【話題】トヨタのリコール問題、米国流ジョークの格好のネタに [10/02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 全世界で800万台を超える空前のリコールに揺れるトヨタ自動車(Toyota Motor)の危機が
、騒動の発端となった米国で格好のジョークの標的となっている。

「トヨタが810万台もリコールした原因は、アクセルペダルだって知ってるよね。踏んだは
いいけど、言うことをきかなくなるかもってやつだ。ちなみにトヨタのキャッチコピーは
『Moving Forward(前に進もう)』。――確かに、一言も止まろうとは言ってないね」。風刺
報道番組「ザ・コルバート・レポート(The Colbert Report)」のコメディアン、スティーブ
ン・コルバート(Stephen Colbert)氏は、深夜のショーで皮肉全開だ。

 NBCテレビの人気トーク番組「トゥナイトショー(Tonight Show)」の司会で有名なジェイ
・レノ(Jay Leno)氏も、すかさずジョーク合戦に参入した。自身の深夜番組でいわく、「来
週から冬季五輪が始まるね。今年はもうちょっと、スリル満点な要素を加えたらどうだろう。
ボブスレーのそりを全部、トヨタ製にするとかね!」

 CBSテレビの人気司会者、デビッド・レターマン(David Letterman)氏も引けを取らない。
「自動車業界ウオッチャーは、トヨタ幹部はもう何年も前からブレーキの問題を知っていた
はずだって批判してるね。その通りだよ。何をぐずぐずしてたんだろう?・・・いや、実際、
彼らは車を止めようとしたけど、ずるずる引きずられちゃってたんだよ」

 大笑いしてさらに続けるレターマン氏。「危険なことはいっぱいあるよ。僕も車で仕事に
来てるんだけど、怖いことがあったね。ナビゲーションの女性の声がお祈りしてたんだよ」

 プロのコメディアンたちに負けじと、インターネット上ではマイクロブログサービス「ツイ
ッター(Twitter)」で、ジョーク好きなユーザーたちが「つぶやく」どころか、叫び合うのに
ブレーキをかけられずにいる。「ほら、見てくれよ、俺の新しいトヨタ製キーボードドドドド
ドドドドド・・・」(c)AFP

ソース:AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/economy/2693946/5298386
2名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:19:38 ID:G+M+qzqC
【自動車】南アフリカ大使、トヨタ効果を評価…豊田章男社長との懇談で[09/09/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252848046/
3名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:19:43 ID:Su3iPxIx
トヨタ(笑)の安全神話だなんて、誇大広告で作られていた捏造でしょう。

スッポ抜けるブレーキや暴走するアクセルだけじゃない。
今まで隠した不具合がある・・・・

Toyota Hilux fails the Moose test
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

Moose test Toyota Prius
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

危険でヘタレな足回りは、昔から共通です。

何故か直線でコントロール不能になるのがトヨタ(笑)車、スターレット。
http://www.youtube.com/watch?v=Wv9aatY02zA


揺れ続けるヘタリ牛な足回りは、トヨタ(笑)車の仕様。


突然に操舵不能に陥る最悪の足回り。トヨタ(笑)

4名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:20:19 ID:txYBLwVU
人生初の2Get。
ありがとう、みんな(涙)。
5名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:21:07 ID:Su3iPxIx

尾崎豊 15の夜にあわせて、「プッ利薄の夜」

ブレーキ踏んだら加速する〜♪
行き先も解らぬまま〜♪
暗い夜の断崖の下へ〜〜♪
堕ちて死んじまう気がした〜♪ 雪道の夜〜〜♪


6名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:22:54 ID:Su3iPxIx

杏里の「悲しみが止まらない」

♪I can't stop
the low μ way
どおしてなの
プリウスが止まらない
I can't stop
the low μ way
どおしてなの
ブレーキが効かなくて
与太車に乗った時から、リコール隠しの予感
ブレーキの違和感は、ハイブリッドの癖と誤魔化し続けた
暴走続けて、大事故起こして、嘘を認めた

7名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:23:42 ID:1jtOQbQO
なんでも無いようなことが〜
幸せだったと思う〜
8名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:23:43 ID:Su3iPxIx
曲は、ハイファイセットのフィーリングです。

ただ〜♪
一度だけの〜♪
戯れだと〜♪
知っていたわぁ〜♪

もう〜♪ 遭えない事〜♪
知ってたけど〜♪ 許したのよ〜♪
そうよ〜♪ 瑕疵はひと時の〜♪
その場限りの〜♪ 幻なの〜♪

フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪

今、貴方と私が〜♪ 
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪
そうよ〜♪ 車は馬鹿と奴隷が〜♪
傷つけあう〜♪ 商いなの〜〜♪

今、社長と役員が〜♪ 
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪

フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪


by フィーリング横山
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008560.jpg
9名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:24:43 ID:Su3iPxIx
      ____
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _      もしもし、先日契約したプリウス
  /::::::::::::::::       || |      欠陥なんでキャンセルしたいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ
  \::::::::::::::::       | ー ノ      え? 踏み増せば安全・・・
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|  フィーリングの問題・・・ 不具合は欠陥ではない・・・
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    バカボン社長も佐々木副社長も、そう言っているって・・・
   |  ::::::::::     /      /  ハイ… え? キャンセル料? そんなに… そうですか、わかりました…
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ   ありがとうございました 失礼します…
  /  ,_/  ___ノ    /




全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !

対策されたたとしても、まだスッポ抜けブレーキの空走は消えていない。

10日本国民:2010/02/12(金) 22:25:06 ID:gkNpIZCq
鬼畜アメリカ国民を皆殺しにしたい。
天皇陛下もそうお望みに在らせられる。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:25:29 ID:tO3MXGht
ロボコップ漫才か!相変わらずのプロパガンダ
12名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:26:30 ID:Su3iPxIx
ブレーキを踏むと加速する欠陥車のプリウス

ttp://www.youtube.com/watch?v=HOGFHxQodjQ

減速の過程でブレーキが利かなくて加速するってあるのだろうか。


トヨタ(笑)は即刻販売中止にしろよ。


13名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:27:30 ID:Da40A3YA
ガラパゴスである日本の660cc軽自動車に乗っている方が幸せだったりする。

リコール車をグローバル展開した車は怖くて乗りたくない。
14名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:27:30 ID:Su3iPxIx
トヨタ(笑)終わったなw
やはり、国内でも暴走事件が多数あったんだよ。

転載です。

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/02/11(木) 21:41:23 ID:pHIdORV20

▼暴走トヨタ車▼ ユーザーが文句を言っても、「トヨタ」は全くダメなんですネw
(”社長”に直訴してもダメなんだそうですw)

180 :名無しさん@十周年:2010/02/10(水) 22:32:14 ID:r34DB2X/0
トヨタ「安全神話」の崩壊--別の車の被害者が語る恐怖体験
『プリウスだけじゃない!!』
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008769.jpg

今週の「週刊分文春」のトヨタ特集記事に、開業医と主婦の暴走車記事が出てました。
(内容はエンジン回転の急上昇、ブレーキを踏んでも止まれない、今アメリカで
騒がれてるトラブルと殆ど同じ)
開業医はこのトラブルの経緯を、直接豊田社長宛てに手紙で書いたそうですが、
返ってきたのは販売店からの不誠実な対応だったそうですw。
現在トヨタ車に乗ってる方、これから買おうとしている方、
どうやら本当に”命懸け”になってまいりましたw

文春にも書かれてしまって、トヨタの隠蔽、揉み消し、黙殺作戦は成功するのか? いよいよ正念場ですww

15名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:28:59 ID:8S1VCi6F
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。早く日本から追い出しましょう。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。


創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1263711832/161
16名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:29:22 ID:nb2Kbgfw
おまいらのいつも言ってるメシウマ状態ってやつを
今アメリカは楽しんでいるんだよ。
17名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:29:52 ID:fZNVwUNe
欧米車かよっ!

アメ車かよっ!

ってアメリカ人は40年バカにされてきたからな。

でもGMなんて売れないわ。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:30:36 ID:dova6tEF
>>1
HAHAHAHAHA
19名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:31:40 ID:Su3iPxIx
下請け叩いて原価低減
リコールは部品会社のせいにしますよ

あれ?
トヨタのCTS製アクセルペダル不具合、事故原因でない公算−WSJ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=adGomfo549rA

07年に不具合把握しても欠陥はないと言い切る優良企業w

20名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:33:18 ID:mdeOlgMI
どこで笑ったらいいのかさっぱり分からん
アメリカンジョークは世界に通用しないのかも
21名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:33:53 ID:pyfdiXYm
あまた多数の期間工を使い捨ててきた罰が降りた。
死んでいった人達も、草葉の陰で喜んでいる事だろう。
22名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:35:30 ID:0coO4Eos
こんな仕打ちされるなら
アメリカの工場撤収していいんじゃない
コスト高いくせに不良部品しか作れないんだから
それで信用なくしたら話しにならんだろ
日本でシッカリ作って輸送して売ろうよ
23名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:35:48 ID:mdeOlgMI
>ボブスレーのそりを全部、トヨタ製にするとかね
ここは、トヨタ製ジェットエンジンにするとかねの方がいいかと
24名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:36:37 ID:Su3iPxIx
トヨタ(笑)100%出資の子会社ディーラーの

トヨタ社員も、心のブレーキ効かず暴走w
http://www.news24.jp/articles/2010/02/08/07153168.html


25名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:37:29 ID:YcLyK8bf
『報ステ』トヨタ報道がデタラメな件

 トヨタは調達部門が生産管理部門と並んで出世コースであり、調達の社員が下請け部品メーカーに入り浸って、
「これもっとコストダウンできるでしょ?」と徹底的にいじめ抜いて、素材の指定までする。
今回のペダルも、設計したトヨタに責任がある。一部のペダルに不良品が混じっている訳ではなく、
そもそもの設計が間違っていて全車改修なのだから。

 つまり、国内でもリコール王だったトヨタが、その体質のまま、相似形で世界のリコール王になっただけ。
本来ならば、グローバル展開を急激に進める前に、品質管理などを徹底し、過去のリコール車の改修を終え、
準備が整ったところで世界1000万台を目指すべきだった。なにしろ、リコール台数ナンバー1企業だ。

 しかし、トヨタを止める者はいなかった。ここに、今回の問題の本質がある。ジャーナリズムも、国交省も、
政治家も、全部グルの共犯だった。1000億円の広告宣伝費で口止めされたマスコミ、
愛知万博などイベントで協賛を得たい官僚、政治資金と選挙の票が欲しい政治家。政官業のパーフェクトな癒着だ。
http://www.mynewsjapan.com/blog/masa/107/show

大企業トヨタの直参と陪臣

トヨタが下請けへの支払いを一律で3割カットするというニュースが話題となっている。
こういう下請けイジメはどこの大手でもルーチンとして存在しているが、一律で、しかも3割というのは結構えげつない。

こういう流れの中では、本来は自社内の効率化で捻出すべき原資まで、コストとして下請けに押し付けられることになる。
トヨタ本社の管理部門にいるノンワーキングリッチが肥え太る一方で、モノ作りの現場はどんどんやせ細っていくわけだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4519878/

下請けをいじめ、非正規から搾取して暴利を貪る、トヨタ自動車の人事部長・荻野勝彦(吸血豚)は屠殺すべき。
http://d.hatena.ne.jp/roumuya/

豊田市が自殺対策を強化 被雇用者では全国最多(中日新聞等)
http://blog.canpan.info/dogenkasenaika/archive/186
26名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:37:31 ID:Su3iPxIx
中古車価値下落でトヨタに対する集団訴訟が米国で増加
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13848820100211

中古車の価値情報を提供するエドモンズやケリー・ブルー・ブックが示すトヨタ車の価値は、
これまでに3.5%低下しており、さらに6%低下する可能性がある


          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \    売
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \        は
| ら っ  に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <  っ  ト
| ん て 合   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/         や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\   て  ヨ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \        く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /  こ  タ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /   い  車
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _  !!!! 
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧ ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |

27名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:38:11 ID:0coO4Eos
>>21
アメリカの工場撤収すれば仕事増えるだろ
28名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:39:17 ID:KDMTdwmX
【自動車】なぜトヨタだけ?同じハイブリッドでもホンダ大丈夫なワケ [10/02/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1265815888/
29名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:40:33 ID:fZNVwUNe
>>24
元トヨタ社員の団塊世代おっさん今日は全開ですな、N+へ行ったら?

ID:Su3iPxIx
30名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:42:29 ID:y6DTCMaB
NUMMIを閉鎖せず(米国)、F1も撤退せず(欧州)、
期間工も首にしない(日本)でいたら、
ここまでの世界的なバッシングにはなっていなかったろう。
31名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:43:25 ID:6Z7qt5LC
カルトのヒステリーだ
やれやれ
32名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:44:23 ID:HYsJbHo5
キムチの臭いが凄い!

