ
事実を書いても名誉毀損にならないだろ?
134名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:27:30 ID:VXhHqVqF

おまいらICリコーダーオンで
面接にのぞめ。
ようつべにうpして2ちゃんで晒せ。
そうすりゃ世の中少しはよくなる。
135名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:31:20 ID:9Iuk6BFs
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < 俺は逆境だー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
136名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:32:20 ID:9Iuk6BFs
>>133
そんな事やったら職場ないよ
137名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:32:31 ID:Owo+ZcTZ
雇用関連スレは毎度毎度流れが早いな
138名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:33:21 ID:/9wyILTk
>>136
どうせ新卒逃したら人生ドロップアウトだし関係ないだろ?
139名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:34:15 ID:78x4OtNj
>>1
水増しして内定出した会社が悪いんだよなこれ
140名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:35:13 ID:9Iuk6BFs
>>138
俺は就職できたよw転職してーけど
企業毎につながってるからまずその業界にはいられない
141名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:36:12 ID:ZrF5wReb
会社員になるということは、奴隷になりますと認めてるわけで
王様になりたっかたら、企業家になりなさい
それだけです
142名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:36:20 ID:C4ub/8ql
内定出しておいて、内定取り消しにするメリットってあんの?
内定取り消すつもりなら、初めから求人募集なんてしなければいいだけじゃ
143名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:42:18 ID:9Iuk6BFs
>>141
土地株もってサラリーマンが一番楽
首になっても食えるし、一から初めてローンと結婚なんか無理
144名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:48:13 ID:C4Of8Vx5
>>117,120
ナカーマ!
氷河期世代からの忠告は、この二つに集約されるね。
自分たちに対してもそうだし、その前の団塊世代への
醜い強制リストラも目にしてきたからな・・・
145名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 23:57:46 ID:opK4WKHu
そんな会社に行かないですんで運がよかったね。
146名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:02:04 ID:lRNw1mzX
就職スレばかり立てるなよ、うざってえ
147名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:02:38 ID:ZlEXmWKE

ドンドンドン、どんな会社だろう。

ドンキでアタマを殴られるような体験だなあ。
148名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:02:54 ID:T4TAfRBq
のび太ですら起業したというのに、
149名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:04:45 ID:Z757opYj
こんな事されたら逆に訴えるわ
150名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:04:47 ID:qNFW6ZWm
共産党の仕事が増えまくるwwwww
151名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:06:00 ID:xGfy6rvi
新卒至上主義って腐った企業システムだなぁ、と、常々思っていたが、
遂に新卒も気卒と同じ道を辿るようになったか。

ざまあ、と思う反面、新卒でこれなら日本に未来はないわととも思う。

おまえら、そろそろマジでアメリカ、中国、
もしくは東南アジアで職を得る方向を考えた方が良いよ。
その方がまだ企業のチャンスがある。

今の日本は、奴隷にならしてください、と言ってるのに、
ボコボコにされて焼け野原に捨てられるレベル。
152名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:09:25 ID:KX/9DHL7
フューチャーアーキテクトだとしたら、
こんな3流SIerを受けるほうが馬鹿だとしか言いようがない。

裁量労働制で350万とか、東大全入りのACNより100万近く低いんですけど。
153名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:10:57 ID:jqYY6yez
リストラしたり内定取り消したりして企業の保身を図ったが、結局物が売れなくなって会社がつぶれたでござる。
154名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:14:17 ID:tSnMY4NN
どのみち、役員クラスが圧迫面接に時間を費やしているような
企業は潰れるから、行かない方がいい。
155名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:15:17 ID:jqYY6yez
圧迫面接って9割方そいつ取りたくないからやってる、変にこれは試されてるとか思わない方がいい。
156名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:21:48 ID:+3pLsfQy
圧迫とか、なんとか予定派遣とかって、
人事担当者の自信(すなわち能力)がないからやってるわけじゃん。

今いる会社に転職した際は、面接でこちらが喋る暇もなく
現在のボスに猛烈に口説かれた。

当時、自然科学と英語の両方がわかる人間がボス以外にいなかったらしい。
157名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:34:19 ID:dpdkmrlj
>>142
メリットないよ。けど、会社がそういう事態に追い込まれる事がある。

内定通知を出して入社するまでに1年あるじゃない。
その間に経営環境が極端に悪くなると、内定者を雇用できなくなる。
SE系の会社だと、大企業の案件が次々凍結されているので、
見込んでいた事業が成り立たなくなるということはよく聞きますね。

あと、不況のせいで内定者が予想より集まることも原因の一つだろうね。
知名度の低い会社だと内定を出してもほとんど他の企業に行ってしまうので、
あるていど内定を多めに出すんだけど、辞退する人がほとんどいなくて
過剰な人員が集まることがある。小さい所だと過剰人員はきついんだよ。
158名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:36:50 ID:C6mlWMj+
社名ばらせよ
159名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:36:55 ID:jqYY6yez
前回の就職氷河期でどれだけ、購買力が落ちたのかわかってないだろう、これがまた来るんだぞ。
160名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:39:36 ID:uTndO8ny
録音して訴えろよ
161名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:40:18 ID:+3pLsfQy
旧政権と変わりない、ばらまき政策
しかも、消費税値上げ構想なんて、買い物を控えろと言っているようなもんで。

