【自動車】トヨタ、新型「パッソ」発売 発表会自粛、リコールの影響心配[10/02/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
トヨタ自動車とダイハツ工業は15日、共同開発したトヨタ・ブランドの「パッソ」と
ダイハツ・ブランドの「ブーン」をフルモデルチェンジして発売した。
2004年6月の初代発売以来初めての全面改良。当初は晴れやかな発表会を
予定していたが、大規模リコールを受け、自粛した。

寂しいデビューとなったことで、販売への影響も懸念される。

新モデルは、全長約3・6メートル、全幅約1・7メートル、全高約1・5メートル。
排気量1000CCと1300CCの全タイプにCVT(無段変速機)を搭載した。

またパッソは、若い女性向けにフロントグリルに上質さを演出した
「プラスハナ」モデルを設定。
ブーンは一部のモデルを除き、軽自動車ユーザーに人気のあるベンチシートを採用し、
運転席と助手席のシートをつなげた。

パッソとブーンは、トヨタが開発・企画を担当し、ダイハツが軽自動車の
技術ノウハウを提供した共同開発者。初代は女性を中心に人気を集めた。

一連のリコール後では初めての新モデルの発売となるだけに、イメージダウンなどが
販売にどんな影響を及ぼすかも注目される。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100215/biz1002151435006-n1.htm
■トヨタ http://www.toyota.co.jp/
 2010/02/15 TOYOTA、パッソをフルモデルチェンジ
 http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/02/nt10_008.html
 パッソ 1.0+Hana (2WD) http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/02/image/nt10_008_1.jpg
 パッソ 1.0X (4WD) http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/02/image/nt10_008_2.jpg
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=7203
2名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:18:53 ID:qIrkIZy/
じつはこれが一番エコなトヨタ社です
3名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:19:38 ID:pRO9s5Fa
リコールw
4名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:20:08 ID:bMx1CSId
ざまあwwww
5名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:20:08 ID:MgFGXz6k
パッソってダイハツじゃなかったか
6名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:20:15 ID:qMNkuEDy
なんだ、中国車か。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:20:53 ID:WGA8PK+p

日本の製造業はもう終わりwww

土下座して中韓印に組してもらえやwwwwwwwwwwwww
8名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:20:59 ID:RPMMmf3J
元から好きじゃないデザインだったけど
ラウムみたいになっちゃったな
なんでトヨタってこんなデザインセンスなんだろう
9名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:21:05 ID:bMx1CSId
ダイハツは生産のみ。企画と開発はトヨタ。
だというのは表向きで、実際のところほとんどダイハツがやってるとしか思えないシロモノ。
10名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:21:33 ID:SR5r2src
+Hanaの意味は?
11名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:21:44 ID:cRu30eis
豪華な記者会見しても意味無いの分かって来たから名目はリコールでけちってるだけじゃねーか
12名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:22:10 ID:gYw8YQ/b
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
13名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:23:03 ID:bMx1CSId
>>10
「華をそえる」にかけてるんだと思う。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:23:54 ID:9/k666Od
ダイハツ社長のあの発言でダイハツも買うことはないな〜
ので去年マツダ車買った
15名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:24:21 ID:R5RnyAG4
ダイハツはブーンだったか。兄弟車だよな
トヨタは反省汁
16名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:24:24 ID:qMNkuEDy
途上国マーケットメインで、あちこちケチったデザイン?
17名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:24:31 ID:cRu30eis
>>9
NRエンジンがあるからトヨタじゃないの?Vitzみたいなもんだろ
18名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:28:09 ID:bMx1CSId
>>17
あくまで主観だよ。
先代ほどじゃないけどやっぱりダイハツっぽさが強い。
19名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:28:27 ID:228B1uXF
ダイハツへ生産と開発委託、エンジンはトヨタ製かな?
まあダイハツの設計がトヨタ本社で大勢働いているから実質どうでもいい話。

でもこれはまた売れるな。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:30:14 ID:9/k666Od
嫁の車にはスイフトの新型出たら考えてみるか
21名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:30:54 ID:Y5pNJBHM
パッソねぇ、、、セールスが買えいうから買ったら、運転手までも酔っ払う素敵な自動車だった。
半年で売った。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:31:45 ID:b+xcVMql
豊田社長から一言「ちっ、うっせーな、反省してま〜す」
23名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:32:01 ID:bMx1CSId
ヘッドレストが懐かしの固定式なんだな。そこはちょっと惹かれる。
24名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:32:32 ID:RUrM+1I9
>>5
ダイハツはboomだったような
25名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:33:29 ID:1uW9disp
よくここまで無個性な車を作れるもんだ
26名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:34:40 ID:FEZ/3Ime
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/02/nt10_008.html
>フロントピラーを細く見せるよう形状に工夫を凝らし、

実際細いのか、錯覚させてるのか?
断面形状の話だと思うけど、黒く塗ってるだけだったりして
27名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:44:11 ID:vY4ff0pk
>>1
パッと見の印象を簡単に言うと、「ミラ(大)」だなー。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:44:40 ID:KKNm/vbL
社長が逃げてるだけw
29名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:44:55 ID:KYZBfXzQ
Racyないのかよ?
TRD Sports M は?
30名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:45:32 ID:zTa4Y6yv
車種を減らせよ
多すぎだろ
31名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:45:55 ID:RlPia67Z
⊂二二二( ^ω^)二⊃

⊂二(^ω^ )二二二⊃


フルモデルチェンジするお
32名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:45:58 ID:utf9IV0S
んーこれ買うんならスプラッシュの方がマシかなぁ
33名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:47:11 ID:qsTR1xpC
アルトですか?
34名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:48:33 ID:lLti5m1y
パッソ

パッン

パンッ

パンツ
35名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:49:38 ID:YlWRXcbd
軽にしか見えんな
36名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:50:48 ID:TxjVMHxA
ヴィッツとパッソってなにが違うんだ?
似たような車が多すぎる
37名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 16:59:02 ID:/Fv93X4D
トヨタはFMCでデザインが改悪ばっかりだな。
38名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:00:23 ID:eB805FsQ
ポルテかとオモタ
39名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:02:23 ID:/Z3W8R7b
パッソプチプチプチトヨタ♪
40名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:05:44 ID:8hDstsbk
ミー バッソ か。ジャカルタでよく食った。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:06:46 ID:LXlTZvT0
原付だろ
42名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:08:05 ID:T8Jsf/wQ
>>26先代はAピラー周辺視界が不評に不具合対策
>>36パッソ/ブーンは六代目ミラ車台を拡大して、
軽ムーヴより原価削減して開発された軟弱小型車だった。
トヨタヴィッツは二代目専用新開発車台の国際車、
次期日本カローラはこの車台で開発される。

写真だけで判断出来ないが、
初代ブーンより出来悪そうな印象がある。
ダイハツ新型軽より質感ないと困るんだが。
43名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:08:42 ID:jei0UxUI
X4はダイハツから出すのか?
44名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:08:58 ID:fvbzYTX2
自粛する必要はないと思うが
元々発表会なんて車好きか購入しようか興味持ってる人間しか見ないんだし
45名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:09:43 ID:ypcHJFaA
>>36
包括的包囲作戦と言ってだな
バカ売れしたホンダフィットをヴィッツ・ラクティス・パッソの
3車種をもって包囲殲滅するのだよ
46名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:10:09 ID:DcGX/rFD
車を買える身分じゃない俺が言うのもなんだが
このクラスの車って軽のリッターカーみたいな
ポジションが微妙すぎ
47名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:10:55 ID:S7VrTGcd
パッソ リコール プチトヨタ〜
48名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:12:14 ID:cRu30eis
>>46
いやお前の言う通りそういうポジションだから
49名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:13:16 ID:QJn5bIOW
全く記憶に残らないデザインだな。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:14:15 ID:Bw6UCjBA
これにこの値段でVWのマークが付いてたらバカ売れなんだろね
51名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:14:24 ID:biJpYxDF
みんなまとめてトータルリコール
52名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:14:43 ID:dPKX6qrk
アルトに見えたw
53名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:15:05 ID:wXRMN/Gc
単にこども社長が人前に出るの怖くなっちゃったんじゃないの
打たれ弱そうなツラしてたしな
54名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:15:13 ID:8aAQUVtP
先代パッソは普段仕事で乗ってるけど、キビキビ走るし燃費もいいよ。
たまにスイフトも乗るけど走りは貧弱だし燃費も悪い。パッソの方がいいよ。
55名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:15:30 ID:9/k666Od
56名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:37:00 ID:+uXvLeYb
>>54
ヨタ寺社員
57名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:37:36 ID:r2POVEQc
>>42
ダイハツは軽と普通車で気合の入れ方が違うから
値段も軽の方が高いくらいだし質感求めるは酷
58名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:39:19 ID:9/k666Od
トヨタの力でも軽優遇廃止出来ないかな?
小型までを軽税制並みにしてほしいね
59名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:40:46 ID:+uXvLeYb
60名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:41:12 ID:Fv/ONmWs
61名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:42:07 ID:Fv/ONmWs
62名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:43:16 ID:r2POVEQc
まあまて
>>54は旧型スイフトのことを言っているのかも知れない
63名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:46:25 ID:giXHzoVp
>>58
ダイハツを抱えてるからやり辛いだろうなあ。
国内でこれ以上シェア伸ばしても仕方ないし。