        (>_<)
33名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:46:02 ID:fZNVwUNe
>>24
元トヨタ車体社員の団塊世代おっさん今日は全開ですな、
暴力団がらみで首になったやつだろ?あやめ会とか・・。

ID:Su3iPxIx
34名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:48:59 ID:0coO4Eos
>>32
在日ってこういう連中
こいつらに選挙権やるのか?
35名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:49:36 ID:FgGzqcoF
そのアクセルペダルは現地生産なんだけどね・・
36名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:53:07 ID:ekpXhB2k
>中古車の価値情報を提供するエドモンズやケリー・ブルー・ブックが示すトヨタ車の価値は、
>これまでに3.5%低下しており、さらに6%低下する可能性がある

その程度の下落で済むとはさすがトヨタだな、三菱の時は大半が値付かずになったのにww
37名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:53:22 ID:rSETLUlQ
つまらなすぎてついていけない

と思ったら最後のが面白かったw
コメンテイターとか司会はどこの国もセンスなさ過ぎるな
38名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:54:00 ID:csekV8jV
笑いの感性も、国によってだいぶ違うんだな
39名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:55:10 ID:fZNVwUNe
ID:Su3iPxIx

アンチの爺さん身分を書き込むと消えるな、事実だから。
40名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:55:17 ID:PQSLfFVX
笑いの感性もあるけど、英語では自然なジョークを日本語に訳すと全然面白くないことが多い。
原語じゃなきゃ理解できないよ。
41名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:55:47 ID:GmxjlbxG
現地メーカーをそこまで貶めなくても。。。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 22:57:36 ID:0NrwOXqq
電機・電子・機械技術者が「働いてみたい会社」

順位  企業名   得票率

1位  トヨタ自動車  31.7
2位  本田技研工業 31.3
3位  パナソニック 29.1
4位  任天堂 27.7
5位  キヤノン 25.1
6位  ソニー 23.9
7位  シャープ 17.3
8位  東芝 14.5
9位  日産自動車 13.5
10位  NEC 11.8
10位  デンソー 11.8
10位  日立製作所 11.8
13位  村田製作所 11.6
14位  IHI 11.2
14位  インテル 11.2
16位  オムロン 10.6
17位  東レ 10.4
18位  キーエンス 10.0
18位  島津製作所 10.0
18位  ニコン 10.0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/164131/
43名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:01:03 ID:3V0lR0q/
それでもアメ車よりはマシ
44名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:02:06 ID:csekV8jV
まぁ、トヨタ叩いて一番困るのはアメリカなんだけどね
45名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:05:04 ID:lTJ7BBpO
朝鮮総連からコピペ爆撃が続いてますね
46名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:08:14 ID:ya8nFSOo
今の若いもんは知らんだろうが俺の若い頃はプリンス、トヨタといえば自動車の名門だったよ
47名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:08:34 ID:W9w+UM7u
今頃アメリカ自動車業界の偉い人は、
薄暗い部屋でテレビを見ながら
「すべてシナリオ通りだ」
とか言ってるの?
48名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:10:53 ID:V25RHpUd
>>47
葉巻とワインと犬もしくは猫も必要だな
もちろんガウンを着て
49名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:12:58 ID:B7q29oxY
でも亜米利加のジョークは好きだなぁ
50名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:13:27 ID:F8iKoQ8A
別にアメリカのトヨタの工場全部閉鎖して米国市場から撤退すればいいだけで。
昔のように国内向け専用メーカーに戻ればいいじゃん。

アメリカの工場閉鎖で雇用なくなった分はGMが引き継げばいいだろ。
やっていけるかどうかは知らんけどw
51名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:13:35 ID:hjyuQejn
中国・インドでの自動車普及を想定すると化石燃料の枯渇は確定的。
日本は自動車産業の生き残りを賭けて、インフラを含めて電気自動車の普及を国を挙げて推進する必要があると思う。

そして、世界トップクラスの技術を持つ、日本の内燃機関産業の生き残りを図るため、国を挙げてバイオ燃料などの技術革新をするべきと思う。
低コストで食糧以外の藻や藁などセルロースから生産出来るバイオ燃料がもし実現すれば、内燃機関系の部品メーカーは生き残れると思う。
低コストで生産出来るバイオ燃料が本当に実現できればハイブリッド技術は、最も有望な技術になると思う。本命をプラグインハイブリットに無理でもすべきと思う。

また、低コストで食糧以外から生産出来るバイオ燃料が本当に実現できるなら、日本の地方にバイオ燃料生産で多くの雇用が生まれる。
そして、膨大な人口を抱える中国内陸部にもバイオ燃料生産で膨大な雇用が生まれる。
中国内陸部が広大な市場になる。
これは、インドにも言える。
これは、日本がデフレを脱却する事にも繋がる。
52名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:15:54 ID:WWi8WpSC
                    / ̄/ ̄/ ̄\./ ̄\
                    |   |   |     ||    |
                    \_\_\_/.\_/
             〈〈〈〈 ヽ    |   |   |     .|
              〈⊃  }/ ̄/ ̄/ ̄  ̄/  ̄  ̄ \
        /|      |   .|  /  /  ::\/  ::\:::/::  \
   ∩―−/ |      .リ   ,|/  / .<●/  .<●>::::::<●>  \
 / (゚) 、_ `ヽ    ./    ||   |     |     (__人__)    |
./  ( ●  (゚) |つ _/    | \  \    \    ` ⌒´    /
| /(入__ノ   ミ        リ/,,― /,,― - /,,― -ー  、 , -‐ 、
、 (_/    ノ       ,リ   (    , (   , -‐ '"      )
\___ ノ゙         / `;ー `;ー" ``;ー" ` ー-ー -ー'
『そ、その動きはトヨタ車!』

雪道で滑ったTOYOTA車が反対車線の車と衝突 親子2人死亡(動画あり)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00171687.html
53名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:16:40 ID:vCHPM1OK
このジョークっておもしろい
のか?
54名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:17:26 ID:RCJAH9U5
「トヨタあぼーん→スバル株売却」
最高のシナリオだ
55名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 23:35:55 ID:T5eq3okU
疫病神のスバルは朝鮮にでも売っぱらうべき
56名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:08:06 ID:etIuGv/K
アメリカ人が現地で作ったアメリカ製の部品なのに・・。
可笑しいのか。。
57名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:09:32 ID:eFO8PkZS
部品じゃなくて設計のせいですが
58名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:16:13 ID:DHnlLMB6
よかったな
ファストフードしかなくて旨い食べ物を知らないアメリカ人も
やっとメシが旨く感じられただろwwwwwwwwww
59名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:18:34 ID:CuqfB4/h
米国で火が付く

日本で延焼。不買。

リコール

日本人は見切りが早いから、トヨタとて安寧としては居られない。
60名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:20:43 ID:7epMMlk6
トヨタの経営者が

笑い者にされるのは

おまえらの不徳だからなぁ


 
61名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:23:53 ID:91TF8j44
尊敬される会社だったのに、警告を無視して天下りを受け入れることで解決しようとした。
トヨタの自滅に過ぎないに、日本叩きとか言う外交問題にすり替えようと扇動するマスコミは、
トヨタの飼い犬か?
62名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:25:00 ID:BoRc62ac
トータルリコール アメリカの労働者の逆襲はすごいの
63名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:29:04 ID:draWs8Xq
こういう時事ネタの風刺番組って日本にないよな
笑いのつぼが違うのか、スポンサー絡みでつくれないのか知らんけど
64名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 00:41:52 ID:cAlz5HtJ
>>61
オールトヨタネットワーク分科会か電通
65名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:00:07 ID:qHnZ5Q9c
トヨタ(笑い) これがやっと世界に認識されよとうは 思ってましたw
66名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:00:59 ID:KSgyV1/U
>>56
仕様書とかスペックとか聞いたことある?
寸法、材質など全てトヨタ指定なんだけど?

その仕様書から勝手に変更を入れるとか
製造上の品質の問題とかがあるのだったら
部品メーカーのせいにできるだろうけど。

なぜトヨタが部品メーカーのせいにしようと
しているのかわからない。墓穴を掘るだけ
だと思う。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:03:23 ID:0LnsECwS
★トヨタが滅びれば日本が生き返る★

アクセルペダルやブレーキの不具合が相次ぎ、トヨタの信用が地に落ちているが、
今回の事態は日本経済の体質に変化をもたらすきっかけになるのではないか、と早稲田大の野口教授などの経済学者らが主張している。

米紙ニューヨーク・タイムズが紹介している。

68名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:20:00 ID:MtQVBBt5
今月はリコール台数すごい減るんじゃないかな
何故って2月は28日までしかないからね
69名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:40:59 ID:4WcPESO8
さぁ、こっからトヨタは強くなるぞ。
アメリカは叩き過ぎたことを後悔するだろう。
これ以上強くなるトヨタは、もう世界の警察でも止められない。
70名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 01:59:10 ID:cAlz5HtJ
>>69
                        |
                        |
                        |
                     ((  | プラプラ
         ∩___∩        (=)
         | ノ      ヽ/⌒)     J  ))
        /⌒) ●   ●|  |
       / /   ( _●_) ミ./   
      .(  ヽ  |∪|  /
        \    ヽノ /
        /       /
       |       /
        |  /|  /
       ∩| /_ | /
      /⌒)   | (⌒)
     / / ●   ●\\
    / /   ( _●_) ミ./   
   .(  ヽ  |∪|  /
     \    ヽノ /
     /       /
    |       /
     |  /|  /
     | /  | /
     ∪   ∪
71名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:06:47 ID:0LnsECwS
>>69
きみのジョークのほうがすばらしい
72名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:09:53 ID:KSgyV1/U
>>69
ここまでのアメリカの過剰とまで思われる反応は
トヨタがアメリカからどれれだけ信頼されていたかの
証拠だよ。 それをバッシングとか頭の悪いマスゴミに
踊らされているなんてバカ丸出し。 もっと状況を
認識分析しなされ。 これは日本のものづくりさえ
疑われかねない恐ろしい事態なんだよ。
73名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:16:01 ID:x7pCZ6iV
むしろトヨタ嫌いな感じだったけど今はすんごい応援してる
日本代表として誠心誠意を尽くして
不信感でいっぱいになってる向こうの顧客を満足させてあげてくれ

それがトヨタの闘いだ!
74名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:20:32 ID:OZBWNbrA
アメ車なんて燃料は漏れるは、ギアーはとれるは
ウインドガラスは落ちるは、ミラーは落ちるはなのに
ユーザーはしょうがなくつきあってた。
お前が言うな!の代表だよトヨタたたき(w
75名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:24:24 ID:5G0FQW+L
突然の故障で走れないのはアメ車ばかりという状況は変わらないから心配するな。
GM破綻だし、失業率は高いままだし、アメちゃんはつらいので反動もあるから。
76名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:26:25 ID:cAlz5HtJ
>>74
馬鹿な子を仕方なく支えたメリケンも多々居たんだよ
盗用多に銭捨ててるのはタダの馬鹿だけどな
77M:2010/02/13(土) 02:33:43 ID:0maDQ74b
>>10

いや、向こうがそう思ってるよ。なんせ、前代未聞の欠陥隠し
台数、内容 もう破壊的 テロだよ 
78M:2010/02/13(土) 02:39:02 ID:0maDQ74b
>>22

トヨタの設計通りに、造っただけ。日産、ホンダ、三菱なども同じメーカー
設計や仕様が違うから問題有りません。他社コメント

ペダルメーカー
『その、欠陥で急加速なんてしませんが?何か?』
『ウチの欠陥率 少ないんですがどうやったらそんなにクラッシュするの?』
『あの〜トヨタさん 、ウチが納品してない時も暴走してますが?何か?』

スグバレる嘘を平気でつく癖がトヨタに染み付いてんだね。
79名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 02:41:42 ID:cAlz5HtJ
>>22
盗用多の車は輸送中に燃えますwwww
80名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:10:22 ID:4WcPESO8
つかね、馬鹿しかいないね。
他国に自国民が責められてるのに、他国民応援とかね。
もうそういう売国奴は死んだらいいよ。
81名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:24:05 ID:wPNoZTtU
今まで散々米人の顔色伺いながらやってきたのに、あっさり掌返されたな。
こりゃ日本人は完全になめられてる。今後事態が収拾しない場合も指くわえて
見てんのか。腰抜けだな。トヨタも日本も。
82名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:36:46 ID:x7pCZ6iV
忘れるな

トヨタが欠陥車を売ってたのは紛れもない事実なんだ
83名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:40:48 ID:2UHEiOY7
冤罪で叩かれているわけじゃないからな。因果応報ってやつだ
84名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:47:19 ID:rM6vRRus
まあ、縁もゆかりも無い会社だし
ことさらなぶる気もないが
特に擁護しようとも思わんね
85M:2010/02/13(土) 03:47:39 ID:0maDQ74b
>>80

はい、どうぞ! 売国奴トヨタ

年次要望報告書、郵政民営化、小泉純一郎、奥田。
アメリカは郵貯簡保市場が欲しい。
トヨタ奥田は、米市場で金儲けしたい。
で小泉は人気支持率が欲しい。

メディアは小泉の人気煽ったねー 奥田はメディア押さえてるねー
奥田は小泉を強烈に押したね。

これ、トヨタが郵貯簡保エサにアメリカと取引したのは間違いないな。

この三者が組めば、コイツらだけは良い思いで切る。
トヨタ奥田、自民小泉、そしてアメリカ。

http://spysee.jp/奥田碩/7683
財団法人 日米地域間交流推進協会 副会長

http://www.nikkeibp.co.jp/archives/096/96085.html
日米自動車摩擦の相手方だった米自動車工業会(AAMA)は、昨年、一度解散して組織のあり方を見直し、日・欧のメーカーにも門戸を開いた団体(AAM)として再出発。次期会長はトヨタから出すことが内定している。

こんなにつくしても、あれだけ欠陥量産されて生意気な言い訳しちゃそりゃ怒るよな。笑

http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200104/11.html
James E. Press
http://www.afpbb.com/article/economy/2243149/1714744

トヨタは国をも売る企業。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:48:47 ID:imltTlNV
自民にお灸を据える!→国民がお灸を据えられました
トヨタザマァ→日本がザマァでした(ザマァで済めば良いけどな)
大方トヨタを叩いてるのは在日なんだろ
幾ら何でも軒並み日本人の2chネラが馬鹿だとは信じたくない
87名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:48:51 ID:vF9S0eK+
まあアメリカ民主党だしリコールなくても当然の流れだな
想定の範囲内
88名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:48:56 ID:RFl23/RR
>>14
コピペにまじれすかこわるいの承知の上で。

