【コラム】JALはもう一度、倒産する(財部誠一)[10/02/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本多工務店φ ★
日本航空の経営問題ばかりが話題になるが、じつは全日空もこの3月決算で500億円近くもの巨額赤字を計上する。
日本航空の倒産を横目で見ながら、全日空幹部は1月28日に急逝した山元峯生前社長への思いを新たにしている。
「山元前社長の時代に、当社は思い切ってANAホテルの売却に踏み切った。
 その時に得た2300億円のキャッシュフローがなかったらと思うと、ぞっとする。JALは他人事ではない」

全日空も債券市場からの資金調達が困難に

絵空事ではない。
日本航空の法的整理は必然の判断だったが、そこから派生する航空業界全体への影響について政府はあまりにも鈍感だ。
全日空幹部の心配は、もう既に債券市場からの資金調達が困難になっていることだ。これは由々しい事態だ。
日本航空とは比較にならぬほど全日空の財務体質はいい。
だがその全日空も、リーマンショック後の需要激減のなか、今期の決算で500億近くもの赤字を計上する。
マーケットの先行き不安は日本航空も全日空も一緒だ。
しかし全日空がリーマンショックにも耐え、公的資金にも依存せず、自力で運航ができている直接的な背景は
ホテル売却で得た2300億円のキャッシュフローのおかげだ。
山元前社長と親しかった全日空幹部が思い起こす山元の言葉がある。
「日本航空の後ろを追いかけるのはもうやめる」
米国の9.11以降、世界の航空会社はどこもみな苦しみ続けた。燃料価格の高騰もあった。
そんななか山元前社長は全日空の体質改善に奔走したが、その際、山元が貫徹した信念は日本航空の呪縛をかなぐり捨てること。
ANAホテル売却はそれを象徴する経営判断だった。
全日空は自社で出来ることを、確実にやっていく以外に生き残る道はないと割り切った。
日本航空へのライバル心を捨て去り、全日空は細い道だが将来への活路を見出してきたという経緯がある。

自己改革せず、体質が変わらないJAL

そこへ、借金棒引きと公的資金で財務がピカピカになった日本航空がダンピング攻勢をかけている。
経営者の顔は挿げ替えられたが、日本航空幹部の深層心理はなにひとつ変わっていない。
朝日新聞によれば
「日本航空は2007年3月に廃止した『バースデー割引』を今年4〜9月に復活、誕生日の前後7日間、国内線運賃が最大74%割引になる」という。また「4〜6月には各月ごとに7日間の安売りを実施するバーゲンフェアも設定した」という。
悪質きわまりない。さすがに前原誠司国交相も即座に
「公的資金を入れてダンピング競争に陥ることは厳に慎まなければいけない」との考えを示したが、
すぐにこうした行為に出てしまう感覚こそが日本航空の本質を表しているといえよう。
やはり日本航空の幹部社員には、当事者意識が決定的に欠落しているのだろう。
悪いのは国であり、族議員であり、自分たちは犠牲者だと思っているのではないか。
少なくとも公的資金で救済されたことの意味を日本航空の幹部社員たちがまったく理解していない。

私はこれまで倒産の地獄から這い上がり、見事再生を果たした企業の事例を数多く取材してきたが、そこに共通するのは自己改革への執念だ。
景気の善し悪しやライバル企業の戦略など、外部環境への意識など入り込む余地などありえない。
過去の栄光も、プライドも何もかもかなぐり捨て、自己改革に集中することができなければ、倒産企業の再生など絶対にありえない。

>>2に続く

ソース:nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100204/208945/
2本多工務店φ ★:2010/02/05(金) 01:57:24 ID:???
>>1の続き

更正計画がまとまる頃には資金ショートも

いったいなぜ自分たちは倒産したのか。
企業倒産の理由はシンプルだ。収入を上回る支出が続いたからに他ならない。
したがって企業再生の原理原則はシンプルである。
収入を増やして、支出を減らす。ただそれだけだ。
もちろんそのプロセスは過酷だ。人員合理化など、情け容赦ない過酷な現実が待っている。
再生機構は1万5000人もの人員削減目標を掲げているが、公的資金注入でダンピングを仕掛けるような日本航空に、
そこまでの覚悟があるとはとうてい思えない。

倒産会社がナショナルフラッグでいられるはずがないではないか。
国民に多大な迷惑をかけた倒産会社でしかないという現実を直視しなければいけない。
「全日空」に敵がい心やライバル心を燃やしている場合では断じてない。
自己改革だけにすべての意識を集中させる以外に再生の可能性がないことを自覚すべきだ。

じつは日本航空には時間的な余裕は残されていない。
国内線、国際線を現行のまま飛ばし続けると1ヶ月に1100億円の経費が流出する。
現状では更生計画の策定は半年後だ。
下手をすれば、計画が出来上がるころには、再び、資金ショートの恐れがでてくるだろう。
3名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:02:11 ID:nw9DMEyg
年老いた稲盛じゃダメだろ
麒麟も老いては駄馬になる
もう一回倒産した時は稲盛財団で補填してください
4名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:05:03 ID:MrkrNMc6
とりあえず「JALが二次破たんする懸念がある」って内容のスレなので、
これを貼っておく。

> WTC非公式マスコットキャラ 「にじはタン」 - 大阪ベイエリア研究会
> http://www10.plala.or.jp/bay_area/nijihatan.html
5名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:05:59 ID:PY4c0dT4
6名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:15:18 ID:fnIwsQPo
どこかで見たニュース
どこかで読んだコラム
最近はデジャヴばかり
昨日の日経の夕刊のEUの失業率のニュースも、
1月末にILOのHPで読んでいた。
2chのスレからリンクが張られていたので。
JALの二次破綻のニュースやコラムもいろんなとこで読んだけど、
結局、ネタ元は一緒で新規性は無い。
JALなんかよりも早くマスコミが破綻するんじゃない?
ネットの後追いしかできないんじゃ、意味無いよ。
7名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:44:07 ID:FrLuYfen
↓の噂がある稲盛だから大丈夫でしょう!
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=25979
8名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 02:52:02 ID:AL9DcpKF
JALがもう1回倒産ってどこかの週刊誌ですでにかかれてたネタだな
9名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:00:14 ID:yAmcl+oU
倒産or再建。どっちでもいいんじゃね?
10名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:01:00 ID:RG4JYboJ
毎日数十億円も垂れ流してるから誰だってそう考える。
誰か航空会社再建経験のある人間連れて来て走りながら垂れ流し止めないとまた潰れる。のんきにちゃんと再建計画立ててからなんてやってる時間ない。
外人しか選択肢がないから航空法の縛りで無理だが。
11名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:09:03 ID:ish0nxAA
倒産は確実、ただの延命にすぎん
80歳の心臓病患者の心臓移植をして寿命を1年延ばすような物、大金を投入してもどうせすぐに終わる。
12名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:10:53 ID:CJFwEqGV
ANAを潰してJALを再生して欲しいな
13名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:23:01 ID:xC9mGbk/
株主の恨みがあるから再生できるわけない。
なめんなよ!
14名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:28:01 ID:lzaWne6m
2度なんて、まるで吉野家みたい
15名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:28:39 ID:wCRVfkCL
ロックフェラーに目をつけられたらこうなるのは当たり前
16名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:52:53 ID:dndhO27o
ボーナスゼロにして企業年金を解散すればいいだけ
17名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 03:54:57 ID:U5i+WWOh
>>16
赤字を生む体質が潜んでいる訳だからして、それだけでは意味が無い。
18名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:03:05 ID:+p6QHggL
割引料金でしか利用しないことにしよう
19名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:19:21 ID:TuhVNQcz
誰だって予想していること。。。
20名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:29:29 ID:OtFeOEJG
JALは二度死ぬ
21名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:34:06 ID:wQNxkxln
もう無理だろ、とても乗る気にならない
22名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:43:14 ID:RcZIDfMg
経営統合ANAL NAJA
23名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:47:21 ID:intzc2Wu
高速道路が安くなったんだから飛行機より車で移動する人が増えたんじゃないのか
大都市圏周辺ならともかく地方の船・電車・航空機の売り上げ激減してる
24名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 04:51:39 ID:LqeTZ8ZI
バースデイ割って以前在ったものを復活させただけだし
その他割引制度も以前からあるもので特別なセールでもない
そもそも公的資金云々前から決まっていた事で
それを原資にしたダンピングでもない

この記者も取材調査なしで憶測妄想垂れ流しか
叩く事が目的で醜いバイアス欠け過ぎ
JALよりコイツの頭が心配
25名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 05:16:47 ID:RcZIDfMg
みんな家に引きこもってんだよ
ネットで密林でポチれば届くし
不況で切り詰めてる
26名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 05:34:10 ID:gSDrBGmO
計画まとまるまで操業停止、全社員一時帰休でいいんじゃないか
27名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 05:49:47 ID:iClaYD4C
>16
というか、なんでボーナス払ってるんだろうな。
28名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 05:58:07 ID:RcZIDfMg
【ネット】 "車乗らず、酒飲まず、旅行せず、恋愛に淡白…" ゆとり世代の次は「さとり世代」…ひろゆき氏「結果判ってる事を回避」★8
29名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 06:10:13 ID:AKhKYaRQ
一度でいいから見てみたい、前向きな話をする財部を。
30名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 06:13:01 ID:h1M3F+nS
潰れる以前からJALなんて怖くて乗れねーよw

