【金融】必要時にその都度”カード発行”…ジャパンネット銀行が「ワンタイムデビット」を提供開始 [02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
ジャパンネット銀行は16日、個人口座向けの新しい決済サービス『ワンタイムデビッ
ト(正式商品名 : JNBカードレスVisaデビット』を25日から提供開始すると発表した。

「ワンタイムデビット」は、世界中のVisaマークのあるネットショップ(一部を除く)で
利用ができるネットショッピング専用のデビットカード。

カード番号は"日本初"というワンタイム方式で、
「顧客が必要なときにだけ、その都度自分で発行して利用ができる」(ジャパンネット銀行)。
従来のデビットカードと異なり、プラスチック製のカードを発行しないため、
「カードの紛失や盗難の心配がない」(同社)。

カード番号は、一度利用すると、他のネットショップでは利用ができなくなる。
また、発行日から10日を経過するか、カード番号一覧から削除されると、
同一のネットショップでも利用ができなくなる
(※ただし、公共料金などの月額利用料金の支払いは継続的に利用が可能)。

ワンタイムカード番号のため、万が一第三者にカード番号を知られてしまっても、
悪用されるリスクが低いほか、カード番号を発行する都度に、カードの利用限度額を
自分で設定できるため、「必要最低限の金額でカード番号の発行ができ安心」(ジャパンネット銀行)。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/16/057/index.html
2名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:50:56 ID:gSXStQ8z
資源のムダだ
3名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:51:41 ID:7kkQhyVx
楽天銀行wからの難民が押し寄せそうだな
4名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:51:44 ID:2HyTULj2
海外ネット通販でクレカの番号が流れる危険性を考えれば、こっちの方が良いかもね。
でも、普通はPaypal使うよな〜。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:51:59 ID:SnwrzrUt
すぐ財布のカード入れが溢れるな
6名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:53:07 ID:kgKOsbWT
>>2 >>5
>プラスチック製のカードを発行しない
7名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:53:56 ID:WPQ2f3yK
楽天ざまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:55:06 ID:/sWMyKfr
これはナイスだな
9名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:56:51 ID:P28Qy0GS
そのうち馬鹿高い手数料をとるんだろう
合理的な楽天銀行からわざわざ移動するほどのことはないな
10名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:56:56 ID:6z93uPa0
めんどくせえ
11名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:57:52 ID:7lTu2oI3
1タイムなら、うさんくさい海外の商品とか通販したい
12名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:57:56 ID:NPDwC/Vg
いいね^^
13名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:58:18 ID:6z93uPa0
まあヤバイ系の海外エロサイト入会には重宝しそう
14名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:58:54 ID:pwua7UNR
ttp://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/press/index.html
>ご利用限度額の設定以上であっても、その都度にお引き落としが発生します

こえーよ
15名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:02:06 ID:DeTPxcSI
ジャパンネット銀行に法人口座もってるけど、2年前くらいにワンタイムパスワードに移行してるよ。
多分、2年経ってようやく個人口座もワンタイム方式に移行することを決めたってわけだね。

16名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:04:35 ID:mbpwSCy7
リスクは低くていいかもしれんがややこしそうだな
17名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:10:11 ID:WqsLTa/L
>>15
口座持ってるけど今までこういうデビットって個人口座にもあったの?
18名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:10:55 ID:1LKexpSx
>>3
スルガ銀行があるよ
でも怪しげなサイトで買い物するならこっちの方がいいかもしれない
19名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:15:58 ID:YNVL1b+U
>>15
ずっと昔から個人口座はワンタイムパスワードだったけど
20名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:25:53 ID:EAdpEKbJ
>>15
よく読め

ワンタイムVISAカードだ。
21名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:36:34 ID:WqsLTa/L
それでも>>19が言うように当初から個人口座もトークンを利用したワンタイムパスワードだったじゃん