162名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:40:35 ID:l56/RewR
>>157
餓死するよりは自分の手足でも食った方がマシというやつかな
163名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:42:02 ID:xGfy6rvi
>>159

これ以上のデフレ圧力が高まったら、イオン以外の小売りは皆死ぬw
164名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:43:58 ID:92Q//MRi
勢いあるBRICsあたりで就職しりゃいいんじゃね?
165名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:49:51 ID:6+VtlECz
会社潰したら元も子もないじゃんよ
甘えてないで働けよ
166123:2010/03/13(土) 00:50:08 ID:0Z+mrFXa
フューチャーアーキテクトってそんな会社だったのか。
検討したことあったなぁ。Rubyが使えるって触れ込みだけ気になった。

>>128
俺は6月入社予定で3月に退職済みだった。で、4月末に取り消し。

すぐにハロワに駆け込んだけど自己都合扱いから変えられなかった。
ショックもあって1年くらい実家で療養してたよ。

ちなみに取り消された会社はITのパッケージ開発だった。
そこのCTOやってた奴が今楽天にいるよ。
まだそいつには謝罪もらってない。逃げやがった。
167名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:51:01 ID:seSpoZo0
ICは水不足で喧嘩するから危険
資源国のBか豪ならまだなんとかなるけど
いくなら日系人がいるBだな。
168157:2010/03/13(土) 00:52:58 ID:dpdkmrlj
>>162
新人なんて給料安いんだから、無理してでも雇えという人はいるし、
そもそも内定取り消しなんて、もってのほかなのは事実なんだけど。
やっぱり人一人のコストってすごいんだよ。

内定取り消しに至った会社は責められて当然なんだけど、
この1〜2年の経済状況を考えると、そういう会社がでるのもあり得ると思う。

でも、この会社が輪をかけて酷いのは、卑劣にも内定者に辞退を迫ったことだな。
他の企業だと職の斡旋を手伝ったり、金銭の支払いをしたり、
内定者側に問題があるわけではないことを書面にしたり、
企業としての誠意をぎりぎりでもみせようとしているんだけどな。
169名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 00:58:44 ID:5UNIhsXp
ようは受ける会社を間違ったということ
たとえ世間で一流と呼ばれていたとしても、中の人間が
ブラックじゃどうしようもない
新入社員といえども、一定の敬意は払うべきだ


と思ったりもしたけど、新卒ってほんとゴミだよな
170名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:03:19 ID:nDI2Exb3
民間でやってく自信がない人は公務員を目指すしかないね。
内定を取り消されて首を吊ろうかビルから飛び降りようかと思案している人たちからも
みかじめ料を巻き上げて自分の懐に入れることができるし、
給与は民間の平均の倍。
適当に仕事やってても、暗に退職を迫られる心配もない。
171名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:08:09 ID:B8/G96Ir
やりとりを録音しとけよ
それをマスゴミや労働基準局にもってけ
172名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:10:44 ID:vlw2/zPw
魚栄は部落
173名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:13:18 ID:filV2cyR
>>170
公務員が安泰なんて幻想はもう過去のモノ。
雇い主の財政が苦しいんだから正規公務員は狭き門。
多数派になっている非正規公務員の悲劇を知らないな。

正規なら適当に仕事をやっていても、暗に退職を迫られる心配は確かに無いが、
民間のような倒産・首切りが無い分、少数の若手で多数のジジイババア連中の
理不尽にずっと付き合っていかないといけないぞ。
自分の精神と肉体が将来まで持ちこたえられるか?
174名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:16:44 ID:dpdkmrlj
著者のブログみたら、労働局はすでに動いてくれたみたいよ。
175名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:17:13 ID:vlw2/zPw
部落は日本から出て行け
176名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:17:22 ID:oDNrvdQM
普通は会社の風土に耐えられるかって意味での
圧迫面接は採用時にするとおもうんだが・・・
内定出て卒業間近にこんなことするなんて腐ってるな・
177名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:17:46 ID:HgmqAl4T
ま、確かにお角違いな件で役所に怒鳴りこんでくるジジババはよく見るよね。
対応するのは派遣や臨時職員だったりするけど。
178名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:33:32 ID:AYy3RdYt
こんなん氷河期の頃に比べたら屁でもないな
これくらいで簡単に折れる所がゆとり世代だなって思う
179名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:36:30 ID:t+dS409M
2009年3月の話か
180エセ共産:2010/03/13(土) 01:39:32 ID:ybcn/1eE
まあそこまでして辞退させたい会社に就職するのは
かなり危険ではあるよな。

