【娯楽】ハウステンボス修繕費200億円超 HIS、困難と伝達[10/01/28]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
会社更生手続き中のハウステンボス(HTB、長崎県佐世保市)の経営を
検討している大手旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS、東京)の
沢田秀雄会長が27日、HTBの管財人の桃尾重明弁護士に会い、
HTBを経営するのは「厳しい」と伝えた。
ホテルなど園内設備の修繕費が、当初10年間で200億〜300億円に
膨らむ見通しになり、目安としていた100億円を大きく上回るためという。

HIS首脳は27日夜、「経営する可能性は10〜30%。
修繕費を市や県が負担してくれるなど新しいアイデアが出てくれば」と語った。
地元自治体はHISや管財人から情勢の報告を受けて、HISが2月初めに
最終決定するまでに、修繕費の負担など打開策を検討するとみられる。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0128/SEB201001270084.html
2名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:10:31 ID:rsWOsB1H
場所が悪い
3名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:11:04 ID:kEV3yYDI
安楽死を希望します
4名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:12:35 ID:GocxCXEk
維持費が大変なんだね。
5名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:13:41 ID:Lwf1Othq
在日米軍誘致しろよ
6名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:14:02 ID:x7SzIA/9
潰すなら一部にヘリポートでも作ってそのまま海兵隊に住んでもらえ
佐世保近いし
7名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:14:34 ID:1x5RSqZe
閉園する前に一度行ってみるか
8名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:15:02 ID:GNBndfvb
ヘリ基地にしろ、あそこに住めるのなら
海兵隊も文句言わないだろう
9名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:18:07 ID:/Lyx6kF3
地元の税金で払うなら、
好きにすればええ
ま、溝に捨てる事になる罠
10名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:19:34 ID:RleT1DdR
潰した方が早い
11名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:19:36 ID:DOzmvHnB
これ以上税金投入してさ、民間に私腹を肥やさせるのは勘弁してくれ…
どうせ転売すんだろ?

実質ハウステンボスはいらんよ by 長崎県民
12名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:20:14 ID:Lwf1Othq
半島人に売れ、ってかその代わり竹島あきらめろ
塀で囲んで「日本人とイヌ立ち入り禁止」って立て看板立てていいからさ
その代わり他の日本の観光地はすべて立ち入るな
13名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:25:22 ID:d0b2CLHG
修繕せずにサバゲーの聖地にしろ
14名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:31:58 ID:RztOgEFj
オランダ村でよかったのに
なんであそこまで大きくするかな
分譲地、悲惨だね
15名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:32:04 ID:4mqcs6O9
そもそも、オランダ7日間ツアー、
往復航空費、宿泊費、食事ついて15万ほどでしょ?

アクセスが良いかというと、宿泊どころか、
飛行機も乗らなきゃ到達できないクソ立地だし。

オランダに行けばいいと思うんだが。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:34:00 ID:rDI/RFnB
こういう大きな過ちから学んで欲しい

ここで結婚式なんかやってたら末代の恥
17名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:40:06 ID:sWb1d342
米軍に提供がベスト
18名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:43:11 ID:wmNSi+oc
ボッタクリ商法の終焉。
へっ、ざまあってかんじ。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:45:18 ID:CLxvMWcL
そもそも初代社長が凝りに凝って、一回立てた物の建築資材をオランダから
「本物」を持ってきて建て直したりしてたからなぁ

レンガとか大きさや色が違うとかで、道に使った物引っぺがして
張り直すとかやったから、それに合わせて修理するとかなったら大変だろ・・・
20名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:49:02 ID:8f42Ac9E
派遣村じゃないけど、ちょっと助けようとすると厚かましく集るからな。
一度潰して二束三文で次に挑戦してみたい人が買えばいい。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:49:39 ID:kds0jwMp
どう考えても安楽死しか・・・
22名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:53:16 ID:4OVGHd3d
飾り窓と大麻販売の薬局を作ればいいと思うよ。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:55:20 ID:hzFEtRoa
HISのやるやる詐欺終了

初めからやる気ないくせにw
24名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:56:36 ID:x2Vttq9x
もう普通に住めば?
コンビニあればなんとかなるさ。
25名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 09:57:28 ID:7eX2Y8wm
まだやってたのかwむしろいままでよく生き延びたよ
26名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:11:20 ID:XyXdFa+U
分譲買ったやつはどうなるんだ?
27名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:15:37 ID:CvlnbVaA
>>26 閑散とした別荘地になるな
28名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:20:43 ID:/Lyx6kF3
別荘地は静かな所がベストですね。
心が癒される。
29名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:21:59 ID:mJGHb8dk
なんで税金をあてにするw
30名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:22:30 ID:dSpjKvzE
遊びに行くのに飛行機代が高すぎる。
香港ディズニーとか検討するほうがマシ。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:24:23 ID:7sNsS+cH
ストリートビューの閑古鳥っぷりには笑えたw
32名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:28:49 ID:CvlnbVaA
>>30 マイルで行こうと考えれば、公共料金ANAカードで払えば年1ぐらいなら行けるよ
ディズニーとかコンセプトが違うような・・・
まぁあんまりリピートしたくなるような施設でもないが
HTB内のホテルに泊まった場合には夜の散歩はそれなりに楽しいよ
ブリティッシュヒルズに通じるものがあるようなないような・・・
あっちも厳しいらしいけど似たような教育施設的な要素を取り入れるのも良いかもね
33名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:30:31 ID:JzmANumr
>>5
周辺に配置済みだよ
34名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:40:21 ID:MZ3xTYNc
方針転換してカジノ施設みたいにすれば客はくるんじゃね
35名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:41:13 ID:93bwQ139
>>33
沖縄の分もまかなえってこと
36名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 10:58:04 ID:FEbZo7Iw
日本永住権とセットにして、金持ちに売却がいいんでね?
37名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 11:02:33 ID:CvlnbVaA
>>36 北海道の黒い馬舎とか見ていて気持ちいいもんじゃないぜ?
あんな感じになるだけだと思うけどな
38名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 11:05:16 ID:lrAiotjL
いい返事が返ってくると思った
市長さん涙目w
成人式も含め散々だな
39名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 11:13:43 ID:5cr/DEvw
修繕費200億ってのがふっかけ気味だと思うんだが。
そんなにボロボロでも無いから、かかるのってせいぜい掃除婦と植木屋の人件費くらいじゃないの?
40名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 11:23:04 ID:RM98iFO+
普天間のヘリポートと市街戦の訓練場ぐらいにはなるだろう。
軍港の佐世保も近いし、米海兵隊の移転先としては文句なしだな
41名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 11:36:10 ID:CvlnbVaA
>>39 うーん、HTBの立地というか「マリンスポーツ」も集客ネタつうか、とにかく塩害がひどいんだよね
元のオランダの施設は海沿いにあったわけじゃないからさ、湖畔にあったものをほとんどの海の真上に持ってきてるだろ?
だらか根本的な基礎部分で塩害対策してねぇんだよ

全館絨毯は張りなおしだろうな・・・、外壁もかなり逝ってる(窓のさんとか錆びでひどいよ、金具という金具がすべて錆びてる感じ)
船も真水用だから老朽化きついしし、見栄え優先しなけりゃどうでもいいのかもしれないけどそうもいかないだろ
ちなみに、花壇とかはボランティアとかも居るんだけどね

たしか関空も毎年地盤沈下するので毎年柱に鉄の板を入れて沈まないようにしてるとかっていうじゃん
普通の土地に作った家から考えると「馬鹿じゃね?」とおもうっしょ?
それと同じでさ、海沿いにそういう施設を作ったのが「そもそもの失敗」なんじゃないかと・・・

あれがもっと内地にあれば確かに100億で収まるかもしれないけど、海に近すぎるというだけでメンテ費用が数倍に
跳ね上がってるって状況かな・・・
42名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 11:51:40 ID:5cr/DEvw
>>41
そゆことか。
まだ綺麗な頃にしか行った事無かったからなー
その頃でもたしかに桟橋とか、結構痛んでたな。
43名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 12:06:01 ID:CvlnbVaA
うん、コンセプトは良いと思うんだけど花と塩は混在できんよね・・・
チューリップにバラだの通年花を咲かせたいらしいがまぁ難しいよね
運河でなんとかしようという実験的な試みもあったんだけど日本は台風来るっしょ
下で止めても風や空は塩を運んできちゃうからね
風車もあるけど日本の海風舐めてたみたいでほとんど機能停止

まぁ実験失敗って事でしょうね

出来たころのロケーションは日本とは思えない西洋風の素晴らしいものだったけど
あの規模の大きさをそのままの美観で維持するのは「県予算」では足りないよw
観光客だけで回るとビジネスモデルを計算していたとしたらとんだサギ師だろう

あとさ・・・ まだリーゼント入れた竹やりバイクの暴走族が普通に居るんだぜあそこ
ギャップが面白いけど、普通は引くよね
44名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 12:12:41 ID:SkJspaIl
家族で行けば昼飯だけで1万円コースだからな
そりゃ誰も行かんわな
45名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 12:20:53 ID:3OwROevt
3年前に家族と行ったが、いいとこだったぞ。
カネは掛かるけどな。
出稼ぎに来ていたオランダ人(?)は帰国したのか?
46名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 12:21:06 ID:3lx/vOED
父さん倒産したよ
47名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 12:28:11 ID:TVfvSXf2
国営カジンにしろ!
48名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 12:28:34 ID:29OvXELO
( ‘д‘)y-~~<オランダ村から長崎マカオ村に改名してベネチアンやルクソールを建ててカジノ特区にしたらええのや、あとジブリスタジオとかも作って これで年間観光客1000万人はかたいで
49名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 12:34:09 ID:CvlnbVaA
>>44 そらレストラン行った場合でしょ・・・
佐世保バーガーやちゃんぽんもあるし1人1000円以下で食える場所はそれなりにあるよ

