【自動車】プリウス2台、ハンドル内部でナット脱落[10/02/19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
102名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 15:56:28 ID:Om/Bc8qb
数年前まではアメ車とか欧州車じゃこの程度の不良は普通だった。
新車より、最初のオーナーがこまめに不具合を直した中古車の方が安全だったくらいだ。
移民労働者が作るとメイドインジャパンにならないんだな。
とはいえ、ゆとりが作っても同じかもしれん。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:09:48 ID:hUFjJibV
リコール隠しは成功に甘んじた結果。 今の世を知ろうとしない素人w ダジャレっすw
104名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:09:55 ID:6SsoSf4K
トヨタのカイゼンは内弁慶ってことが如実に現れた事件だな
105名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:31:36 ID:5wVH0WKf
おみくじとかw
106名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:32:43 ID:c/38LJUB
トヨタバッシングで株価爆下げ
ハゲタカファンドが拾う
マンセー記事
株爆上げ
107名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 16:45:04 ID:Aj6zGnyn
>トヨタは、この工場で昨年4〜5月に製造したプリウス約1万数千台分の締め付け強度のデータを
>調べた結果、2台のほかに強度不足は見つからなかったとしている。

問題の2台のデータはなんでチェックにひっかからなかったんだろ
正しいデータじゃないから市場に出てしまったんじゃないのかな
108名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 17:37:20 ID:CDv94Clr
非正規社員ばっかり!
109名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:12:11 ID:ukn2/mjU
ナットが落ちるのが2台だけなんて少なすぎだろ
高確率で窓が落ちる外国を見習え
110名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:27:06 ID:yCq0FUQU
ポカよけ使ってても駄目なときあるしな、
111名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 19:35:53 ID:jj4TOIO6
トルクレンチかトルクドライバー使ってるんだろ?
ありえんだろこれは意図的としか思えん
112名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:29:19 ID:j5h2x3WU
昔、車検や定期点検でディーラーに車を出し、帰ってくると必ずフロアマットに1、2個のナットが転がっていた。

気にするレベルではないと言われたが、普通、気にするだろw
113名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:20:16 ID:6azGNCOQ
家電製品が故障→駄目もとで分解清掃→組立→ネジが何個か余る
ってことはありがちです。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:21:19 ID:uHYDdOba
ナットくらい大丈夫、とか言う奴が作った車には乗りたくねぇな。
内部にどれだけ欠陥があるかわかったもんじゃないだろ。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:23:05 ID:5bHlVWZL
>>87
香川だけど、沸いてる人多いよ
いきなり方向指示器も出さずに曲がる奴とかさ

うちの地元はみんな狂ってますから
116名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:30:30 ID:uHYDdOba
問題は、欠陥を全然チェックしてない事だな。
設計でも製造でも。
一度目をつけられたら終わりだろ。
過去の欠陥も続々見つけられるぞ。
アメリカは日本のマスゴミみたいに、端金では動かんからな。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:32:20 ID:5bHlVWZL
日本の管理手法と、アメリカの管理手法はかなり違うな
118元派遣村住民:2010/02/20(土) 01:03:30 ID:0bkvSlpp
日本では多少問題があってもマスコミ様がなんとかしてくれたが、
アメリカではそうはいかない。ただそれだけの話し。
119名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:05:14 ID:PVBR7HDl
>ナットを取り付けて締め直す対策

その対策でOKよ
120名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:06:39 ID:av75t9aw
トヨタはもうズタボロだな
121元派遣村住民:2010/02/20(土) 01:07:39 ID:0bkvSlpp
しまいにはトヨタの車をみて吐き気がしたから賠償しろとか
言い出しかねたい。
122名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 01:48:41 ID:FX7FUTsZ
>>121
カナ変換でも難しいな
123名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 02:16:47 ID:WQ4xbyJo
ざまあwwwwww
あんな低賃金で誰が真面目に働くかwwwwww
124名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 02:23:43 ID:WQ4xbyJo
生活環境が豊かになって、
インターネットなど自分の思い通りにいく事が増え、自由な暮らしができるようになった今、
思い通りにいくどころか他人に支配され、
ルーチンワークだの肉体労働だの、低賃金だの、そんなのに高い価値を置いて真面目に働くやつなんていないから
125名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 02:41:40 ID:FX7FUTsZ
>>124
乏しい奴乙
126名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 03:02:09 ID:Mpnxov2T
>>121
これやっぱチョンかシナだよなあ
ご苦労なこった
127名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:41:24 ID:j6wB/cJ1
>>59
昔のソ連がまさにそうだったな
技術レベルではアメリカと張り合えたのに
製品レベルではまるで勝負にならなかった
128名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 10:41:32 ID:l9XPtPHM
マニュアルどうりにさせれば奴隷でも構わないんだよ
この程度の製品なら弾くと言った決まりをきっちり作り
少しでも不良があれば弾く