俺ももっとゴネてたら、変わってたのかな。
181名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:40:52 ID:oDNrvdQM
>>178
ゆとりとかそういう問題じゃねーし
企業倫理の問題だし。
新人の頃工場で職人に殴られながら働いてた
そんな会社でも採用時の礼儀と社内で最低限の倫理は守ってたわ。
正直内定出しといて卒業間際にこんなことするなんて腐ってるわ。
こういう圧迫面接は採用時にするべきだし。
182名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:46:42 ID:qonOONth
>>1
これってリストラ要員にもやるよね
日本企業の伝統芸ですよ
183名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 01:50:54 ID:oDNrvdQM
そんな伝統芸を入社もしてない学生に向けるのが糞
184名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:00:39 ID:dsHuoG8n
>>1
wwwここまで言ったら殺してもいいだろw
俺が請け負ってやるよwww
185名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:03:01 ID:t+dS409M
で、どこ?
186名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:06:13 ID:TExRLUUN
つーかどこの企業だよ
187名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:07:32 ID:gnXRrwAw
>>57
フューチャーとか21とか好きそうな代表ですね
188名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:07:45 ID:dsHuoG8n
自分たちは責任負わずに一方的に辞退させるって卑怯だよな
しかも発言が更に舐めてる
悪いけど採用できなくなったって賠償金払えや
殺してやりたいよ、学生のために
189名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:15:36 ID:iJvt8ZZC
会社側は携帯さえいじらせなければ録音されないと思ってるだろうが、
録音なんて、他にもいくらでも道具はあるからね。学生側は怪しいと思ったら
事前に仕込んでおいて、さらしてしまえば、その会社の人事部に復讐できる。
あちこちの会社の人事部がこれで叩かれて悪評が立つことになれば、
学生全体を守ることにもつながる。日本社会全体のためにも、悪徳会社の
実態を暴け!!
190名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:15:55 ID:9L+hugF/
人間として最低だし、品も何も無い。こんな人間になるくらいだったら死んだ方がマシだな。
この役員も長いこと生きてきててその集大成がこれか。こういうことを他人すると言うことは、
同時に自分も傷つけていると言うことに気づかないんだろうか。
191名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:17:09 ID:dsHuoG8n
もうね、こういうおっさんになるってのは本当に恵まれてない人生送ってきたんだろうね
192名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:19:13 ID:filV2cyR
>>188
銀行融資が打ち切られ、自身も雇われでステップアップローンでも
抱えているんだろ。もう遅いよ、その経営陣。自分の首が真綿で締まり始めて
いることに気づいていない。

サラ金への払いすぎに代わって、今度はこういう事例が「○×法律事務所」の
飯のタネになっていくのかもなw。労使双方から来てくれるし。
193名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:20:54 ID:Z0Zb8uNf
じじい どもは じじいどもの 都合でとんでもない事を 言い出す

     で じじい どものズサンな経営でつぶれた会社で 言う言葉は

      君たちは いい経験をした

     倒産した会社で得た者は多分なにもないが、いい思い出だ

     しかし団塊以上のじじいの こどもっぷりはすごい 酷い
194名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:22:38 ID:BnBMY1Mf
社名晒して訴えれば勝てるだろこれ
195名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:23:43 ID:TExRLUUN
流石に訴えるのはリスク高すぎだろ。
こういうのはネットに晒してあげるのが一番。
196名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:25:40 ID:P4Cdx5zB
これだけ言われりゃ普通法的措置を取るだろ
197名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:26:29 ID:BnBMY1Mf
え?どこのピザ屋も味一緒だって?
病院いけ
198名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:26:32 ID:RrEqDLb7
みんな大人しいから凄いよな
あまりに理不尽な人格攻撃されたら直接報復するけどな
199名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:29:09 ID:filV2cyR
>>194
訴えても結論が出る頃には、とっくに既卒扱いになってる。
それにかかる費用もバカにならない。
さらには、そんな事でいちいち訴えるのなら、自分の会社の悪事をばらされるの
では?との疑念を持たれて、かえって職探しに苦労する場合もある。

結果、学生側には百害あって一利もあるかどうか・・・
200名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:31:37 ID:ku1tTNi1
辞退強要は事実上の内定取り消しだから、厚労省に報告が一番じゃね?
ttp://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/jakunensha07/index.html
201名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:34:27 ID:cA1rmKSt
昔,バブル華やかなりし頃,学生がノルマのキツイ某証券会社の
内定を断りに行ったら,人事の担当者にに牛丼をおごってやると
連れ出され,出された牛丼を頭からぶっかけられた,と言う。
(他にも,スーツをボロボロに破かれた,と言う話もあるようだ。)

いつの時代も,就職担当者は横暴だな,と思った。
202名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:42:18 ID:yWp/ikrd
労働組合を作るべきだな。俺はもっと社会的に理不尽なことに対して訴えてもいいと思う。











































そんなわけで、俺は公務員になる道を選択しました。
203名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:45:04 ID:UiBNBvKU
この板のネタではないな・・・
204名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:48:15 ID:Sk4DT91K
てんこ盛りの老人、劣悪な就職状況、
海外で戦える能力があるなら日本脱出を目指すべきだな。
205名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 02:52:45 ID:6Qssin9U
これが実は最終試験なんだよ。
206名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 03:06:44 ID:DmhLQPSU
そうだな
で、こういうご時勢なんで
マジで辞退してくれる奴が何人か出たら儲けものと
207エセ共産:2010/03/13(土) 04:01:36 ID:ROCcgvVr
でも正直なところ、そんな会社の商品を買いたいと思うか?