まぁそう非難したものでもないんだぜ
運河経由でホテルにチェックインできるとか「大したことない、けど、滅多にない」のは確かだし雰囲気は良いよ

ただHTB内の宿泊施設なのにHTBの入園と変にごちゃごちゃしたシステムはよくないね
あれは大失敗というか「施設内ホテル宿泊者はチュックイン前・チェックアウト後に関係なくAllフリー」
にすればよかったと思う、野宿はできないんだし変に当日入園者と分けたのが失敗
・泊まらない奴はしらね
ぐらいでもよかったんだよ、ディズニーとちがって地域住民なんかいねぇんだし
「HTBは泊まっていく場所」とガチガチなシステムにしてしまったほうがよかったと思う

それこそ、家が九州で日帰り〜 なんてのは無視してよかったんだよ、どうせその手のケチは手弁当だろうし
金を落とさないに決まってるんだし、無駄に混むだけで邪魔だ、ホテル足りなきゃ飛鳥級の客船でも停泊させとけw

あれだけ維持もコストも掛かっているのに1日1万円も落とさないような客をターゲットにしたのが失敗のもとだろうね
絶対に宿泊させて朝昼晩と飯で金とりゃ良いだけだろうに・・・
50名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 13:36:57 ID:UceajmUf
オランダ風のマンションにして分譲しろよ。そして条例で景観条例で風景を維持。
これで解決。
51名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 14:08:39 ID:4RMPfDJB
HIS、ハウステンボス経営支援断念へ
52名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 14:59:44 ID:AdzuZyTO
ハウステンボス内には建売住宅があったはずだぞ、て〜〜〜へんだ!
修理費用200億は無理だ、どこも手を出さないだろうぜ、ビルゲイツの個人遊園地ならどうだろう?
やはり、カジノしかねえな。
53名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:00:41 ID:9rA9YDap
後の出島(攻殻機動隊)か
54名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:05:10 ID:Jepqp3tR
場所が悪い+1回行ったら飽きる+お土産のチーズがまずい
55名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:09:34 ID:Ie4y8k2X

まあ、結局ダム建設の民間企業版ですね。最後は預金者が負担して銀行が

コケそうになると公的資金です。どの途、最後の尻拭いは庶民の税金?
56名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:13:18 ID:AdzuZyTO
ハウステンボス、シーガイア・・・・倒産ばかり、九州の奴はバカじゃないか?
金を貸す銀行もトンマだよな、あそこで利益が出る場所?
考えてみて解るよ、誰が経営しても無理だ!
敷地と建物を切り売りしてしまえ、カジノも許可する。
57名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:19:43 ID:nWR9aNjm
以前のハウステンボスのスレでも出ていたが、
再建するんならいっそのこと、
「大きなお友達」をターゲットにするのがいいんじゃなかろうか、と。
今、まともに金使ってくれるのはこの層しか無いんじゃないか?

仕掛けがあからさまだと「大きなお友達」はそっぽを向くから、
巧妙に仕掛けなきゃいかんが。
58名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:24:33 ID:O9wAKUh0
マジで公営のカジノ、入れちゃったら?

テンボスでルーレットって雰囲気も合ってるし
59名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:28:09 ID:FHEbjfMx
47 :名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 12:28:11 ID:TVfvSXf2
国営カジンにしろ!



それだ!!

60名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:28:46 ID:f4wTxzyX
外人向けにしたら
61名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:29:29 ID:+RvuIBpE
潰すには惜しいんだよな。
62名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:30:41 ID:lrAiotjL
>>58
それは何度も陳情してるけど
総務省がうんと言わない
パチンコの絡みもあるしね
下手したらパチンコ禁止になっちゃうよ
そうなって欲しいけどさ
63名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:33:14 ID:tMrNt04V
普天間の移転先に最適、ホテルを米兵の住居にしろ。
64名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:33:18 ID:FHEbjfMx
公営カジノ場にすればいいんだよなあ、
建物もホテルに出来るし
65名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:34:31 ID:tMrNt04V
一度行ったが、中国人と韓国人ばかりでつまらんかった
66名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:37:43 ID:AdzuZyTO
ソープランドとヘルスにしたらどうだ?
67名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:39:31 ID:AdzuZyTO
総務省なんて政権交代でウンと言わせろよ!
オイ! 小沢やれよ
68名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:41:27 ID:5m9RABfK
大体 オランダ村で失敗したのに似たような施設を近くにつくってもうバカかと..
こうなること予想できただろ
さっさとカジノか米軍施設にしろ
69名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:41:53 ID:FHEbjfMx
>>67
小沢は朝鮮人だからパチンコ擁護でしょ
70名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:44:13 ID:lrAiotjL
公的な金が入ると
正しい商売じゃなくなるからな
公務員は低給じゃないと増長する
71名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:44:23 ID:FHEbjfMx
公営カジノアミューズメントパークにすればいいと思う
けっこうヒットするだろ。
72名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:44:55 ID:UOdyhao4
こんなパチモンいらんだろ
廃墟にして自衛隊の市街地訓練施設にすりゃいいよ
73名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 15:53:07 ID:AdzuZyTO
市街地訓練で、ドンパチやるのか、それもいいけど高い施設だな〜〜〜〜ぁ
とにかくもの凄い施設だにゃ〜〜〜!
国会をハウステンボスに移転したらどうだ?
ハト:小沢君、今どこにいるの?
小沢:チュウリップ畑で、お花つみしてるの、小雪と一緒よ
ハト:そうか、俺も菊川玲と一緒に行くよ
幸夫人:あんた浮気じゃん、愛を下さい

74名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:03:34 ID:guS7icgZ
自治体としては存続して欲しいだろうから足元見られてるなぁ
75名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:06:45 ID:jUJUp5vK

ここにこそ公営カジノを作れば良いんじゃないか?

税収はかなりあがるぜ

76名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:07:18 ID:6pYayhrR
つか、今やシナチョンだらけで奴らの最悪マナーに疲れ呆れた客が
リピーターとかなるわけないし。
77名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:12:20 ID:AdzuZyTO
公営カジノか?
公営はどこも儲からないぜ、親方日の丸で経営が甘い、また税金使うことになる。
家賃を取って、中国企業集団に貸せ
78名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:12:30 ID:xBEzEmDI
カジノ作れば、マカオにとられていた日本人客を取り込めるな
それに、パチンコはチョンを儲けさせるだけだから、公営カジノで遊びたい
というような人らも多いだろうし
79名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:17:44 ID:qqy2GWlz
ここの施設、ただ高いお金をかけただけで、
勝負どころの、運営・企画等が非常に薄っぺらですよね。
ホームページを見ただけで、
巨額の施設1つに事務的な説明で情報量も少なく、
やる気の無さがあからさまで驚きます。(職員教育も事務的で全てが駄目)
思考・文化・社会が成熟せず、
バブルから転落した日本の象徴的な遺骸になっています。
80名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:18:37 ID:npVq5SBu
飾り窓、薬オッケー地域にすれば全国から人が殺到するじゃん
81名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:20:52 ID:AdzuZyTO
薬オッケーなんて、おまえ頭狂ってるな、イラン人か?
82名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:23:00 ID:npcZ6Znh
3セクとかの遊園地はどこも同じ様なものです
(ドンガラは作ったけど、運営というか、恒常的に云々
ってのは忘れてる。)
会社に来てた外人さんが行きたいってので、
ハウステンボスは出来た年に逝ったけど、
リピーターはいないよね。 て話してた。
倉敷のチボリ公園もそうだな。
(運営って概念がないから、アトラクションとか
リピーターを見込む為の仕組みが皆無)

この修繕費の高さってのは塩害なのかな?
83名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:27:13 ID:xBEzEmDI
公営カジノ実験場にすればいいじゃん

チョンコは号泣するがしょうがない
84名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:30:11 ID:AdzuZyTO
運営で見込みがあるのか?
しかし、修理費200億ならどこも無理だ、HISは小さな会社なのに、最初から名前を売ろうとしただけだよ。
逃げるって!
85名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:31:09 ID:cqcXtDuA
米軍基地がいいだろ
たまに開放してくれたら軍ヲタのおれ狂喜
東京から行くぜ
86名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:33:09 ID:hK5KrImS
ハウステンボス画像ググってビビった
予想したよりずっと綺麗でスケールでかい
1回見てみたいと思ったけどオレ東北在住
遠すぎバロス
87名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:34:24 ID:dkoBZaVj
>>86
ヨットとかボートの船着場付き別荘も販売しとります
男の夢やで。
88名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:34:48 ID:CvlnbVaA
現実的な話カジノの集客力はかなり眉唾なんだけどね
日本には競馬競輪といったものの他にもパチンコ屋というギャンブルがあり「賭け事商売」はある程度揃ってる
このスレの流れを見ていると「カジノは絶対集客できる」というなんか昔の箱モノ行政していた役人を見ているようで怖いよ

ソウルもマカオもオーストラリアでカジノは行ったけど少なくてもカジノしかなかったらリピーターなんか増えないよ
どちらも街・観光施設としての魅力があるからリピートするのであって「カジノ賭博がしたい」だけで集客できる
なんて思うのは大間違いだと思うけどな・・・

はまる人ははまるだろうけど、実際に行ってみれば観光の1割も満たない時間しか割かないしカジノ気分を味わう観光客ばかりだよ、
そもそも観光するのはカジノに興味を示さない年齢層ばかりで、カジノカジノと騒いでいる君たち自身、そもそも旅行なんかしてないんじゃないの?

