【自動車】トヨタ社長のリーダーシップに社内から疑問の声 [10/02/23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 トヨタ自動車の豊田章男社長が24日の米議会の公聴会に向け準備を進めるなか、一般従業員
や中間管理職の間で疑問が膨らんでいる。トヨタは長年の努力で手にした品質に関する高い
評価をリコール騒動で失いかねない状況にあるが、この危機を切り抜けるかじ取りに適して
いるのは果たして同社長なのか。

 豊田社長の経営スタイルや同社の経営体制に対して厳しい視線が注がれている。米での
リコール発表直後のダボス会議出席、米公聴会への出席を決めるまでの流れ、めったに表に
出ないことなど、危機後の豊田社長の行動が広く報道されると、同社長が果たして決断力の
ある自信に満ちたリーダーなのか否か、はたからも疑問視されるようになった。

 一部の従業員からは、何も知らされていないとの不満の声が聞かれる。豊田社長が一族に
忠実な派閥で周りを固めているため、首脳陣に厳しい意見が届かないとの批判もある。

 豊田社長は2月初め、米でのリコールについて日本の従業員に電子メールで説明。顧客の
信頼を取り戻し、いいクルマを作るためともに努力するよう呼びかけたという。しかし以来、
2週間に3回の記者会見を行った同社長から音さたはなく、従業員とのこれ以上の社内コミュニ
ケーションはない。

 同社のあるチーフエンジニアは「いったい今回の問題で何が起きているのか、外から、
メディアからしか情報が入らない」と訴えた。「本当にリーダーとしての求心力あるのか
疑問を感じる。声出しては言わないけれど、(従業員)みんながそう感じている」という。

 東京のPR会社フライシュマン・ヒラードの田中慎一社長は、今回の危機への対応が受け身
だと指摘。危機に直面したとき、トップが対処しなくてはいけないと述べた。

 豊田章一郎名誉会長をはじめ、豊田市やその周辺で関連の部品メーカーなどを経営している
元幹部など、トヨタの重鎮は豊田社長を全面的にサポートする態勢にあるようだ。

 ただ、こうした幹部以外はそれほど楽観していない。

 本社の中間管理職は「なぜもっと安全や品質面で具体的な施策を示し、もっと突っ込んだ
ことが言えないのか」と語り、「記者会見をやるたびに、状況は悪化する。それもこれも、
どうやってお客様の不安をどうやって解消していくのかの具体的な方向が示せないから」だと
訴えた。

 さらに、事態は良くなるどころか、「次から次へとリコールが出てくる。お客様第一と
言えば言うほど、逆効果。本当にそうなの、と思ってしまう。まったく伝わってこない。
いったいどうなるのか、何度も記者会見をやっているけどいったいわれわれの将来はどうなる
のか、というのが一般社員の正直な気持ち」と付け加えた。

ソース:ウォール・ストリート・ジャーナル 日本版
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_35393
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/02/24(水) 12:09:42 ID:???
>>1のつづき

 豊田社長は昨年就任した際、従来とは違うリーダーをめざしており、前任者の多くにならっ
て部下に日々の困難な問題を任せるのではなく、自ら手を汚し問題に当たると誓った。

 たとえば、トヨタの格言「現地現物主義」を体現したいとしていた。現地現物主義は問題が
起きたときに開かれた対話を促すはずだ。しかし、豊田社長の経営スタイルに詳しいトヨタ
幹部によると、同社長が広範にわたる問題に深く関与するため、部下は自分を抑えていた。
特に中間管理職は、同社長にとっての重要事項を邪魔しないため、黙っているか情報をふるい
にかけることが多く、トップクラス幹部の一部にすらこうした傾向がみられたという。

 豊田社長は、自身の存在が社内に不和を生じさせかねないと分かっていた。本紙が2000年に
行ったインタビューでは、自身に好意的な派閥と、豊田一族からの経営者と真っ向から対立
している派閥があると語っていた。

 同社長は一見「サラリーマン」の典型に見えるが、興味の対象は驚くほど多方面にわたって
いる。20代にはフィールドホッケーでナショナルチーム(16人)のメンバーに選ばれた。
このチームは1980年のモスクワ五輪を目前にしていたがアジア予選で敗れた。カーレースも
趣味で、この1月半ばまで「モリゾウ」のハンドルネームでブログを書いていた。

 82年に経営学修士(MBA)を取得後、ニューヨークやロンドンの投資銀行などに勤務し、
84年にトヨタに入社した。当初、幹部からは甘やかされて育った跡継ぎとみられ、相手に
してもらえなかった。消息筋によると、上司の1人から激しいいじめを受け、ストレスで
入院したこともある。同社長は入院について確認したが、理由についてのコメントは控えた。

 しかし、出世への足がかりとされることの多い工業エンジニアリング部門に移ってから
次第に評判が改善し始めた。豊田社長は今では積極的な経営スタイルのリーダーとして知られ
るが、社内にはやや予測不可能なところがあるとの声もある。関係筋によると、同社長は
それまでの経験を利用して、一段と強力な事業推進スタイルを実地テストした。中国では
数年前に欧米式の買収で合弁設立を実現させている。

 2001年に中国事業のトップに任命された同社長は、提携先の天津汽車の財務能力が限られて
おり、工場が非効率だと判断。部下の助けを借り、中国第一汽車集団が天津を買収できると
考えた。両社とも国営であり、前例がほとんどなかったが、合併は02年に完了し、中国での
トヨタの成長加速に貢献した。
3名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:10:19 ID:c3gm8ViK
あきおちゃんをいじめるな!
4@@@ハリケーン@@@φ ★:2010/02/24(水) 12:10:35 ID:???
>>2のつづき

 トヨタは昨年、初の赤字を喫している。豊田氏は社長に就任してから、収益力の回復に
照準を絞っていた。同社長に近い幹部によると、おごりや過剰を捨てさせ、つつましさを
取り戻させる計画だったという。全社を挙げてコスト削減に取り組むなか、トップクラスの
幹部でさえ、国内外の出張にファーストクラスやビジネスクラスを使わなくなった。

 同社長は週末にワシントンに到着した。事情筋によると、公聴会で証言するという課題を
引き受ける準備ができているという。

 公聴会では通訳が入る。今月の最初の記者会見で分かったように、マサチューセッツ州に
あるボブソン・カレッジでMBAを取得したものの英語はたどたどしい。

 トヨタの元専務で05年から関連会社の社長を務める神尾隆氏は、「これを乗りきれるのは
章男さんだけ。他のだれにも乗りきれる問題ではない」と語る。

 「この危機を乗り越えられれば、ますます成長し、すばらしいリーダーとして歩むことに
なる。確かに厳しい状況ではあるけれども、(豊田氏を)全面的にバックアップする」

-以上-
5名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:11:49 ID:IYB/kRD+
奥田時代は奥田が釣りやってたけど、現在は周囲が釣りばっかりやってて
おもろない
6名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:20:13 ID:HtgOhkFw
社長をリコールしたいのか
7名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:21:30 ID:dF/9Of9C


         __,,,,,,,,,,,,_ 
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /⌒ヽリ──|     ・ ・   |< トヨタが潰れたら日本は終わりだ。
   | (      |     )●(  | | 町には失業者が溢れ暴動が起こる。
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ | トヨタが潰れたら日本経済は破綻する。
      |      ノ \____/  | 民主党はアメリカ議会に対して
      ∧     トェェェイ  ./     | トヨタの無実をアピールするべきだと思う。
    /\ヽ         /     \______________
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
8名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:21:42 ID:dF/9Of9C


         __,,,,,,,,,,,,_ 
         /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
        /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
   r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉  
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i|
  |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |!
  |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| 
  | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ  えっ? アクセルの欠陥で
  |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |   レクサスが暴走だって? !
 人  入_ノ    ノ ̄i  ./   購入者の自己責任ですね・・・
      /ヽ   ヽニニノ  /    
     /  ヽ\ ヽ____,ノヽ  
9名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:21:51 ID:dF/9Of9C


      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、  こんな便利な「派遣制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;  せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!  要らなくなったら、ポイッ!
 | (     `ー─' |ー─'|  超便利じゃん。まさに企業の必需品!
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
    |      ノ    ヽ |   __ _
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ  おいおい、派遣社員は人間じゃないんだよ
                           家畜やロボットと同じなんだ
10名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:22:06 ID:dF/9Of9C



DS待望のけっちなソフト「どきどき下請けいじめ(仮)」 近日発表予定

. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
. |    ロ..┏━━━━━━━━━━┓..ロ    |
. |      ┃  /:::::;;;ノ         ヾ; ┃       |
. |      ┃  |;;;;;;;;;l  ___ __i|┃       |
. |      ┃ /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! ┃       |
. |      ┃ | (     `ー─' |ー─'| ┃      |
. | ::::::┃ ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ! ┃:::::: |
. | ::::::┃   |      ノ   ヽ  |. ┃:::::: |
. |      ┃  ∧     ー‐=‐-  ./. ┃       |
. ゝ___.┗━━━━━━━━━━┛___.ノ
 /___ ..┏━━━━━━━━━━┓ ___ヽ
 || [__] ..|.┃ 奥 田 碩  教授 監修.┃ | ⊂ ⊃ ||
 ||    ...|.┃               ┃ |    .||
 ||....┌┐...|.┃ 残 業 代 を 無 く す .┃ | ..○ .||
 |┌┘└┐┃     大 人 の     .┃ |○ . .○||
 |└┐┌┘┃ 献金ト レ ー ニ ン グ .┃ |  ○  ||
 ||....└┘. |.┃                   ┃ |      ||
 |____.|.┗━━━━━━━━━━┛ |___||
 |               nintendo DS      |
 ゝ____!!_________!!_!!____ノ
11名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:22:22 ID:dF/9Of9C

        __,,,,,,,,,,,,_  
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 底辺は倒れるまで低賃金で働け
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜201x )

「外国人労働者、もっと日本に来てもらわねば」「一種のタブーだが」…奥田経団連会長、提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142139476/
「あらゆる職種に外国人労働者を」 経団連会長
http://www.asahi.com/job/news/TKY200603130493.html
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145116347/
「賃金低い方も餓死はしてない」「不平等は当然」「勝ち組・負け組言いたがるな」…奥田経団連会長★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137168793/
「消費税率は10%超に引き上げ、法人実効税率は引き下げ」 経団連が提言★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127208509/
経団連、2005年政治献金は25億円 大半が奥田碩会長が支持する自民党へ 2年連続増
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136946696/
政治献金(≒合法わいろ)外資規制撤廃を、経団連次期会長(キヤノン御手洗)が意向
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1135912519/
”景気が悪くなったら病院行くな” 経団連会長ら、医療費抑制を提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128518096/
12名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:24:07 ID:dF/9Of9C