ディズニーが実はワープアだらけの王国だったらどう思うんだろうか。
208名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 04:18:44 ID:SRTsRKGz
>>203
だな
209名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 05:22:14 ID:zfg+2CGq
内定者が100人ってブラック以外のなにもんでもねぇよ笑やめてよかったんだよ☆入社したやつより絶対ツイてるって笑
210名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 05:54:18 ID:1TLQFjnP
>>115
上にあるみたいにホントにフューチャーアーキテクトだとしたらおもしろいな

http://www.future.co.jp/company/media/
>2010年3月12日 日経ビジネス 2010年3月15日号
>P36-38 特集 安売りを撃破せよ
>サービス業興国論 脱・デフレの救世主
>※ 当社副社長 碓井のコメントが掲載されております。

日経は全く気にしてないのかね、まさか「両論併記」とか言わないとは思うけど
211名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 07:21:07 ID:ECmPpPGK
宗教の勧誘と同じwwwwwwww
212名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 07:22:24 ID:ECmPpPGK
>>203>>208
これも"ビジネス"のうちでしょ
213名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 07:26:13 ID:jXKTAkFX
面接担当者の人生って。

そうとうの社畜だな
214名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 07:39:50 ID:SH1knY87
自分の会社が潰れますってわざわざ教えてくれるなんてラッキーじゃないか

入ってから倒産。まさに地獄だったわ
215名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:39:51 ID:VeNzhJxH
こういう会社はぜひ晒せ!
役員の名前も含めてすべてをな!
216名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:08:43 ID:FouUKuiS
圧迫面接なんて本当にあるのか?
俺は受けたこと無いし
学生時代に圧迫面接を語るヤツは大概マトモな受け答え出来ないヤツだった
217名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:16:35 ID:uIuE+Mcn
社会人が真実語るなら
会社名だせよ
218104:2010/03/13(土) 09:49:05 ID:/PCT+wrZ
>>166
お互い苦労したっぽいねwww

もれっちは当時つなぎのための派遣をしてたけど、
後任も決まっちゃったから続けることは不可能だったおーーー
夢のニートへのカウントダウンwwwww
シルバーウィーク嬉しくねーwwwwww

内定取り消しが自己都合なのはググったら出てきたから、
取消先企業に聞いたのですよ。どうにかならんのか?って。

wwwwww不正受給の方法案内されましたwwwwwwwwふぇwww

ちなみにその会社は「飛ぶ」がテーマなんだと。
それを話した友人:「ちょwwwwおまwwww踏み台wwwwwwww」
うまいこというねw

内定取り消しという行為は否定しない。雇用は投資だから。
ただ誠実であってほしかったもんだ。
219名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:55:24 ID:MwTZgbSE
役員は本当のことを言っていると思います。
220104:2010/03/13(土) 09:56:03 ID:/PCT+wrZ
>>218
あ、ごめん。一部訂正。

誤:内定取り消しが自己都合

正:内定取り消しでは離職票が出ない
221名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 10:16:33 ID:SDZjqWi0
働く前からこんなことされたら、働く気失せるだろ
222名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 10:32:04 ID:8QU1PJrt
>>1そう言うの普通だよ、社会自体が病んでる。
大不況の上に景気の先行きが暗雲立ち込めてるんで、こう言う話は増えるだろう。
特に新入の連中はほんとの社会の姿を目の当たりにして吃驚するはず。
ほんと今酷いぞ。
223名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 10:33:12 ID:su5bn8R+
>>140
心配すんな。
今は個人情報保護が厳しいので前の会社に退職理由を聞いても何も答えてくれない。
それが分かっているから前の会社に退職理由を聞く会社もない。
在籍していたかどうかだけは年金手帳で分かる。
224名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 10:36:24 ID:Xo+iHw3T
由緒正しい出自でないと簡単に孤立させられてしまう貴族社会再び完成
225123:2010/03/13(土) 10:52:03 ID:0Z+mrFXa
>>218
自分は完全ニートだったっすね。
当時メンヘラだったので雇用保険受給は先延ばしに出来たけど。

だいぶ調子がよくなってきたので再就職活動したら、
実家の近くで今の会社に内定もらったよ。SIやってる会社だけど、
内定取り消しされた会社扱ってたwwww
今も扱ってるけどそろそろ縁が切れそうw

病気の件は内定もらって転居した先の病院で見てもらったら、
「これは誤診ですね」とか言われたwww
今はもう薬も飲んどらんw

まあ自分の場合はそれなりに金もらったし、
結果的に再就職できたから思い出話の一つになったけど。
もう就職活動はしたくないっす(´・ω・`)
226名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 10:55:05 ID:kkI5J98T
内定者ひとり追い込むのに数時間って、この役員どんなけ暇なんだ。
227名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 10:58:56 ID:9gVUg/uj
役員の孫がレイプされないか心配だなあ
228名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:02:07 ID:tSnMY4NN
役員がこんなことに手間暇かけてるようだから、内定取り消ししなきゃ
ならないほど業績が苦しくなるわけです。
有能な役員ならこういう時期でもきちんと資金集めしてくるわけで。
229名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:05:14 ID:9gVUg/uj
強烈に自分の顔と名前を刻みつけることによって、
いつか這い上がってこいよ、俺はお前らを鍛えてるんだ
とか思い込んでたりな。

で、亡霊に取り付かれ、孫はレイプされ

人に怨みを買うのはよくないと思うよ
230名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:15:16 ID:sSucOBpK
おれ老人でよかったよ

