【郵政/金融】ゆうちょ預入限度額、3年後"撤廃"で最終調整--政府、最終調整 [02/13]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:08:16 ID:ci0crDuR
金持ちが自分たちの有利なように法律を改正している
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:10:16 ID:No/Mmfra
それを溜め込めることが出来る人はどの位いるのか
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:11:39 ID:wsBCWzZk
埋蔵金確保か
これでまた国債発行しまくって日本終了ですねおめでとう
5 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:13:48 ID:vbdLFK+j
亀井を利用して脱税王鳩山とその子分のためにやってる印象
6 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:14:02 ID:/u14iSqW
酷債買い支えるためだな 日本終了確定 倭人自治区 気がついたら漢民族過半数コース
国債バブルをまだまだ続ける気ですね
破綻したときはどうなるんだろう
8 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:16:01 ID:mDusVxtb
利息どうすんだ?運用どうすんだ?
国債増やすって言ってるように取られてもしょうがないぞ
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:16:26 ID:6yrsO9Du
限度額撤廃は完全民営化してからだろ。
順序が違う。
撤廃かよ!
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:20:23 ID:6OQ/fjDb
銀行終了か?
もう完全民営化する気なんか無いくせに限度額撤廃ですかそうですか
いいかげん参院選前に「再度国有化します」って明言しろよ
だから国債だけ無制限にすればいいって言ってるのに
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:24:37 ID:hcyHVXgK
いままで低金利で銀行は助かっていたのだから、
これからは銀行側は金利を上げろってことじゃねーの。
国債とか米国債買うんだろ
てか銀行の経営厳しくなるんじゃね?
外貨もヤバイし不動産もヤバイし日本もヤバイ。
どうしよう・・・金でも買おうかな。
金が無難なところでしょ
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:38:41 ID:sbNorD0r
こうやって、銀行自体を全てなくして
郵貯だけの国にする。
なかなかいいアイデア。
お前らなんか、どこの銀行がなくなろうと関係ないだろ?
ただ、行くのに近い遠いくらいで。
コンビニATM普及はこのためだったのか!
やるな亀井。
そんで銀行試算は全て実質国に吸収
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:47:23 ID:Fgr0t4f3
3年後に完全民営化するということですね
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 14:51:52 ID:NNcL60yL
国債消化機関で有る限り国債の利回りを越えることは出来ない。
利ざやで事務経費を出そうにも国債利回りが低い間は稼げねない。
本当に特定局長はバカの集団だ、日本のごみ屑だ。
説明要らずで楽に勧誘できる安全確実有利だった定額貯金を復活したい
のだろうがそんな財投みたいな運用先を作ったら即時日本はデフォルト。
稼ぐのには苦労が必要、ローンみたいな貸出は手間がかかるのは当然。
手間や勉強を嫌って特権で儲けようとする悪徳集団はもう日本には要らない。
郵貯のお金で…
日本国債かうのは良いが
米国債買うのは絶対やめて!!!
民間銀行なくなるよこれは。
金融機関から資産奪おうとは、よく考えたな
言ってみりゃちょっとした革命だぞこれ。
>>16 バギーと釘バットとモヒカンのカツラを
準備しておけばイイんじゃないかな。
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:02:53 ID:oxTvfg1c
もう民営化はムリだべ。
銀行・保険業法の規制から外すというのは営業所を共有することか、監査・開示
に関することか。
銀行が効率化、透明化に成功すれば、結果は良い。
盲腸にも存在意義あり。
これで国債も安泰だな。
日本はあと50年は大丈夫だろ。
誰か教えて
ゆうちょが資金集めて何処に貸し出したり投資するの?
国債買うだけ?
利益率上がるの?
地銀や信金に金がいけば、中小への融資枠も拡大するというのに
ゆうちょが地銀信金に金貸すの?
