【カメラ】デジタル一眼 2強に挑戦状 ソニー参入、パナソニック好調 [10/03/12]
1 :
おっおっおっφ ★:
レンズ交換式のデジタル一眼カメラ市場で、「2強」といわれるキヤノンとニコンの地位がが揺らぎ出している。
パナソニックが、カメラ内部にレフ板のない小型軽量「ミラーレス一眼」で、女性層を中心にシェアを拡大し、
長く続く2強体制を崩しつつあるからだ。オリンパスに続き、ソニーも11日、年内に参入する方針を正式に発表。
家電メーカーならではのビデオ機能やタッチパネル操作など、玄人向けの一眼レフとは違う多彩な機能で、
老舗2社の牙城切り崩しにかかる。
「一眼レフにステップアップしたいが、バリアを感じているような層のお客さまに楽しんでもらいたい」。
ソニーの今村昌志業務執行役員(SVP)は11日の記者会見でこう述べた。同社はこの日、横浜市内で開かれた
カメラ展示会で、レフ板のない小型一眼「アルファ」の試作機を公開し、年内の発売を明言した。新製品では
フルハイビジョンの動画撮影や、わかりやすい液晶モニターが特徴という。
すでにデジタル一眼レフを数多く発売しているソニーが、あえてレフ板なしの一眼を投入するのは、パナソニック
などの機種が順調にシェアを獲得しているからだ。
パナソニックは2008年10月に業界初となるレフ板なしの一眼を発売。カメラの内部に光を反射させる
レフ板がない分、大幅に軽量小型化でき、当時としては世界最小、最軽量のモデルだった。一眼レフに手が
届かなかった女性層を中心に新たなニーズを生みだしシェアを大きく拡大した。
レンズ交換式のデジタル一眼市場は07年ごろまで、キヤノンとニコンの老舗「2強」が、フィルムカメラ時代
からの精密な技術を売りに、国内シェアの9割近くを独占。ただ、パナソニックに加え、09年7月にオリンパスが
同様のデジタル一眼を投入し、8割を切るなど2強体制が徐々に崩れ始めている。デジタル一眼のうち、小型一眼の
占める割合は08年11月の8%から10年1月には2倍以上の17%にまで増えた。
パナソニックは9日発表した新機種で、液晶モニターをタッチパネルで操作できる機能を搭載。現在3割近いと
される女性ユーザーをさらに増やし、「来年度にデジタル一眼での世界シェア20%を目指す」(パナソニック
幹部)。オリンパスも3年後に世界シェア20%を目標に掲げるなど、各社の鼻息は荒い。(森川潤)
ソース:SankeiBiz [10/03/12]
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100312/bsb1003120502000-n1.htm 関連スレ
【カメラ】キヤノン、CMOS1800画素のデジタル一眼入門機「EOS Kiss X4」[10/02/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265758807/ 【カメラ】ペンタックス、4000万画素の中判デジタルカメラ「645D」を正式発表[10/03/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268186439/ 【カメラ】ソニー、ミラーレスのレンズ交換式カメラの開発を発表 年内に発売予定[10/02/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1266853393/
レフ板は時代遅れ
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:12:49 ID:otwDuMnZ
鏡は要らない子
>「一眼レフにステップアップしたいが、バリアを感じているような層のお客さまに楽しんでもらいたい」
どんな光子力研究所だよ
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:14:42 ID:7LRsrdCy
レフ板・・・(笑)
ネット記事ってやっぱ、こんなお寒い文章が通じるレベルなんだ
校正なんて無いんだろうねえ。
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:18:36 ID:I2fx0rrO
>>5 そもそも「α」自体がカメラの4強の一角。
ソニーが買い取ったとは言え、「α」は「α」だし、売れて当然だわな。
記者もレスも幼稚すぎる。
この板、本当にbizなんて名乗ってて良いのか?
SankeiBiz()笑
カメラよりビデオが欲しい
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:23:10 ID:DVfrA8S/
がんばってるけどパナ以外売れてないんじゃ…
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:26:00 ID:C6EaZMDO
ソニーは出井が滅茶苦茶にした
ソニーの一眼てコニカミノルタ時代の
技術者達も開発に関わってるの?
αは、何がしたいかさっぱりだ
700と900は放置でエントリー機ばかり次から次へ出して
マーケティングしてるの?
13 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:26:59 ID:otwDuMnZ
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:29:16 ID:Rf1k0Q2G
マイクロフォーサーズ?
フルサイズを安くしてくれ
>>14 ソニーのは違う。αマウントかも怪しいが・・
>>15 フルサイズのボディが安くなってもレンズに金かかる。
レンジファインダーとか一眼にする意味がわからん。
ぶっちゃけファインダーもミラーも要らないんじゃないの?
パナはやっとやりたい事が定まって伸びてきた。
ソニーは安売りしすぎてダメな子になった。
そして、勝ち目のないその他大勢も含めて頑張っても
まだまだニコンキャノンとは大差がついてる
ニコンキャノンも当然研究はしてるので色んな意味で
必要になったら出すだけだしねー
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:35:39 ID:3iv7/Luz
さてパナ罵倒厨はどこに行った?w
>>11 まだ残ってはいるだろうが、かなりの人がやめてニコンやキャノンに行ったと思う。
実際にそういう話を聞いてる。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:38:07 ID:DVfrA8S/
>>13 話題はさらったけど売れ行きではGF1に相当負けてるっぽい
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:38:34 ID:4i5afq2A
パナの買って満足してるけど
浜崎あゆみ使うのいい加減止めてくれ
オリはこの後が続かないだろうなぁ。どうするんだろ。
動画のノウハウではパナに敵わないだろうし。
EVF搭載OM風でも出すか?
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:42:34 ID:ImBrQaWt
>>18 オマエ素人だろw
ファインダ無いようなカメラの撮影方法だと、手振れが激しくなる
ミラーの無い電子シャッター式は、ボタン押し込んでから写るまでにタイムラグが大きい
これ、常識
技術革新でだんだん良くなってはいるが
26 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:43:13 ID:rIcVcpi1
ソニーも参戦とか参入とか、そんなことより新しい画期的なもの発明しろよ。
>>22 BCNの2009年売り上げランキングではPenの方が僅かに上回っている。
PENTAXはようやく645Dが出て、路線が決まった感じ、
結局昔のようなラインナップの独自路線に近い
フルサイズは出さない気がする。
29 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:52:23 ID:H0ripNeQ
ニコンがD3000、D5000の失敗で急速にシェアを落としてる
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 10:53:19 ID:uXKjp51a
>>5 レフ板って撮影の時アシスタントとかが掲げて光反射してあてたりする
大きな板のこと・・・だよな?