逆に国としては税収UPの良いネタだと思うんだけどなあ。
64名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:47:14 ID:WaxgoiA/
ごくごくあたりまえの、なんの個性もないデザイン
いいなぁ、こういう車好きだ。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:47:52 ID:crF3Kz/N
こんな軽自動車あったよな丸目の
66名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:49:12 ID:Q1fKY/aY
ブレーキはやばいの?
67名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:53:49 ID:DObpHfQB
>>66
ヤバくない部位探す方が大変
68名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:54:06 ID:kir8bY/1
乗り味フニャフニャでも「軽でさえなければそれでよし」とする層って無視できないぐらいはいるもんだからな。

俺は正直言って、僅かの価格差でヴィッツやフィット、スイフト、デミオあたりを選ばずにこのパッソを選ぶ理由を見出せんのだが。
69名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:55:01 ID:Bw6UCjBA
一応車重が1トン以下なんだな
70名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:56:12 ID:NMCcw4/8
連中向けwの拡張バージョン
駄目発社長もリコールトヨタ様のお下がり
71名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 17:58:01 ID:COx7LAKS
パッソできた♪




パッソオワタwww
72名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:09:18 ID:jmQn8gLM
>>62
初代スイフトは結構キビキビ走るぞw
73名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:12:41 ID:GVEpeJy/
マイチェン程度にしといたほうが良かったデザインだな
どのみち買う気はないけど
74名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:17:32 ID:SR5r2src
パッソ
パツソ
パンツ
75名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:20:42 ID:TgnRvjsz
なにこのマーチ
76名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:23:12 ID:VLP8TC75
デザインは変わったけど、
基本メカニズムはまったく変わっていないみたいだから
そのなかでコストダウンだけがさらに
進んだみたいだね。
ヴィッツのフルモデルチェンジも確か今年だったっけ?
小型車狙いの人はそっちかな?
77名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:23:57 ID:tPJQ9OTN
先代は真っすぐ走らないってCGTVで松任谷に言われてたな
78名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:25:31 ID:sgYlXM8/
>>77
さすがにそれはないわ
79名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:26:47 ID:j+O+a66t
これもリコールになるんだろうな。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:26:52 ID:nNfJHOH+
俺ぶっちゃけ自分の好き嫌いとは別に売れる売れないデザインはわかる(大抵の
ディーラーもわかるとおもうがw)

断言する!これは売れん!だって「とりあえずモデルチェンジしました!」的なデザイン
これじゃユーザーは買わないよ、ハイブリッドでも付かない限り・・・今はそれ禁句?
81名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:27:25 ID:C+vwiXg8
>>69
重量税がお徳ですな
82名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:28:08 ID:kc0ghAKJ
燃費燃費ってうるせーんだよ。
CVTの車になんか乗れるか。ぼけ。氏ね。カス。
83名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:29:15 ID:s5yf1VYV
途上国向けか何か?
新型かどうだか解らないのばかり出してるなトヨタ。
別に買い換えなくて良いや、今ので良いやと、感じる車ばかりw
無駄に車種が多すぎじゃねえの。
84名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:29:48 ID:kO91MTWe
中途半端に角を取って無個性なデザインになったね。
どうせなら思い切って丸目にするとか、なかったのかね。
85名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:32:32 ID:Bw6UCjBA
iQの5ドア版を作ればいいのに
86名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:32:44 ID:nNfJHOH+
せっかく先代のよいイメージをだめな子ブタのイメージにしてどうするwww
87名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:35:09 ID:cW8c7dcm
初代よりさらに個性を無くした感じだな。
これ買う層は軽を選びそう
88名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:41:06 ID:yaq9DfaD
プリウスリコール発表の翌日に、プリウスとかサイのチラシが届いたけれど ディーラーから
89名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:46:07 ID:giXHzoVp
>>77
パッソエッセの時はこんな車は許せないとか
マジギレてたな。だから松任谷なんか乗せなきゃいいのに。
こんな車しか買えないお客さんだって居るのにさ。
それを騙してる売るトヨタもトヨタだけどさ。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:56:15 ID:fVBAqFpe
CVTが燃費いいのは10・15モードだけだろ

>>77
直進性の悪さ訴えていたな
91名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 18:58:43 ID:gnvdg2Rx
思い切りコストカットしましたよん。どんなもんです。自慢の一台。
92名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:01:45 ID:NifS7yQU
数年後誰も乗ってない
予知です
93名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:10:22 ID:c+VK7sDP
ヴィッツとほとんど値段が変わらないじゃん・・・・
しかも標準グレードは軽のバンみたいなシートだし。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:16:54 ID:eLMF4/Et
エクステリアに限れば先代よりいいな。
先代はシャープにしたいのか、丸くかわいくしたいのか、曖昧で不安定なデザイン。
こっちの方がまだデュエットの後継車種に見える。
インテリアはいくらなんでも軽臭が強すぎるがw
95名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:17:59 ID:TgnRvjsz
また運転席のフロアマットがめちゃ
短いんだろ
96名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:29:06 ID:29O3dOc2
あっそ
97名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:30:37 ID:6bMeK3kr
わざわざ発表会するような車でもないし
98名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:31:44 ID:1lirf06w
今時155/80R13って…
99名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:34:55 ID:/Fs4nd7b
何この魚眼。
前のほうがよかった・・・・
100名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:42:21 ID:r2POVEQc
>>98
破綻するほどのパワーないから問題ないと思うが
101名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:43:05 ID:emGkWy+G
フィットとヴィッツとこれで悩んでるけど、どれがいいのかな
片道15キロほどの通勤に使用する程度なんだけどな
102名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:52:00 ID:1lirf06w
>>100
ていうか、ここまで細くしないと横転するからじゃないの?
倒れるよりは滑らせたほうがまだ安全だしw
スタビも付いてないみたいだから、たぶんそういうコトだろう。

酷いな。
103名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:05:08 ID:r2POVEQc
>>102
なわけ無いだろ
スペックだけで物事判断してたら笑われるぞ
104名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:07:15 ID:bMx1CSId
細いタイヤはエコエコうるさい人用だろうな。
105名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:09:30 ID:T8UQsSzH
奥田品質なのか?改良済みなのかハッキリ汁
じゃねーと 買えねーど 〜スパシヲ海苔より
106名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:13:36 ID:dZ1UgswH
タイヤのサイズは適正だろ
一昔前の標準サイズじゃん
軽四より大きいし
107未通女:2010/02/15(月) 20:43:01 ID:jTyGTgO0
「パッサ」と言えば干からびた犬のウンコ。
108名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:56:06 ID:vi8U1b0Z
>>106
ワゴンRの標準のタイヤサイズ155/65R14 75S だぞ
109名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 20:58:43 ID:dZ1UgswH
>>108
幅の方が大事だぞ
110名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:16:21 ID:ZYiE93WD
森山中のイメージなんだ
111名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:28:29 ID:PELvHkRL
先代パッソは本当に酷い車だった。一日レンタカーで乗って心底イヤになった。
遅いし、うるさいし、足回りはヘロヘロ。特に足回りなんか、ムーブとかekワゴンのほうがまだマシに思えた。
安いクラスのレンタカーには色々乗ってるが、個人的にはダントツでパッソがワーストだった。

新型になって多少は改善されたんだろうか?
112名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 21:43:16 ID:KZ0tXW77
俺の会社から貸与の営業車

旧パッソ1.0g

現行ヴィッツ1g

パッソの安っぽいサスの動きとパワーの無さは最悪だったなぁ〜
エンジン一緒のはずなのに、現行のヴィッツに乗り換えたら時には、あらゆる面でクラスが違う気がしたよ

ただし、後席に人を乗せるとなぜか
パッソのほうが座りやすいと好評だった
113名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:00:10 ID:fVBAqFpe
座布団みたいなシートだな
114名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:04:15 ID:iZfOSLFQ
ダイハツが基本設計しただけに、視界の広さや運転しやすさは抜群っぽい
特に左右前方に対する視野の広さは美点
115名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:06:20 ID:IIbbK8Ed
昔のカローラワゴン好き派としては
もっともっと無個性突き詰めたら良かったのにと思う