国債をもっと引き受けさせたいんだろう。日本の未来は暗いな。
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:23:50 ID:m/BHBV+1
いくら上限あげられようと郵貯に預けるメリット殆どないだろ。
ネット銀行なら5年定期1%つくのに、郵貯ときたら0.1%ww
ふざけすぎ。
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:24:10 ID:oxTvfg1c
>>27 国債買うだけ。
中小企業には国や地方政府の信用保証で貸すだろう。
ゴッソリ焦げ付くけど。
郵貯はすでに限度一杯、国債投資してるから上積みはいかばかりか。
旧国民金融公庫(現政策金融なんちゃらだっけ?w)から民間に貸し付けする
あるいは郵貯自身にその機能を持たせる>融資
信金、金庫、地銀は完全終了
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:30:44 ID:3uqCi6LQ
わざわざ郵貯銀行なんか作らんで、日本国債買うだけの政府系ファンド造ればいーじゃん。
元本全額保障とか言えば、簡単に集まるだろ
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:31:12 ID:lEZDw5LU
メガバンク離れ必至
188 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/02/12(金) 08:14:25 ID:2G+e3IhT
現在の日本郵政では、赤字になった地域の損失を2兆円の基金で埋めることになっているが、金融まで含めるとこれでは足りない。
これについて「改革素案」では「必要な費用に見合う措置は政府が講じる」としている。つまり日本郵政の赤字を税金で補填するということだ。
亀井静香郵政担当相は「金融は基本的なサービスだからユニバーサルサービスが必要だ」というが、もっと基本的なのは食糧や住居である。
食糧の料金や地価は、全国で同一にすべきなのだろうか。そういう制度を実施したソ連がどんな運命をたどったか、
亀井氏はご存じないのだろうか。
----
増税で補填するとかいいかげんにしろ。
食料もいなかのじいさんばあさんに同一価格で提供しろって、無理なことをいうな。
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:33:17 ID:LGgqnZcF
郵貯の国債保有額 150兆円
郵貯以外の預金取り扱い機関の国債保有額 100兆円
民間の資金をどれだけ国債で圧迫するつもりなんだよwww
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:35:05 ID:KCaMvdQi
国債はどんどん増やせと俺は思うけどなぁ
現状、国債を増やしてデメリットが大きいか?
それより明らかにメリットが大きいと思うけど
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:36:45 ID:rnlwZdSv
ザイトーの夢よ、もう一度!
グリーンピア、カンポときて、次にくるものに張れば儲けられるよ
日本はデフォルトするけどさwwwwwww
亀井テンテー、マジサイテー
41 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:38:13 ID:KCaMvdQi
>>37 そのレスはミスリードだろ
国債で得た金は政府が民間に対して使うんだから、民間は圧迫されてません
>>41 政府が民間の銀行に預金してくれるならばな。w
43 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:40:30 ID:KCaMvdQi
44 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:41:24 ID:qI3GbIQu
むしろ100万円未満の預貯金は一切禁止すればいい。
そうすれば貯蓄は減って、消費または投資に金が回り
景気が良くなる。
こんな怖い銀行に1000万以上置いておくわけがない。
現に900万を毎日こつこつ50万ずつおろして行ったさ。
預金封○が近づいてる?
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:43:11 ID:LGgqnZcF
>>41 民間金融機関の資金、って意味で書いたんだけど
その意味でなら間違いなく圧迫されると思うが
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:45:41 ID:KCaMvdQi
>>47 圧迫、って書き方は明らかにミスリードだろ
銀行が進んで国債を買ってるんだからな
なぜなら冒険をしないから
それに、国債は言うまでもなく国への融資、なんだから圧迫も何もない
49 :
愛国立身社帝国親衛隊:2010/02/13(土) 15:46:31 ID:EnLYSGZ6
ヤッター\(^o^)/これで郵便局関連の資産を急激な円高などのときに、普通貯金に落とせるお。
投資信託、変額年金保険、普通貯金で1500万円ぐらいあるから、
全部引き出したときにゆうちょに怒られるとビクビクしてたんだ。
これが鳩山総理の言ってた「友愛」政治なんだね。
つうか預金保険機構の関係で1000万以上預けるのは無謀なんじゃね
51 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:51:35 ID:w6tYcZVu
全力で米国債買うんだな、よし、アメリカ助けるために皆がんばって預金しろよ
52 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:56:33 ID:LGgqnZcF
>>48 >銀行が進んで国債を買ってるんだからな
お前のほうがミスリードだろうが
資金循環統計と郵貯の国債保有額を時系列で見てみろ
民間銀行は進んで国債を買ったりはしていない、買ってるのはほとんど郵貯
上のほうで
>郵貯以外の預金取り扱い機関の国債保有額 100兆円
と書いたが、2001年にこれがいくらだったかというと、96兆円
つまり約10年でほとんど増えてないんだよ
ちなみに同時期には郵貯は120兆円ほど国債保有額が増えている
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:56:40 ID:RzqR4SwQ
郵貯に預けず直接国債を買えばいいんじゃね?