今まで1兆円近くの税金を無駄遣いしても自民・公明政権だから何も起きなかったのに
民主党になった途端に倒産とかw

従業員の大半が野党支持母体のカルト宗教団体信者という噂を裏付けるような結果にワロタw

私企業なんだから自己責任で消滅すれば?
31名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 06:39:11 ID:edEqHHIx
株価が1円になって会社更生法適用されてる企業なのに
年収3千万とか貰ってる従業員(パイロット)が何千人もいる
上に、海外支店などでは新年ゴルフコンペとかセーヌ川
クルージングとかやりたい放題w クビになった筈の西松前社長は
JAL設立の財団の会長に天下りw マジでこんなクソ企業の借金
何千億円も棒引きしてやって、兆単位で公的資金投入とかw
ホントに正気かよw 今からでも遅くない。再建計画なんて御破算に
して破産処理しろよ。究極の金と時間のムダだw
32名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 06:47:13 ID:N0/L2FWK
> 企業倒産の理由はシンプルだ。収入を上回る支出が続いたからに他ならない。

EUの財政がきなくさくなってきたけれど、国も一緒じゃないかねえ。
33名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:00:57 ID:vhWj7x28
俺は再建すると思う。
現場の社員が優秀だから。
特に女性社員は、すごい優秀。
日本の会社でこんなに優秀な女性集めてる会社はいないんじゃないかというくらい
日航の女性社員は優秀。
空港の日航系チェック・イン・カウンター行くと良く分かる。
日航のグランドホステスは、美形で優秀な人ばかり。
34名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:10:11 ID:JTiHGTQJ
>>33
>特に女性社員は、すごい優秀。

あれが優秀と思えるセンスだから、
会社が潰れるんだよ。
35名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:11:01 ID:aifYEAVI
まあ、楽な評論じゃなかな?

経済の下向きトレンドで景気回復が見込めないこと、特に日本はw
航空業界が世界中で大不況に陥ってることが大きな潮流になってるんで、
JALの改革でこのトレンドをはじき返すのは不可能と踏んでるんだろう。
36名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:15:24 ID:ugroh3k6
>>33
この寒いのに朝っぱらから釣りですか……



本気だとしたらキ●ガイか関係者しかないな。
役所の窓口並みに官僚的で上から目線でムカつくのがデフォだが。
37名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:16:50 ID:rzokl0hB
>>33
そんなことではもう1度破産する
38名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:17:21 ID:Cvqeo+G+
デフレスパイラルに自ら誘導する馬鹿政府
39名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:19:55 ID:cFSZC6oe
すくなくとも余剰CAのキャバクラとかソープランドを作るくらいの根性が見られないw
40名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:48:03 ID:LQm+Z9Sp
今回の株主総泣きでケリを付けただけ
実質JAL本体が変わったわけではないから当然再度潰れる
41名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:54:57 ID:6xUt4Bfo
>>24
おいおい、もともとすごいダンピング続けていたせいで経営が傾いたらしいよ。
42名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 07:56:43 ID:daO0k2kD
前から赤字だったんだから同じことしてりゃまた潰れるのは当然
43名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:02:34 ID:bB7itPD3
んなこと言っても、安売りしなきゃ客乗らないじゃん。
ダンピングじゃなくて、日本の航空運賃が世界との格差がありすぎる。
44名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:07:39 ID:DqmSJXy9
また売国奴の鳩山さんが税金つっこんで再建してくれるから心配することはない

45名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:09:30 ID:edEqHHIx
運賃をダンピングしても従業員の給与水準や好待遇は全然下げない

これでどうやって利益を出すのかねぇ???w 海外のLCC
なんてパイロットの年収3万$程度だぞw JALは機長クラスに
なったら3千万とか4千万円w 10倍超だw おまけにJALのパイロット
やCAって週休3日ないし4日だからねw 月の半分も働いてないからw 
全て「安全運行の為」と言う綺麗事名目に乗客の命を人質にして組合が
ストライキとかやりまくって滅茶苦茶な待遇改善、賃上げ、休暇増を強引
に認めさせたあげくの帰結が今のザマw
46名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:14:40 ID:fwZ7xhk+
個人株を主大虐殺したから、もう終わりだろ。
ゆうちょの350兆円をアメリカへ献上できなくなった代わりに
税金を入れてアメリカ企業へ譲渡するんだろwwwww
47名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:18:20 ID:+ZWjxakL
公的資金投入が決まったら
とたんに乗務員の態度がふてぶてしくなった
私語は多いし
客を客とも思わぬ態度
48名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:23:27 ID:H2ER0i3e
次も公的資金注入して軌道に乗ったら二束三文で外資に売ると
49名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:23:33 ID:0ApV2eeg
銀行は再建してるじゃん。w

そういう国なんだよ。
50名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:23:57 ID:edEqHHIx
>>47
再建計画通りに収益改善しなくても、その後も更に支援が継続されるとでも思って
んだろうか? 今度はJALの破産と、破産じゃなく再建を選択した前貼のクビが飛
ぶのは間違い無いんだがなw
51名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:28:42 ID:ho51DJkx
その前にトヨタが倒産しそうだな
52名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:33:53 ID:F2qbzn4A
JALもANAも昔から料金もなにもかもみな同じ。
競争とか嘘八百。
53名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:35:13 ID:StjpF4Vf
出血が止まらないというか、出血を止めないんだろ。
そのうち、税金お代わりって話になるよな、普通。

どうしたら、税金お代わりって話にならないんだ?
54名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:36:23 ID:alBJEtwI
クソ労組が跋扈してるうちは無理
55名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:37:04 ID:edEqHHIx
>>52
昔はその2社だけで談合やってボッタクリ運賃で済ませられたから
いくら無茶苦茶な経営やっても平気だったんだけどなw
でも海外格安航空会社やネットでの激安チケット予約と言う
黒船到来でデタラメ経営は続けられなくなったw
56名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:39:15 ID:i7ISM4MS
大韓航空がダンピングかけているからダーメ

こんなくにが隣にある限りダーメ
57名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:39:44 ID:vj8htwDF
JAL労組=民主党「おまえらの税金ウマー」
58名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:51:36 ID:iWJGopny
LCCが爆発的に流行るよ

羽田⇒上海    往復6800円
羽田⇒バンコク 往復9800円

機内食はつかないし、毛布もないし、枕も無いし、雑誌も新聞も無しな
59名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:55:07 ID:edEqHHIx
>>58
JALもANAももう雑誌や新聞のサービスやめてるだろw
ANAはジュースのサービスもやめるって発表してるしw
60名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:55:28 ID:lQpN3zAw
東京沖縄間を5000円以下にしてくれよ。
61名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:55:45 ID:0vdo20k1
JALは2度死ぬ
62名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:56:19 ID:vj8htwDF
どうせ税金だしwwwwwwwwwww
63名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:56:24 ID:rOdy6KRh
余剰資金が1600億しかないから
赤字なら1年後くらいにまた 騒ぎ出すだろ?
今期2600億の赤字だから 計算してみると潰れるな
たしかにボーナス0円くらいにしないと駄目だろ?
64名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 08:59:51 ID:0ApV2eeg
キャッシュフローがなかったらとか言っている時点でANAの社長も終わっているだろ

お小遣い帳じゃねーっての。
65名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:02:30 ID:iCbiH8VH
地方路線廃止しろ
66名無シネマ@上映中:2010/02/05(金) 09:09:39 ID:tqv6IdrQ
もう機関誌とかはいらない時代だよな。

少なくとも航空会社とかのは(゚听)イラネ。
67名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:10:38 ID:dNi59EEc
労組がグダグダなところに加えて民主党が音頭とってるからな
二度どころか何度でも破綻するだろ
68名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:14:46 ID:lQpN3zAw
税金使うくらいならスカイマークにタダで譲渡すればいじゃん。
69名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:19:10 ID:baRlAV3F
CAをあのコスプレのまま、都内デリヘルすれば
再建できるんじゃね?
70名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:22:56 ID:NnQ28c9o
>>69
JALはババアばかりだから無理
71名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:24:45 ID:fEYCu4E0
馬鹿鳩が先生と呼ぶ稲盛だからな、
救うためならいくらでも注ぎ込むだろう。マジ○ね!
72名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:26:29 ID:JqELBTCH
>>64
会社経営をなーんもわかってないアホ発見w

>>69
熟女ヘルスかよ...勘弁してくれ。

73名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:33:13 ID:dwCbUsTd
飛行機乗ったこと無いから関係ないや
74名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:33:42 ID:6eM2Gr5G
どう見ても全日空へのヨイショ記事だな。
75名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:45:27 ID:pwi8S3vb
どちらにしても
いずれマイレージは消えるな
使っちまうなら今のうちだな
76名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 09:51:28 ID:obk9V1oi
ANAのホテル売却は最高のタイミングだった。今売ったら半値がいい所じゃないか?
77名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:01:33 ID:Z8RcukiC
もう両方つぶれてナショナルフラッグはスカイマークでいいだろwww
78名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:06:24 ID:8tpHvOS5
超激安にして定期も作り、吊革付けて満員で死にそうなのに更に係員が押し込めば大丈夫
俺は沖縄や台湾あたりに暮らして東京で働くわ
79名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:07:20 ID:StjpF4Vf
>>76
売り損なったのは簡保の宿だよな。