それが逆に個性に
116名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:12:51 ID:PKsvN5s1
なんぼ装備で安全性を謳ったところで、足元に物をぶら下げることを推奨する
ような車なんざには金出せねーどころか近寄って欲しくもねーわ

採用したヤツの頭のなかお花畑じゃねーか?
117ひみちゅ:2010/02/15(月) 22:25:52 ID:pKE4p5Q7
パッソのシートなんだけど、旧型と比べて極端なコストダウンでウレタンが
ダイハツ・エッセ同等のモノになった。
弾性がかなり落ちて「圧迫」にたいする復元も低下してる。
そして、ウレタン素材が非常に「粉」を吹くのでそれが原因で人によっては
アレルギー性喘息になります。ご注意を。
118名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:27:32 ID:IIbbK8Ed
>>117
なんてステキ情報をw
119名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:30:10 ID:2+5Jb5Bm
>>101
FitのCVTの方が俺は良いと思ったなあ。
トヨタのは変。
120名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:39:09 ID:FoBXHj4J
ブレーキの効きもコストダウン
121名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:42:26 ID:Mj47EfiE
半年前に、100万円バージョンのパッソがあったから買った。
値段相応です。
122名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:42:32 ID:oCLIWk1O
別に女はこれを買うだろう。ほとんどの女にとって
車のイイ悪いなんて関係ないから。
車情弱の女にとって、今でもトヨタ/ダイハツ車が
ノーマルな選択であり、安心できて、下取りも高く
劣等感を抱かないで済む選択。
コルトやデミオなんて選んだら奥様仲間の異常者扱い。
男も含めみんなとお揃いがいい日本人にとって、
トヨタはまだ神通力を失っていない。
123名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:45:44 ID:dZ1UgswH
つかコルトとデミオも糞だしな
124名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:48:11 ID:RS+L2xbE
作っているの燃費やブレーキ偽装やっていた会社ですよね?
来店客名簿で不正届出やって京都や高知で新聞に出ちゃったし。
社長は顧客を連中呼ばわり。
オマケに元祖リコール隠し。

誰が買うか。
125名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:55:32 ID:dZ1UgswH
>>124
>来店客名簿で不正届出
それダイハツだよ
126名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 22:56:09 ID:bOKyaVxr
最終のヴィッツ買ったほうがいい
127名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:00:03 ID:bOKyaVxr
旧パッソは高速道路のレーンチェンジでふらつく足回り
初心者や女の子向けのようで、実は非常に運転が難しい
新型もコストダウン優先であまり期待出来ない、よっぽど最終のヴィッツ買ったほうがいい
128名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:02:16 ID:oZ/OAc5y
129名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:02:51 ID:3ApTQse7
先代のパッソを乗ってるんだけど。
これぞコストダウン的な作り込みが素晴らしいと思う。
似た業種で欧米マニア向け嗜好品の技術者をしてるんだけど
この車のコストダウン志向は思い切りが良くて惚れ惚れする。

同業のマニアでしか理解出来ないであろう部分の造り込みに神経を
使うのにもう疲れたわ。
130名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:08:45 ID:7Fny9WOJ
この車名むかつく
なにがパッソだ
131名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:15:16 ID:QumacCU1
>>83
ブーン/パッソはDaihatsu Sirionの名前で西欧でヴィッツ(Yaris)より2割安くらいの価格で売ってる。
Sirionは20cmほど全長が短いToyota Aygoと同じ価格帯の車。

今回はプラットフォームもホイールベースも車幅もすべて先代と同じだから
フルモデルチェンジというよりもビッグマイナーチェンジだね。

モデル末期でも月に5000台以上売れた人気車だったからキープコンセプトなんだろうけど
かっこ悪くなったから新車効果がなくなる時期には販売台数はガタ落ちになりそうだね。

>>105
> 奥田品質なのか?改良済みなのかハッキリ汁
奥田品質というよりダイハツ軽クオリティだ
トヨタ小型車クオリティには達していない。
つまり奥田品質より下。
132名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:16:28 ID:8Xa5AoiU
悪くはないんだろうが、このデザインはスズキ アルトっぽく、かつ思い切りがアルトまで到達してないよなあ。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:21:03 ID:7W/+iLkr
ダイハツのくせに四輪作るなんて生意気だ。
三輪車だけ作ってろwwwww
134名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:23:26 ID:L4EruMDZ
旧型ハイゼットはDレンジにすると
シフトレバーで空調パネルが見えない
素敵な設計
135名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:25:16 ID:RS+L2xbE
パッと見て粗末
だから、パッソ
136名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:32:05 ID:U7P/nm33
連結子会社ダイハツの製造です
137名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:32:24 ID:i1slGSkh
トヨタのCVTは停止寸前にやたらエンブレが強くなる(現行ヴィッツ)
のでしょちゅうNやBにしてる。

新型パッソはコラムシフトだからシフトしにくくて敬遠される。
138名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:32:26 ID:xCwBRSoQ
先代の方が単純でクリーンでいかにも足車って感じでよかった気がする
変に乗用車っぽくしたせいでえらく安っぽく見える
グリル周りの造形もごちゃごちゃしすぎ
139名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:33:40 ID:fVBAqFpe
パッソとブーン2台買うよりポロ1台買った方がお得だな
140名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:35:34 ID:V/s70yIM
スバルのジャスティはいつでるんだよ
141名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:37:01 ID:vfzNeIC0
これだったらアルトとかミラ買った方がマシなんじゃ
142名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:38:00 ID:lBl8nupl
さて軽自動車のCVT搭載ミラより10万円高いんだが、どうなることやら
143名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:38:31 ID:QNaJRUDw
コストダウンのしすぎでグイグイきてるな
144名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:39:21 ID:oZ/OAc5y
145名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:41:00 ID:s9rM/6ww
ミラやアルトの普通車版ってのが最初に頭に浮かんだ
146名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:48:11 ID:lBl8nupl
新型パッソに比べて、スズキ アルトG(CVT)の方が14万円も安い
 (109万 と、 95万 )

パッソの自動車税に比べて、アルトの軽自動車税の方が年あたり2万2000円も安い
 (2万9500 と、7200 )

パッソの重量税に比べて、アルトの重量税の方が2年あたり1万6000円も安い)
 ( 2万5200 と、8800 )
147名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:54:53 ID:r/XD1nWl
盗用多の国内専用モデルは
手抜きとコストダウンが酷いな。
148名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:55:59 ID:kng3YwDI
パッソの最廉価グレードを除いてVDCがオプション装着できるのは良い。

パッソ・セッテではFFにしかオプション設定無かったのに。
149名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 23:57:03 ID:84KPv2nH
パッソはトヨタがホンダの後を追っ掛けてた真っ最中の時期に出た。
パクリ元の車種はJB5ライフね。
外観はもちろん、インパネとかもモロだったもんな。

で、次はアルトですか、トヨタさんwwwwwwwww
150名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:13:53 ID:2Kdw36Pf
>>7
日本の製造業が終わりなら日本に住んでる
おまえも終了だろ?外国の人ですか???
151名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:19:04 ID:JGd8pF5O
こっそり、改善します。
よろ!
152名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:24:58 ID:uRGKJir4
連結子会社のダイハツに作らしてます
153名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:43:47 ID:hbJmqoFx
これならAYGOをそのまま売ったほうがよかったんでないの?
154名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 00:49:55 ID:cgh1BbQO
・・・思ったよりマシな感じだ・・・。
155名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 01:04:34 ID:At089WKH
>>149
何で、不人気車種を、朴ってんの。トヨタさん。
156名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 01:09:37 ID:1LAxOQVs
>>153
猛烈に同意
157名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 01:12:03 ID:outbWI1W
以前にもリコール隠しの事件の最中に某自動車メーカーの幹部が言ってたよねw

「しばらくすればお客さんは事件を忘れてしまう。平気ですよ。」

関係者による迷言を集めてみました
ttp://elgx.tripod.com/goroku.html
158名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 01:26:41 ID:mSXEaO8e
ヴィッツやアウリスはデザインが可愛いのに、これは初代ヴィッツか初代プリウスみたいな
159名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 01:27:41 ID:pJpn+ePA
まるで(ノート+マーチ)/2ですね

