【流通】ビックカメラ、閉鎖「さくらや」の4店継承 新宿東口駅前など[10/01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ビックカメラは、2月末までに全店閉鎖する老舗家電量販店「さくらや」の
15店のうち4店を事実上、継承する。
新宿東口駅前店(東京・新宿)など首都圏の駅前や駅ビルにある店舗の
後継テナントとして出店。3月上旬をめどに開業する。
首都圏は出店余地が限られるため、好機ととらえた。
新宿駅前に半世紀近く構えたさくらや主力店がビックに変わる。

さくらやはベスト電器の完全子会社。
ベストは今月12日、さくらや全店を閉鎖し会社を清算すると発表。
ベストに約15%出資する筆頭株主のビックは一部店舗を承継する方針を
打ち出していた。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100126ATDD250BA25012010.html
■ビックカメラ http://www.biccamera.co.jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3048
■さくらや http://www.sakuraya.co.jp/home.html
■ベスト電器 http://www.bestdenki.ne.jp/
 株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=8175
関連スレは
【小売】「さくらや」事業から撤退、清算を発表…事業再構築のベスト電器[10/01/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263285200/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:10:21 ID:F/hFP8XO
安さで財務爆発、あぼーんで2げっちゅ
3名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:12:35 ID:gKmlrkN7
川崎は?
4名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:14:32 ID:Du6fV+CH
ホビー館潰すな。
5名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:16:08 ID:8FziomL8
爆発したが内側に収束していった
6名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:17:45 ID:mQWJ/LYX
びっーくびっくびっく びっくりかめら〜
7名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:18:41 ID:SbaB+lP4
コマ取り成功の巻
8名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:31:21 ID:LxSH5TbB
>>3
既にラゾーナにビックカメラがあるから、閉鎖じゃないの?
9名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:33:26 ID:RarIZG+A
船橋のさくらやもビックに転換するらしいな。
今までろくな店がなかっただけに、これはうれしい。
10名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:42:38 ID:Geo3DVCi
ヨドだけでおk
11名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:44:33 ID:FcsfCrFk
かつての対抗店だったよな>さくらやの地盤に乗り込んだビック

が、今ビックは同じ群馬企業のヤマダにターゲットにされている。
歴史は繰り返されるのか。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:46:18 ID:QY7481PB
閉経「さくらまや」
13名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:48:35 ID:bH9v16MN
ヤマダは来店買い物後ポイントが
3000円以上になった
ライバルがいなくなると良くないわ
ヨドとビックには頑張ってもらわんと
14名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:50:52 ID:+XLTmeEw
株主ビック
↓さくらや潰せ、土地よこせ
親会社ベスト
↓わりーな、株主からの命令
さくらや
15名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:54:17 ID:sVhLPeEh
ビックは東口正面で営業したいのか サクラと後で  
16名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:59:27 ID:9TJJb34x
昔の新宿は、西口はヨドバシ、東口はさくらや、池袋はビックと
上手に棲み分けがされていたんだが、やがて仁義なき出店ラッシュで
バトルロイヤル状態になり、まず基礎体力で見劣るさくらやが脱落
細々と動いてたドイ、きむらなどは場外にはじきとばされ星屑のごとく消滅
そこに新興勢力のヤマダが乱入してきて大変な事に…
17名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:00:08 ID:FcsfCrFk
>>15
西口だとヨドバシが強すぎて勝負にならなかったからだと。
18名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:02:51 ID:FcsfCrFk
>>16
ビックも高崎からの進出企業ですよ。
で、池袋渋谷とさくらやに勝負かけて新宿は西口店の目の前に進出。

まぁそんなビックも前橋からのヤマダにマークされているが。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:06:31 ID:fWekPFcb

ビックvsヤマダ以上に不毛な戦いはないであろう!