それともカジノがあれば旅行嫌いが旅行するとでも? w

そんなバカなことは起きえないよ、ニートはどんな魅力があろうとニートだし
旅行好きはカジノなんてオプションの一つにしか考えていない
ギャンブル好きならカジノの勝ち率を知っているので怖くて近付かないよ・・・

だいたい、日本でリピーターが多い観光地でカジノがあるか? ない時点で、もう答えは出てるでしょ
日本にはそんなモノで観光客が集まるほど「簡単な集客方法は無い」って事だよ

まぁ期間限定なら、お台場にあったガンダムでも誘致すりゃよかったかも知れんねw
89名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:35:05 ID:roaRguVI
>>86
パルケエスパーニャとかバブル期に作られまくった
「国テーマパーク」の親玉みたいなもんだからな
90名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:36:17 ID:WupNcaI3
どう考えても手を出さない方がいいと思うんだが
91名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:40:01 ID:VC5jqzsP
>>90
と同じ事を書こうと思ってきたら既に書かれていたので、言うことなし。
92名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:40:51 ID:dkoBZaVj
>>88
チョンが必死なのは分かったよ。
93名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:48:17 ID:V/9+QS3r
ハウステンボスを一望できる画像プリーズ
どのぐらいのスケールなのか
94名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:49:27 ID:CvlnbVaA
>>93 Googleアースとかでいいだろう・・・
95名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:49:39 ID:E3JdsLz/
塩害があるから相当な客数を見込めないと無理でしょ
96名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:52:44 ID:V/9+QS3r
>>94
ばかやろう!
ダウンロードがめんどくせえだろ!
恥ずかしいことを言わせるな!
97名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:55:45 ID:GAKv0/mw
別荘として売り出したらしいから権利関係がややこしそうだな。
98名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 16:56:29 ID:6pYayhrR
あそこは塩害というか、排水の再利用設備やら淡水化設備やら
目に見えない所に凄い金掛けてるから。

http://www19.big.or.jp/~higashi/nagasaki/nagashima/index.html
99名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:08:23 ID:qO5ZGKA+
米軍の移転先決まったじゃん。オメ
100名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:15:02 ID:MtffQexb
なむう、HISが完全に無理と判断したならば
ハウステンボス、様子ば見に行くか・・・・・・・・
101名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:18:59 ID:Rvjg43kV
>>86
だろ?公営カジノやるにはうってつけの素材だと思うんだよね。
102名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:24:06 ID:Z/HcYujC
何とか残すように努力していただきたい。唯一、長崎県の観光施設どうにかならないものか?
知恵をいただきたい。お願いします。
103名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:26:31 ID:9TaaG24a
軍艦島みたいにゴーストタウンにしたほうが面白いだろ
104長崎はじめて小僧:2010/01/28(木) 17:27:33 ID:HsOyXhcH
暮れに、ハウステンボスに行ったけど、聞いてたよりはるかに大きくて、広くて、きれいで、
建物なんかもディズニーランドより立派なんじゃというくらいだった。
でも、それだけなんだよね。なんか楽しさが足りない感じ。
夜の花火は、たったこれくらいしか客がいないのにってこちらが心配になるくらい盛大にバンバン上がって、
シンデレラ城の花火くらいを予想してたのでびっくり!
彼女もこれは喜んでたね。
全日空ホテルもきれいで豪華だったけど、後どうなるんだろ?
翌日、佐世保バーガー食って、九十九島の遊覧船と水族館、
そして時間余ったんで、すぐ傍の九十九島温泉てゆうところで風呂入ったけど
安上がりの二日目のほうが、おもしろかったような。
これじゃだめじゃん!でも、頑張ってほしいぞ、ハウステンボス!
105名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:29:28 ID:HmdNIuv4
ハウステンボスって誰んだ?
106名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:31:49 ID:dkoBZaVj
オラしらねーだ
107名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:39:42 ID:zyHFxYEW
オランダ派遣村
108名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:40:21 ID:a8P/jh5D
>>93
Googleマップも見られない環境なのか?
109名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:45:21 ID:CvlnbVaA
>>104 夏だとマリンスポーツも選べてもう少しアメニティも増えるんだけどね、この時期は辛いね
カルチャースクール的な催しでもないと辛いよね(参加型アトラクションが少ないからね)
たまに中国演技団とかが特設して面白かったりするけど単発イベントが多いから固定客を得るほどにはなってない
110名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 17:55:13 ID:V/9+QS3r
>>108
グーグルマップじゃボケボケでわかんない!
恥ずかしいからもうこれ以上言わせないでよ!
111名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:03:07 ID:0W9wo7cj
112名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:20:44 ID:dVKUmU4l
>>111
アウトレット+カジノとホテルでいいんじゃね
113名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:02:11 ID:wuTo3L28
戦時中の火葬遺体が埋まってるのになwwwたたりじゃ
114名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:03:30 ID:HsOyXhcH
アメリカ海兵隊の官舎として転用がいいよね!
グアム移転に多額の税金使うよりどうせなら、その分、国内に税金投入したほうがいいじゃん!
この前の週刊朝日に書いてあったみたく、佐世保の相ノ浦の陸自駐屯地と佐世保港と
大村の海自と最高のバランスの組み合わせ!
大村湾の上を飛べばヘリの騒音もそれほどじゃないんじゃなかろうか!?
テンボスの建物の中にPAC3なんかも装備しといて万が一のときは、
建物が割れて出てきたりしたらサンダーバードみたいでかっこいいよね。
北朝鮮対策にもピッタリ!よう知らんが。
115名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:09:06 ID:npcZ6Znh
そもそも、長崎に「オランダ」を見に来る日本人が
沢山いるって思った時点で、アウト だよな。
(まあ、中華とか外国人でも、日本に行ってオランダを
見たいとは思わないだろう)

どうせなら、江戸時代の「出島」と当時の風俗を
再現すりゃ良かったのにね。

でもって、とっても貴重な諫早湾は埋め立てて、
ムツゴロウも潟スキーも無くしてるなあ。
観光客が見たいものは何か? 再訪するのは何故か?
とか考えてない施設だからね。
海外からのお客人を、自分達が食べたいからって、イタリア料理店に
連れて行く様なものだ。  潰れて当然だな。
116名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:10:35 ID:Azjq5zDR
位置的に言って
米軍基地に最適過ぎて困る。
117名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:23:36 ID:dVKUmU4l
>>113
マジ?
そういやグーグルマップでみたが、周り何も無いね。。
118名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:40:17 ID:HsOyXhcH
≫114 
海兵隊の荒くれ男も、おとぎの国のハウステンボスの中に閉じ込めておけば
周辺住民も安心。ヨーロッパの雰囲気に、海兵隊員も沖縄より心が安らぐかも?
長崎県も、佐世保市も税金投入までしてハウステンボス営業継続させなくても
逆に国から補助金がっつりもらえていいんじゃね?
ベストアンサー!
119名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:42:32 ID:V/9+QS3r
>>111
すげー
よーこんなの作れたなぁ
120名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 20:40:16 ID:GmMvQY4h
修繕費は市にださせて、沢田が経営するのか?wwwwwwwwww
どこまでずうずうしいんだこの馬鹿
121名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 20:41:16 ID:4prFzFUn
>>117
隣に広大な米軍住宅がある。
思いやり予算で豪華なんでぱっと見た目HTBと区別がつかないんだよ。
それか安全上の問題で米軍住宅は地図では荒地と表示されてるかも。
122名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 20:42:36 ID:Dp9Tei2k
いっそ独立しちゃえばいいんじゃないか。

出島の伝統もあるんだし、民主党政権下の本土から逃げてくる奴には不自由しないだろ。
123名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 21:19:50 ID:O1pDaZT2
風俗施設にしたらいい
名称は「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか」
124名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 22:32:58 ID:npcZ6Znh
で、居るのは韓国アガシって落ちかな?
125名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 22:47:38 ID:y7Fa4PIi
当初は平戸島に建設予定だったんだよなハウステンボス。
平戸市の地権者と折り合いが付かず佐世保市へ。

どっちが良かったのか…
平戸ならもっと寿命短かったのかな?
126名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 22:54:14 ID:7/DmXzB9
スレッドも過疎ってるな・・・泪
127名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 22:56:21 ID:JuXPtYUh
ダメだこりゃ
128名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 23:15:55 ID:roaRguVI
>>120
修繕費出さないならどこも手を出さないって事
129名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 23:22:55 ID:W3/ZeWf+
「鄙びた」商店街が独自の魅力があるように
フェイクオランダバブル遺産として安全性だけに
補修をつぎ込み熟成された味を楽しむコンセプトですればよい
キーワードは「鄙びた」
130名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 23:26:24 ID:EFbDyOKI
東京や大阪に近ければ
まだなんとかなったかも。
131名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 02:20:47 ID:5yyhs/T2
リニアさえあれば・・・
132名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 03:16:26 ID:lt1Gii6g
1/3を中華1/3を日本家屋にして
和華蘭にして売春とマリファナOKにすればいい。
そして佐世保のアメリコ軍人は20%OFF
133名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 06:53:21 ID:0BiKNHYG
分譲切り売りしか無い、売れないのは取り壊し、人を住まわせたまま営業ってのはどうだ?
134名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 07:51:49 ID:qW9YcWJ0
>>104
箱ものは凄いけど、コンテンツが圧倒的にダメ
やっぱディズニーは凄いわ
135名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 08:39:10 ID:SZWLbPIL
>>82
俺は2回行ったぞ。
長崎へ2〜3泊の観光で行ったときは、必ず行く。
あまり見るものが無いから、選択の余地が無い。
多分、もう行くことは無いと思う...