ミラー無しはブレに強くなるし、レンズ設計にも寄与するので大歓迎
ただし、まともなファインダーがあればの話。
液晶ではどうしてもピントも露出もフレーミングもアバウトになってしまう。
どうせレタッチするから・・なんて言っても、実際に何百枚もあるとやらないんだこれが。
32 :
名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/03/12(金) 11:00:05 ID:txL9H1eS
ソニーは裏面照射型CMOS技術を軸にしたビデオカメラで非常に強い。
最近はビデオカメラでもいい画質の写真が撮れるようになってきており、
デジカメでHD動画を撮れるようになってきている。
ソニーは近いうちに、デジイチとデジタルビデオカメラを完全に融合させた
機種を発売するのではないかと予想。これが実現されれば、すごいことに
なる。てか、実現してほしい。
33 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:00:33 ID:GZrQNxpZ
パナとかレンズが糞
>>29 BCN嫌いだけど、最近値段が下がってるせいか、D5000,D90,D3000と結構売れてるよ
D90はそろそろ交代時期だしね
Penは瞬間最大風速ばかりで、仕方ないから次々と新しいの出していると言うコンデジ方式に見える
買ったユーザーとしては嫌がると思うんだけどな
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:09:45 ID:uXKjp51a
オリンパスは低価格コンデジ買ってあまりの出来の悪さに辟易した
ピントは合いにくいわ露出は滅茶苦茶だわ・・・
ペンは力入れてるんだろうが怖くて手が出せない
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:30:31 ID:3iv7/Luz
>>21 いまパナのレンズ設計してる人、元ミノルタらしいよ
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:35:26 ID:mSUbWkwv
カメラもいつの間にか家電メーカーのものを買ってもおかしくなくなってるから、
自動車も将来そうなってもおかしくないわなあと思った
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:36:18 ID:iuoK4zZs
ミラーレスは小型化されるからいいんだけどやっぱ違和感がある。
そんなことするならコンデジ同様にディスプレイにしとけばいいんで
ファインダーにする必要もないような。
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:45:56 ID:DVfrA8S/
>>38 太陽に背を向けて撮る時は,ファインダーあった方が便利だと思う
レフ板カコカコうるさい
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:53:15 ID:TuC0X3eL
>>38 ファインダーがないと、浅草サンバでTバックの女を撮る時に恥ずかしいじゃないか!
42 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:53:32 ID:3iv7/Luz
クイック・リターン・ミラーと言えよ
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:54:20 ID:/jIGMw7D
センサの供給元でもある強みを生かし
中級モデルもフルサイズセンサーにしちゃうような勢いが欲しい。
>>38 レンジファインダー機みたいなもんだと思いねぇ。
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 11:56:36 ID:OrJ5YD7x
少なくともカメラの前提知識のある奴が書いて欲しいね。
46 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:01:13 ID:ImBrQaWt
>>31 >ミラー無しはブレに強くなるし
それを帳消しにしてありあまるくらい
シャッタータイミングがずれるのだが・・・
>>32 結局今は「動画が撮れるデジカメ」か「静止画が撮れるビデオカメラ」の2通りの括りが問題なんだよね。
映像機器の全く新しい呼び名のものとして出すべきものがもうあると思うんだよ。
デジイチもビデオも今の形から抜けるのであれば、ザクティみたいなグリップタイプしかないかも。
キヤノンとニコン プロ用が違うんだよ 作りが違うしね 一眼レフだけ力入れてる
>>35 画像はめっさ綺麗だけど、ピント合焦から撮れるまでのラグがひどいという話を聞いて躊躇してる。
個人的には、ペンを名乗るならもう少しコンパクトじゃないととも思う。
こんだけ受像素子が小さいんだからAFなんて要らないじゃん
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:12:54 ID:NrcPmvR+
>>48 そもそも、元々カメラ屋な訳で、一眼レフに重点を置くのは当然なんだけどね。
キャノンとニコンの凄さは、経営の軸がぶれてないこと。
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:32:04 ID:6tJTCFzu
PENTAXの一眼レフってどうなの?
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:37:15 ID:7LRsrdCy
>>52 ペンタは上手くCともNとも違う別路線でやってる。
軽い単焦点をたくさん揃えていて、これだけは大手より上で
固定ファンも多い上に、最近の女子カメラ需要も取り込んでる。
ソニーは大手2社に挑んで大失敗してるので、ソニーや
キヤノンとくらべると中小企業レベルのペンタはよくやってる。
まあ、ペンタを買収したHOYAの意向次第だけど。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:40:16 ID:3iv7/Luz
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:42:34 ID:NrcPmvR+
>>53 ペン太は昔からコンパクトの利便性が高いんだよなぁ・・・
セミプロやってて、普段はキャノン派だけど、コンパクトだけは昔からペン太。
画質気にしないならWPシリーズの何処でも持ってける感は凄く良い。
WPのフィルム時代版のPシリーズも完全沈動レンズで凄く使いやすかった。
>>52 それを他人に聞くぐらいなら、Canon EOS Kiss X4買っとけ
小型一眼「アルファ」の試作機を公開
↑
公開してない。試作機なんかない。モックだけ
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:46:35 ID:zsCXUAc0
αシリーズの次を目指すので
βというネーミングですね。
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:48:02 ID:3iv7/Luz
αのベータ版か
誰がうまいこと
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 12:49:38 ID:HAHxW/t2
>>58 巨乳(α)の後はロリ(β)ですか。
俺的には、お馬鹿巨乳(Δ)がいい
61 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 13:01:12 ID:PRqLItfl
クイックリターンミラーを事実上世界で最初に量産したのはペンタックス。
要するに、今の一眼レフの形を作ったのは、事実上ペンタックスが最初。
>>32 ラインアップを見る限り、ソニーはもう、技術的にはデジカメとハンディカムの
境界線が曖昧な感じはする、
ただ、動画寄りか、静止画寄りかで差ははっきりしてると思う
しかし、ここしばらく、デジカメも停滞してたが、フォーマットがほぼSDに統一された事、
あれやこれやの新機軸的な物も出てきてるから面白いね
ファインダーはカメラの「命」。そしてファインダーは「レンズ」と対話できるレベルでなきゃダメ。
・1眼レフデジカメ
┌ファインダー(光学高解像度視野率100%=レンズとシンメトリック前提)
被写体 → レンズー → 受光素子
・1眼デジカメ
被写体 → レンズー → 受光素子 → ファインダー(低解像度液晶=レンズとアンシメンメトリック)
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 13:04:53 ID:sybsFqnF
67 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 13:51:28 ID:fw2YRIMF
オイオイ、ソニーは元ミノルタだろ、
そのむかしα700てのがあってだなあ、、
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 13:57:37 ID:iuoK4zZs
βにこだわってきた会社がαを買ったわけだな
>>67 俺もオモタ。
その昔XDてのがあってだなぁ・・・
老舗のカメラブランドだろ?
あれ?コニカミノルタってのもあったな。あれはコピー機屋になったの?
っていうか動画なんかどうでもいいから、銀塩にとって代わるような一眼レフ出せ。
画素数ばかり上げても大して再現力上がんねーぞ。
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 14:02:31 ID:fw2YRIMF
>>28 ペンタックスの生きる道だな、35mmはどうしても劣る、
LXはCanon NewF1、Nikon F3よりあからさまに劣っていた。
Super AとかでA-1、FE2を出し抜くのが精一杯だったし、
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 14:56:49 ID:bvMMDTvC
どうもパナソニックのデジカメって信用できないんだよなぁ。
好感度でのノイズとかディテールとか相変わらずって印象があるし。
最近あまり見てないけど、そのへんは解消されてるのかな。
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 14:58:01 ID:Fi0seO+7
国内メーカー同士で争ってどうする
サムソンに挑戦状出せよ
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:01:38 ID:fw2YRIMF
家電メーカーのデジカメは
ユーザインターフェイスがなってないんじゃないか?っていう偏見がある
キャノンのA20は単三電池使えるしボタン類の配置もよかった、 さすが判ってるなと思ったものだ
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:19:22 ID:3iv7/Luz
パナが出して成功したからソニーも出しますって
この社風が一番よくないだろ。
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:34:51 ID:GBaUVMVF
どうして「レフ板なしの一眼」なんてバカなものを売るのか
理解出来ない。
麦を使わないビールみたいに、無茶苦茶な商品カテゴリーだ。
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:35:53 ID:PRqLItfl
レフ板というと、銀色の光を反射させるあれを連想する。
クイックリターンミラーでしょ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:44:36 ID:3iv7/Luz
>>77 逆にミラーが不必要なものだとなんで思わない?