20名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:10:35 ID:40tAn5mM
>>9
まじか?それはいい情報。
津田沼のヤマダも影響受けるべさ。

しかし、電気屋の本業って、小売業じゃなくて、不動産業だな。
内部にいるとよく判る。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:14:23 ID:8FziomL8
買収して土地ころがしでっか
22名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:16:08 ID:VpVVJjDv
え?賃貸だろ?
23名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:19:08 ID:FtAsdXE6
さくらやはベスト電器の子会社になるとき土地売られたけど
どこかはわからないがまだ土地もってるよ。
24名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:26:09 ID:CM8xgrM4
池袋のさくらやもビックになるのかしら
オタク系をひとつのビルに纏めたら面白そうだけどね
25名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:31:32 ID:rpLr81wa
聖蹟桜ヶ丘ってでかいのなかったっけ?
あれはどうなったの?
26名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:44:03 ID:plViSIqi
ヨドはどうするんだろうな
27名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:44:25 ID:qMWlrNol
>>24
試行錯誤だかローテーションなのかよくわからないけど売り場の変更みたいのはやってるよね
去年の暮れまではパソコン館があまりパソコンしていなかったその前は普通にパソコン館だったのに
本店とパソコン館以外の店舗はよくわからないけど店舗ごとに個性もたせるならその辺もいじって欲しいかな
あちこち行くのめんどくさくなりそうだけど
28名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:46:39 ID:oJiFKyYo
ヨドは非公開でやっていけてるからな
まだしぶとくがんばると思うよ
29名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:47:34 ID:7sSG/eSN
ヨドとビックとさくらや、なぜ差がついたのか 慢心、環境の違い
30名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:54:24 ID:oJiFKyYo
しかし、分家の荻窪のさくらやのほうがまだがんばってるところ見ると
無闇な拡大路線が失敗という感じがしないでもなかったりするな
31名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:55:27 ID:k9qJCiDF
ビックってベストに金出してたんだ知らなかった
32( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2010/01/26(火) 09:55:37 ID:1TZ6EGIE BE:738442548-2BP(1112)
>>29
さくらや 仙台進出れ失敗、それから後手に廻る一方
33名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:02:27 ID:OP8btPRl
そういやヤマダは3月いっぱいで来店ポイントやめるらしいな。
まあ、別に乞食プレゼントをする理由もないってことだろうけど。
意外と毎日セコセコ通って小銭稼ごうとする奴が
多かったんだろうなw
34名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:05:09 ID:rQkPrPNu
そういえば、コジマもなんか落ちぶれちゃったね・・・
昔やヤマダ以上だって感じだったんだけど
35名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:14:15 ID:COTq/Dk1
新宿駅前の風景があまり変わらないみたいだな
ほっとするような、つまらないような、複雑な気分だ
36名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:15:35 ID:QpBQomgz
1店舗、秋葉原ヨドバシ級に、プラモデルの品ぞろえのいい、ビックカメラを用意してくれ。
池袋西口店悪くないけど、欲しい物が見つからなかったりで辛い。
37名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:16:21 ID:iXsVPPti
ヤマダがベスト敵対買収するのやめたのかな
38名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:17:24 ID:Ksf4oKfq
在日チョン系列だよなww
39名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:19:05 ID:Y2LzRrxi
>>25
ソースくらいみろ。
> 対象となるのは新宿東口駅前店のほか、聖蹟桜ケ丘店(東京都多摩市)、
> 相模大野店(神奈川県相模原市)、船橋店(千葉県船橋市)の3店。
40名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:20:29 ID:ELv1l+ai
>>25
ソースの記事も読みなよ。
聖蹟のもビックになるってちゃんと書いてあるよ。
41名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:20:55 ID:Hp371A43
>>33
自由が丘のヤマダに
なんか場違いなオッサンがカードの束を持って来店ポイント付けまくってた
あれなんなの?
店員に通報してやればよかった
42名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:23:41 ID:Hp371A43
渋谷の電気屋にパーツ売り場を作ってくれ
ドスパラとT-ZONEが10年前に撤退して以来、不便で仕方ない
新宿、秋葉原は初乗りが二回取られるから無理
43名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:24:39 ID:c1RRmd4W
模型材料を買いにいったがホビー館はOUTか残念だ。
44名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:25:49 ID:s6ZxJZYX
昨日WBSでやってたアバターを使ってCGのアキバヨドバシ店内を巡り買い物をするっての面白かった。
ビックも同じことをやってみればいい。
池袋駅を出たところからCGで中国人転売屋を押し退け
限定品をゲットするとかゲーム形式にして買い物ができれば楽しそう。
万引きすると警備員が追いかけて来るとかw
45名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:28:23 ID:3ka1BdpP
>>44
3Dにする意味がわからない
なにかいいことあるの?
安値情報が素早く見つかるの?
店舗めぐりが素早くできるの?