佐世保へは行ってないから、あそこには行くかもしれない。
136名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 12:10:35 ID:v7DLP0XY
あっはは!
HISなんて小さな旅行会社が、ハウステンボス2500億もかかった施設の面倒を見れるわけねえじゃん。
HISは最初から名前だけ売る気で経営を引き受けるつもりなんて無かったんだとおもうぜ。
旅行会社なんて収益が不安定だろうが、それなのに施設の経営なんて分野が違うよ、やらんが正解だ!
137名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 12:13:26 ID:iVAEPOjC
外人専用のカジノにするしかないわ。

どう手を打っても金が吸い込まれていくだけ。
138名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 12:35:18 ID:77Q7mMSQ
熊本に住んでたころに一度行ったことがある。オランダ村にも。
一度行く価値はあると思うけど、一度行けば十分かなっていう感じ。
リピーターを呼び込む要素が足りないよね。
139名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 12:53:17 ID:v7DLP0XY
だいたい、ハウステンボスは最初から赤字なんだぜ、都市部から遠いあの場所に数千億の施設を造って採算が取れるわけねえじゃん。
考えが甘いよ、銀行もバカだな、日航ホテルもあるし、みんな騙されてるんだ、すべてが火だるまの経営、これは詐欺事件です。
ハウステンボスゴルフクラブって行ったけど、とにかく高級、浴室なんてベルサイユ宮殿だぜ、ロッカーは個室、コースはジャック二クラウスの設計で金がかかって難しいんだ、お客は少ないし、狭い山を削って造ってるので面白くも無いコースで、あほらしいよ。
基本的な考えが間違ってる、あの田舎にキンキラキンの施設を造ってどうしようってんだろう?
現代の悪夢だ、無駄使いだ、詐欺師だ、ヘボだ、トンマだ、笑うぜ!
140名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 12:57:01 ID:foH7PEe0
行ったことがある人なら知っていると思うが、ハウステンボスのある町って凄い
ドドドドドドドドドド田舎なんだよね。

行きは高速バスで、帰りは電車で長崎の街に帰ろうと思って、駅に行ったら電車の
数の少ないこと・・・
しかたないので、あたりを散策・・・ できねーーーー!!!!!!! 何もない!!

この周辺で唯一の産業だろうから、周辺の住民は多分全員ここに勤めている。
ここがなくなったら町も破綻?
141名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 13:00:24 ID:cUaDgpP9
早く解体して原野に戻しましょう
142名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 13:20:28 ID:mrRmkbq1
>>139 無知って哀れだね
143名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 13:30:14 ID:RmqLIY5q
ハウステンボスは俺が潰さん!
ファイヤー!!
144名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 13:43:17 ID:y0zuM5Iw
元々、バブル絶頂期に個人が作った長崎オランダ村が受けたから、
工業団地として造成したけど、ペンペン草しか生えていなかった
造成地を神近義邦に売却、「オランダの景色を煉瓦一つまで再現」
にこだわる。  で、リピーターが来ず、アポーン
破綻後、オランダ村はマネーの虎の小林なんちゃらが食のテーマパークを
作るが改築に金をかけ過ぎて、半年でアポーン 今は町の持ち物

ハウステンボスもリゾート法を適用されて作られたが、初期投資の回収
さえできないまま、2003年に会社更生法を申請。
まあ、リゾート法で作ったシーガイアの轍を踏んでるな。
地方の空港と同じで、土建屋さんが寄って集った、毟っただけですね。
145名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 13:55:11 ID:SMQ7HfWo
カジノにするには絶好の立地なんだがな。
146名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 13:57:33 ID:v7DLP0XY
初代社長の神近は農業高校出の高卒だぜ、町役場に勤めてたんだ、それが脳無しとは言わないがな!
オランダ村までは良かったんだ、彼も土建屋に乗せられた被害者かもな、冷静に考えてみろよ、あの場所だぜ、福岡からも遠いし、手軽に何度でも行く感じでないよ。
宮崎のシーガイアはもっと笑うぜ、あの宮崎の海の綺麗な場所に何でプールを造るんだよ、変態野郎が、ったく!
147名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 13:59:18 ID:iVAEPOjC
カジノにすればいい。
それしかない。
法改正が必要だ。
148名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:03:33 ID:SMQ7HfWo
>>140

>ハウステンボスのある町

あそこは佐世保市ハウステンボス町。
149名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:21:40 ID:f4njOgHs
援助交際特区
とかいいと思う。
その地域なら、未成年相手でも摘発されない。
但し、ちゃんと金は払う。
日本中から、金持ちのオヤジが集まってくるんだから、
金を落としてくれるはず。
それなら、間違いなくホテルも繁盛するぞ。
150名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 14:36:36 ID:mrRmkbq1
>>149 ピンクコンパニオンとか風俗街が隣接の「性欲を満たす」保養地(観光地)はあるけど閑散の一言に尽きるね
ギャンブルもそうだけど、日本でリピーターの多い観光地はカジノも風俗も無関係な事実をスルーすんなよw
バス観光も温泉もアトラクションもすべて主体は「女」だよ
男の欲望みたしても観光地は栄えないよ、長続きするわけがない・・・

ラスベガスは終わってる、マカオバブルは弾けて久しい、ドバイも弾けた、オイルマネーも似たようなもんだ

男目線の観光地復興は失敗するから、女目線でいかんとダメだろうね
151名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:08:57 ID:v7DLP0XY
>>150
おまえ、良い考えだと思うよ、何かアイデアはないのか?
それにしても、施設が膨大過ぎだよな〜〜〜ぁ!
152名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:12:37 ID:RNA4PCdQ
オランダを再現するならマリファナ特区にすれば大うけなんじゃね?
153名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:14:37 ID:RNA4PCdQ
本国に倣って、ホテルの自室での吸引は禁止な。
154名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 15:21:44 ID:5yyhs/T2
平野の視察はまだかいな
155名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 17:06:16 ID:hsllsIXR

もしハウステンボスが閉園した場合、約361億円というハウステンボスがもたらしている
地域への経済効果を失います。
また、千名以上のハウステンボス従業員や関連企業を含めるとそれ以上の雇用を喪失する
可能性や、関連する取引業者の連鎖倒産、ハウステンボス周辺のホテル及び観光業者への
影響、佐世保市の観光客数の大幅な減少、さらには大幅な税収の減など、
多方面かつ多大な市民生活への影響があるものと考え、ハウステンボスが継続できるよう。
市として支援を行うことを決意しております。

                -させぼ市議会だよりNo.375-より抜粋
156名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 17:08:48 ID:kRwgd7hY
>>150 >>151

女性といえばショッピングくらいかな・・・
アウトレッドタウンがいいんだろうが、
既に鳥栖にあるもんなぁ・・・

俺はとりあえず廃園して、
無料の公園にすべきだと思う。
そうすれば、まず人は集まる。(パールシーがいい例)
そして↓

1.駐車場を1時間100円にする
2.すべてテナント営業で売り出す。(テナント料安くでね!)
3.○○館などは全部やめてこれも店舗にする。
4.大道芸や芸能人関係のイベントは一切しない。
5.オリジナル商品なんか作らない、売らない。
6.ホテルはビジネスホテル(またばB&B)で一人朝食付6000円で売り出す。
7.塔は閉鎖。カナルクルーズは運行しない。
8.イルミネーション・レーザー・花火など一切しない。(←そんなもんいらん!)


立ち飲み居酒屋とかある楽しい街がいいな!

157名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 17:24:55 ID:hVYKlYf+
あんなものテーマパークとしては価値ないんだからギャンブルかセックスできるところに
しないとだれもこないわ。
158名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 17:51:31 ID:QwdjOdHt
他県から観光客呼ばなきゃ人なんかいないんだから
繁華街をキラキラさせないとね。
キラキラってのはエロだけどさ。
159名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 18:28:29 ID:r2jU+Hha
どこのだれが経営したって、あの立派すぎる巨大施設で、
しかも今の1000人以上の従業員抱えて
観光客で採算取れるようにってやっぱ無理なんじゃね?

民間の経営基準なんか無視して、全く別次元で有効活用ったら、
結局、海兵隊しかないんじゃね!
OKINAWA県民からも喜ばれる!?しさ。
オバマもヒラリーも喜ぶと思うが!
160名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 18:36:06 ID:lXDu+9Xu
このプランの元の中心者は、神●とかいう珍しい苗字だったな
時流に乗るしか能の無い村龍もイタク推奨してたな
まだ生きてるの、バブルの流れをキチンと嗅ぎ付け
下手な油絵を売る商売、それが究極のサービス屋だからなw
あそこは、三井不動産か、元締?
161名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 18:37:04 ID:zt9UGb4s
ミッキーのディズニー以上のコンテンツを持つのは世界で任天堂だけ
任天堂だけがディズニーに対抗できる他は何しようが無理でしょう
ポケモンマリオゼルダ…
世界に誇るコンテンツをテーマパークに使わないのはもったいない
日本発のテーマパークの誇りも持てるしね。
162名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 18:38:46 ID:mrRmkbq1
>>159 フェーズがあってさ

フェーズ1:近隣住民一万人未満 入園料+観光客
フェーズ2:近隣住民十万人未満 観光客に頼らないビジネスモデル

と、いわゆる東京ディズニーランドを目指したんだよ
あそこはディズニー好きが年間パスポートもって、パートもして街として成立してるでしょ?

あれを0からやろうとしたわけ
163名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 18:50:22 ID:tV3gJ+HX
スカイマークを飛ばせばいいじゃないか!
全国からスカイマークを飛ばして破綻しちまえ
164名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 19:43:25 ID:CbMho4ti
HISは売名行為だな。
買う気なんか最初から無い。
165名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 19:45:01 ID:4m9WFYgQ
そのまま廃墟にしたら30年後には、軍艦島みたいに価値が出るだろう。
廃墟ブームだし。
166名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 19:46:16 ID:qlETj+R8
バブルの遺物だよね
167名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 19:47:52 ID:wQUrTneL
普天間問題、解決!
168名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 19:50:48 ID:TeNOh1wt
立地の悪いとこに人工的に街を建設しても無駄。
169名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:00:58 ID:yfEq/Fu/
RPGの世界をリアル体験できる アミューズメントパークにするってのはどう?
コスプレーヤーしか来ないからダメかw
170名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:05:48 ID:2mea5oVN
従業員が1000人もいるのか?
大変だじょん、固定資産税も無し、九電も減収、花畑や植木はほっとけばボウボウやな、陰毛みたいになるぞ!
171名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:15:46 ID:ibmIre1l
>>1

近い将来の日本の現状だよね。

過去に土建屋行政で作った役に立たないインフラ・・ダム・農道・空港・・

・・・修繕・補修のこと考えてないだろう?