鳩山弟の妨害で売り損なった。
80名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:15:19 ID:DxB2kxPr
>>58 あなたの意見に賛成です ナショナルフラッグが必要と考えてみても
JALとANAの合併では経済的裏づけが不十分と読みましたので、
いっそ短期的にはみっともないけど日本はLCCオンリーで、
(ここでハブ空港が無く、需要が低い小空港ばかりという弱点は
どうぞ自民党を攻めてくださいね)
その代わり地道に路線を開拓して20年後には十分に安定した経営を得、
経営規模を維持拡張する手法の如何を国民に問う時期が来たと考えます
政治家や官僚もLCCに乗れば、政治や行政も少しは良くなると思うのです
ワタシ? 間もなく銀座に転職する、名もない一美人CAです
81名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:21:44 ID:rOdy6KRh
今でも月ベースで赤字なんだろ?
また潰れがある可能性はたしかにあるな。
人件費を安くしないと駄目だな。
航空燃料税も高すぎ
82名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:23:02 ID:vQb+PS9t
>>3
>麒麟も老いては駄馬になる

なんだって。
キリンは年をとると馬になるのか。
83名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:29:32 ID:edEqHHIx
>>81
赤字どころの話じゃないw 再建計画が開始されるのは半年くらい先らしいが
今の赤字ペースが続けば、再建計画スタート時には既に資金ショートするかも
と言われてるくらい酷いらしいw だから一刻も速く破産処理すべきなんだよw
いくら借金棒引きしてあげて公的資金注ぎ込んだところで当人達が危機感ゼロ
なんだから収益改善なんて有り得ない訳で時間とカネのムダ
84名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:31:04 ID:UZy9YIyj
母屋で雑炊
離れですき焼き
85名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:32:56 ID:StjpF4Vf
なんで、まだ運行してるんだ?
はやく今の経営をストップしろよ。

本当に、税金お代わりになるぞ。
86名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:38:33 ID:obk9V1oi
さっさと潰しておけば自民のせいに出来たのに、これで再建に失敗したら目も当てられんな。
87名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:40:30 ID:edEqHHIx
>>86
今、破産させておけば自民と国交省のせいに出来るが
再建計画が失敗して二次破綻となったら100%民主と前貼の
責任になる訳だがw 前貼はバカだからそんな事も予想付かなかったらしいなw
88名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:41:28 ID:DxB2kxPr
先日グアム4日間9800円、キャンペーン限定で同6600円
というツアーありましたね JALはおろかJRの青春18きっぷより
安いと評判です!!
89名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 10:43:04 ID:DxB2kxPr
失礼6600円でなく8800円でした まあ大差ないか
90名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:07:39 ID:fQTCFF1Y
日本の航空会社って週末は航空券の値段高いよなぁ。
海外の航空会社は週末だから高いってないのに。
91名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:14:38 ID:KQlH6QIQ
>借金棒引きと公的資金で財務がピカピカになった日本航空がダンピング攻勢をかけている。


この棒引きの時点で日本は終わってるとおもう。
本当はJALなんて潰れて消えても、一般国民は何も困らないのが真実なのに、
JALを潰したらさぞ困るぞって情報操作から公的資金導入まで、
もうすべてが茶番。
92名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:14:48 ID:BKLhVjCP
昨年の春でも、スト予定してたような連中だし、
今年も、スト予定して、決行してくれ、
永遠にストしてても、許すから。
93名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:15:49 ID:StjpF4Vf
・嘘つきは民主のはじまり

 ◆責任は部下に押しつけて知らんぷり
 ◆ばれなきゃ何をやってもOK
 ◆法に触れなきゃ何をやってもOK

国民が民主党から学んだこと
94名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:22:09 ID:rOdy6KRh
機長とかCAをクビにするっても
やっぱ一年分くらいの賃金をやらないと駄目だから
どうみても去年の赤字2400億より多くなるのは確かなのに
余剰資金が1600億じゃー足りないだろ?
前原はやっぱ 馬鹿だったな 銀行に借金の株式化で乗り切った方が正しかった
かもな
95名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:22:38 ID:4rLPid9B
そうなると、支援の形を100%作った民主党連合に責任が行く
96名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:29:49 ID:z2nOVAMm
数十年間に渡るなまけぐせ、浪費癖だから、
もう体質は組織全体に染み渡ってるから絶対に直らないよなあ

第二外交省といわれてるくらい天下りいっぱいで
海外支部じゃあ、毎晩毎晩会社のツケで晩餐やってるそうじゃあないか

潰れて社会から消滅しないと無理
97名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:32:47 ID:udR4Eyn/
無駄に税金を注入した前原は責任を取るべき
98名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:34:23 ID:6m27c4/O
>>27
関連会社含め年末のボーナス全額カットしたよ
99名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:40:11 ID:KQlH6QIQ
体質が変わるわけないじゃん。
公的資金導入して助けたりするから余計に変わらない。
国がバックにいるから俺たちは大丈夫的な、公務員感覚がプラスされて、
さらに前よりお気楽になるだけ。
民間と同じバッサリ切られる非情さを体験させないと無理だよ。
100名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 11:49:48 ID:StjpF4Vf
社会保険庁みたいなところだろ、JAL。
101名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:35:46 ID:014a018x
>>29
bs日テレ見てないの?
ttp://www.bs4.jp/entame/new_tbl/index.html
102名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:44:41 ID:j2XDeRI/
倒産の前に整備費カットで大惨事ショーをやらかしてくれw
103名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 12:49:40 ID:8F5QCMva
>>99
リストラの大半はグループ企業の末端の人間かCAばかり
今回の事態を招いた一因でもある
高コストの温床
本社内勤のホワイトカラーはますます調子に乗るだけ
104名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 13:05:34 ID:x508SNsL
月に500〜1000億の費用がかかって赤字垂れ流しなのは
つなぎ融資のペースや財務諸表でなんとなくわかる。
それなのに、ダンピングで勝とうとはあほかと。
ダンピングしたら資金が枯渇して倒産だw
105名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 13:11:08 ID:MIE1MgcJ
>>93

特亜DNAだな。
106名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 13:34:29 ID:qR0j2uWi
>>93
>・嘘つきは民主のはじまり

 ◆責任は部下に押しつけて知らんぷり
 ◆ばれなきゃ何をやってもOK→ばれても「説明したから責任を果たした」と居直ってOk
 ◆法に触れなきゃ何をやってもOK →法に触れても書類隠したらOK(権力者の場合は圧力かけてOK)

>国民が民主党から学んだこと

と付け足したいんだけど
107名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 13:36:22 ID:edEqHHIx
15700人リストラって言うけど単純に1人一千万円退職金払うだけでも
1570億円掛かるんだよなw 高給社員を早期退職させるには割り増しで
払わないといかんだろう。企業再生支援機構が融通する資金の大半は
こういう支払いで消えてしまうんじゃないか?w いったいどういう手品
使ったら3年後に1157億円の黒字転換出来るのか? あの再建計画
考えた奴ってバカだろw
108名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 13:45:29 ID:H8pUO7Sz
リストラじゃなくて賃下げでこき使えばいいのにな。
子会社に出向とかいくらでもやればいいのに。
109名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 14:26:15 ID:rOdy6KRh
JALカード会員だから あまり悪口は言いたくないが
どう考えても再生出きるのは無理だな
一年後あたりにお金がありまーせんって、騒ぐだろう、、、

>>107 国土交通省の役人が考えた ダム60億で作れるとか言って、実際は1600億とか
   あるからな(w
110名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 14:32:27 ID:8F5QCMva
ところで、この再建計画には労働組合の解散については触れられているのか?
111名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 14:37:06 ID:5dL4/yXz
ダメだこりゃ〜。
酷いな。

【航空】JAL1183便 羽田空港離陸直後に左エンジンから出火、緊急着陸 けが人なし

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265157350/301-400
112名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 14:43:32 ID:U9eYKZBb
日本では飛行機は長距離移動のみ
短距離の高速移動は基本チャーターのみ
ってのがベストなんじゃね?
短距離を一秒単位で移動しなきゃいけないのはトップ企業の幹部くらいでしょ。
だったらひとっとび数百万円とかでも需要はあるだろう
113名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 15:14:56 ID:x508SNsL
>>110
労働組合などごく小さなこと。
記事にもあるが、「企業倒産の理由はシンプルだ。収入を上回る支出が続いたからに他ならない。」

収入が上回ることができれば企業として存続できるし、できなければ存続できない。
そんだけのこと。組合が原因だとかこちらには関係ない。
それが原因だと思うなら自己改革しろ。
114名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 15:24:34 ID:+5+4M+gk
>>113
バカ乙。

何もわかってねーなおまえは。
115名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 15:37:44 ID:SEO350o2
JALは客室乗務員が駄目。まるでダメ。
少しはANAを見習え。
116名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 16:31:28 ID:8F5QCMva
>>113
>企業倒産の理由はシンプルだ。収入を上回る支出が続いたからに他ならない