そろそろ自作デジカメキットだしてくれよ
もう部品数的にも出来る段階だろw
>>79 今の技術では有った方が絶対に良い。
将来的にも完全になくなることは無い。
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:48:00 ID:GBaUVMVF
>>79 一眼レフってのは、ミラーを使うもの。
ミラーを使わないなら、別に一眼なんて名前を付けなくていい。
単にファインダーを削っただけのデジカメだろ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:49:55 ID:fw2YRIMF
HOLGAに手を出したのは苦いおもひで
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:55:39 ID:EWvGaToB
ミラーも不要だけど
レンズ交換も不要だと思わないか?
最近はスームレンズメインだし
レンズ交換で埃の問題も出るし
>>73 サムスンからの挑戦状が日本に
届いていませんよwww
>>84 そう思っているお前はコンデジで十分って事。
最近のコンデジでも綺麗だからな。
このカテゴリーはただ小奇麗に写すんじゃなく、映像作品を撮るための製品だろう。
今のコンデジは光量さえあればびっくりするくらい綺麗に撮れるからな。
やはり大容量CCD、優秀なレンズとファインダー、コントロールしやすいAFとAE、これが条件。
それが無いなら、高級コンデジと呼ぶべき。
>>84 だからその程度の写真で良いならコンデジ使ってろ。話に加わるな。
いつからソニーはパナソニックの後追い会社になったんだろうか
マネシタとか言ってたくせに
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:05:25 ID:PGMVGDhb
>>21 売れる技術を持っていた人はPanasonic Nikon Canon Olympus Samsungと散って行った。
これらの会社が急に一眼レフが作れるようになったり、製品の完成度が上がったり、
画像処理が高度になったりしたのにはそれなりの人材が移籍したり協力者になったりしているから。
逆にSonyに移った技術者には「ライバルが怖く思わない人」が多い。
>87
CCDが絶対条件なの?そうなの?
>>90 細かいな・・。じゃあ 『撮像素子』 と言い換えるわ。
>>91 論旨に無関係に揚げ足が取れるって、俺にはそういう能力はないわ。素晴らしい人格者だね
>>92 センサーの代名詞のつもりだろう?
CCDを使っているカメラが殆どなくなって現在ではCCDと書くのは変じゃね?
>93
基幹部品の方式を言い間違えるお前が
>だからその程度の写真で良いならコンデジ使ってろ。話に加わるな。
などとおこがましいと思わんか?
>コントロールしやすいAFとAE
映像作品とるならMFじゃね?
それにAEじゃなくて単体の露出計使わないか?
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:24:42 ID:3iv7/Luz
>>96 すでにMFよりAFのほうが精度が上
今度のGF2はリアルタイム画像処理
単体露出計よりヒストグラムのほうが大事
もうフィルム時代の常識は通じないんだよ。
>>95 ?
部品の呼び名を間違えるのと、製品としてのカメラの使い方を論じるのと、どこでつながるんだ?
>>96 映像作品の範囲を限定しすぎじゃないの?
ならばデジイチとコンデジの意義の違いを言ってみ?
それに俺のカメラはAFしてからフォーカスリングを回すだけでMFモードに移行する。
そういう操作性も含めてデジイチはコントロール性がコンデジより必要だと言ってるの。わかる?
2強以外の電機メーカーは流行の商品を造ることでシェア稼いでいるんだろう。
硬派な一眼欲しければキャノンかニコン択一。
流行廃りに合わせた商品は2強以外に任せて
キャノン&ニコンは流行に合わせた機種なんて作らなくていいと思うわ
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:34:21 ID:fw2YRIMF
硬派とか以前に日本をダメにした御手洗キャノソがなにを(ry
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:35:01 ID:3iv7/Luz
>>99 いや、今度ばかりはそうじゃないんだ。
G1シリーズの画質を調べてみて驚愕したんだが、
歪曲収差・色収差ともほぼ0
これはリアルタイムに画像処理してるおかげだが、
マイクロフォーサーズの大きさで下手するとAPS-C機よりいい絵が出る。
すでに新しいもの好きのマニアはこっちに乗り換え始めてるんだ。
うかうかするとパラダイムシフトが起きて、現行デジイチは一気に
陳腐化する危険性がある。
CNも分かってるが、自分とこのカメラのヒエラルキーを崩せないから
指をくわえてるだけだよ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:35:02 ID:Fi0seO+7
>98
知識不足の人を排除するくらい自信満々なのに
重要なパーツ言い間違えて恥ずかしくないかっての。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:39:01 ID:iuoK4zZs
ミラーレスでデジタル一眼にする意味はホントにどこにあるんだろうな?
リアルの色をファインダー越しに覗いて、露出やスピードを考えるから
一眼の意味があると思うんだけど。
一眼でもフルオートで撮るからファインダーの中がディスプレイでもいいってのもあるかもしれんが。
>>104 将来に向けた開発としては面白いし、新たな使い方もできると思うんだよ
いまのEVFが要求に追いついていないだけ
進化なんて"一切"必要ないと言う人はまあデジカメ使うことすら疑問なので..
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:58:18 ID:GBaUVMVF
>>104 液晶表示は、光学系の情報をそのままきちんと表示している
とは言えないんだよな。
液晶の質や表示系のソフトの出来で、表示画像なんて変わるから。
>>101 きみは良いカメラとレンズに出会ったこと無いんだなぁ
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:01:44 ID:3iv7/Luz
>>108 愛機はF3にdistagon 25mmだけど
そういやF3 AFって黒歴史だったよな、
本体よりでかいペンタプリズム部w
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:08:56 ID:JGVvAoIT
>>101 >>CNも分かってるが、自分とこのカメラのヒエラルキーを崩せないから
>>指をくわえてるだけだよ。
前に見たニコンの中の人のインタビュー記事では
とっくの昔に開発済でタイミング見計らって出す、みたいな事言ってたけど?
おそらくキヤノンも同様だと思う。
>>104 「一眼レフにステップアップしたいが、バリアを感じているような層のお客さまに楽しんでもらいたい」
これが全てでしょう。
>>108 だから、揚げ足取りはよそうよ。
>>101 はAPS-Cよりは良いかもしれない、と言ってるだけじゃない。
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:20:24 ID:sS80PDKt
GH1は結構売れてるもんな〜。
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:23:03 ID:3iv7/Luz
実際、自分もマイクロフォーサーズ出たとき懐疑的だったんだよ。
だけど実物見て考えが変わった。
この流れは本物だよ。
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:25:12 ID:GBaUVMVF
「一眼」っていう名称を使ってニセモノとして売ろうとしなければ
別に構わないんだよ。
現状の「デジタル一眼」は、発泡性スピリッツを「第3のビール」
と称して売る腐った根性と同じだ。
>>116 その通り。一眼レフから「レフ」を抜いたら、コンデジは全部一眼だもんな。
ビールが好きだね。おれは下面発酵なのにスタウトと名乗る日本の黒ビールが嫌だ。
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:38:59 ID:TbVztf5M
>>1 パナソニックはなかなか見事にマイクロフォーサーズをヒットさせたが、
>オリンパスも3年後に世界シェア20%を目標に掲げるなど、
オリンパスは同じマイクロでも本当にダメな子だな。こいつら昔から
ずっと世界シェア20%をうたってるけど、いつまでたっても3年後が来ないwwwwww
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:43:05 ID:iuoK4zZs
他の材料を使った第3のビールより、一番肝心な醸造をすっ飛ばして
糖類やアミノ酸をブレンドして味だけ調えて清酒として売ってしまう合成酒みたいなもんだろうw
パナのは持っても軽いし、オタクっぽくないから良い。
男が一眼持ってると、どうしてもオタクっぽくなっちゃうから。
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:49:53 ID:TbVztf5M
>>120 専業カメラマンというわけじゃないんだけど、最近は仕事でないかぎり
ほとんどコンデジを使ってる。つーかミラーレス一眼よりコンデジの
進化にたまげる。
>>113 >APS-Cよりは良いかもしれない
はぁ?って感じ。
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 17:57:51 ID:eAqvMLG2
>>25 いつの時代の話をしてるのだお前は
いまやカメラ内蔵の手ぶれ防止装置は人間がファインダをのぞき込む以上の手ぶれ効果があるんだぞ
電子シャッター方式のタイムラグが一眼レフよりも大きかったのも昔の話
>18は確かに素人だが、今や電子技術の進歩で、機械式の長所を凌駕しつつあることくらい知っておけ
>>25 >ミラーの無い電子シャッター式は、ボタン押し込んでから写るまでにタイムラグが大きい
常時記録を続けて、古い物から捨てて、レリーズタイミングで確定でいいやん。
揺らいでるとは言うものの
CP+で見かけた一眼は大概キヤノンニコンだったよ
ミラーレスに巨大レンズみたいなの着けてる
人もいたけど
レンズ屋じゃない会社のカメラってどうなんでしょうか?