東芝の社長に直接手紙か何か知らんが、苦情言ってたやつは
病院でパソコン盗んでニュースになってたよ。
なんにしても、手続き踏まずに社長とかわかりやすい対象に
直接直訴しようとする輩はクレーマー率高そうで、おまえが
いろんなところで張っている雛形はトヨタ批判に相当な率で
基地外が含まれていると予想させるものでしかないと
感じざるを得ないと。

そこから連想してみると。
トヨタたたくやつはまともではないと思われる。

仮に、こういうコピペしてるのが3割値引き強制された下請けなら
はかわいそうだと思うけど、こんな馬鹿な主張せずに正直な情報提供
してください。
89名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:49:12 ID:dT/bE7dC
日本人を殺しておいて、「ブレーキとアクセル間違えてんなよw」
とかいっちゃう会社を日本の会社とは思わないわ。
アメリカに文句言われたら「へへ、すいやせん。すぐ直しやす」だしな。
こういうのを売国奴っていうんだよ。
90名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:49:45 ID:qCAdBZdT
ま、これだけネタになるのも、存在感の大きさ故、くらいに思ってくれよ>トヨタ殿
元は自分達のチョンボだしな。仕方ないね。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 03:59:48 ID:rM6vRRus
素人でも予測できたのにね
潮目が変われば分が悪くなることは分かっていたのに
何の準備もしていなかたのが驚き
92名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:02:12 ID:znt5mCME
アメリカンジョークw
この何が面白いかわからない
ワンテンポ遅れたようなジョークはトヨタ抜きでおもしろいな。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:09:27 ID:RFl23/RR
>>85
はいどうぞとか言われても、

意味わからん。

耳元でこんな呪文を繰り返し怒鳴られてれば脳みそ変になるかもしれないけど、
文章で見せられても何にも感じないよ。
94名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:10:04 ID:6lfx6iJt
被害者一号のカートショップ経営者「スロットルが戻らないよ!危ないよ!もうやめようよ!」
95名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:27:02 ID:hzkc4fZu
アメ公の冗談てマジでつまんねぇ
てかウゼェから早く氏ねよ
96名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:30:21 ID:xxA2GicH
トヨタは問題が発覚してからすぐに不安を除く行動をとらなかった。
だからアメリカ人が怒るのは当然だ。ダボス会議にでてたから
すぐに会見できないなんて言っても心理的に納得してもらえるはずが
ない。つーかジョークで済んでるだけでも御の字だと思わないと
97名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:30:39 ID:+XqrX+Zo
アメリカ人の一部は、今回トヨタが大コケしたのが、嬉しくて仕方ないみたいだな。

「トヨタざまあ」みたいな感じか?

XBOXは故障率50%超えて火事まで起きても、リコールには応じないのにねえ。www
98名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:31:44 ID:+XqrX+Zo
>トヨタは問題が発覚してからすぐに不安を除く行動をとらなかった。

XBOXはすぐに不安を取り除くどころか、今でも不良そのまんまですが?www

アメリカ製品は叩かないアメリカ人、日本製品は叩くのが楽しくて仕方ないアメリカ人。ww
99名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 04:33:57 ID:xxA2GicH
おれはトヨタが叩かれてうれしいわけじゃないよ
100名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 05:32:48 ID:Xkvfpfgt
最大のアメリカンジョークは、アメリカ最大の自動車会社のGMが
メキシコで車を生産して、日本企業のトヨタがアメリカで車を
生産しているって事じゃね?
101名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 05:38:18 ID:puw5tNkr
85気持ち悪いね

妄想と現実の区別ができなくなった人間ってこわい
102名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 07:37:04 ID:a7y3INEr
参考まで。。。

VW新型シロッコに乗って(豊田章夫氏ブログ)
http://gazoo.com/G-BLOG/Driver/143679/Article.aspx

トヨタなんて買わないでVW買ったほうが幸せになれるよ!

103名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 07:49:41 ID:8LQTGSPV
>>80
日本には日本語しか読み書きできない外国人もたくさんいますからね
104M:2010/02/13(土) 09:16:37 ID:0maDQ74b
>>93

解んないから、トヨタ援護する様なオツムしてんだね。笑

で、どこがどう呪文なの? 
売国奴はトヨタだって根拠を書いてやってるんだよ。
オマエがトヨタ批判は売国行為だと言ってるから・・・
105M:2010/02/13(土) 09:18:47 ID:0maDQ74b
>>101

どこが、妄想? wikiや記事がか? アタマ大丈夫かオマエ
106中国餃子とロッテのガムチョコ:2010/02/13(土) 09:28:27 ID:Yk2SKIWu
アメリカでも「出る杭を打つ」文化があるんだな。
トヨタ負けずにがんばれ
107名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 09:45:39 ID:nQXCBk9Z
>>106
というかライバルを貶めるのは昔からやってたぞ。
ハイブリット技術を日本が国をあげて開発した物だから不公平みたいな発言したこともある。
今回の騒ぎも裏でライバル企業が煽ってるだろうし、訴訟目当てで動いてるのもいるだろうし、
アンチ日本車集団もいるだろうし、トヨタには完全に悪夢だろうな。
108名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:30:43 ID:znt5mCME
>>1
全くジョークになっていない。普通にトヨタタキ
109名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:42:13 ID:UTa1UMLn
トヨタが潰れるまでバッシングは終わらないの?
110名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:48:11 ID:Qi3F3NYU
だけど 今のぼっちゃん社長は悪くないと思うな
新車を開発するには4年くらいかかる 問題の車は奥田が作ったんじゃーないのか?
悪いのは奥田だろ?
111名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:51:19 ID:1zXD+lNJ
奥田の尻拭いも大変だな、、、と言いたいところだが
社風の問題だと思うぞ。
112名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:55:25 ID:Dq4hLCfl
自動車会社は信用ならん。
信用ならんから、金額が安いのしか金を出す気が起きない。

と消費者が考えて小型車・軽へダウンサイジングされたらトヨタの利益が吹っ飛ぶ。
113名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:01:44 ID:u1NUBv8r
日本でトヨタを擁護する人間は関係者かバカ


日本では隠してきたから
自分達も欠陥車に乗っているのに
アメリカにやつあたりしているなんて
ホント馬鹿だと

 
114名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:07:38 ID:zd/9Md+5
華麗に2get
115名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:14:28 ID:zWc+u7eQ
ウッズのjust doitの時のやっちまえジョークもアレだけど
アメ公こういうの好きだなw
116名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:19:55 ID:gVW09Y27
アメリカ人って本気でムカつくな・・・。
あいつらの恐れおののいた顔が見たいわ。
117名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:20:50 ID:24Rh8mz0
トヨタの株月曜から爆上げだな、買って置けばよかった。
118名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 11:55:41 ID:XN+Owusb
「ジム、トヨタ車を売ってGM車を買ったんだって?」
「そうさスミス。愛する家族を戻らないアクセルペダルや効かないブレーキで失いたくないからね」
「確かに家族は大事だな。良い判断だ。ところでGM車の調子はどうだい?」
「安全性では世界最高だね。何しろ最初から壊れていて動かないからね」

アメリカンジョークってこんなのだっけ?
119名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:25:11 ID:Zgi2iYeC
>>118
ナイス・ジョーク!
120名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:37:14 ID:9KB2OsFG
いつからこの国の人はこうなってしまったんだろう
集団ヒステリーだよほんと
隙あらば叩けるだけ叩いて謝罪と賠償
日本人が朝鮮人みたいになってきてる

でもまあトヨタの車は周りにおべっかばかりで、こだわりが感じられんので好かんが
まるで鳩山見てるみたいだw
121名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:38:03 ID:u2v5hVyQ
こういう風刺の効いたガス抜き番組で、自由の国を再確認してんのよ
この手のトークショーを見ている層は、たいがいシンプソンズも見てる
122名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 12:38:43 ID:a7uKO/6Z
アメ公が世界中から嫌われる理由が分かるわ
チョン、チャンコロと変わんないじゃん
123名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 16:06:23 ID:kmsiczFk
スレ読んでないけど
またトヨタ真理教のキチガイ信者がウヨウヨわいてると見た
124名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 19:00:46 ID:vvk3m6I5
ゆつべでアメ車に対して同じことすればいい。
125名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 20:52:56 ID:xH6r4ruC
曲は初音ミク「おきあがれないよ」です。

速度おちないよー。速度おちないよー。
与太与太与太与太与太与太与太与太 速度おちないよー。
速度おとしたいけど アクセルが壊れててー
ブレーキ踏んでるのにー 
速度おちないよー
速度おちないよー。速度おちないよー。
ヨタヨタヨタヨタヨタヨタヨタヨタ 速度おちないよー。
126名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 21:57:44 ID:Alzxq46/
俺も一つ作るよ


今の仕事で危険な事ってなに?

通勤だよ。

なぜ?

通勤で使ってる車が、プリウスだからだよw
127名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:04:19 ID:zVdwBVYs
>>1のジョークにあったバンクーバー五輪のリュージュで明らかな設計ミスが
原因の死亡事故が起こったのに、そっちはダンマリな気がする。
やっぱりちょっと人種差別チックな匂いは消せないね。
128名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:08:03 ID:x7pCZ6iV
>>127
開会式の時に黙とうっぽいのしてたのそれか
129名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:08:39 ID:k3KM56Rv
一回でもチョンをトップにすえると、こういうメンタルになる
法則ですなあ
130名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:16:45 ID:zVdwBVYs
>>128
http://www.youtube.com/watch?v=nSWV1EXqtz4
145km/hでクラッシュして、すぐ脇の鉄柱に後頭部ぶつけた。
設計者はドイツ人らしいが。。。なんか言い訳としては
自然破壊したくないという意向を受け入れて、コースのすぐわきに
鉄柱作る妥協したらしいよ。
131名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 22:55:00 ID:Tn84ONi0
>>1
ポンコツ欠陥車のユーザーも思わず爆笑だね。
132名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:05:15 ID:cll+KK4J
チョンかどうか知らんが コスト削減は高くついたようだな
133名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:10:02 ID:CwkgrYZL
名古屋人をいじめんといてね。

名古屋には、トヨタしかないから。
134名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 00:49:19 ID:Sqdtrn+w
中古車価値下落でトヨタに対する集団訴訟が米国で増加
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-13848820100211

中古車の価値情報を提供するエドモンズやケリー・ブルー・ブックが示すトヨタ車の価値は、
これまでに3.5%低下しており、さらに6%低下する可能性がある


          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \    売
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \        は
| ら っ  に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <  っ  ト
| ん て 合   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/         や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\   て  ヨ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \        く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /  こ  タ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /   い  車
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _  !!!! 
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧ ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
135名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:04:37 ID:X21G511F
俺もアメリカンジョーク考えた。

ジム「トヨタ」
スミス「ワッハッハ」
ジム「アクセル」
スミス「ワッハッハ、ワッハッハ」
ジム「ブレーキ」
スミス「ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ」
ジム「ハンドル」
スミス「ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ」
ジム「ハイブリッド」
スミス「ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ、ワッハッハ…
136名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:08:25 ID:8vdTXOys
>>134
トヨタ製だから、下げ始めると加速するよw
137名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:10:52 ID:I8vHKoiZ
株安こそフィーリングの問題
138M:2010/02/14(日) 01:26:30 ID:3WXQtqF5
>>134

ガリバーのインタビューで10%くらい いくかもって言ってたよ。
結構日本って動き始めると、ドーッっといっちゃうからね。
139名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:27:15 ID:oGhoYvN3
この走行性能はジョークだろ・・・。

シェビーシルバラード vs トヨタ・タンドラ
http://www.youtube.com/watch?v=PZz3xly3HUA

GMCシエラ vs トヨタ・タンドラ
http://www.youtube.com/watch?v=VEau14K0m-0

トヨタ・タンドラお尻プルプル走り
http://www.youtube.com/watch?v=UETGbCRWSUg
140名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:39:38 ID:IJ8GfbZ5
トヨタが変な対応して火に油を注いでいるように見える
141名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:48:08 ID:ZcusN4zM
>>140
章男氏の責任にするためのトヨタの策略だろ
彼に責任能力ないのは誰が見たって分かる
142名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:50:36 ID:pMzyiqUx
コストをカットして、
人を失ったのが、トヨタだな。
143名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:51:13 ID:Pmf7h86V
>>130
とっくに映像削除してやがる、やっぱり、コースの設計ミスだろうな、

ちょっと前のオリンピックでもスキーの選手が鉄柱に激突して死んでたような
144名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:53:29 ID:L3786QXy
この件に求られているのは対応の速さなので、>>1
でいいんですよ。
だけど、事件の根本原因は上に対して物を言えない体質でしょ。

それの改善努力が見えないんだけど
145名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:54:11 ID:I8vHKoiZ
自己責任の国アメリカで、コンピュータにリスク管理させようってのが
そもそも間違い。どうやったって文句が出る。放置が一番
146名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 01:55:02 ID:GBCGttbR

> トヨタ

自己責任。努力不足。飢えて死にそうなわけじゃなし。

147名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:01:19 ID:sMhNm3Po
>>130
オリンピックってスポーツの祭典だろ・・・
時速百キロ以上出る死と隣り合わせのスポーツなんてやりすぎなんじゃないか
そんなに極めたいのか
わからんな
148名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:03:26 ID:X21G511F
>>139
正直フェアな条件かわからんけど
事実としても、トヨタへの強い憎悪を感じる。やっぱり、
ピックアップトラックは手だすべきじゃなかった。
149名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:04:51 ID:x5Kn8tVc
ヒュンダイ製の軽トラみたいなもんか
150名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:08:29 ID:U1wAL2m+
三菱のリコールの時
三菱車の横を通る時は気をつけろ
タイヤが飛んでくるかもしれないから
とか言ってたのと同じだろ
151名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:09:47 ID:U1wAL2m+
>>135
どうして片っ方がファーストネームで
もう片っ方がファミリーネームなんだ?
152名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:11:15 ID:8vdTXOys
信号機が青でもトヨタ車が近くにいるときは渡るな
153名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:20:54 ID:Cc+UxoWQ
日本は叩かれたら叩かれただけ強くなるサイヤ人みたいな民族なんだけど
脳天気なアメリカ人には理解不能なんだろうな
154名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:28:33 ID:kwypoj/m
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩  2 5 0 m 超 級 の 超 高 層 ビ ル  V∩
       (7ヌ)        で 待 っ て る よ !       (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、南港 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 横浜  /
o  〇 。 o|泉佐野| |阿倍野 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。

