【再開発】東葉高速鉄道の新駅予定地、船橋海老川区画整理が暗礁・・・千葉 [10/02/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 船橋市の中心部に近い「海老川上流地区土地区画整理事業」が暗礁に乗り上げている。
組合設立のための準備委員会が発足して約14年になるが、地権者の同意がなかなか得られず
、開発業者は撤退を表明した。今後の事業の行方は不透明な情勢となっている。

 事業計画案によると、同市東町、米ヶ崎町、夏見にまたがる約80ヘクタールの地区に、
東葉高速鉄道の新駅や住宅地、商業施設などを整備する。事業費約375億円を見込んでいる。

 この地区はJR船橋駅から北東約1・5キロにあり、サクラの花見客でにぎわう海老川
沿いに広がる。現在は市街化調整区域で、畑や資材置き場などに利用されている。ここに
約1ヘクタールの休耕田を所有する近くの男性(59)は、「このまま土地を遊ばせている
だけではどうにもならない」と憤る。

 準備委は1996年の東葉高速鉄道の開通直後に発足し、97年に組合運営や事業施行を
担う業務代行者として東京の開発業者を選定した。市や地権者との事前調整などで事業計画案
がまとまらず、さらに約380人に上る地権者から同意が得られず、仮同意取得率は全体の
約8割にとどまっている。開発業者は「仮同意取得の劇的な向上が見込めず、市街化区域への
編入のめども立たない」などとして、事業からの撤退を表明した。

 市都市総務課が当面、事務局を代行する方針だが、景気低迷などから新たな開発業者を
見つけるのは厳しい情勢だ。

 準備委は1月に区画整理促進機構(東京都千代田区)から専門家を招いて勉強会を開催する
などし、事業の継続と中止の双方を想定した検討を行っている。準備委の谷川伸二事務局長は
「みんなが納得する方向性を打ち出したい」と話している。

 区画整理に伴い、市は上下水道などの整備で100億円以上の投資が必要となる見込み。
市都市総務課の伊藤敬一課長は「船橋市の都市計画で中心部にあって自然と調和した街づくり
のできる大事な区域なので協力していきたい」と話している。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100224-OYT8T01310.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20100224-753145-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:28:44 ID:5WJH9r4f
地元
3名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:29:52 ID:Hb6Wgp0M
はざまなんて最初は読めなかった
4名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:30:43 ID:pP39QqP4
船橋のインフラは酷いよなあ。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:41:28 ID:0GGwQT1o
新駅を見込んであんなところに新築買った人たち涙目…
6名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:45:16 ID:5AuY12gD
船橋って道路が酷いね ほとんど片側一車線だし、狭い。
鉄道より整備すべき箇所は沢山あるように思う。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:52:26 ID:m0fYN4jA
あの農協のあたりかー
あの辺なんであんなに広大な空き地があるんだろうと思ってた。
8名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 21:55:26 ID:0GGwQT1o
30年位前から、区画整理反対とか遊水地反対とか
看板がいろいろ立ってたな。
9名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:06:45 ID:ng17sVMO
なんで東葛ってゴネが多いの?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:13:11 ID:nTlP56it
なんかヤバイ香具師でも絡んでるのか?
11名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:19:48 ID:xQ647rkp
>>10
だな
12名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:22:11 ID:TsBqzNDT
東葉の駅になんか金かねんなw

あのへんは起伏が激しくて馬込のほうに抜けるのに
結構な坂を3回くらい上り下りしなきゃならん
不便な土地だ。
金杉あたりに住宅が少ないのはその辺のせいだろうよ。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:41:09 ID:iH9mi8Pq
谷津干潟の美しさは異常
14名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:46:20 ID:MToMoWAw
船橋駅を通らない時点で価値半減>東葉高速
15名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:31:32 ID:pkPhsZoI
船橋とか市川の地権者は糞すぎる
16名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:48:41 ID:gVPyw1kn


船橋(船橋市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/14/tibafunabashi09021.jpg

日吉(横浜市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/02/04/yokohamakeiounv.jpg

柏(柏市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/12/23/chibakashiwa09121.jpg

武蔵小杉(川崎市)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/14/kawasakimusashikosugi09011.jpg

中目黒(目黒区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/11/02/tokyonakameguro08111.jpg

代官山(渋谷区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/07/28/tokyodaikanyama08071.jpg

豊洲(江東区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/05/28/tokyotoyosu09051.jpg

二子玉川(世田谷区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/01/07/tokyofutagotamagawa1_2.jpg

錦糸町(墨田区)
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/08/19/tokyokinshicho09081.jpg


千葉・柏・舞浜と山手線主要駅との位置関係
http://www.anjo.gr.jp/m/sh01/_src/sc1031/8Fa92J98H90FC907D.jpg


ランキング:首都圏で住みたい街 − 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090803ddm008020022000c.html

 吉祥寺は1位が指定席。都心から近いうえ、井の頭公園があって住環境が整い、商店街も充実。
「幅広い年代層に人気がある」(「フォレント」の西村里香編集長)という。

 ちなみに、人気の沿線ランキング上位は、(1)京王井の頭線(2)東急東横線(3)山手線
(4)東西線(5)東急田園都市線・こどもの国線。吉祥寺駅のある井の頭線がやはりトップだ。
【位川一郎】(リクルートの賃貸住宅情報サイト「フォレント」調べ。

毎日新聞 2009年8月3日 東京朝刊
17名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:52:50 ID:gVPyw1kn
発表!住みたい街&路線ランキング 関東・路線編 | SUUMO(スーモ)
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200911_kanto/rosen.html