>>15は一体何が言いたいの?
22名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:47:35 ID:ALLi/qAr
ちょっと待て。これはitunesでダウソする時に毎回アカを作成するってことか?
23名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:27:59 ID:hMgVv7nN
番号枯渇しないのか?
24名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:56:14 ID:hZ4GXINH
>>23
期限が切れた番号の再利用が出来るんじゃないか?
25名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:34:32 ID:Tj68s5F9
ほー。オレこんなの考えたことなかったから感心した。
26名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 06:24:42 ID:3wp8bx2j
>>21
いまだに紙カードを使ってますが何か?
トークンの有効期限一回も使うことなく切れそうですw
27名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:14:03 ID:XMd4g8xt
JNBホームレスVisaデビット
28名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 07:55:25 ID:9GwEX/0z
速攻で口座開設申込ますた
ありがとうJNB
29名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:09:29 ID:ajXqKOfg
これイーバンク死亡だろwww
30名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:44:36 ID:MSEp4XL6
おまえら●買うなよ!絶対買うなよ!
31名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 10:52:00 ID:rYYGPxyK
>>29
死ぬわけねーだろw
VISA認証、即時決済ならリアルでもネットでもほぼ100%使用可能。
ネット専用VISAなんぞ、並行して使うことはあっても、代替にはなりえんよ。
32名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:15:18 ID:MSEp4XL6
貧乏人が金取るVISAデビッドなんて使うわけねえだろ
33名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:18:27 ID:944pXLRF
この仕組みずっとあればいいのにって考えていたけど、
やっと実現できたのか
34名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:25:53 ID:JnByWr2H
その都度、クレジットカード番号を発行して、買い物して、すぐに止めるというサービス?

35名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:29:30 ID:944pXLRF
ぷりぺいどみたいなもの
36名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:03:51 ID:MSEp4XL6
そういえば口座維持に金とってるわ
37名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 12:35:17 ID:hOQf0S8Y
ワンタイムで、しかも利用限度額を自分で設定出来るし
ヤバそうなサイトで重宝しそうだ。
>>36
Yahoo!ネットバンキング決済連携サービスに登録すれば無料になるよ。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:35:22 ID:mHzVI7GH
海外の通販に最適だな。
39名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:32:31 ID:4dNkxnsT
>>38
そうだねぇ。
ほんとうに。

うちも3回経験あるわ。海外での不正利用。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:39:31 ID:spLJYwON
日本でも、イトーヨーカドーのセブンネットという通販で、
クレジットカード番号が流出しただろ?
41名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:43:39 ID:9YSX88zB
簡単に引き落としができる口座を作ればいいんだよ


あっ、デビットカードか・・・・・
42名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:16:19 ID:MSEp4XL6
●はどういう扱いになるんだ?
43名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:49:23 ID:MPCRKkux
これは使える。
つーか、今までなかったのが不思議。
ビジネスモデルは、考えればまだまだあるんだな。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:00:37 ID:9ceM4wwQ
これって審査は要らないの?
自分の口座からお金を借りる扱いで、口座に残金が無かったら使えないって事?
その都度カード番号発行して使い捨て番号だと、管理が複雑にならないか?穴開き番号だらけで事務管理が大変だろ。
45名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:04:52 ID:J9/krTnA
在米だけど、これDiscover cardでやってるよ。
ネットで買い物をする時にはこれを利用していた。
買い物をして支払う時にこのサイトを立ち上げてログイン、番号発行を
クリックすると出てくる。
初めて利用するサイトなどは安心だよ。

でもこのページが出てくるサイトがわかりにくくて・・・フェードアウトしたかな。
利用者いないのかな。
46名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:19:01 ID:8ujSY1pd
>>44
早い話がクレカ決済を口座からの即時引き落としで決済するシステムなので
口座の残額=利用限度額になる。無論与信などは関係ないので審査はない。

ただスルガは審査をするようになったそうだがw
47名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:23:24 ID:MPCRKkux
ジャパンネット銀行は、2010年2月25日(木曜日)より、インターネット決済専用の
「JNBカードレスVisaデビット(愛称:ワンタイムデビット)」のサービスを開始します。
ワンタイムデビットは、Visaマークのあるネットショップで使えるカードレスの
デビットカード。ご利用代金はジャパンネット銀行の口座から原則、即時にお引き落とし
します。カード番号は、日本初の 「ワンタイム=1回きり」の使い捨て方式!
不正使用されにくいセキュリティの高い商品です。ジャパンネット銀行の個人口座を
お持ちのお客さまなら全員が無料でご利用いただけます。

http://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/press/index.html
48名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:35:31 ID:k1fSKkSb
トークンていつ頃電池がきれるんだろう。
49名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 22:11:37 ID:KG+42XA4
受信した電波で充電してるから電池切れしない。





うそです!
50名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 22:16:55 ID:rpaAn2sd
トークンの有効期限は5年、電池はそれ以上、とマジレス
51名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:55:52 ID:9S/QOI1b
NextCardって会社があったな、そういや。
52名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:08:39 ID:MO9MFPvc
よっしゃよっゃ
口座持ってた甲斐があったってもんだぜ

