【理美容/行政】カット専門店に洗髪台の設置義務付けを--千葉県議会が審議 [03/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
低料金、短時間で頭髪のカットのみを行うカット専門店に対し、シャンプーをする
洗髪台の設置義務付けを求める請願が、12日開かれる県議会の健康福祉常任委員会で
審議される。提出者は県理容生活衛生同業組合(矢野登司弘理事長)などで、議会の
過半数を占める自民党議員が請願の紹介議員に名を連ねていることから、同委員会
および本会議で採択され、最終的に条例改正で設置が義務付けられる公算が大きい。
県内でも都市部などで増加するカット専門店の出店ラッシュに一定の歯止めを
かけようという狙いがありそうだ。

カット専門店では、洗髪の代わりに吸引装置を使って刈り毛を頭部から除去するのが
一般的だが、同組合は「吸引処理では刈り毛を完全に除去できず、客が散髪後に立ち
寄ったレストランや病院で刈り毛が飛散したり、テーブルに落下する恐れがある。
不衛生で感染の原因になることが危ぐされる」と指摘。県の理容師および美容師法
施行条例を改正し、洗髪台設置を義務化するよう求めている。

◎ソース
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1268010846

◎関連スレ
【医薬】育毛剤のはずが…大ヒット洗口液 長田のうどん屋おかみ[10/03/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268029226/
2名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:23:54 ID:9PHGNwSe
そのうち抜け毛の激しい人はレストランにも入れなくなる
3名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:25:52 ID:O2ru4MVL
禿にもヘアキャップでおk
4名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:27:55 ID:Xqsft7AL
40にしてほぼツルツルのオレには関係のない話だな
5名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:28:08 ID:uGxooZh4
洗おうが吸おうが刈ってる時に毛は床に落ちるし
旧来の床屋でカットのみを指定した場合と結局一緒だろ
6名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:28:56 ID:4ZvZeMP2
これはあるわ。
顔に毛たくさんつけたまま出てくる人もいるし。
7名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:30:04 ID:m5DuekI1
1000円カット涙目?
8名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:30:34 ID:FmdeP1NB
直ぐに刈ったら20分で終わるような仕事を1時間もかけて暴利
を貪っているのが散髪屋だぞ。もはや時代遅れだ。
散髪料金を1000円以内にするとかの条例を出せやボケ
9名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:31:19 ID:5urP7LUm
散髪後は家に直帰しなければならないと条例化することで解決するな
10名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:31:46 ID:MwQBFCAS
この主張をする床屋は客の要望でも洗髪無しを一切認めず
洗髪した後は一切ハサミを入れないんだよな?でないと主張と自己矛盾する事になるが
11名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:32:35 ID:MgrzXrht
コミコミ30分以内で1500円以下の条例を
12名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:33:45 ID:tYjYadoR
既存のボッタ散髪屋が振興の激安散髪屋を駆逐するために
政治を動かすって

倫理的にマズくねーか?

どこに正義があるんだよ
13名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:33:54 ID:m5DuekI1
はげどもの勝利宣言まだ?
14名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:34:05 ID:dXCWKVYT
10分じゃゴルゴが読めネェだろ。俺は賛成しちゃる
15名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:34:33 ID:9PHGNwSe
しかし理容生活衛生同業組合は、格安カット店でも洗髪が義務付けられる
ようになって、ますます客が減少してしまうとは考えないのだろうか?
いまなら洗髪するなら一般の理容店に、洗髪なしなら格安カット店にと棲み
分けできてるのに、格安で洗髪までしてくれるようになったら廃業続出だな。
16名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:34:53 ID:tYjYadoR
こんな消費者を無視した私利私欲の為に
政治を愚弄する議員なんか
投獄しろよ
17名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:35:48 ID:sP8QlJhT
正直洗髪までしてくれたほうがいい。

しかし、結局料金は安く設定するだろうから、
既存の床屋にとってきついんじゃ?
18名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:36:12 ID:kvuqs0ai
まぁ「ソープのサウナマシン」みたいになるわな
19名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:37:27 ID:Xqsft7AL
神戸には関係のない話