高度成長享受でき52まで高額所得者でした
231名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:22:42 ID:cRZ/bUC0
まさに外道な役員だぜ。
まあ、クズは目下をクズ扱いできりゃそれで満足なんだよな。大抵どこの国でもよ。
232名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:24:57 ID:ZiL8QNT1
今の新卒含む若者は、
有名大学生が手玉にとられて凶悪犯にまで堕ちたオウム真理教事件なんて知らないし、
バブル末期の洗脳まがいの企業セミナーブームや、
冤罪の温床といわれる警察の密室の誘導調書のことだって聞いたこともないか、
知ってても別世界の話だと思い込んでるだけ。

対する雇用側は
犯罪史からさえ学んで人心操縦のノウハウを積み上げた海千山千。
こりゃ赤子の手をひねるなんてもんじゃないな。
233名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:30:34 ID:KtoO5CYs
自分の権利を自分で守れないような奴は、殺されても文句は言えないな

周りにいないからわからないけど、本当のダメな人間ってマジにいるんだな・・・
234名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:38:52 ID:7z3+LRT6
獅子は我が子を千尋の谷に突き落とすと言うからな。
ここでけ落とされた奴は起業して大成功して、スキルとキャリアを身につけてから
再度、この会社に挑戦する事だろう。
そんな人材を求めている。
235名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:55:39 ID:KQ5Ht4Qz
まあ、突き落とされた大半は屍になるけどなw
我々がそんなことやっていると、突き落とされるかも。
236名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:58:47 ID:VFMvuSLb
どんどん社名公表して制裁しろよ
237名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:01:18 ID:h/iRB3VR
>>207
俺は任天堂株は買うけどwiiやDSは買いたくない。
同じ商品ならともかく、商品を選ぶ上で
社風が優先される事はないと思う。
238名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:26:13 ID:oT/yWdbR
ディズニーって大学生の入りたい会社ランキング上位にいたな
239名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:36:15 ID:5FOsBxM9
>>234
普通に考えて大成功した人が、この屑企業に入る必要ないでしょ。

>>そんな人材を求めている。
屑企業なんだから、屑を雇えよ。
240名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:39:49 ID:Dk8jOvFM
完全にブラックじゃねーか
そんなとこで内定とるなんてホントにダメ人間なんじゃね?
241名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:48:30 ID:VKci71Cc
社名公表しろよ。事実を公表するものだし、公共の利益にも沿うから
名誉毀損にもならない。そもそも社名も公表できない、最低限のリス
クもとれない、そんな屁たれだから会社から舐められるんだよ。こん
な奴は、どこ行ってもいいように利用されてポイと捨てられて市営住
宅でも住んで社会の底辺さ迷うしかないわな。
242名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:53:42 ID:QgqAt6s+
制服支給で、網タイツとかw
>>241
市営住宅は住めるなら住んだ方が良くない?低いか年収を見かけ上操作出来る人向けw
だろうけど。。
243名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:54:43 ID:ABDEOHNo
そんなブラック会社に就職したら不幸になるのは確かだが、2倍も水増し内定
出しておいて、余ればこうやって辞退させればいいという会社のやり口が気にくわないな。
学生の方だって、内定とれれば他の会社を断って身動きがとれなくなるのにこんな事されりゃ
人生だって狂う。
244名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:56:58 ID:yZfOwQPy
>>238
会社に商業上の資産や儲かる強固な装置があるからね。

人的に依存している会社はダメだろ。
今は良くてもそれに頼ろうという人間が入ってくる段階でダメになっていく。
資産や装置があればそれでも回る。
245名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:23:10 ID:PO6B3dT2
>>30
言えてる
246名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:27:33 ID:WfFrE0if
役員が何十時間もこんな馬鹿げたことやってるから、
内定者切りをしないとならない会社になるので、
会社の実名を出すべきだと思う。

文系は本当に駄目だと思う
247エセ共産:2010/03/13(土) 13:38:55 ID:b9Ufb36L
>>237
おまいは国産食品が数%しか高くなくても
中国食品を買うのか?

俺は野蛮な国の商品は、ある程度安くなきゃ買わないぞ。
248名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:45:37 ID:RPzQ/S2W
内定者を卒業直前で辞退させる会社は1年以内に100%倒産しているから
入らなくてよかったと考えるべき。その役員らの方がやばすぎる。
249名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:09:59 ID:n/slryfr
実社名なしに報じてもな。
社会制裁すら機能しないメディアの、どこが報道の使命だ。
250名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:36:43 ID:+eK2sgwX
>>248
おまえのように適当なこと言う奴の方が社会にとって害毒
251名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:52:00 ID:ZhBp3T78
>>25
じゃぁ会社は倒産するか
最初から募集をしなければいいだけの話
252名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 15:09:28 ID:Sk4DT91K
雇うと言った以上は出すものを出して辞退してもらうのが筋。
それもしないで半強制的に辞退させるなんて屑だろ。
253エセ共産:2010/03/13(土) 15:28:53 ID:b9Ufb36L
どうせその辺のダサい零細の話だろ。

3万くらいの机に、1万程度の椅子いくつか並べたスペースを
応接とか言ってるだけw
254名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 15:38:39 ID:PS4fSNQq
>後になって、100人以上いた内定者のうち、数十人がこのような面談を受けている