イーバンクは解約したしクレカもどきでもクレカみたいに使えるのはありがたい
53名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:18:55 ID:SbvmE7T8
おぉ、これは便利そうだな
けどジャパンネットに口座開くのがめんどくせえよw
手元の一万円札を遠距離に転送できるワープ装置早く発明してくれよ!
54名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:53:37 ID:qPY683aB
この勢いでVISAデビットカードも発行してくれないかな。
楽天BKから逃げたいんだけど。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:05:04 ID:v4A0gHl3
まあ新規の民間は無理っぽいな
ゆうちょなら空気読まなそうだ
継続扱い定期5万円以上とかで
56名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:22:52 ID:qGt6PDo5
楽天銀行終了
57名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:30:49 ID:SfQro5ce
>>53
おまえの個人情報教えてくれれば、開設代行してやるよ。

善意のボランテアだから、心配ない。

俺を信用しろ。
58名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:35:58 ID:pEjw41sH
カード番号使いまわしだと思うけど、足りるかな。
59名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:37:32 ID:oPJZ2s6/

タダでよくやるなぁ
システムが複雑になるだろうし

ところで発行番号の有効期限はあるんだろうか
60名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 11:38:56 ID:MVqyrYn1
まったく信用できない店で買う時便利だな
61名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 06:24:19 ID:4ashcglL
ネットショッピング専用のデビットカードです。
カード番号は日本初のワンタイム方式
・1カード番号あたり10万円
・カード番号は同時に4つまで保有可能
・カード番号毎に利用者が利用限度額を指定
・カード番号の有効期限は発行から10日間
※公共料金等の月額利用料金のお支払いは継続的に利用が可能
http://www.japannetbank.co.jp/company/news2010/100216.html
62名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:12:01 ID:2nIN5cpY
φ(.. )メモメモ
63名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:21:58 ID:+9Lmrw4k
ケータイの支払いが出来るならアリかな
64名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:28:23 ID:zJVSODIR
>>7
どっちにしても、イーバンクの無料のデビットカードは、
3月いっぱいで終了するから、別にどうでも良いことなんじゃないの。
有料で会費を払うデビットカードだけ継続する。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 12:35:40 ID:+9Lmrw4k
しかもケータイの支払い出来ないみたいだしな
66名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 17:23:07 ID:yWwd6AlH
一々番号入れるのまんどくせ
普通のVISAデビでいいよ
67名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 01:37:15 ID:68Wt21gk
スルガのVISAデビは年齢的に高校生以上じゃないと作れないんじゃなかったっけ?
ワンタイムデビットは公式サイトの説明を読む限りでは中学生以下でも使えそうだから
おこちゃまには朗報かもw
68名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 03:16:46 ID:6bVjXra2
>>67
満15歳以上でないと口座開設ができない罠
69名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 05:15:31 ID:doe9MLzi
>>60
同意
70名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 10:57:25 ID:uMyqH0vP
ご利用いただけないネットショップなどについて

au(KDDI)
イー・モバイル
ウィルコム
NTTドコモ
ソフトバンクモバイル
スカパー
えきねっと
DMM.com
電子チケットぴあ
PayPal
本やタウン
メコンフーズ
https://www.japannetbank.co.jp/service/payment/cardless/unavailable.html
71名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 10:59:35 ID:uMyqH0vP
追加
Yahoo!ウォレットには、ワンタイムデビットのカード番号は登録できません。
72名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 11:56:37 ID:DO0pwNFM
さらに追加
ワンタイムデビットはVisa認証サービス(3Dセキュア)に対応しておりません。
そのため、ご利用の際にVisa認証サービス(3Dセキュア)を利用する必要のある
ネットショップではワンタイムデビットをご利用いただけません。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:06:55 ID:x1aexe0M
中途半端だな、ゆうちょに期待しよう
74名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:49:14 ID:vWSoxxRH
使ってみた。
オーストラリアのETA申請には問題無く使えた
まぁ無いよりいいんじゃね?
75名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 12:52:17 ID:55s5TeVO
海外の(エロ)サイト決済には便利な感じ?
76名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 17:30:46 ID:vEz1DI49
>>60
カンボジアのe-visa申請で使おうかな
77名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:00:33 ID:M26uKFTp
払い戻しの受取できるのか?
78名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:31:20 ID:XDQvBUwZ
>>70
携帯料金の支払いが見事に全社アウトなのはイーバンク難民が
押し寄せるのを防ぐための予防線と言ったところか?
しかし他はともかくPayPalの支払いに使えないのは痛そうなw
79名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 23:53:15 ID:ex4++Sep
これ手数料とかどうなるの?
80名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 09:41:41 ID:dCd066cb
0円
81名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:57:03 ID:18PkUu+8
早速使ってみた。なかなか良いね、Amazonで問題なく使えた
82名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 19:32:29 ID:S+HTYjOW
限度額が設定できると書いてるが
>>1カード番号あたりの利用限度額を超える決済が発生する場合がございます。
と直後に言い逃れ文言書いてるし