●コンピュータプログラムで
 「アクセルとブレーキを同時に踏むという走行状態を
  想定していないので、ブレーキ優先とかは設計上決めていない。
  実際に同時踏みの状態になってみないと、どうなるかは分からない」

絶句しないでください。ジョークでもギャグでもありません。マジな話です。
このコメントは、ほとんど報道されませんでしたねw

他メーカーはアクセルがどうなろうと、ブレーキ踏めばブレーキ信号が優先され
燃料供給は止まりすぐに止まります。
13名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:24:18 ID:dF/9Of9C

この動画おもしろい。スマート・ペダル(同時踏みでブレーキ優先)が採用されているVWジェッタと、
採用されてないトヨタ車の比較なんだが、アクセルを全開にしたままだと、ブレーキ踏んでも
止まらないものなんだな。スマート・ペダル採用のジェッタは、当然普通に止まる。

最初の30秒は広告

http://www.youtube.com/watch?v=rfWETL493YQ#t=2m32s

日本で生産されたオーリスにも同じ症状が出てる。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:24:27 ID:dF/9Of9C

フォールセーフ、フォールトレランスが効かない電子制御の問題、
アクセルとブレーキの同時押し時の挙動に対する検証の甘さの問題。
単純な人為ミスでダイオードの型番間違い。
あるいはテスト品と実物の性能に違いの可能性も。

人が死ぬのだから、もうすこし考えられる限りの可能性を発表してほしいもんだな。
15名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:29:44 ID:t6+pvX3L
なんだメリケンソースか
アキオはなかなか頑張ってると思うが
16名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:33:04 ID:Zs/fn7DQ
「トヨタ 役員」 でググルと 会長に副会長2人 その下が社長 副社長5人
http://www2.toyota.co.jp/jp/about_toyota/executives/
専務18人 
17名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:37:50 ID:9M6liDAJ
章男の首差し出して許して貰えよ
18名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:38:48 ID:ec0fuBml
豊田章男はアメリカの大学でMBAを取得しているのか
あの英語力でよく取れたものだ
19名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:39:44 ID:db3vsz4r
半疑問形で喋る奴が尊敬されるわけないだろ
20名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:40:24 ID:+RJExrqC
満を持して社長に据えたはずなのにこんな危機に直面してしまってかわいそう。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:43:18 ID:5MVktsc1
あれ、創業家にすればトヨタは今の難局を切り抜けられるってことじゃなかったっけ?
22名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:44:13 ID:thAON2Xh
派遣工の怨念が創業家社長を襲った訳だな
23名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:45:58 ID:udfT0tOG
アクセルブレーキ同時踏みで
ブレーキが優先しないって
欠陥だよな。
こりゃ終わったわ。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:46:22 ID:9M6liDAJ
創業家社長じゃなかったら責任取って辞めるんだろうけどね
袋小路に入っちゃったか?
25名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:47:16 ID:+9Lmrw4k
言いたいことがありゃ「直訴!」といって社長の前に出りゃいいだろ
死ぬ訳じゃなし
26名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:52:37 ID:a6XU0uOK
子供社長のせいで完全に方向性間違ったなwww
27名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:53:53 ID:FF78NLCv
大政奉還しているワケだしな
当然、上り坂路線が用意されていたはずですが
リーマンショックで崩れたよね
28名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:55:07 ID:80DsE3Pw
>豊田社長が一族に 忠実な派閥で周りを固めているため、首脳陣に厳しい意見が届かないとの批判もある

そうか。こんなことになってるのか。章男君は裸の王様だな。よくある同族経営のパターンだ。側近は若様を
守るのが仕事になってる。巨大トヨタを分割することが必要。
29名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:57:06 ID:UOhdXukS
豊田章男ヤメロ!!この国賊があっ!!
30名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:57:43 ID:dF/9Of9C

トヨタ:大規模リコール問題 品質管理強化 「ブレーキ優先」全車種に
http://mainichi.jp/enta/car/news/20100219ddm008020057000c.html
                                    (毎日新聞)

トヨタの安全・品質対策の目玉はブレーキペダルを踏み込めば、
アクセルがどんな状態でも減速し、停止機能が優先される
「ブレーキ・オーバーライド・システム(BOS)」の全車種への搭載だ。

フォルクスワーゲンなど独メーカーや日産自動車がすでに搭載している
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
が、トヨタは従来「既存の制御システムでも誤作動時の安全機能はある」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とBOS搭載に消極的だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、フロアマットやアクセルペダル部品の不具合により米国で延べ
800万台に及ぶ大規模な自主改修・リコールをしたトヨタに対し、消費者
の不安が拡大。メディアや専門家から「BOSを採用していないのも、
米国で急加速が報告されている原因ではないか」との声が出ていた。

BOS搭載車なら、たとえアクセルがフロアマットに引っかかり急加速
しても、ブレーキさえ踏めば、確実に車を止められる。世界で生産する
全車種にBOSを搭載すると方針転換したことについて、トヨタの
佐々木真一副社長は「顧客の懸念を軽減できる」と説明。

ユーザーの不安に歯止めをかけるため、コストが掛かるBOS搭載を
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
決断したことを明らかにした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
31名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:05:17 ID:D9bQlGWr
まー

罰金一兆円決定

32名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:05:36 ID:FF78NLCv
>>30
>ユーザーの不安に歯止めをかけるため、コストが掛かるBOS搭載を・・・

ブレーキの信号をアクセルのF/Wに割り込ませてoffルーチンに飛ばせばいいんだろ?
そんなにコストが掛かるんか?
まぁROMマスクは焼き直しだろうが、数が多いので結局は+数円程度だろ。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:05:59 ID:He9Oi57R
こども社長への帝王学失敗
車作りも失敗
34名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:21:19 ID:X0ozZfNX

インディアナポリス号のように沈めトヨタ

役員はサメに食われてしまえ!
35名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:22:00 ID:uJnD36it
今回の騒動は可哀想な側面もあるが、
社長の対応(公聴会に出席するコメントで「楽しみにしています」)
とかから、なんか麻生的な雰囲気を感じてしまった

結局、会長にするための暫定的な社長就任じゃないかと思う
36名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:26:28 ID:E9EVSplb
彼は社長を辞任してレーサーに専念すると思う。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:28:34 ID:d1EnxTk9
トヨタには何万人と従業員がいるだろ
従業員にリコール問題の詳細を伝えたら確実に外に情報がもれる
そのもれた情報でトヨタの立場が悪くなる可能性があるから、
章男が従業員に何も話さないのは当然だし、正しい判断
38名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:29:46 ID:pw71uUjW
新型プリウスのとんでもないセンターコンソールに
トヨタ没落を感じた
39名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:38:42 ID:zlB4Xz+a
【宇宙の法則】一宮市について語ろうPart31【一宮の夜】
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1241472736
/
40名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:45:05 ID:qjTyGpIt
>>1
何でパナソニックに出来てトヨタにできないんだよ
本当に無能だとしか思えん
社長になるときの持ち上げ方の異常さはなんだったんだろうな
41名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:47:24 ID:zlB4Xz+a
>>36 レーサーのうちに死んでおけば、家名に泥を塗らずに済んだものを
42名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:48:28 ID:+9Lmrw4k
それは尾張三河のお国柄だろ
43名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:51:17 ID:udfT0tOG
コスト削減のためにブレーキオーバーライドシステムを

省いたってもうダメかもしれんね。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:51:31 ID:+9Lmrw4k
ソニー・ホンダの惨状を見ても世襲はどっちでもいいわ
45名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:51:34 ID:KLfJr4ew
誰かが言ってたけど
”バカ殿様が出てきてお家崩壊”
まさに今それを目の当たりにしてるんじゃないかな
46名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:53:22 ID:+9Lmrw4k
修ちゃんという前例もあるし、入婿だが
47名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:54:58 ID:G1jnr3QB
バカボン社長に、ゴマスリ側近に 御受験馬鹿社員

こりゃトヨタ摘んだな
48名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:57:36 ID:+9Lmrw4k
同族追い出して官僚主義で結果的に死に体のヤマハなんてのもある
49名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:58:17 ID:KihPuW8B
つ〜〜かリコール問題「前提」での社長昇格じゃんか

ハメられたんと
50名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:58:36 ID:nvR2fR7+
はやく潰れろ
51名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 13:58:40 ID:MHw1x2eD
奥田の尻ぬぐいしているだけじゃん
52名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:00:13 ID:G1jnr3QB
>>46
そって スズキじゃないの?
53名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:01:30 ID:+9Lmrw4k
>>52
そうだよ
54名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:01:45 ID:inHAZPil
アキオは当時のの品質担当だったんですwwwww
55名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:02:49 ID:ke9INuVk
アキオは2000年からずっと取締役やってて
部品調達部門などを歴任していた
2006年からは品質保証担当役員もやっている。


こいつは事のほとんどに関与している。
言い逃れするのは男らしくない。
56名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:04:57 ID:fqiN9M9k
結構同族経営を擁護する書き込みがあるんだな。

ただ少なくとも大企業に関しては同族経営は弊害が多いから少なくなっているというのは確かだろう。

同族経営の失敗例としてはワコールなどがあるか。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:06:19 ID:+9Lmrw4k
アキオはレクサス250hとSAI併売しちゃうしな
あれで終わったわ
58名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:09:44 ID:6XWxuTIC
ドライブレコーダーというもので自動車に欠陥があったのか、運転ミスだったのかわからんもんかね?
59名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:16:24 ID:Qn4Wn83r
>>1
世界有数企業のトヨタでも・・社長が無能だと1年保たない
経済だけ大国の日本は・・・無能総理でたったの5ヶ月で日本外交の信頼性がイラン、北朝鮮レベルへダウン

本田宗一郎は息子をホンダ本体へは就職させなかった・・・

60名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:18:33 ID:c/nbKZ+6
この社長 社員にリコールされそうだなアメリカ留学の割りに英語が下手で日本人だけで
遊んでいた口だな これだけの企業で今時、世襲も無いのに余程、トヨタも人材不足か
創業一族は株の配当を考え余生を送れば良い 
61名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:22:42 ID:xsZRn9gf
>上司の1人から激しいいじめを受け、ストレスで入院したこともある。

創業家のお坊ちゃまをいじめた上司というのもすごいなw
62名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:23:49 ID:+9Lmrw4k
>>58
ナビが標準なのにドライブレコーダーは絶対標準にしない理由は
バレると困るからだろw
63名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:27:14 ID:G1jnr3QB
>>53
スズキのオサムちゃんと交換かぁー