それだけすればいいだけの話

長く文章書いてもバカが暴露するダケだぞ
129名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:13:21 ID:T65a4m4n
>>5
だって、本気で「全智全能」だと舞い上がっていたんだぜ
130名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:15:03 ID:chdUJATx
リーマンショック以降異常なまでに業者を買い叩いてたからな。いい気味だ
131名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:15:47 ID:T65a4m4n
>>8 :名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:35:29 ID:FdLXY/HY
 ねじ山破壊。それは誰でも工員ならやってしまう。

どうしても  工作員ならやってしまう  に見えるw
132名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:18:26 ID:38GiIKCh
> ハンドルの内部装置に取り付けたボルトの締め付けが不十分で、ナットが外れる欠陥が
> 2台で見つかっていたことがわかった。

ドライブ中ハンドルが空回りする事が有りますが
お客様の感覚の問題です。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:18:49 ID:T65a4m4n
>>15
確かにトヨタのあらゆるニュースは、もうコントの世界w
「踏めばちゃんと止まる」w
あの映像で何回耳を疑い、噴き出しそうになったかw
134名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:21:01 ID:U/zeu0DE
効きが悪い時は「もっと踏め」

もう馬鹿かと。
135名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:24:25 ID:T65a4m4n
>>111
記事をよく読んで、
だから、その工具の締め付け圧力調整装置が壊れていた。
でも毎日やってるライン工なら、体が五感で覚えてるので
感覚で、今のは失敗とすぐ判明する。100%ね。
でも追われてるときと、面倒な時は疑問に思ってもスルーするw

ラインでは、ある一定の台数ごとに完成車を完全分解して
組み立て精度調べるからね。
136名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:46:10 ID:po3meryx
トヨタでは人だけでなくついに、組み立てロボットもゆとり化して
きているのか。。
137名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 13:40:59 ID:hZB624ST
社長がゆとり化してるからな。
上から下まで総ゆとり化してるのが今のトヨタ。
こども会社なんだよ。
138名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 13:45:43 ID:kLw46wc7
障害
ナットが外れる

対応
ナット止めを接着剤に変更

確認
OK
139名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 15:30:53 ID:C1RXwJsy
なかなか香ばしい現行プリウスの裏側
http://pontium.dip.jp/~frs/cgi-bin/tubuyaki/new.html
140名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:03:45 ID:s7Gobumn
トヨタのリコール隠しは以前から存在していた

【「松下を見習え」トヨタ車欠陥放置にネットの声】
http://www.j-cast.com/2006/07/12002111.html
141元派遣村住民:2010/02/20(土) 22:07:20 ID:0bkvSlpp
>>140 でもいくら日本人が言っても気のせいで終わるのに、
アメが言うと速攻でリコールかよ。なめてんな、トヨタは。
さっさと潰れろっ!!
142名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 22:56:37 ID:fVQaYJPs
>>140
松下の殺人ファンヒータリコール隠しの件が明らかになっててそう言う事言うのか!

さすがj-cast(w
143名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 23:29:15 ID:T4NIuST7
奥田、竹中がグローバリゼーションを煽り、純一郎がこれを推し進めた
ときから当然予測されたことばかりだ。

デフレスパイラル、国外に資本と、技術がばらまかれ国内はフリーター
化が進み、内需が冷え込み景気が低迷してGDPがマイナスともなれば、
トヨタパッシング程度の問題ではなかろうに・・・。

国益を忘れた企業集団が自滅してゆくのに、われらも付き合わされるの
だ。
144名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 04:19:18 ID:Cp4DJTpy
安全神話崩壊
145名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:18:14 ID:Hf6iKsuv
やっぱりプリウスは危険なんだな。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265507837/325-339
146名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:22:12 ID:AxCeJHwV
派遣の逆襲だな
147名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:26:40 ID:NMsaoSi/
ここまでいろいろなことが出てきたらトヨタは怖くて乗れないような気がしてきた
148名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:41:37 ID:Xe2KALuP
>>146
GJだよね
149名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:45:55 ID:Hf6iKsuv

       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄

150名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 22:00:08 ID:YrePTsCc
安い賃金で真面目に働く必要はない。
151名刺は切らしておりまして
プリウスって国内産だろww
ユーザーの手元に行くまで分からんとか凄いな…