特売品に特化して、2Dと住み分けるん?他の商品購入につながらないだろw
46名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:31:27 ID:3ka1BdpP
囲い込んで他のサイトに行く時間を浪費させる作戦か
47名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:39:50 ID:cNjQy3xA
>>18
北関東発祥の小売は強いよな
48名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:43:12 ID:fHNu5bnS
渋谷は継承しないんだ。
狭くて急階段があるハチ公ビックから移転すればいいのに。
49名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:53:44 ID:KZUp1baT
>>48
駅から遠いので客が来なくなる
つ〜か、渋谷歩きにくいよ歩道狭すぎ
50名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:12:43 ID:Hp371A43
渋谷だけ差別するな>ビック、ヤマダ
新宿、池袋にだけPCパーツ売り場を作るのは渋谷利用者に対する人種差別
51名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:19:35 ID:4VuK8Ung
1 ヤマダ電機       1兆8,718
2 エディオン         8,030
3 ビックカメラ        6,048
4 ケーズホールディングス 5,741
5 コジマ          4,598
6 ベスト電器       3,719
7 上新電機        3,597
8 キタムラ         1,539
9 ノジマ          1,388
10 ソフマップ        1,022
52名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:32:42 ID:cEJKYKCy
>>32
ソフマップも仙台進出失敗してから斜陽だね
53名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 11:42:48 ID:lZqw9HNR
>>52
つか、ビックカメラ傘下になりますたが。
撤退した新潟には1年前のビックカメラの進出で再進出した。
54名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:18:18 ID:NaMdLJN/
( ‘д‘)y-~~<駅前やのに商売なりたたんなんて新宿駅ちゅうとこは枚方駅以下の雑魚のようやの ぷ
55名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:18:41 ID:cNjQy3xA
船橋にビックが来ると、錦糸町・千葉のヨドバシとの競争が激しくなりそうだね
さくらや時代は勝負になってなかったけど…
56名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:31:32 ID:p3o1bfb6
>>33
来店ポイントって何人に当たるとかいいながら当たったの見たことねえぞあれw
57名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:32:48 ID:uKJstKnu
新宿行く時は遠くても西口ヨドに行く
なんか聖地っぽい感じがするからw
http://img.f.hatena.ne.jp/images/fotolife/j/jenifro/20090317/20090317185326.jpg
58名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:39:22 ID:FcsfCrFk
>>57
まぁ今は亡き淀橋の地名を引き継いでいるからな。
59名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 12:52:52 ID:cNjQy3xA
とはいえ、最近は秋葉原を前面に押し出してるからのぅ
60名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:08:26 ID:AfgGK4Lz
>>51
ヨドバシはどこに消えた?
61名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:45:30 ID:CcHprxYS
渋谷は引き継がないのか…
62名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:37:01 ID:PQ/f8/RU
池袋は?
63名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:47:38 ID:g0cae8D5
土曜日に聖蹟店行ってみたら、ほとんど商品がなかった。
1月末くらいに閉店する勢いだったな。
64名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 16:10:32 ID:nvd2Jf3D
細かい店舗はまあいんだが。
新宿ホビー館だきゃなんとか残して欲しい。
ヨドやビックを凌駕する品揃えで同等の割引、って殆ど日本唯一の店舗だった。
リストに上がってないから無理かなあ。
ビックもオモチャ系は縮小傾向だし。
65名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 17:37:54 ID:uvkwghF5
おもちゃ系は単価が安いからね。
駅前一等地でおもちゃだけ売ってるんじゃ利益出ないんだよねー。
66名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 19:18:15 ID:JCNeG97z
>>63
船橋もそんな感じだったよ。
67名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 19:52:05 ID:KKJ/+xQ7
渋谷はこれ以上ビックはいらん
ヨド来てくれ
68名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 20:17:57 ID:iPKM0x5u
池袋は継承しないのか。
ヤマダ応戦のためアウトレット館作ったしわ寄せで本館がカオスになってるから、
さくらやの店舗を使って、少し分散させれば良いのに。
69名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 21:45:51 ID:VBCwLXtp
>>68
池袋さくらやってビック本館から思い切り離れてるから分散はちょっと難しいんじゃなかろうか?
(距離的には本館〜アウトレット館並でしかないんだけど信号待ちが多い分余計に遠く感じる)
70名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:43:39 ID:+60MA/49
渋谷→重複
池袋→重複
川崎→重複
大宮→重複
八重洲→重複(有楽町)
越谷レイクタウン→不採算
71名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:47:32 ID:0H9OWo6/
承継するのは、
新宿東口駅前店(東京都新宿区)、
聖蹟桜ヶ丘店(東京都多摩市)、
相模大野店(神奈川県相模原市)、
船橋店(千葉県船橋市)の4店舗。