                    _____
                  /::::::::::::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;|
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.   -◎─◎-    ∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 名古屋にも欲しいな    |
                   ヽ.______.ノ゙     \__________/
155名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:28:57 ID:zv1YxgFA
>>139
ワラタw 見た目だけで走りはやっぱり・・・なんだな
156名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:46:57 ID:GLEZEGxw
>>143
アルベールビルで一人死んでる。
でも、多分、記憶に残ってるのはこれじゃないか?ウルリケマイヤー。
http://www.youtube.com/watch?v=0xkO4F2Pk_Y
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC
157名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:47:55 ID:3tOEwYQt
でも、日本はまあお膝元だからおいとくにしても、欧州で大事になってないのも変だよな。
苦情以外にあんま数字でてこないし。
158名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 02:54:29 ID:1NgE6nXy
>>157
そもそもトヨタは欧州では売れてないからな
159名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 03:28:29 ID:y8wNQcdb
>>1

>ボブスレーのそりを全部、トヨタ製にするとかね

しかし、もしかするとボブスレーに水泳のレーザーレーサー並みの革命をもたらすかも知れないのが
東大阪市の中小ボルト・ナットメーカーのハードロック工業なんだよね。もうトヨタは無くなって、
頑張ってる中小が伸びて取って代わればいいだろ。
160名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 07:21:08 ID:j4o3ZPwi
F1をみても分かったように、トヨタ(笑)の存在そのものが、ネタだからな。
161名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:31:29 ID:3tOEwYQt
>>158
気になって調べたけど2008年に年間で114万6000台売れたんだぞ?
車の欠陥は十分表に出てくるだろ。
162名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 08:39:54 ID:BCF89m9d
アメリカンジョークってこんなの?

「へい、ボブ。おまえんとこのトヨーラは大丈夫かい」
「うちのは関係ないみたい」
「そいつあー良かった」
「でも車には乗ってないんだ」
「なんで?心配性なやつだな」
「ローン破綻で差し押さえられちゃってて」
163名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 13:15:00 ID:6Y9ZGxiq
>>80

自分達の目先の利益だけで、シナやチョンの移民を何千万人も入れようとしたり、

国外の競争を強化して、国内の産業を崩壊させたり、

トヨタこそ売国奴の名にふさわしい。
164名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 13:31:59 ID:IJ8GfbZ5
トヨタでいう品質→安く作ること
他社のいう品質→出来がよいこと
165名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 17:57:57 ID:rlHrZQ/M
欠陥車の生け贄になるトヨタ(笑)ユーザーが不憫です。
166名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:40:49 ID:wcntX/I+
トヨタ→品質(を下げて利益を上げること)
他社 →品質(を上げて安全性を上げること)
167名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 18:41:47 ID:rlHrZQ/M
欠陥車なだけじゃない。
誇大広告に注意しましょう。



プッ利薄ってBMWのM3より燃費悪いじゃんよ・・・

プリウス vs M3の燃費対決
http://www.youtube.com/watch?v=uC5IdPm3CJs


プリウス:7.3km/L
BMW M3 :8.2km/L 

欠陥車売り逃げのトヨタ(笑)
168名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:13:17 ID:E3bqy8Nu
リコール大王のトヨタ(笑)が、またまた「タコマ」で大リコールwwwwwwwwwwwww

トヨタ(笑)、小型トラック「タコマ」約8000台を米国でリコールへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100213-00000743-reu-bus_all

[オーランド(米フロリダ州) 12日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T>は
2010年型小型トラック「タコマ」約8000台を米国でリコールする。
トヨタ(笑)が米国のディーラーに送った文書の写しをロイターが入手した。
 フロント・プロペラシャフトの不具合で車体の制御が失われる可能性があるという。
 問題のプロペラシャフトはダナ・ホールディング<DAN.N>社製で、
リコール対象となる車両は09年12月中旬から10年2月初旬の間に生産された。
 トヨタ(笑)のコメントは得られていない。

折れ折れ詐欺の欠陥トヨタ(笑)
169名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:14:57 ID:dusxdbIq
もおどーにもとまらない♪
170名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:19:51 ID:KMvMJhXe
>>167
そりゃ、普通の車の方が有利な条件でやればそうなるだろ。
停止&発進が多い都市部で走らせれば逆転する。
TGはそれを分かっててやっているからネタになるわけで、
こんなとこに持ってくるなんて馬鹿じゃないの?
171名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:32:19 ID:DbThEB0u
スミス「やあジム車買ったんだって?」
ジム「女房がほしがってたプリウス買ったよ」
スミス「ええ〜なんでまたプリウスを!!」
ジム「女房専用だからさ」
172名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 21:49:36 ID:+sDncCsH
嫁が夫を訴えたりしてなw
173名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:17:34 ID:E3bqy8Nu
欠陥で暴走したTOYOTA・ノアが信号機をなぎ倒す、2人軽傷 横浜市
http://www.news24.jp/articles/2010/02/14/07153531.html(動画あり)


またまた欠陥のトヨタ(笑)
174名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:20:54 ID:N7mP+ALN
リコール大王
175名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:22:59 ID:ZVKy7FK/
>>171
どうでもいいが、スミスは名字で、ジムは名前。
なんか変だよ。両方名前にしとけ。
176名刺は切らしておりまして:2010/02/14(日) 22:31:29 ID:E3bqy8Nu
「もうどうにも止まらない」
  都倉俊一 作曲

噂を信じちゃいけないよ〜♪
トヨタ(笑)のクルマは 糞なのさ♪
いつでも社長は 銭を見て〜♪
生きているのが 好きなのさ♪

今夜は分厚い 札を抱き〜♪
手抜きの貨物足 タコ踊り♪
それとも干上がる 充電地〜♪
熱い怒りをあげようか〜♪
あああの世逝き お陀仏になる♪
暴走した夜は クルマしだいなの〜♪
ああスッポ抜け ああ戻らない〜♪
もおどぉ〜にも止まらないっ♪
177名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:35:00 ID:DZRinvT1
リコール対策は事前に出題内容を知らされていたインチキなんちゃって整備士達がやるんだろ?
しかも、トヨタ(笑)って、他人が使用していた中古のリビルド部品を使うんだよな。
そりゃ『安全(笑)』だなw

もおどぉ〜にも止まらないっ♪
178名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 00:41:07 ID:dHLZ8AL0
このヨタ叩きスレの多さは、三菱叩きの時と同じだな。
179名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 01:00:54 ID:oCLIWk1O
アメリカンジョーク

スミス「ここはトヨタ板かい?」
ジム「いや、ビジ板だよ。毎日ニュースが入ってくるんだ。」
180名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 01:34:27 ID:WL+AU0I5
アメリカンジョーク

「ジョン、プリウス買ったんだって?弁護士の君がそんな危険なものを買うのか理解できないよ」
「トム。会計士の君には理解できると思っていたんだけどなあ」
「どう言う意味だい?会計に関係あると?」
「つまりこういうことさ。プリウスを買うのに3万ドルかかった。でも裁判を起こして3億ドルの賠償を請求する。
 そうすれば大きな収入になるじゃないか。良いビジネスチャンスとは思わないかい?」
「弁護士の君らしいアイデアだね」
「違うよ。アイデアを出したのは同じ弁護士のワイフさ」
181M:2010/02/15(月) 02:22:40 ID:If/nTzfC
>>178

そうか、じゃあもっともっと叩かないと駄目だな。
メディアの扱い方も露出も違うし、なんつったて内容が全然違うからな〜
ボッコボッコにしないとな
182名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 02:32:56 ID:u3HCH7PJ
今やトヨタは日本の恥
183名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 02:41:36 ID:5h74FEeH
>>182
機織屋部落を日本と一括りにすんな皮ちんぽ
184名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 02:56:00 ID:voMQGkQY
1999年のアメリカ司法省とトヨタの訴訟問題も
本当はプログラムのミス 
これ豆知識な
185名刺は切らしておりまして:2010/02/15(月) 07:18:52 ID:pz+KLzu2
また、トヨタ(笑)車 で三人死んでる〜 もう、嫌だよ
http://mainichi.jp/select/today/news/m20100215k0000m040105000c.html

走るなトヨタ(笑)車
186名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:04:31 ID:Onuy2SWl
これらの書き込みの日付を見ても、分かるように、
日本国内でもかなり以前から、発覚していたのにトヨタ(笑)に揉み消されていた事実。



91 名前: クリリン(横浜)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:24:01.90 ID:E3wu9nAmO
プリウスに乗ってるが、たまにブレーキが効かなくなる
たまに、ブレーキを踏むとクラッチを踏んだような感覚になり、0,5秒後位に急制動が掛かる現象が起こる
店に持って行ったら「気のせいです」って言われた。しつこく、きちんと点検するように言ったら、弁護士が出てきたよ
とりあえず、近い内に売り飛ばそうと思う。

95 名前: ハントシー・ロムッテロ(宮城県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:27:16.25 ID:izpaHrw/0
>>91 それ、たまに聞くけど本当なのかね?

106 名前: G.O.バーク(神奈川県)[sage] 投稿日:2008/07/13(日) 14:39:27.38 ID:sJiTmPmt0
>>91 初代のプリウスはそんな感じだったなブレーキに癖があってなんか乗りにくかった
回生ブレーキだと仕方ないのかもしれない

114 名前: 前科 又雄(愛知県)[] 投稿日:2008/07/13(日) 14:42:42.84 ID:eoJqvsu+0
>>91 うちの父親のマークXもそんな感じだったな
ブレーキがおかしいし変な音がするって言ってるのに、大して見もせず「気のせい」って言うばかり

426 名前: 共同通信(catv?)[] 投稿日:2008/07/14(月) 10:49:02.14 ID:3z4l6Wh30
>>91 ブレーキ系が自分の踏み込む力とズレた動きするのは怖すぎるな

510 名前: 労拉・比嬌蒂(関西地方)[sage] 投稿日:2008/07/14(月) 19:42:35.53 ID:LW3Sq0YP0
>>91
ああ、それ、トヨタのABS特有の不良。
少しきつめにガンと踏んだら一瞬抜けたようになって利かないだろ。

187名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:06:31 ID:c4fn2f8F
自動車雑誌でも
昔からトヨタのもみ消しは話題になってた
本当だったのか
188名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:08:11 ID:HWSHk1SB
ジオンジョーク
「圧倒的じゃないか、我が社のリコールは」
189名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:09:57 ID:RXkTY7ll
リコールをちゃんと正直に出来る、ユーザー本位の会社が

世界でどれだけあるのか冷静に考えたら解る

天安門で国民を戦車で引き殺す国にリコールを申し出ると思うか?



190名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:11:31 ID:2/ex003Y
191名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:37:46 ID:Oo5pxLjl
トヨタ車買おうと思ってたけど、ヒュンダイにするわ。
ステータスはアレだけど、さすがに命にはかえらんないしなぁ。
192名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:41:23 ID:RXkTY7ll
>>191

お前は日本人


ジョークが利きすぎ
193ロータス:2010/02/16(火) 23:48:07 ID:zDJKj+Gk
きゅー加速、死亡事故多発って本当ですか?
走る棺桶か?
194名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:51:15 ID:RXkTY7ll
>>193

在日はくちを慎め
195名刺は切らしておりまして:2010/02/16(火) 23:52:33 ID:nZWZdaEO
>>186
うわあ・・
親父がプリウス買いそうになってるから全力で阻止しよ・・
196名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:05:10 ID:RXkTY7ll
>>195

ここまで騒がれて問題りのある車を売る訳けないだろ

今が値段が底で買い時だと理解出来て無いんだろな
197名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:12:25 ID:6vmSFonJ
エコカー減税もいい加減、自動車業界保護減税に名前変えろよな。
198名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:13:58 ID:czm42cMq
>>197
ダムに金つぎ込んで雇用創出する前時代的な政策よりよっぽどいい
199名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:17:35 ID:ZRN67906
エコカー減税は確かにダムと同レベルのうんこ政策だな
200名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:22:39 ID:djpPRI9e
トヨタ(笑)、米2工場で操業停止 4月までに計14日間

トヨタ(笑)自動車が、米国のケンタッキー、テキサス両工場で、
2月下旬から4月にかけて計14日、操業を停止することが16日、明らかになった。
アクセルペダルの不具合による大規模リコール(回収・無償修理)の影響で、
米国での販売が落ち込んでいるためだ。
品質問題は、生産活動にも影響が及び始めた。

http://www.asahi.com/business/update/0216/NGY201002160010.html

アメリカではトヨタ(笑)車を、買わない人が増えているようだねwww
201名刺は切らしておりまして:2010/02/17(水) 00:26:13 ID:czm42cMq
>>200

まさに在日らしいコピペだな
202M:2010/02/18(木) 03:40:54 ID:Mokk/NKc
>>190

トヨタ役員入れられ、渋々造った・・・
203名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 07:19:32 ID:8/uuMEMc
>>201
カミングアウト 乙 !
204名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 07:23:59 ID:/gwkTiME
これいいなw

インターネット上ではマイクロブログサービス「ツイッター(Twitter)」で、
ジョーク好きなユーザーたちが「つぶやく」どころか、叫び合うのに
ブレーキをかけられずにいる。
「ほら、見てくれよ、俺の新しいトヨタ製キーボードドドドドドドドドド・・・」(
205名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:42:23 ID:WHxgfb/A
トヨタ、部品価格3割引き下げ要請、系列に10年ぶり 
 