少なくとも零細企業じゃぁないな。よく読め。
255名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 15:49:26 ID:bUSRBu9Y
漫画で学ぶ ('A`)人('A`)
派遣会社搾取問題 再チャレンジ支援税制
就職氷河期問題 派遣社員問題 フリーター問題

第1弾 フリーザ様に学ぶ派遣会社搾取問題
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index1.html
第2弾 セルゲームに学ぶ「再チャレンジ支援税制」
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index2.html
第3弾 孫一家に学ぶ「就職氷河期」問題
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index3.html
第4弾 三井寿に学ぶ派遣社員問題
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index4.html
第5弾 フリーザ様に学ぶフリーター問題
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index5.html
第6弾 戸愚呂面接官に学ぶ中途採用基準
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index6.html
第7弾 仙水忍に学ぶ公務員制度
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index7.html
第8弾 ドラゴンの騎士に学ぶパラサイトニート問題
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index8.html
第9弾 大魔導師ポップに学ぶ新卒の重要性
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index9.html
第10弾 ワムウに学ぶホワイトカラーエグゼプション
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index10.html
第11弾 ダービーに学ぶ就職氷河期の前後における学生の待遇
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index11.html
256名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 15:59:24 ID:v2Lp11Ni
確かにこんな企業にいても幸せにはなれないな。
さっさと辞退するがよろし。
257名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 16:00:01 ID:ku1tTNi1
久しぶりに見たが、最後の1つは皮肉すぎるな。
世代間で煽りあいが起きるのも無理はない。
258名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 16:12:31 ID:DbQBIzwi
こんなの訴訟起こすのが一番だよ。
勝つか負けるかはともかくとして、名前が公開されて一番困るのは企業側だからね。
259名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 16:16:31 ID:DwnEC6kA
>>1
こんな企業は名前晒せばいいじゃないか。
260名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 16:30:21 ID:BYhqNjHr

本当にこんなこと言うかな?
>>1のように素直な奴ばかりではないし。言うほうも大変だろw
まあ辞退させられるほうも、この程度の会社じゃ
こういうこともあるかって感じで辞退するのかもしれんがw
261エセ共産:2010/03/13(土) 16:38:58 ID:b9Ufb36L
内定辞退書に、「実質的な内定取消をされた為辞退します」とか書いといて
あとから問題にしたらええやん。
交通違反の切符のサインする時と同じで、
証拠にされそうな書類自体に、反論を書いとけば良い。

今月で雇い止めな俺も、もし失業手当とか無きゃ裁判起こしてた。
てか来月139万の裁判を地裁で始めるw 全く別件ではあるが。
262名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 16:42:06 ID:ku1tTNi1
>>261
詳しく
263名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 16:54:04 ID:atXlOzwS
>>1だけ見ると信じがたい気もするけど、本人のブログを見るとすごくリアルに感じる。
264名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 16:57:00 ID:ABDEOHNo
50人が協力しあって会社を訴える、という事を防ぐために「お前がい一番駄目な奴だ」と
言い続け孤立させるのが常套手段なんだな。
連絡とったり、協力しあわないように。
265名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 17:41:48 ID:KTJ5qbav
なんで内定出すんだよ。
人事を首にしろよw
266エセ共産:2010/03/13(土) 18:53:11 ID:W629LKSd
>>262
特定されかねないからやだねw
267名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 19:44:29 ID:+3pLsfQy
一般論として、ITコンサルというかSI-erっていうの?
ああいう会社は法律ギリギリの商売だわなあ。

ただの情報関連業務?なら二次請け三次請けに投げても大丈夫なんだろうが
異業種の下請け業務で、その業界の法令では他社に投げることが禁止されていても
陰でこそこそやってるからなあ。
268名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 19:52:26 ID:DeiZPnAZ
>>29
>>33
総務部か。

そういえば学生の頃、某ISPで3000円で使い放題のはずが、なぜか高額請求が来て、監督官庁に通じて相談した。
ISPの総務課課長から電話がかかってきて、やりとりをして無事返金されたが。

総務部や人事部ってそういう人間が集まっている場所なのか。
269名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 19:54:04 ID:ypVPwzCE
でも元はといえば、一回雇ってしまうと
かなりの不良社員でも簡単には辞めさせられない
日本の法律の極端さが一番悪い気がする。

三年たっても仕事覚えないボンクラとか (←未来に希望を持ってまだ我慢できる)
人の半分ぐらいしか仕事しない老害とか (←不良債権と思って耐え忍んでる)
定期的に病休とるメンヘラとか、 (←いっそ死んで欲しいと願ってる)

使える奴だけ残して、使えない奴はとっとと辞めていただければ
日本の経済はもっと上手く回ると思うのだが。
270名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 19:54:10 ID:DeiZPnAZ
>>264
50人の内定者が鉢合わせしないように、2時間ずつ位ずらして一人ずつ
呼び出すのかな

やっぱり、内定者同士のコミュニケーションが必要だよな。
271エセ共産:2010/03/13(土) 20:22:47 ID:I4QD8nrX
>総務部や人事部ってそういう人間が集まっている場所なのか。
他の部が担当しない業務をするのが総務。
ワンマン社主の愛人の手当てとかもするのだw