やっぱり、それなりの都市の店舗だけしか引き継がなかったかw
72名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:00:38 ID:tH5r7sK+
さくらや店舗の一部承継について
http://www.biccamera.co.jp/ir/news/pdf2010/20100126_2news.pdf
73名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:03:08 ID:Pirzs8p6
八重洲は残して欲しかったんだがな、有楽町近いけど
ヨドバシ秋葉オープン後も同じ駅ナカの錦糸町と老舗の上野が共存してるんだしさ
74名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:06:57 ID:XrNutIh7
川崎とかはソフマップにしてもよかったはず。
75名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:12:10 ID:VL67qpei
ビックがさくらを潰したんだな 戦略的に
76名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:15:32 ID:ZKTV0V20
しかし、3月に開店って間に合うの?
社員の研修やら改装やらあるんじゃないの?

情報システムだってビックのを導入するんでしょ?
77名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:17:56 ID:XrNutIh7
改装のためじゃないか?
船橋と聖蹟桜ヶ丘が閉店前倒しなのは?
78名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:18:01 ID:GZEn4pSY
新宿の東口の店いるのか???それこそ重複だろ
79名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:20:02 ID:XrNutIh7
全店一斉じゃないでしょう。
エディオン→石丸とかを考えると。
80名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 00:44:25 ID:jENC1xR+
新宿の東口よりは渋谷引き継いだ方がいいんじゃないの?
ハチ公口店、駅から近くても狭すぎて(階段怖い)客少ないよ
81名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 01:17:06 ID:XrNutIh7
そういえばデスノートのさくらTVのロゴってさくらやのパロディだな。
デスノートの仕業か?
82名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 02:57:49 ID:l04wPiAg
そういえば船橋ってららぽーとにあるベスト電器と商圏がかぶってるが
同じ系列なのに大丈夫なのか?
83名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 03:13:26 ID:AD7fcTWP
新宿の東口って今は元パソコン館のとこ1店だけなんだな
あの狭いフロアで家電とPC両方はさすがにきついと思うから
駅前一等地のさくらや東口店のとこはあった方がいいだろうな
でもさくらやのとこが軌道に乗ったらその内今いるとこやめたりしてw
代わりにホビー館移転させてくれるといいんだけど

>>82
ビックやヨドは仕事帰りのサラリーマンやOLがターゲットで
ベストやヤマダは休日マイカーで訪れる家族連れがターゲットのイメージがあります
船橋辺りだと境界線が曖昧になるかもしれないけど
84名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 04:53:59 ID:5mbj6Kj8
居抜きならおいしいな、棚とかそのまま引き継げよ、伸びてる会社は居抜きだからな
無駄な投資は流行らない
85名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 07:44:25 ID:U7dsMbCP
新宿東口店をビックにしても、同じく新宿東口にできるヤマダLABIに
話題全部もっていかれるだけだろw
86名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 07:49:21 ID:W2hkPYXb
カメラのドイ
NYにあってびっくりした。
87名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 08:08:27 ID:Pv/Ut3Vh
コジマってまだあるの?
88名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 08:41:12 ID:t5i3Y6dP
>>60
ヨドバシは非公開なんじゃない?
結構売り上げてるはずの、ベイシア系も入ってないしさ
あそこも非公開会社だから
89名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 08:49:18 ID:hHoUITzA
船橋が対象なのがありがたいな。

