【外食】「らーめん山頭火」がカナダに進出…海外4カ国目 開店前から話題に [02/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
バンクーバー・ダウンタウンのロブソンストリートに2月26日、「らーめん山頭火」がオープンする。
北海道旭川市に本店を置き、日本国内で50店舗以上を展開するアブ・アウト(北海道札幌市)の
4カ国目の海外出店で、カナダでは初出店となる。

同社の海外店舗としては、アメリカ7店舗、シンガポール1店舗、香港2店舗に次ぐ11店舗目となる同店。
バンクーバーでの出店に関して、「アジア系の居住者が多く、ラーメンの人気も高い。
さらにオリンピックによって世界から注目されている都市でもあったため、今回の出店に至った」と
同店ディレクターの伊妻健之さん。

店舗面積約1,100スクエア・フィートの店内には、カウンター7席を含む37席を設ける。
テーブルなどに使用する木材にはシックな色合いのものを採用、カウンター席と厨房の間はガラスで仕切り、
「落ち着いた和風な内装」にまとめた。BGMには、他店にも共通するというジャズを流す。
「特にホスピタリティーに重点を置き、『ラーメンレストラン』としてくつろげる空間を目指す」(伊妻さん)。

メニューは、塩、しょうゆ、みその3種類の「らーめん」(各8.95カナダドル)、豚ほほ肉のチャーシューが
既存店で人気だという「特選とろ肉らーめん」(塩、しょうゆ、みそ味各12.95カナダドル)のほか、
ねぎめし(2.95カナダドル)などのサイドメニューもそろえる。

野菜や肉類などの食材以外の、麺やタレといったラーメンの味の決め手となるものはすべて日本から仕入れる。
厨房には日本の店で経験を積んだ従業員が立ち、「『本店の味を忠実に再現する』『世界共通の1つの味』という
こだわりを貫いた」という。

昨年秋に出店が決まってから、許認可取得や内装工事などの都合で、当初の予定より大幅に遅れての
オープンとなった同店。店舗に貼られた告知ポスターを見た地元住民らから期待が高まっていた。
「何よりもオリンピックには間に合わせたいと思っていたので、ぎりぎりにはなったが何とか間に合ってよかった」
と安堵(あんど)の表情を浮かべる伊妻さん。「この出店をきっかけにさらにバンクーバーのラーメン市場が盛り上がれば」とも。

3月4日まではソフトオープン期間で、グランドオープンは3月5日を予定。
当日は先着100人の食事利用客に「レギュラーラーメン1杯無料券」を進呈する。
営業時間は11時〜23時(スープがなくなり次第終了)。

http://vancouver.keizai.biz/headline/872/
http://images.keizai.biz/vancouver_keizai/headline/1267178020_photo.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:36:02 ID:oDjMWqfQ
2でキムチ専門店オープン
3名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:36:53 ID:p2QuvdpW
ガラの悪いワーホリの巣窟になってオワルと思う
4名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:40:31 ID:BDhC5kwi
欧米人にはラーメンスープは塩辛すぎるんじゃね?
5名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:42:11 ID:J2NJA6JQ
山頭火、昔よく行ってたけど必ず食べた後腹下すんだよな。なんでだろ。
6名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:42:23 ID:4k0GGVY+
一回行ったけどあんまだったなぁ 俺の体調が悪かったのかハズレひいたのか
7名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:48:16 ID:Vrhv4gLe
音たてないようにモサモサ喰うのかw
8名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:53:30 ID:iUk45Up0
行ったこと無いんだけど、画像見るにとんこつしょうゆ?
9名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:55:10 ID:5OPbIuS6
なぜカレー店は進出しないのか?


10名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:56:54 ID:J2NJA6JQ
>>9
55がどうしたって?
11名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:57:36 ID:OZ9PV2Up
1カナダドル≒85円だから、ラーメン一杯約1100円也。
ねぎめしが約250円、あと飲み物とチップと税金で・・・一食2000円くらい?