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:39:24 ID:2xeVqLm5
>>128 そんな事言い出したら、自社でレンズ作ってるメーカーなんかほとんどないよ。
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:47:31 ID:BWMZ1Nds
パナのルーミックスはいいみたいだな
外人のオタクサイトで評判がいい
131 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:53:48 ID:BknD2ZNa
> レフ板なしの一眼
おいおいおいおいおいおいおいおいおい。
液晶シャッターみたいなのはできないの?
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 10:06:10 ID:JxTuxFTi
>>104 記録した時点でリアルじゃないのに、
光学ファインダーの画像に拘る意味ってどこにある?
今のEVFはまだ性能が低いが、
ここの性能が上がってくれば逆に光学に拘る必然性が感じられない。
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 10:09:21 ID:QgpWYRNp
シャッター切った時の音が良さで決める(キリッ
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:13:54 ID:wNx75a+e
笑いどころは日本語がおかしいところか
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:17:39 ID:evQho7Eb
光学と工学のトータルバランスならキャノンのような気もするけどどうなんでしょう
宣伝力ならキヤノンです
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:24:11 ID:Vis3Gqo/
>>133 EVFの画像ってイメージセンサーが捉えるのとイコールの絵なのか?
イコールなら意味あるが、イコールじゃないならミラーを使ってリアルが見える方がいいだろ。
EVFがリアルじゃなくても、暗所や暗いレンズでゲインアップして見やすくするとか、
MF字は拡大表示してサポートするとか、安価な割にいろいろメリットがある。
EVFはもっといろんなメーカーが参入して、ユーザビリティに磨きをかけていって欲しい分野だな。
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:39:00 ID:tDZTIaII
もともと一眼レフは
キャノン・ミノルタ・ニコン・ペンタックス・オリンパス
の寡占状態でミノルタの一眼レフ部門をソニーが継いでオリンパスとパナが組んだのだから市場的にはそれほど変わっていないんだな。
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:47:42 ID:SYLPRYx+
>>139 133は他のスレでもEVFは画像切り出しになれば光学ファインダーを
完全に凌駕すると言い続けてるアホだよ。
相手にしない。
これまで何回も、実際の撮影現場を考えればリアルとEVF内で
再現される画像にタイムラグがある以上、フィールドで撮る
プロやハイアマには受け入れられないと指摘されてるんだけどね。
性懲りもなく繰り返してる。コンデジと一眼の中間クラスの
ミラーレス一眼ならEVFで十分だけどな。
パナのは一眼レフじゃなくて一眼コンデジだな。
同クラスのやつでセンサーがサムスンとかのより小さいからダサい。
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:54:40 ID:ytdJZMev
パナは自社3Dテレビで使える二眼デジカメの開発を進めてるらしいな。
LUMIXのミラーレスは写りも楽しみがいあっていい。
レンズまだ少ないけど。
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:06:58 ID:iEg0Jk1K
動物とか虫撮る人間としては一眼はシャッター音がネックなのよね
ボケの綺麗さは認めるが一枚撮るとぬこが逃げてしまう
サイレントモード搭載一眼とかでたら即買いなんだが
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:17:51 ID:BQJw+9qu
そもそも一丸レフの意味を簡潔におしえてください
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:18:16 ID:JxTuxFTi
>>139 理論上はイコールに出来る。
今は性能が低すぎて、解像度の面でも
ダイナミックレンジの面でも完全な再現は出来ていないけどね。
ただ、これって技術の進歩でいかようにでもなる。
今ははっきり言ってEVFは大部分の性能でOVFに勝てないのも事実だが、
技術が進歩してくれば将来的にはOVFを続ける必然性がない。
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:20:36 ID:JxTuxFTi
>>146 ミラーアップして、ライブビューで撮れば?
超望遠レンズ付けて鳥とか撮る場合は今でもそうやってる人が結構いるよ。
超望遠だとミラーアップの振動でブレるからね。
てか、三脚がショボいとシャッターの振動ですらブレる。
>>142 EVFが60fps超えるようになればその問題も解決すると思うけどな、年数はかかるだろうが時間の問題だ
静止画としての見え具合はCP+で展示してたエプソンのXGA解像度なEVF用液晶はもう十分と思えるレベルだた
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:27:20 ID:JxTuxFTi
>>142 >リアルとEVF内で再現される画像にタイムラグがある以上
今はそうだが、これは技術の進歩でいかようにでもなる部分。
タイムラグが0.01秒になれば、人間はそれをほとんど感知できない。
OVFとEVFの関係は、フィルムとCCDやCMOSと同じで、
後者の技術が進んでデメリットがメリットを上回れば自然と置き換わっていく。
それが5年先か10年先かは分からないけどね。
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:28:08 ID:Vis3Gqo/
>>148 イコールになればやればいい話で、現状のEVFをファインダーに埋め込む意味は
液晶が見やすい以外はないだろう。
理屈上はコンデジと同じだが、コンデジは目から離して撮るだけに
EVFの絵とリアルを比較しながら撮れるが、
それをファインダーに埋め込んでしまうと、撮影時にリアルの視界を遮ってしまうので
劣化したEVFの絵を見ながら仕上がりを考えることになってしまう。
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:31:51 ID:JxTuxFTi
>>152 今の技術でも、小型にできる、安価に出来る、ファインダ上で画像補正できる、
拡大が自由自在に出来るなどメリットはいろいろある。
もちろんデメリットが大きいから、上位機種に入れる必然性は無いとは思う。
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:28:51 ID:SYLPRYx+
>>151 まず0.01もラグがあればプロユースは無理です。
さらにタイムラグがこの1/10になってもスチルではダメです。
ずれていても回し続けていればOKの動画とは違う世界ですので。
それから104氏が書いてる意味がわかってないだろw
リアルを見ながら露出やシャッター速度、被写界深度などを
プロは組みたてて行く。
さらにリアルの絵を見て、絵作りしていく。
リアル並みの高精度で色も空気感も再現できる上にタイムラグが
ほとんど無いEVFがいずれ出来るかもしれないが、そんな未来の
夢機械をこんな文脈で論じるっておかしい。
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 13:36:12 ID:8SOPjHva
プロ用の一眼レフでもレリーズタイムラグなら0.01秒くらい余裕であるんだけど…
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:03:40 ID:JxTuxFTi
>>154 >>155 D3や1Dシリーズのレリーズタイムラグが約40ms、0.04秒だね。
これでもプロは文句を言わずに使っている。
MFや銀塩フィルムが全盛だった時代には
AFやCCD,CMOSなんて使い物にならなかったが、
それから時間が経って、古い技術は徐々に置き換えられつつある。
技術なんて何十年も前には思いもよらなかった進歩を遂げる。
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:08:36 ID:JxTuxFTi
つか、D3や1D使ってるのはどちらかというと報道とかスポーツ撮影のプロだな。
この層は空気感とかそういうのはあんまり重視してない。
フィルムからのデジへの乗り換えが早かったように、
利便性が高まれば真っ先に切り替えていく。
空気感を重視するのはどちらかというとハイアマで
この層は未だに645のフィルム使ってたりする。
>>158 はたから見てでも報道とかスポーツの方は写真のとり方自体がフィルム時代とは変わってるよね、
大抵、デジイチで撮りまくって、横においたノートパソコンでチェックしてる感じだけど
まあ、デジカメの出初めと違って今までの使い方と違った使い方をようやく、メーカーも
模索してるから面白い
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:11:59 ID:8SOPjHva
そもそも、シャッター開放時間が1msくらいは必要なのに、
1msのタイムラグでも使い物にならないなんてありえない。
それじゃ、どうやって写真を撮るんだか・・・
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:12:46 ID:SlOuHrf7
カメラ女子のハートをつかんだPENやGF1
最近、海外でカメラ女子良くみるけど、
同じ日本人として恥ずかしい
>>158 報道やスポーツはスピード重視と言う点からも乗換えが早かったんじゃないか?