ガス管や水道管やトンネルだけは優先してほしいね。後は使い捨て?の無駄
172名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:31:12 ID:RlScj2Y6
地方競馬や観光温泉地がだめなように
ハウステンボスや熱海をカジノにしても
都心にカジノや温泉ができたらそれで終わり。
安近短をこえる消費性向を長崎に求めるのは酷。
173名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 20:39:34 ID:FL8CivvK
風俗のテーマパークにすれば業績回復
174名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/29(金) 20:45:57 ID:nEp47ba+
一定以上の利益率の出ない事業は買えない。 ただそれだけの事。

175名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:07:49 ID:foH7PEe0
潰れる前に行っておいて良かったw

しかし去年の春に行ったんだが、チューリップが綺麗じゃなかったな。
すでに荒んでいた。
先が長くないのは予想できたな。
176名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:10:15 ID:FLKK94Kf
都市部の人はここ行くぐらいならオランダ行くだろう
177名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:11:32 ID:WhMiN9WB
これはもうだめかもわからんね

という域を軽々越えとるwwww
178名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:14:23 ID:luxlWTqB
問題を先延ばしにするだけの税金投入はやめてほしいな
179名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 21:30:58 ID:GiiiLMU+
ハウステンポスは今年中には、閉鎖されると思います。やってる事が延命治療
にすぎないと思います。外国の街を模倣しただけでは、いずれはじりビン必死。
ディズニーのようにミッキーマウスが、いる訳では無いし。ディズニーが成功
してるのは、キャラクターがすべて。

それに比べ、ハウステンポスは外国の街並みだけで、何もありません。したがって
リピターが少ないと思います。

アウトレットにするにしても、わざわざ九州の端っこの方に来てくれるか?
大いに疑問符が付きます。また、街の構造がモール型のように連続してない
ので、ショピングセンターとしては不向き。また、テナントが入れるような
店舗構造に成ってるかどうか?売り場面積が広く取れないと、入るテナント
としては魅力がありません。

バブル時代の最後の清算と成りそうです。
180名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 22:01:48 ID:O57CBUeV
俺にも佐世保
181名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 22:10:14 ID:y0zuM5Iw
いやいや、終わりの始まりでしょう。
集客に苦しんでるテーマパーク、施設は沢山あるらしい
USJ・大阪

志摩スペイン村
北海道ニセコ・羊蹄・洞爺湖
北海道富良野・大雪
磐梯清水平、グランデコホテル、会津高原台鞍山スキー場
など、総合保養地域整備法を適用して、多大な投資をしたリゾート

旧厚生省のグリーンピア施設  などなど
182名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:27:31 ID:8ZBphT1e
ハウステンボスを伊勢に移してほしいな。
183名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:36:54 ID:rhNlZLQo
敷地全部に屋根付けて1フロアーのカジノにしてしまえ
184名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:53:05 ID:BU+1y4+1
更地にする公共事業実施で終了。もう打つ手なし。
185名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 00:00:27 ID:R/Ag3gH+
いちど破綻させてから、HISが買い叩くんじゃね?
186名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 00:07:19 ID:0GrxMip/
鳩山母に三百億ぐらいポンと出してもらえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
187名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 00:10:12 ID:vqQ2JmSz
カジノか渡鹿野島化しかないな
188名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 00:17:56 ID:ks+gQSMA
自治体に委譲してからがホントの地獄
189名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 00:27:56 ID:r3mA+tY5
負債もHISが背負いこめばいい
190名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 00:36:10 ID:0GrxMip/
もともと長崎県屈指の心霊スポットだから、これで世界最大の心霊廃墟スポット誕生w
191名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 00:41:10 ID:7HUTGHwF
こういう場合には経済波及効果は何千億円とか派手なことは言わないんだな
192名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 01:21:11 ID:7qAG06Cs
なるほど、

米軍に使ってもらうという手があったか。

長崎基地だ。
193名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 01:25:28 ID:1LdRUHd/
なくなったとしても

県民への影響はほとんどない
佐世保市で負担せよ
不況中に水道料金2割上げられるほど裕福なんだろ?
194名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 02:32:09 ID:BwHLYUOu
世界中探しても中国の政府系ファンドしか買える奴いないよ
195名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 03:15:59 ID:WYUn/7xl
>>144
レオマワールドといい、個人がテーマパークひとつ作っちゃった時代かあ
いまや企業単位ですら無理だモンな
196名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 07:02:15 ID:9fnTXRBt
良かったじゃん。
佐世保にも一大廃墟が出来て。
軍艦島みたいに廃墟ヲタが群がるかもよ?

マジレスするけど、あれだけ広大なテーマパークが廃園になったら収拾がつかない。
壊すにしても莫大な資金がいる。
施設維持補修費すらしぶる佐世保市に出せるとは思えん。
廃墟化は時間の問題でしょう。
197名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 07:54:06 ID:U+PXiuEz
いよいよ廃墟だな、数千億の廃墟かよ、人間のやることは凄いな。
メインの銀行はどこだ〜〜〜〜〜〜っての?
株売れ、っていうか、もう引当金で処理済みか!
198名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 08:33:03 ID:vVAkNdhK
佐世保っていうと、針生瀬戸と例の「ニイタカヤマノボレ」の3本電信塔が有名だ
ちょっと昔のこと云いますと、佐世保重工、エンタープライズとか、いろいろそれ絡みの事件がテンコ盛

潮流の激しいところの魚は旨い
これは間違いないぜ
199名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 08:35:21 ID:OzW4Sae6
無くなるのかぁ。
リピーターが少ないからしょうがないね。
カジノ作る以外に生き残れる可能性はゼロだと思う。
普天間基地移転にも最適。
200名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 09:41:10 ID:V611gdJm
修繕するよりは潰した方が将来のためなんだろうな
201名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 10:20:31 ID:CJ0TzswV
テーマパークはどこも閉鎖ばかりで東京DL以外は無理見たいな感じだな。
ハウステンボスなんて論外だよ、どこがやってもうまくいかない、だから、このまま分譲して売るしかねえな!
202名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 11:04:18 ID:HnRhequL
ここにはなくて、志摩スペイン村にあるものってなーーんだ?

これがここの敗因の理由。
伊勢志摩も佐世保と対抗できるくらいの僻地だよ。しかしあそこは上手くいっている。
203名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 11:06:43 ID:KHf3ONFD
賭博施設を集めたら? あそこウインズもあるし
204名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 11:09:09 ID:cHkQZcln
>>196
いいじゃん、一施設ずつのんびりと解体作業をすれば。
十数年は地元の解体業者が食えるし。
205名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 11:28:48 ID:gQ82ZKdl
入場無料にして切り売りしろよ。
206名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 11:32:55 ID:9UAthXZ7
サバゲヲタのパラダイスにしろ。
9条教信者を放り込んで、無事相手を説得して生きて出られたら
運の強さを買ってミンス党から出馬とか
207名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 12:31:16 ID:9fnTXRBt
>>204
おまいはDQNの荒らすスピードを知らんだろ?
ちまちまやってる間に落書きされたりガラス割られたり放火されたりで収拾つかなくなるのがパターン。
こんなに広大な場所だから、不法侵入者防止にも巨額の費用がかかる。ていうか、無理。
ドリームランドのエンパイヤが破壊を免れたのは、高層建築で、敷地面積自体がそんなになかったから。
208名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 12:41:08 ID:r3mA+tY5
>>202
答えはなぁに?
近鉄特急かな?
209名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 13:00:28 ID:Z6pGFHxS
スポンサー企業だろ
210名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 13:43:45 ID:XZZCVdtV
一回行ったことあるが、二度は、行きたくないな。
つまらない。退屈。料金が高い。
211名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 16:04:01 ID:2BjyI/xt
年越し花火は盛大で感動したけど、昼間にわざわざ行こうとは思わないなぁ
オランダ村やってた頃の微妙なパチモノ感ぐらいが丁度よかったような気がするよ。
212名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 17:11:56 ID:/d0cZbx3
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8b/Huis_Ten_Bosch_-_01.jpg

コレ見て思ったけど
普通に宅地として分譲すればいいんじゃね?
213名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 17:29:33 ID:b7GdE3g1
もともと無理のある企画でさ 何の努力もしないでさあいらっしゃいじゃあなあ

つぶせばいいんだ 宅地というか別荘地で坪5万ぐらいで売ればいいやん
214名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/30(土) 17:44:01 ID:ieWFOSud
ハウステンボス再建、国交相に支援要請  佐世保市長
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT6C3000D%2030012010

倒産寸前になったら、税金投入をせがむのか? 
JALのせいでおかしな国になったな!
215名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 18:17:33 ID:dhNqPwN0
>>207
何を粋がっているのか、壊すのだから廃墟になろうがどうだか関係ないだろ。
解体する金だって一度に捻出出来ないのだし。
216名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:02:54 ID:gVPyNHkt
アレだけ巨大な施設は所有リスクを分散しなきゃ無理だろう
217名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:12:10 ID:7I/+aRzn
>>16
俺の友達がここで結婚式やったんだよな。
本人達はなんとも思ってないみたいだけど。
218名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:14:18 ID:Z6pGFHxS
元々、売れない工業団地だったんだから。
雇用云々とか言ってないで、廃墟でガマン汁。
って感じだな。 
219名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:23:13 ID:bUvSLy92
>>113
大都市の古い公園なんかみんな戦災の
焼死体埋めてるわ。
220名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 21:28:14 ID:w9bTqClg
ハウステンボス、再生機構活用を検討 前原国交相が言及

http://www.asahi.com/business/update/0130/SEB201001300016.html
221名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 21:36:39 ID:jv3g/JaH
普天間の移転先にすればいい。
地元には税金が入る。
米軍にしてみれば、普天間移設に伴う代替演習場にできるし、
建物そのままなら都市型演習施設にできるでしょ。
それに佐世保に駐留している海軍にも近い。
陸自も近所に大矢野原演習場持ってるし、海自も佐世保だ。