日本からみれば高いと思うけど、あっちじゃ普通なんだよな。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:57:45 ID:SKNA4QW+
「山頭火」って種田由来なの?
13名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:59:05 ID:0+R/emZ0
カナダのチョンがアップを始めました
14名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:04:52 ID:moDX37dn
旭川はよしののほうがおいしい
15名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:06:17 ID:j0HXofJh
さんとうかはまずい。何故評価されてるのか理解不能。
16名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:06:38 ID:idtu/x6B
ロスに住んでた頃、ミツワの山頭火にはずいぶんお世話になった
池袋の山頭火にたまに行くが客入りだいぶ少なくなってたような…大丈夫なんだろか
17名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:08:38 ID:nfANWs3d
塩がおススメですがとか一々言わなくていい
18名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:08:52 ID:As13FnLL
あんまおいしくないよここ
19名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:09:02 ID:/xdAAoth
>>11
計算可笑しいだろ。
1カナダドル85.5円×8.95ドル=一杯765円
20名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:11:34 ID:OZ9PV2Up
orz...
21名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:11:47 ID:CnlMWt6v
>>9
カレーのココイチは海外出店しているよ。
ラーメンはどんどん世界進出すべき。アメリカ人のラーメンファンは増えているよ。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:16:58 ID:Wd6CRSPX
外人て麺すすれるの?
音立てたりしちゃダメなんでしょ
23名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:17:36 ID:GkAHgXK0
>>20
きにすんな。
お前がゆとりだってこは十分わかった。
お前が悪いんじゃなくて文部科学省や教育が悪かったんだ。
苦労するのはお前だけどw。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:23:10 ID:Jd0ubjQE
確かにね
砂糖とピーナッツバターぶっこんで甘〜くしたら欧米人に大うけ!
間違いな〜い!
25名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:24:05 ID:zYU0p/Lb
掛け算もできない子供がいると聞いてやってきました。

文部科学大臣に苦情を言ったほうがいいでしょうか?
26名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:25:29 ID:zHbBOH6Z
山頭火って海外でもそれほど日本と変わらない価格なんだな。
こうなると13米ドルの一風堂はボッタクリもいいとこだな。
27名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:27:21 ID:0oDXU79B
>>20
計算間違いじゃなく、特選とろ肉らーめんと間違えたんだろ。
間違えたところも間違えてるので落ち込んで然るべきだが。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:33:01 ID:g8b0r3YM
まずいのに何故か客多いよな。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:37:39 ID:V5bl8P0E
アメリカに出来た時にお世話になりました。

>>28
まずくは無いがあれが海外でのベストの味だと思う。
吉野家みたいなもので故郷の味が懐かしめたらそれでいいんだよ。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:43:42 ID:C9jmfOFB
旭川の本店は昔は美味かったよ。
札幌在住なんで最近は食べにいってないけどね。
札幌の山頭火はあんまし美味くない。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:47:13 ID:6JzOtjGk
琴似の山頭火は潰れてたな。
横浜のは並びに元祖家系があるからまったく太刀打ちできないほど
人が入ってない。吉村屋は毎日行列だが。

山頭火はカップラーメン食ってるみたいで金出すほどじゃないんだよな。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:50:30 ID:M84IHH+l
山頭火の厨房は小奇麗過ぎてラーメン屋という感じがしないんだよね
スープも空輸して温めるだけなんだろうか?
33名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:54:31 ID:00Lz3zge
日本もどんどん出ていきゃいいんだよ。
チョンチャンの紛い物店を駆逐してくれ。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:55:19 ID:kOIYgraB
山頭火すきだけど、中野の山頭火はぬるかったなあー、
35名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 10:57:23 ID:yLVEJnsg
なんでラーメンごときで話題になるんだよ。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:00:37 ID:Y9EJ/7+q
>>31
セブンイレブンの山頭火のカップ麺は美味いぞ
店まで行かないであれを食えば充分
37名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:00:52 ID:+1flNgv3
ビジネスだからだよ。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:08:08 ID:ISuRI1wb
>>15
女でも受け入れやすい小奇麗な見栄えと「とろ肉」という響きのインパクトとか?
味は二の次三の次
二度目はないんだよね
39名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:46:30 ID:40mnysvq
>>38
トロ肉なんて良い響きだよね
ちょっと前は豚面(つら)身だったのに
40名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:48:19 ID:IZgtQ1oS
高いよここ
41名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 11:50:05 ID:ef22IN6C
ここは体調のいいときでないといけないよね
42名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:09:38 ID:4N8BOEQK
量少なくて値段が高すぎる
一度ネタで行けば充分だな
43名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:14:34 ID:r4m9xayk
ハッキリ言って、まずいんですけど
44名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:44:30 ID:s5Hy/f1W
もう山頭火は終わった店だな
45名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 12:45:53 ID:KREq3pf1
>>4
普通にカップヌードル食ってるし
やつらファーストフードに慣れた舌だぞ
46名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:28:38 ID:/4x8Jyq9
山頭火の何が旨いの?
あんな味しないラーメン
47名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 13:37:11 ID:eJ0TSo/j
韓国は国内がやばくなって海外に進出するようになった
日本は今までは世界二位の市場規模だったから国内だけで十分だった
でももうやばくなったから海外に進出するようになった
結局そういうことなんかね
48名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:05:09 ID:hBsLdkJh
分け入つても進出してもまずい麺
49名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:10:32 ID:+PhqUy1y
カトウサンも偉くなったもんだな
50名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:25:20 ID:moDX37dn
なぜ札幌で彩未に勝てないのか。
それ考えれば味で買ったんじゃなくてマーケティングで買っただけだとすぐに理解できる。
こんな店馬鹿じゃなければ二度と行きませんよ。
51名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:27:03 ID:moDX37dn
なんか、最近のラーメン屋って、ラーメン屋というよりチャーシューやって感じのところが多いいよな。
52名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:27:28 ID:iUk45Up0
>>48
上手いw
53名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:30:46 ID:gg1yI54q
>>14
幼いとき、よく永山のお店に食べにつれてもらった。
54名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:36:22 ID:s9PiKrZd
>>49
カザントウだろ?
55名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:40:39 ID:moDX37dn
サンガシラビだろ?
56名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:10:45 ID:BOGVT31/
スープはともかくとして肉はうまいよなここ
57名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:38:08 ID:4yQbZlmy
日本じゃ駄目だから。海外逃亡というわけか。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:16:28 ID:9ffjY9wK
一言

