【娯楽】2009年映画興収 : 3年ぶり2000億円突破で歴代2位、邦画は歴代1位 [01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
日本映画製作者連盟による『2009年(平成21年)全国映画概況」が28日、発表された。
興行収入は2060億3500万円で3年ぶりに2000億円の大台を突破し、過去最高の
2004年の2100億円に次ぐ歴代2位の興収成績となった。邦画は年間興収1173.1億円で、
映連が興収での発表を行うようになった2001年以降で最高記録を2年連続で更新。
対する洋画は公開本数74本減のなか、興収は2001年以降では最低の成績だった
前年実績から約 100億円増となる887.3億円を記録したが、2年連続で洋画のシェアを
邦画が上回った。

様々な業界でデフレが進む中、入場料金の単価が上がったことについて映連の
大谷信義会長は「シネコンの割引サービスが落ち着いたのと、昨年は3D映画元年という
ことで、入場料金を高く設定した3D作品(『ボルト』『クリスマス・キャロル』
『カールじいさんの空飛ぶ家』『アバター』)が高い稼働をしたのが要因」と分析。
映画館数はここ数年100スクリーン以上の増加が続いていたが、2009年は37スクリーン増
にとどまり、シネコンの新規オープンのピークが過ぎたものと見られる。

現在、3396スクリーンのうち、デジタル対応は440スクリーンで、3D上映が可能な
スクリーン数は351となっている。

■2009年(平成21年)全国映画概況(カッコ内は前年実績、前年比)

入場人員=1億6929万7000人(1億6049万1000人、105.5%)
興行収入=2060億3500万円(1948億3600万円、105.7%)
 うち邦画興収=1173億900万円(1158億5900万円、101.3%)、シェア56.9%
 うち洋画興収=887億2600万円(789億7700万円、112.3%)、シェア43.1%
平均入場料金=1217円(1214円)
公開本数=762本(806本)
 うち邦画=448本(418本)
 うち洋画=314本(388本)
映画館数=3396スクリーン(3359スクリーン)
邦画10億円以上番組数=34(28)、興収合計833.4億円(850.3億円)
洋画10億円以上番組数=23(24)、興収合計602.2億円(559.3億円)
邦画・洋画10億円以上作品興収合計=1435.6億円(1409.6億円)

■作品別興収TOP5 邦画
『ROOKIES−卒業−』(85.5億円)
『劇場版 ポケットモンスター ダイヤモンド・パール アルセウス超克の時空へ』(46.7億円)
『20世紀少年<最終章>ぼくらの旗』(44.1億円)
『ヱヴァンゲリオン新劇場版:破』(40.0億円)
『アマルフィ 女神の報酬』(36.5億円)。

■作品別興収TOP5 洋画
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』(80.0億円)
『レッドクリフPartII 未来への最終決戦』(55.5億円)
『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』(52.0億円)
『WALL・Eウォーリー』(40.0億円)
『2012』(38.0億円)。

◎社団法人 日本映画製作者連盟 http://www.eiren.org/

◎ソース
http://life.oricon.co.jp/72858/full/

◎関連スレ
【娯楽】国内資本のシネコン第1号、MOVIX六甲(兵庫)が31日閉館--立地響き客離れ [01/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1264650538/

【娯楽】映画館も流れは『デジタル』--3D映画増加でデジタル上映可能な映画館は昨年比2.5倍超 [12/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261545032/
2名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:12:55 ID:U3/Iy6oC
おかしいなぁ・・・
どこの映画館も最近ガラガラだが・・・
3名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:15:32 ID:kf8cmXd2
宮崎アニメ無しで、この数字は立派だな。
4マスオ:2010/01/28(木) 17:25:46 ID:Fhv87R6i
映画は復権、テレビはダメ
5名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:28:34 ID:v8zZ2Wvq
映画館でテレビの続きやってるんだけどね。
6名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:32:42 ID:bBHdUYk6
邦画は歴代1位・・・・・・・・なぜか、虚しい。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:46:43 ID:MP7I45K/
去年の4月の夕方、500席の館内に客は俺一人だった。
映画館ら帰るときの受付のお姉さんの「ありがとうございました」に
恐縮してしまいました。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:02:02 ID:FeLJzzjh
>>7
なんの映画?
9名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:08:59 ID:5cr/DEvw
マンガばっかりだな
10名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:10:51 ID:IZNpukmL
>>9
でも邦画でヒットする作品はほぼ例外なくテレビ局が絡んでいるのですが。
バラエティに俳優が出演して映画キャンペーンは当たり前だし。
11名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:17:39 ID:7JFqAqaY
限定オマケ商法で売り上げ伸ばした中身のないアニメが売れても意味ないよ。
ワンピースとか。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:31:50 ID:CLxvMWcL
日本は映画で勝負してないからね。歴代1位と言われても・・お先真っ暗。
13名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:37:08 ID:xkQmEaD5
>>9
1位〜4位全てマンが・アニメって凄いな。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:40:09 ID:pg73cjd9
スタートレックは、やっぱ日本では弱いんだよな〜
>>7 俺は300席くらいの箱で日曜のお昼に一人だったことがあるよ。
ちなみにサンダーバ−ドな。呪われとるわw
15名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:59:29 ID:MP7I45K/
>>8