222名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 21:57:01 ID:lnm/SLDI
前なんとかさんはなんでテーマパークの経営に言及するんだろ?
なんでもかんでも再生機構送り=国が面倒みますってのはよくないな
223名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 22:09:39 ID:Cgn+6Hvu
こんなの金を出して、次に増税しますって言われてもな。
224名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 22:16:45 ID:gRyyV5Jb
最盛期?の1996年に行ったことがある。
ヨットハーバー付きの分譲別荘が売られていた気がするが、あれを買った人って
いたんだろうか。
225名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 22:38:24 ID:HZu6ECjr
HTBなんて創業者(神○)の空想的アイデアに銀行が乗っかったようなもんだろう。
このまま放置して廃墟にし心霊スポットにした方が低コストで済むと思うが。
226名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 22:55:21 ID:aQNQHBqw
何でこんなに必死なの?オランダ村が既に廃村なのにさ
誰の力だ?
>>221 佐世保基地は無理だよ、街にあまりに近すぎるから拡張もできない
海自と共用、更に民間造船所付きだからこれ以上は
227名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 22:57:03 ID:0GrxMip/
今必要なのは再生機構じゃなくて解体機構だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:27:15 ID:jv3g/JaH
>>226
佐世保基地の増強というよりは、ハウステンボスの基地化と
大村基地の拡張をセットにすれば良いと思うんだけどね。

普天間のヘリポート機能は大村飛行場を拡張する。
演習場はハウステンボスを使う。
佐世保基地には揚陸艦隊もいるんだし、最適じゃないか。
229名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:33:59 ID:0GrxMip/
>>228
アホ。海自大村基地は市街地に隣接してるぞ。何が拡張だw
それに大村と佐世保は死ぬほど仲が悪い。大村市民総発狂するぞw
230名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:44:05 ID:g7U8veu6
また税金かよ
共産国家か
231名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:17:04 ID:wkDNUpWv
前原さんは何でも安請け合いするね
で、いつも見事にコケルW

しかしなんで国が遊園地の面倒をミルンだろう・・・
232名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:20:12 ID:mpCrYRBZ
見るわけないだろ
単なるポーズでしょ
233名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:40:46 ID:WkZv/fbC
傾いたものを支えるよりも、一度壊して新しく作り直したほうが安上がりな場合が多い。
民間の再生ビジネスで継続的にうまく行ってるのって、何かあったっけ?
IRCJの「成功」だって、国家権力が金貸しに債権放棄を強要できたからだし。
ETICが政治案件ばっかなのも、費用対効果に合わないことを無理やりやらせたい人が多いからでは?

>>197
IBJ。
メインバンクのネームバリューにつられたのか、
長崎に縁もゆかりもない地銀とかも結構カネ出してましたね。

最近のことは存じませんが、
ハゲタカさんも寄ってこなかったってことは、まだ抱えてるんですかね。
合併した時に旧IBJ絡みの「公共政策風」案件は結構処分してましたけど。
234名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 00:45:08 ID:Vw8zxIRm
>>229
無理かぁw

銭でひっぱたけば、うんと言わないかなw

厳密には長崎空港も大村基地だしさ。


235名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 01:44:04 ID:9J8KaQb0
>>222
本当にその通りだと思う。

佐世保市長があらゆる可能性を考慮して企業再生支援機構も
希望するのは、観光も大事にしている県としては仕方ないとしても
前原国交相が言及するのはおかしい。

自分は神奈川県民だけど、悪いがハウステンボス再生には全く興味ないぞ。
そういう国民は沢山いるはず=再生してもほとんど利用されずまた頓挫する。
前原国交相は、一民間企業の再生に関わるほど暇なのか?
236名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 01:55:46 ID:mpCrYRBZ
官公庁が国交省所管なのだからするだろ
237名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 01:56:28 ID:mpCrYRBZ
観光庁ね
238名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 03:08:19 ID:DtW+ryzN
ハウステンボスなんて赤字の垂れ流しになるだけ、さっさとつぶせ。
もっと維持費のかからない施設を別の場所に作り直した方が良い。
239名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 03:39:36 ID:2qL4FADB
>>238
つくりなおす金がない。
240名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 03:49:31 ID:2qL4FADB
>>215
立入禁止すら満足に出来ないほど広大なのに、解体費用なんか出る訳ないだろう。
あの軍艦島よりでかいんだぞ、HTBは。しかも完全な島じゃないし。
一気に解体するなら、立入禁止もそんなに難しくないけどな。
万が一廃墟化したHTBで瓦礫か何かが落ちて死んだり怪我したりしたら、佐世保市が責任とるんかい?
241名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 03:57:12 ID:aFKQyP8q
爆破解体だな。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
242名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 04:52:11 ID:aN3IrJEZ
>>140
あの辺は元々は部落に近い地域だからな 金持ちは公務員か医者位の所だよ 
243名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 06:24:16 ID:D9wArI+v
なんか税金を食い物にしているかんじだな。
244名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 06:28:30 ID:D9wArI+v
>>56
>>ハウステンボス、シーガイア・・・・倒産ばかり、九州の奴はバカじゃないか?
金を貸す銀行もトンマだよな、あそこで利益が出る場所?
考えてみて解るよ、誰が経営しても無理だ!
敷地と建物を切り売りしてしまえ、カジノも許可する。

自分で言っている事を読み返せよ。
カジノ作ってまた赤字増やす気?
245名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 07:37:35 ID:KCg6w+FF
セガサターンで、「奥菜恵と宮崎シーガイヤでデートするゲーム」がなかったっけ?

246名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 07:45:13 ID:aC8tDdxE
カジノしてもあんな場所に、来る訳が無い。改装費など相当な額が必要と成り
ます。国がなんでこんな会社支援するんだろう?金をドブに棄てる事は明らか
なのに?

JALの場合は公共交通機関なので、仕方ない面もあります。ハウステンポスは
即閉鎖すべきじゃない?廃墟に成るのは仕方ないと思います。
何処も、買い手は無いと思いますので。
傷口が浅いうちに閉鎖しないと。大怪我ていう事に成りかねない。
247名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 07:46:31 ID:YP6S0wD3
ウインズ佐世保だけが残りましたとさww
248名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 08:17:33 ID:aC8tDdxE
ウインズ佐世保も閉鎖じゃない?
249名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 08:19:12 ID:HJsmmcTG
旧DKBの不良資産
なんともならんね
自殺者を何人も出し、あの巨頭を見ると「虚等」か?

まさに日本の絶頂期のバビロンの塔


250名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 08:21:40 ID:wVGT8+fh
このまま廃墟にしたほうが新しい観光名所になるんじゃないの。
251名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 08:55:32 ID:2utHBdpw
観光事業への税金投入で成功した事例ってひとつでもあるのかな。
旭山動物園だって数十億の税金投入してて実は大赤字。

NHKニュース(2008年1月15日)によれば、旭山動物園は
「財政危機」に陥っており、14億の収入に対し、支出が18億。
過去の設備投資での借入金が28億あり、さらに今後の維持費と
計画中のアフリカ生態園をつくるために20億以上の費用が
必要とされているそうだ。

 そこで旭川市は、本年4月下旬から《旭山動物園》の市民以外の
入園料を580円から800円に値上げする予定だ。入園者の9割が、
旭川市以外からの来訪者のため、年間入園者数を250万人と低く見積もっても
、3億円近い増収になるそうだ。(これでいいのか?根本的な財政赤字を解消
できるのだろうか?)(毎日新聞ニュース、同1月18日)
http://tabikoborebanashi.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_3e53.html
252名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 09:10:09 ID:HJsmmcTG
後背地(ヒンターランド)力の無いところに過剰な投資をしても資本回収は難しい
ハウステンボスにしろシーガイアは、こういうことが実体験できる負の遺跡
日本は国連にゼニつぎ込んでるが、ユニセフの「経済破綻資産」ってことで
世界登録してもらって、旅客を集結させればいいじゃねーの?

負の遺産をプラスに換える、、、、さ〜てどのような手法が宜しいか勘案のしどころや。


253名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 09:27:26 ID:HJsmmcTG
ことしの成人式でもバカが暴れた
それはニュースにもなり一罰百戒の意も込めて逮捕

秋田と佐世保がお笑いバカが出たようですが
どっちも経済環境は良くない
あのバカたちの風体を観れば絶望オーラ出しまくり
これから、あの手の愚者がどもがタダでなくても瀕死の重症
それも治せる外科じゃなくて、治せない内科継続の「日本国」でだぜ


