【労働政策】「全労働者が2週間程度連続休暇を取れるように」…厚労省、事業主に就業規則改正促す方針 [02/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名刺は切らしておりまして
>>300
大切な取引は意外と担当者の人間性によるところが大きかったりする。
この人が担当なら頼んでみようかと。
そういうことが意外と多いんだよ。
岡野製作所じゃないけどさ、オムロンの担当者が別の人だったら、
世界一細い注射器の針なんて面倒で難しいモノを作らなかったとか言ってた、あのじいさん。
302名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:33:51 ID:5Fy0vVp7
あ、ごめんテルモだったけか。
303名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:34:37 ID:vE2ZgXil
これは緊急経済対策。
GWずらす&ハッピーマンデー廃止とセットで
ドイツ&フランスとほぼ同じになると言いたいらしい。

ちなみにこれ観光庁の休暇分散化ワーキングチームは
中国マネー当てにしてるから。

観光庁休暇分散化ワークチーム【資料3】【資料5】
http://www.mlit.go.jp/kankocho/iinkai/suishinhonbu/kyuka_wt.html

2月の旧正月(春節)にアメリカに1千人の中国人が旅行に行って
1人54万円使ったそうだ。合わせて5億4千万円
中国の外国旅行者の数は4500万人だが、日本への旅行客は100万人
GWは中国も5/1〜5/3休みらしくGWも中国に売るんだろう。

今のところ富裕者にビザ発行してるが今後大幅緩和して大歓迎らしいぞ。
330万以下低所得者向けの緩和で
不法滞在者増→外国人住民基本法【外国人参政権より危険】
→日本人減
何考えてるんだ!
304名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:38:40 ID:+xWRxeeL
ミンスにしては珍しくまともだな
これに反対する奴はブラック経営者だけ
305名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 08:56:10 ID:ENsJOGpz
時給、日給労働者にとっては 二週間も休んだら生活できない
仮に二週間連続休暇になったら 一般企業は残業がさらに膨れあがる。それも無賃労働でな。

この国は公務員様による公務員様のための公務員だけにあてはまる法律適用 特に労働法はな 多数の民間企業は関係ない
306名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:31:45 ID:vE2ZgXil
「祝日法」いじってGWずらしハッピーマンデー廃止し
「2週間の連続休暇」取得を就業規則に盛り込ませる。
緊急経済対策のどさくさで個人ビザ緩和。
笑うしかないな。

民主党もがんばっています。みなさまの1票をお願いします。

観光庁休暇分散化ワークチーム【資料3】【資料5】
http://www.mlit.go.jp/kankocho/iinkai/suishinhonbu/kyuka_wt.html

アメリカでは中国人が1千人旅行に行って1人54万円お買い物=計5億4千万円。
中国の外国旅行者数4500万人うち日本に来る旅行客は100万人
まだまだ増やしたい考えだ。
中国も5/1〜5/3休みらしいから観光地空かしてお迎えしろよということ。
年収330万円以下の中国人にもビザ緩和
不法滞在者増えるだろうな。
日本人にハニートラップかけて子ども産んだら国籍法で日本時の子どもに
なるし子ども手当・母子加算・生活保護ももらえるんだろ。
そして外国人住民基本法だ。
日本人は少子化だから未来はお手上げか。
307名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 09:43:01 ID:O3PNj6H1
>>299
頻繁に人事異動をして、顧客との癒着を防止したりする。
担当者にまかせっきりで担当のばあさんやじじいが
横領をするのは、公務員の天下り機関
308名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 10:23:39 ID:CMlEuv+B
就業規則に入れても強制力ないから
実際に休むのは無理
有給だって年に20日取れてますか?
309名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 10:46:12 ID:yKt3lw5E
有給取れない日本が異質なんだよ
310名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:05:04 ID:eMC1ykSM
たった 1日の有給すら 俺は五年間取れてないし 2連休は五年間で 一回だけ 月四回の休みだけの繰り返し