その支出の原因が高コスト体質
高コスト体質の原因が労組

じゃないの???
117名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 17:21:58 ID:BKLhVjCP
>>116
そう。
だから、>>113 は、失笑を買ってるんだよ。
単に賃金だけでなくて、
福利厚生、もちろん年金も含めた人的コストな。
経営状態とか考えないで、自分達の要求だけでやってきた結果だよ。
昨年の5月なんて、もう沈没確定だったのに、
それでも、乗客無視で、スト予告して、要求突きつけてたって、アフォかと。
で、そこを一旦リセットするには、法的整理しかなかった。
労組も利害関係者なので、再建計画を呑むかどうかを迫られる。
呑まないなら、もう会社整理して、廃業すればいい。

でもまぁ、それはGM, クライスラーも同じ構造な。
118名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:26:15 ID:HR/hAC7D
株価1円のまま止まってるけどそろそろ上場廃止?
119名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:40:37 ID:edEqHHIx
1円がたまに2円になったりするんで、1円で買って2円で売れば大儲けって安易に
考える奴がいそうだけど、2円になるのは、1円の買いに並んでも全然買えなくて
シビレ切らして2円で買いに入る奴がいるからだからねw なかなか今の状況で
1円で買って2円では売れないよw
120名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:49:21 ID:vr0yMrBR
財部がいうんならJALはまさかの早期復活だな。
121名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:49:41 ID:PY4c0dT4
122名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:51:08 ID:0B3ZSF2p
ジェームスボンドは2度死ぬ
123名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 19:59:23 ID:Z6b3U+kP
まあ、JALはまた潰れるだろうね。
ともかく一度は破綻して、税金ふいにしたんだから、政投銀の関係者は責任取れよ。
124名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:00:54 ID:WR9EPkdh
まあ公的資金でダンピング。
ゴルフパーティー。
社員は相変わらず(税金で)キャバクラ三昧の
会社だからな。
一般市民ザマ―とか社員が言ってるようじゃ復活は無理だわな。
125名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:06:35 ID:vhWj7x28
もし日航が破産したら
成田空港のあの可愛いグランドホステス達はどうなるの?
成田空港の男性従業員達全員、日航のグランドホステスに憧れてたよ。マジで。
日航でなく、子会社の社員らしいけど。

126名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:10:43 ID:ToTtZpiS
>>117
福利厚生やら何やらなんて瑣末
一番は747みたいな旧式の入れ替えが進まなかったこと
もちろん原因はパイロット労組
127名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:33:19 ID:7KvWzoDS
>>125
彼女達の内情知ってるから、憧れなんて全く感じない。
裏を見ればそんなのふっ飛んじゃうよ。
128名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 21:52:24 ID:zDamIfqv
もう一度倒産するのは想定の範囲内。二段階増毛法ってあるだろ。同じこと。
こうゆう大きな会社は一気にはできないよ。いろんな利害がからんでるからね。
129名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:02:54 ID:iW0yaznG
>>20
007便でつか?
130名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:03:18 ID:F0hICvXy
ところでジェットストリームはどうなるのかね
131名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:07:41 ID:AgJXbFru
朝日の走狗w
132名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:08:57 ID:vhWj7x28
グランドホステスの内情って何?
マジで教えて欲しい。
空港で働いてたころ、日航系グラホに憧れてました。
133名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:18:03 ID:hM0/2ABq
>131
なるほどw
134名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:39:38 ID:vhWj7x28
もし日航が破産したら
成田空港のあの可愛いグランドホステスたちはどうなるの?
男性の空港従業員全員が、日航系のグラホに憧れてたよ。
135名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:43:20 ID:sWx6NzU7
>>131
何で問題の本質=労組を批判しないのかと
読み直したら、財部誠一だからかw
136名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:45:33 ID:1sUbzHLC
007は二度死ぬ
137名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 22:51:23 ID:gYU1W6au
JALを救うこと自体が巨悪
138名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 01:34:12 ID:iNf8rovK
ここで失笑を買った俺登場。
労働組合だとかいうけどさ、この企業が立ち直るかどうかを判断するのは、結局収益性だろ。
労働組合が心を入れ替えても赤字体質なら再建できないし、労働組合が足を引っ張っても
神様のような経営者(このパターンは絶対ないが)なら再建できる。

組合だ年金だというモノサシじゃなくて、絶対的なモノサシをつかって一貫してみるべきと思う。
139名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 01:52:21 ID:a53TnJbg
客室乗務員はすべてAV出演してもらおう
140名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 03:22:29 ID:FGmvqaCN
総合職でも退職金6000マソもらえるって
あまり知られてないんだよな・・・
141名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 04:36:21 ID:E474202i
>>139
外国でそれに類することやって売り上げアップしたらしいぞ。
たしか、離陸前の安全案内でボディーペインティングした裸の客室乗務員がでてくる
とか言ってた。
142名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 04:46:50 ID:MtyAgfDi
ライフジャケットの説明がヌード
143名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:38:29 ID:Q3hXcoVi
リストラできないだろ。また倒産確実
144名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 10:50:29 ID:TVCwRWZ0
>>143
15700人リストラって退職金払わないと逝けないんだろw
一人平均いくらかは知らないが早期退職勧奨で割り増しで
払うこと考えると数千億の金が多分必要になると思われ。
企業再生支援機構から融通して貰う金は当座の資金繰りと
こういうリストラ費用で全部消えちゃうんじゃないか?w

俺も絶対に再建は不可能だと思うwww
145名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:26:56 ID:hwynkrHW

ってことは、会社更生法を適用したのが間違いだったのか。

破産清算すれば良かったんだね★
146名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:51:55 ID:Q3hXcoVi
通常、大企業で業績不振が続くとリストラに継ぐリストラで従業員を
減らしながら減量経営をやりさらにじり貧になり命脈がつきて倒産に至る。

JALの場合、役員・天下り・社員・OBが贅沢三昧を止める前に倒産した。
そこでは労働三法・役人村の利権・特権が温存されたまま。

再建は不可能だろなw
147名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 11:53:08 ID:IyrjetYr
1万5700人に、退職金1000万円払うとすると
総額どのくらいかな。
1万5700人に1万円で、1兆5700万円?
10万円で、15兆7000億円?
100万円で、157兆円?
1000万円で、1570億円?
10万円でも天文学的数字。1万円でも無理だろう。
タダで解雇するしかないね。

148名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 12:04:19 ID:IyrjetYr
 15700
×  10000000= 1570億
 157000000000 
1万円なら、1億5700万円。
10万円なら、15億7000万円。
100万円なら、157億円。
1000万円なら、1570億円。
やはり数万人規模だと、数百万円配るだけでも膨大な支出になるんだな。
こうしてみると社員数万人なのに、800万円以上の年収あげていた日航って
いかに放漫経営か良く分かるな。




149名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 12:18:18 ID:CdgDP2y6
現法では給与・退職金等は保護される上、労働三権まであるから

特措法を設けて、

@現職給与を一定額の黒字が持続的に確保されるまで半額に減じる
A組合はすべて解散してもらう

しかし、現実にそんなことできないから、再建は不可能だろう

JALの社員の異常なまでのエリート意識をなくすことはOBの年金問題みれば
不可能なのは日を見るより明らか。
JGC会員だが、慇懃無礼な過剰サービスはいらないので、
他国の成功しているLCCを見習って欲しい。

おそらく現場も経営陣も「会社がつぶれた」という意識すらまだ持っていない気がする。

150名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 12:20:34 ID:iGDcZtT2
2兆円税金で突っ込むので倒産は無いんだろうけど

あんな再建計画で立ち直るとは到底思えない
151名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 12:28:46 ID:kFfP/Xrv
JALは、イラクに取り残された在留邦人救出を、「あぶないから」の理由のみで拒絶。

ナショナル・フラッグを名乗る資格はこのときからねーんだよ。

ちなみに、自衛隊員がPKOで派遣される際にも、制服での搭乗を拒否。

JALなんて糞なんだよ。
152名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 12:30:42 ID:UGD9ggnN
まあその通り。
あの時邦人を見捨てたJALを税金で救済する義理は無いな。
153名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 12:44:45 ID:Q3hXcoVi
>>150
その2兆円を年間2-3千億円は喰って逝くぞ、今の役職員なら。
154名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 12:58:05 ID:IyrjetYr
負債2兆3000億円で、(責務超過2400億円)
銀行の債務放棄7000億円、公的支援3000億円でも
1兆3000億円の負債は残るね。
今回の倒産で、上場廃止で市場からの資金調達は無理。
債権放棄させた以上、銀行からの融資も絶望的。
いつ破産するか分からないから、旅客も急激に離れるのでは。
だって破産したら、高い航空券が紙切れだよ。


155名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 13:20:43 ID:MeOvC5jX
JALは乗りたくない。もし今落ちたら。ろくに補償してもらえなさそう。
士気が低下していて、乗務員が客より先に逃げ出しそう。
156名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:21:09 ID:JthJ9YUC
そういえば手書きのカードを配ってたな
発想が幼稚園児なのだが

JALにはそういうヤツしか残ってねーのか?
157名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 14:50:37 ID:hhw0pOvb
結局さいごはANALになるんだろうな
158名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:18:32 ID:2xj+JnFl
>>1
>私はこれまで倒産の地獄から這い上がり、見事再生を果たした企業の事例を数多く取材してきたが、そこに共通するのは自己改革への執念だ。