>トヨタは21日、系列部品メーカーに対し部品価格を3割以上
引き下げるよう要請した。
トヨタはこれまで、低価格帯の車にも高級車と同様、高品質の
部品を採用しており、高コスト体質となっていた。
asahi.com 2009年12月22日6時23分

スミス「なんてこったい、日本人はジョークまで高品質だよ!」
206名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:50:38 ID:oA0MdsT7
アメリカンジョークはかわいくていいじゃないかw
ブリティッシュジョークは笑えないからね。
207名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 18:58:25 ID:YOfCqwRK
>>175
一人芝居だったりしてなww
208M:2010/02/19(金) 00:06:11 ID:t48RRUEc

http://response.jp/article/2010/02/04/135914.html

・・・・ジョークじゃ無いか・・・
209名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:36:06 ID:/rRW2/1R
>>208
品質って何? というところから問いたださないといけませんね。
210名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 00:55:42 ID:l+NPBpVZ
「品質がいいものは原価もいい」
すげぇ、これはジョークだろ?
211名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:07:37 ID:xPjFGT+D
米国自動車事故調査委員会は再調査の結果キャディラックの
SUV「エスカレード」についてトヨタのOEM車両であると発表した
これは昨年11月27日に起きたタイガー・ウッズ選手が自宅近くで
起こした事故について、ブレーキの不具合によるものであり、
トヨタ車特有の現象のものでGM製造車両とは絶対考えられないと結論した
米国自動車事故調査委員会によると今後トヨタによるOEM車は、
さらに増える可能性があるという
212名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:14:45 ID:2dYC/GVk
>>210
最高のジョークだよな。
こんなのが真面目に通るあたり根は深いよなぁ
こういう奴に限ってさんざん会社を駄目にしたあげく
自分は去って後の奴に問題を擦りつけてくんだよ。

低価格帯の車こそ絶対数が多いだけに
品質問題を起こすと致命的な結果になると思うのだが。
低価格車に高品質な部品を採用するのは間違ってないと思うがな。
213名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:18:23 ID:LalNleC7
投資家A「トヨタの株は今が買いだ!」
投資家B「おいおい何を血迷っているんだ、リコール損がどれほどだと
思ってるんだ」
投資家A「そのリコール対応のノウハウを中国に売り込めばすごい利益になるぞ!」
214名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:21:40 ID:xPjFGT+D
投資家C「リコールって言葉が中国には存在しないんだが・・・」
215名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:28:46 ID:wcPQQVY6
投資家D「中国はコピー大国だからすぐマネするよ」
216名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:36:23 ID:clyV4qvI
フォードもこの1年間で
800万台以上、リコールしているだろ。
その事に米国民は何故触れない?
トヨタを叩くのはそこまで快感か?
217名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:40:39 ID:0rfPQI/p
>>216
トヨタは桁違いだが?w
しかも当初隠そうとして渋々リコール

リコールって制度を理解してないな
218名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:43:19 ID:HmEmlsc7
>>211

タイガーさんは、浮気をして怒った奥様に、ゴルフクラブで窓ガラスを割られ、

もうワケがわからなくなって、深夜、運転操作を誤って、ぶつけた、そうですよね。

何で、そんなねつ造話ばかり、みょうな日本語で、じゃんじゃか出てくるのでしょう。

どんなインタープリーター、使ったんですかね。
219名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:43:39 ID:crkYovNN
資本主義では品質と価格は比例するものだがな。
220名刺は切らしておりまして:2010/02/19(金) 23:48:56 ID:/rRW2/1R
>>216
フォードは隠してないからだよ。

トヨタは小出しに、最初はマット、次は部品、まさか電子制御も?
と、あからさまに何か隠している感じがする。 それにトヨタは米国で
信頼されていたんだよ。 可愛さ余って憎さ百倍って感じだね。
現代だと、とっとと米国から静かに去ってちょうだいと無視するだろう。

まぁ、公聴会が楽しみということです。
221名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:07:24 ID:K8UEgcdm
トヨタはセルシオで一流の仲間入りをし
初代プリウスで世界トップの地位を築いたけど、そこが頂点で、
それ以降は、引き算的な車作りに熱心だったんじゃないか。

リーマン以降とくに、部品点数や材質を落とし、フィールを捨て
非正規含む従業員や下請けの生活を脅かすことに熱心になりすぎ
遂にトヨタ流もの作りのバランスが破綻してしまっていた。

トップメーカーなら違うやり方もあったんじゃないかと思うけど、
トヨタユーザーはやはり安いものがいいと考える層が中心だし
222名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:11:30 ID:uHYDdOba
>>220
結果論だけど、小出しにしないで、最初に致命的欠陥を暴露しときゃよかったな。
小出しにすると、大きい欠陥も小さい欠陥もみんなバレた上、
さらに何かあるって期待感を持たせてしまっている。
そして客と下請けへの責任転嫁に逆なで会見。
これほど無能な人間、コンビニのバイトも務まらんぞ。
世襲のデメリットだな。
223名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:11:44 ID:Nb2GhSzL
トヨタは他社よりも単純低コスト設計で売価は他社よりも高いっていうのが本筋だからなぁ。
プリウスは薄利なうえに新機軸導入しまくりで失敗すればGDIの二の舞になる。
こういう車は数売っちゃあ駄目なんだよな
224名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:14:02 ID:vAESrSUW
>>217
トヨタを擁護するわけじゃないが、フォードは改修という名目でトヨタと
同じアクセルペダルの不具合を直しているぞ
さすがにこれはおかしいとおもた
225名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:14:11 ID:uHYDdOba
>>223
国から補助金でてるから、利益は出ているんじゃないの?
リコールもその場しのぎのパッチ当てですますみたいだし。
やはりトヨタは安泰だぜ。
226名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:15:40 ID:uHYDdOba
>>224
フォードを擁護するわけじゃないが、アクセルペダルの改修のあと、
ブレーキが利かないって欠陥はフォードに出てこなかったんじゃない?
それから下請けとか客に責任転嫁して「この部品メーカーが悪い」
「お前がブレーキとアクセルまちがったんだろw」とか言ってないんじゃない?
227名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 00:32:48 ID:FX7FUTsZ
>>224
日本国内でのトヨタユーザーに対する扱いと、
一連のリコールに対するトヨタの対応見てどっちがおかしいかは明らかだろ

米<NHTSAもとっくに巻き込んでるの分かっててるけど猶予期間与えてやんよ

トヨタ<チッ、車体に欠陥無いけどサービスキャンペーンで対処してやんよ

米<まだ調査中なのに何言ってんだごるあぁ!

トヨタ<あれ…きっちり根回し済んでる筈なのに変だな

米<おらぁ!とりあえずリコールって事で茶にごしてやるからさっさとしろ!

トヨタ<法的要件備えてませんが自主的にリコールしてやんよ…

米<俺の怒りが有頂天
228名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:26:09 ID:e4XUfsL9
今までの不祥事が一気にでてきた感じだな
229M:2010/02/20(土) 04:37:17 ID:bvnjTiD1
>>224

フォードってクルコンでリコールだよ。
トヨタは、ペダルの件 自主改修で発表してるんだけど・・・ユーザーの責任にしてね。

今までロビー活動のおかげで王様気取りでやってきたから、これからもやれると思ってた。


230名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 04:54:52 ID:xDDpALVC
90年代半ばイリノイ洲の三菱自動車をなんと米国政府機関が『セクハラを推奨した罪』で告発。
この事件に関し、天皇訪米の際は一人も記者も出さなかったワシントンポストは五人もの記者を出しバッシング。
『日本では女に人権無し。セクハラは事件にならない』と嘘を報道。
ニューヨークタイムズも『日本女性の仕事はお茶汲みとセックスだけ』と書いた。
このバッシングを仕掛けたのは民主党クリントン政権。
政府機関は事前に女性従業員に被害者を装うよう根回し、
人種差別と言われないよう政府機関の告発人を人事で日系人にすげ替えるという念の入れよう。
米メディアとも共謀し日本車メーカーバッシングを張った
米メディア偏向日本バッシング記事を引用し日本企業がいかに非道かを
日本で宣伝してまわってたのは例によって朝日新聞。

この事件の四年後フォード四駆のタイヤバースト事件多発。死者60名。
犯人は日本企業ブリジストン傘下のタイヤ、ファイヤーストーンにされバッシングが張られた。
しかし原因はフォード車の重心が高くフォードがタイヤ空気圧を勝手に1/3にしてたことが原因だった。

オバマ民主政権誕生でバカ日本人も浮かれたが
どうせ米民主党はまたユスリはじめるだろうと思ったら
案の定トヨタバッシングが始まった。
日本叩きならなんでも嬉しくて仕方ない朝日は嬉々。
トヨタ擁護してんのは産経だけ。
米国人も朝鮮人と同じユスリタカリのクズ集団。
何度もハメられる日本もアホだが
231名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 06:09:27 ID:pnErvei0
>>221 セルシオが一流なのかw
プラスチックだらけの安モノがw
2代目からは明らかにステアリングの異常とかあったの知らね〜だろw
232名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 11:28:45 ID:h//9Qd6B
 それらは、トヨタ(笑)の仕様です。

 _____ ききませ〜ん、スッポ抜けます
 ||      |    ∨
 ||ブレ-キ∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
 _____ 戻りませ〜ん、暴走します
 ||      |    ∨
 ||アクセル∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
 _____ 締めてませ〜ん 初めから外れてます
 ||      |    ∨
 || ナット∧_∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
 _____ ヨタヨタで〜す 蛇行してフラフラです
 ||      |    ∨
 ||パワステ∧∧  ハ_ハ
 ||  \( ・∀・) (゚A●)
 || ̄ ̄⊂  )  ( と)
. 凵    し`J   U U
233名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 12:49:19 ID:h//9Qd6B
>>231
初代セルシオは、北米でもV8乗せたプアマンズメルセデスって扱いだったのですが?
234ジャジー:2010/02/20(土) 17:54:33 ID:wsMubYLR
トヨタは、車の部品の前に経営陣を交換すべきだ。
235名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 17:55:06 ID:bfG78nqm
とうとう北米でもくるべき時が来ちまったな。

トヨタの「隠ぺい体質」追及へ=米公聴会で共和党有力議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000042-jij-int

2月20日9時23分配信 時事通信
 【ニューヨーク時事】米下院監督・政府改革委員会のアイサ筆頭理事(共和)は19日、米ブルームバーグ・テレビとのインタビューで、
24日に開く同委員会の公聴会では大量リコール(回収・無償修理)問題に絡み、同社の「隠ぺい体質」について追及する意向を明らかにした。
 公聴会にはトヨタの豊田章男社長と北米トヨタの稲葉良※(※=目へんに見)社長が出席する予定。


嘘吐きはトヨタ(笑)の始まりw
236名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 17:56:11 ID:LMUoENIx
もうトヨタは終わりだね(笑)
237名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:23:47 ID:xpa69jPB
>>231
ハードの不具合と車の走りや造り込みとは全く違うだろ。

例えば昭和の時代、メルセデスが日本の夏に不具合出たら、
どこが高級車なんて文句言う人居なかった。
逆に軽自動車やコンパクトハッチが故障しなければ高級車なのかと。
フェラーリなんて突然火を噴いたり、ステアリング利かなくなる不具合出たものだが、
ロールスロイスなんてエンストの連続だ。
そういう不具合と高級車とは違う。

車は部品の寄せ集めだから、そこの下請け部品が壊れ易いということで、
車はどうかとは違う。

あなたは知ってるか知らないが、1989デビューからレクサスLSは異次元の静粛性と全米の社会現象になっていて、
街に止めたら人だかりが出来たんだ。
アキュラにしてもインフィニティにしても、日本車が評価されたのはレクサスLSのお陰だよ。
部分的不具合で車そのものを否定するなよw
238名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:25:21 ID:bfG78nqm
曲は、ハイファイセットのフィーリングです。

ただ〜♪
一度だけの〜♪
戯れだと〜♪
知っていたわぁ〜♪

もう〜♪ 遭えない事〜♪
知ってたけど〜♪ 許したのよ〜♪
そうよ〜♪ 瑕疵はひと時の〜♪
その場限りの〜♪ 幻なの〜♪

フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪

今、貴方と私が〜♪ 
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪
そうよ〜♪ 車は馬鹿と奴隷が〜♪
傷つけあう〜♪ 商いなの〜〜♪

今、社長と役員が〜♪ 
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪

フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪


by フィーリング横山
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews008560.jpg
239名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:26:27 ID:P6htxUAE
航空事故史上最悪の JAL123便ボーイング747墜落事故はボーイングの欠陥であるが
アメリカにより隠蔽された。死者数は520人である。
ホロコースト、北京大虐殺、トヨタ車欠陥、湾岸戦争、9・11 etc これら全てはアメリカの捏造
240名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:28:46 ID:fCsp2mq4
アメリカで食っていけるとか痛い発言した奴がいただろw
さてどうするんだろうねw
241名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 18:50:27 ID:umnxnFa+
日本での隠蔽の手口がそのまま通用すると思えたのが逆に怖いわ
242名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 19:09:39 ID:HhWyHoY3
タイガー氏のメデア復帰第一段は米国トヨタのCMで行われる事が先日(19日)分かった。
連日の不倫報道で多くの企業よりCMキャラクターの解任をされタイガー氏も苦悩の日々を送っていたが、久々の大企業のCMオファーとあってタイガー氏もこの日はニンマリ。
タイガー氏は「今のトヨタはとても他人事とは思えないんだよ」と神妙な面持ちで語った。
なおCMは全米で3月初旬より放映される予定で、タイガーが「あの時は止められなかったんだ。でももう大丈夫です。」とニッコリ笑顔で語るというものとの事。