小売業は休みがとれない
もちろん 正月 盆 ましてや ゴールデンウイークなんて休んだ事ない

あぁ おれの人生 終わってるよ
311名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:08:46 ID:DWgCTyBa
はいはいよかったでちゅね〜
312名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 13:04:50 ID:LRnIoIO2
よし、安い時期に2週間休んで、暴落したユーロを買って
ヨーロッパ旅行だな。 by 地方公務員
313名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 16:48:01 ID:xbeQbVa1
サービス業ってホント報いないと思うわ、
あんだけ死にものぐるいで働いて雀の涙のギャラしかもらえない。
見えないものに金を払わない日本社会、どうにかならんのかね?
314名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:52:46 ID:xMetNYj2
「全労働者が2週間程度連続休暇を取れるように」
そんなことよりも、
違法労働行為の監視と処罰をしっかりやればいいだけの話。

まずは労働基準監督署解体しろよ。
昔から機能してなかったぞ。
だからエスカレートしていって、低賃金化もエスカレートして、
低所得が進んで、経済不活性になって、
更に会社が潰れ更に働く場も無くなって更に低賃金化が進んで更に低所得が進んで………
いまのデフレスパイラルに陥ったんじゃないか。
315名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:02:12 ID:29h8HFGc
小手先でいろんなことやってるけど、単に有休取得を厳格にすればいいだけ、
ってのが多過ぎる
316名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:20:49 ID:6NuP2ZCX
まだ3年目だから有給が年に10日と少ししかねえぞ。
雇用年数に応じて付与有給日数をあげていくのやめろ。
足元見過ぎだ。
317名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:30:25 ID:6NuP2ZCX
今月の残業時間が60時間超えた。
有給も今年で5日しか取れてない。
60歳まで生きれる気がしないわ。
318名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 23:01:12 ID:kCJodXHs
>>317
すぐ死んだらいいんじゃね?
319名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 23:14:24 ID:6NuP2ZCX
>>318
それおもしろいと思ってるの?
320名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:10:28 ID:jSc5KlUB
事業主こそ休めないだろ
321名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 00:17:50 ID:a5ZyRpXF
人手不足で休みなんか取れないんだよ
馬鹿野郎!
322名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 23:24:50 ID:0ma6sf2Q
休み要らないから金クレ
323名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 00:09:07 ID:rxbouLDZ
有給休暇の原則買取禁止という実態に合わない制度やめてほしい
余らせたら日当の5倍で強制買取にすべき
324名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 21:38:55 ID:lvzTlm7M
「民法改正について」長谷川・労委労協2010号1月号52頁

 民法改正の提案の中には、契約解除が無効である場合における、
契約解除を受けた側の救済方法に関して、損害賠償に絞るとも読める提案をしているものがある。
このような法改正がなされると、場合によっては、労働契約法制にも影響する可能性がある。
解雇が無効であっても、契約を継続させるのではなく、損害賠償でけりをつけることが
可能になるのではないかと危惧する。…何よりも、
使用者が一定の金額を支払えば違法な解雇ができてしまうのは認めがたいことである。

 民法改正案の中には、継続的な契約について、
裁判所に契約内容変更の申立をすることができ、
裁判所が契約内容変更の裁判を下すことができるとの提案がある。
もしも、このような民法改正がなされれば、契約途中で、
労働者の同意なしに契約内容を変更することが、現在より容易になる可能性が出てくる。
325名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:25:18 ID:KOAp2/yg
賃金もっとほしけっりゃ休んで遊んで金使え
326名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:09:37 ID:qqssDVW5
そんなやり方で観光事業を盛り上げたいなら天下らず、早々に引退すればいいのに。
定年になっても次の職場探す働きものは行政機関にたくさんいるじゃないか。
少子高齢化って言うんだからどんどん引退させてお金使わせればいいのに。
327名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 00:16:31 ID:rZuW7fr0
また官庁率先を名目に、実態は公務員「しか」取らない制度が作られるのかよw
どれだけ休むんだ公務員ww
328名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 03:18:42 ID:DrxJz9A2
どんどん休んでねー。俺は休出して稼ぐからww。メシウマwwwwww。
329名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 03:28:10 ID:1Ucjbjq2
カーリングで日本はやたら戦略会議に時間がかかって
最後のほうは時間足りなくなるのに
結果負けてたのは何かを示唆してる気がするw
330名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 03:32:16 ID:GwZzzgd4
>>329
小田原評定は日本の伝統芸能
331名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 03:40:22 ID:XVDIBCBY
まずは専業主婦、ニート、フリーターをまともに働かせてワークシェアして休みやすい環境をつくるべき
332名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 04:19:30 ID:scpsfQqb
副業のアルバイトでもするかな
治験も悪くないな
333名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:12:03 ID:2qi8qUAi
>>1
>有給休暇の取得を促し