阪神理容
850円の散髪屋。15分間でカット・洗髪・髭剃りまでやってしまう。
20ぴょん♂♪:2010/03/08(月) 19:38:15 ID:CG9VcoTm BE:833193784-2BP(1029)
最近、1000円のところは すこし臭う。
21名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:38:25 ID:E5MNbjOr
規制のコストを既存散髪店に払わせるべき。
規制の受益者に重税かけろよ。

雇用も減るし、税収も減るし、消費者にも不利益だし、建物オーナーも困る。
22名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:38:37 ID:reOso9Pi
>>12
ボッタクリだと言うなら激安店で洗髪だってできるよね

洗髪をする激安店をやればいいだけの話
23名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:38:52 ID:s7kTkN8J
何かハサミ洗って無い気がすんだよなー
24名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:39:53 ID:tYjYadoR
こんな法律に反対しない議員はろくでもないぞ
有権者の力を見せてやれ
25名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:40:03 ID:FNyUVU5v
近所の散髪屋は平日の昼間は大人数人そろってほんと暇そうに新聞読んでるw
こんな商売許してるから日本の経済がダメになると思ったよ
26名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:40:42 ID:m5DuekI1
>>23
洗うんじゃなくて滅菌な
昔は滅菌する器械みたいなものが店に
あったんだけどね 今はどういう風にしてやってるんだろ
27名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:42:42 ID:2PGUmboM
利権を守るためと言えば、それなりに理解してやるが
衛生のためとかウソを付いてるから信用できない。
28名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:42:47 ID:tWDZ+cfa
>>22
すでにあるだろ。
29名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:42:53 ID:ahObu31M
洗面台メーカーからの圧力か
30名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:45:25 ID:bOCpFGfx
散髪料金如きをグダグダ言うゴミクズども多すぎw
31名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:46:14 ID:9PHGNwSe
この規制のおかげで自動洗髪機が格安利用店に普及してくれるとありがたい。
あの水圧で毛穴まで洗ってくれるのは快感なんだが、美容室にしか入ってないので
なかなか行きづらい。
32名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:47:01 ID:m5DuekI1
おまいらは、どれくらいの頻度で行くもんだ?
月2回くらいか
33名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:48:01 ID:9PHGNwSe
俺は格安店に毎月1回行ってる。
半年に1回は美容院で散髪。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:49:07 ID:80aVW0+V
レストランや病院に洗髪台の設置を義務付けた方がいいじゃん。
フケだらけのやつとかもいることだし。
35名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:49:29 ID:uGxooZh4
カットのみは出来ないんですよー。
"条例"なんで。
36名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:50:44 ID:zfaPz08v
頭洗わないと毛くずが服に付いて自動車や部屋の中まで落ちるじゃない

髭剃りと洗髪をしてもらうのは快感だから辞められないよね
37名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:50:48 ID:tYjYadoR
消費者の利益を考えない
競争を阻害する法律なんか作るなよ
こんな利権の為に税金かける気か

立法や規制はタダじゃないんだぞ
議員の給料や規制の人件費をどうするつもりなんだ!
38名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:51:33 ID:BkJNkTJa
働かない散髪屋の因縁づけか。

どうせなら散髪屋でシャンプーしてもその日の晩に頭洗ったら
髪のワサワサ出てくるところがしょっちゅうあるんだが、
そういう店を営業停止にするぐらいのことを言えばいいのに

39名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:52:44 ID:5urP7LUm
どうでもいいけど理容所と美容所ってなんで違う許可なの?
美容所でも顔そりしてもらいたいんだけど。
40名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:53:36 ID:c3VUrqk6
自動洗髪機って音デカいから苦手
41名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:54:34 ID:m5DuekI1
>>39
宗教上の理由でっていわれてるよね
最近は顔そりやバリカンも使う美容室もあるらしいけど
42名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 19:55:27 ID:G1oLuKeN
フルコースで1890円の床屋が有るとカットだけで1000円のとこには行かなくなるな。
1000円で洗ってくれるとこも有るけどもろにトイレのモップ洗う台みたいだったし。
43名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:00:56 ID:le1Kmidx
>>1
あまりにも苦しい理由だな
そんな飛散するほど残ってたら普通の人間なら気になって駐車場で髪を手でぐしゃぐしゃってして髪の毛落とすわ
大体そんな程度で感染するような病気ってなんだ?
髪の毛以上に道にはもっと汚いもんいっぱい落ちてるだろ