>>61
トヨタとか名古屋系企業では普通にあるからな
ズズキ娘婿。オサムちゃんも若い頃苛められた。三河や遠州人はクレージーだからな。。
64名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:30:31 ID:IYB/kRD+
>>58
整備中に発生した誤動作は事故とは言わないだろうに
65名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:47:31 ID:UFfZ+PWM
>>63
隣の岡崎では江戸時代、藩政改革を推し進めようとした藩主を家老が座敷牢に押込めるなんてのもあった
家来だから文句も言わず付いてくるなんて思ってたら大間違い

特に家来衆が蔭で悪事をしてたりすると、奴等の結束力は異様に高まると言うのも歴史の教える処だなw
66名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 14:58:36 ID:8vRPsjkq
>>56
創業家を擁護しろってのも工作マニュアルにありますんでw
67名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 15:19:28 ID:DWRyTmP4
この子供社長って、どうして社長に上り詰めることができたの?
オーナーの豊田一族から経営幹部に圧力でもかけたのかな?
にしても、当事者の奥田ならまだ何とか対処してくれてたのに
子供社長とは・・・

周りは敵ばかりなのに、そういう隙を許したトヨタはまじでやばいよ
68名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 15:26:09 ID:8WDqS2tA
豊田家って今は3%ぐらいしか株持ってないらしいけど何でこんなに優遇されてるんだろうね
69名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 15:55:54 ID:Vm44APxe
これ乗り切ってまた上り詰めたら勇者
70名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:28:29 ID:/HayRCQe
>>61
あまりに無能なボンボンだからやむえなかったんだろ。
71名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:32:52 ID:IYB/kRD+
>>61
んなもん嘘嘘
かりに事実だったとしても、警察(警視庁ではないと思いたい)が馬鹿やって
ほうりこんだんですよ、たぶん
72名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:38:43 ID:b5xsjUiy
ワンマン社長の中小企業なら親近感ありまくりで叩くけどw
トヨタの場合はナショナルブランドとしての創業家っていう立ち位置
腐らせたらブランド商売難しくなるはず。豊田市に籠ってる人にはわからないかもしれないけど。
安全神話よりも創業者イメージのほうが利幅がデカイのは当たり前。ホンダ、スズキはもっとデリケートに処理してる
モリゾー社長をブランドイメージ上げる為に利用するならわかるけど
どうやら、そうじゃないような・・

歴代社長&取り巻きは、どう逃げるかだけ考えてるのかもしれない
日本国内でも対外的信用失墜に対しての責任をきちんと歴代社長に取ってもらうべき
株式会社なら当然だろ
一時的な規模調整なんなりで収拾すべき。あとは創業者一族にまかせりゃいい

VWやポルシェの買収騒動で、
今回のような創業者子孫つるし上げみたいな事も起きてたのかもしれない
ただ、ブランドイメージに直結する事だから、ある意味逆に保護し過ぎて
EU内で揉めてたイメージさえあった

トヨタは創業者や歴史を棄ててデカくなろうとしたわけだ
レクサスが欧州で40%マイナスになるのって、クルマ以前にそういう風土が臭うからだと思う
73名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 16:41:03 ID:IYB/kRD+
どうせ、こういうとき日本人は ケツを割る 頭悪(ってことにして逃げるだけっしょ)
俺は尻ませんよ、で逃げるけど

白人にケツふかせるのはお勧めしないけどね
74名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 17:49:21 ID:4qnEZUUr
アクセルとブレーキ同時に踏むような奴は車に乗るなよ。

そんな奴が信号見落としたりするんだろ。
75名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 17:52:55 ID:db+mzmPe
おい!
今回のリコールは当時の品質保証担当であるボンボン社長
が関わってるんじゃねぇのか?w

トヨタが豊田副社長を品質担当に リコール問題等の改善
http://www.j-cast.com/2006/06/26001897.html

多くの車種で大量リコールが発生しているトヨタは、2006年
6月23日、豊田章男副社長を品質保証担当、佐々木真一専務を
品質保証本部長に就任させ、品質対策を強化すると発表した。
76名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 18:01:41 ID:6MBBj1DD
一族の中では優秀な方なんだろうが、
トヨタに対する潜在的な不満が日米に満ちていたのに気づいていない。

高速隊員の一家が事故死したときに、率先した安全性の対応をすべきだったのに、
コスト3割削減だとか、利益優先と取られる、ま逆のことを言っている。
力量が足りないことは疑いない。
77名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 18:02:41 ID:3Wxdqf8c
社長に何期待してんだトヨタ社員はw
78名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 18:05:51 ID:v4eaC03g
必死にコピペしてるのって、解雇された派遣なんだろうなぁ…
79名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 18:08:11 ID:qDyoEcQy
ボンボンでは無理だろw

鳩耶麻と一緒〜
80名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 18:47:50 ID:4aVT2vyq
ボンボン社長は早く辞めてレース観戦でもしとけ…
トヨタは部品生産から全て一貫生産管理しないと。外部機関に任せるから今回のような不具合が多発する。
低コストは新たなビジネスモデルによって成し遂げるべきであって、他人任せはプロとは呼べない。今のトヨタは素人。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 18:51:52 ID:4aVT2vyq
トヨタはソニーを買収して家電業界に参入して欲しい。まずは移動体の新しい形を考えるべき。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 18:53:29 ID:2K3IP466
奥田の方が遥かにうまく切り抜けられるんだろーな
人間としては豊田社長の方がいい人そうで好きだが、
いざという時に会社と社員守れなきゃリーダーとしてはどうかと思う。
83名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 18:55:18 ID:+9Lmrw4k
>>81
買ったけど捨てた
84名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 18:56:47 ID:2gT8iLlT
リコール対象の時期からして前社長の問題が大きいんじゃないの
85名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 19:08:13 ID:udfT0tOG
レクサスでも
ブレーキオーバーライド装置を
経費節減でケチッてるんだから、
レクサスのブランドの意味がないよな。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 19:08:45 ID:Sa4KKres
どうやらリコールラッシュは韓国製品になってきたようで・・・

日本のメデイアはアメリカ同様、トヨタ叩き一色だが、

その影に上手に隠れて

今日だけで韓国のリコールのニュースが2つも韓国から。

【LG電子、洗濯機105万台をリコール】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126534&servcode=300

【ヒュンダイ、アメリカで売り出したばかりの新型「ソナタ」の販売を中止、全車リコールへ。ドアの開閉に致命的欠陥】
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=126547&servcode=300§code=320


87名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 19:08:48 ID:GZMWz4cG
与太は中が腐っているから、アタマだけ何回挿げ替えても無駄
88名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 19:14:03 ID:IYB/kRD+
何回か書いてるけどさ、こういう労働争議もどきで歴史の結果発生することは
むかし(バブル時代だったと思う)は営業部隊との軋轢で、本社が営業を飲み込む
なんてことをやってのけるからさ、名古屋に巻き込まれたくないから勘弁してくれ
って感じはあるんだけどね

ほんと変な組織だよ、豊田は
89名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 19:34:32 ID:yqCU23n4
>>1
もともと豊田家本家(喜一郎=章一郎・達郎=章男)はバカボンの家系。
戦前や戦後の経営危機・労使紛争の頃から取引銀行はもちろんのこと、
社内・身内からも評価が低かった、バカにされていた。

つい最近になって思惑のある連中が喜一郎をやたらと持ち上げていたけどね。

もともと豊田家の人間で一流の経営者と言えるのは、(豊田佐吉と)豊田英二だけ。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 19:35:44 ID:yqCU23n4
左遷されていた奥田を鶴の一声で引き上げたのも章一郎です。

奥田の正体が尾崎秀実であるとも知らずにね。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:44:42 ID:PkE2hPN1
2004年8月12日 ハイラックスサーフが対向車線にはみ出し対向車と衝突事故。
2004年10月  ハイラックスサーフ リコール
2005年8月 熊本県警がトヨタ本社を家宅捜索や事情聴取

押収資料を県警が分析した結果、96年頃の社内調査で強度不足が判明。
新規生産分は改良品に切り替え。市場に出回った分は放置。

2006年7月 業務上過失傷害の疑いで同社品質保証部門の歴代三部長を書類送検。
2006年7月21日 国土交通省がトヨタに業務改善を指示。
http://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/reference/news/news02/tyt_recall0607.pdf

** 2007年6月 松 尾 邦 弘 元 検 事 総 長 トヨタ自動車株式会社社外監査役就任 **
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B0%BE%E9%82%A6%E5%BC%98

** 2007年7月13日 熊本地検不起訴決定  **
http://www.unkar.org/read/news24.2ch.net/news2/1184581598

日本だったら、欠陥隠しで起訴されても、元検事総長様が天下りした途端に不起訴になるんだけどね。
アメリカでもNHTSAの調査官をヘッドハントしたら調査が終了で1億ドル節約だけどw

今回はアメリカの連邦大陪審や検察が動いているようだが、また天下り作戦炸裂かな?wwwww
楽な商売だよな。競合他社はまじめにやってるのに、不正をしてもつかまらない仕組みなんだし。
時代劇で悪代官とつるんで大もうけする悪徳商人みたいなもんだ

果たして、アメリカの連邦大陪審や検察は水戸黄門になるか、商人と組む悪代官になるかwww
92名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:47:50 ID:RkGRWgKF
ぼっちゃんで周りからちやほやされて生きてきたのに
逆境に対処する能力なんてないでしょ
93名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:51:21 ID:hM5z8t5h
奥田が作った貯金がこれでなくなるな。
プラマイゼロなんだから結局組織に鬼才はいらんってことだな。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:14:39 ID:8vRPsjkq
>>93
そんなのとっくに食い潰してるわw
95名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:28:41 ID:aSOMCWXt
これの中継って何時くらい?
96名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:32:11 ID:mJpLmnpA
JAL化進行してるもんな
トヨタが潰れたら日本も潰れるとかいう奴ばっかり
97名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:33:55 ID:aSOMCWXt
>>96 JALとは比較にならんよ
98名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:41:37 ID:z86HegCH
与太逝ったあああああああああああ!!!!!!!!!!!!
99名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:05:28 ID:3TQeGMW9
鳩みたいなもんだろ
100名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:08:00 ID:CESZwYr/
この社長で、リーダーシップに疑問もたないほうが、
おかしいだろう。今頃気づいたんか。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:10:03 ID:tgoJBoKh
要するにアメリカ人を重役に据えろということだな
乗っ取る方が早いと
102名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:12:01 ID:SxaClrF9
鮮人と変わらない
103名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:20:11 ID:DCEfnpbh
社内から疑問ってw
自分達の責任もあるだろうに、全部章夫のせいかよ。
この会社、追い詰められたのはアメリカの陰謀でも
民主政権のせいでも何でもねえだろ?
こんな冷たい会社が作った車、安心して乗れまへん。
104名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:35:07 ID:UJpy59/R
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |     ねーみんな聞いて 
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄    トヨタの衰退シナリオがはじまったよ
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
105名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:41:56 ID:6Xd3Aozm
北条氏直のイメージがぴったり?
106名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:50:04 ID:pVL7MQMF
>>103
その時々でテキトーに責任転嫁するのが盗用多の社風です^^
107名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:53:15 ID:aTTk5LCH
細かいことはわからんが
今回の件については
社長が表に出てきて口を開くのが遅すぎた印象はあるな
108名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:54:24 ID:deFDI1/D
あきおくんにあう仕事といえばテストドライバーだ