すばらしいパクリ技術
160名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 01:30:08 ID:o9Rp/hx4
イメージ回復のために新車発表をするというのが普通の経営感覚なのでは?
161名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 01:39:43 ID:g1fLgBO0
マーチでおk
162名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 01:58:50 ID:174j3dv0
新車発表の前に、設備売却とか車種統合とかしたほうがいいんじゃね
水で薄めまくったアルコールみたいに思っちゃう
163名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 01:58:54 ID:At089WKH
おれのシャレードかえしてくださいよ。
164M:2010/02/16(火) 02:07:12 ID:BLfjm8CG
どうせなら、ウッソ にすれば良いのに
165名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 04:09:25 ID:79qqj3lY
コラムATってだけでうれしいな
166名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 09:04:13 ID:nX29/lMZ
マーチもそろそろフルチェンだな
167名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 12:26:21 ID:+AcCxhes
パッと見て粗末なパッソちゃん
168名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 12:37:44 ID:BcMJzcUA
(^o^)/
出でよ トヨ丸擁護房
169名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 12:42:09 ID:/e4z8lMb
ナビ付けて地図もろくに読めない
嫁に買ってやるか
でもまだ嫁は17歳
170名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 12:42:26 ID:ImAcQGdS
トヨタの危機はメイド・イン・ジャパン 2/8 ウォールストリートジャーナル http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_30599

 「臭いものにふた」が、リコール問題に対するトヨタ自動車のアプローチのようだ。当初は利かないブレーキや自らの意思を持つアクセルペダルの問題を否定し、
問題を最小限まで矮小化しようとした。豊田章男社長が5日の記者会見まで2週間にわたり姿を見せないなど、重大な安全問題に対する準備が足りないために
世界の顧客からの信頼を失いかねない状況にある。今回の危機管理はこれ以上ないほどお粗末である。同社に対する訴訟の準備が進められており、多額の費用が予想される。
トヨタの反応が鈍く的はずれなのは意外ではない。日本では危機管理がひどく遅れているのだ。過去20年を振り返っても、日本企業が危機管理に成功した例は
思い当たらない。どの問題でもパターンはお決まりで、問題を最小限に見せようとし、先延ばしにし、消費者への配慮がなさすぎる。
製造物責任法に基づく訴訟の賠償額が恐ろしく少ないか存在しない日本では、そうした怠慢によるコストは低い。日本では生産側の利益が
消費者の安全に勝るのが普通だ。日本企業は、事実を隠したりごまかしたりすることがよくあり、この危機対応の誤りには文化的要素もある。
日本企業では「敬い」の文化のために、目上の社員に質問したり問題を知らせたりすることが難しい。コンセンサスやグループを重視することは
チームワークを醸成する上ではプラスだが、決まったことや計画されていることに異論を唱えるのが難しい場合もある。
今回の危機は、トヨタが企業文化を刷新し、品質保証を改善するチャンスだ。
日本のメディアはこの問題の報道を最小限に抑えようとしている。日本でのトヨタは、米でよりずっとニュースの管理に成功しており、メディアも政府も一段と慎重だ。ブレーキに欠陥はなく、
単にソフトウェアの不具合だとする主張はむなしく響き、信用を回復するにはほど遠い。米国発でなければ、日本でのリコールは検討されたかすら疑わしい。
トヨタの信頼回復は、同社にとどまらず、日本にとっても極めて重要性が高い。ここ数年、日本製品が世界や国内から期待される高い品質基準を満たせないケースが驚くほど多い。
これは、漂流し滑りながら衰退する国のバロメーターという見方もできる

リコール王・トヨタ “口止め料”日本一の威力 2006/7/26
http://www.mynewsjapan.com/reports/410
171名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 12:43:44 ID:ImAcQGdS
【中日新聞】「何のための利益ですか」読者からの反響 08年6月8日
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200806/CK2008060802000208.html
トヨタの周辺を舞台に、22回にわたって連載した「結いの心−市場原理と企業」。厳しいコスト削減の中で下請け企業の心が離れていく
現実や、企業社会の中での「つながり」が希薄になっている実態に、多くの方から反響があった。

町工場の事情がある
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html

「ここまで言われなくちゃならないのか」。あるトヨタ系部品メーカーの40代の社長が歯がみをしたのは数年前のこと。愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
「どうしてウソつくんだ」 入社10年余りの中堅どころといったその担当者は、ある工程のタイムを計り、怒った。事前に出していた申告は「40秒」。“トヨタウオッチ”では「30秒」だった
「カネだけのつながり。トヨタのために、なんて気持ちは、今はこれっぽっちもない」
「言われた通りのモノを言われた通りの価格で、言われた通りにつくり続ける。トヨタ系では、そんな会社しか生き残れない」
そう語る下請けの経営者は最近、自家用車をトヨタから他のメーカーへ替えた。モノづくりの会社の経営者として「ささやかな抵抗」だという

誰のための削減か
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html

「サインはしません」 電話の向こうで、担当者が絶句していた。一昨年春、主に自動車部品をつくる下請け企業の50代の社長は、トヨタ系の上位メーカーからの求めに初めて、署名を拒んだ。杞憂(きゆう)に終わりはしたが、取引中止も「覚悟の上」だったという。
背中を押したのは「モノづくりの誇り」だった。
自ら設計し、つくり上げてきた部品は、一つ一つの価格にもなぜそうなのか「ストーリーがある」。毎度毎度、決まりごとのように求められるコスト削減。そこには、モノづくりの現場に息づく「物語」や「哲学」がない。
172(^o^)/  ↑:2010/02/16(火) 12:44:31 ID:BcMJzcUA
  
173名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 12:51:41 ID:cRHwtfHm
>>101
キューブ
174名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:15:43 ID:klUiUABj
あっそ
175名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:21:17 ID:nX29/lMZ
>>101
車重が1d超えてない1500が快適でいい
マーチ1500かデミオ1500
176名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:21:48 ID:5PVfh0G2
ムーブとの既視感が凄まじいインテリアだなw
177名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:23:18 ID:DJuitRx8
CMがアホの里依紗じゃねーか
これは売れるw
178名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 13:35:32 ID:5PVfh0G2
正直、アジアンカーだよね安けりゃいいや人向け
気がつかないうちに街中で増殖してる車
海外と違って中国車や韓国車と価格勝負する必要がないのが救いか
179名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 15:45:00 ID:B15u/9au
そんなに安くもないけどな
180名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 15:52:39 ID:14gTpbyA
CMにデスブログのねーちゃん使えよw
181名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 15:58:03 ID:NMOtE6hM
ほんとどうでもいい車だな
182名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 16:56:01 ID:/zbA9yJU
>>173
先代キューブだな
ナビ付き中古を70万円ぐらいで買って、20万円くらいメンテナンスで見ていれば
かなり程度が良くなるはず
183名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:30:28 ID:86/BKCbF
1.3Lのレギュラーで圧縮比11.5はすごいな
184名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:42:24 ID:P0Eu7hWK
>>182
マーチ&先代キューブの1.2/1.4LのはエンジンもCVTも良くないと聞いたぞ
185名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 17:42:58 ID:qVBm52Vx
>>182
その値段だったらマツダの新車が買えるな
http://www.mazdatokyo-g.co.jp/event/2010kessan.html

まあ最大の問題はマツダだってことだが。
186名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 18:23:14 ID:ZEETVhV+
■【池原照雄の単眼複眼】知らなかった!! トヨタのエアバッグ装備方針転換
http://response.jp/article/2010/02/15/136379.html

トヨタ自動車のコンパクトカー『パッソ』が15日全面改良した。
リコール問題に配慮して東京で予定されていた発表会は急きょ取り止め。
筆者も仕方なくウェブ上でパッソのリリースを見ていたが、あるところで眼が止まった。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:49:57 ID:YRebiWAL
日産のコンパクトは燃費悪い
188名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:21:29 ID:DwuntZfb
>>185
お前クルマ音痴だな。
189名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 21:57:41 ID:oO3hYKml
>>188
乗り潰すなら別にいいじゃない?
190名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:38:25 ID:d9NLn1lr
マツダだと乗り潰すまでの期間が他社より確実に短いだろうしな・・・
乗っても不満しか出ないから、もう少しお金足してフィットとかのほうがいいのかもしれん。
100万円からさらに20万くらい引くのならデミオでも良さそうだけど。
191名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 22:46:56 ID:C6ACO7o7
デミオは後席を狭くしすぎたな
192名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:19:18 ID:/cVV2+tz
金のない連中はこんなのより軽を買うだろ。
193名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:21:48 ID:0Lev/L5F
「ブラックボックス」、トヨタ車急加速の謎を解くカギとなるか
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_33216