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:43:22 ID:ZuqA6IHt
パナのG1は気合入っているな。めったにない名作だと思うよ。
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 14:51:19 ID:x/ND0xUY BE:231082122-2BP(0)
レフ板って・・・
写真でレフ板といったらた一畳ぐらいの白い板のことなんだが・・・・
>>159 スポーツなんかはその場でカメラマンがノートPCでチェックして使えるコマを携帯経由で編集部に送信するんだそうな
たとえば野球だと延長サヨナラホームランのベストショットが翌朝の一刷りの新聞に間に合うようになったとか
新聞が廃れてネットニュースが主体になったらさらにスピードを求められるんだろうな
撮影したのを全部カメラから外へ送信なんてことになるんじゃないかw
一眼レフじゃないものを「一眼」と称するのは違法。公取は摘発しろよ。
携帯電話のカメラだって「一眼」。
>>157 スポーツ紙や大手版元の雑誌でやってるプロカメだけど。
その手の人間と一緒にいる商売だからね。
>>167は中二病丸出しのお子ちゃまです、って宣言だねw
>>156 一眼レフでの像の喪失時間とEVFでのタイムラグは別もんだよ。
で、現状でもニコンやキヤノンはプロ機使用のプロにEVFについての
リサーチはしていないらしい。
デジタル移行期には盛んにリサーチをやっていたけどね。
>>168 はいはい。そういうことでw
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 20:06:04 ID:wF1vg8N3
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 20:18:52 ID:JxTuxFTi
>>169 君はカメラオタですらないだろ・・・
レリーズタイムラグと像消失時間は別。
前者はレリーズ押してからシャッターが切られるまでの時間。
つまり、どんな高級な一眼レフを使っても、
ここだと思ってレリーズ押して0.04秒後の画像しか取れないってこと。
これでもプロは使ってる。
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 21:40:51 ID:tGZtLOFi
>>171 EVFを通して被写体の微妙な映り込みや陰影、ゴミなどが
見えるようになって、かつタイムラグがなくなるんだったら
光学ファインダーからの移行も発生するだろうけど、
今の技術レベルではとてもとても。人間様の目をナメすぎ。
マジでおまえらが何言ってるかさっぱりわからない
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 22:55:21 ID:PY9fswMY
>>158 スポーツはともかく、報道の方は記者が撮ったコンデジの写真を使ったりするらしいですね。
機動性を考えたら正しい選択なのかも。
液体レンズって実用化しないの?
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:06:59 ID:uImg65QZ
>>174 えーとさぁ、紙面に使えない機材を持って取材に行くバカな記者は
いないし、それを許すデスクもいないだろ。
個人の持ち物で取材しているわけではなく、会社支給の機材で取材
するんだから。
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:08:35 ID:FoDgztqc
>>1 レンズ交換式のデジタルカメラの総称がデジタル一眼なのか?
違うだろ。デジタル一眼レフはデジタル一眼レフ。
デジタル一眼(ミラーレス)はデジタル一眼。
メーカー自身も区別してるように思うんだが、パナソニックの言う
>「来年度にデジタル一眼での世界シェア20%を目指す」
とはミラーレスのデジタル一眼(現状ではオリンパスとパナだけ)でのシェア?
だいたいレフ板無しとかいう表現を初めて聞いた。
突っ込みどころ多すぎる記事
>>171 EVFの仕組み判ってるか?
どんなに技術が進化してもOVFを超えることは無い。
179 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:25:42 ID:uImg65QZ
>>177 一眼というなら、一眼レフとファインダー付き以外のカメラだという事を
明示しないと、錯誤を起こさせる商品特徴の表示で訴えられるよ。
特に、一眼レフではありません、って大書しないとダメ。
>>179 だからおかしいって言ってるじゃない。
なんで俺に対してそのレス?
181 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:41:48 ID:JxTuxFTi
>>178 応答速度に関しては超える事は絶対にないが、そもそも超える必要はない。
撮像素子で捉えた画像を処理して投影素子に映し出しているんだから、
各機能ブロックの速度が上がればOVFと遜色ない応答速度にはなる。
他のメリットが大きいから、遜色なくなれば置き換わる。
もちろん、今の技術レベルでは応答速度や解像度等で
その他のメリットを打ち消すほどのデメリットがあるから
特に動体撮影向きの135の一眼レフでは主流にはなりえない。
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:41:57 ID:uImg65QZ
>>178 ところが、ビデオカメラの画質が十分に上がればどうにでもなる。
全部記録だから。後から切り出すという手間はかかるが。
184 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:51:58 ID:uImg65QZ
>>183 シャッター優先のビデオカメラってあるの?
ここは1/2000秒で、とか。
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:56:30 ID:JxTuxFTi
>>176 報道はコンデジ使う事もあるよ。
記者が撮影までして取材するような地方紙なんかだと特にね。
新聞なんかに印刷しちゃったら、はっきり言って
デジイチで絞って撮ったのとコンデジとでは見分けが付かない。
>>182 そうか、すまん。
パナはCMでもカタログでも「デジタル一眼」を強調してたね。
一眼レフではないことを強調してたが…
そういや昔フジがネオ一眼とかいうのを出してたなw
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 23:59:49 ID:JxTuxFTi
>>176 分かってはいると思うが、地方紙であっても
屋内撮影やスポーツの撮影なんかではデジイチを使うし、
もちろんそういうのはプロのカメラマンが撮影する。
どうでもいい(誰が何で撮っても大差ない)撮影はコンデジを使う事もあるってこと。
コンデジもデジタル一眼だろ小一時間
>>184 ちょっと調べてみたが、業務用ビデオなら既にできるのでは?
持っていないのでWebで仕様を見ただけでしかないが。
>>176 新聞程度の写真なら実際はコンデジでも使えるけどな。
問題は長望遠で撮れるかってだけで。
プリズムやミラー無しファインダー無しで一眼というならそうだろうな
そろそろ分けるべきじゃないかと思う
おれの安ビデオにだって絞り優先もシャッタ優先もついてるお
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 00:29:50 ID:p1lcfLoP
というかまず電子トリガーのシャッターボタンが必要そうだな
おまいらにはw
もう撮影しなくてもレンズで集束した光を
そのままモニタで見たらよくね
>>181 >OVFと遜色ない応答速度にはなる。
ならない。
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 12:53:29 ID:2L8sPU2f
>>195 ならない理由がない。
応答速度を制限している何らかの物理的な制約でもあるのか?