有休しか休み取れない漏れからすると、
病気の時に迷惑な制度。
334名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:17:39 ID:9Bw3ovyP
>>333
非道い会社だ!
335名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:30:35 ID:7tcbRV18
社内規則があっても、口頭で真逆の推奨が行われるから、意味がない。
推奨に従わなければ、査定に響く。
336名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:33:23 ID:7tcbRV18
警察は暇だから、最近はエロ関係の取締りばかりに人員をかけてる。
これを、企業内を巡回するように仕向けろ
337名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:37:30 ID:7tcbRV18
政府は、年齢を管理せず一切不問にする法律を作ればよい。
つまり、年齢というものは家族しか知らないように、法で保護すればよいのだ。
そうでもしないと、新卒主義を排除できないだろ
338名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:41:18 ID:tV9Md2/e
意味ないな。
339名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 07:47:57 ID:vKPZ5yvc
単に余った有給休暇の買い取り義務を作ればいいんじゃね?
340名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:09:23 ID:DVO+gBBM
どうせ、在日だけが得する制度になってしまうんだろ。最終的には。
341名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:35:05 ID:Epv+fzTq
立法の段階では、学説は学説として、
法律が実際に活用されているという現実も大事にすることが必要である。
現実の社会で定着しているルールについては、特に変更の必要性がないかぎり、
そのままにしておかないと実務的には大変な混乱を生じるだろう。…

民法は社会・経済活動に大きな影響を持つものである。

「民法改正について」長谷川・労委労協2010号1月号51頁

342名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 20:53:22 ID:1vIk1EbT
今年度は強制的に年休を取らされてるんだよな。
もっとも理由は不況で仕事の絶対量が少ないからで、決して、
社員の福利厚生を考えて云々、じゃないのが泣けてくるけど。

こんなんじゃあ「2週間の連続休暇を“促す”」じゃあ絵に描いた餅で終了だろな。
343名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:53:23 ID:sEKQUjWC
ドイツのように義務化が必要。
守らない企業に罰金を課すことも必要。
344名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 14:58:58 ID:5peD1Hig
日給月給の社員ていうのが増えてるらしいけど2週間休んだら収入が半分?
345名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:08:50 ID:vamtY+6B
日本が貧しいのは資本の蓄積が下手だから
346名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 15:47:24 ID:TYRuCMGQ
日本じゃ労働者=会社の奴隷だからな。

どんな先進国なんだよ。
347名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 16:11:51 ID:7u1Q+Z5u
日本にいても、会社の中は国家の法律は関係なしの、
独裁監獄国家にいるみたいなものだから、
ここは世界で最低な非民主国家だと思うよ。
348名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 17:36:33 ID:fuFPuZqr
まあ、日本の場合、労働者の権利を制限するという
「ドーピング」によって現在の経済大国の地位を築いたという観はあるからな…

労基法厳格適用下での本来の国力は、韓国やメキシコレベルの中進国なのかもしれない。
349名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:49:45 ID:SdxB/JWU
民法改正の提案の中には、契約解除が無効である場合における、
契約解除を受けた側の救済方法に関して、損害賠償に絞るとも読める提案をしているものがある。
このような法改正がなされると、場合によっては、労働契約法制にも影響する可能性がある。
解雇が無効であっても、契約を継続させるのではなく、損害賠償でけりをつけることが
可能になるのではないかと危惧する。…何よりも、
使用者が一定の金額を支払えば違法な解雇ができてしまうのは認めがたいことである。

 民法改正案の中には、継続的な契約について、
裁判所に契約内容変更の申立をすることができ、
裁判所が契約内容変更の裁判を下すことができるとの提案がある。
もしも、このような民法改正がなされれば、契約途中で、
労働者の同意なしに契約内容を変更することが、現在より容易になる可能性が出てくる。