44名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:01:13 ID:1P4Pxuxy
金かける奴は美容室、かけない奴は1000円カットじゃ
そのうち普通の床屋は間違いなく潰れる
45名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:02:07 ID:uW6Sp4np
実際群馬だっけ
この条例通したんだよな
46名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:03:42 ID:l/Wn+MAy
普通にカルテルだろこれ。独占禁止法違反だ。
47名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:03:44 ID:gwWO9Vf1
 理美容室のシャンプー→完全乾燥後の刈り毛の落ちる量と
掃除機の刈り毛の量だと案外、シャンプーの方が多いかもな。
48名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:04:13 ID:tD9xPKQV
まあ 過当競争でかわいそうだけどな 業者数の多い業種は・・・
免許制で守られ倒産も無い放送局とか 競争放棄の合併策ばかりの銀行とか
赤字で救済のJAL・・
もっと批判されるべきトコはあるね。
49名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:12:57 ID:2mZyIsp6
>>39
はなから理容所とか美容所なんて言葉聞いたことない
50名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:15:05 ID:Uc4L/Q6R
返り咲きを諦めた自民党議員は、なんでもありだな
51名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:20:14 ID:t2OYe5VV
田舎で地味ーに規制強化するのはしょうがないけど、
首都圏でやっちゃうと反動がきついことになる。
派手な挑発はやめた方が良いよ。
52名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:21:51 ID:gwWO9Vf1
>>48
 床屋も昔は国の保護を受けてカルテル結んでたんだが。
53名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:27:52 ID:9n058B98
舐めてるな〜と思いつつ
千葉限定か

どうでもいいや千葉には用はないからな
54名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:32:26 ID:gdjDQXk0
ホント日本の民度が知れるね。
法律で規制して既得権益者が儲ける。中国以下だわ
55名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:34:56 ID:5p6+c81f
千葉だけじゃないよ
いくつかの県で導入予定か導入済みだったはず。
みんな床屋組合が自民を動かしている。
56名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:39:10 ID:vEofADXN
>議会の過半数を占める自民党議員が請願の紹介議員に名を連ねている
自民は、こういうニュースが流れただけでマイナスになると気づけ
57名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:39:43 ID:tYjYadoR
自民は落とす
58名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:42:40 ID:e65DZMVR
俺安いところイカないからかんけーねーや
なんていうか客層がムリ
59名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:47:08 ID:fA10bGZK
掃除機の先に刃がついたような器具でカットする店が日本橋に昔がったが
ほとんど客がこなくてつぶれたな。
60名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:10:43 ID:0AbXhqXV
jj
61名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:21:44 ID:+2V1qCPv
あくまで「洗髪台設置の義務付け」であって「洗髪行為の義務付け」ではないのがミソ。
すでに条例導入済みの他県同様、お義理で洗髪台設置して終了。
「意味ないんですけどねーw」ってQBの人がインタビュー記事で笑ってたぞ。
しかし、こんな条例通す県議会で千葉県民としては穴があったら入りたい…orz
62名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:21:54 ID:zUUiDPJl
薬漬けのふけを外にばら撒くなよ。
63名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:27:37 ID:FhYUkDAM
やや持ち直しのにまた落ちるぞ自民。
64名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:49:10 ID:R3sQH+d4
これは酷い
65名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:54:29 ID:Vgw+YyqW
相変わらず庶民の足引っ張ってるなぁ

1000円カットも献金よこせ!って事か

都内もやられたらたまらんわ
66名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 22:54:42 ID:8PMkaCux
怖くて3500円以下のところに行った事ない。
よって、どうでもいい。
67名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:08:58 ID:4g2b93Gk
てめえらがカット千円でやってくれるなら行ってあげてもよくってよ。
68名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:20:27 ID:GiwRLf79
まあ、東葛地区住人は茨城県・埼玉県に行けば問題なし
69名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:39:43 ID:nRXTQUPD
電車で座ってると、隣の乗客が1000円カットをしたばかりだと最悪だよね。
服に細かい髪の毛がついてるの。そいつがどんな生活習慣で、どんな衛生状態で生活してるのか
全く分からんのに、感染する可能性があるw
70名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:41:40 ID:Xqsft7AL
そんなのが気になったことはないが、満員電車でフケの多い奴が近所にいると
最悪・・・肩の所とかに積もってたりして気持ち悪いけど動けないし・・・
71名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:45:44 ID:0HfXsJ2z
>>61
散髪師さんが自分の髪洗うのにしか使わなさそうだなw
72名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:50:24 ID:4z3M30sH
>>30
糞床屋乙w
73名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:59:16 ID:jhYw2NpG
1000円カットじゃ、理容師は結婚も子供も作れなくね。
74名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:28:28 ID:oEpyVRhw
そんなことより理容店も美容院も枠組みをとっぱらい
美容院でひげそりおkなシステムにせろ