ロイター ワシントン
243名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 19:40:47 ID:RL0g9H7Q
出来もしないのに、記者会見で訳分からん英語で話すから、完全に馬鹿扱いされてるぞ。

The people who drives Toyota, who cares about Toyota.
I'm a little bit worried about they are while they are driving, hey feel a little cautious.
But Believe me. Toyota's car is safety.
But we will try to increase our product better.
244名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 20:29:34 ID:dGQghZzv
原因不明なのにCTSペダルなおしてんだってよ。
めでたいな。w 

トヨタからの情報ほとんどない=米自動車部品メーカーCTS
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_26910

米自動車部品CTS「リコールの原因はトヨタの設計ミス」
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_27559

トヨタのCTS製アクセルペダル不具合、事故原因でない公算−WSJ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=adGomfo549rA


245名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 21:07:18 ID:ZWmpYpVT
ヨタ「部品も全部日本で作って、人件費含むコストカットを0にして、
プリウス一台80000ドル〜になるけど、それでも買うっつーなら品質保証してやってもいいぜ」
246名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 21:45:35 ID:g7DPb05p
>>240
その発言の映像(または録音)見せられて「ねぇ今どんな気持ち(AA略)」されてるとこを生中継きぼんぬ
247名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 23:40:22 ID:RrR+cJ5J
リコールで表面化したトヨタ式カイゼンの限界 by大前研一
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100216/210884/?P=8

年間1000万台近い生産をしているということは、地球上で1億人
近い人が毎日、トヨタ車に命を預けていることになる。

これが弁護士ラルフ・ネーダーの主張したかつてのGMなど
アメリカ車の如き「走る棺桶」とならないためには、今回の
クレーム処理だけでは足りない。

クルマの安全はすべての人の共通の願いである。日米問題でも、
トップメーカーに対するジェラシーの問題でも、何でもない。
248名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 23:45:12 ID:wNo+dT/g
>>243
アメリカ人は「アメリカ語」しか話せないくせに、
「アメリカ語」を話せない外国人を馬鹿にしすぎる悪いくせがあるよ。
249名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 00:00:25 ID:ZWtS5LCg
2.4リッターのちゃんころエンジンは酷かった
確かに対応悪かった
250名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:10:23 ID:ODOTpwxQ
動画見ると、日本の中学生に馬鹿にされるレベルにしか見えない。
251名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:17:25 ID:AekwDDmK
へえ、ちゅうが臭いってなに


俺って何歳だろね
252名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:25:24 ID:VPXYe4/E
>>1

>「ほら、見てくれよ、俺の新しいトヨタ製キーボードドドドドドドドドド・・・」

これだけ面白かった。プロのコメディアンはもっとガンバレよwwwwwwwww
253名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:29:54 ID:1r/fGvCe
アメリカンジョークって、スカしていて結構つまらないものが多いけどお気に入りもないことはない。
数少ないお気に入り。

旅人が歩いていると、駱駝のそばで座っている男を見つけた。
旅人はその男に、「すみません、今何時かわかりますか。」と問い合わせた。
男はやおら、駱駝の金玉を持ち上げると、「だんなさま、いま三時半ですじゃ。」と答えた。
旅人は驚愕して、「あなたはなせ駱駝の金玉を持ち上げるだけで時間がわかるのですか?」
男はなんでそんなことを聞かれるのか不思議に思いながらも答えた。
「へい、こいつの金玉を持ち上げれば向かいの教会の時計台の時計が見えるのでございます。」
254名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 01:58:06 ID:ioLHla5T
豊田の主体 性 の無さは、ちょっと大企業とは言えないかもしれないね
中小企業のまま大きくなった馬鹿企業の典型になってるかもしれない
255名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 04:07:44 ID:oFMYyvAw
>>253
全然わからんのだが、うちのむかいに見えるhomeってあまりの安ぶしんで
オヤジなんか、あんな粗末な家があるか!って怒ってたぞ
新築なのにな
あれでもローン払うんだからな、俺は絶対払わないけどな
豊田の嘘付きもいい加減にしろと
256名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 13:35:47 ID:AX9uMJWy
トヨタ(笑)の言い方だと、ユーザーが悪い、と聞こえます。
ところが新しい事実が発覚しました。なんと暴走事故を起こしたレクサスは、トヨタ(笑)系販売店が提供した代車だったのです。
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/007133.html
257名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 17:59:23 ID:8WqgGche
http://www.youtube.com/watch?v=C_dUjxqyqqg
クラウン大破in鈴鹿

鈴鹿の直線をまともに走れず大破するクラウンw

直線では地を這うようなコーナリング、
コーナーでは矢のような直進性をしめす
のが仕様のトヨタ(笑)

トヨタ(笑)のクラウン乗りは、低能だから、サーキット走行会で
5:00頃にイン側からマーチに追い抜かれたのが余程頭に血が上ったんだろうね。
6:00過ぎのアクセルワークとハンドリングが笑えます。

そのクラッシュを観客席側から見た映像
http://www.youtube.com/watch?v=U8cQc8BCEhw

15秒頃クラウンが通り過ぎ、カメラが揺れ、観客が覗き込む。
DQNなミニバンやマーチと一緒に走ってたんだね


トヨタ(笑)のFR乗り(激笑)

クラウンは事故し易く
FF車の方が遥かに速くしかも安全だという事ですね。
日産の青いマーチの方が遥かに速くて安全なんだね !
258名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:06:43 ID:jFGOHq7K
新型プリウスのブレーキ不調 主婦がガケ下手前の恐怖体験
http://megalodon.jp/2010-0221-1802-49/www.chugoku-

np.co.jp/News/Sp201002100147.html

ことし1月。実家の墓参りの帰り。駐車場から約30度の急こう配
の下り坂をブレーキを踏みながらバックして出そうとした瞬間、
また制御できなくなった。慌てて強く踏み込む。止まったのは
がけの約30センチ手前だった。

「命を落としていたかも…」。足がすくんだ主婦は、恐怖で車を
動かすことができず、車内でしばらく震えていた。「もし落ちても、
運転ミスということになったのではないか」。
259名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:15:25 ID:1r/fGvCe
>>257
これは酷いな、ドライバーの腕以前の問題だな。
まともに車に乗れないやつをレースに出すなよ。
260名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:16:33 ID:jdcXDoTa
トヨタ叩きって、日本叩きというかアジア人叩きにすりかわってないか?

捕鯨反対への非難が、北欧やロシアにはやさしく日本叩きがメインになってる
現状とか似てるきがす
261名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:25:22 ID:wXmLRTjy
被害謝意意識を持たせて、考えさせて、またデータ取ってるだけだろ
あはは
262名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:28:19 ID:U9TRXuDG
>>259
それがトヨタ(笑)によるクルマの低質な出来であり、平均的なトヨタ(笑)のユーザー層なんだよ。
263名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:35:35 ID:kR+kswVt
>>216
昔、三菱自動車のリコールが日本で大問題になったとき、トヨタはそれ以上にリコールしていた。
それと同じで、メディアや政治家にロビー活動したモン勝ち。
264名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:41:06 ID:EGYZmFzE
>>259
走行会だろw
265名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:45:57 ID:yBlLgp9e
マスゴミに似てきたな2ちゃんも
266名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 18:48:41 ID:Q3Mp9n8e
ちゃねらーはもともとゴミだよ
267名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:06:02 ID:YLc3QBI3
アメリカンジョークってほのぼのしてていいな
歌丸の落語みてぇ
268名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:47:02 ID:FzPl9m8v
http://www.youtube.com/watch?v=C_dUjxqyqqg

  ねぇねぇ、
  今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩     走行安定性がマーチ以下の車に
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    乗るのって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     ねぇ、ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン         ↑                   ソ  トントン
                      高額なだけのクラウン乗り


269名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 19:47:20 ID:VPXYe4/E
>>259

イン側の水の浮いたところから前車をパスするドライバーも
クルクルパーだが、車両安定装置の制御がマジでカスだという
ことはハッキリわかる。まあ、日本仕様の車だからこんな
ハードランでの挙動はほとんど想定していないのかもしれんが。
270名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 20:09:12 ID:FzPl9m8v
やっぱりプリウスは全車が欠陥でした。

全車欠陥のトヨタ(笑) プッ利薄 !

清水氏の感想

緊急!! トヨタ リコール問題を清水和夫が検証する
http://www.youtube.com/watch?v=UY3k3CPdaZ0
http://www.youtube.com/watch?v=AKkTbja7weI
http://www.youtube.com/watch?v=9o5TEbw0xfU

 トヨタ(笑)糞過ぎ !

トヨタ(笑)って企業が悪質で糞なのは勿論だが、騙される大馬鹿も悪い。

真性包茎チンポマーク(゚U゚)だから、社員は女子高生買春に、
車は店舗に直ぐに突っ込みたくなるのさ。

しかも、バカボン社長は、元品質担当の責任者ですからね。
271名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 21:07:46 ID:Hf6iKsuv
やっぱりプリウスは危険なんだな。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265507837/325-339
272名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 02:35:15 ID:5XpdITl1
嫁のメシが不味いからトヨタ車に乗り換えさせた
273名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 03:27:25 ID:Vdh6Qyux
みずほがAppleに公開質問状に期待
はずれか…?
274名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 03:32:14 ID:R6rSaYSb
みずほたんはトヨタにだんまりだなw

仕事しないんなら青森の美人市議と変われや。ったく。
275名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 07:24:00 ID:ysN+fozx
選挙が茶番だからな
276名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 12:52:05 ID:TEgL+U9f
安定収入のアメリカ市場があったからこそ、トヨタは中国市場にも製造拠点を
作ることができた。

あとトヨタ自身が、自社工場で働く派遣労働者を増やし過ぎて、トヨタの車を買うための
ローンを組めないような階層を増やしたことも一因。
(トヨタ工場の派遣労働者は二〇〇五年以降の三年間で五千七百三十九人と二倍に増え、
全労働者に占める割合は26・3%まで増えている)
今回の一件と因果関係無いけど、バチが当たったというか。

まぁ、今回の一件は鳩山政権に対する嫌がらせでもあるので、どうでもいい
感がある。
277名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:03:10 ID:W9IkQp28
この事件の発覚で、トヨタ(笑)は完全に終わったな。

トヨタ、07年のリコールで1億ドル超のコスト節減=内部文書

トヨタ自動車の内部文書によると、同社は、
比較的安価なフロアマットのリコールにより、
米規制当局にトヨタ車の急加速問題をめぐる
2007年の調査を終了するよう説得することで
1億ドル超のコストを節減した。

2009年7月にトヨタの米ワシントンのスタッフが
稲葉良睨・北米トヨタ自動車(TMA)社長向けに準備した報告書と
みられるこの文書は、急加速の問題を「重要な」安全問題として挙げている。

24日に予定される米下院監督・政府改革委員会公聴会への豊田章男社長の出席に先立ち、
同委員会に提出された機密文書の写しをロイターが入手した。

トヨタの関係者からのコメントは今のところ得られていない。

トヨタは過去数カ月にわたり、アクセルペダルの不具合やフロアマットの問題などで
意図しない急加速が起きる恐れがあるとして、世界で850万台超をリコールしたが、
2009年8月の自動車衝突事故以前は、
急加速問題に関するの苦情への対応を
「カムリ」と「レクサスES350」の5万5000件の
フロアマットのリコールにとどめていた。

2009年7月のトヨタの文書は「好ましいリコールの結果」を
トヨタの米政府へのロビー活動の主な成果で、
「トヨタに有利な安全規則の制定」と指摘。
推定約1億2400万ドルのコスト節減につながったとしている。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-13993220100222
278名刺は切らしておりまして:2010/02/22(月) 22:58:11 ID:eH1bTyUx
もうヨタはほっといてホンダを日本車の象徴として前面に押し出していけよ
279名刺は切らしておりまして:2010/02/23(火) 09:22:13 ID:skorZ96v
トヨタが日本でやってる子供店長のCMをアメリカは知ってるのかな?
知ってたら絶対皮肉に使うと思うんだけどな。



もういい加減子供店長は止めろ
280名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:08:39 ID:o6v85Xqz
トヨタ(笑)のクラウンがトラクションかからず直線でスピン !

http://www.youtube.com/watch?v=C_dUjxqyqqg
直線番長ですらなかったwww

こちらはドライです
コーナーで2台のマーチに抜かれ、直線で抜き返したハズなのに
再びコーナーでその2台にブチ抜かれてるw
http://www.youtube.com/watch?v=ZMlRAiN4ieg

  ねぇねぇ、
  今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩     走行安定性がマーチ以下の車に
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|    乗るのって
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |     ねぇ、ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン         ↑                   ソ  トントン
                  高額なだけのゲロ食らうン乗り
281名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 22:47:41 ID:CUtboCrZ
【自動車/米国】恐怖の急加速レクサス、現在の所有者はトラブルなく使用[10/02/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267071517/
282名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 01:42:00 ID:pwSDrUpo
>>281
でっていう
283名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 10:58:54 ID:l2DXiNtb
トヨタ自動車<7203.T>がリコールしたアクセルペダルについて、
日系メーカーも同じ部品メーカーから調達していることが明らかになった。
アクセルペダルは米CTS社製で、日系メーカーではホンダ、日産自動車、三菱自動車が採用している。
トヨタは米CTS社に賠償を求める交渉を進めている。

米国の会社の作っている部品で作っている日系メーカーが不安。
284名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:40:44 ID:KSi+aiBW
アメリカの不良品部品会社は苛めてないのに
日本の下請けを虐めと徹すのがトヨタ流

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉 ■発言のまま
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i| (派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
   | (     `ー─' |ー─'| もっと低いのはいくらでもいる
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ  
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     トョョョタ  ./    
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