「民法改正について」長谷川・労委労協2010号1月号52頁
350名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 19:53:02 ID:pTm9twaq
休憩より、残業代をきっちり払ってください
351名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:17:37 ID:gc7x0Qwc
この方針って公務員どもが連続休暇を取りたいから改正を目指していそうだなw
仮に義務化しても対応できるのは公務員と大企業のみ。
その他大勢の中小零細企業では業務に支障をきたすので不可能だろう。
あと連休が増えたところで賃金・賞与が増えない限り財布の紐は閉じたままで終わるなw
352名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:41:32 ID:IcX7xjUm
ようするに、零細の中小企業が仕事減った時、出勤調整として従業員を長期休暇させて給料減らし易いようにするための制度か。
353名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:47:01 ID:gc7x0Qwc
>>352
休暇=有休or公休だろうから賃金は変わらないでしょ。
むしろ他の人が休暇中の仕事を分担して残業が増える可能性もあるw
354名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 20:54:51 ID:I+w5gmzz
国がWEBで全国統一タイムカードシステムを運営するとか、
そんなアイデアは出てないのかな
法人税に給与を含ませて、国経由で給料を払う。
簡単に出来るだろ。
355名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:13:39 ID:5Lp1R2UA
北海道ツーリングの為に会社辞めずにすむのか、いい話だな。
ま、就業規則通りに休みとったら戻ってこれなくなる会社の方が大半だろうけどな。
356名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 21:26:11 ID:z2h1M1nU
>>6
wwwwwwwwwwww
357名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:24:32 ID:bdupneNJ
>>354
恐ろしいことを言うな。
確実に天下り団体が増えるだろうが。
358名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:23:30 ID:RXhwu7qF
「債権法改正検討委員会においても、
…改正の理由について議論されたことはない

学者の有志の会が、なぜ改正するのかという議論も経ずに作った案が、
国の機関である法制審のたたき台になることはありえないし、また、
あってはならないことである。

100年以上にわたって現行民法を前提として社会の人々が生活を営んできた…
この事実は、それ自体で、法制度にとっては一つの、そして大きな価値であり、それを変えようとする場合には
なぜ変えるのか、その理由が示されなければならない。

したがって、法制審の債権法部会においては、
まず、この点をじっくり議論していただきたい。

そもそも改正の理由が決まらなければ、
どの条文をどのように改正するかは決まらないはずである。」金融商事判例1328号1ページ

しかし、内田貴・ケース研究301号1頁は、

「いま債権法を中心とした民法の抜本改正が議論されている。…
8月1日に日本で発効したウィーン売買条約の場合、
たとえ現時点の日本の国際取引実務にあわないルールがあったとしても、
実務の方を条約にあわせるべきだ」
359名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:37:06 ID:5avM4Edj
まずは公務員が実践します!
民間も頑張ってねw
360名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:07:58 ID:PF8JdELv
父親が自営業者で、1年のうち休むのは盆と正月だけ。
それ以外はいつでも8時から19時まで働きっぱなし
子供の頃は単純に「ウチの親は働き者」と思っていたが……

だんだん大きくなるにつれて気付いた
ウチの親の労働に対する意識は、江戸時代の農民と変わってない。
働いて働いて、働いて働き疲れて倒れて死ぬことを当然と思っている。
痛みを感じてもケガをしても、必死に無理して黙って働くことを「美徳」だと思っている。
何かが間違っている。おかしい。

高校時代、俺は父親を前に、家業を継ぐことを断固拒否すると宣言した
そして週休二日・有給休暇の保障されたサラリーマンになった
今でも「間違っていなかった」と思う

三流大学で遊んでダブって就職活動もままならなかった弟が、なし崩しで家業を継いだ。
土曜に休む俺に恨みがましいことを言う。
知るか。
361名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:34:57 ID:XPMHpRBf
>>360
江戸時代の農民はもっと享楽的だよ。
362名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 00:44:33 ID:MwAq3ED6
もう、ラマダンみたいにほぼ強制してしまえば良い。
363名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 10:43:50 ID:xB7N7Q/s
>>339
>単に余った有給休暇の買い取り義務を作ればいいんじゃね?