具体的にはどこですか?財部の言うことて嘘だらけで信用ならない・・・。
159名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 15:44:25 ID:bvkhLX6H
なんで税金で救済なんてことになったんだろう。
全員ハロワに行ってもらえばよかったのに。
160名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 16:07:44 ID:iGDcZtT2
まえはら「JALはぜったいにつぶさない!!」
161名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:09:31 ID:YkDHftHP
JALの中の人が青色吐息で、しわがれ声の自称経済ヒョウロンカがのうのうとしているこの世の中
162名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:11:11 ID:SN8nnnzu
2兆もあったらリニアモーターカーに注ぎ込んで
一刻も早く開通させた方が有益じゃんか。
163名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:25:56 ID:kJRt5842
>>161

青色吐息wwwwwww
164名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:31:49 ID:INEK3yRV
客離れが一番やばいって言っておきながら全日空より安い運賃にしたら文句垂れるんですか
安くしなきゃどんどん全日空に流れるだけなのに言ってることがおかしくないですか
いったい批判してるやつは日航を再建させたいんですか潰したいんですか
日航の割引策は再建に向けて当然の策を打ってるだけなんじゃないですかね
165名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:33:40 ID:Xj19IVnj
公的資金でダンピングやったら叩かれるのは当たり前
166名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:34:13 ID:ZvTAUK6W
JALは潰れる
OBに潰される
老害の固まりであるOB共は、自分等の生活だけしか考えていない、だからOB共への対策で大赤字で潰れる
そして企業年金が無くなったOBザマーの日も近い。
167名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:41:43 ID:kJRt5842
>>164
経営努力をせずに潰れた日航のために今まで経営努力をしてきた全日空に割を食わせるのは
どうかと思うぞ。
168名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 17:49:59 ID:KFS5bzjc
>>166
つうかあんたも自分が日航のOBだったら、年金の減額に
同意しないでしょ。

可愛い後輩やお世話になった企業のタメなんだから、
自分には不利益でも賛成しますよ。って人はレアだとおもう。

俺はそんな人がいたら、どうしてそんなことができるのですか
と聞きたいわ。

自分の子供や孫のためならわかるけど、後輩も企業も
早い話赤の他人じゃない?
169名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 18:39:11 ID:gNzbJEAK
>>168
会社経営して他に食いぶちあるから。
170名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 20:45:09 ID:2xj+JnFl
>>167

五十歩百歩の経営だと思うぞ。

金融危機後の国際線旅客&貨物の壊滅の影響が
国際線網の大小で差が出ただけ。
171名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 21:04:35 ID:lZRLxyQD
JALは国際線は近距離アジア線だけにすれば良い
172名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:25:17 ID:/P9jsTrU
なるほど、アジアのはずれぐらいで良いですね。
みんな作り笑いでも出社拒否寸前みたいな顔してるのには理由がある〜
叩き付けられた死体のようで
どれも同じ味になっちゃったみたいな感じでした。
173名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:31:08 ID:1HFjmSIf
機材を自社開発して内製 生き残るにはこれしかないナ
174名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:34:24 ID:cX9GhyAw
>>1
500億円近くもの巨額赤字を計上する。


民主党の『子ども手当を満額支給すれば5兆円の赤字が発生する』
に比べれば鼻くそみたいなもんだ。
175名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:37:52 ID:H3rxeXRv

こんどは 本物の墜落死!
176名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:38:19 ID:I6rNdaKT
もま
177名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:41:26 ID:zOcHYihN
>>169
また脳内経営者かよ
あ、アフィやってる無色か
178名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 22:53:21 ID:U5LFyPaD
>>164
リストラ、無駄のカットもせずに借金踏み倒して割引セールかよ。
よく銀行黙ってるよなwww順番を間違ってるだろ。
手書きのメッセージカードもどうせ、会社の金=国民の血税。
本気でJALが事実上倒産した会社だと考えてる奴なんていねぇんだよ。ポーズだけしか能がねぇwwww
179名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:07:29 ID:nz70dDMO
ANAでもう一度、絶頂する
180名刺は切らしておりまして:2010/02/06(土) 23:31:42 ID:0fwhdc+m
スカイマークとか、スターフライヤー支援すればいい
181名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 00:29:01 ID:se9d0hFC
だからJALはつぶしてANAに公的資金をつぎこんで二分割すりゃよかったものを

頑張った正直者はバカをみて、すき放題やってたやつが助けられるとか世の中間違ってんだよ!
182名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 01:26:51 ID:SKTuic+M
(JAL社長〜)
そのうちデルタと地雷運びになります。

とっといて頂戴、と彼は口ずさんだ
183名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 03:57:13 ID:S2rBzwO/
>>24
>>164
その割引の原資がそもそも赤字の元なんじゃないの?
国民、銀行、株主の金をふんだくっておきながら、
「あ〜〜やっと身軽になった〜、せーせーしたわ」って言ってる社内の姿が透けて見えるわ。
ゲームのリセットボタンじゃあるまいし、同じ事したら同じ結果になるって事がわからないの?
会社を「解散」という形にしなければやっぱり骨身にしみないんだね。
184名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 06:33:03 ID:dND4Yd7L
そもそも経営危機の原因は何ですか?
@なぜ国際線は赤字続きなんですか。
Aなぜ地方の僻地路線を全日空みたいに拒否しなかったんですか。

185名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 08:25:07 ID:+z72TuUl
赤字でも拡大路線をとった方が天下り先が多くなるし、
規模がでかいと金の収支の単位も大きくなってねこババしやすくなるから。
赤字?自分が退職する数年まで持てば関係ないよ。と思ってる人が役員やってたからじゃね?
186名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 08:32:50 ID:fWlDsbF8
>>178

今回の割引セールは、NHが仕掛けたとしか思えないよ。

だって、急遽、スーパー先得の発売日を1日延期したし、
NHが想像以上に値下げしてきたで、客を取られると感じたんだと思うよ。

バーゲンは、もともと搭乗率が低い期間のてこ入れだし、
期間限定だから、問題なし。

バースデーは、普段飛行機や旅行に行かない人の需要喚起をするのに
効果的。

問題は、毎日バーゲンなみ運賃のスーパー先特のチキンレースだな。
187名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 08:52:35 ID:pvy9zOpN
>>24
この期に及んでなお
>そもそも公的資金云々前から決まっていた事で
などと手緩いこと言ってるんだとしたら、だめだこりゃ。
188名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 10:49:17 ID:OXW8RyFr
>>186
今だって随分先の予約なら安く乗れるのに、バースデーやると
割引する必要ない客の分まで割引することになり、また急を要しない旅行なんかは
誕生日月まで待つかみたいなことになるので、搭乗率は微増ながら収益はかなり落ちる。
バースデーにしろ、飛行機安く買えた分を収益に計上するやり方は潰れた旧JASそのまんまだなw
需要が喚起できて儲かる手法ならずっとやってるはず。

189名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:18:20 ID:dND4Yd7L
1万5700人を人員削減すると
退職金1000万円で1570億円の支出です。
2000万円なら、3140億円です。
コレはかなり痛い経費だと思う。
住宅ローンで家買った中年社員は削減しにくいでしょうね。
190名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:25:27 ID:njiVxeYf
一度倒産で、必要な人員だけ再雇用とすればよかったんじゃない?
191名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 12:30:43 ID:d2HLAJFg
稲盛氏が入ったから大幅な給与カットで全員雇用じゃないのかな
192名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 15:11:49 ID:n2Oz1O0g
株主だったから当然のようにJAL乗ってたけど、マイレージ使い終わったらもうANAに変える。
よく利用するのは福岡-羽田だが、ANAなら佐賀-羽田という手もあるしな。
こっちは便が少ないが、家から近く駐車場無料なのが良い。

しかし、優待あるからまあ無配でもいいか・・・とか考えたら駄目だな。
泣き入るほど大損こいた。
巨額の損失隠し、40万人の株主切っておいて自分だけ助かるとか思うなよJAL!
193名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 16:15:41 ID:dND4Yd7L
損失隠しって一種の粉飾だろ。
株主達が代表訴訟して、損害賠償請求したらどうなるの?
日航経営陣は背任になるの?
194名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 16:41:50 ID:YS4GTv0P
>>82
そういう諺があるのです…この無教養人め
195名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 16:43:02 ID:hUIxL8uz
ワインは年を食うと酢になるけどな。w
196名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 17:46:57 ID:v/Zqmw4Z
>>192 賛同
切り捨てられた個人株主の怨念は、JAL再破綻に向け
邁進するだろう。優良顧客であった株主が利用しなくなった
JALを一体誰が利用するのか?
企業再生機構はそこを理解していない。まあ自分達の存在を
社会に訴える好機としてしか奴らは考えていないどうからな。
197名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 19:26:55 ID:LlBzIi1I
まあ株は紙くずだが、捨て値で売るよりはもち続けておこうぜ。
ひょっとしたら1/10の確率くらいで元株主には優待出し続けるかもよ?
鶴の恩返しw
決議権や配当は無いが、優待出るなら実質的に以前と変わらん。

ていうかANAだけ優待撒いていたらJALは不利でしょ?
優待って実は早割運賃と大差ないし、優待撒いてでも乗ってもらった方が利益のはず。
俺が再生機構のトップなら恨み買うよりは優待出して乗ってもらう。
198名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 21:30:10 ID:+JJVbfKK
>>197
株券は電子化されているの知らないの?
199名刺は切らしておりまして:2010/02/07(日) 22:50:36 ID:eIhqA3AU
株主優待って何がいいかと言えば他の割引が一切
使えなくなる季節でも使えてしまうのが大きい。
200名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:33:20 ID:EQSyUdic
>>197
マイレージは保護されるけど株主優待は保護されない
んじゃ無かったっけ?