業務用ビデオカメラの開発してる友達がいろんな業界内デモ見たという話によると
動画が毎秒240コマになると画面じゃなくて窓から外を見てるような感覚に陥るそうだ
120〜240コマの間のどこかで脳の受け止め方が変化するみたい
それくらい速いのができるようになればEVFでも全く問題なくなるんだろう、実現は無理な気もするがw
レンズ群の設計技術が2強に追い付いて来れば牙城は簡単に崩れると思う。
今まさに進行中なんだろうね。
ソニーとパナソニック面接受けて両社から内定もらったが
仕事がめんどうで蹴ってセゾン系の店でバイト始めた
夢を見るのは自由
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 18:19:11 ID:HwqsgjKB BE:1617572047-2BP(0)
>>198 レンズ設計はいまや光学CADソフトでやるからどこでも一緒だろ。
技術レベルはほぼ一緒だと思う。
ただ、設計の方向性はメーカー間で全然違う。
また技術技術と言ってる間にサムスンに抜かれるのかw
確かに一眼だけが日本のというかニコンキャノンの最後の砦のように思えたが、
ハイエンド以外はこの手のミラーレスに移行しそうだし、家電化すれば日本ブランド優位はなくなると思う
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 20:31:32 ID:fWt/K03B
>>184 ちょっと高めのDVなら1/2000くらいの高速度撮影はできるよ。
それで流体観測やってた。
5万くらいの安いのでも1/250ついてるよ。
自分のゴルフスイング見たりするらしい。
マジアルにのってた。
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 21:02:12 ID:SzUnJjkU
>>191 今は レンズ交換可能=一眼(レフ)カメラ
そう言うようになってるね。
207 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 21:38:47 ID:SsqftoQk
レンズ交換式にするだけで
コンデジが6万で飛ぶように売れるんだからな。
やらないとこはアホだな。
208 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 21:52:53 ID:AFq6Fbo/
オリンパスはパナソニックにやられてる気がする。
209 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 22:00:50 ID:tFV6x9wN
>>207 プロが使う一眼レフと同じものだと思って間違えて買っている人が
かなりの数いるだろうね。
曖昧な商品説明として、集団訴訟でも起こると面白いんだけどね。
安物の一眼レフはファインダーが小さくてよくみえないよ。
ピントがあってるとかあってないとか、それ以前の話。
それならレフなしのほうがいいかもね。
ふしぎなことにファインダー小さいと撮ろうという意欲がうせる。
211 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 22:21:39 ID:P3rJ2WEt
212 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 22:23:58 ID:tFV6x9wN
>>211 中川翔子も、EOS Kissを買ったあとに同じ一眼レフとして
オリンパス買ってたね。
仕事がらみだから文句も言えない。
>>210 G1/GH1はファインダーでかいよ。撮る気になるでかさ。
そしてネオ一眼や家庭用ビデオカメラのEVFと比べたら考えられないほど高精細。
ただMF拡大時のティアリング?は頂けないが…。
今はオリンパスの外付けEVFの方が更に高精細らしいな。
>>211 GXRってまた渋いものかうなあw
214 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 23:30:38 ID:SxRsceOj
西新宿の歩道橋で道路を撮ってる奴以外、街で
一眼取り出して撮影してる奴など見たことが無い。
みんな買うだけ買ってしまいこんでるだろ?
結局持ち歩くのはコンデジなんだよね
普段はコンデジ、本気モードは一眼画質に…ってGXRかw
GF1とかPENLiteとかはニーズに合ってるというかいい線行ってるんだよな
まぁ、ニーズは各段階においてそれぞれ存在すると思う。
一眼という呼称に納得行かない人を尻目にして。
なんで此処の住人は
>>1 の意義を論じるのに未来の可能性ばかり言うんだ?
つまり
現状では
>>1 は中途半端で存在意義が曖昧。
てことでOK?
将来的には二眼の3Dで1テラピクセル位の解像度になって、ラティチュードも100EVくらいになって、絞りもフォーカスも被写界深度も後で画像を閲覧するときにどうにもできるようになるんだろ。
そういうデバイスがケータイに内蔵されるんだよ。
二次元作品を望む人は、そこからまた平面の絵を作るんだな。現在で言うレタッチみたいに。
そんな夢を語ってたら、現在の商品なんて論じられないじゃん?
だからオレは光学ファインダーは絶対必要派。当分の間はな。
ミラーレスの存在意義は特にエントリー機でのシェアをとることにあるんだろ。
コンデジからのステップアップ層にとって、OVFに対するEVFのメリットデメリットの議論より、
ボディがコンパクトになったり、タッチパネルで直感的に扱えたりする事の方が重要だったりする。
特にマイクロフォーサーズは交換レンズも含めて小さく軽い。
k-xやkiss X4などミラーレス以降に発表されたエントリー機が妙に高スペックなのは、
ミラーレス機の敷居の低さに対して性能で対抗しようとしてるのでは…と思う。
>>218 漏れはレンジファインダー的に小型の明るい単焦点を交換して使えるシステムを期待したいが無理だろな(´・ω・`)
バックフォーカスの制限がないぶん広角は作りやすいはずだが…
221 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 20:07:18 ID:JLx13fCN
例えば本物の一眼レフなら手ぶれが起こりにくいホールドが出来るけど
このウソ一眼だとそれが出来ない。
その代わり余計な処理でブレを補正している。
ミラーの動作が一眼レフの手ブレの原因1位だそうだけど、そもそも
手ブレ自体が少ないんだから、ミラーを追放する理由にはならない。
何と言ってもウソ一眼でモニターを見ながら撮影する姿勢が、一番
手ブレしやすいんだから。
222 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 20:14:30 ID:QFF+oBWu
>>198 実際に重要なのは、設計ではなくガラスの選択や研磨、鏡筒の精度
これらは簡単には真似できない。
223 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 20:16:18 ID:QFF+oBWu
>>169 そういってる間にも世の中の写真はコンデジに置き換わって行く。
>>221 手振れするからミラーとっぱらったわけじゃないよ?大丈夫ですか(´・ω・`)?
>>222 設計も重要だよ。
なにひとつ欠けていてもモノにならない。
そこはノウハウの蓄積がないと、なかなか追いつけない部分。
だから日本人エンジニアを日本企業の10倍の給料で引き抜くんだよ。
226 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:38:40 ID:JLx13fCN
>>224 読解力無いね。
ニセ一眼のキャッチの一つが、ミラーが動かないから手ブレが減る
なんだよ。
227 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:03:41 ID:dINJXoFS
>>196 強いて言えば、シャッタースピードをワザと遅くして動体撮影するには不向きだな->EVF
画像の更新時間がシャッタースピードに準じているから。
でも、炎天下のスポーツとかで普通に撮るぶんには十分使える範囲にまで改善できるはず。
228 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:39:16 ID:RjHEHP7q
>>227 むしろ、そのシチュエーションこそEVFのメリットが出る所だと思うが。
OVFだとシャッター切り終わるまでファインダーが見えないが、
EVFなら一定速で電子シャッターを切り続けて
ファインダーにはそれを連続で表示して、
記録する時には必要な枚数だけそれを合成すればいい。
229 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:54:45 ID:HpjgN8nF
手振れの一番の原因はミラーじゃなくて、そのまま手振れです。
ちなみにミラーショックでのブレ量は、機種によってはけっこう大きい。
照明で静物撮るときはミラーアップしてから2〜3秒待ってからシャッター切れるように設定すると解像が違う。
EVF信者頑張ってるね〜。
撮影しやすさに関してOVFを抜くことは絶対にないけどね。
>>230 三脚で撮ってはじめて気づく程度のもんだよ。
233 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:09:19 ID:RjHEHP7q
>>232 それでも超望遠で撮る時はかなり気になるんだけどね。
今でもそういう時はミラーアップしてるし。
ちなみに、これはEVFのメリットのほんの一部に過ぎない。
小型軽量低コストで高倍率視野率が可能、拡大縮小自由、
収差補正可能、画像修正可能などなど他にもいろいろある。
もちろん、今はそれを上回るデメリットがあるから使い物にならないんだけどね。
234 :
sage:2010/03/15(月) 23:12:38 ID:oaleE7gG
一眼レフ欲しい
海外でまったく売れてないけどな。
>>233 だから 手ぶれ>>>>>>>>>ミラーショック なんだって。
手持ちだと絶対に手ブレの方が大きい。
そんで今時ライブビュー付きが普通なんだからそれを併用すれば良いだけ。
どんなに進歩してもOVFを追い抜ける事はない。
237 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:18:54 ID:RjHEHP7q
>>236 >>233に書いたメリットは無視ですか?