ダメだよ、そんなの基本給下げられて終わりジャン。日本は社会(会社)全体が
グラックだということを理解した方がいいよ。
364名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:32:40 ID:K/2Ij6u6
どうせ「当面は中小企業は除く」だろw
365名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 11:46:45 ID:UQT7ORXj
毎日が無給休暇の俺が来ましたよ
366名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 12:10:08 ID:AMvK95DI
従業員の有給消化率が悪い企業は法人税高くしろよ。
サビ残発覚した企業もな。

法律や規制守らないと大損害になるくらいしないと。
367名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 16:33:29 ID:9vL5ZdD+
>>51

付加価値の高い武器産業。
368名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:05:26 ID:aKnFFlRq
有給取れない
369名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:06:30 ID:6QvsDXFG
テラクリエーション潰れろ
370名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:08:34 ID:6QvsDXFG
テラクリエーションつぶれろ
371名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:08:58 ID:oYTUQ17c
372名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:09:00 ID:JyBk6lzZ
有給とれねえし 就業規則すらない企業なんてうじゃうじゃ その就業規則も書かれてるだけで実効性なく形骸化してる企業も多いだろ
そもそも労働法を守らなくても企業に罰則ねーし経営者には刑事罰を課せられない法律だもの まずは労働法違反にはきちんと刑事罰を設けるのが先決
373名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:09:12 ID:O855XHZt
休めるわけねーじゃねーか
仕事どうするんだよ
アフォが
374名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:18:53 ID:jRgrREjV
促す程度で効果ないことは、既に分かってるだろうに。
罰則設けなきゃムリだろ。
375名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:21:06 ID:JyBk6lzZ
国や政治屋、官僚様において労働法というのはあくまでも 公務員様のためであり経営者にとっては従業員を奴隷のように扱ってもいいと
国が認めてる法律です。民間労働者を考慮してことは一切ありません。だからこんなこと言っても ばからしいと嘆く人が大量にいるんだろ。
そもそも 現在の日本で3割は非正規で大半は時給だろ。それに正規だって日給月給の人だっているしな
公務員様だけが日本人 ほかは奴隷階級なんだろ
376名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:22:29 ID:1SY2xaL+
奴隷自慢したがる奴は、結局奴隷なんだよ。
377名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:23:58 ID:OU1i80rM
>全労働者が2週間程度連続休暇を取れるように
必ずこうゆう展開になる→「まずは公務員から始めます」

378名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:26:22 ID:ilTKDgkn
>>360
家を継いでくれた弟に感謝しろよな屑
379名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:34:05 ID:4yQ4k67/
>>375
公務員ってそもそも労働基準法の適用外じゃなかったっか?
380名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:36:55 ID:G5Znzrom
規制の問題じゃないよな
現場の問題
休みなんか取ったら間違いなくハブられる
381名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:41:24 ID:d6ytX0Oc
日本社会ってめんどくせえよなあ
382名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:42:05 ID:cGFzBYpT
昼休みもない俺には無理な話だな
383名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 13:42:19 ID:4yQ4k67/
「休みを取らせろ」
だとうまくいかないだろうから、
「休みを取らせないとかえって損しますよ」
というような制度設計に持ち込みたいところだな。
384名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:03:33 ID:B8l9xB/1
労働に対する考え方を改める必要があるんじゃね?

まずフルタイム労働しないといけない風潮を改めるべき。
後は正直サービス過剰だと思うし。
それと仕事を仕事の無い人に振り分けてワークシェアして労働すればいいと思う。
そうすれば少なくともサービス残業したり、通常人が働くとは思えないような
時間まで拘束させられたりすることが減るので良くなると思うんだが。
385名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:04:56 ID:JeoVfwYM
奴隷の鎖自慢している奴ってなんなんだろうね
386名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:10:43 ID:IX+w10cX
お手本と称して、公務員が長く休めるぐらいか。
民主の公務員の票集めかい?
387名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:10:52 ID:w6NWkUdY
俺がいけるような職場だと、大体3ヶ月ぐらいで強制的に休暇が貰えます
388名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:16:26 ID:lyFDVQUc
>>1
派遣パートが二週間連続休暇取ったら、給料も仕事も無くしますが。
389名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:54:28 ID:Ts6EkTPO
>>386
「2週間も休めるわけねえだろ!」
とぶち切れる中央官僚は所詮自民の票田だから、配慮する必要もない…ということか。
390名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 21:46:44 ID:nlkwjnns
>>383
余らせた有給を日当の5〜10倍で買取義務