09年11月25日

1位 京王井の頭線
2位 JR総武線(新宿〜千葉)
3位 東急東横線
4位 東京メトロ東西線
8位 つくばエクスプレス
9位 JR武蔵野線
11位 東急田園都市線
15位 東京メトロ千代田線・JR常磐線(北千住〜取手)
17位 小田急線
19位 東急目黒線・多摩川線


[環境] 利用路線の満足度(首都圏) - ランキングでチェック!【となりの芝生】
http://www.tonashiba.com/ranking/life/livingplace/02030093

1位 東急目黒線          72.81
2位 つくばエクスプレス      67.62
3位 東急東横線          66.70
4位 JR総武線(三鷹〜秋葉原間) 64.92
5位 東急大井町線         63.32
6位 京王井の頭線         63.31
7位 JR山手線          60.77
8位 JR中央線(東京〜三鷹間)  59.81
9位 埼玉高速鉄道線        59.56
10位 東急多摩川線         58.54

※2006年、2007年 住宅・不動産情報ポータルサイト HOME'S調べ


●東京近郊私鉄運賃の比較
http://hokujitukai.ld.infoseek.co.jp/6sankou/unchinhikaku.html?user=hokujitukai

営団地下鉄(東京メトロ) 中野 〜 西船橋  30.8 km 300円
東急電鉄        渋谷 〜 中央林間 31.5 km 330円
小田急電鉄       新宿 〜 相模大野 32.3 km 360円

少なくとも東京近郊の私鉄ではぶっちぎりで格安なのが東京メトロの運賃
特に銀座・大手町・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・日本橋・神保町・新宿三丁目などといったメトロと都営地下鉄しか
通っていない都内主要スポットへのアクセスにおいて、乗り換えを重ねても東急⇔メトロ等の乗り入れのように初乗り運賃が嵩まないのが強み
なお、都営地下鉄との経営統合が実現すると都営地下鉄しか通っていない築地市場、都営地下鉄と西武鉄道しか通っていない練馬や豊島園、
都営地下鉄とゆりかもめしか通っていない汐留などへ向かう際にも、逐一改札を経由させられずに済むようになる


東京メトロCM‐TOKYO HEART「大手町」篇 ※一部直通する東西線で東葉沿線と連絡
http://www.youtube.com/watch?v=RDofMKbiGME
18名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:55:28 ID:MToMoWAw

キチガイ
19名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 02:27:02 ID:GNhTStcG
もう線路曲げて船橋駅を通せばいいじゃん
20名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:45:52 ID:wR7ujiyx
開発に時間のかかる路線だな。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:13:09 ID:HZRtrD51
飯山満とか、人名じゃないんだから。
いいやま みつる
22名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 23:32:05 ID:BusB7GqL
日本人は土地に呪縛されすぎ
土地を国家のものにすれば
理想的なインフラが早期に安く
整備できるのに・・
23名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:48:52 ID:+Tf+Rwbb
>>14
東海神で船橋に乗り換えられるよ。10分歩くけど。
24名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 20:25:40 ID:sACPv5oV
>>17
東葉高速線の運賃は異常。
地下鉄で200円くらいで30分以上乗ってきた後、東葉高速5分で500円取られる。
アボガドかと
25名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 20:29:18 ID:FeYW7yY2
この沿線の強欲地主は
26名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 20:34:08 ID:3Z6H9/8+
>>24
東葉高額鉄道と揶揄されるゆえんだな。
まあ北総ができてからは影が薄いが。
27名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:28:01 ID:krgIE1JI
横浜市営地下鉄
つくばエクスプレス
北総公団線
東洋高速鉄道

ぼったくり四天王
28名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 06:34:33 ID:G+jKsDqi
高額過ぎる運賃は過疎化を招く悪循環を起こしそう
29名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:15:50 ID:WtLwUrVT
横浜市営地下鉄
つくばエクスプレス
北総公団線
東洋高速鉄道
東京臨海高速鉄道りんかい線
埼玉高速鉄道
関東鉄道
関東7大ボッタクリ鉄道
30名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:17:48 ID:THarthrU
つくばエクスプレスは、場所によってはそれなりの対価じゃない
今まで鉄道無かった地域で、かなりかなり速いし
31名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:23:52 ID:zW18gDkU
>>24
>アボガドかと
「アボガドではなく、アボカドです。
 すみません、正確に言っておきたいので。」
32名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:26:29 ID:WM7xKqJa
つくばは、各種高額鉄道の影響でやすいよ
33名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:46:27 ID:h7KIXCW5
>>29
東葉と北総が図抜けてるな。
34名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:03:22 ID:M+tcanRl
130キロ運転すれば運賃が多少高くてもおkだろ
35名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:06:18 ID:dXCbqrSM
宝島とかリターンセンターの辺りの事だよね?
漏れが子供の頃から駅が出来ると言われてたが
もう30過ぎてしまったw
ただ万が一あそこに駅が出来ても利用する事はないだろうな。
東葉高速は高すぎるよ
36名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 17:13:15 ID:TaX+6L2c
あの辺りはうまく開発すればかなり化ける可能性を持った
地域なんじゃないかな。

船橋のみならず、市川や成田でも地権者がゴネているが、
なんでそこまで土地に執着するのか理解し難い。

あと、東葉高速はやはりJR船橋駅に接続するべきだった
と思う。
37名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 19:23:30 ID:IGCKBUXs
>>36
土地を持った人間にしかわからんプライドがあるんだろうな
38名刺は切らしておりまして
共産党がのさばる地域だからな。
運賃が高額なのも、開通まで時間がかかって、建設借り入れの金利がかさんだから。
害悪しか垂れ流さないんだよ、共産党は。