元経団連会長のお言葉を番組内で紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5357245
http://www.youtube.com/watch?v=di1tsiJ7phw
http://jp.youtube.com/watch?v=OCil3O-Q5YQ
7分59秒〜
日本の財界の、誰でも知っているメーカーのトップが
"(派遣が)嫌なら外国人労働者雇ってやるぞ
お前ら若い奴を雇ってやっているのは恩恵だと思え
もっと低いのはいくらでもいる"
これを日本の財界トップだよね、言ったのは。

285名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:46:47 ID:KSi+aiBW
プリウスは
絶望的なクルマ

http://pontium.dip.jp/~frs/cgi-bin/tubuyaki/new.html

2/19の記事を見て少し考えさせられました。
車高を下げたタイプもたまに見かけますが、リスク高過ぎ。

この記事読んだらTHSの車には絶対乗りたく無いと思った。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002100147.html

新型「プリウス」ブレーキ不具合・掲示板やブログに以前から指摘
http://www.excite.co.jp/News/economy/20100204/JCast_59505.html

286名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:50:08 ID:BXRrArIC
トヨタが終わりなんじゃないよ、アメリカが終わりなんだよ。
日本をたたいてる場合じゃねぇよ。
287名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:50:59 ID:KSi+aiBW
単なるリコールと今回のトヨタ(笑)の悪質な欠陥隠し問題が違うのは中学生にでも分る。

しかも、
意図しない加速の苦情件数,トヨタがダントツの一位
Toyota Leads in NHTSA Unintended Acceleration Complaints, Edmunds.com Analysis Shows - Auto Observer
http://www.autoobserver.com/2010/02/toyota-leads-in-nhtsa-unintended-acceleration-complaints-edmundscom-analysis-shows.html

・暴走の苦情に関してトヨタ(笑)は他社全部の合計よりずっと多い
・苦情件数トップ10のうち8車がトヨタ(笑)

288名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 11:53:41 ID:KSi+aiBW
お客をモルモットにする欠陥隠しの悪徳企業は、もう潰れて逝くしかないだろ。トヨタ(笑)

相変らず日本の糞マスゴミは沈黙してますねw
日本でもブレーキ効かずに死にかけた人が居るっていうのに。

新型プリウスのブレーキ不調 主婦がガケ下手前の恐怖体験
http://megalodon.jp/2010-0221-1802-49/www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201002100147.html

別の車の被害者が語る恐怖体験・プリウスだけじゃない。
http://megalodon.jp/2010-0223-2336-25/uproda.2ch-library.com/216025Vdb/lib216025.jpg

オーリスのオーナーが2009年11月8日に、ブレーキの
不具合に関してcarviewのユーザーレポートに投稿していた。
http://www.carview.co.jp/userreport/TOYOTA/AURIS/unit88376/

289名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 12:44:47 ID:KljebHjH
「秋の気配」 
作曲:小田和正

「止まらぬ気配」

あれがクルマの 止まる場所〜♪
お店が見下ろせる 小高い駐車場〜♪

タイヤのスキールが 大きくなる〜♪
僕は必死で ブレーキ踏んでる〜♪

眼を閉じて 息を止めて〜♪
氷つく ほんの瞬間〜♪

こんな事は 今まで無かった〜♪
クルマがどんどん 加速していく〜♪
クルマがうなって 加速していく〜♪

プリウスは 風を止めて〜♪
ちぎれた壁は 砕けていく〜♪

・・・・

290名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 13:23:48 ID:d6TH3Wh0
>>288

>相変らず日本の糞マスゴミは沈黙

上二つのリンクはマスコミだろ。結局手のひらで踊らされるだけじゃんwww
恥ずかしいコピペだな。
291名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 16:39:15 ID:zguQ36i8
また日本の景気が悪くなる・・・

292名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:03:19 ID:01G71zVS
>>290
信頼できるマスゴミはどこでしょう????
293名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:05:55 ID:MTiqO1mo
下請けと労働者の締め上げで出した史上空前の利益はアメリカ様によって帳消しになりましたとさ。
294名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:06:28 ID:l2DXiNtb
これからは中国車ブーム到来^^
295名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:08:57 ID:yi0u97Q0
>>60
笑えない冗談だな
296名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:03:51 ID:VOpCxe1e
★トヨタ過労死事件 → トヨタ(笑)車って、精神を病んで死ぬまで組み立て続ける連中が作る車だからな。
CNNほか海外メディアが注目も在京民放は無視・一貫して冷たいトヨタ
http://ime.nu/news.livedoor.com/article/detail/3461380/

トヨタで死んだ内野さんの妻が国を相手取った裁判で過労死が認められ
(11月30日名古屋地裁判決)、2007年12月14日に判決が確定した。

本件はCNN、英『エコノミスト』、ロイター、APなどが世界中に報じたが、
国内民放で時間をとって経緯を報じたのは大阪地区での毎日放送だけ。

東京では「なかったこと」にされ、トヨタの巨額の広告宣伝費に抑え込ま
れた格好となった。法廷ではトヨタ社員2名が「残業でなく雑談していた」
と証言したほか、トヨタは「国に控訴しないよう働きかけて」という要望書
さえ受け取らず、終始冷たかった。

あのトヨタが社員に刑事犯罪を強要させたってことか!!!

偽証罪 - 刑法第二編第二十章で規定されている「偽証の罪」のこと。
第百六十九条 【 偽証 】 法律により宣誓した証人が
虚偽の陳述をしたときは、三月以上十年以下の懲役に処する。

社員に偽証もさせるトヨタ(笑)って・・・・

なんと「残業ではなく雑談」とトヨタ社員が証言

→国を相手どった裁判で過労死が認定(国が控訴を断念)

→過労死とはもちろん労働が原因のこと

=トヨタ社員2名の犯罪は偽証と裁判所が認定したも同然。

→トヨタ社員2名を偽証罪で逮捕すべきだ!!!
297名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:11:29 ID:mlBwhRej
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
http://www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA&feature=related
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=cbOiyiOvC8g
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=klAtO-tJG6A
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
http://www.youtube.com/watch?v=yGd6uzkneOQ
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=fsB1EtdT_JA
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=KZMKXAlY7Yw
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
9.11 ミステリー1 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=3vfouhgEUY4&feature=related
9.11 ミステリー2 911事件の謎
http://www.youtube.com/watch?v=KEc5t-m-8_c&feature=related
298名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:12:06 ID:01G71zVS
>>296
リンク切れてるし、おまけにime.nuだし、ちゃんとしろ。
ttp://web.archive.org/web/20080116042816/http://news.livedoor.com/article/detail/3461380/

・・・判決には次のように記述されている。

「〜不具合が発見された場合には、自分よりも上位の職制である後工程のGL
(編集部注・グループリーダー)やCL(編集部注・チーフリーダー)に対して謝罪を
するとともに、不具合を発生させた部署に連絡をして、ラインを動かしながら
修理をするのか、ラインから車を下ろして修理をするのかなどの対処方法について、
折衝を行っていたものである。

無駄を出さないことが絶対的な目標とされるトヨタ生産方式の下では、不具合処理に
おける折衝が必然的に苛烈なものとなり、折衝の相手が上位の職制であることもあって、
上記のライン外EX(編集部注・エキスパート=班長)としての業務は、健一に大きな
心理的負担を与えるものであった」
299名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 18:13:55 ID:5u+i7s5g
しかたないよ。トヨタだもん。

勤めている企業にこういうことにしといてやと言われて、はい、いういがい普通しようも
あらへんもんな
企業が頼んだかすらわからへんのやから一般論なんやけど。
トヨタも好き好んで自分とこの社員粗末にしとうはないわ。業務をしとっていろいろ不都合は
ある。気づかなかったとか、不可抗力なんやとおもうで。トヨタはええ企業や、ちゃんと
給料や福利厚生で働いた努力に報いよる。ええ会社や。こんなええ会社を悪ういうやつは
あほなんちゃうか
300名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:57:08 ID:oain1nW0
日本ならこうだろ?

『諸君らが敬意を払ってくれてトヨタは死んだ。何故だ!?』
「(社長が)坊やだからさ・・・」
301名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:59:31 ID:rZHPdfL0
音楽は全くかなわないけどジョークはつまんない>米
302名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:21:01 ID:LwB3X5Py
「なぜかだって?彼女はもう一つのギアを握るのに忙しかったからさ」
303名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:29:49 ID:JWdkCnmr
>『Moving Forward(前に進もう)』。――確かに、一言も止まろうとは言ってないね
これだけは笑えたけど、他はいまいち。

ジョークって同じネタのを何個も聞くと、とたんにつまらなくなるんだよなw
アメリカの場合風物詩ってことなんだろうけど。
304名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 21:35:25 ID:p8TwUv9y
>>302
ノブの方がマシかな
305名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:00:16 ID:HvMnTZXN
まあ、「アメリカン・ジョーク」ときいて期待していなかったが、予想以上に面白くなかった。
面白くなさでも競っているのか?アメリカ人は。
306名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:07:50 ID:kODx/wMQ
この件で少しは納車早くなるかと思ったらちっともかわらねえ
307名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:09:14 ID:T5r2uczh
英語が全く駄目な俺が言うのもなんだが英語は
語彙が少ないから比喩、ジョークが発達している印象
308名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:14:54 ID:cFLCpBkF
あまり面白くないジョークだなぁ>>1
今日は久しぶりにトヨタ車運転してみたがやっぱりフィーリングが合わないな
雲を操ってるような感じ
309名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 22:21:13 ID:RogoT3uC
正直雨工にとってはトヨタがいなくなればなったで゛、GMとかいるからもんだいないんだよな。。
国内で販売やりゃいいんだし。
むしろ、今までよほどトヨタの取り入り方がうまかったかって事なんだろう。
310名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 01:56:37 ID:OCuNNdrN

「いやぁね、ジャパンじゃ、トヨタは子どもが店長やってるんだってよー。ワーッハッハッハッハー」
311名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 02:01:26 ID:dsr30WBY
「トヨタは子どもが社長もやってるんだってー。ワーッハッハッハッハー」
312名刺は切らしておりまして:2010/03/01(月) 02:14:31 ID:sfk7euqP
>>302
どっちも役立たずだったと言われるんかなw
313名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:27:07 ID:PHb4rF3x
1月の自動車販売ではFORDとGMが
トヨタが落ち込んだ分で増えたようだけど、
今後のFORD、GMのリコール件数が楽しみなんだよな。
314名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:30:07 ID:Q2VJT+Nf
>>313
大丈夫、そんなこと1年後には忘れてるよ、トヨタが潰れてw
315名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:35:36 ID:JAeYMoOf
>>313
リコール制度の意味知ってる?w
欠陥隠蔽と数減らしに奔走したトヨタだけが論外なんだよ

ハイラックスの時にも業務改善命令出されてるが全く懲りて無いド気違い企業だぜw
316名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 00:39:54 ID:N/d7LGHE
トヨタ専務の伝説的ジョーク
「品質がいいものは原価もいい。」
317名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 01:21:33 ID:iIPxSngD
>>313
トヨタのリコール隠しが疑われている今、件数だけみるのは無意味だょ。
318名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 02:11:56 ID:YLTgJZxq
>>316
アメリカ人に教えてやりたいねw

あのトヨタ幹部の発言は向こうでもちゃんと報道されたんだろうか
319名刺は切らしておりまして:2010/03/04(木) 20:39:28 ID:niL7KnrF
正直言って悪徳企業トヨタ(笑)の欠陥隠し車で自分や大切な家族の命は失いたくないものだな。
320名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 01:59:22 ID:uhVxw3Z4
欠陥隠し車を販売してたトヨタは悪徳企業だが、

日本企業の凡る製品がトヨタの巻き添え喰らったら日本お終いだぞ

それがお望みか?
321名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 02:22:34 ID:KdfEpumq
>>320
それもう飽きた
替えの利くメーカーいくらでもあるから
322名刺は切らしておりまして:2010/03/05(金) 09:27:29 ID:RIMlp808
トヨタでロンダリングに成功したはずのスミスの話かと思ったら違うのか。
323名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:37:23 ID:1upDdyJf
>>321
替えの効く日本の企業も売上落ちて立ち行かなくなって
アメ公の作った輸入品を代価に使うのか?
324名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:52:04 ID:XoP/B1Si
>>323
それお前の希望的観測だろ
日本の製造業のイメージに泥塗ったトヨタ残す方が後々ダメージ大きいわ
325名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 01:55:44 ID:atnVehMY
>>323
熱血トヨタマン乙
326名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:02:07 ID:1upDdyJf
>>325
トヨタに何か恨みでもあるの?
俺は関係者でも何でもない、
トヨタのディーラーにの偉そうな態度が大嫌いだ。
327名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 02:54:57 ID:OXiUOr4V
>>326
奥田が一番恐れるのは不買運動ですよ
だからなんですか
328名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 06:22:11 ID:JLZ8seXI
ま、奥田だろうね。
自社や大企業の利益優先のために日本中に導入した 「奴隷派遣化政策」で
日本の津々浦々、小さな企業がつぶれて、どれだけシャッター街ができたことか・・

日本の内需経済は潰れて、中国韓国からもナめた外交されまくる始末
329名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:35:17 ID:eytQ2zBx
あ〜あ、今月もプリウス1位か。(涙)
330名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:48:55 ID:zHZkCj3g

◆“トヨタショック”雇用悪化が影
同県の上半期の認知件数は7万4114件。前年同期比6%増で増加率は全国3位。
地域別にみると名古屋市は横ばいだが、自動車産業の盛んな西三河地区が15%も増えた。

豊田市、田原市が法人税収9割減 トヨタ「城下町」未曽有の事態
自治体関係者は「これが2、3年続くとなれば恐ろしい状況になる。対策の講じようがない」と頭を抱えている。

http://www.j-cast.com/2008/12/10031837.html

愛知県犯罪統計9月

http://www.pref.aichi.jp/police/gaitou/gaitou/monthly/index.html
一宮市 犯罪発生数計350 21年10月人口385637人 21年1月人口384,264
刈谷市 犯罪発生数計163 人口145512人
安城市 犯罪発生数計254 人口179758人
豊田市 犯罪発生数計448 人口423677人
岡崎市 犯罪発生数計291 人口376505人