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:56:43 ID:UWHEKg06
ゆうちょに57円しか入ってなかったw
55 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:57:21 ID:m/BHBV+1
>>50 国がつぶれない限り、大手銀行の預金が全額保証されるのは他国で実証済み。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 15:59:21 ID:KCaMvdQi
>>52 じゃあ民間はどっちみち圧迫してないじゃんw
それに、進んでというのは自分の意思で、という意味で書いたんだよね
まぁ語弊があったかもしれんからそれは訂正するが、圧迫という言葉に反論する意味で書いたんだよ
郵貯にあずけるメリットないんだから、上限撤廃すぐやれww
バカだなお前ら
民間金融機関の預金商品も消えるんだよ
もう預けるメリット自体がなくなる。
そして集約がくる
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 16:23:20 ID:oxTvfg1c
でもマジで不気味なのは簡保だと思うわ。
この10年ちょっとで潰れた生保って個人年金の逆ザヤが大きいと言われてた。
モロ個人年金の簡保が無事で済むだろうか。
ちなみにバブル期契約の償還まであと10年・・・
地銀を友愛だな。
要するにゆうちょ内定者は勝ち組ってこと?
63 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 16:26:37 ID:mDusVxtb
実際国債買い支えの為だとは思うけど
金利が低い郵貯にワザワザ1000万以上預ける方が悪いんじゃね?
郵貯に今さらまともに儲かる資金運用なんて出来るとは思えない
郵貯はわざと低金利維持で国債利益と手数料で国民サービスにすればいい
民間銀行系こそ普通に資産運用で儲ければいい
民間も見る目がないから問題なんでしょう?
儲けるときは儲けておいて破綻の補償で国から金、その後の低金利で
楽して儲ける、バブルのときも土地ばかりしか見なかった。
(親方日の丸と何が違う?儲かるとき社員ががっぽり持ってく分悪い?)
貸しはがしみたいな事もするようでは困る
民営化しても今の民間銀行の劣化版にしかならない。
民間がこれを機にまともになったら、
そのノウハウで再度民営化検討すればいいかと
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 16:35:10 ID:KCaMvdQi
>>64 そうだね
日本の銀行はダメだと思うわ、大局が見えてない
バブルの時は融資を控えて、こういう時こそリスクを冒してでもできるだけ民間に融資するべきなんだよね
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 16:36:20 ID:Xg113RnK
よほど金に困ってるんだな鳩
郵貯→国債で粉飾する気か
預金封鎖じゃ
69 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 16:47:24 ID:rpD6UALV
70 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 16:50:19 ID:vdRwUzHo
∧_∧
( ゚ω゚ ) 限度額を撤廃して金を集めてアメリカ国債を買うぞ!
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 16:59:13 ID:VLkPfSQS
チッ、しょうがない。1000切ったらGOLD買うか。
どんどん太ってるな
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 17:11:26 ID:vHP7Eywi
タレントの東原亜希が2012年2月12日のブログで、銀行のことを話題にしている。
銀行には、定期預金の相談と娘の口座を開くために行ってきたらしい。
実際、東原は「お金」のことがよくわからないといい、女性銀行員にいろいろと教わってきた。
「こどものために何かあったときちゃんと残したいから毎月積み立てのやつ申し込んだ〜」と
将来を見据えている。
もっとも、「お金」の話は難しく、本人は「頭がウニだったよ」とおどけてみせた。
それでも、難しいと済ませることなく、きちんと向き合っていきたいと決心。
「今年の目標、貯金」とも語っていた。
ソース:J-CASTテレビウォッチ(02/13 15:39)
http://www.j-cast.com/tv/2010/02/13060086.html
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 17:14:47 ID:ZKcooHq/
>>1 これ民業圧迫にならんの?
だいたい郵便屋が畑違いの金融に手を出すなんておかしいし
素人の役人が手を出したら赤字にしかならんだろ・・・
どうせ財政投融資の復活を目論んでるんだろうけど。
ゆうちょが集めてアメリカの国債買ってご機嫌とるんだろ
>>73 銀行逃げてええええええええええええええええええええ
77 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 17:42:39 ID:jSp5ycg2
なんという民業圧迫\(^o^)/
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 17:44:58 ID:yJKbIcjs
亀井の糞に損害賠償請求したいんだが
ま、日本がどうなっても亀井は死んだ後だもんな。
ほんと立つ鳥跡汚しまくり。
何やろうともどうせ死んだらお前のことなんてみんなすぐ忘れるから。
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 18:05:05 ID:8z/ThhwE
戦争するための準備だな。
これで痴呆公務員様の給与は安泰だw
民主党を支持した甲斐があった。
預金保険法による元本1000万円まで保証はどうなるのか?