>>269
生物界?には一定の怠け者が出る仕組みなんだよ。
272名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 20:27:11 ID:hWgCTN3U
大学生の劣化が問題視されているが、一番劣化しているのは財政官界劣化が一番だと思う。
ゆとり教育を馬鹿にする人が居るが、団塊の世代やバブル入社世代が一番腐っている様に
見える。


273名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 20:36:12 ID:ZIatsKpF
>>269
逆だろw
日本は仕事がないんだから、
使えない奴が非効率に仕事してくれた方が経済としては回ってくれるw
274名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 21:11:55 ID:6kSpLQUJ
>>273
公務員とか公共工事の類だな。こういうのは富が偏在しないように回せば
マクロ経済的には正しいのに、無駄の大合唱で減らそうとしている。
国の借金は生産性の無い年寄りから金を取り上げるだけで返せるのだ。実際のところ。
275名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 21:42:12 ID:9MHRyVEt

この手の企業はさらせよ。
仕返ししてやれ!!!
276名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 22:55:31 ID:aUswStuN
>>1
どこの会社か名前だせよ、これは名前出せよ
全国の大学でブラックリスト作って厚生労働省が公開しろ!
277名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:15:04 ID:XFj95cYg
>>273
その少ない仕事を海外の安い製品や労働力に取られていって
ますます仕事がなくなる。
海外との競争に勝つために無駄を省かなければならないのに
勘違いした馬鹿な老害・メンヘラとかが自分の権利だけ主張して
会社から無駄な金をせしめる。

結局わりを食うのは非正規雇用者。


クズを自由にクビにできるようになれば、
新卒の採用だろうが、非正規雇用の正社員登用だろうが
本当にいくらでもできるんだよ。

……まぁ、雇った結果、そいつが使えなかったらクビになるが。
278エセ共産:2010/03/14(日) 00:35:08 ID:drSxCo7v
>>274
どうせ高齢者の大量死で、相続税とかで財政赤字を補填できるさw
279名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:44:03 ID:ckO/TyKT
まあ、入らなくて正解なわけだが、
企業の名前はしりたいな
280名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:48:00 ID:WwqqmlLB
>>276
でもさ、内定取消しって法律的にはやっぱり就活者が負けるのかな?
>>1みたく強引にやるってことは企業側が不利だからなのかな?
内定書の法的拘束力はどの程度なんだろ?
教えてエロジマン
281名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 02:52:40 ID:WwqqmlLB
>>278
日本の場合、財政赤字なんて一つも問題じゃないだろ

相続税とかで国庫に入るならいいが、老害共外国で散在しないかな?
282名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 03:00:53 ID:b4l+n59C
>>280
詳しくはgoogle先生に聞くなりしてもらうとして、
内定を出して宣誓書まで提出させると、それなりに拘束力があるそうだ。
だからこそ、エゲツナイ方法を使ってでも、自発的に辞退したという形式に
持ち込もうとするわけだ。
283名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 03:10:00 ID:TXOzRkxh
>1
これ、企業向けに
内定取り消しのやり方を広めているのかしら?
284名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 03:15:41 ID:WwqqmlLB
>>282
マジか!?
じゃあそれで企業を相手に内定取消しに対する
損害賠償ビジネスを展開できないかい?

事例と判例のデータベースさえあれば脅しかけられるじゃん

・・・パイが少なすぎた、自爆orz
285名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 03:43:49 ID:HMRyGOfY
>>280
内定の法的拘束力は結構あるよ。内定を企業側が取り消した場合は企業側が補償的措置を取らなきゃいけないはず。

だからこのようなやり方で辞退に追い込むんだろ。
286名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 07:19:14 ID:gkSbZIXK
ここで社名晒せって言ってのは単なる興味本位がほとんどだろうなぁ。
この著者も一年遅れの就職活動で、
内定取消しくらったって言ったらそっちに質問が集中して
自分をアピールする時間が減って焦ったそうだ。
287名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 08:02:51 ID:m4vKD4xt
何か勘違いの向きがあるなあ。
バブルを作って推進したのは、当時の管理職と働き盛り。
つまり当時30〜50だった連中だよ。
バブル入社した連中は直後に地獄みてる。

なにがいいたいかっつうと
ゆとりは親と爺さんに苦しめられてるんだよw
288名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 09:02:55 ID:YXecfGnr
社名を晒すのは必要だろ。
50人内定取り消ししておいて、何食わぬ顔で来年以降も新卒採用活動はしている筈だよ
289名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 09:21:06 ID:JY8rZMSJ
どこのブラック糞会社?社名書き込んでみんなに知らせてやれ
290名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:43:35 ID:m4vKD4xt
役員個人にイシュガエシ
291名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 13:14:37 ID:G3JBvVlf
就職戦線に仁義無し
292エセ共産:2010/03/14(日) 15:36:26 ID:n6Nvrj4o
てか学生が自由に閲覧できる就職課内のブラックリストには載ってるから
マンモス大卒の誰か、ちょっと見に行って来いよ!