それにしても15700人の人員削減って簡単に言ってるけど
そのリストラ費用だけで企業再生支援機構からの融通資金を
殆ど食っちまいそうだなw どう考えても3年後の1157億円黒字
達成なんて再建計画は、奇跡でも起きない限り無理w
201名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 06:55:16 ID:tJrabhxE
15700人に退職金1000万円払ったら
それだけで1570億円だもんね。
2000万円なら、3140億円。
これで黒字化するのは至難。
だが異能経営者・稲盛なら何とかしてくれる気もする。
彼は、倒産企業何度も再生させた天才だから。

202名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:13:18 ID:ypD30OYT
企業って、企業資産が80%を下回ったらヤバイんじゃないの?偉いさんに聞いたけど
だから一斉退職者が多いと困るらしい。
203名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:20:49 ID:fEmX/Slg
天下りや893切らないで末端切ってれば、余計財務内容が悪くなる。
204名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 07:29:57 ID:hVNuaFGG
>>194
つまらない。0点。
205名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 11:45:57 ID:BXLsci4E
退職金払わない方法はただひとつ、破産しかない
んで残った資産(機材他)の売却益で借金と退職金穴埋めするが当然棒引きは避けられない

会社更生法で半端に現業残すもんだから・・・
206名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 11:48:57 ID:ykqkWMeW

何年のスパンで考えてるか知らないけど、国鉄だってバラバラになってJRになって
儲けてる所は儲けてるんだから、わからないと思いますけどね
207名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 12:50:26 ID:fzeywnM9
国鉄→JRはほぼ独占企業でしかも需用のある路線を独占している
逆にJALは国内・国際とも競争相手が多く、しかも需用のほとんどないクソ路線を押しつけられている

これだけでも大分違うぜw
208名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:03:54 ID:NssDttib
>>207
同意だな。国鉄もクソ路線押し付けられてたけど、民営化で廃線し易くなったしね。
共通点は親方日の丸意識の高コストと強力な組合くらい。

JALの再建は、事実上ライバル不在の国鉄JRとは比較にならない高難度だと思うよ。
209名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:05:36 ID:ykqkWMeW
>>208
ほう、阪急とか小林十三とか松岡修造とか意味が無いと

ご都合主義ですか、そうですか
どこいくかな
210名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:15:12 ID:ZfZCYMWU

天下り先組織を潰して「減税」しておかなければ、破綻後にも破綻する。w


『国破れて霞が関あり―ニッポン崩壊・悪夢のシナリオ』
http://www.amazon.co.jp/dp/4163715401/
若林 亜紀 (著)


『亡国予算―闇に消えた「特別会計」』
http://www.amazon.co.jp/dp/4408107646/
北沢 栄 (著)


『日本が自滅する日―官制経済体制が国民のお金を食い尽くす 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4569614140/
石井 紘基 (著)
211名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:25:45 ID:zRzDHUPs
健全な諸政策でJAL再建に失敗した場合
JALに向けて国家財政を出動させチート発動
その影響でANAが破綻する可能性も十分にありえる

JALが破綻したらANAの勝ち
国家権力を利用してANAを破綻に追い込めばJALの勝ち
数十年来の数社の均衡状態にランディングさせるのは至難の業
多分どっちか潰れるよね

前原大臣(民主党) VS ANA VS JAL VS メガバンク VS 国交省
おもしろいからもっとやれ
212名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:56:23 ID:QeYKW3AF
二度倒産なんてできるのか。
213名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 13:57:00 ID:qNq1vKbI
>>211
単なる覇権争いで国益にもなってねーw
214名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 14:11:12 ID:8XAE/JnR
株主切り捨て税金舐めて何度でも蘇る。
フェニックスに名前変えたらどうだ?
いやゾンビか。
215名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 14:13:42 ID:ykqkWMeW
>>214
 あ の 石川島播磨重工とかもそんな感じなんだけどね

公官組織にドックを政治的に横取りされてどうしよう言ってて
いまの電力会社の配線屋になったらしいけど

216名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 14:14:51 ID:DX8HHbHv
国土交通省の糞役人どもが天下り先にして
JALを食い物にしたのが悪いんだろう〜
217名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 15:10:55 ID:OSGM0E0W
この基地外アホ倒産会社

まだ、社員の送迎をハイヤーでやってやがるよ

減資100%食らった株主はよく黙ってるなw
218名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 15:36:43 ID:EQSyUdic
>>217
株主もそうだが、借金を何千億億円も棒引きさせられた
銀行団は怒らないのかね?w
219名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 17:11:20 ID:PPLfxQNw
銀行団は新株もらえるでしょ。
220名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 18:05:21 ID:EQSyUdic
>>219
まぁ現状見る限り、長銀破綻後の新生銀行の再現なんて
遠い夢のまた夢だろうけどねwww

二次破綻して、今度こそ破産処理だろうw 
「次(の支援)は無い」といろんな人も言ってるし
221名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 18:25:11 ID:PPLfxQNw
減資100%の株主にも銀行と同じ比率で新株くれ。
そしたらJAL使ってあげる。
大損してJAL嫌いになってるが、新株の価値上昇のためには仕方ない。
222名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:00:00 ID:tJrabhxE
結局、日本で国際線2社体勢は無理なんですか?
インドネシアやエジプトみたいに1社を国が支援するしかないのか。
223名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 20:08:37 ID:gAhZYy4h
いつの間にか、バースディ割復活してるな
財部に教えてもらったがw
GWにどこへ行こうかな(´・ω・`)
224名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:25:30 ID:MdAGIOlZ
昔JALのグループ子会社に勤めていた者です。
職場の合言葉は「真面目な人はみんな辞めてっちゃうね〜」w
一部の社員除いてほとんどが接客業って意識なし。お客様主義の真逆に
いたって感じでした。
そこにはもともとボーナスも退職金も出ない契約社員って人達や
時給制の人とかがたくさん働いてました。15700人ってこういう人達も
含むとすると経費1000万/一人当たりってことにはならないような
気がします。ちなみにこの頃の同僚に聞いたら、現場は
別にフツーな毎日で全然変わりないらしい。売却か精算されるまで
マジわからないのかななんてホントに思っちゃうよ。w
社員の意識改革ってこのことなんだろうなとつくづく思う。
心配なのは数少ない真面目だった人達。今後何があるのであれ、彼らには
いい人生が待ってて欲しいと今でも思っちゃう。
225名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:25:37 ID:EQSyUdic
>>222
なんで国が支援してやる必要が有るんだよw
それなら国営航空会社にすりゃいいじゃないか
当然、給与水準は一般公務員並だw
226名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:28:00 ID:8OUU2Tsh

次は マジ墜落!

ホンマ 無駄な日航はイランわな
227名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:29:33 ID:EQSyUdic
>>224
>そこにはもともとボーナスも退職金も出ない契約社員って人達や
>時給制の人とかがたくさん働いてました。15700人ってこういう人達も
>含むとすると経費1000万/一人当たりってことにはならないような
>気がします

退職金経費に関してはそうかもしれんが、そういう低コストの人間だけクビ切って
JAL本体の正社員の様な高給ドロボー達をそのままにしておいたら収益改善
なんて到底見込めないよねw どっちにしろ、再建なんて絶対無理って事だわなwww
228名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 21:55:57 ID:eIbZ/JJc
>>197
99.9%の減資にとどめて、2009年3月期以前の株主には優待配るという手はあるよな。
2009年3月期は連結決算でも一応資産超過だったし、そこから半年やそこらで1兆円の
債務超過になるというのは決算自体がインチキだった可能性が高いし。
100%減資と99.9%減資で債務の補填に使える金は大して変わらんし、40万人の個人株主
が利用者として残るというメリットの方が大きい気はする。株主優待券といってもタダ
券じゃなくて正規運賃の半額は払ってくれる訳だから、そんなに負担じゃないと思うけどな。
229名刺は切らしておりまして:2010/02/08(月) 22:23:07 ID:tJrabhxE
224は、搭乗手続きのグランドホステスでしょ?
昔、荷物係だったからピンときました。
あの女の子達は、給料低いですね。労働時間も短いけど。
入ってしばらくするとすぐやめるのが印象的でしたね。

230名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:02:00 ID:QNmHoATj
退職金経費に関してはそうかもしれんが、そういう低コストの人間だけクビ切って
JAL本体の正社員の様な高給ドロボー達をそのままにしておいたら