今だって銀行は政府を後ろ盾にしてるじゃん
小さな銀行だって公金つぎ込みまくりだし
86 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:05:38 ID:t4I4Uq23
民業圧迫路線取りながら郵政は国が支援しまくるではろくな事にならんだろうなぁ
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:41:41 ID:cRpo/lJY
警察官僚に国の経済を担当させる、屑内閣。
民営化廃止といて民間業務拡大かよ・・・
どこまで腐ってるんだ民主って・・・
89 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:11:34 ID:9QYE3NeB
外国人参政権やこういう経済音痴政策のスレッドより、
スノーボーダー叩きや児童ポルノのスレッドの方が遥かに伸びるんだよな
しょせん2ちゃんねらーなんてその程度のレベルだし、
国民も全体としては同じようなもの
国民が馬鹿だから政治家も馬鹿なんだわな
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:19:49 ID:qf//X736
>>1 まさに、破綻前のねずみ講の様相。
キャッシュを掻き集めたところで、あぼーん。w
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:39:41 ID:qf//X736
>>73 デスノート:「毎月積み立てのやつ」
日本円終了のお知らせ、キター!w
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:49:25 ID:rO7Ekzu+
公務員にお金の運用って そんな優秀なやつが公務員やってるわけねーべ、どうやって運用するんだよ、誰がリスク計算するんだよ
むちゃくちゃだな、資本主義の構造原理からしてありえねー 資本の配分政府がするって社会主義だろ、デキねーよ
これってもしかして誰かがインフレスレに書いてた『ハイパーインフレの予兆』ってやつか?
確か、郵便貯金が際限なく貯金できるような事が決まったらかなり注意が必要と言ってたような。
結局インフレによって1000万の上限など平気ではじき飛ぶようなインフレを政府が進める場合、
その支障にならないように貯金の上限をあらかじめ撤廃しておくと書いてあった。
もし政府が預金封鎖→国債の徳政令→ハイパーインフレの流れを目指しているのなら
下手したら預貯金が30%以上(ハイパーインフレの場合)没収されて貯金が大幅に目減りするぞ。
一応、万が一のために乗せておく
【ハイパーインフレーション】
最近、ラビ・バトラという経済学者に興味を持ちました。
例えば、?
http://blog.livedoor.jp/simomura862/archives/50357598.html?
によると、
世界的には原油の高騰とチャイナ・リスクによって、現在の搾取的資本主義は消滅する。
日本では、ハイパーインフレが起きるというものです。
タイムスケジュールは
05〜06年=嵐の前の静けさ――借金だけが雪だるま
07〜09年=財政赤字が深刻化――金利負担が追い討ち
10〜12年=ついに国家破産が現実化――予算が組めない!
13〜15年=徳政令発動――ハイパーインフレへ一直線
16〜 =スタグフレーション入り
そして最後は「IMF」の登場
と書かれています。
ラビ・バトラは、ソ連崩壊も予言したそうですが、単なるトンデモ系というにはちょっと恐ろしい気がします。
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:59:11 ID:PdR7S28m
だれかハイパーインフレ対策をお願いします。
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:01:18 ID:DoYnQWok
このーくにーはー
コームインにやさしーくにーをー
めざーしてーいるのでーありますー
97 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:06:43 ID:4kvH6AYg
>民業を圧迫する公算が大きく、民間金融機関などから
>強い反発を招くのは必至の情勢だ。
民主もアホだけどこういう銀行側の嘘もいやらしいな。
個人預金者をゴミ扱いしてるくせに
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:08:14 ID:ypHtDjVM
うわぁ、なんだこれ。
誰得だよ。
ついでに金利3%くらいにしてくれ
>>98 ?