あまり美味くない。量も少ない。
59名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:40:00 ID:54fhhEz1
梅干は好き嫌い分かれるだろ。
味がほかの具に感染するから勝手に入れんなやって感じ。
外人とか特に嫌いが多いと思うよ。
60名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:12:21 ID:+xTCjV+r
おいしくないとは思わないが
女性向けだな
61名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:14:26 ID:3s0f+F4H
あれだったらインスタントラーメンのほうが断然うまい!
なんでみんなうまいっていうのかその味覚がわからん!
おまえらガキのころなに食ってたんだ?
62名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:29:23 ID:74MVZKKC
魚介系よりは絶対受けるだろうな
63名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:36:01 ID:X5yxX8zP
ラオシャンがカナダ進出ならおもしろかったのに
64名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 18:50:12 ID:NcTGFHLf
カレーのチェーン店が少ないのは、ホリエモンのブログで
何となく分かった。
チェーン展開すると必ずスパイスの安定供給が必要になるが、
その供給元に従うような圧力があるんだと。
ココイチはそれに従ってる。
個人経営のカレー屋は多いのに、全国展開はココイチだけなのは、
そういう事情が絡んでる。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 22:08:27 ID:JMEBBk3y
カレー食いたくなったじゃないか
66名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 22:20:50 ID:AwiEKFWE
海外といはいえ、いまさら山頭火でもないだろ?
67名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:20:10 ID:AlLMGtPg
元担当者としては感慨深いな
68名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:34:34 ID:sHhOetb3
地元の旭川でも人気無いな
まったく評価の対象にもならんし話題にする奴もいない
実際うまくないし
69名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:36:07 ID:pU1uwDed
>>64
C&C
カレキチ
COCOS
70名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:38:07 ID:wglheUsN
>>22
スパゲッティ食ってるんだからどうにかなるだろ。
71名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:39:16 ID:vFG646lS
ラーメン好きだって客先をここに連れてくと喜ばれるが、俺は好きじゃない。
それどころか店員の態度の悪さじゃ地域一だろ。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:49:21 ID:yDW6PfwJ
今や量が少なくて割高なイメージしかない(´・ω・`)
73名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 23:50:38 ID:yDW6PfwJ
ていうか、どうせなら二郎が進出しろよ
74名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:33:54 ID:GjDqcV/l
そんなに旨いとも思えないけどね
75名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:40:14 ID:wT+Xo87M
あの クドいラーメンうまいか!?
76名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:40:17 ID:YUgUajL5
ぬるくて不味かった記憶がある
77名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 20:46:12 ID:EghAHGeI
酒飲んだ後(吐いた後含めて)に一番食べたくなるラーメンだわ。
ただし店によって差が激しい。微妙な加減をマニュアル化できていないと思われる。
本店>すすきの>(超えられない壁)>(中傷になるので書かない)
だな。
78名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 21:21:22 ID:o2sVq85O
とりあえず最初の一回は食える。
でも2回目はない。
そんな店だよ>山頭火
79名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 11:42:21 ID:CybLkl2Q
ここ旭川ラーメンの中では有名なの?
80名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 19:56:07 ID:j7VbGC4E
オヤジがエキセントリックなので昔から有名だった。
81名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:59:54 ID:T5sP1M7Z
>塩、しょうゆ、みそ味各12.95カナダドル