保険もついていて安心と書いて、普通預金口座不正使用保険の文言見せてるが
http://www.japannetbank.co.jp/security/organization/index.html
店から過大請求きた時は保険のどれに該当するのか(しないように思えるが)。
その即時引落し(事後報告?)に対し、抗弁権はどのようにして行使出来るのか。

何やらリアルカードより不安が大きいように思えるのですが。
83名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 00:31:46 ID:eNSezVf/
面白そう
84名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 01:32:04 ID:NiaLA5Yp
これって、プロバイダの支払いに使えるの?
85名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 03:01:18 ID:G99YDp11
( ´,_ゝ`) プッ
86:2010/02/28(日) 03:26:13 ID:1A2/clz9
これいいなー
早速口座開設して、●の更新やプロバの新規契約に利用しよう
出来るだけネットではクレカを使いたくねーし
特に●販売しているZEROなんて、前科二犯が代表を務めてる異常な会社なんだし
87名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 05:02:52 ID:dbTUMgGh
VISAデビットさえダメな香具師って生きてる価値あるの?w
88名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:31:28 ID:R51TYU9o
■小沢★★★★★★★★★北朝鮮工作員育ての親!コピベしてみんなに知らせよう★★★★★★★★★★             
                        ↓↓↓   公のところにカキコある
◆検索エンジン → 鳩山幸 → フリー百科事典『ウィキペディア』

>奇矯な発言癖
>「宇宙人に誘拐されて金星に行った」、「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」、
「太陽をちぎって食べている」などと発言した。

>夫の総理就任が確実になり、多くのメディアがこれらの発言をとりあげた。
トム・クルーズの話はサイエントロジーや新世代スピリチュアルとの関係で語られた。
「日本の次期ファーストレディーは、『はじけた』女性」、「日本の新しいファーストレディは金星人ではない、
行ってきただけ」などと評された。「前世で一緒だったトム・クルーズと映画を競演したい」と発言している。
これに対し、一部の日本国外メディアは彼女のユーモアのセンスとして評価する論調を示しているが、
一部ではオカルトではないかとも報じられている。

■解 説
太陽は日を表す日本と考えれば、それを中心として回る金星は政権党首『鳩山』を表し、
宇宙人に誘拐とは北朝鮮のことです。
上記本文は、「宇宙人に誘拐されて金星に行った」とは『北朝鮮の命令で鳩山の妻になった』
「私はトム・クルーズが前世で日本人だったと知っている」とは『私の正体は北朝鮮だということを知っている』。
「太陽をちぎって食べている」とは『日本を蝕み食い尽くしている』という意味です。

■こんなものじゃないよ、大量にあるんだ。
民主党役員すべてにこんな関連付けがある。特に、小沢幹事長、鳩山総理、鳩山幸に多く、
役員に忠誠心の記載がある。
同じことが二つかさなると2だろ、それは日本という意味だよ。『1つ2つで2本の日本』、
『1つと1つで十分ということは、1+1は2ほんの日本』、それに、ミサイルが列島を飛び越えて
『またぐ』とは2本指の形だから、日本だ。頻繁に打っていたミサイルは日本にいる工作員に対する指令だ。

■嘘ではない証拠に総理は『金』のネクタイも好む。小沢は工作員育て親。
これら民主議員さんの 『ウィキペディア』に色んな意味で賛否がカキコ。
89名刺は切らしておりまして:2010/03/03(水) 21:38:58 ID:etk/uVEG
浮上
90名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 15:59:22 ID:js4QbkT0
amazon.com で使えるのかな・・・
91名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:08:40 ID:7uqShVo2
うp
92名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:35:27 ID:N32IS0pu
>>90
おk