「ベッドタイムストーリー」ただ券もらったので行ってきました。
映画館は高いので行かない、いつもツタヤの半額の時に借りてみるだけ。
しかし俺もいい年したおっさんだけど、500席で俺一人って怖かった。
子供の頃の夜中のトイレ思い出したわ。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:13:52 ID:MeznWUu6
今年ってそんなに面白い映画多かったっけ?
17名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:56:55 ID:SEy3SRLI
>>16
内容は全くお粗末
いずれ冬の時代を迎えるよ
18名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 20:23:36 ID:MYfZK+gB
>>1
面白い小説がないから、面白い小説原作映画がないのかな……。
そんなことないよなぁ……。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 20:33:29 ID:Ue5hQN+D
>>16
ポケモンとかワンピースとか遊戯王とか、
いずれもおまけで客を引こうとする安易なアニメ映画がヒットしてるんだよ。
売れても客は映画を見てないってパターン。
ワンピースは酷い話で満員で売り切れの回なのに客席が2列分開いてるとか。
ヤフオクで「ワンピース 0巻」って入れると1000件近くヒットするし。
20名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:13:33 ID:IAtACZMN
いやー、映画ってほんとにいいもんですね(アニメ以外)
21名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:21:51 ID:S1PfHGQ4
いまや、テレビ屋の延命には不可欠な事業だからな。
残念だわ。
22名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:22:01 ID:glUgv+IV
>>10
>でも邦画でヒットする作品はほぼ例外なくテレビ局が絡んでいるのですが。

ROOKIES…TBS
ポケモン…テレ東
20世紀少年…日テレ
エヴァンゲリオン…(テレ東ではなく)日テレ
アマルフィ…フジ


見事にテレビ局絡みだな。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 00:23:05 ID:p5EKEUQT
>>19
ポケモンやワンピは50億クラスだからわかるけど
遊戯王ってそんなにヒットしてるっけ?
24名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:08:00 ID:QzdbWpMu
>>22
サマーウォーズも日テレ関係だな
25名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:21:29 ID:ccdxaeZ9
去年はマイコーのドキュメンタリーが一番良かったわ
26名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 08:26:33 ID:UOVC6e3P
>>23
ワンピースは今回40億前半だが0巻配布しないときは9億とか連発だったからオマケ商法効果がはっきり出てる。
通常なら遊戯王に負けるレベルだよ。
27名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 08:43:00 ID:+8IY2vyr
ワンピースとか犬夜叉みたいな、一連のストーリーがある未完結作品の映画って
いわばすべて本編の「寄り道」なわけで、何を期待していいのか分からない
28名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 08:46:39 ID:aGJf+Vbk
>>23
以前は海外のほうが人気があって、北米向けだけに映画が作られたりしてた。
アメリカで2000万ドル近く売ったのならたいしたもんだろうね。
29名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 08:54:19 ID:VoNw3Yx9
>>27

寄り道なら見なくていいけどラストを映画でやられたらw
何のドラマとは言わないが
30名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 09:01:33 ID:zR1+yVEp
>>2
映画館多いからな地方空港並みに
31名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:21:42 ID:k/rs7dVE
今年は最初にアバターがでっかくリードしちゃったから邦画は苦しいよね。
アバターとカールじいさんとマイケルだけで200億くらい行っちゃったんじゃないの。
32名刺は切らしておりまして
>>31
今年はパヤオ作品も無いしな。非パヤオ作品のジブリはこける。