 トヨタ自動車を苦境に追い込んだ安全性の問題で新たな焦点として浮上しているのが、車載「ブラックボックス」だ。

 この部品は正式には「イベントデータレコーダー」と呼ばれ、小さな箱形の頑丈な容器で、航空機に装備されるボイスレコーダーと似ている。
ダッシュボードの中か、最新の自動車では前部座席の下に格納されており、自動車とエンジンの速度、ブレーキ、アクセル、スロットルの位置、
それ以外の事故原因を特定するのに役立つデータを記録する。

 現在、弁護士や自動車の安全性を追求する活動家などは、トヨタ車のブラックボックスの中身を明らかにしようと奔走している。
トヨタの複数の車種が急加速し、大規模なリコールと何件もの死亡事故を引き起こした問題の原因を解明したい考えだ。
米国のハイウェイ安全当局は15日、新たに9件の死亡事故を検証していることを明らかにした。これらの事故での死者は13人にのぼり、
トヨタ車の急加速が原因となった可能性があるという。

以下略
194名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:37:36 ID:JsVLSDdL
近所に3台くらいはパッソがあるけど
全部大きな車はつらくなった老人がサイズダウンして乗ってるもんだぞ
そこんとこわかってこのデザインにしたのかヨタは
195名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:47:57 ID:L8zZOj6L
>>171
いい記事じゃないか。俺が上の奴だけダイジェストしてやったけど、何ぼ下請けでも
40〜50代の人にここまで言わせちゃいかんよ。

◆下請けとの格差は臨界点
 トヨタは日本一、世界有数の企業です。しかし、コスト削減のみ追求して、ブレーキや
ハンドルを操作する意思のない、暴走する機関車のような気がするのです。
逆らえば、存在さえ危ない企業が多いこと、苦情の一つも言えないことが、トヨタには
分かっているのでしょうか。利潤は無視してでも、製品を納めなければならないのです。
(岐阜県大垣市、50代男性)

◆車づくりに謙虚さを
 海外出張、国内出張で同行すると、こちらが支払うのが当然と思っている人もいます。
接待に関する社内規定があるはずだと思うのですが。(愛知県、40代会社員男性)

◆助言もなく ただ値引き
 「トヨタは一つ」という言葉をよく耳にする。一つなら、もっと下を見て考えてほしい。
アドバイスもないのに、ただ値引き…。パワハラとも言えるように思います。
(愛知県、40代会社員男性)

◆ジャストインタイムの裏側
 ジャストインタイムが経営の基本となり「押しつけることができる無理はすべて言う」
が常識となってしまった。何か間違っているのではないか、と考えながら、
零細業者の負け犬の遠ぼえ、ととられることに無力感を味わっています。
(愛知県蒲郡市、50代会社経営男性)

◆世界の一流の看板らしく 
 2兆円超の利益を出し続けても、ピラミッドの底辺から吸い上げようとする心根は、
トヨタが世界の一流企業として胸を張るには、社会性のないものに見えます。
 われわれ零細企業ですら、従業員の生活を支え、企業の存続を図り、「モノづくり」の
将来を考え悪戦苦闘しています。その足元の砂を削り取るような手段を取るのでは
「世界の一流企業」としての看板が泣きはしませんか。(浜松市、50代女性)

◆コスト削減 内職まで徹底
 軍手代、手元を照らす明かりの電気代、部品の引き取りや納品のガソリン代を
考えると、時給に換算して350円ほどに。結局、その内職はやめました。
 小さいころ、友達が「うちのお父さん、クラウンを造ってるんだぞ。すごいだろ!」と
自慢げに言っていたころが、懐かしく感じます。明るい未来のトヨタと地域のため、
大事なものに気付いてほしいです。(愛知県、40代女性)

◆外注を尊ぶ姿勢保ちたい
 何のための利益なのか、何のための繁栄なのか…。私たちは何を喜びとし、
希望として働くのか。常々、自分自身に、また従業員に問い掛けています。
安くて良い物を買い付けるのが大切であることは、言うまでもありません。
でも、一方の幸せだけでは欠けていると思います。(三重県、50代町工場経営男性)

◆過去最高益 なぜ還元せぬ
 トヨタの例年のコスト削減はむちゃとしか言いようがありません。要求に従えば、
赤字となり、見積もり内訳のつじつまが合わなくなるため「協力値引き」という項目を立てます。
すると「値引きではなく、見積もり内訳で構成してくれ」と命令されます。
(岐阜県、40代下請け従業員男性)
196名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:50:23 ID:2ot5RWnN
この車、サイド・カーテンエアバッグオプションだったり
後席中央シートベルトは今だに2点式だったり、安全に
手を抜いてるのはバレバレ。

その割にブレーキランプはLED式で、しかもバルブ式の
テールランプと分けられてる。
(旧プリウスやシエンタと同じ)

妙なところで拘ってるようだw
197名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:54:09 ID:IB9ma49+
155/80-13の縄目タイヤ。カー用品店でも乗用車用で一番粗末で安くて
グリップも直進性もウェットも全部30年前軽のレベルに合わせてあるタイヤ
豪雨ならABSのせいで追突しそうな勢い

運転に自信の無い嫁さんとか乗せちゃまずいぜマジで。初心者にはもっとまともな奴がいい

同じ値段で175/65-14付けてくる感じのスズキと、考え方が全然違っちゃった感
198名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:06:54 ID:wDP74OCf
>>195
働いた事のないおまえには何もわからないだろうよw
企業が利益の事を考えては悪だというのなら・・・

おまえの排泄行為も悪だと言えるわな。

株空売り目的の煽りもあるんだろ?
2chの馬鹿はそれに乗ってるだけの猿だわw
スレの9割はどうでもいいゴミ情報と確定してない情報w
おまえが乗って暴走したのかと・・・他人のレスコピーかよ(笑)
事情通ぶったホンダ厨とか湧き過ぎw
プリウス乗ってるけどそんなの一度もなかったわ
199名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:07:15 ID:T8eZKeYj
30年前の軽自動車なんて10インチのあわせホイールだよ

この手の車に175/65-14なんて扁平タイヤつけても意味ねーよ。
65扁平なんて3000ccのうちの車の純正と一緒だわな。
200名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:11:22 ID:NlOKm00S
>>198
なんでいきなりホンダなの?w
転職した方が身のためだよ
201名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:11:29 ID:Kgi6mrd1
シートアレンジ、ラゲッジの広さや使い勝手、燃費、静かさ
どれを取っても現時点ではフィットのほうが遙かに上

来年ヴィッツがモデルチェンジするから、どこまで迫れるかだ
202名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:14:29 ID:2J6ohubz
>>198

突然爆発www
203名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:19:17 ID:wDP74OCf
いや・・・世間ではどうも「企業が利益を考えたら悪」
みたいな考えが定着してるようだけど(特に2ch)
それって本気なのか?
じゃあJALみたいな企業が理想的なんか?
儲からないなら仕事する意味ないじゃない・・・
日本国民全員無職でいいじゃんかw
究極的にはそうなるだろwww これは笑えない主張だわw
204名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:27:43 ID:IB9ma49+
>>199
インチは確かにそうだったな、仰ると下りでございます。
でも、幅や扁平率やグレードの話っす。
売れてる軽のタイヤサイズ知ってる?ターボ車とか55扁平さえあるじゃんね。数年前から
良く言われてるネタなら、スイフトの1.2CVTが185/60-15履いてて、120万で買えるし
それもなんとレグノだったりする。もう基本的に考え方が違う。”スズキでさえ”そっちに行った。
営業車にもなる素グレードでも165/70-14だったはず

205名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:29:40 ID:Kgi6mrd1
馬力の伴わない扁平タイヤなんて、百害あって一利無いけどなあ
乗り心地も燃費も悪くなるよ
206名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:31:43 ID:u390REBm
パッソは平地を直角に曲がるようなトランスポーターとしては秀逸だと思う。
荷室も特筆するほど広いし。

ただ、オレのクルマが運悪く車検だったもんで、ヨメのこれで家族で峠越えをしたら超ゲロ酔した。
着いた旅館の飯が食えんかった。
小さいタイヤで高重心のこういうクルマで遠出は要注意。
あと登りでのパワーも足らん。後ろから軽トラに煽られたわ。
207名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:36:02 ID:2J6ohubz
>>203

もちろんトヨタだけじゃないよ。相手を仕事でがんじがらめに縛って、
後から相手の弱みにつけ込むのは江戸時代から続く日本の文化
そのもの。
208名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:36:32 ID:B+IRaraO
これは大丈夫なのか?
209名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:37:07 ID:Kgi6mrd1
ダイハツ製だから大丈夫
210名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:39:30 ID:T8eZKeYj
>>204
タイヤサイズをでかくするのはスポーティですよという
販売面での戦略の一つだから、それを否定するわけじゃないけど、
その辺フラフラ走る車だったらこの扁平率は不思議じゃないよ。
逆にタイヤ交換にコストがかからないし、縁石に当たったときに
ホイールを損傷しにくいとか、メリットがでかい。
社外アルミ入れてスタッドレス履くときも悪くないし。