経営者としては稚拙

CM企画で子供店長はあきおくんをみて思いついたとみんなわかってらっしゃる
109名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:33:40 ID:NZaI6YAP
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を現す
奢れる者も久しからず、たた春の夜の夢の如し
猛き者も遂には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ
110名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:33:04 ID:So9JCv8A
111名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 02:58:38 ID:4GZDtiGV
まあ、あまりにボンボン過ぎるような気がするな。順風満帆の時代だったら
いいが、今みたいな時期だと潰されちゃいそう。
豊田一族の世襲に批判的なOBとか幹部もいるようだしな。
112M:2010/02/28(日) 03:37:55 ID:QAApbyRY
>>104

はしるヘンテコリン

なんでもかんでも みんな
せきにんてんか してるよ
トヨタの中から ボワっと
インチキおじさん 登場
いつだって わすれない
トヨタ車は 欠陥車
そんなの常識 タッタタラリラ

※ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ
 ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ
 ピーヒャラピーヒャラ 証拠がちらり
 タッタタラリラ
 ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ
 ピーヒャラピーヒャラ はしるヘンテコリン
 ピーヒャラ ピー 死人が増えるよ〜※

評論家も 芸人も みんな
いそいでかばっているよ
テレビ番組の中から
報道芸人 登場
いつだって ウソをつき
真実は 闇の中
そんなの有名 タッタタラリラ
ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ
ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ
ピーヒャラピーヒャラ ニンジンいらない
タッタタラリラ
ピーヒャラピーヒャラ パッパパラパ
ピーヒャラピーヒャラ はしるヘンテコリン
ピーヒャラ ピー 隠蔽王国ー

いつだってわすれない
トヨタ車は欠陥車
そんなの常識 タッタタラリラ
113名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 03:48:30 ID:nnRzVq6T
章男よくやってるだろ。
他に誰があの銀英伝の査問会みたいなとこを無難に乗り切れるよ。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 03:51:34 ID:jysAWcSj
疑問と言うよりは奥田以降の過去のツケが全部来てるだけだろ
小泉辞任後に問題が噴出したのと似ている。
就任すぐに問題噴出で気の毒な部分はある。
社内でガタガタ騒いでる連中は左遷された奥田系役員かもしれんな
115名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 04:32:54 ID:3RMkaRHD
奥田や張の子飼いの連中が、リークしてるってところかな。
116名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 04:38:53 ID:PO1/sBfI
>>113
あほだから乗り切れるんだろw
117名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 04:48:14 ID:d6TH3Wh0
>>113

お前ちゃんと見てたのか?ボロボロになりながらも何とかやり過ごせたのは
家老のイナバウアーのおかげ。あの数々の助け舟がなかったら、アキオは
憤死していたとこだぞ。
118名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 05:17:43 ID:hJmGqjB+
>>112
センス無いな

>>116
乗り切れるほうがいいんだからあほでもかまわないな
アメリカの金融機関みたいに切れ者もいやらしい
119 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 07:02:16 ID:bTNkE6yE
トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収・修理)問題について、
カナダ議会も公聴会などを開いて現地のトヨタカナダの経営幹部など
を招致して事情を聴く可能性が出てきたと、カナダの複数のメディアが
27日までに伝えた。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/100228/bsa1002281759002-n1.htm
120名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 19:46:51 ID:FRbisFQf
隠密行動して自分たちに都合良いメディアだけ出てアメリカと中国だけ大市場と見て謝る。

あげくに帰国したら古館とトークだもんな。
121名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:39:08 ID:RqsS6yUu
レクサスの問題って明らかに前任経営陣の問題だろう二
122名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:08:17 ID:ATUiq3rd
品質担当の役員だった過去を含めてか?
123 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:11:35 ID:NH/YDihO
これは電子制御装置に問題があるという事?

トヨタ車、リコール後も急加速…米政府当局が調査へ
2010年03月04日 07:02更新

米運輸省は3日、トヨタ自動車をリコール(回収・無償修理)後にも関わらず、
再び予期せぬ時の加速を経験したという報告が届いていると明らかにし、
事態の調査に乗り出すと発表した。
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100304/51585.html


Problems Persist Despite Toyota Fix

Drivers Say Vehicles Still Accelerating Without Notice
POSTED: 5:13 pm EST March 3, 2010
UPDATED: 5:30 pm EST March 3, 2010


http://www.thebostonchannel.com/investigative/22732044/detail.html


124名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:21:02 ID:P+ytEZfH
>>121
俺も奥田、張だと思う。
125 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:33:56 ID:NH/YDihO
Report: Toyota owners experience unintended acceleration after recall fix [Update]
03/03/2010, 12:13 PMBy Mark Kleis

http://www.leftlanenews.com/report-toyota-owners-experience-unintended-acceleration-after-recall-fix.html
126名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:50:31 ID:If4dZvGv
トヨタが品質軽視して台数至上主義に変わったのは
奥田がトップになってからってのはバレバレだからな。
127名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 08:54:48 ID:yeFRsfc6
>>126

章一郎時代からグローバル10(世界シェア10%)、グローバル15(同15%)なんて
目標を矢継ぎ早に打ち出して尻をひっぱたいてただろ。奥田以前から普通に
拡大路線だった。
128名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 09:33:08 ID:76bIl9m8
平家物語を地で行くトヨタ   日本人の性で砂
129名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 10:32:05 ID:YLTgJZxq
>>128
ずいぶんと落ちぶれるのも早かったな
まあ、清盛が昇殿して恐怖政治やって都落ちして、壇ノ浦で討たれて・・ 没落したのもそのぐらいの期間か・・

日本を追われて最期に討たれる 「トヨタの壇ノ浦」は何処だろうか・・  ・・中国四川工場??  

・・・連中は平家の落ち武者狩りした西国の農兵よりも容赦ないだろうな

130名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 10:46:31 ID:FO4YMj3Q
まあ、社内でやってるぶんには、よくわからんが
経団連会長やって、製造業派遣を解禁したのは奥田だからな
国レベルで奴隷育成に励んだことは事実。クソ迷惑な
131名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 10:48:23 ID:9ZLG4qWD
どうやっても、なにやっても初代セルシオのインパクトを超える自動車なんて
50年くらい出てこないんじゃないですか?
だって豊田なんですよ?
132名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 10:49:30 ID:Wv3tEdXq
奥田、張、渡辺の3バカトリオが

いまだに取材拒否とかのほうがよっぽどダメダメだろリーダーとして。
133名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 11:13:19 ID:m3n4gqcK



☆☆☆☆☆☆ ネットを挙げて、アメリカ製品の不買運動をしましょう!! ☆☆☆☆☆☆


 現在、アメリカのマスコミでは、
ポンコツデブ車専門業者の2流企業であるGM(ゼネラル・モーターズ)やフォードを守るため、
トヨタのミスにつけ込んで、あまりにも不自然な日本叩きを行っています。
CNN等では、あからさまにトヨタ問題を煽り、他のホンダや日産、マツダにまでいわば中傷を行っています。
他方で、GMが先日発表した130万台リコールはほとんど報道せず、MADE IN JAPANの信頼そのものを問うています。
 また、アメリカの議会における批判は、GMの本社があるデトロイトを基盤とする議員らが先頭に立っています。
彼らは、トヨタの安全問題など関心がありません。GMやフォード、クライスラーはさらに安全性が低いからです。
彼らの思いは、専ら、アメリカの象徴たる企業が、日本のトヨタに打ち砕かれたと(去年6月にGMが破綻しましたね)いう
悔しさから、彼らのプライドを守ることにあります。
だからこそ、明らかに不当な日本企業批判が繰り広げられるわけです。
また、日本が損害を被ることを喜ぶ中国と韓国もこれを後押しするわけです。
 私たちは、不当なジャパンバッシングに抗議する意味で、やり易いモノからアメリカ製品の不買運動を盛り上げましょう!

《 マク●ナルド、ケンタ●キー、コカコ●ラ 》 ←真面目な話、著しく健康を害します
《 ピーアン●ジー、ジョンソン&ジョン●ン 》 ←シャンプーのパンテ●ン、ファブ●ーズは臭くて高い、花王等のがいい
《 モー●ル等ガソリン、米産牛肉、とうもろこし 》 ←燃費のいい車でエネオス等に行こう!米産農産物は心配
《 SEIYU、コス●コ 》 ←汚いマーケティングの西友、コス●コは低品質割高、会員は田舎者
《 アマ●ン、アイフ●ン DE●L 》 ←本屋で買うほうが楽しい、日本企業スマートフォンも今は多機能高品質
《 スターバ●クス、洋服ギャ●プ 》 ←別にオサレじゃないよ!価格だけの価値なし
《 ハリウッド映画、ディズ●ーラ●ド 》 ←他にも娯楽は沢山ある!朝鮮の娯楽じゃないぞ
134名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 11:55:03 ID:K4QszgiD
フロアマット、アクセルペダル、ブレーキオーバーライドのファーム変更後
でも、暴走が解決していない。不具合がどんどん報告されている。
いよいよ、泥沼。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/03 /03(水) 22:31:43 ID:Ow4iGWe30
米国のリコールでは、一緒にファームの変更もやっているみたいだ。
ブレーキオーバーライドも付加しているらしい。
しかし、それでも5日後に暴走してるって。(2月12日に改修)
1分前にこれが起きていたら、歩道/車道のエリアにいたので
事故は避けられなかっただろう。と当事者は言っている。
==========================================================
In one report, the owner of a 2010 Camry that was repaired
Feb. 12 in Michigan said the car accelerated up a snowbank
five days later. It had received special brake override
software as part of the recall, the complaint said.
"Had the incident happened one minute earlier, I would have
been in a high car/pedestrian area and would not have been
able to avoid an accident," the anonymous consumer wrote.
"The fix done by Toyota is not the fix for the acceleration
problem."
>>国土交通省、死者がたくさん出る前になんとかしろよ。