国民全体が得する訳だが‥
金融を統制経済の下に置く為の第一歩だよ。
困るのはやりたい放題やってきた国内の金融業関係者。
後はそれを利用する外資ファンドか。
101 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:15:28 ID:2Oxhf/tD
ついに来たか、終わりの始まりだな
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:22:07 ID:PdR7S28m
●日本の国債発行が限界に達する(抜粋)
日本の国債(国の借金)が雪だるま式に増えている。
この雪だるま式に増えた国債をチャラにする最後のカードが預金封鎖。
2008年頃にも預金封鎖を行う動きがあったが中止されている。
預金封鎖→国債チャラ→デノミ→インフレという流れを予想している。
ググればわかるが、この流れを予想有識者も多く国の借金を棒引きする
程の額ともなればハイパーインフレは避けられないといわれている。
この流れになると一般市民は物価の急騰にあえぐことになる。
給料や金利もそれに伴って上がるが物価の後追いで上がるため、一時的に
生活苦になる可能性が高く、政府の最後の切り札とも言われている。
過去にデノミはロシアやアルゼンチンでも行われており、ロシアの場合は
物価が日々急騰し、一時的に商店から商品が消えうせた。これは仕入れ値
が次官を経ることに高騰し、物を売っても仕入れができないのが理由だ。
デノミ政策も成功すればアルゼンチンのように緩やかなインフレで済むが
最近ではジンバブエや北朝鮮などでも行われ失敗し深刻な問題に。
この2国は日本とは背景が異なるので参考にはならないが、アルゼンチン
の状況と日本の現状は酷似しており対応が急務だ。
まさに焼け太りだな
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 23:32:29 ID:kDBONwZT
1.ゆうちょ限度額撤廃
2.馬鹿共がゆうちょに更なる貯金、国債大増発
3.政治家・官僚・特定業者ウハウハ、無駄遣いしまくり、私腹肥やしまくり
4.郵政完全民営化、国債焦付き、
5.郵政破綻、馬鹿共の貯金はパー
3年後撤廃。その3年後預金ペイオフか!
totoとかロト・ナンバーズとか
ゆうちょダイレクトで買えるようになる?ねえなる?
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:08:49 ID:a+E2/E8S
郵貯の限度額撤廃は年配者のタンス預金を表に出させるための作戦。
若者でも最近はタンス預金の傾向があるので外国債などを買わせる。
そのあと一気に預金封鎖を実施又は国債乱発。
預金封鎖の場合は日本の膨らんだ国債をチャラにするため徳政令実施。
どちらにしても日本の貨幣価値が下がる。
徳政令が実施された場合はアルゼンチンのようにインフレが起こるが、
日本の国債発行額は更に多いのでハイパーインフレになる可能性大。
物価が急騰し仕入れ値が売価を下回るようになって急激な品不足。
それを打開しようとデノミが実施されるが新通貨の価値は下がることが
必至。そうなれば食糧需給率のない日本では食物価格が高騰。
(下手するとコメ5キロの価格が収入のウン倍という北朝鮮のような事に)
後追いで給料も上がるが所詮後追いなので生活苦が激化。餓死者続出。
日本終わったな。
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:10:20 ID:a+E2/E8S
訂正
× 物価が急騰し仕入れ値が売価を下回るようになって急激な品不足。
○ 物価が急騰し仕入れ値が売価を上回るようになって急激な品不足。
亀井と局長会の銀行潰しぱねぇ。
民営化禁止→限度額撤廃→融資業務開始+消費税免除
これじゃ市場原理としてアンフェア過ぎるだろ
民間の利益を国が強制的に奪ってどうすんだよ
本当に社会主義国家まっしぐらだな
とりあえず信用金庫や小規模地銀は終わってしまうぞ
ホントに実施したら地域金融破綻して
地域経済破綻もすること間違いなしだな
これで得するのは郵政関係者だけだし・・・
だれか民主の暴走マジで止めてくれ!!
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:50:26 ID:zFLgX536
>>110 信金・地銀潰れてもたいしたことないよ
実際、政府系金融機関が地域経済を支えている。
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:08:56 ID:z4Aut+kO
>>107 関東大震災とか、アメリカの破綻とか、トリガー待ちなんだろうね。w
>>112 本当のトリガーは台湾海峡および朝鮮半島での米中代理戦争だろ、
なあに、湾岸戦争にぽんと90億ドル(当時の日本円で約1兆2,000億円)を出した小沢先生じゃなくちゃあ、
出来ない仕事だ、今度は2兆円ぐらい、郵貯の金を使ってアメリカに戦費を差し出すだろう、
もちろん、日本CIA支部、東京地検に逮捕されなかった、お礼なら安いものだ
ここで
撤廃おっぱいチェリーパイ
金融2社を切り離そうとする輩がいたとして、
>親会社から金融2社への出資比率は3分の1超とする。
これは安全なのか。資本関係での議決権は本社の意向を優越しないよね?