ああいうアホなことを演じることでしか己の未来の無さを表現できることが出来ないんだろう

俺だったら、そういう席に招待されても、絶対出席しないけどな

そんな不愉快な世界ですが、気持ちよくしてる人を更に不愉快
というか、自己毀損するなんて、アホらしいって判断

まあ、二十歳にもなってああいう不始末しか出来ない情け無い奴らは
所詮、権力者にいいように利用され、捨てられる
254名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 11:19:55 ID:G82FNopQ
一昨年まではそこそこ順調だったのに
急激な悪化は想像もつかなかっただろう
可哀想な面はあるが他も同じ条件だしここだけって訳には行かないかな
255廃墟にした方が人が集まる。:2010/01/31(日) 13:04:06 ID:2qL4FADB
HTBを潰すか?佐世保市を潰すか?
選ぶのは佐世保市民自身。
国費の投入など、とんでもない。
俺達の税金を和蘭田もどきのキワモノ公園に使わせてたまるか!
反乱が起きるぞ!
256修正:2010/01/31(日) 13:05:49 ID:2qL4FADB
×和蘭田
○和蘭陀
257名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 13:10:42 ID:lULKs8AY
ハウステンボスごときで佐世保は潰れないよ
大事になってるのは、今や長崎観光よりハウステンボスの方が額が大きいそうだ
で、長崎の観光の要だから新幹線通すのに影響が出る、だから九州経済界必死
つーか新幹線要らないんですけど
258名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 13:24:00 ID:G82FNopQ
九州の経済界は必死じゃないだろ
必死なのは長崎だけで他は冷めた目で興味もないよ
259廃墟にしかならない。:2010/01/31(日) 13:29:58 ID:2qL4FADB
>>257
言っとくけど、維持するのは200億円なんかじゃ済まないからな。
ケタがふたつ違う。
260名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 13:32:59 ID:lULKs8AY
HISに打診したのも九州経済界だろ、それ迄は九州主要企業で
何とかって話しだったけど立て直すノウハウが要るから頼んだんだろ
261名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 13:35:41 ID:xDYpvWUL
新しいものをつくるよりは今あるものをメンテナンスしていけばいい
262名無しさん@お金いっぱい。:2010/01/31(日) 13:41:02 ID:Geb2dX7c
2003年に会社更生法の適用を申請して、やっぱり再生は出来なかった観光施設を
税金入れて無理やり延命させるメリットは無い。

一体いつまで続けるんだ?
263名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 13:48:00 ID:OJmstUC1
ここは宣伝がへたくそ過ぎる。旅行のパンフみても何が売りなのかさっぱりわからん。
つか、売りがないのか。
264名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 13:54:11 ID:7ZvLLwM7
広大すぎて何をやるにも金がかかりすぎるってのがどうにも、だな。
地元経済界もかなり早い段階であきらめてる雰囲気だし。

インフラだけ残して住宅地・商店街にでもするしかないような気がするな。
文字通り「ハウステンボス町」の方向で。
265名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 14:02:47 ID:G82FNopQ
福岡の一部の企業だけで他は長崎の事に興味なんかないよ
その一部も見放したけど
266名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 14:11:14 ID:kQ1L0ref
こんな遊び施設を国が支援したら終わりだな
267名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 14:46:46 ID:kYrWc/jO
>>265
長崎県民ですら興味ないよw潰れたら佐世保が大変だから騒いでるだけw
大体これまで殿様商売やってきたつけなんだってばさ。今はどうか知らないが、
以前は缶ビール一本700円とか言ってたぞwおまけに入場料取られるしな。
268名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:14:34 ID:Lqhr4BRk
>>262
ハゲドー。

再生しても、九州からの訪問者は伸びません。
269名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:29:55 ID:zNOvdF5m
今日の読売の1面でみました
なんと「再生支援機構」活用しようと国にお願いしてるというところが・・・

JALは仕方ないです、あれがなくなると日本の経済に大打撃です

ハウステンボスは遊園地のようなところですから
つぶれてもあまり問題ないけどね
270名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 15:36:25 ID:ApE1g03/
車で15分ぐらいの所に住んでる住民だ。敗因として考えられる事。
 1 建物に凝り過ぎて中身が乏しい。言うなれば休演中の超豪華劇場
   と言った感じか。

 2 金を掛け過ぎ。前身のオランダ村の建物も手前に5度傾いている
   のに気付きませんでしたか?(何で気づかねえのか?)と言った
   説明を係員から受けたが、だからどうしたと思っていたらやっぱり
   閉園になった。ハウステンボスも見えないところに金掛け過ぎ

 3 偶然の出会いを大切にしているから流しの出し物事前に紹介しないとか
   言っていた>オランダ村

今後活用方法
 1 ずばりカジノのテーマパーク
 2 沖縄海兵隊移駐先の娯楽施設として延命 
271名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 16:28:43 ID:Lqhr4BRk
>>259 海の傍なので、塩害は確実にある。ケタ2つ違うことはないが、1000億の
建物だけで、毎年30億はメンテにかかるであろう。もし、何らかの災害があれば50億とか
100億とか。そんなのに負担できる企業があるわけない。HISがやったとしたら
社の命運が・・・
272名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 16:32:58 ID:I7V3HaDM
オランダ村でやめておけばよかったのに。
273名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 16:38:02 ID:LIvuQFPJ
ここの丸ごとりんごinのバームクーヘン美味しいのに。
高いけど。
274名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 17:03:08 ID:nYlzZm6V
トラベルプラニングオフィスに移管せよ
275名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 17:06:59 ID:uDjFgIgk
結局 計画段階でバブル経済が永遠に続く前提で資本投下して
計画段階でバブル経済じゃなくなったらどうするかの計画が無いから
破綻以外ありえないでしょう。
今は負け戦にだらだら補給しているようなものまさにガダルカナルテンボス
276名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 17:10:25 ID:yjKRL5kp
長崎大学をそっくりそのまま移転してくればいいじゃんかよ。
狭いんだろ?長崎大学のキャンパスって。
277名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 18:17:00 ID:RoXitPpg
長崎大学の御仁、特に医学と経済の方々は佐世保なんぞ長崎県とは思ってないだろう
278名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 20:53:38 ID:wkv2sLLN
じゃあ佐世保は何県なの?
279廃墟化の予習:2010/01/31(日) 21:20:57 ID:xZLlFhTh
閉鎖テーマパーク 荒れ果てたビルなどの「廃虚」「ロシア村」廃虚人気の陰に不安抱える地元 新潟
ttp://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1253848852

ニコニコ見れる人はこちら↓
「そうだ、ロシア村行こう」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6855519
280名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 21:26:01 ID:7Hg3qY9M
米軍基地とたかた社長がいる県w
281名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 22:04:44 ID:hO9ImJ7A
土日に家族で1泊で行ってきた。
行く前にこのスレ見てったからどんなもんかと思ってたけど予想以上に良かった。
自分が行った外国をテーマにした◯◯パーク、◯◯村と名の付く物の中ではダントツ1番。
また行きたいけど遠いんだよな  関東からは
282名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 22:36:35 ID:Yb7YGcJT
「また行きたい」とは思うかもしれないけど、「何度も行きたい」とは思わせてくれないよね。
「滞在型リゾート」というコンセプトに理解が得られなかったのが敗因なんだろうな。
283名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 23:23:14 ID:aFKQyP8q
>>278
腐れ佐賀県w
もともと佐世保は海軍軍港開設時に佐賀県伊万里からの移住者が作った町。
284名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 23:40:25 ID:qf+F3fop
場所が悪いんだよな
ぶっちゃけ長崎行くぐらいなら本物のオランダ行ったほうが近いから
285名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 00:23:40 ID:eXw8YUgz
自己責任はどこに行ったのだ。
派遣切りに対しては大声で言うくせに。。。
286名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 00:29:59 ID:YJaC+D/H
ハウステンボス内に家買った人、後悔してるだろなw
287名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 00:36:56 ID:CNK5rixO
HIS以外、もしくは助っ人の投資グループは無いんですかね?
日本国内には。企業本店など地方から出ていってる東京圏など
ありそうなものだが。それとも有力外資に頼るような事もあるのかな

現状だと九州の経済界の投資には無理もある模様なので、HTBの経営
は難しくなる。かといって国内でDランドを除きあれだけのコンセプト
と内容を持った大型テーマパークを放置や更地にするのはもったいなさ過ぎる。

288名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 00:41:47 ID:YJaC+D/H
本国オランダに習い、マリファナ特区を推薦しよう。
そして、カジノと国営ソープ。

ほら、オランダらしくなる。
289名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 00:45:36 ID:CNK5rixO
>>288
そればっかり言ってますね、あなた

HTBなどスーパーバイザーにパール兄弟のさえきケンゾウさん
なんか参加されてたけど良い仕事されたんだろうか。
投資口と合わせてなんとか上手くいかないものかな。
290名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 00:49:05 ID:sBfw1dg7
>>287
まだそんなこと言ってんのか?寝言は寝て言え。
年度末更正債権の支払い九億円迫ってるぞ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 01:04:47 ID:GPYzEOfX
ハウステンボスって何があるの?
googleマップで見たら家みたいなのとホテルと広場しか見当たらんのだが・・・

と以前長崎に車で遊びに行って、横を素通りした俺が聞いてみる
292名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 01:09:54 ID:jlP/C+U+
>>171
今、改修工事の仕事の方が多いぞ。
293名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 01:10:09 ID:sBfw1dg7
>>291
ホテルと広場と空き家と幽霊w
294名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 01:12:36 ID:hkHpLHup
>>291
カップルで行けばそれなりの景色だし、
船にのったりいろいろで楽しい
しかし一人で行ってもさびしいだけ
295名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 01:19:53 ID:E9shoWRo
九州の人もわざわざ飛行機に乗ってディズニーランドに行ったりするの?
296名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 02:29:26 ID:1hTPlzN/
2年程前に家族と行ったが、いい所だよ。無くすには惜しいな。

当時も、中国韓国系の客が多かったが、
生き残るには海外相手しかないじゃないかな。
距離的にも近いしね。

HISも、そのあたり考えろよ、無能が

297名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 05:08:34 ID:0CiKqSX6
中国か韓国に売り払えばいいんじゃね?
298名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 05:48:58 ID:hkHpLHup
>>295
おま、バカにしてんの?
安いじゃん
3万でいけるっての