135名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 12:01:25 ID:76bIl9m8
安く作ってるから、多少の油漏れ・急加速・急発進は仕方なし

良い子なら我慢できるはず。
136名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 12:03:09 ID:9ZLG4qWD
その割に、マスコミやえったや韓国や中国はなんも我慢せんな

同じ人間とは思えんわ、動物以下ちゃうか
137名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 12:14:00 ID:v/Wwn/8r
今のトヨタ車は
安かろう悪かろうじゃなくて
高かろう悪かろうだからな
最悪だ
138名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 12:17:08 ID:9ZLG4qWD
F-22戦闘機も同じかもしれんというに

F-35あたりになると、先祖にもどってるってなによ

国産でやるしかねえよ、あれだと、偽物になるけどさ
139名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 13:32:30 ID:TEwSJ5VF
>>137
オマケに徹底的な下請けいじめ。
例えばコスト下げを実行すると、真っ先に下請けに部品代3割カットを命令。
品質管理と言うと、真っ先に下請けに図面見直しと製造過程の見直しを命令。

本社は責任を取るでもなく全く何もせず、全て下請けに責任を押し付けている。
しかも容赦なく下請けからピンハネし、本社の人間は当然の顔をして
多額の給与を受け取る。下請けの労働者は全く人間扱いされていない。
これが恐怖のトヨタ式の真実だ。

日本が真に新しく生まれ変わるには、目の上のたんこぶとなっている大企業を潰し、
優良な中小零細企業だけを残すべきだ。
140名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 14:15:23 ID:LnF6VSS/
ま、冗談はさておき章男社長には頑張ってもらわないとな
日本にトヨタ以上の会社は無いんだから
141名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:08:05 ID:Lb/F4DMo
政商は要らん
142名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:44:45 ID:2Yr5d6el
>トヨタは長年の努力で手にした品質に関する高い評価

利益の為に無駄な品質をカイゼンしたから、自業自得
143名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 15:46:47 ID:6x76DAHD
世襲に能力があれば後継者問題なんてなくなる。
144名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 19:15:56 ID:ATUiq3rd
組織が大きくなりすぎてもう個人の問題じゃないと思うよ。

最大最強になった組織は既にそのライフサイクルのピークは過ぎてるよ。
145名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 20:43:34 ID:76bIl9m8
>>144
車種別に会社を分割すれば、責任が明白になって気合が入るだろうな
俺って頭イイー
146名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 20:46:38 ID:N/d7LGHE
奥田派の工作が始まったか。
自分で騒ぎを起こしつつ、責任も取らせようという
悪魔の手法だなw
147名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 20:52:13 ID:eCWdyZf7
これから国内工場をいくつか閉鎖して、
リストラで何千人も首にするんだよ。
そんなことして無事にすむのは、
この人しかいないよ。
148名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:32:17 ID:iIPxSngD
>>133
GMは隠蔽してないだろ。トヨタは隠蔽の疑いをかけられているんです。
数字が同じでも、同じリコールではないということをわかって下さい。
149名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:45:52 ID:8WMkcWmp
>>112
>インチキおじさん
 インチキ奥田がよくね
150名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 23:51:44 ID:AjUAeGL7
この会社、大きすぎて身動きが取れないんだろうな。

こんな世襲制の社長なんて、解任すれば、どれだけの派遣社員が救えたんだか
151名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:03:30 ID:ZvZXENCD
ブランドイメージはできる限り無色透明で受け取る側に好きな色を塗らせるのがベスト。
トヨタに自分の名前が入ってると公言するのは、例えイケメンであっても避けるべきでしょう。
そう言っておきながら世界中が見てる前で泣くんだからもう絶句。
社長になってからもレーシングスーツ姿で出てきた辺りでいやな予感はしていましたが。
152名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:12:41 ID:lcdqVQzS
泣くの あれ芝居だから
153名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:23:38 ID:KdfEpumq
>>152
毛唐「芝居ですか。悪質ですね」
154 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 04:59:19 ID:/gN+EoHP
155名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:24:40 ID:QzV0gB7G
男が人前で泣くな
156名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:26:31 ID:fFZ/Lio5
F1やめるときも誰か泣いてたよね?
157名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 05:30:36 ID:weNHJCOg
そりゃ泣き虫リーダーじゃね
158 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:13:27 ID:/gN+EoHP
Toyota's UK car sales fall 5pc on recall crisis

Toyota sales in the UK have dropped almost 5pc in the wake
of the crisis facing the world's biggest motor vehicle manufacturer
over its extensive recall programme.


http://www.telegraph.co.uk/finance/newsbysector/transport/7369011/Toyotas-UK-car-sales-fall-5pc-on-recall-crisis.html
159 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:18:37 ID:/gN+EoHP
160 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:40:06 ID:/gN+EoHP
【米国―政策】
元農務長官が日本車の禁輸を提唱、牛肉の仕返しで
(2010年3月4日)

http://auto-affairs.com/news/1003/100304-2.html

GOP Senator: Ban Japanese Cars

http://www.newser.com/story/82301/gop-senator-ban-japanese-cars.html
161 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:41:08 ID:/gN+EoHP
リコール:トヨタ問題、日米貿易紛争に拡大か
米国で牛肉問題と関連付ける動き

2010/03/04

http://www.chosunonline.com/news/20100304000032
162 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 06:44:26 ID:/gN+EoHP
163名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:16:56 ID:LosSpLFW
日本車がアメリカに輸出できなくなればトヨタは一層の現地化はかるよね。

名実共にアメリカ企業になれば良いんじゃね。
164名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:26:21 ID:wN0IFUPt
>>161
対抗して米国メーカーからのコンピュータやソフトの輸入制限かければいいんじゃね?

165名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 14:34:40 ID:SGj1VvVs

トヨタ、GMとの合弁会社に220億円の財政支援
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?id=ATGM0401D%2004032010

トヨタ自動車は3日、米ゼネラル・モーターズ(GM)との合弁生産会社
「NUMMI(ヌーミー)」(カリフォルニア州)に対し、2億5000万ドル(220億円)
の財政支援を実施すると発表した。支援金は4月以降に閉鎖が見込まれ
るNUMMIの従業員に支払われる。従業員の組合は工場閉鎖に反発して
おり、閉鎖を円滑に進める狙いもあるとみられる。

NUMMIは約4500人の従業員を抱える。GMが昨年の経営破綻で合弁
からの撤退を表明。トヨタも「GMが抜ければ採算がとれない」として4月1日
で生産委託を打ち切ることを決めており、会社の清算が見込まれている。
しかし従業員が加盟する全米自動車労組(UAW)は閉鎖に反発している。

 支援金は勤続年数などに応じてNUMMIが従業員に分配する。
単純計算で1人当たり約5万ドル(約440万円)強になる。トヨタは
「4月1日まで生産が円滑に行われるための支援」としている。

【自動車】トヨタ、GMとの合弁会社「NUMMI」従業員に特別手当220億円[10/03/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267667698/




【社会】「派遣切り」加速…不況・円高直撃で『簡単に使い捨て』★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1225278834/

【派遣切り】共産・志位氏「内部留保や中間配当を取り崩せば雇用は守れる」→トヨタ「そこまでして期間社員守るのは無理」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230185914/

【名古屋】「派遣切り」などの労働者受け入れ、「一自治体として限界」と名古屋市長 国と愛知県に迅速な対応求める
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232339673/

【愛知】「トヨタ総行動」 派遣切り反対を訴え1600人が集会 トヨタ自動車本社前までデモ行進 豊田市
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234425842/
166名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:02:19 ID:IV4Te06x
サムスンもトヨタと変わりないよね
パクリという点では
167名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:34:26 ID:S8u/A8dc
>>165
>NUMMI
閉鎖を選択したのはトヨタだろ。手切れ金くらい払うわな
あっちは派遣ないんだし。日本はつくづく奴隷だなー
168名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 17:40:11 ID:hCpS4y0T
>>164
それやったら、自動車の設計ができなくなる
もうロシアみたいに、ガワは進化させずエンジンだけ開発とかに成る

まあ、その方がいいかもしれんけどな
むかしの車体で、中身だけ新品とか、エンジン小さいけど同じ性能出るとか
169名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 18:19:01 ID:Cx5cE/6u
ん?奥田・張・渡辺らの時は、情報が社員に行き渡ってたのか?
そこが大事なところだろ。
無い物ねだりにしか見えんが
170名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 19:39:02 ID:0MSqSvyb
>>169
エンジン小さめで車体をとにかく広く(大きくという意味ではない)だったら
ホンダがバモスとかモビリオでとっくにやってるだろ

トヨタは時代遅れの死相なんだよ、これはもう直らないよ
171名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:52:41 ID:efgnvFOU
社員からの情報は上に届かなさそう。
172名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 09:53:57 ID:7PbCAA8T
奥田派ですね わかります
173名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:37:33 ID:efgnvFOU
役員にも派閥あるらしいね。

一昔前の自民党みたいな状況かも。
174名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:42:46 ID:ozfn+OH0
奥田派VS豊田一族の闘いか
175名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 10:45:13 ID:DD4RTXax
創業家にババ引かせておいてその仕打もどうかと思うがw
176名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:00:30 ID:zRmRdsry
奥田時代のはるか以前から闇改修の話はあったし輸出用と国内用で露骨に
安全仕様を変えていたし販売重視で走る曲がる止まるより本皮調や木目調
に力入れてたし、個人の問題よりもトヨタという組織そのものの問題の方
が大きいと思うぞ。

奥田派を粛清すればトヨタがよみがえるかといえばそんな事は無いと
思う。
177名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:12:47 ID:mYE75RFg
創業家の存在が一番の癌さw
178名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:14:20 ID:a53sPVIV
いや、自動車に思い入れの有る章男はまだマシな方だろ。

悪徳企業トヨタ(笑)の存在が一番の癌さw
179名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:25:23 ID:DP94XixH
いまさらクラウン
180名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:32:08 ID:0xdYeUH9
豊田家擁護か。

アキオ社長がマシ?