けっこう高いな
82名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 21:44:14 ID:F+IUqsXX
もう海外に移住しても、便利に生活できろうだな。
83名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:03:51 ID:GxMxOQcm
山頭火、カップ麺が劇マズだったので広島でチェーン店を見つけて
入ったけど、カップ麺と同じ味。どこがうまいのかオレには全く理解できない。
84名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 22:08:49 ID:yh8bUJ9i
>>33
出てってるよ。
フランクフルトの寿司屋は日本人経営で、日本の寿司の味だった。
ドイツ人もかなり入ってたよ。
85名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 06:36:51 ID:BJO1j0kh
LAで何度か食べたな。普通のラーメンだけど、ちょっと油が多いかも。
こんなに手広くやってるとは知らなんだ〜
86名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 12:53:37 ID:YBxkTPBO
ラヲタが美味いっていうラーメンはまずゲロマズだと思った方が良い。
ラオタが不味いっていうラーメンは確実にゲロマズだと思った方が良い。
87名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 21:58:52 ID:6zpcmgsH
個人的な感想だけど、山頭火のラーメンほど期待はずれだった味はない。
たまごも、トロ肉も麺と全然調和してなかった。
この店の味に惹かれる人は、オレが感じられない別の味覚を感じてるんだろうな。
88名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:03:28 ID:SrcWvy34
ここそんなに有名なところなの?
89名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:09:26 ID:SrcWvy34
じぶんは好きだったなあ。あの昆布を刻んだ物は昆布なの?
あれがおいしかった。卵もおいしかった。めんがちょっと固めなんだよね
夏だけ冷麺のメニューがあったっけ。
お店の人に聞いたんだけど、本社の方からは、豚の骨とかが送られてきて、
それを煮込むといっていたよ。骨の他の調味料は知らない。
自分は骨が送られてくるとと聞いてから、足が遠のいたなあ。

でも、卵はたしかにおいしいが、スーパーに行けば、煮た味付け卵は
うっているんだよね。2個で50円くらいか。チャーシューも
うっているし、麺も売っている。自分でつくろうとすればやすく
作れるよ。だから外食って高い物だなあとおもうよ。いや、まじで。

90名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 22:09:48 ID:VOlK2Dwl
北海道で食ったわ。まずくはないがうまいとも思わなかった。
ネギ飯はそれなりに食えた。
91名刺は切らしておりまして:2010/03/15(月) 23:28:28 ID:Ho43nxo8
この店に限った事じゃないけど、とんこつベースの店って
味噌、塩、しょうゆの違いがハッキリしてないよね
92名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 07:50:07 ID:I5MBief+
旭川ラーメンにはもともと味噌、塩、しょうゆとかの分けはないからね
93名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 08:38:28 ID:z96vbclt
ここはカップラーメンだろと思う味だな
94名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 17:04:18 ID:Xv3AM9a1
シカゴの中国資本の日系スーパーにあるラーメン屋結構工夫してたよ
ボリュームとか具財は参考になると思うが、塩っぽ過ぎるのが欠点ナ

行って見
95名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 17:11:47 ID:9sh65D5x
行ったけど、好きじゃなかったなあ
くどいだけのとんこつスープと、高い値段、という印象しかなかった
人気があるのが不思議だった

白人には、ああいうスープが受けるんだろうか?
96名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 17:43:30 ID:Xv3AM9a1
そだろね。
現地系の人は、麺じゃなくて、スープで満腹を感じるみたいナとこあるし。
ホントなら、トッピングに肉野菜炒め乗せて、麺を減らすと現地向けになるんだろうけど

それじゃ、ラーメンっぽくない。
日本を求めてくる人向けにラーメンっぽさを残すための苦渋の決断だったんだろね。
97名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 03:05:27 ID:lOhC25zc
「この際だから、北米やアジアだけでなく南米にも出店してみたら?」と、書いてみる。
ブラジルじゃサンパウロのリベルダージ辺りに、らーめん和も来てるし。
でも、らーめん和は味噌ラーメン一杯で23レアル(約13USドル=1150円ちょっと。3月21日現在)。
ギョーザなんかも頼むと、余裕で1500円オーバー…。いくら「日本からの材料費が掛かってる」と言っても高すぎ。
もっと、色々なラーメン屋が来た方が値段も安くなりそうな…。
98名刺は切らしておりまして:2010/03/23(火) 12:16:34 ID:T6KY1E4M
アロエラーメンとかアボガドラーメンとか食いたくねえ…
99名刺は切らしておりまして
やっぱり人口が一番多い中国に進出すべきだろ