224です。実際、↑こうなるような気がします。w
ただだからといって本体の人→悪、子会社の人→かわいそうとは到底思えないです。
子会社の人の危機意識もまた、って感じですからね。
一番問題だったのはなぜ真面目で出来る人ほど辞めてくかっていったら、
ちょうど50代の管理職みたいな人達(正社員)が仕事しなかったから。(全員じゃないけどね)
あんな対応していいんだろうかみたいなことを言ってる、次回はもう利用しない
かも、あの人、なんて背後で聞いててこちらが心配になったもんだけど、長年そういうやり方で
やってきてしまった人の意識を変えるのは簡単じゃないんだろうと思う。
反面有望な新入社員が入ってくると、つぶすような術にはたけてる。あの執拗さ、
仕事の改善に役立てて欲しかったです。
稲盛さんや前原さんが2chを読んでるとは思わないけれど、w子会社の現況を知ると
いうのも大切なことだと思う。なぜなら詳しい人は別として、JALのロゴつけて働いてる
限りみんなJALの人なんだと多くの人は思ってしまうから。誰が本体で、誰が子会社が
採用した契約だなんて区別して考えないから、ああいった現場からの意識変えないと
顧客離れ進むとしか考えられないもん。一番いいのはJALと離れた別企業が経営に入って
(売却、資本提携何でもいいからw)そういった人達の下で一度でも働くことかな。
231名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:03:40 ID:ftwmE1Wh
時代が変わっているのに旧世代人が立つという時点でしちゃうね
232名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:06:18 ID:wQUp+Ft0
財部誠一が言ったなら倒産しないわなw
233名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:09:38 ID:TXBhZIlY
税金で助けるのが意味不明。

マスゴミなんぞほっといて山一みたいに潰せばよかったんだよ
234名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:19:46 ID:aJOXyI9p
特別顧客様、社員の無料搭乗の原則禁止。
CAと地上要員の循環勤務による人員削減。
外国人パイロット、CA採用による人件費抑制。
ホテルの売却。
国内線土産物は、バックとかではなく、ご当地もの(買い忘れた人用)を売る。
新宿からバスを出して直接飛行機に乗り付け、新宿‐福岡空港3時間保障。
235名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:42:17 ID:YgQMFNOE
流石に次はもうないだろ。
公的資金無制限給油可能とかでもない限り。
236名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 00:56:50 ID:aJOXyI9p
組織を変えるには、人を変えるしかない。
237名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 01:36:41 ID:fZpkko74
もうすでに、いつ潰れるか、に関心が移ってる。

誰も再建できると思ってない。
238名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 01:50:21 ID:EkKqyckU
JALが
LCC並みの
まともな感覚の会社になるまで
JALの飛行機には乗らない
それが国民ができる唯一の抵抗
239名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 05:53:35 ID:LkXj08xT
>>237
こんな状態で再建出来ると思ってるのはJALのアホバカ正社員どもと
前貼と稲森くらいなモンだろうねw JALの内部でも、>>224,>>230の元関連会社の人
が書いてる様にまともな頭持ってるのは誰もあんな再建計画が上手く
逝くなんて考えてないだろw

ホントに税金と時間のムダだから、2次破綻するまで待たずに一刻も速く
破産処理に転換して欲しいモンだわw 電車から線路から駅から変電所から、
ありとあらゆる鉄道関連の設備を保有してるJR東日本が倒産するのと、飛行機
だけ持ってる航空会社が倒産するのは全然意味が違うんだって事が前貼の様な
バカには分からないらしいw 「“JALが必要不可欠なインフラ”だから絶対潰さない!」
とか勘違いも甚だしいわw JR東日本は3時間停止しただけで300万人に影響有る
けどJALが倒産して飛ばなくなったところで代わりの飛行機はいくらでも有る訳でw

実際、JALもANAも就航しない茨城空港にスカイマークが定期便飛ばすのが決まったらしいしねw
240名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 06:04:05 ID:p7FYInw0
今の政権は国有志向があって、
できるだけ政権に多くの影響力を紐付けしておきたい。

だからJALの処分も実質国有化を選択した
資本効率なんか考えちゃいない
241名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 06:13:29 ID:pizx9Bbg
高慢チキが多そうだなJAL
JALで働いているだけで勘違いした誇りとか持っちゃうんだろうなー

そんな輩ばかりの集団を改心させることができるのか?
242名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:50:37 ID:OyM+eN8i
ブラジルのフラッグキャリア「ヴァリグ・ブラジル航空」が倒産した教訓

○強すぎる組合の存在で、異常な高コスト体質となった
○従って、格安航空会社が次々と参入してきたのに、対応できなかった
○採算の悪い路線を廃止するのが遅れた

イタリアのフラッグキャリア「アリタリア航空」が倒産した教訓
○国内の基幹空港の整備が遅れ、不経済ない路線網だった。(ハブ空港は1つに絞るべきなのにローマとミラノの2本立てのアホな路線網で、
経営指導したKLMなどは呆れ帰った。JALも成田の整備が遅れ欠陥のまま。従って強い基幹空港が無く中部・関空と散漫になり、アリタリアと全く同じ過ち)
○強すぎる組合の存在で、異常な高コスト体質となった
○従って、格安航空会社が次々と参入してきたのに、対応できなかった

スイスのフラッグキャリア「スイス航空」が倒産した教訓
○ホテルなど他の事業に手を広げすぎた
○サベナ・ベルギー航空など他社を傘下に収める拙速な拡大路線が全て裏目に出て倒産。(JASを統合したJALにソックリ)
243名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 22:14:39 ID:0A4rfifT
>>242
スイス航空は墜落事故でトドメを指された
244名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:30:42 ID:nlVC9/6r
JALは経営・労組・政府の三位一体による没落体制によって
間違いなく消滅する

245名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:46:00 ID:CBZtVWO4
健全な経営は、1000万のババCAをリストラ、若いCAを残す。
腐った経営は、若いCAをリストラ、1000万のババCAを残す。


246名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 12:32:46 ID:SEszD8Ud
>>242
JALはそれ全部 当てはまってるんだけど・・・
247名刺は切らしておりまして:2010/02/13(土) 10:20:41 ID:zd4NQ/0F
人件費削減すれば復活するだろ。
248名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 01:41:37 ID:w9F2gAYq
頭デッカチな理想追求型の本社社員を一掃すれば復活するだろ。
249名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:18:18 ID:pVU8Co08
>>247
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100218ATDD170EN17022010.html
日航、給与5%下げ提案 年間一時金ゼロ、人件費300億円削減
 会社更生手続き中の日本航空は17日、従業員の給与5%引き下げや年間一時金の支給見送りを柱とする2010年度の
賃金制度改定案をまとめ、8つの労働組合に提示した。4月からの実施を目指し協議に入る。これにより年300億円の人件
費削減効果を見込む。1月に企業再生支援機構の管理下に入って以来、日航が具体的なリストラ策を提案するのは初めて。
経営再建に向けた取り組みが本格化する。
 賃金改定は、中核運航会社の日本航空インターナショナル(東京・品川)の全従業員約1万6000人が対象。グループ会社
(計約3万5000人)についても各社の給与体系に応じて同水準の給与カットを検討する。 (06:00)


↑↑↑↑↑たったの5%削減www 毎月200億円くらい営業赤字が出てるのに年間300億円削減でリストラ案とかwww
250名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:25:38 ID:WlwBBuX6
>>249

欧米ならありえないよな。
賃金cut→人材の質
に直結しちゃうので、欧米では
会社再建の際に賃金水準にはあまり手をつけない。
251名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:30:44 ID:pVU8Co08
>>250
言ってる意味が分かりませんw
賃金ダウン無しの再建目指せって?

君、ひょっとしてアホ?www 会社更生法適用して倒産したんだけど
賃金体系元のままとか正気で言ってんの?www
252名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:33:01 ID:WlwBBuX6
>>251

未だに文末にwwwをつけてる・・・・・。
人様を馬鹿にするにする前に
自分の馬鹿さを反省しろ。
253名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:40:11 ID:pVU8Co08
>>252
バカは反論出来ないとwwwの事とかにイチャモン
点けたゴミレスで反論出来た気になるねwwwww

まぁJALの工作員かただのバカはせいぜい頑張れよwwwwwww
254名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:43:28 ID:EhqkOOWu
株主って7円くらいで買った奴だけじゃないのかw
255名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:44:31 ID:9RWh5Wcj
>>250
5-10%くらいはよくやってるが、それよか効果の高い人員削減を真っ先にやる傾向があるね。
日本的なやり方で、クビよりも賃金カット優先でやってんじゃないの?