ちゃんと見てる?
181名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:42:37 ID:AtqFzCNp
戦時中日本が勝てないのは気合が不足しているからだと考えられた。トヨタはカイゼンが不足していると考えている。
182名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:53:12 ID:9o/yjWT3

迷子の迷子のアキオちゃん
あなたの会社はどこですか
技術をきいてもわからない
対策きいてもわからない
わんわんわわん
わんわんわわん
泣いてばかりいるアキオちゃん
アメリカの議員さん
困ってしまって
にゃんにゃんにゃにゃん
にゃんにゃんにゃにゃん
183名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:54:38 ID:GC27A+Aa
>>178

>自動車に思い入れの有る章男

はぁ?こいつはただの車ヲタだよ。しかも、自分の感性が
優れていると思い違いをしているからたちが悪い。
184名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 22:58:16 ID:7LRLdpnW
ID:dF/9Of9Cは なんでこんなに必死なの?
185名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 07:45:10 ID:41x56Ad7
役員に奥田派がたくさんいるんじゃなかったっけ。
186名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 08:11:11 ID:JzscXqUm
奥田の拡大路線のツケじゃん
187名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 08:12:24 ID:i85pvlMI
>>183
オマエ実際にあったことない奴をマスコミの論評だけで決めつける痛い人間だな
188名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:24:14 ID:blRY4y9j
>>187
実は内部やマスコミの人間が書けないことを書く場でもあったりするのが2ちゃん。
189名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:25:53 ID:r2UEU/zv
アメリカの公聴会よりも確かな回答が得られる。
それが2ちゃんねる。
190名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 20:26:18 ID:XNwvZxxQ
                      ,,、   ,,,  、,,     ,, ,,,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,,  ,,, ,,,,,,
                      ヽ、,,メy ;;; r";;;;;;´ヽ`;;;;;ヽ`i;;;;;;;;;|;/;;;;;;ii;;;;;|;;,,トt、t;
                     `''フ, ii ;;;Y/;;、;;;;;;(;;;;; ;; ;;;;;i|;;;i;;;;;;;;、t;;;;;;ii;;从、;;;;、、     死 す き
                      ノノij、、;;;; ;;;t ;;;;t;t;;ノノ;;;;ノtt;;;、升込ヘ、从`;;;;;ii
   ,,、、、                  iyi)从;;;;i r'"iiii||||iiiヽ;;t'''"iiiiiii||||i體逡;; <;;;;;`      ん で  さ
  r"   '' 、                /フ-i;;;;;i:ン、zモテテ、;;t≦;;ー;rモテチゝz'"  〉;;;;;;
  't     ` ' 、              从;;;;;;t:::`:::"";;;;;リΞ :::::::"",,,",ノ"  i;;;;;リ,     で に  ま
  ヽ,        、             刈ii、t::::::::::::::;;; i::     :::::::::::::::'" i;;;;/ノ
    ' 、 ,,、、::'''  ヽ,            i;;ヽ, ;、::::::::::::;; i、__,,,_ ::::   :::::  i;r"/;;     い    は
      ~' 、""" :::;;; ヽ,           t; ;;;`it  ::::::::ヽ、;;;~''     :::  /~r;;;;;;;;;;
  ,,、--、,,,,、'ヽ,       '' 、,        ノi; ;;;| t  ::  ,,ii,,,,,       / |;;i;;;;;;;;;;;;   る
ー'";; ;;''''';;;; ''"ヽ;;;;;;'''"",,    ヽ,       ヽ;;;i ;t   ''";;",`' -     /;;:::ヽリ;;;;;;;;;;;;,,,
;; ;; ;;"  ;;;    `t''''""  ~'' ,,  ヽ,,rr"iiitt、r"t;;;i ヽ  '' ;;~;; ''ー    ,, ';;::::  "i|;;;;;;;;;ヽ"" !
,,r"  /    :::ヽ;;tヽ、,,,,,、、-'",,   ヽ,ー-;;、iiii"ヽii;;ヽ;;ヽ r';;;;     ,,r";;:::::::   i|レ"|;;;;ノ
"   /   ::::: i;`''-、;;;;;;;;;;;;'":::、,    t  ~'' 、;;;;ii"ii:::ヽヽ,ヽ-ー  ,、 ';;;  ::::    :::  |'"ヽ''';;-、、,,,,,,,,,,,,,,
   /   :::  ノ''ー、;;;;;;、,,,,,,,::::::::::;;    t ''"""'ヽ;;;; ""ii::;;;~~~~~~";;;;;  ::::::::''"  :::  |;;;;""''ヽ;;;~'- 、==~、''''' ー 、
  ソ   "r '"ヽ/ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 '/:     t   '"ヽ;;;; 彡;;;;;;;::~'-、;;;;;;  ;;::::'"   ;;;;  |、;;;;"''";;;ヽ;;;;、~''ー 、,>~' 、
  ヽ,;;;""  ''""' ,ソ;;;;;;;;;;;;;;;、'" r'"     ヽ  yii;; t;;;; 彡、;;y;;;; ::~' 、  ;;::::''"   ;;;;; tヽ,、;;;;  "ヽ;;;;;;;; ;;;;~ '"'z
ヽ、;;;;;;~,二フ"~~~;;;;;;;;;;;;;;;r'" ,,r"      リ    リi;;;; 彡tヽ;;y;;;; :;;ヽ;;;;;;''"     |i ヽtヽ;;;; ミヽ;;;; ;; ;;;iii/;/
-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 -ーー - 、、-ーー'"   ,,,,,,,;;;;;; /;;;     i;;;; 彡;t、ヽ;y;;;; ;;;ヽr''ー、、、、,,,,、、 ー''" リ t;;;; ミ''ヽ ;;;;;;;;/;/
191名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 21:18:48 ID:6BZ3bIEo
気持ち悪い組織だな、富士通とたいしてかわらん
192名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 12:51:18 ID:uN8GFQeT
リーダーシップとは自分が欲することを他人に自発的に行わせる技術である。
(アメリカ第34代大統領アイゼンハワー)

【原文】
Leadership is the art of getting someone else
to do something you want done
because he wants to do it.
193名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 18:04:22 ID:2jwcXvf7
トヨタの車はつまらんし、会社の存在が悪どいよな。
194名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 18:24:37 ID:pNhUAKzW
渡辺あたりが後ろで画策しているっぽいな。
195名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 18:31:00 ID:j/uZ/lKK
                  赤飯炊きながら
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   トヨタのご冥福をお祈りします
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/          \   |__| | | 口 匸   日       |
| | /   ,              \ n||  | | 田 ↑   六   __) |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
196名刺は切らしておりまして:2010/03/09(火) 21:38:32 ID:x8ObwKnf
トヨタさよなら
197名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 10:45:30 ID:abA9NGCc
未だに日本では急加速はないことになっているのが異常
198名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 11:25:27 ID:Ter3P2h2
>>197
言われてみるとホントだな・・・

実際は コンビ二カミカゼ? か アクセルブレーキ踏み間違い??
199名刺は切らしておりまして:2010/03/10(水) 12:04:48 ID:abA9NGCc
部品は大して変わらないと思うんだが
全世界部品共通化でコストダウンとか自慢したり
内製主義で日本の部品メーカーを一番守ってるとか言ったり
ペダルの不具合はアメリカの部品メーカーのせいにしたり
忙しい会社だね
200名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 16:22:42 ID:Haj3+JH/
>>192
アイゼンハワーぶっちゃけたな
201名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:08:45 ID:PLDgWq9y
意外と良くやってると思うというか、もっとボンクラ無能だと思っていた。

奥田派閥が足引っ張ってるような気もする。社長就任と共にかなりの奥田時代の役員を入れ替えたりしてるし
奥田派閥時代にトヨタノ外に左遷されてた役員を呼び戻したりしてるしな。
202名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:09:35 ID:x9jAtWzz
お涙、お涙、お涙ちょうだい。
203名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:22:08 ID:yJ/MrAtK
創業家擁護はアホとしか思えん
204名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:54:33 ID:3lpab1uA
>>7
実際にトヨタが潰れたら日本終わるぞ。

ネトウヨってホントにオツムが弱いんだな。
何かあると鎖国しろ!戦争しろ!とかアボリジニーより頭悪いんじゃないか?
205名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:56:07 ID:3lpab1uA
>>201
>奥田派閥が足引っ張ってるような気もする。
>社長就任と共にかなりの奥田時代の役員を入れ替えたりしてるし

権力を握った創業家が奥田色一掃するため入れ替えたんだろ。
つか権力握った後も人事は奥田が握ってるとか頭悪すぎだろw
206名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 18:56:55 ID:3lpab1uA
>>197
実際に存在しないからな。
日本の奴はブレーキの体感上の問題。

アメリカのアクセルが戻らないってのとは別の理屈。
207名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:07:11 ID:yJ/MrAtK
>>197
>>206
国交省のHP見てこいよ情弱
208名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 19:17:47 ID:Izc5lnVs
急拡大路線にスイッチしたのは豊田家ではないけどな・・・あの未だにAA貼られる野郎だ
209名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:05:29 ID:yJ/MrAtK
>>208
そいつを僻地から呼び戻して好き放題させたのは誰かな?w
210名刺は切らしておりまして:2010/03/11(木) 20:12:26 ID:8hN4ZXBd
恐竜は巨大化しすぎて絶滅した
小さいものは生き残った
211名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 02:08:20 ID:is2Y9pR6
>>208
奥田も、今のこども社長も、そもそも大した実績も無いのに長に据えたのは創業家だぞ
4年ほど前に品質向上宣言したが何も成果無く社長に就任し今の騒ぎだ

元凶が何かは明らかだろ
212名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 03:35:23 ID:+8Vx44WH
奥田イズムがトヨタを変えた
日経ビジネス人文庫 税込価格700円
ISBNコード 978-4-532-19227-3

[要旨]
もしあのとき、奥田氏が社長にならなかったら、今のトヨタはなかった。

[目次]
序章 「奥田トヨタ」の千四百日;
第1章 生き残りかけた新しい経営の模索;
第2章 「資本の論理」映すグループ戦略;
第3章 車の売り方を変えろ―シェア四割復帰への挑戦;
第4章 「コスト革命」に挑む;
第5章 世界を相手にあくなき挑戦;
第6章 デンソー―岐路に立つグループ最大子会社;
第7章 トヨタ改革は進むか―奥田・張体制の課題;
終章 進化する奥田イズム
213名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 04:15:30 ID:9CO4ZtVG
トヨタだけじゃなく、グループ各社も目糞鼻糞
214名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 07:07:57 ID:EAg2IIt2
基本的にトヨタ(笑)は創業時から腐っていた。
215名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 09:12:59 ID:C3DVgI8M
>>207
お前が見てこいクズ
216名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:05:26 ID:0jTt+2H+
実地試験してると次から次へと問題が
今度はワイパーが勝手に停止するという問題が
ちかんされたと勘違いした馬鹿が、違法電波使ってる臭いのだが
217名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:07:16 ID:poRvSZrA
【トヨタ問題】 米ABCテレビ、「実験で、電子装置の欠陥を証明!」報道で捏造…実験映像が操作したものだと認める★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268423327/

【国際】トヨタ車の急加速の原因は「ブレーキとアクセルの踏み間違えだ」 NYタイムズ紙で大学教授指摘★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268401268/
218名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/13(土) 08:23:03 ID:aQs665Ru
章夫氏は一族でなかったら、課長どまりの人物。