今は確かに致命的なデメリット(解像度、ダイナミックレンジ、応答速度)
があるが、それが改善されてくればメリットがあるからいずれ置き換わると思うけど。
今は使い物にならないが、上に挙げたデメリットなんて技術革新でいかようにでもなる。
小型のEVF用の液晶じゃなければ既に克服できているしね。
>>237 だから背面液晶使えばよろし。
技術革新してもOVF+背面液晶のライブビューを抜ける要素はない。
>>237 それと
>小型軽量低コスト
なんて1眼レフユーザーは誰も望まん。
240 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:25:00 ID:RjHEHP7q
>>238 OVFのほうが重い大きい高い、シャッター切ってる間に像が消失する、
自由に拡大できない、暗所で見にくい、
ミラーのおかげでレンズ設計に制限があるなどのいくつものデメリットがある。
EVFはこれらを解決するポテンシャルがある。
デメリットさえ解決されれば、十分に置き換わる余地があると思うけど。
パナはフォーサーズでうまいことやったね。
ついに自由に開発できる一眼作れるようになったし
なにこの三流記事
>>240 まず
>暗所で見にくい。
あほ。暗所でEVFなんかみたら幻惑されて被写体が肉眼で見えなくなるわ。
暗い時こそOVFじゃ。
>OVFのほうが重い大きい高い
だったらコンデジ使えよ。1眼レフ使っているユーザーが軽量小さい安価なんて望んでねぇよ。
>シャッター切ってる間に像が消失する、
それが問題になることは?それで動体が追えないわけではないので問題ではない。
遅れによって追えない方が大きな問題。
動体を撮るときにファインダー覗いている片目で追っているわけではないぞ。
>自由に拡大できない
だから必要ならライブビュー使えば良いじゃん。
244 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:44:54 ID:RjHEHP7q
>あほ。暗所でEVFなんかみたら幻惑されて被写体が肉眼で見えなくなるわ。
増感(&シャッタースピード低下)すれば肉眼を超える。
>だったらコンデジ使えよ。1眼レフ使っているユーザーが軽量小さい安価なんて望んでねぇよ。
それならなんで各社とも専用電池なんて使ってるんだろ。
重く大きくていいなら、単三電池でいいはずでしょ。
>それが問題になることは?それで動体が追えないわけではないので問題ではない。
それならファインダーが無くてもいいって話になるが。
ざっくり追うだけならいいが、狙った位置にフレーミングするにはファインダーは重要。
>だから必要ならライブビュー使えば良いじゃん。
いちいちファインダーから目を離す必要がある。
目を離さなくてもいいのになんでそれをメリットに感じない?
245 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:49:59 ID:RjHEHP7q
ファインダー内で収差が補正できるメリットもあるな。
ちなみに、俺はD3で建築写真撮ってるんだが、
14-24とかでも歪曲収差があって撮る時に結構気になる。
>>244 >増感(&シャッタースピード低下)すれば肉眼を超える。
意味判ってねぇだろ?
>単三電池
容量の問題。
>ファインダーは重要。
だからOVFなんだろ?
>目を離さなくてもいいのになんでそれをメリットに感じない
感じないね。
248 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:59:46 ID:RjHEHP7q
>>247 >意味判ってねぇだろ?
片目と明るさが変わるのが問題だと思ってる?
>容量の問題。
容量なんて電池の数を増やせばいくらでもあげられる。
それでも専用リチウムイオン使ってるって事は
同じ事ができるなら、小さく軽いほうがいいって事の証左だろ。
>だからOVFなんだろ?
ファインダーが重要なのに、なんで像が消失してもいいの?
>感じないね。
それは君だけ。
249 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/16(火) 00:09:52 ID:Ej5hcnUJ
要するに、一眼レフじゃないのに一眼なんてウソの名称使わなければいいんだよ。
>>232 三脚で撮るって、風景やブツでは当たり前ちゃうんかー?「三脚で撮ってはじめて」てなんなん?
>>236 ミラーショックによる振動は手ぶれより高い周波数だから、シャッター速度がそこそこ早いときに問題になるんだよ。
>>248 >片目と明るさが変わるのが問題だと思ってる?
んなこた技術的に容易に解決できることじゃん
問題視する人が多ければね
このさき電子ファインダーが一般的になるのは避けられないよ。
いろいろな技術を盛り込めるし、安いし。
>>248 >片目と明るさが変わるのが問題だと
幻惑わかってないね。
>容量なんて電池の数を増やせばいくらでもあげられる
だからといって解決策が単三ではない。
そこにはメリットは無い。
>ファインダーが重要なのに、なんで像が消失してもいいの?
消失している時間がどれくらいか考えような。
>>252 >電子ファインダーが一般的になるのは避けられないよ
ファインダーとして覗くものが全てEVFに置き換わる事は100%無い。
そこだけは間違いないよ。
一眼レフは無くならないだろうなあ
ミラーレス一眼はコンデジと一眼レフの間を埋める存在として一定のニーズがあるだろうけど
つか、ソニーはミラーレスに参入した場合、αマウントのレンズを今後もサポートし続けるのか?
二機種にレンズ資産を並行して維持するのは結構大変だと思うが
>>254 全てとは言っていない。
ほとんどと言っている。
>>256 現状の一眼レフの立場のカメラがEVF機種に置き換わる事絶対には無いよ。
多分将来的にはレンズの内蔵情報に従って歪曲収差の補正とか周辺光量の補正とか、チルトやシフトもリアルタイム画像処理でやるようになるよ。
測光も開放でなく、設定した絞りでするのが当たり前になるだろうね。
そうしたら、EVFが必須条件になるね。
あくまでも、将来の話だけど。
レンズ交換したら伝達接点で情報欠落して不安定になりそうなシステムだな
へ?
レンズと本体が通信するのはもう20年以上まえから当たり前だよ。
最初の頃は開放F値とかフォーカス測距情報とか、現在ではその他いろいろね。
だいたい絞りもフォーカスも本体からの指令でレンズ内モーターが動くのが主流なのに、接点不良でどうするのよ。
GX680使った事ない人はみんなそう言う。
ググったらGX680は接点不良が多いらしいな。
フィールドワークの多いCANONやNIKONの手持ちではありえないね。
>>261 そりゃ使ったことある人のほうが珍しいだろうw
通信不良はEOSでも稀に発生するけど
>>257 富士フィルムは十数年前に、銀塩写真がデジタルに負けるとはこれっぽっちも予想していなかったよ?