116 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:41:24 ID:z4Aut+kO
大半の国民は、騙されるのかなぁ。。。
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:44:02 ID:cll+KK4J
ぶっちゃけ金融機関に公的資金いれた段階ですべての金融機関は
国有化されてるのと変わらない状態だから
郵貯だろうが 民間銀行だろうが 政府からみたら同じに見えるわけだよ
↑公的資金と同じレベルの思考って・・・
日本の大半がこういう奴ばかりだと、ますます亀さんの思うツボw
これからは公務員の時代だな。
税金と国債があれば失業することはないな。
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 04:04:14 ID:z4Aut+kO
>>119 食料の輸入が止まったら、都市部に集中している公務員は、真っ先に干上がる。
政府備蓄の古古米(アフラトキシン入り)の配給でも食ってろ。w
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 07:15:00 ID:a+E2/E8S
1.ゆうちょの制限額を撤廃
2.年寄りを中心にタンス預金をあぶりだし
3.ちょうどよいところで預金封鎖&デノミ
4.国の借金消滅(徳政令発動)
5.輸入品の価格急騰(ハイパーインフレ)
6.食糧需給率が低い日本では食糧価格が急騰
7.市場から商品が消えうせる(略奪と強盗が多発)
8.飢餓と貧困の生活
民営化したんだし早急に実施すべきだな
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 11:35:14 ID:qWECZdm2
郵政を国が保護ってやらないのなら撤廃でも構わないのだけど
郵政を国が支援しまくってこれではやばいだろ
銀行をつぶすきか?馬鹿だろ
郵政に国からの支援はないだろ
むしろ銀行の方が支援されまくりじゃね?
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 12:04:46 ID:sZ6KZMkc
>>110 元々民主党の半分以上は社会党だし、亀井は隠れアカだから
社会主義上等!なんじゃないの?
ソ連が崩壊しても、自分達独自の社会主義は成功するとでも
錯覚してるんでしょ。
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 12:06:14 ID:W9qN7SP1
税金で利子つける銀行・・・
1000万しか入れられなかったんで使わなかったが、限度額なくなるなら集中させるよ
銀行嫌いだし
銀行オワタ
地方銀行や信金が潰れるぞwww
結局小泉改革が庶民を幸せにしなかったんだから、これはしょうがない措置
民間銀行が怪しげなファンドを通じて、国民資産をどんどん海外に流出させていった
特に中国など新興国が伸長している昨今では、国民資産の流出を制限するために、
いったんそれらを囲い込む機関が必要。ゆうちょはそれにうってつけだろう
>>131 囲い込んでどうすんだよw
団塊の寿命が来るまで安全な債権を買って、
それを取り崩しながら回さないと駄目だろ。
小泉改革でよくなっただろ。悪くなったとか言ってるのは民主党のプロパガンダだ。
海外投資で利子で稼いでいるのに、海外投資が悪いってバカだろ。
リーマンまでそれよかったけどね
欧米も事実上のゼロ金利なっちゃからね
郵貯は日本国債及び米国債買取機関になること決定なので、俺は全額引き出すことにした
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 20:55:43 ID:z4Aut+kO
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:05:48 ID:JDuMEkrL
郵貯から急いで金引き上げてメガバンクに全額移す
郵便局って定期預金の利息ショボいん。
現状だと、900万ずつ金融機関に割り振るとしても、
俺の稼ぎじゃ一生かかっても郵便局まで辿り着かないな。
預けるのは、数万円程度どうでもいいから
比較的安全な金融機関に集約したい人かな?
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:33:27 ID:z4Aut+kO
超綱渡りのチキンレース。w
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:43:10 ID:VSXmU3GB
>>1 まさに、破綻前のねずみ講の様相。
キャッシュを掻き集めたところで、あぼーん。w
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 02:28:28 ID:ltQytWFt
小泉竹中がゆうちょをアメリカに売り渡すとかさんざん2ちゃんでもコピペがあったけど、
コピペ貼ってた奴出てこいよ。全く話が違うじゃねーか。
出てきたところでどうせ何も言えないんだけどな。
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 02:32:02 ID:A08ZtEhE
日本がどんどん壊れてゆく
>>141 えっ!間違えじゃないよ
何処が話し違うの??
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 19:02:41 ID:k4mtMBdy
ゆうちょ預入限度額撤廃は預金封鎖の前触れ?