経営者をちゃんとした人に変えるべき。
219名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 08:32:12 ID:EtEaWNbT
本田宗一郎だって、名前は忘れたけど、右腕が居た
ところが、トヨタは自分でその右腕を「斬った」
やめてどうなる問題ではないぜ


えらそうにしてんだから、おまえらで手をつくれ
俺もな
220名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 21:44:00 ID:ijbE7mhA
コストダウンしまくったカプラ一個のせいで炎上するヨタ車か・・・
まぁ当面DCTのVW車買うわ。三菱FFDCT出せやゴラァ
221名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:17:07 ID:aQMWRmu4
ケンタッキー州がフォローに入ったようだけど、プロテスタントだらけ
おまけに韓国カラオケまで入ってる、とてもじゃないが信用できませんね、残念です

http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010031302100006.html
222名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 01:45:01 ID:i6xR1HCk
>>221
日本でも同じだよ
利害関係ある奴だけが問題そっちのけで「言いがかりだ!!!」って因縁付けてるだけ
そもそも、暴走問題はハナから隠蔽しようとしてたの明らかだしな

http://mainichi.jp/enta/car/news/20100221ddm002020091000c.html
トヨタ:大規模リコール問題 04年、「急加速」報告 米保険大手が運輸省側に

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13993420100222
トヨタ、07年のリコールで1億ドル超のコスト節減=内部文書
223名無しさん@お金いっぱい。:2010/03/15(月) 21:37:40 ID:4CgMMDUy
一部にマスコミの捏造もあったが、

内部告発でハッキリした証拠も出てるので、『隠蔽体質』 という事実は覆せない。

数年は売上げに悪影響が残るよ。 

トヨタ車に「ブラックボックス」の設置を義務付けることを検討している。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14311420100312
224名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:35:42 ID:9RfKlA5L
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車−米世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031700070

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)
225名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:39:29 ID:3SMhI/IX
「安全対策」と「モータースポーツ活動」
「モータースポーツ活動」好きなのはわかるけど、
あからさますぎない?
226名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:59:35 ID:rUiXPeSO
そもそも、ホンダがF−1を撤退したという事態に
F−1存続はおろか社長みずからレースカーのハンドル握っている
のは、オバカだな
その耐久レース中にもトラブルの情報は本社に上がっていただろうに
227名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 03:14:35 ID:vNNY6DyE
>>212


もしあのとき、奥田氏が社長にならなかったら、今のトヨタはなかった。


確かにw
228名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 03:19:34 ID:FK/3Nl7C
>>227
何言おうと創業家が癌なのに変わりは無い
229名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 04:29:52 ID:GlscyXe6
>>228
番頭が悪かったら、店主も悪くみえるもんだ
トヨタは得にな
230名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 04:33:53 ID:FK/3Nl7C
僻地の能無し呼び戻して番頭にして好き放題させた店主の自己責任
231名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 04:37:49 ID:+a8FNv34
そういうのも宗教くさい
232名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 06:19:28 ID:NnIg+hZ5
サントリーならともかく、創業家も株を2%ぐらいしか持ってないのに
こんな無能な奴を社長にする様な私物化が許されていいのか。
233名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 06:24:58 ID:b1vGRYIz
あんな苦労の彫りがまったく感じられないつらがまえはまちがいなく
ボンボン。なんといおうと、真の苦労を経験してないよ
234名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 10:19:46 ID:NCdibxyi
本当のボンボンなら、めんどくさい社長なんかやらないで、豪遊しているよ。
赤字で大変なときに、わざわざ社長になろうとしないよ。
235名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 12:32:07 ID:aV7l8ZOb
>>234

ボンボン育ちだから、自分の実力のなさを自覚できずに社長になった。
今も自覚は出来ていない。
236名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 12:36:54 ID:QaR9/Q2J
占いやると社長を早く交代させないと偉いことになるよ。
とにかくしゃっちょさんの命式が良くない!!
日本崩壊させたくなかったら早く交代すべき
237名刺は切らしておりまして:2010/03/20(土) 23:09:10 ID:umzR9dou

【国際会計基準】 トヨタや日立は1兆円を超える赤字額に転落 「包括利益」義務化になると
日本企業は大ピンチ 利益6兆円が吹っ飛ぶ!

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1261103889/

もう、だめかもわからんね。┐(´ー`)┌

       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄


238名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 01:52:09 ID:iprqqlxG
239名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 04:53:59 ID:EIkQ0Hca
別にトヨタと関係ないけど、トヨタがだめだと、日本は外貨を稼げないよね。
240M:2010/03/21(日) 05:20:11 ID:JmQMH4If
>>239

そうだね、そんな駄目企業をグローバル化させちゃった日本の責任あるから外資かせげなくなって当然。
ゴロツキ企業に頼りすぎて、次世代 三世代企業も産業も無い状況にしたの日本人だから
どぎつい天罰くらっても、まだ懲りないから もっとボロボロにならないと駄目じゃないの。



241名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 05:40:42 ID:HsCBcUgN
大手の社長・組織はどこも同じ。
現場の社員は原因は分かっているが、上にいくにつれもみ消され
本質の問題はトップに届かない。
だからリコールが起こる。
242名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 10:06:27 ID:ECdZyWsn
あなたの買ったトヨタ車の利益は、トヨタ財団「アジア隣人ネットワークシステム」を通じて
在日韓国人団体を支えていますw

ソース:(2006.11.29 民団新聞)
http://mindan.org/shinbun/news_t_view.php?category=13&page=5

 姜さんは、ブラジル人学校に通う日系人がJR定期券割引の適用を受けられず、
 各種スポーツ大会への参加も制限されている実情を指摘し、
 「かつて朝鮮学校の子どもたちが経験したのと同じ差別を味わっている。お互いネットワークを組み、
 解決へ知恵を出していこう」と呼びかけた。

 会場からも法政大学多文化共生サークルに所属する在日韓国人3世のボランティアが、
 「在日コリアンはコリアン、在日ブラジル人はブラジル人で固まり、問題を共有できていない。
 お互いに知恵を共有し、出し合ってネットワークをつくってもらいたい」と呼びかけた。

 来年以降の円卓会議には行政から関係者を呼び、今回出された問題点の具体的な解決策を探っていく。
 助成期間が終わる2年半後には最終的な政策提言をトヨタ財団に提出していくことになっている。

売国企業トヨタ(笑)

243名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 10:52:50 ID:ECdZyWsn
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!   
   | (     `ー─' |ー─'|  <  私が今度パチンコ屋「ZENT」の監査役に就任した奥田です。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     盗用多(笑)社員や派遣工の皆さんの給与をしこたま奪い取らせていただきます。    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ

244名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 11:03:29 ID:5k6GDy6b
さっさと社長交代しろ
245名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 12:25:34 ID:0fcOhqse
>>241
どこも同じとか頭悪過ぎw
リコール=悪じゃないのいい加減知れよ

隠すのにあれこれするのが性質悪いんだよ
246名刺は切らしておりまして:2010/03/21(日) 12:28:36 ID:w997PNVF
>>245
そのとおり。

欠陥隠し日本一
証拠隠滅するトヨタ(笑)
247名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:28:00 ID:1Evkqkyi
米国のトヨタ株主が集団訴訟 リコールによる価格下落で

http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032201000278.html

【ニューヨーク共同】トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収
・修理)問題で同社の株価が下落し損害を受けたとして、米国の
株主らがトヨタに対し、損害賠償を求める集団訴訟を少なくとも
3件起こしたことが21日、分かった。AP通信が報じた。

 3件とも、米販売子会社があるカリフォルニア州の連邦裁判所に
提訴。裁判所が正式に集団訴訟と認定してトヨタの責任を認めれば、
賠償額は数十億ドル(数千億円)に膨らむ可能性があるという。

 株主らは、トヨタ経営陣はアクセルの電子制御システムの欠陥が
急加速を引き起こす恐れがあることを知りながら隠していたと指摘。
急加速は単純なフロアマットの不具合が原因だとの誤った情報を
株主らに与えたなどとしている。

 大規模リコールが発表された1月下旬から現在までに、米国市場
でのトヨタの株式時価総額は13%下落したという。

 トヨタは電子制御システムの欠陥を否定している。

2010/03/22 15:37 【共同通信】
248名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 16:48:40 ID:JNo4R8Q0
社長交代して何とかなるもんじゃないだろ、これくらいの規模の会社だと。
従業員の権利ばっか主張しすぎて破綻したGMを見て、社員は何にも思わんのか
249名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:32:34 ID:NuWyuQ5/
トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14401620100318

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.
250名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:45:44 ID:pDJAiwHI
>>249
エンストすることがあるのだから、急に加速することもあるだろう。

半田がオープンしかけてエンストしかけて、それに合わせた燃調に入り、
そして半田がつながってしまったら、急加速するんじゃないの?
251名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 20:58:04 ID:cDEwZ6qp
世襲したトヨタ
世襲させなかったホンダ
婿養子に継がせたスズキ
252名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 22:48:10 ID:lZv1I3Lv
経団連のトヨタでこういう記事があったんだが、それに寄せられたコメントが興味深い

トヨタ自動車 利益2兆円生む「プチ北朝鮮」の実態
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=751

>>トヨタ自動車ではカッターナイフを使用するのに上司の承認が必要。会社側の説明では「従業員が不注意でケガをする事
例があったため、本当にカッタナイフでなければ必要な作業が行えないかを判断する必要がある」だそうですが、ウチの連れの
上司曰く、「んなもん、発狂して人刺しそうなのがゴロゴロおるからやろ」だそうです。