だいたいタクシーに使ってる2リットルのセドリックだって
タイヤサイズは185/80R14なんだから。
211名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:40:54 ID:IB9ma49+
>>205
軽ターボの55扁平は、確かにその通りだと思う。
キャッツアイの超え方が雑だと、サイドウォールが裂けちゃったりするらしい

でも、1tであれだけ幅があれば、155/70はまずいよ。
逆に昔の1tクラスならもっと太いタイヤ履きこなしてた位だよ
つか、1t〜1.2tクラスのコンパクトなら175/65が一番多い。

トヨタだけは、昔のまま無理矢理廉価グレード作ってる感じがする。
で、女性仕様車として売っちゃう。
212名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:46:47 ID:T8eZKeYj
日産ADバン1500が
165R13-6PRLTでたしか400キロ積み
155/80-13がおかしいとは思えない。

だいたい、20年前と比べて街の車の速度が上がったわけでもねえのに
タイヤだけ立派にしてどうするよ。
213名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:47:19 ID:IB9ma49+
ちょっと太めデカめのタイヤ履くと、足回りのごまかしが出来なくなるから
そこそこのダンピング効いた足回りがもれなく付いてくる
         ↓
家族で峠越えをしてもゲロ酔しづらい乗り心地になる

ってのはウソじゃないっす。
トヨタが酔いやすいっていうのは、昔から良く聞くんだけど、決して都市伝説じゃあないよ
214名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:49:39 ID:T8eZKeYj
単に峠道で速度出しすぎってだけだよ。
どんなに足回りを固めてもカーブを通過する際の横Gは変化しないんだから。

観光バスやトラック乗ってても酔わないでしょ。
215名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:49:43 ID:IB9ma49+
>>212
バンは、タイヤ自体にも重量規格が別にあって、細くても頑丈なタイヤ着いてる。
タイヤの内部の構造自体が違うんだよ。だから長く保つし
216名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:52:53 ID:IB9ma49+
>>214
>どんなに足回りを固めてもカーブを通過する際の横Gは変化しないんだから。

そういう高度なレベルの話じゃないよ
単にダンパーの質の話。揺り返しが少ない乗り心地のほうが酔わないってだけ
ガキの頃もの凄くクルマ酔いしたからその辺に脚色は無いよ
217名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:52:59 ID:T8eZKeYj
>>215
LTタイヤは耐加重の問題だけ。
耐加重の問題の無い軽ライトバンはLTタイヤ指定じゃないし。

距離はしっても減らない乗用タイヤならタクシーラジアルがあるよ。
10万キロは楽に走る。

218名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:54:22 ID:Kgi6mrd1
扁平・幅広タイヤがかっこいいってキャンペーン打ったのは
買い換え需要を見込んだタイヤメーカーが雑誌社と組んだだけ

自動車メーカーは、燃費や乗り心地を犠牲にできないので
純正で無意味に幅広を採用しない

商売的にそっちの方が売りやすい、という側面があるので上位車種に扁平タイヤを採用したりするが
乗り心地や燃費は、70くらいのほうが圧倒的に上

タクシーがずっと80タイヤなのも、ちゃんと理由があるんだよ
219名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:54:28 ID:T8eZKeYj
>>216
ダンパーの質なんてどれもたいしてかわらんよ。
30万キロとか走るとさすがに抜けてくるけど
ほとんど気分の問題だな。
220名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:55:27 ID:IB9ma49+
>>217
そっか。それはこっちの間違いだったわ。バンは別って事にしてください。
221名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 01:56:50 ID:IB9ma49+
>>219
5年前位までは、俺もそう思ってた。
今のコンパクトはちょっと違うぞ
222名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:00:25 ID:T8eZKeYj
>>221
今の車も昔の車もかわらんよ。
逆に走行性能に振りすぎて乗り心地は悪くなってるし。
223名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:03:39 ID:IB9ma49+
>>218
>乗り心地や燃費は、70くらいのほうが圧倒的に上

そんな事無いって。実は空冷ビートル昔乗ってたマニアなんだけどね、165/80-15のスニーカー履いてたんだわ
ビートルは足回り特殊で、細かな動きしないから、それくらい分厚いタイヤじゃないと路面の凸凹そのままひろう

タイヤサイズってのは、勿論細くて分厚い方が当たりが優しいんだけど、足回りの設定とセットだから
今のコンパクトの中の欧州でも売りたい車種はある程度薄いタイヤにあわせて組んであるはず
パッソだってダイハツが欧州で売るから、65の14インチ履けばそれなりの接地感になると思われる
224名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:12:54 ID:oC0lzEar
パッソはダイハツ製だから大丈夫!とか言えばOK
225名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:15:23 ID:EJABvEcY
新型「パンツ」に見えた…

もう寝た方がいいな
226名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:19:24 ID:GTCQi4CU
これらの書き込みの日付を見ても、分かるように、
日本国内でもかなり以前から、発覚していたのにトヨタ(笑)に揉み消されていた事実。



91 名前: クリリン(横浜)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:24:01.90 ID:E3wu9nAmO
プリウスに乗ってるが、たまにブレーキが効かなくなる
たまに、ブレーキを踏むとクラッチを踏んだような感覚になり、0,5秒後位に急制動が掛かる現象が起こる
店に持って行ったら「気のせいです」って言われた。しつこく、きちんと点検するように言ったら、弁護士が出てきたよ
とりあえず、近い内に売り飛ばそうと思う。

95 名前: ハントシー・ロムッテロ(宮城県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:27:16.25 ID:izpaHrw/0
>>91 それ、たまに聞くけど本当なのかね?

106 名前: G.O.バーク(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:39:27.38 ID:sJiTmPmt0
>>91 初代のプリウスはそんな感じだったなブレーキに癖があってなんか乗りにくかった
回生ブレーキだと仕方ないのかもしれない

114 名前: 前科 又雄(愛知県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:42:42.84 ID:eoJqvsu+0
>>91 うちの父親のマークXもそんな感じだったな
ブレーキがおかしいし変な音がするって言ってるのに、大して見もせず「気のせい」って言うばかり

426 名前: 共同通信(catv?)[] 投稿日:2008/07/14(月) 10:49:02.14 ID:3z4l6Wh30
>>91 ブレーキ系が自分の踏み込む力とズレた動きするのは怖すぎるな
227名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:36:31 ID:wDP74OCf
>>226
いや、プリウス乗ってるけど本当にそんなのないぞ?
これを説明してみろよ?ネトウヨw
ネトウヨさまぁああああああああああwww
228名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:40:43 ID:AxZTvRN6
トヨタってこんな遅くまで残業してるの?
229名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 02:57:04 ID:0T5EaHiy
そんな胡散臭い車売ってたのかよw
230204:2010/02/17(水) 03:06:35 ID:IB9ma49+
×レグノ
○ポテンザ

恥。
231名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:25:22 ID:QSVXkOk8
>>197
燃費稼ぐためとキャスター角稼ぐためでしょ。
チョイ乗りなら十分だよ。これで高速とばすなら、後ろには絶対付かれなくないけど。
232名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 03:53:46 ID:47J9tdli
>>201
4WDで比べると5速ATのフィットより、CVTのパッソのほうがモード燃費で勝ってる。排気量が少ないのもあるけど。

フィットは廉価グレードにはサイド&カーテンエアバッグのオプション設定無し。
パッソは全グレードで選択可能。

フィットはESPのオプション設定はFFの上級グレードのみ。
パッソは最廉価グレード以外、FFは勿論4WDにもオプション設定有り。

パッソは4WDを含め全車、重量1トン以下。
フィットはFFの最廉価グレードのMTのみ1トン以下。他のグレードは1トンを僅かに超えるため重量税が1.5倍に。


後席のシートアレンジとラゲッジの広さをそれほど重視しないならパッソの選択も有りかと。
233名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 05:46:47 ID:XwpwTucX
>>219
マジレスしとくと
このての激安車は
買った当初はいいのだが
スタビがないから3年くらいでスカスカになる