現在はわざわざ別にせねばならんので不便きわまりない
75名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 00:32:34 ID:aWiNQ0lm
スーパー銭湯内にあるカット専門店はどうすんだ?
76名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 01:07:02 ID:6YmTW74w
1000円カットまで規制したらますます理容師のなり手がなくなるだけじゃまいか?

別に理容業界なくなろうが美容院あるから困らないけどね。
77名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 02:56:57 ID:M3N3JGGn
自民のあほまだ生きてたのかよ
78名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 03:03:57 ID:NvQYw7Jc
散髪ぐらいゆっくりしてもらいてーよ
79名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 11:42:33 ID:xR7zLsLZ
馴染みの理容師と世間話とかしたいのに、QBとかはいつもいる店員が違ってて
つまらないから行かなくなった 駅とかにあって便利だけど
80名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 14:55:40 ID:rzb0iZcq
理髪店のおやじどもが、
2chであることないこと書き込んで、大活躍w
81名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:01:00 ID:M89pO7ci
>>73
単位時間当たりの売り上げは1000円カットの方が上
ってことはw
82名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:03:45 ID:WnzNkIsY
>>79
>馴染みの理容師と世間話とかしたいのに
そういうのあるよね。
1年に1回、あるきまった時期にしか行かない床屋があるけど
店主が覚えていてくれて、いくと、もうこの時期になたんだねぇという
話になる
83名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:09:27 ID:TS0uB366
>>82
そういうのが鬱陶しいって思う人が増えたんかねぇーシミジミ
高校卒業したときは床屋のあんちゃんに吉原連れてってもらったけのぉーシミジミ
84名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:09:37 ID:rP3DDYt6
ショートなら自分で切れるよ。ロングやとても短いのでないなら全然余裕。
パナソニックなどよりも安いメーカーもある。

長さごとのアタッチメントでトップとサイドを変えるだけ。
新聞紙広げて居間でできるよ。
85名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:18:42 ID:Yv9ZuH8J
毛くずが感染症など引き起こす危険性がたかいなら、
床屋さんに行こくこと自体マズイよね。
床やシートにも取りきれていない毛くずがたくさん。
服や靴にもくっつくことでしょう。
86名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:20:25 ID:/IlRfvpB
>>24
こうやって特定の団体との癒着で票を伸ばしてきたんですよ。
こいつらは。
>>1
>自民党議員が請願の紹介議員に名を連ねている
87名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:21:28 ID:xR7zLsLZ
>>84
掃除とかも含めてめんどくさいわ
家族が4人とかで全員まとめてお互いにやるとかならまだしも一人でやって
片づけるくらいなら1000-2000円払ってでも店に行く
どうせ月に一回とかだし
88名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:22:10 ID:L3G954qE
談合利権かよ
89名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:24:16 ID:NCd5ugen
これはひどい規制強化ですね
だから自民は民主の受け皿になれないんだよ
90名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:39:36 ID:JCtU0ZoU
床屋って公明党のポスターがよく貼ってる気がする。
91名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:45:46 ID:3VLImgCi
>>67
自分で切ればタダだぞw
そもそも原価なんて掛からないわけだし。

そういや原価厨はこういうときだけ静かだなw
92名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:46:10 ID:X+ioCAHH
そんな法律作ったところで他の県でやる人が増えるだけだと思うが・・・
93名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:47:52 ID:9+TIMTTC
千葉県議会、サブッwww
94名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:49:02 ID:GyWARwoR
>>12
日本人って、昔からそうやって、出る杭を叩いてきたんだぞ
95名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 15:50:44 ID:Nb3Kw4Mf
1000円カット=ニュービジネス凄い!ケイサンショウ
ぼったクリカット=衛生状態すごい!コウロウショウ