古い人だね
あと10年経って同じこと言ってるなら褒めてあげるよ
267 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 00:22:19 ID:kdZCCsVv
>>253 >幻惑わかってないね。
じゃあ詳しく教えて。
>だからといって解決策が単三ではない。
入手性がよく、安く、そして安全性も高い。
一番重要なのは入手性でいざという時に対処できるメリットがある。
実際、バッテリーグリップなんかは単三電池が使えるようになっている事が多い。
>消失している時間がどれくらいか考えような。
上位機種でもシャッタースピード+100ms弱は消失する。
今の一眼レフだと連写したらほとんどの時間で像が消えている。
パラパラ漫画を見ながら撮っている状態。
>>254 >ファインダーとして覗くものが全てEVFに置き換わる事は100%無い。
そりゃ間違いない。
今だって、デジが主流だけど、フィルムだって残ってるしね。
EVFって基本30FPSでしょ
高機能一眼の連射性能だと、まったく足りてない
AFもμ4×3は基本的にコンデジ仕様だから、
既存の一眼レフを置き換えるには物足りないだろ
そんな意見を尻目にミラーレスが主流になっていくと予想
270 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 02:30:38 ID:SLOhl4wG
>>269 一眼って言わなければ、何の問題もない。
271 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 03:19:05 ID:Q5E11h6A
結局、ハイアマチュア以上の一眼レフ市場は勝てないと踏んだわけか
目は一個だから別にいいんじゃね?
273 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 07:30:50 ID:CmVvTW78
μ4/3って結局はコンデジとレンジファインダーの合いの子って感じに見えるんだよな。
EVFはコンデジの流れ、ミラーレスと外付けファインダーはレンジファインダーの流れだろうし。
ライカM8系とM9、エプソンR-D1系は完全に玄人向けだから
価格と使い勝手の両面で一般大衆には敷居が高いし。
もし仮に昔のコンタックスGシリーズのデジタル版があったとしたら
市場はどんな反応を示してたんだろうな。
そしてふと思ったのはソニーのミラーレス機の名称。
せっかくだからαではなくCLと名付けてみるのはどうかと考えてみたりした。
ミノルタが昔出してたライカM互換機のライツミノルタCL&ミノルタCLEから名前を拝借してみるって感じでw
>>267 >入手性がよく、安く、そして安全性も高い。
>一番重要なのは入手性でいざという時に対処できるメリットがある
今時のカメラは専用電池で最低でも800枚程度撮れる。
それに対し単3では200〜300枚程度。
予備を沢山持ち歩かなければならないのは単3のほう。メリット無い。
>パラパラ漫画を見ながら撮っている状態。
それでも十分に被写体追えるよ。現状のEVFは全く出来ないから。
そこが改善されても遅れはどうしようもない。
276 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 09:00:17 ID:kdZCCsVv
>>275 >予備を沢山持ち歩かなければならないのは単3のほう。メリット無い。
語るに落ちるだな。
その分、電池ボックスを大きくすればいい。
当然重く大きくなるが、それはデメリットではないというのが君の主張。
でも、電池を沢山持ち歩くのがデメリットだと君は言っている。
>そこが改善されても遅れはどうしようもない。
遅れは改善可能。
大型液晶、プラズマなんかでは既に実現できているからね。
ところで、一眼レフの原理的欠陥の一つであるシャッタータイムラグは問題ではないの?
277 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 09:16:34 ID:u0SGIQvT
>>245 panaの7-14mmとか見てると、ニコンの14-24ってダメレンズなんじゃないかと思えてくる。
僕も14-24持ってるけど。
EVF妄信者だけでなく単3信者が登場かぁ〜
もうだめだな。
発展途上の物に対して、ダメ出しばかりするやつには何言っても無駄だよ。
こうすれば良くなる、じゃなくて、こうだからダメああだからダメ、としか考えないからね。
そういのは、放置するのが一番。
>>276 屁理屈好きだな。
単3を増やすくらいなら専用電池を増やした方がより多く撮れるんだからそっちの方が良いだろ。
コンデジでも単3を購入理由にするやついるが正直意味判らん。
10年前から比べてEVFがどれほど進化したかと言われると、
そこまで進化したとは思えないんだよなあ
HMDもそうだけど、大型ディスプレイに比べてEVFのような超小型ディスプレイの
進化のスピードはずっと遅い
結局、遠い未来の話をするより、目の前の商品の評価の方が重要って事だよ
EVFってビデオカメラの世界でさんざんやってきた結果が今現在なんだから
これから劇的な進化をするとは思えないよなぁ。
283 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 11:07:30 ID:u0SGIQvT
>>279 時代遅れの爺の典型的反応
自分たちが築きあげた基盤が崩れるからね
相手にしないのが吉
>>283 α-xiシリーズやペンタZシリーズも
そういう反応が強過ぎたせいで売上不振に陥ってたしね・・・・・
285 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 11:29:34 ID:xm1hCFa1
デジタル一眼ってな売り方は誤解を生むよな。
レンズ交換式デジタルとか
ファインダー付きデジタルにするべきでは?
286 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 11:33:03 ID:xm1hCFa1
>>280 単三仕様だと充電切れしてもコンビニで買えるから便利だろう。
>>286 普段の使い勝手をかなり犠牲にして年に1回あるかないかのシチュエーションを
重視する考えが俺にも理解できん。
288 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 12:58:24 ID:u0SGIQvT
ニコンの一眼レフについてた巻き戻しクランクみたいなもんだな。
巻き上げレバーないんだから巻き戻しだけ手動でも意味ないんだが。
PowerShot S2IXのEVFで懲りてるからなぁ・・・
最近の機種(SX20)も触ったけど、とても使えたもんじゃない
これなら、普通のコンデジの方がよっぽど使いやすいし
AFが出た時も、子供騙しだの、プロは相手にしないだのと五月蝿かったっけ
と思う爺であった
まあジジイはAFだけが頼りってのは理解できる。
>>292 EVFは既に何十年も前からある。
AFの歴史より長いかもしれないほど前から。
それがどこまで進歩して現在に至ってる?
>>294 でもマイクロフォーサーズのAFが遅いとか
合わないって聞いたことないわ
※オリンパスを除くw
>>279 2年前にiPhoneを否定してた連中と同じだなw
>>281 CP+でエプソンが展示してたXGA解像度のEVF用液晶は静止画的な見え味は相当なもんだったよ
どうせ30fpsだろうから動体に対しては従来どおりだろうけど
パナのマイクロフォーサーズのAF速度は驚異的だよ。店頭でさわってくればわかる。
コントラストAFとはとても思えなかった。
ニコンのD3000とD90が隣に置いてあったけど、それより速かったな。
>>296 オリンパスのもコントラストAFとしては速いと思ったけどな
まぁそれでもプロ用の一眼レフボディ+超音波モーターのに比べるととても遅いのは確か
普及機の感覚からするとEOS-1D系+サンニッパとか何の冗談かと思う速度で合焦するw
>>300 >ニコンのD3000とD90が隣に置いてあったけど
その2つのキットレンズのAF速度が劇遅。
>>302 そうなんだけど、下手な位相差より明らかに速いってのがビビったわ。
一眼レフカメラのメリットに消費電力が少ない、ってのもあると思うけど、
EVFばかりになればその辺もなくなってくるだろうなぁ。
306 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 19:38:14 ID:SLOhl4wG
>>305 動作温度ってどうなってたっけ?
他にも液晶表示は低温時に問題があると思う。
流氷ツアーできちんと使えるんだろうか。
>>159 個人ユースでもいけるEye-Fiてすごいよな。
メーカー純正のワイヤレストランスミッターよかはるかに安くて簡単だし。
>>306 流氷ツアーぐらいなら普通のコンデジでも何ら問題なかったぞ。
さすがにマイナス20度のオーロラは厳しかったが…
309 :
日本を罵倒する朝鮮の実態:2010/03/17(水) 20:59:05 ID:z+N25upa
>>274 既出だけど
αシリーズの次だからβだろ。
βMAX
βPRO
βII
SONY信者は喜んで買うぞw