最低限
スタビ付きのグレードを買え
234名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:15:24 ID:BUPeXDh9
タタが5台も買えるじゃないか
価格競争力なさ杉
トヨタが抹殺されるのは10年も待たなくてよさそうだ
235名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 08:44:04 ID:DNQ+X5I1
今朝の新聞にトヨタは07年時に全車サイドエアバッグ標準装備を約束したけど、
このパッソはオプション扱いだと書いてあった
高級車には当然標準装備だけどパッソ程度には付けてもらえないのか
236名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 11:55:50 ID:6B6A3Y31
パッソ:サイド・カーテンシールドエアバッグはオプション
ヴィッツ:サイド・カーテンシールドエアバッグ標準装備
オーリス:サイド・カーテンシールドエアバッグはオプション(VSC・TRCとセットオプション)
237名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:28:06 ID:lypG0LM4
サイドエアバックなんかいらんから安くしろという要望が多いんだろう
欲しい奴だけつけるほうが良いのか、
全部に装着して一個あたりのコストを下げても
不要なユーザーに対して無駄なコストを乗せるのが良いのか悪いのかは判断が分かれるな。
238名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:39:30 ID:9HzDXu2O
マーチコレットf95万8千円とどっちがいいですか?
239名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 14:43:41 ID:HomE2sHr
マーチ12SR 180万 がいい
240名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:53:31 ID:2J6ohubz
>>238

長距離も時々走るなら設計は古いけど操縦安定性や
乗り心地の良さ、静かさでマーチコレット。

本当にタウンユースが大半なら燃費と小ささでパッソ。
241名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:54:51 ID:qUKCHtLA
トヨタで小型車とか、死にたい人向けだな
242名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 15:58:43 ID:B+IRaraO
>>235
そんなものよりまずはしっかり止まることの方が重要です。
243名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 16:05:22 ID:0wtcLEI0
サイド、カーテンエアバックは不要な装備じゃないよ。
全車標準にしてほしいよな。万一の時が怖い。
少しでも後遺症のリスク減らしたいもんな。
サイドやカーテンいらん、安くしろ!といってる奴は軽を買えばいいんだよ
244名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 16:17:01 ID:6lHoJlUo
実車、カローラ店で見てきた、質感上がって小さな高級車ってカンジ
写真では浮いている丸目もバッチリとスタイルに溶け込んでる

リコール渦で売れないのが、なんとも惜しいな
三菱でいうとコルトみたいな不運なクルマだ
245名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 16:18:29 ID:AxZTvRN6
> 質感上がって小さな高級車
> 質感上がって小さな高級車
> 質感上がって小さな高級車
> 質感上がって小さな高級車
> 質感上がって小さな高級車
> 質感上がって小さな高級車
> 質感上がって小さな高級車
> 質感上がって小さな高級車
> 質感上がって小さな高級車
> 質感上がって小さな高級車
> 質感上がって小さな高級車
246名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:01:45 ID:6lHoJlUo
諸費用ケチって、ムーヴやタンカス乗ってるヤシ等がバカにみえるな
みんなパッソに乗換えろや、小さな高級車を堪能出来るお
247名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:09:50 ID:hIOyPBzT
もういいから・・・
248名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:10:52 ID:Spl2GDzd
「売っちまえばそれでいいのさ」 「のちのケアとかメンテ?」 「んなもん知るか」
249名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:15:26 ID:o0KGk17O
新型「プリウス」ブレーキ不具合・掲示板やブログに以前から指摘
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100204/JCast_59505.html

オーリスというヨタの’ガソリン車’でも実はブレーキの不具合が・・・
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/

トヨタ姑息(セコい)! プリウスのブレーキ異常を“こっそり”改善
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20100204/dms1002041619009-n2.htm

『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show
250名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 17:24:55 ID:NlOKm00S
>>246
アライメントがすぐ狂う車なんて銭貰ってもお断りだ
251名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:32:54 ID:6lHoJlUo
>>250
プレス用の試乗車が、そうだったからっていって
全部が そうじゃないから
252名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:44:37 ID:NlOKm00S
>>251
広報車よりマシな市販車なんて存在しないから
253名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 18:54:33 ID:6lHoJlUo
>>252
広報車はワンオフ・ファインチューニングが過ぎるから
たまに、そういう事が有り得る

で、一万キロそこらで寿命がクル
ふつうのクルマは20マソ`は走れるダロ
254名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:01:17 ID:NlOKm00S
>>253
「たまに」って何?
そういう個体は弾くよ
255名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:19:47 ID:G+YsSQMA
フロントベンチシートだけでも買いだな
燃費は抜群 乗り心地もカローラ以上
256名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:52:13 ID:9QQLb2xQ
>>255
んなアホな
257名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 19:59:21 ID:diRj7OEW
ベンチシート・コラムATの利点とは?
258名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:08:27 ID:IB9ma49+
>>255
釣りだなw
259名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 20:57:55 ID:bhzS+ji/
今更かも知れんがヨタ車って本当にカッコ悪いな。
カッコ悪いと言うか、もう醜いの領域に達している。
このフロントマスクはあり得んわ。
260名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:18:29 ID:eWeNMXJ2
パッソはトヨタとしては異例に視野も広くて扱いやすい車だが
燃費も広さも乗り心地も、フィットに勝てない

トヨタ好き(=ダイハツ製造だと知らない人)は買うだろうが
試乗して決める人なら、まあフィットを選ぶだろうな
261名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:43:00 ID:u3fg+87u
262名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 00:57:18 ID:Px/mLxcF
>>233
ttp://toyota.jp/passo/spec/spec/index.html
をみてもどのグレードに装備されているのかわからんぞ。

スタビ付きかどうかはどうやって判断するの?
263名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:08:36 ID:CYA0Y4vc
欧州ではスバルブランドで売ってる車種だよな?
英国限定だったかはよく覚えてないが評判は最低に近いなw

子飼い使って様子見する程度の車がまともな訳無いしw
264名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:17:05 ID:L4zN0eCU
>>263
トヨタの連結子会社は日野とダイハツ
連結子飼い社じゃないよw
265名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:24:11 ID:JimqOqS6
>262
以前はレーシーというグレードに採用されていた。

今のはどうだかわからんなぁ、スペック表にスタビライザーとかは書いてないし。
266名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:34:12 ID:IOlHegp2
>>260
フィットがウォークスルーだだったら神だけど、
コンパクトでウォークスルーってパッソだけじゃね?
実用的な意味はなくても何となく広々とした感じがいい
267名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:57:10 ID:CYA0Y4vc
>>264
連結とも子会社とも書いてないが?
日本語知らない奴にまで工作させるって情けないな…
268名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 02:09:54 ID:VMbsWd20
車としてはまとも。
でも買うと社長に金のない連中と鼻で笑われる。
269名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 02:20:34 ID:Drizvhl8
もちろん3気筒ディーゼル搭載だよね。これ、シャレード直系だろ?
270名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 02:25:05 ID:K5QT/Ugz
>>262
ついてないって事
見た目の豪華さでごまかした方が売れるって事
271名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 02:34:58 ID:Y93/zxEi
>>233
スタビってまさかフロントまでついてないってこと?
リアならトーションビームだと普通はついてないだろ
272名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 03:01:28 ID:K5QT/Ugz
>>271
トヨタお得意のコスト出すんですよ?
273名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 03:13:03 ID:SfG8k4ec
フィーリングの違いwww
274名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 03:30:47 ID:WtXlmT2w
>>266
bB(デックス)・ラクティス・ポルテ・シエンタ
ラウム・パッソセッテ(ブーンルミナス)
キューブ
コルト

トヨタ大杉、軽自動車はもっと大杉。
275名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 11:27:12 ID:ag93msAW
>>271
旧モデルは最上位のスポーツグレード以外はフロントも無しだったよ
漏れはそれ知って候補から外したw
276名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:26:43 ID:Nd6Ix1Cm
>>260
CVTフィールはフィットを圧倒的に上回ってるように感じたが
車を走らせるというトータルではフィットにまだ及ばないと思った
277名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 13:52:13 ID:jgoK05FY
>>276
>CVTフィールはフィットを圧倒的に上回ってるように感じたが
>車を走らせるというトータルではフィットにまだ及ばないと思った
具体的に頼む
278名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 14:33:12 ID:Px/mLxcF
>>276
それじゃ曖昧過ぎてわかんないよ。
279名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 15:48:49 ID:ag93msAW
そもそもフィットのCVTがほめられてる話はあまり聞いたことがないw
旧フィットはいろいろ文句言われてて新型でそれは改善されてるけど
280名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 16:43:58 ID:g3xILWP5
CVTといえば、日産のエクストロニックCVTが最も優秀
281名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 16:46:26 ID:q8yc/mgW
ダイハツCVTはやかましいから覚悟しいや
282名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 17:12:15 ID:FrTWyMgH
アイリスオーヤマっぽくね?
283名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 17:56:16 ID:JimqOqS6
>281
> ダイハツCVTはやかましいから覚悟しいや