君も威張るほどわかってないじゃんw(笑)

256名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:46:31 ID:ljuIwFTM
賃金カットをやるとアホしか残らないのになあ
257名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:48:25 ID:9RWh5Wcj
>>256
程度問題だよ。今のJALの待遇ベースで5%カット程度じゃ、誰も辞めない。
再就職のマーケットが最悪だからね。
258名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:49:54 ID:n7wMXxCg
名だたる大企業を蹴って
日本航空に事務系総合職として就職した
一橋の先輩は元気にしてるだろうか・・・・
259名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:51:24 ID:4lmTzzQA
海外の航空会社はJALよりはるかに給料安いけど、人材の質低いのか?
俺は超高給のJALの方が遥かに低いと思うが。
260名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 06:58:03 ID:9RWh5Wcj
JALの人たちは基本的に優秀だと思うよ。単にあの会社に長くいたら
脳味噌が変質して能力を社業向上以外に振り向け始めたのが問題なんじゃないかと。

人材の問題といえば、山ほどあるゴミ子会社のほうだろうね。
JAL系、の名前だけが欲しくてコネで入社したクズがたんまりいるらしい。
261名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 07:53:42 ID:7/IprLON
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20060804/107548/
2006年8月8日(火)
JAL増資手続き「非常に問題」

262名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 08:18:58 ID:4qRDJQCC
>>256
JALの待遇は世界トップレベルだよ、カス。
この状況を維持して再建なんぞ無理だ。w
263名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 08:24:55 ID:pVU8Co08
他のスレでも内部告発みたいな形で
「マスゴミ報道と違って内部では会社更生法適用の前後でも全然変わらない」
って書かれてたレス多数w マジで上から下まで腐りに腐りきってるよw
JALは優秀な人間が多いとか寝言ほざくのもたいがいにしとけってwww
会社更生法での再建なんてムダな事しないで即刻破産処理すべきだったと思うね。

時間とカネの壮大なムダw おまけに今破産処理させれば自民党と国交省の
せいに出来るけど二次破綻の場合には民主と前貼のせいにされるからねw
前貼は真性の知障www
264名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 08:33:09 ID:4qRDJQCC
競争の激しい航空業界でだよ、「働く時間減らせ」「給与を維持しないと危険になる」「社員の備品支給は止めるな」
なんてふざけたこと言ってる職員達、今潰した方が良い、どうせこのままなら再度倒産するからな。
265名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:21:45 ID:9RWh5Wcj
>>263
2ちゃんが信頼の情報ソースか。

おめでてーな(←古w
266名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:27:06 ID:KO5TiLTc
>>17
赤字を生む体質の根源には「甘やかし」があるので、年金を削ることは重要なシグナル
267名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:29:26 ID:8A3tQ4L8
優秀なのを残したらお客が乗るの?
世の中そういうレベルじゃないことに気が付いてないのが
この会社の問題点
268名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:31:15 ID:O5dceh75
既に、優秀なのは遥か前に流出している。例:若田光一、荒川静香・・。
269名刺は切らしておりまして:2010/02/18(木) 09:35:39 ID:pVU8Co08
>>265
で?w
優秀な人ばっかりってお前の論拠はいったい何?w

そんなに優秀な人材が集まってるなら、どうして経営破綻してんの???www
270名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 09:02:29 ID:yfKaVp+J
日航が政府の手で『潰された』のは、三菱ジェット買わせるためだろうな…

新興航空会社が使うのはイイとして
ttp://www.youtube.com/watch?v=2mXm7jCB-Bk
…日航までブラジル産ジェット機買われてしまっては困るからなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=2L9dSQFC7sc
271名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 09:45:36 ID:Nen6Tgfe
>>270
なるほど、いまは、
確か3機か4機ぐらいだけど、
たくさん買われても困るからな。
三菱ジェットを50機から100機ぐらいは、
JALに買ってもらいたいものだね。
私は三菱関係じゃないけど、
国産って必要だと思うし。
272名刺は切らしておりまして:2010/02/20(土) 15:39:24 ID:0pudWvbl
国産ジェットなんか導入しょうとして、アメリカを怒らせる結果とならないか?
273名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 00:09:50 ID:QZvoNxo7
>>271
ターボプロップ機では散々な目に遭ってるボンバルディアやエンブラエルは、引き渡しが
始まってもいない三菱ジェットよりも既に実績があるからなぁ…

日本でもそれなりに導入されてる旧カナディア社製のボンバルディアCRJと違い、エンブラエル社のは
一般空港のボーディングブリッジが利用出来る50〜110席まで満たすラインナップが既にあり、元々
国営国防企業グループだったのが1991年の破綻で民営化され、リージョナルジェット市場での大成功で
ボンバルディアに次ぐ世界第4位の地位を確保した航空機メーカーだからねぇ…


…やっぱり日航子会社がエンブラエル170をオプション含め15機導入する契約が拙かったのかもw
274名刺は切らしておりまして:2010/02/21(日) 14:41:41 ID:eVQ7Qrh0
国営化すればつぶれないだろ。
いくら債務が増えても税金でなんとかなる。
275名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:51:15 ID:1TxZh5ME
JAL社員の妻が、うちの会社に来たが、生意気千万。どうなってるんじゃ?
最近夫が海外赴任になったらしいが自慢ばかり。、これってリストラの前兆だろ?
どうして、こんなに馬鹿なんだ?
276名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 00:56:50 ID:KdWFC5Rl
こんな時代なのに、旧国鉄分割時に大暴れしてた左翼の馬鹿どもの民権を復活なんてどういう了見なんだまったく。
277名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 05:25:48 ID:3S2L0+Pq
不採算路線撤退、経費かかるジャンボ機廃止、人件費削減。
これで日航復活だな。
肝心のお客は減っていない。
全日空の競合便を搭乗率で上まってる便も多い。
長年蓄積した日航のブランド効果はすごい。
278名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 06:00:16 ID:2XT0v4UR
>>274
税金払わねえんだよ
首相が
279名刺は切らしておりまして:2010/02/25(木) 06:15:29 ID:pmnTVDn+
日本も金融立国にならないかなー。
280名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 21:49:06 ID:eV3fKV1w
生産性のない老人OBに、40万も遣ってるから破綻するんだよ

働き盛りの現役に支給すれば、いいのに。
281名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:01:40 ID:NnTs/ap2
JALの根本問題

JAL経営側:乗せてやっている
JAL社員側:働いてやっている(主に組合)
JAL顧客側:乗ってやっている

いずれにせよ税金救済した企業には労働三権放棄くらいの法案つくって欲しい
282名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:03:19 ID:6TSz6rg+
優秀な社員というのは実は曲者なんだよ。
つまり一流大学で難関の(当時は)日本航空に入社した人達でしょ

トップはエリートが必要だけれどもそれ以下はむしろバカでも実直に会社を愛する人材が必要なんだよ。
中途半端に優秀な人材が多い組織はかえって毒になるよ
283名刺は切らしておりまして:2010/02/26(金) 22:07:28 ID:H9g2/Sru
まあ、えったみたいなのが居るとそうなる罠
284名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:39:10 ID:el+pdVQU
総理の動き-国家基本政策委員会合同審査会(党首討論)-平成22年2月17日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3229.html
第174回国会における鳩山内閣総理大臣施政方針演説 - 平成22年1月29日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3202.html
体と心をボロボロにする薬物乱用
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2897.html
それでもたばこを吸いますか〜たばこが与える健康被害
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2537.html
大麻所持・栽培は重大犯罪です
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2452.html
「振り込め詐欺」撲滅!!還付金等詐欺ってご存じですか?
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2093.html
自殺予防〜わたしたちに できること
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1506.html
天皇陛下御在位20年記念式典と天皇陛下のおことば
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2867.html
映像で見るご結婚50年のお歩み(被災地お見舞い)
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2632.html
本当に救急車が必要ですか?〜救急車・適正利用についてのお願い〜
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1359.html
誤解。後部座席は安全である。
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2001.html
アニメ「めぐみ」 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg1754.html
違法な金融業者にご注意!
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3215.html
違法?合法?ダウンロードにご注意!〜著作権法改正
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg2824.html
285名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 00:54:55 ID:aqf3ym+3
>>204
お前の負け
286名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 01:32:52 ID:0Ku01dvM
税金入れてるんだから社員の給与を中小企業並にしろよ。
納税者より給料高いってどういうことだ?
287名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:08:47 ID:frkyY5JY
>>33

私も日航系列会社で働いていますが、そう思います。
288名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:11:12 ID:frkyY5JY
>>59

そんなら、キムチとホットモット弁を機内に持ち込むわ。
289名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 02:14:01 ID:HUbFbxhN
赤字チャラにして再建できない会社なんて例あるのか?
なんでも悪い意味でパイオニアになる会社だな
290名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 07:29:24 ID:uCLe+2Zv
赤字額が極端に大きいから再建は難しいと思う。
一連の報道で客も離れて、今後更に離れるだろう。
破産したら航空券が紙切れだからね。
稲盛氏にしたって、大株主なのにウイルコム破産させたから万能ではない。
291名刺は切らしておりまして:2010/02/27(土) 09:27:21 ID:TMnb6WO4
>>279
アイスランドですね、判りますw
292 :2010/02/27(土) 10:24:41 ID:ITT3DsBX
あのヌルさが、抜けない限り、グローバルで生き抜けないとおもう。
国営化して国内離島専門の航空会社ぐらいなら、いいんじゃないかな。
現代の渡し船ぐらいが、社員の身の丈にあってる。
293名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:04:51 ID:x96kzF0y
数ヶ月以内に二次破綻すると思うけど、また政府が援助するの?
294名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 14:18:42 ID:sj8acHQ4
突っ込んだ税金1兆円くらいか?
結局は溶けて無くなるわけか。
295名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 15:33:34 ID:Fzxd2wTY
うん
ザルに湯水を注ぐような物
296名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 17:41:26 ID:wiGfv9tn
よく海外で現地ツアーに参加する。

JALに限らず日本の航空業界低落の原因の一つを多くのベテランツアーガイドたちは
こういう。
阪急トラピクス、HISなどの安売りツアー屋によるダンピングがいけない。

さくらやが今日閉鎖になったのも同業者のダンピング。

金のない奴を無理に海外へ連れ出すHISとかでツアー参加する奴
どうなんかな・・・
297名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:19:50 ID:SbLDY6tB
財部誠一の存在自体がX
298名刺は切らしておりまして:2010/02/28(日) 20:40:37 ID:x96kzF0y
あの法外な運賃が問題だろう。
外国の航空会社は日航ほど人件費高くない。
299名刺は切らしておりまして
二次破綻したら、今度は何兆円援助するの?