あとディス粕のお試しにも使えた
93名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:43:44 ID:eS41xOzX
>>86
まじめだねー
買わなくても手間かけずに入手できるのに
こいつが普及したら打撃をうけるのはにちゃんだよ
94名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:45:35 ID:N32IS0pu
森元利権のDMMは個人情報や嗜好を蓄積して威しに利用でもするんかな
ここは利用不可
95名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:48:57 ID:MeXQ8pr1
本当にすぐに引き落とされててちょっと感動w
ウェブマネーとかもういらないや
96名刺は切らしておりまして:2010/03/08(月) 23:21:35 ID:p2OdWZDj
>>94

あ〜確かに個人情報利用したい会社は使わせたくないかもな
七色あんのサンプルみたいから会員登録しようとオモタけどやめたよ。
97名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:02:49 ID:Ifv35C+a
これは殆ど海外のエロサイト専用サービスだな。

amazonのような場所では、
買い物のつどカード番号を入力するのは
時間と手間の無駄になるよな。
「時は金なり」の考え方で計算すると、時給800円の人が5分を無駄にすると
60円の経費が掛かる。

amazonはカード番号登録制だから、10秒で買い物できるのがメリット。
一般用途では、普通にクレジットカードかVISAデビットを使った方がいい。
98名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:15:19 ID:SKnsYSSS
>>97
同一決済先であれば1回使っても(有効期限が来ても)何度でも使える。
99名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:43:40 ID:Ifv35C+a
じゃあジャパンネット銀行の説明は嘘か。
了解。
100名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 16:54:30 ID:SKnsYSSS
>>99
いや、嘘では無くお前が商品説明をよく読んでないだけかと
101名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 19:14:15 ID:oJqpksAp
「有効期限を過ぎたら自動的に消える」って確かに書かれてたよな。
JNBの説明文が不正確だったんだよな
102名刺は切らしておりまして:2010/03/12(金) 20:42:11 ID:Ifv35C+a
ジャパンネット銀行は社員が全員知的障害者の慈善企業
103名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 09:04:08 ID:4ozGYGzU
JNBに電話しても素人より理解してないバイトみたいな女が出てきて気分わるくなった
104名刺は切らしておりまして:2010/03/13(土) 11:28:27 ID:/JZZMUPv
楽天工作員がひどいなw
105名刺は切らしておりまして:2010/03/14(日) 22:31:04 ID:kBSscxKh
>>98
何度でも使えても「有効期限後は自動的に消える」って書いてある以上、
やはり勝手に消えるのだと思われる。
だからamazonとか向きじゃないだろうな。
106名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:07:32 ID:pMWcGQ0t
カード一枚で番号だけ使いきりじゃだめなの?
107名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 16:23:07 ID:Q0SCyh4c
たんなる旅行手形だろ?
108名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 17:06:58 ID:hT3BcAAu
このサービスは迅速さが大きく欠落していているのが欠点だね。
セキュリティも大事だけど、やっぱり普段使うサービスはボタン一つで買い物できる方が楽だよ。
109名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 18:05:22 ID:k4TH774X
数年前にじゃぱネットからワンタイムトークンとかいうキーホルダー送られてきたのだが
あれどこいったんだろう
110名刺は切らしておりまして:2010/03/17(水) 23:28:02 ID:mlsz8Vbk
>>109
あれが無いとこのワンタイムデビットも使えないよ
111名刺は切らしておりまして:2010/03/18(木) 17:29:25 ID:cgSCgg/n
>>61
> ※公共料金等の月額利用料金のお支払いは継続的に利用が可能

言葉のマジックと言うか説明不足
但し毎月カード番号の変更作業が居るんだってマンドクセ('A`)
112名刺は切らしておりまして:2010/03/19(金) 11:04:57 ID:Wvo6gXDC
うわぁ・・・
ジャパンネット銀行は利用者を無理矢理増やすために
そういう詐欺的なことをやっちゃイカンよね。

企業には説明責任があり、
「そんなに利用者を騙してさえも儲けたいのか?最初からちゃんと説明せえよ。説明されてたら俺は利用しなかった。しょーむないサービスだ。」と
企業が儲けるために利用者に無駄な手間を取らせて不快感を買って会社のイメージを悪くしても仕方ないよ。
113名刺は切らしておりまして
>>112
おまえを見てると春が来たんだなぁと実感するよ