トヨタ(笑)によって
スラム化が著しい三河地域

国民の血税を使ってまで、南米に帰国させる人間達が多い都道府県は、
愛知県が日本一である。
仕事が無くなって、放浪している不良外国人達
一人当たりに30万円、扶養者には20万円/人もの資金が
国民の血税から支払われるのだ。

日本国民の生き血を吸い続ける寄生虫トヨタ(笑)

愛知県民とトヨタ(笑)が100%負担すべきだろ。

331名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 14:53:05 ID:zHZkCj3g
こういった人間達が関わったかと思うと購入する気にもなりませんな。
 
やっぱり、昔から社員による児童買春といえばトヨタ(笑)

★児童買春の疑いでトヨタ車体の社員逮捕記事を印刷する

 愛知県警犬山署は13日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、
トヨタ車体の技術系グループ長 森光瑞穂容疑者(40)を逮捕した。

 逮捕容疑は昨年10月2日午後8時半ごろ、同県犬山市内のホテルで、
インターネット上の書き込みで知り合った同市の専門学校生の女性(16)に、
現金3万〜4万円を支払う約束をして、わいせつな行為をした疑い。

 同署によると、森光容疑者は「買春の事実は認めるが、
18歳未満とは知らなかった」と容疑を否認している。(共同)

http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100113-585514.html

ピストン運動が大好きな
性犯罪の伝統といえば苦情の多い悪徳企業のトヨタ(笑)

332名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:12:07 ID:7NdAyYd4
トヨタの品質至上主義ってさ、「品質さえ良ければ何をやっても許される」
みたいな感じなんだよね。
日本企業全体がそんな感じで、世界から孤立してしまった。
品質が良ければ、下請け叩いても、派遣を切っても許される。
品質さえ維持できていれば、ノープロブレム。
その壮大なしっぺ返しが、今回の事件ではないかな。
333名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:27:00 ID:TiTweTzA
>>332
その品質が底辺なんですがw
334名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 15:59:54 ID:7NdAyYd4
だから叩かれるんだよ。
膨大な費用をかけて監査監査で下請けいじめて、それで出来上がったものが
これなんだから、どうしようもない。
安い中国製の方が、価格と性能がバランスしているかも。
335名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:04:20 ID:065JqkMr
問題の部品は米国メーカー製品なのだが、、、
336名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:10:42 ID:TiTweTzA
>>335
問題の部品って何?w
マットとペダルでは解決されてないの知らないとか言わないでねw
337名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:17:49 ID:bXnpx3fp
F1でも、史上歳弱の140連敗で操舵不能に・・・

そしてプリウスでも、

2006年08月17日
 男性 茨城
 トヨタ プリウス
 1999年06月 65,000 Km
HK-NHW10 1NZ-1CM
かじ取り 2004年7月  時速60キロで走行中に操舵不能になった

2006年06月15日
 女性 大分
 トヨタ プリウス
 2005年03月 36,607 Km
DAA-NHW20 1NZ-3CM
かじ取り 不明  ハンドルの操作ができなくなった

2006年03月14日
 男性 広島
 トヨタ プリウス
 2000年01月 120,310 Km
HK-NHW10 1NZ-1CM
かじ取り 平成8年4月頃、 8万キロ走行時頃 パワーステアリングが利かなくなった

2010年02月10日
 企業 愛知
 トヨタ(笑) トヨタ本社
  1937年8月28日設立
 トヨタ / TMC
かじ取り 2010年1月頃から会社のかじ取りが不能になった

338名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 16:28:34 ID:bXnpx3fp
突然に操舵出来なくなるトヨタ(笑)

また脆弱なボディの哀死すは、歪が屋根に出るプアなボディが自慢です。

>現在発売中の自動車雑誌driver 7.6号で国産車アルバムが掲載され
>「コーナリング時のパノラマオープンドアに起因するボディのねじれが…」
>と指摘されています。

ハンドルの軸が破断して操舵不能になる欠陥車ですし、
脆弱なボディで屋根が凸凹になってしまう欠陥が持病ですよ。


http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1148991810/l50
トヨタ、「ハンドルが利かなくなる恐れ」でウィッシュ・プリウスなど56万台をリコール

 トヨタ自動車は30日、ハンドル操作をタイヤに伝える部品の強度が不足していたとして、
乗用車「ウィッシュ」など9車種、計56万5756台(2002年9月−05年11月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
 国交省によると、低速時にハンドルを大きく切ったり縁石にタイヤを接触させたりするなど、
部品に過大な力が繰り返しかかった場合、連結部分が外れたり折れたりしてハンドルが利かなくなる恐れがある。
 04年3月から今年4月までに、ハンドルが利かなくなる不具合が計31件あったが、事故は起きていないという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000190-kyodo-soci

トヨタのリリース
http://toyota.jp/recall/2006/0530.html

339名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 18:27:03 ID:bXnpx3fp
いいか、皆、こちらに注目 !
        (゚д゚ )
        (| y |)


トヨタ(笑)のように 車で楽して運転をしようとすると
       車  ( ゚д゚)  楽
       \/| y |\/



        ( ゚д゚)  轢
        (\/\/  ほらな、かなりヤバイ事になるだろ。


340名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 19:11:37 ID:/H+3tkt0
それでは
曲は、ハイファイセットのフィーリングです。

ただ〜♪
一度だけの〜♪
戯れだと〜♪
知っていたわぁ〜♪

もう〜♪ 遭えない事〜♪
知ってたけど〜♪ 許したのよ〜♪
そうよ〜♪ 瑕疵はひと時の〜♪
その場限りの〜♪ 幻なの〜♪

フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪

今、貴方と私が〜♪ 
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪
そうよ〜♪ 車は馬鹿と奴隷が〜♪
傷つけあう〜♪ 商いなの〜〜♪

今、社長と役員が〜♪ 
儲かりすれば〜♪ それでいい〜〜♪

フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ ウォウウォウ〜♪
フィーリング〜♪ 泣かないわ〜〜〜♪

341名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:49:55 ID:U/0dpOGU
北米と同様に、日本国内でもトヨタ(笑)車は暴走しています。
日本国内でも
国交省HP不具合情報検索でいぱ〜い出てくるよw
自分で調べたければ
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnSelectAct.do
で車名トヨタ、装置名エンジンで検索でおk。


374 :名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 20:19:53 ID:6rNclOuy
さっき床屋スレで国道交通省の自動車不具合情報検索にこれと同じケースが
報告されてるってレスあって見たんだけど、ホントに今回のとおんなじ。
↓ こんなやつ
2009年02月01日
 男性 長野  トヨタ ヴァンガード
 2008年01月 9,030 Km DBA-ACA33W 2AZ-FE
エンジン 2009年01月27日
 走行中、エンジン回転が勝手に異常上昇し、車が暴走。
その後、DとNレンジを入れなおしたが異常上昇は抑えられず、
最終的にSレンジ切り替えたところで、回転が元に戻った

これってどうなんだろうな?
342名刺は切らしておりまして:2010/03/06(土) 22:48:20 ID:XJQY8ruz
止まらない、暴走するってトラブルはマズいよな。エンジンがかからないってのなら事故もおきなかったのにな。
343名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:06:28 ID:XEHRGHQU
2009年12月28日
 男性 兵庫
 HP
 スバル フォレスター
 2009年04月 24,795 Km
DBA-SH5 EJ20
エンジン 2009年11月23日
 アクセルを踏んでいないにもかかわらず、エンジン回転が上がり続けた
344名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:14:59 ID:XEHRGHQU
2009年11月11日
 男性 大阪
 フリーダイアル
 ホンダ フィット
 2007年12月 不明
DBA-GE8 L15A
エンジン 2009年11月
 車庫への駐車時、車を停止してギアをPに入れ、ブレーキから足を離してサイドブレーキを引こうとしたところ、エンジンが吹けあがって後方へ急発進し、建屋に衝突した
345名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:16:08 ID:XEHRGHQU
2009年10月27日
 男性 神奈川
 電話
 三菱 ミニカ
 2005年05月 27,356 Km
GBD-H42V 3G83
エンジン 2009年8月19日
 駐車場に駐車しようとしたところ、エンジン回転数が突然上がり、ブレーキペダルを踏んでも止まらず、サイドブレーキを引いても止まらなかったため、事故になった
346名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:17:16 ID:4PoqNZLj
ちゃんと公平にトヨタのも貼れよ
347名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:18:36 ID:XEHRGHQU
2009年10月22日
 男性 広島
 フリーダイアル
 ホンダ オデッセイ
 2005年04月 12,000 Km
DBA-RB1 K24A
エンジン 2009年8月19日
 エンジンの不具合により、アクセルペダルを踏まずにエンジンが2300rpm程度まで吹け上がる
348名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 02:21:12 ID:XEHRGHQU
2009年10月03日
 男性 神奈川
 HP
 フォルクスワーゲン ジェッタ
 2006年12月 19,918 Km
GH-1KBLX BVY
349名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 06:48:25 ID:ptMeQC3F
その昔チョークと言うボタンが有って
350名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 08:58:55 ID:Q4gg/1Jv
こちら日本製は160km/hに急加速しても安定しているので、電話で話をすることができます。
一方、こちら韓国製は軸がぶれます。

Q:でも韓国製は評価がお高いんでしょう?
A:それは八百屋の長さんの採点ですから。

トヨタ車には衝突安全ボディーGOAが採用されています。
一方、韓国車にはGOEによる評価が加わっています。

さすが日本車、トリプルアクセル装備だね。で、韓国車には何か技術的アドバンテージはあるのかね?
351名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 12:39:16 ID:5zT6ErHQ


プリウスの保険クラスが高い理由は知っておいた方が良い

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1267670504/29
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail1/TO/S122/F003/46/TOS122F003M001K029/

まさに地獄orz
これでも家族や友人を乗せたい?


352名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:01:59 ID:5zT6ErHQ
トヨタ(笑)のここまでに至る状況認識のズレ、判断と行動の遅さと鈍さは、俗な言い方をするなら、いかにも「お役所的」だ。
トヨタ(笑)の中でそうした組織の動脈硬化が進んでいることは、プロダクツと人の観察、サプライヤーや協力企業との
関係などから刻々と伝わってきていたから、今回の大量リコール事件の発生も、その対応のまずさも、私にとっては決して
意外なことではない。

リコールに限っても、例えば4年前の2006年、すでに設計上の問題(「見落とし」に近い)で9車種・56万6000台もの主力モデル
(「カローラ」「ウイッシュ」「プリウス」など)が対象となる事例が発生している。
数の多さで一瞬だけ話題になったが、もう人々の記憶からは消えているのだろう。しかし、ものづくりの綻びとしてはすでに深刻だった。

それ以前はステアリングギアボックス(ラック&ピニオン)の中で横方向に動くラックシャフトを油圧で押すことで、
舵を切る時の力を軽くしていた。いわゆるパワーステアリングのアシスト(倍力)をラックシャフトに加えていたのである(油圧ラックアシスト型)。
それを、電動モーターでアシストする方法に変えた(直進時に油圧を作らないだけ燃料消費がわずかに減るが、
それ以外のメリットはない。舵の感触は悪くなる)。
それも、ステアリングホイールのすぐ先、ステアリングコラムと呼ばれる回転軸部にモーターが回転力を加える機構
(電動コラムアシスト型)にした。
従来の、ステアリングギアボックスの中でアシスト力を加える機構なら、ステアリングホイールを回した時に
タイヤからインターミディエイトシャフトにまで伝わる力は、そのアシスト力の分だけ減っている。つまり負荷は小さい。
ところがコラムアシスト型の電動パワーステアリングになると、フロントタイヤの向きを変えたり、タイヤに発生する力を
受け止める中で、その力はまったく軽減されないまま、インターミディエイトシャフトをねじる形で作用する。

ステアリングホイールのすぐ手前でモーターが回転力を加えることによって、ドライバーにとっては同じような「軽さ」
になるのだが、インターミディエイトシャフトが受けるねじり力や衝撃は、数倍以上に増える。
ところが、操舵系統にガタが出るなどの問題が現れたところで分かったのは、ラックアシスト型の油圧パワーステアリング時代と
同じ設計仕様のインターミディエイトシャフトが使われていたのである。
操舵機構の、それもパワーステアリングという中核の要素を一新する時、まず全体を見直して、ものの動き方、力のかかり方、
その大きさなどを検討するという、本来なら当たり前のプロセスが欠落していた、ということになる。
353名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:36:33 ID:5zT6ErHQ
______________________
/      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ        //   トョョョタ ヽ
|    /:::::;;;ソ         ヾ;〉      //         |
|    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|      //         //|
|   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!     //        . // .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|   | (     `ー─' |ー─'|   . //  .       //  |.                |
|   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    //          //  .|__________/
|      |      ノ   ヽ  |   //         //    |
|      ∧     トョョョタ  ./   アタリ       //    |
ヽ  ./\ヽ         /    付き    [20,000$]  ノ
 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            _______
           |\         \
           〈 ..\______''ヽ
           .〉  .〉  U      ''ヽ
            .〈  .〈       U   .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|     . アタリ   |〈  U         |.                |
\________| 〉          |__________/
            〉  〈       U      |
            \  〉 U        |
              \|______,,,ノ

  __________________________
/             ★ You Are Lucky !★              \
|       大アタリ                              .|
\             もう一回リコール!              /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

354名刺は切らしておりまして:2010/03/07(日) 13:43:51 ID:O4nKGwFd
今度は愛妻家とか、おまえらふざけすぎ
355名刺は切らしておりまして
三河の田舎商人が世界のトップに躍り出たのが間違いの始まり
アングロサクソンのルールを知らないでコストダウンだけやってたんだなw