でいいんじゃね?
391名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:05:21 ID:vSEGgOF4
>>85
労働生産性とは時間当たりどれだけ分配(給与+企業利益)されたかという意味。
日本の労働生産性の低さは>>82の言うとおりで労働時間が長いもの原因。
日本人はサービスをタダと思っている。
格安ファミレス、スーパー、ファーストフードでも丁寧な接客を求める。

392名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:06:45 ID:cmY4WAby
>>390
それって本来は足りない労働力は新規雇用すべきという
インセンティブを奪う結果にならないか?

多少高くても、経験があって人間関係もできてる従来の社員を
コキ使った方が得ってなるだけだし。
393名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:16:25 ID:89NuTZq/
>>392
なぜ新規雇用が「べき」になるのかわからん。

一度雇ったらやすやすと解雇できない雇用体系では
新規採用したくなくなるのは当然。
むしろ従来からいる人間をこき使う(ただし、金はだす)のが
経営者としては正しい姿だろう。
394名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:51:41 ID:cmY4WAby
>>393
>経営者としては正しい姿だろう。

一企業の行動としては正しいけど、
それが社会全体に蔓延すれば悪になる。

雇用がドンドン失われるし、労働者も残業代が付いて収入は増えるものの、
稼いだ金を使う時間もありゃしないという状況になるわけで。

所謂、合成の誤謬に陥るよ。
395名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:57:56 ID:Adfpc9iG

役人の文章には頭のいい人にしか見えない文が付いてるんだよ。

今回のは「但し非正規は除く」っていう見えない一文が付いてるはず
396名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:03:12 ID:DJIsnYUX
>>390
それって日当を1/5〜1/10にするだけでしょ。日本の企業を知らなさ杉。
397名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:10:49 ID:AhHhepZ9
単純に効率良く働けば二週間くらい休めると思うんだよな…。
日本人は、自分の非効率を努力と根性でごまかしてながら働くというのが、
美学とでも想っている節がある
398名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:17:29 ID:S5yXieki
民法改正の提案の中には、契約解除が無効である場合における、
契約解除を受けた側の救済方法に関して、損害賠償に絞るとも読める提案をしているものがある。
このような法改正がなされると、場合によっては、労働契約法制にも影響する可能性がある。
解雇が無効であっても、契約を継続させるのではなく、損害賠償でけりをつけることが可能になるのではないかと危惧する。…
何よりも、使用者が一定の金額を支払えば違法な解雇ができてしまうのは認めがたいことである。

 民法改正案の中には、継続的な契約について、裁判所に契約内容変更の申立をすることができ、
裁判所が契約内容変更の裁判を下すことができるとの提案がある。
もしも、このような民法改正がなされれば、
契約途中で、労働者の同意なしに契約内容を変更することが、現在より容易になる可能性が出てくる。

立法の段階では、学説は学説として、法律が実際に活用されているという現実も大事にすることが必要である。
現実の社会で定着しているルールについては、特に変更の必要性がないかぎり、
そのままにしておかないと実務的には大変な混乱を生じるだろう。…
民法は社会・経済活動に大きな影響を持つものである。

「民法改正について」長谷川・労委労協2010号1月号
399名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:43:52 ID:cmY4WAby
>>397
サビ残を善だと考えてる人が多いからね。

自分本人がそう考えて実行してるうちならまだいいが、
他人にもそれを強要し、あまつさえサビ残しない者は怠け者と
決めつけてくるから始末に負えん。

仕事は結果なんじゃないの?
結果さえ出してりゃ、就業中に寝てたっていいし、
終業時間が来れば帰ったっていいだろうに。

いくらサビ残しようが結果を出せなきゃそれは単なる自己満足だろうに…
400名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 23:45:00 ID:+2k2ORed
促す、だけですがw