そりゃ民間は300万平均いかないけどさ
公務員なら毎月いけるよ
299名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 07:38:01 ID:V0TjjPJx
ジャパネットたかたテンボスでよし。佐世保一(長崎県一)の企業が名乗り出ないのは合点がいかん
300名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 08:14:44 ID:eaNCTgpd
本家本元のオランダ政府から支援してもらえ!
301名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 08:22:20 ID:+LqcY44E
街を廃墟にして、ゾンビの着ぐるみ着たバイトのニイチャンと
かくれんぼって魅力的じゃね?
302名刺は切らしておりまして:2010/02/01(月) 11:14:07 ID:v2//7haX
テーマパークは止めて、キャナルシティに転換した方がいいな
303鳥取プレ○ランド:2010/02/02(火) 23:30:32 ID:7Ns+laBs
304行○アイランド:2010/02/02(火) 23:35:17 ID:7Ns+laBs
廃墟化したテーマパーク
ttp://www.youtube.com/watch?v=FmR4DC3n0-8
ttp://www.youtube.com/watch?v=j5n-rpvX6u4

……ところで、ハウステンボスが廃墟化しても、
駅名は「ハウステンボス駅」のままでしょうか?
すぐ近くに「南風崎(はえのさき)駅」があるから、廃駅の可能性が高いけど……
305名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 11:43:06 ID:wdWUo1Ig
じゃぱねっとランド
306名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 12:20:46 ID:Aatz0Lp4
接客悪過ぎ
「また来たい」なんてちっとも思わない
307名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 12:21:01 ID:dFV4Vzr7
>>263
売りがないのがウリ、って感じで、マターリよかったんだが。
308名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 15:32:09 ID:a8KVKF5D
ウリが無いのに、何故ウリの所に観光に来ないニカ?
って言ってる半島人と同じだな。
309名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 15:46:00 ID:Jj83oVD6
いっそのこと、つぶして辺野古の代わりにしたら?
310名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 20:26:19 ID:4aBMM3xn
あげ
311名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 20:34:48 ID:o6r2KtgZ
ここの建物に実際に住めるのなら一般の住宅として売りに出せば?
312名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 20:41:42 ID:o6r2KtgZ
ストリートビューで見てみたが
俺はベルギーに住んでたんだがこの街並みなら普通に暮らせそうな気がする
街の中の商店は本物の商店として営業すれば良いし
313名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:12:33 ID:ScIi3lBe
街路を歩いているとパラパラと煉瓦のかけらが降り、
気を抜くと窓ガラスの直撃を受ける修羅の町へようこそ
314名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 21:32:14 ID:Vqoiq5uu
破産処理で良いんじゃない?
銀行にオークション方式で切り売りしてもらえよ
17年連続営業赤字は抜本的な改革しなきゃ無理だよ。
315名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 22:31:42 ID:zv8bxqTm
開店以来13年連続大幅営業赤字の新宿高島屋もやばいな
やはりどちらも生き残るには中国・韓国系を相手にするしかないと思う
316名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 22:34:31 ID:Vn0DroSg
実際に住んでいる人が困るんだよねぇ。
マリーナもあるし。
317名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 22:41:24 ID:a8KVKF5D
ハウステンボス、再建難航 支援機構活用案も暗礁に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100203-00000562-san-bus_all

前原さんって、地雷を踏むのが好きだよね。  
昔のメール事件と言い、
JALの不手際(決断を遅らせて、負債を増やしただけ)と言い。
318名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 22:46:24 ID:3CvHC9pD
早くカジノを許可しろよ
319名刺は切らしておりまして:2010/02/03(水) 23:47:11 ID:HYRjFHHD
あらゆる行為を自由化してヒャッハーシティにしよう
320名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 00:02:18 ID:RAM5E1CF
500億円かかるって、なんだよそれw。どんな建物なんだ?。
それに、一応、野村がここ数年やってたのに、その野村は、一体何をやってたんだ?
321名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 01:44:57 ID:Jqb0ACX5
メンテナンスにかかる費用なんて普通真っ先に削減されるから
何もしてなかったんじゃ。劣化に任せていたと思うよ
322名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 03:20:38 ID:QVpFTgqG
ここって何して遊ぶん?
テンボスちゃんとかいるの?
323名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 04:22:10 ID:KPuksLy+
治外法権、特別解放区
これしかないよなあ
世界各国の美女があれしてくれるなら
そりゃモーレンクラブに入って
毎週行きますが

日本は原則守りすぎて
何もかもがダメになっていってます
為政者はなんとかしろ
324名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 06:00:02 ID:VQMldMR0
やはり飾り窓とかコーヒーショップとかないと魅力ないよな
325名刺は切らしておりまして:2010/02/04(木) 09:22:23 ID:kN6zgoJU
>>322
ちゅーりーちゃんという子がいます。
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/198/99/N000/000/000/117924162595316330642.jpg

開園当初のキャラクターは、「ルーキーライオン」
オランダのテレビ番組で人気だったキャラクター。
版権の問題か、ほとんど見かけなくなったが、園内にごく一部残っています。
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/ohata/yuuenchi/01guide/9kyusyu/htb/htbc02.gif

>>323
モーレンクラブは、ファミリエという会員組織に移行しています。

せっかくブランドを育てても、途中で投げ出しちゃうのがハウステンボスのこれまで。
326名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 01:44:35 ID:GAyLC3x0
>>323
そういう案は悪くないけれども
真面目一徹な日本人には、たぶん、そんなもん運営できない
半島人&大陸人にもってかれるんじゃないか?
327名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 13:19:46 ID:cmyRg0ag
カジノってのも、長崎市とかに来かれた業界人とかが
適当に言ってるだけ(毟る気満々ってことだけだろう)

マカオ(カジノ+観光)とか、
新しく出来るシンガポール(ラスベガスのなんちゃらホテル
が請負う あり得ない形のホテル+カジノ)に対抗できないだろう。

HISのホムペで、観光資源、そこまでの交通費、ホテル費用を
調べてみればわかる。
HISのホムペ
328名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 14:55:55 ID:qn1J6gfb
たしかにカジノに問題点もあるだろうが、
日本でもパチンコあるんだもんな、
カジノ合法化するとパチンコ業界の衰退につながるから献金うけられない議員が多いんだろうな。
329名刺は切らしておりまして:2010/02/05(金) 15:32:20 ID:J3Eu2ciP
>>212
真ん中より左の一体、どう見ても2個イチの改良住宅郡にしか見えん。
330名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 01:44:44 ID:duMNmh9h
観光地は女目線で作らないとダメだよ
飾り窓だのカジノだのでは無理
331名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 12:12:37 ID:vQ9hAQV0
女性の目線で、貴方だけの挙式を! って作ったんですけど?

ハワイ挙式会社が自己破産 不況で渡航カップルが激減 
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100208/biz1002081627015-n1.htm

332名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 12:50:43 ID:iJnjHng3
やっぱり・・・佐世保市に編入しないでよかったのかな by 佐々町民
333名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 16:38:19 ID:duMNmh9h
>>331
女の好みも時代によって変わる
海外で豪華挙式とかどう考えても時代に合ってない
334名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:31:58 ID:YmX0w1Qa
子供のとき行った事あるが、退屈だった
見て楽しむってのもすぐ飽きるしな
遊びがあまり無くて、すぐにみやげ物が売りつけられる感じ
335名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:37:34 ID:vzU596w1
みやげものを売りつける雰囲気がないところがいいんだ。ココは。
やる気がないとも言える。
336名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 20:53:19 ID:Q54OLmYd
セールスしてくる店員の方がウザいと思うが。
337名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:18:50 ID:CkIpULVw
大洪水パニックみたいなアトラクションはまだあるのかな?
15年以上前から「TDLに比べてアトラクションの入れ替えが極端に少ない。遊具への設備投資をもっと行うべき」
と指摘する記事が出てたりしてたな。
338名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 21:57:34 ID:vzU596w1
>>337
あります。
ホライゾンアドベンチャーです。(現在は、ホライゾンアドベンチャープラス)
2008年7月に設備更改し、70mmのフィルム上映からデジタル上映に切替ました。
同様に、3D上映のミステリアスエッシャーもフィルム上映からデジタル上映に切替ました。

オランダ村時代から稼働していた座席が船の動きに合わせて動く映像アトラクション
「大航海体験館」は設備更改が行えずに同年6月に閉館。
339名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:03:59 ID:Lk4ROhMF
元HTB社長・滝井禧夫さん死去 元朝日新聞取締役
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0209/TKY201002090445.html
340名刺は切らしておりまして:2010/02/09(火) 23:16:36 ID:duMNmh9h
バブル期にできたテーマパークとしてはけっこう頑張ったと思う
もうほとんど残ってないんじゃないの
341名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 00:16:59 ID:h307U5w8
ホテルでコーヒー頼んだら一杯千円くらい取られた
もう、馬鹿かと
342名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 17:08:01 ID:5zL6RrmG
どこのホテル?
ハウステンボスのホテルではないでしょw

コーヒー頼んだけど税サービス料入れてもそんなにしなかったけどね
おかわりも注ぎに来てくれるし
343名刺は切らしておりまして:2010/02/10(水) 17:10:06 ID:cuHXsstb
嘘は、いけないよ。
344名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 08:53:02 ID:AmpZpzzO
>>341
ホテルのラウンジやレストランは空間を買うところ。
コーヒー1杯でホテルの一等地であるラウンジを何時間も占拠されるリスクを考えたら、
1杯1000円でも妥当だろ?

そーゆーワケで、ルームサービスで頼むコーヒーの方が安かったりする。
345名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 10:15:16 ID:7bPeoHqY
更生会社ハウステンボス株式会社への経営支援に関して管財人と基本合意書を締結することのお知らせ
ttp://www.his.co.jp/material/pdf/n_co_20100212.pdf

20億・・・・・・・・・・・・・・・・
346名刺は切らしておりまして:2010/02/12(金) 10:27:20 ID:8H18Cyws
赤字垂れ流し会社だからそんなもんだろ。
347名刺は切らしておりまして
>>345
なんか、大事な文書なのに間違っているな。
> 当社と当該会社との間には,記載すべ人的関係はありません.
> 当社と当該会社との間には,記載すべ取引関係はありません.