つまり権力闘争な
96名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:04:01 ID:rzb0iZcq
ネイルサロンにも、爪洗い台の設置義務付けを。
足湯にも、足洗い場の設置義務付けを。
按摩・マッサージにも、施術後の全身シャワー義務付けを。
97名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:06:36 ID:Nb3Kw4Mf
客が立ち寄ったレストランや病院で抜け毛が飛散したり、テーブルに落下する恐れがある。
不衛生で感染の原因になることが危ぐされる

オヅラさんは大丈夫です
98名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:08:38 ID:iIxs/FZF
てか、カット専門店なんて、技術向上もできないし、独立もできないし、
一生奴隷みたいなもんじゃん。

こんなビジネスが流行ったら、その労働者が若い時はいいけど、
年をとったら大問題になるぜ
99名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:10:56 ID:iIxs/FZF
>>97
>客が立ち寄ったレストランや病院で抜け毛が飛散したり、テーブルに落下する恐れがある。
>不衛生で感染の原因になることが危ぐされる

これだよな、

トイレに入って手を洗うのは常識というくせに、
なんでふけがたまってる髪を切って、不衛生な状態のまま外に出ても良いというのが
社会的に認められるんだろうか?

他人のことを考えない自己中心的な奴が増えたな。
100名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:13:10 ID:JCtU0ZoU
>>98
>都内で美容院を経営する業界関係者は1000円のヘアカット専門店をこう評価する。
>…その技術力についても「もちろん個人差はあるが、カット技術は経験で差が出る。
>1000円カット店はひとりのスタッフが担当する客の数が圧倒的に多いので、技術も短期間で向上していく」
http://news.livedoor.com/article/detail/4139960/
101名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:13:45 ID:nL5QT3/w
前のは新潟だっけ? 飲食店には必ず手洗い蛇口付けろみたいな客にとってはどうでも良い話だな。
102名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:24:22 ID:g0Kq8yfJ
飲食店の手洗い蛇口は全国共通の常識だから
103名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 16:26:33 ID:Lluu9gMC
格安カット店のフロアの片隅にコインシャワー備え付けて置け。
追加料金800円でシャワー浴びて帰れる。
104名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 20:47:35 ID:NiiFPBdq
既存勢力の保護→衰退→半滅→行政の焼け太りw
105名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 21:34:02 ID:Y6LwVDg9
自民はクソ過ぎる・・・
106名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 21:53:35 ID:c/18bWmn
>>45
群馬にはそんな条例ないよ 普通に吸引器で髪吸ってる
107名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 23:27:05 ID:G2wEKGQw
既存の床屋はなんであんなに時間が掛かるのが、実に不思議だ。
108名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 17:56:54 ID:oourj5ON
>>107
仕事中に客と一緒になって野球中継みてるんだもん。
そりゃ遅いわ。
109名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 15:51:28 ID:Qd22aAps
床屋のおやじの馬鹿話につきあわされるほど辛いことはない。
今日の天気がどうの、景気が悪いとか、民主党政権はどうかとか、
仕事は何やってるんだとか、家族はどうだとか、
うざいことこの上ない。
もうアホかと、馬鹿かと。
110名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 16:06:11 ID:NdVJFizD
頭の良い奴が床屋なんかになるわけがないからな
111名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 17:36:26 ID:scxtVCFx
◎ペットを飼っている人はペットの毛が知らず知らずに付いてます、浮遊してる毛は吸いこんでますが

◎屋内・屋外でも人や人以外毛などは浮遊したり又付着してますが

◎健康な人でも1日50本ほど自然に抜けますが

◎理美容室のスタッフ達は細かい毛など浮遊している毛を吸いこんでます、もちろんお客さんも吸ってますが

◎シャンプーしただけでは無理!衣服を着替え風呂に入り体を洗い更にシャンプーすればほぼ完璧に近いが

◎衣服に付いた毛はその衣服だけを洗濯機で洗ったとしても簡単には取れない、(衣服にもよるが)


それより法制化してるがカミソリ・櫛・ハサミ等ひとり一人使用しても消毒しないで使い回しが多いのが現実!
理美容業全体の問題で実態は酷い(中には真面目に法を守ってる所もあるが)
ww
112名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 15:20:25 ID:Eh1veoqI
113名刺は切らしておりまして
>さすがはプロ自民の巣窟・群馬県