1000ccはダイハツのインプットリダクション式CVTで、1300ccはトヨタの小型車用CVTだな。

ダイハツのCVTは3軸構造でコンパクトなのが特徴だけど、対応トルクを増やすのは諦めたみたい。
284名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:47:01 ID:r4oJ957j
これもリコール標準装備だよね。
285名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:51:16 ID:ywNcmeAx
>>284
盗用多なめんなよ
286名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:52:42 ID:5ka1B3Gh
>>283
またやかましい3軸か・・・
287名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:57:34 ID:AiHi3jWU
展示車見たけど途上国の車みたいで萎えた
288名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:00:07 ID:iQprNQ+o
マーチにしとけよ
289名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 19:23:19 ID:Px/mLxcF
>>288
日産のキューブなら検討する余地があるがマーチのあの酷いデザインで論外
290名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:25:40 ID:P9+LqOVy
キューブより酷いデザインの車などこの世に存在しないだろw
291名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:28:46 ID:+bxodIry
キューブ 先代は良かったんだが・・・ いまのテールはな・・・・
292名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:36:43 ID:Y93/zxEi
>>275
フロントもスタビなしとはある意味すごい技術かもしれない
293名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 21:57:49 ID:jxxEGJ2/
>>288
新型マーチはかなり気合が入ってるらしいね・・・
エンジン、CVT、プラットフォームはもちろん、内装の作り方に至るまで全てが新型とか・・・
リーク写真を見る限りでは見た目はパッソと大差ないけどね・・・
294名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 22:03:07 ID:JimqOqS6
>292
ダイハツの軽自動車もカスタム系以外はそうじゃないかな?

他のとこも安いグレードはフロントスタビライザーの無いグレードがあるし。
295名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:12:07 ID:Drizvhl8
スタビライザー1本外すと、いくらのコストダウンになるんだ?
296名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:26:51 ID:PaJMG0n2
自動車技術会 日本の自動車技術240選

ECVT (スバル ジャスティ搭載)   実用化年 : 1987
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/8-7.html

電子制御電磁クラッチに高度なエレクトロ技術を導入し、これにスチールベルト・プーリーを組み合わせて
画期的な無段変速機の実用化に成功したことは、省資源時代に相応しい技術として、顕著な役割を果たした。


スバルが実用化して20年を超える
297名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 23:48:04 ID:JimqOqS6
>295
> スタビライザー1本外すと、いくらのコストダウンになるんだ?

スタビライザーそのものは棒みたいなもんだが、リンクとかあるんでそれなりのコストダウンになるんじゃないか?
298名刺は切らしておりまし:2010/02/18(木) 23:50:15 ID:ugnYKczT
トヨタ車とすれ違うと、なぜか、自分の車が
誇らしげに感じるこの頃。
299名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:02:20 ID:P7hkOaJM
>>292
コストダウンじゃなくてスタビを無しにする事で最小回転半径が小さくなるから。

>>294
リンク部分は関係ない。普通に設計的には付ける事が出来る。
旧型で例えるとブーンX4やパッソレーシーには有ってそれ以外のグレードは非装着。
300名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:22:01 ID:nFTJTiTd
保守
301名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:23:01 ID:nFTJTiTd
【USA】 高速走行時に車の向きが予想外に左右に変わるトヨタ「カローラ」の電動パワステで米当局、正式に調査へ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266472865/
302名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:25:40 ID:7pEVi6xI
>>293
新型マーチはタタナノ対抗車
つまりただの安車
303名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:27:00 ID:FEdf/EnR
>>297
パーツそのものは2万円ぐらいだそう。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/377044/car/292644/2225312/parts.aspx
304名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:40:27 ID:ObaBQYJL
なんでアンテナが真ん中についてないんだろ?
ブレーキとアクセル同時に踏むとどうなるんだ?
パピプペの歌とかって、必死に考えたんだろうなぁ 大学とかって
広告の戦略としては代理店の大暴走じゃないか?
開発の女性陣とか関係者とか、こことか見てるよなぁ? な〜む〜
VSCとか付くというのは電スロ車ということ? Vパケは?
本来流れるべきCMの枠  陰気なナレーションのヤツに差し替えられちゃったの?

以上これまでの素朴な疑問とか感想とか…  決して叩くつもりはないのだが
スタビにしても、ないことを前提にちゃんとセッティングされてて適度にロール
しつつ素直に曲がるのなら、悪いことではないはず



305名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:41:49 ID:UT6Vj+aL
>>300
部品共販の値段がそのまま車体の値段に含まれていると思っているのか。
パーツ単体の運送費用も入ってるからね。
306名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 01:00:25 ID:FEdf/EnR
>>305
どこに思っていると書いていますか?
307名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:09:40 ID:aETzfXsx
おらは先代パッソに乗ってるが初心者だからちょうどいいや
擦ってもなんとも思わないW
308名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 11:18:10 ID:spxyDr6q
>>289
キューブとか車重が重すぎて論外
同型エンジンを積みながらもマーチ(1.5L)の方が200kg、ノートの方が100kgも軽い
309名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:30:05 ID:cv5MflpE
>>17>>19
エンジンはダイハツ製。
生産してたのはこれで知った。

会社概況データブック2009
P.21 受託エンジンの項
ttp://www.daihatsu.co.jp/company/datebook/pdf/databook.pdf

SZ型同様設計も受託してると思っていたら、当たっていたみたい。

ダイハツ工業(株)-マイナビ2011
ttps://job.mynavi.jp/11/pc/search/corp51133/premium.html

>【西谷】私は現在、トヨタ自動車向けの4気筒小型ガソリンエンジン(NR系)の
>設計業務に携わっており、その中でも、信頼性評価を担当しています。
310名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 14:20:10 ID:yIvha8sl
>>240
ありがとうございます
マーチがいいようですね
311名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 20:20:53 ID:sKbt0pp8
タイ製のマーチよりオススメ出来るがな パッツ
タンカスやムーヴで熟成されたフロアで小型車用としては抜群じゃん

排気量が大きいため かのCVTでも安定した走りが可能だし
両端にクッションを足したダケのミラ用シートも快適
312名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 20:57:17 ID:FEdf/EnR
>>311
「パッツ」って何ですか?
313名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 21:18:54 ID:sxcpneNt
新型マーチより上とか120%ありえねえわ・・・
両者では目指す目標が違うっての・・・
ヴィッツとパッソを比べるようなもんだぞ・・・
314M:2010/02/20(土) 03:33:22 ID:bvnjTiD1
>>312

御ヨタの新しいブランド パッツ 抜ける時の感触を表現してみた。

315名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:03:16 ID:YayTW2tx
インテリア写真見たけど…いくらないんでもアルトの劣化パクリはやっちゃいけなかったと思う。
しかも丸のデザインでまとめようとしながら、サイドミラーは全然丸くないし。ここは逆にアルトの
ミラーデザインを丸パクしろよ。
316名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 07:10:23 ID:uBf6BOn6
パッと消えそう
317名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:37:40 ID:+Kls2zwQ
>>313
新型マーチはタイ製で100万切るただの安車だからいい勝負だと思うよ
318名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:59:25 ID:DPBIAnDa
日産マーチ改めタイ産マーチですね
319名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 03:07:17 ID:fNzg0YI7
新型パッソはCVTが売りらしいが、信号で止まる時に前後に揺すられて泊まるのはなんでなのかな?
320名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 03:48:26 ID:EGYZmFzE
>>319
盗用多「実走テストは銭捨てたモルモットの義務でつ^^」
321名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:55:26 ID:FzPl9m8v
http://www.youtube.com/watch?v=C_dUjxqyqqg

  ねぇねぇ、腐った運動性なの
  今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩     走行安定性がマーチ以下の車に
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    腐った車に乗るのって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     ねぇ、ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン         ↑                   ソ  トントン
                      高額なだけのクラウン乗り


322名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:43:21 ID:FzPl9m8v
昔から欠陥隠しのトヨタ(笑)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1266337177/

ヴィッツのドライブシャフトが壊れた人集まれ!!

ちなみに、パッソの下回りの基本は、ダイハツの軽自動車です。
323名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 22:08:23 ID:jywPn7Dr
CMも中止しろよ
324名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:41:21 ID:LEtrEsk5
◆奥様sien隊【株人134】◆1月高値61.8%↓9,805◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1265975063/
325名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 10:54:59 ID:l0eEzkd/
テキサス親父が今回の件について語ってるぞ。

【テキサス親父】 トヨタ問題に怒る 字幕つき
http://www.youtube.com/watch?v=oSCcC42G9DA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9839139
326名刺は切らしておりまして

「しばらくすればお客さんは事件を忘れてしまう。平気ですよ」
ttp://www.carview.co.jp/bbs/114/?bd=100&th=513976