東武西武イトーヨーカドーにJRの駅地下はあれど
電機・ゲームだけはさくらや一強状態だったから。
90名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 08:50:46 ID:/oAqoRuE
船橋は店舗増床しないのかな?
あの床面積だと、総合でやるのは厳しいんじゃない?
91名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 08:57:48 ID:9fGDHrZr
>ベストは今月12日、さくらや全店を閉鎖し会社を清算すると発表。 
>ベストに約15%出資する筆頭株主のビックは一部店舗を承継する方針を 
>打ち出していた。 

これって、従業員首切りのための偽装清算?
92名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 09:00:11 ID:wi/Z7jP3
来月増築なった鹿児島中央駅にビックカメラ開店します
93名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 09:00:26 ID:kB11RY+n
新宿東口、池袋は面積こそ半端だが立地だけは最高といっても良い。
ビックの腕が問われる(池袋は未定だが)。
94名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 09:21:52 ID:cgY1KsuB
渋谷なんかセンター街じゃ万引き多いし、
池袋のさくらの位置じゃ本店&ヤマダの導線からはずれるし、
川崎なんかヨドより立地不利な場所でラゾーナもあるし、
そりゃ引き継がないよなw
八重洲なんか、あそこに店舗がある意味がないw
95名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 10:16:02 ID:z2uy4d8z
新店舗の概要

(1)ビックカメラ船橋店(仮称)※現 さくらや船橋店
・所在地 千葉県船橋市本町1-3-1 Face2 階・4 階
・契約面積 約1,750 u

(2)ビックカメラ聖蹟桜ヶ丘店(仮称)※現 さくらや聖蹟桜ヶ丘店
・所在地 東京都多摩市関戸1-11-1 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターA 館6 階
・契約面積 約1,550 u

(3)ビックカメラ相模大野店(仮称)※現 さくらや相模大野店
・所在地 神奈川県相模原市相模大野3-8-1 相模大野ステーションスクエアB 館 6 階
・契約面積 約2,050 u

(4)ビックカメラ新宿東口駅前店(仮称)※現 さくらや新宿東口駅前店
・所在地 東京都新宿区新宿3-26-10
・契約面積 約600 u
96名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 12:51:01 ID:omWptlOL
俺も船橋が最寄だけど、あそこで大丈夫なんかな。
ホビー館とレイプタウンは引き継がないのかね。
97名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:23:59 ID:GIGmTnyx
>>88
ベイシア系はワークマンのみジャスダックに上場。他は非公開。
98名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:25:59 ID:UrLmhS9i
これ以上ビッグにならないでください
99名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:35:43 ID:TZQpKSsa
>>86
> *日本にかつてあった「カメラのドイ」に買収された店という経緯から
> ドイカメラ、という名前が残っておりますが、 1987年に「カメラのドイ」はアメリカから撤退し、
> それ以来、完全な米国の独立会社として営業しております。
> 2004年に日本の「カメラのドイ」は事実上倒産しておりますが、
> 当社は、日本の「カメラのドイ」とは、一切の関係はありません。
ttp://www.doicamera.com/jp_location.htm