これまでゆうちょ預入限度額は1000万円までに指定されていた。
このため地方銀行に預けたりあるいは年配者はタンス預金にする人も多い。
このタンス預金は預金封鎖を行うに当たって大きく支障を生じるため、限度
額を撤廃することによって少しでもタンス預金を預入をさせようとしている
可能性がある。
預金封鎖が行われる目的として今の日本では国債の消滅化が最も可能性が高い。
今の日本は国債が雪だるま式に増加している。経済に詳しい人ならばわかるか
もしれないが個人向け国債を国が発行するようになればその国の財政は50年も
もたないと言われている。要は借金が増えて首が回らなくなり予算が組めなく
なるわけだ。
当然国債を消滅させるようなことを政府がすれば円の信用は急落し外交に膨大な
紙幣を要するようになるのでどんどん増刷する。
増刷すれば価値が希薄化しさらに価値が下がるの繰り返しでジンバブエのように
なってしまう。
日本のそれはジンバブエよりもたちが悪い。なぜならば食糧も燃料もすべて外国
からの輸入品で賄っているからだ。
たとえばインフレで1ドル10000円もするようになれば生活は破たんしてしまう。
1ドル=6.3元=90円→10000円と変化するわけなのでこれまで150円で買えていた
中国産の冷凍食品が15000円近くになってしまう。
国産品も生産者の生活があるので暴騰、輸入品ほどではなくても20倍〜50倍の値
上げは必至で光熱費も同じように上昇する可能性が高い。
また、ハイパーインフレ下においては価格が日々暴騰するので小売業は仕入れ値
のほうが売値を上回ってしまうようになるので事実上店から商品が消えてしまう。
そうなれば少ない流通品をめぐって強奪などの犯罪が横行する危険は否めず、もし
預金封鎖をするにあたっても治安・生活の面で十分に準備しないと大変なことにな
ってしまうだろう。
下手をしたら給与で生活できなくなると警察や病院、交通なども機能しなくなる
可能性も…。
そうなったら北朝鮮やジンバブエのように物々交換しかないだろうな。
下らない煽りネタ多いね。預金封鎖の前にやれる事は山ほどあるだろ
タンス貯金なんてほとんど脱税やらで記録に残したくない金だぞ
銀行信金から郵貯に流れるだけ
>>146 いいんじゃない?
都市銀行なんてまともに融資しないしね
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 10:42:27 ID:TQWcoBhG
民業圧迫するなら国の支援も撤廃ってやるのが妥当
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 13:39:36 ID:4oGxIRry
なにこれ地銀死んじゃうじゃん
地銀死ぬと地元企業はどうなるの
亀は税金でクロネコ、銀行、保険、全部つぶすつもりなの?
亀はむちゃくちゃだわ。
クロネコヤマトはすでに次のステージへ
なので大丈夫
クロネコは生き残れるだろうけど、ほかはほんとに潰れるよ。
税制上の優遇を与えて、民間企業と同じことさせちゃダメだろ。
完全民営化で撤廃ならまだしも、
政治的影響大にして経営拡大とか、めちゃくちゃ過ぎる。
経済知らないだろ、民主党。
ってか、
マジ社会主義にでもすんの????
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 22:57:51 ID:PmoO4Wo1
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/24(水) 23:01:23 ID:4qqCQCff
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:10:13 ID:Egvx0jCj
さっさと解除するべきだろ
民主党に逆らう糞自民支持の銀行共には消えてもらえばよい
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:34:51 ID:bTexE8xP
民業圧迫って今頃なんでいってるのか理解できないな。
そもそも民営化=民間とパイを奪いあうことじゃないのかいなw。
奪った分だけ利益が増えたら、それは当初の予定どうりでは。
そして民営化で利益をあげたぜーーと宣伝しまくってたのが竹中だった
きがするが。なぜそうなる前に民業圧迫といわず、民営化がきまってから
さわぐんだろうか。
効率もいわれてたが国営でもできるしね。やらないだろうがw
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:36:53 ID:50rtfI4a
ミンスの金持ち優遇政策が加速したな。
国民の共有資産であるはずの郵政の株が郵便局員にばらまかれてる。
161 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:40:24 ID:1Tmt2Vdo
銀行預金や、ゆうちょの貯金、年金積立金などなど、ほとんどすべてが既に国債に化けている。
ところが、膨大な借換え債が、これから毎年発生し、さらにキャッシュが必要な状態。
しかも都合が悪いことに、団塊世代が大量に退職して、預貯金を切り崩し始める。
ゆうちょの満期の集中も、来年にかけて発生する。
つまり、「黒字倒産」の状態なんですよ。
だから、菅さんが増税の話を始めたり、海外に国債を売りに行ったり、
ゆうちょの限度額を上げてキャッシュを集めようとしたり、年金を遡って払えるようにしてキャッシュを集めようとしたり。
あの手この手な訳です。