俺は出不精だからwww
293名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 21:41:18 ID:pg0QRO4y
>>57
コンサルの?上場直前まで羽振り良かったらしいな
294名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 22:48:24 ID:pRH4t1yC
これって訴えれば勝てるんじゃね?
訴訟というものをごく当たり前のオプションの1つとして考えられる時代に早くなってほしいわ
日本の悪い意味での陰湿さをなくすにはこれしかない
295名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 22:55:45 ID:5fCMJVJQ
>>294
人生終わるだろうけど。
296名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 22:57:08 ID:pRH4t1yC
>>284
内定辞退だけでなく一般の退職勧告もカバーすれば、結構なパイになるような
過払い金訴訟ビジネスみたいにがっつりやればいい
殺るか殺られるかの意識でやらなきゃ駄目だ罠
297284:2010/03/15(月) 02:49:18 ID:ODTueOEr
>>296
退職勧告もアウトなのか??
オレ解雇規制緩和主義者なんだけど・・・

慰謝料とかのことか?
298名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 03:38:21 ID:hYoF5jjq
退職勧告の中で、法に触れることがあったらそこを攻めるということだろう
299名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:31:15 ID:qqw+WtgX
>>297
自己都合を会社都合にさせるだけでも
失業保険の受給とか大きく変わるからな

それをどうにかして自己都合にさせるのが退職勧告なわけで
300名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 09:40:23 ID:H6sH+AdP
バブルの時には、学生は内定をもらった企業を裏切るような
行為をしていたので、お互い様。
301名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 10:31:46 ID:cWLugce+
こういう類のものは、晒していいと思うぞ。
302名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 11:07:40 ID:zgUfV6Z3
>>55
そのブログどこ?
303名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 15:53:37 ID:ghAoOQuG
>>1
が本当なら最後まで言わせずに「あ、それもそうですね。じゃ、次の面接が
ありますのでシツレイ致します」と言ってニッコリ帰る。聞いていられるかよ。
バカバカしい。時間の無駄。
304名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 16:57:01 ID:FvS05z3f
>>302
君の検索能力の低さに乾杯したい。
305名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 16:57:02 ID:e74j2CAH
>>303
卒業直前に言われたらそりゃ必死になるだろ。
306名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 19:12:38 ID:zgUfV6Z3
>>304
いや、ブログにフューチャーアーキテクトって社名でてなくない?
だから、社名出てるのを探してるんだよね
307284:2010/03/15(月) 19:44:28 ID:ODTueOEr
>>299
となると労務士とか弁護士は結構食いついてきているのかな?

労働基準監督の職員に賄賂払って上手い判例作れるかも
308名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:47:53 ID:QHz0qBVa
2000年卒のロスジェネだけど内定取り消しや内定がなかった女子の一部は結婚してたな。
中には妊娠して臨月姿の子もいたよ。
昔はちょっと・・・と思ったがこれもいいんじゃなかなと今は思う。
309名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:14:19 ID:hYoF5jjq
>>308
永久就職というやつか
310名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:16:03 ID:a9hInNSc
まぁ、そういう会社はどうせ先がないからとっとと辞めるが勝ちよ
311名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:28:27 ID:7o1u9jvI
こんな手の込んだことしなくても試用期間でクビにすればいいのに。
「業務遂行能力が著しく足りない!」ってね。
312名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:50:31 ID:ajxgY7xE
>>311
お金かかる
313名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 01:05:35 ID:LpH7v/P8
こういうことは実際あるのに
なんかしらんがすぐ火消しレス書く奴って何なんだろうな
314名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 06:40:22 ID:Gq95T2TW
>>310
そうだね、「手の届かないところにある果実はどうせ酸っぱい」
だよね
315名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 08:43:48 ID:Wz0thQUJ
316名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 18:32:36 ID:mK7FtYtt
陰湿な奴が支配する会社は大体左前になるよ
317名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 22:54:37 ID:GLfeyXfI
>>309
そうだね。
当時同じゼミだった子がそうだった。
最近何故かやる気が出ないと言い原因が判らず取り敢えず病院に行ったら妊娠発覚。
だだしその子は妊娠前の内定先の企業に行ったけど。
他の大学でも内定が貰えず結婚した子がいたね。
318名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 22:58:35 ID:t/fnYvvj
最初からとらなければいいのに
企業として見通しが甘いってことだよな
319名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:00:24 ID:GLfeyXfI
それだけ企業の能力がないと言う事。
320名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 00:15:14 ID:KDSjxIKY
321名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 15:36:43 ID:NTMDyiNO
>>318
それでもある程度の人数は毎年採用していないと、
企業内の年齢構成が歪になってしまう。
氷河期に採用を絞りすぎて、現在年齢構成が砂時計型になっている所は
多いんじゃないかな?
今になって中堅世代が不足&定年延長で、30・40代のみならず50代前半でも
中堅扱い。
氷河期の中でも後半の世代は、その隙間で案外良いポストを得られている人も
いるんじゃないかな?
322名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 14:57:14 ID:JI0iUmUH
いまの経営者層ってのは、二層に分かれてて
学生運動だなんだでまったく勉強しなかった口と、すさまじい努力した口が居る。
前者に当たるとひさんだよ
323名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 17:27:49 ID:RgHktu5E
で、悪徳企業の名前はわかったのか?
324名刺は切らしておりまして
悪徳じゃない会社ってあるのかね