日本のトップといわれる企業がこんなんが現実だろ


トヨタ過労死事件 CNNほか海外メディアが注目も在京民放は無視、一貫して冷たいトヨタ
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=811
リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=480
トヨタ本社を1600人が包囲 過労死、賃金抑制、大気汚染で
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=611
トヨタ自動車 利益2兆円生む「プチ北朝鮮」の実態
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=751
ほとんど報じられないトヨタのセクハラ問題
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=418
中越沖地震でトヨタが労基法違反の疑い 労基署「会社に迷惑かかる」とトヨタべったり
ttp://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=766
253名刺は切らしておりまして:2010/03/22(月) 23:02:29 ID:lZv1I3Lv
              /: : : : : : : : : : : |: : :|: : : : : : : :
              |:.|: : : : : : : : : : : {____j: : : : : : : :
            /´j:.:ト、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
          //´|:.: :`ー―――――――‐〔 ̄ ̄〕─────‐
          / //´/j: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l___i: : : : : : : : : : : :
           / // / ∨: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
        / // / /丶__________________
         / // // / /  / ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ: : : ハ
.       / // / /   / /         |: : : : ソ
      | // /   /´ニニ=、j i j=ニニ=、 j |: : :/:|
      | ///   / .:ァfュッァ !  /.:rtュッヌノ |: /川
      ヽ j川:.|´ .:'  `¨:.:ノ  | |::`¨::::'´ //:: /
       |ヾノヽj  ヽ    ´,.::   |:、    /flミ l
       ヽ ヽ.__} l `.   /t__:' ;_ソ   //ノ:: f
        ヽ亥ハ   !  .. : : : :¨: : 、   ∧ノリ
        // :∧  .:   ___ __: :.  / / ̄ ̄ ̄`ヽ.       転がり出したら堕ちるのは凄く早いから 
        |リ|   ト、    `ー`ニ='   / |ノ、: : : : : : ` ̄``ヽ.  GMもトヨタ(笑)もボクみたくなるよ
        ゝ、ッ ソ| ヽ.   `     ノ  jノ }: : : : : : : : : : \
  ̄ ̄ ̄ ̄`¨  /|レj  ヽ.._.: : : : : ../  /,イ: : : : : : : : : : :
 : : : : : : :/   ゝ        _,./   |: : : : : : : : : : :
 : : : : : : :|    ヽ \__ィ´¨      |: : : : : : : : : : :
 : : : : : : :ヽ     \ ヽS          | : : : : : : : : : :
254名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 04:16:14 ID:F8WmFriu
トヨタ自動車リコール問題 米の株主らが少なくとも3件の集団訴訟
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00174043.html

トヨタ自動車のリコール問題で、アメリカの株主らが「株価が下がり、
損害を受けた」として、トヨタを相手取り、少なくとも3件の集団訴訟
を起こしていたことが22日、わかった。

そのうちの1件、2月8日の訴えで、株主は「トヨタは、車の加速システム
に欠陥があり、急加速を引き起こす可能性があると知りながら情報公開
を怠り、投資家に損害を与えた」として、賠償を求めている。

裁判所がトヨタの責任を認めた場合、賠償額は数百億円から数千億円
にのぼる可能性がある。

アメリカ市場でのトヨタの株価は、リコールが発表されて以降、およそ
20%下落している。

トヨタは「係争中の案件についてはノーコメント」としている。

(03/23 06:11)
255名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 04:39:04 ID:ih3+/IfB
日本で電気自動車が開発されてメジャーになると原油が消費されなくなって
せっかくイラク戦争まで起こして手に入れた油田の価値がなくなるから
焦ってトヨタ叩きしてるってガチなの?

実際もう法人向けに電気自動車半年以上前に販売されてるよね?
256名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 05:16:26 ID:OYMDWg7X
>>255
法人向けなら10年くらい前からやってるのでわ
本格的な電気自動車は20年後の市販化を目処に基礎研究が始まったばかり
アクセル一つまともに作れないわけで最早それどころじゃ無い
257名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 05:20:26 ID:ih3+/IfB
>>256
そんな前からやってたのか…
いや、半年前に自治体のイベントで電気自動車試乗させてもらったんで卑近な例から
推測でものを言いました。すまそww

アクセル一つまともに作れないってことは、今なら叩き潰せるとアメ公が踏んで先制攻撃してるってことだろうか?
水素を使ったエンジンも開発中だか開発しただか聞いたが、石油に依存しない自動車が手に入ったらまさに半永久機関だよな…
258名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 05:38:57 ID:4OiQpzOF
株主さまさま宣言
かいぜんという名の誘惑

だめだろ、これは。



これがすんだら、かいぜんの同列にいるT
あっ、チャイムが鳴った、なんだろこんな朝早く。
259名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 05:42:33 ID:5XFNkmN5
親父の「章一郎」が奥田を引き上げてトップに据えたわけで
御曹司が引受義務を受忍せねばならなくなっても文句は云えん
親父の指令で、いまのトヨタの混乱になったわけじゃのん
章一郎クンに今の心境を御伺いしたい気分じゃ
260名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 05:42:36 ID:KfejEHMJ
>>257
いやいや、 アメリカのトヨタ叩きは単純に自国の企業可愛さと、
敵を吊るし上げてアメリカの威光をしらしめ、 揺らいでるアメリカ国内を纏めるためだわ。


この企業が日本の本国でも、 カネの亡者・・不況の元凶・・・ 悪鬼のように嫌われてて、
日本との大きな関係悪化に発展しないという分析まで踏まえた騙し打ち ・・背中を突き刺すような謀略だよ

計算どうり、日本人は怒ってない。  むしろ、守銭奴を笑って、アメリカを喜んでる。
マックもコカコーラもケンタッキーも堅調。 



依然としてこれからEVの時代になってもトヨタは強い影響力もつだろうし
茶番が一段落して、アメリカにマネーが動けば幕も引く。  むしろこんなゴシップ的な話・・・簡単に終わらせやすい題材を選んだと思う。
アメリカは汚いよ
261名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 05:56:36 ID:ih3+/IfB
>>260
その言説からするとアメリカの仮想敵国?に日本が選ばれてるのは民主が親中派だからかね?
アメリカが汚いのは政治レベルではないが知ってるわ…アメリカ人は勝つことが正義だからねぇ…
どうやって勝つかはあまり重要ではないらしい…
262名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 06:16:36 ID:IHrd7+Ah
昨年の株主総会でプリウス開発者以外の役員は全員首になってるんだよね
左遷された元役員辺りの怨嗟は激しいだろうね
しかし唯一残った役員担当のプリウスで騒ぎだからな…
この記事読んでそんなことを思った
263名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 10:18:45 ID:Th6LLOTS
公務員のスレで書けなかったけど、元財務相の人がHONDA技研にきていて
とある車両を開発していたのを思い出しました

みんな思い入れがあるのはわかるけど、大変だけど、しょうがないね
264名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 10:51:00 ID:ADHxO/vU
アキオさん、二つ目のふくろを開けるのです。
265名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 15:50:38 ID:OYMDWg7X
まだあるのか
266名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 15:53:12 ID:azQf824U
あるけど、あけたら日銀がふっとぶ
267名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 16:19:27 ID:BpwN5iOL
>>260
トヨタのロビー活動と欠陥隠蔽の事実は消えませんよー
268名刺は切らしておりまして:2010/03/24(水) 23:58:48 ID:ih3+/IfB
>>267
まー1月下旬ですでに欠陥が見つかってたのに発表まで2週間くらいあったね。
しかも発表ってトヨタが自発的にやったんじゃなくアメリカからの指摘で発覚したんじゃなかったっけ?
ここらへんうろ覚えだけど。
リコール体制整えてただけとは思えん…

アメリカは汚い思惑色々持ってると思うが、トヨタ側にも落ち度があったと思う。
だからいいようにやられてる希ガス
269名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 01:43:01 ID:9dZt0UhZ
>>268
大手の保険屋から多数の暴走報告在ったのは2004年
それをコテコテのロビー活動で隠そうとしたのも明らか

これに対しては「言いがかり」「陰謀」としか繰り返せないトヨタ擁護派のレス見れば分かるよね
落ち度なんて生易しいレベルじゃないのは世界中の人が思ってる事だと思うよ
270名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 01:46:21 ID:Xoaxhofd
すでに去年の11月にはゴタゴタが始まっていて
奇妙なことにトヨタがF1活動撤退を発表した時期と重なるんだよね


トヨタ自動車が米国で販売したハイブリッド車などのフロアマット問題をめぐり、
「車自体に欠陥はない」と発表したことについて、米道路交通安全局(NHTSA)は4日、「発表は不正確で誤解を与える」との声明を発表、
トヨタの対応を批判した。声明は、この問題は設計上の欠陥とかかわっていると指摘し、トヨタに改善を求めた。
AP通信によると、米国のトヨタの広報担当者は「誤解を与えるつもりは決してなかった」と釈明した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091105/biz0911052258021-n1.htm

【トヨタF1撤退会見速報】(4完)「1年前は続けるつもりだった」と章男社長
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091104/biz0911041825017-n1.htm
「1年前に継続すると申したのも、本当に継続するつもりで申し上げた。1年間努力したが、
この先を考えると今回はこういう決断に至った」
271名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 01:56:30 ID:9dZt0UhZ
>>270
その場凌ぎの口から出まかせで過ごして来た奴の常套句さ
いまだに違約金のケリも付いてないし、裏でゴソゴソしてたのは想像に容易い
272名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 03:05:18 ID:Xoaxhofd
それでね
これも11月からなんだよね

トヨタ自動車は17日、エンジンが急停止する恐れがあるとして、米国で販売した小型車「カローラ」と「マトリックス」の2車種の改修を検討していることを明らかにした。
米高速道路交通安全局(NHTSA)も事態を把握し、昨年11月から予備調査を進めている。
トヨタによると、エンジン制御部品に不具合が見つかり、急にエンストを起こす恐れがあるという。
米国で販売した2006年型の約40万台を対象に、不具合の発生頻度や、車の安全性にかかわるかなどを調べている。
05年型と07年型でも同様の苦情があり、改修対象が最大計約120万台に増える可能性もある。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100318-OYT1T01011.htm
273名刺は切らしておりまして:2010/03/25(木) 04:47:16 ID:vrMCUnih
http://www.youtube.com/watch?v=Iz8lfu-5j_w&feature=related

4:50あたりからよく話を聞きなさい
274名刺は切らしておりまして
トヨタ(笑)の隠蔽といえば・・・・
トヨタ(笑)の、セクハラの技術は世界最高 !

チンコもカチンコチンで・・・・

セクハラ企業と脱税企業と欠陥車日本一の、日本代表は、トヨタ(笑)です。

この"小林さやか"嬢に
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/41628000/jpg/_41628466_toyota-woman203ap.jpg

この北米包茎チンチンマークの会社の絶倫セクハラ社長は
http://images.forbes.com/media/moreon/o/otaka_hideaki.jpg

 出張先のホテルで・・・・ 大高 Harry 英昭 北米トヨタ社長 美人秘書に曰く 
            
            人           さやか、誕生日には君に2ダースの薔薇を贈った。  
           (__)       もう我が社のチンチンマークがはちきれそうだ。
          (__)  < さやか こっちに来なさい パンパン !!
          ( ・∀・ )    「君がよければ、今夜は、このベッドで寝てもいいんだよw」
         /  _ノ⌒⌒⌒`?、_
      ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
     ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃

そして、晩餐会でも公言
  「私の朝食一番のお気に入りは、"さやか" ! そしてケロッグコーンフレークスです。」

トヨタ(笑)車を買うことは、この示談金の一部を負担させられるという事ですよ。