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:50:33 ID:1Tmt2Vdo
>>161 ちなみに、銀行の国債保有高は、126兆円で過去最高を更新したそうです。w
2010年3月4日の、朝日新聞紙面より。
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:54:15 ID:DXyYpXbv
>民業を圧迫する公算が大きく
郵政は民営化したので的外れでつねwwwwwwwwwwwwww
164 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:57:10 ID:gDqC6kCq
800兆円の借金で税収が50兆なのに毎年利子を20兆払ってるから、
何やったって日本が破綻orハイパーインフレする結果は同じだけど、
これで少しでも先延ばしにできるかもな。
国と地方の借金が1500兆を突破する15年後ぐらいに危ないと言われてたが、
これと消費税増税で破綻を25〜30年は先延ばしできるだろう。
これ本気でやる気か、独禁法とかどうなの
日本の金融資産は1500兆だ
どんなに考えても10年がいいとこしかもこれから団塊が貯蓄切り崩すから
外国がちょっかいだしてきたら5年ほどで飛ぶだろ
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:30:07 ID:Fhs59yze
財政破綻しそうになったら金利の支払いを一時的にストップしてるよ
これで国債今の数倍に増やせます。
財政破綻もあと数十年先に伸ばせるでしょう。
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 07:56:46 ID:1Tmt2Vdo
後追い報道、来ましたね。
郵貯:限度額3000万円に 政府方針
http://mainichi.jp/life/today/news/20100305k0000m020134000c.html 政府は4日、日本郵政グループの民営化見直しで、貯金と保険の限度額をそれぞれ1000
万円から3000万円に、1300万円から5000万円に引き上げる方針を固めた。
また、3社体制に再編する同グループの親会社に対する政府の出資比率は2分の1超とし、
取締役の人事権を握って政府の関与を保つ。親会社から子会社の金融2社に対する出資比
率は3分の1超にする。
限度額をめぐっては、日本郵政側が撤廃を求めている。郵政改革では郵便に加え貯金、
保険も全国一律サービスを維持することになり、そのコスト負担のために経営の自由度の
拡大が必要だと主張していた。
しかし、ゆうちょ銀行と顧客層が重なる信用組合や信用金庫を中心に金融業界による
「民業圧迫だ」との強い反発を考慮。貯金は平均的な退職金の預け入れが可能な3000
万円に抑えた。
政府から親会社に対する出資比率をめぐっては、国民新党などが当初「3分の2超」と
主張。民主党内には現在の郵政民営化法の「3分の1超」を望ましいとする意見もあった
が、「2分の1超」に落ち着いた。
170 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:00:25 ID:1Tmt2Vdo
>>169 なるほど。
退職金を預け入れてもらって、キャッシュを市中から吸い上げるということですね。w
官業に有利な方向だけやたら規制が緩いなw
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:12:17 ID:nqIXZdVJ
預金限度額引き上げても、当然預金保険機構の適用が増えるわけじゃないんだろ?
分散して預金した方がいいのは変わらない。
現行でも無茶な国債買い・財投買いやってるんで、今更増やしてもあんまり意味がない、
減る一方の貯金額を維持するのが精一杯だろう、国債買取余力が増えるとかありえないw
173 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:22:12 ID:udR34NfT
174 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:23:46 ID:1Tmt2Vdo
>>172 そもそも、ゆうちょは預金保険機構の適用外で、全額政府保証ではなかったっけ?
その政府が、最近怪しいんだけど。w
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 08:35:26 ID:nqIXZdVJ
>>174 それは定期性預金限定だよ、民営化(?)前の分は満期まで政府保証が付く、
満期になったら順次外されていってるんだな。
普通の郵便貯金に関してはゆうちょ銀行発足後に一般の市中銀行と同じ条件になってる。
ゆうちょ銀行は預金保険機構に保険料金?加盟料金?を支払ったからね。
ゆうちょも簡保の残高減少に陥ってる、増やすんじゃなくて維持が精一杯なんだな、デフレだし。
これで困るのは都銀じゃなくて地域の金融機関
亀井さんは地域の中小企業重視じゃなかったのか
限度額上がってあって何の問題もないだろ
地域の中小企業が困る???
今までもたいした融資していない
昔ながらのバンカーってほぼ壊滅状態だからな
国がお金使って景気上げたほうが得策
西川前社長が文字通り、最後のバンカーだった訳か
>>3 少しずつでもいいから、給料天引き貯金を始めるのがいい
株だの、FXだの、ファンドだので、一攫千金を夢見るより元本が減らない分一番固い