おぎさくもよろしくね。

荻窪カメラのさくらや
> [おしらせ]当店は昭和47年に新宿カメラのさくらや(現(株)さくらや)より独立いたしましたが、
> 別会社で資本関係、営業上の提携等もございません。今後とも営業継続いたしますので、
> 御愛顧の程宜しくお願い致します。
ttp://www.ogisaku.com/
100名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:45:15 ID:WjAHRn56
>>85
ヤマダ電機ってあの歌舞伎町入口のユニカビルに入店決定したの?
一時期保留してたような気がしたけど
101名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:50:02 ID:jzHwXINx
>>100
西口に移ったんじゃなかったっけ。
多分、ユニカはパチと飲食店中心になるんじゃない。
102名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 16:52:01 ID:TZQpKSsa
>>101
西口のスカイビルに手をつけたというのは報道されたんだけど、
ユニカビルを諦めたかどうかはシランです。
103名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 17:04:29 ID:jzHwXINx
>>102
ちょっと前にぐぐった時は、どうもユニカはヤマダからフラれたっぽいって書いてある、
ウラのはっきりしないネタをよく見かけたけど、今見ると、「同時オープンを目指していたが、
ずれ込みそう」とかそういう噂も出てるね。

やっぱ入るのかな。
104名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 20:10:28 ID:OQRnuDii
>>90
してほしいけどスペースがないからあれ以上は無理でしょ。
前にフェイスに行った時に3階に空きがあったからそこにゲーム売り場のみ移設、みたいなことは可能かもしれないけど、人件費がかかる。
10年くらいして駅前の雑居ビル街が再開発されたらそこに進出するのがいい。
>>95
船橋のさくらや、結構狭く思えるからビックになって大丈夫なのかと思ったけど、
他のさくらやの店舗も同じくらいだったのか。
105名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 14:23:27 ID:tg1g+iIE
>>80
渋谷も狭いだろ
106名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 18:59:32 ID:lyCP3f6J
レイクタウン店はソフマップ入れろよ
エロゲ売らなければ身の丈でやっていけるだろ
107名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 19:07:17 ID:1qsraU0x
ビックすげ〜な
既に立川にあり、八王子南口にもオープン予定で、今回の聖蹟桜ヶ丘接収
かつてのそごうみたいな勢いだ
108名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 20:26:13 ID:IwmSQIBy
ビックカメラも岡山駅前に進出したあたりから、おかしくなってきたな。。
109名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 21:31:30 ID:F/FmQfSq
地方都市でカメラ系家電量販は厳しいな。
そもそも都会の駅前立地で電車で来る客向けの店づくりだから、
車社会にどっぷり浸かった地方に出店すると集客の面で齟齬が出てくる。
ヨドバシ宇都宮なんかも失敗だろ。
110名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 23:26:58 ID:N2zyy4Ks
家電量販店業界でM&Aと無縁なのはヨドバシくらいか?
111名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 23:49:21 ID:6wodyeYm
レイクタウンに出店しないのは意外だったが
あそこはノジマも出店しているので競合になるのを避けたのかも。
ノジマにはソフマップを使ってもらっているしな。

相模大野店は小田急電鉄の物件かな。
ビックは新宿も渋谷も小田急電鉄から賃貸しているので救済しない
訳にはいかなかったか。
112名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 01:58:28 ID:Qkd47oF0
>>110
ヨドバシは上場していないから。
113名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:18:58 ID:jLdamGvT
レイクタウンに出店しなかったというよりは
看板架け替えや大規模ショッピングセンター内物件の
契約移動が予想以上に面倒だったからだっていう話もある

レイクタウンはさくらやの中では優良店だったらしいしな
114名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:20:08 ID:U9bsbrNx
渋谷は何が入るんだろ
115名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:21:17 ID:UGk0uapE
池袋は駅出てすぐだったので重宝してたのに・・・
116名刺は切らしておりまして:2010/01/29(金) 23:21:58 ID:wrfDK28m
ヨドバシも充実してきたが、ホビー館の工具の充実ぶりはガチ
117名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 08:27:03 ID:0h29QKN/
>>113
へー
それじゃレイクタウンのもう一軒の電気屋のノジマはホッとしただろうな
118名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 23:32:02 ID:DcCHIt4X
ブクロさくらやは突然おもちゃ完全引き上げてるな。
で、新宿ホビー館はどう?今からでも行く価値ありそうな品揃えかな。
プラモや工具の値引きに期待してるんだが……
119名刺は切らしておりまして
船橋は2月14日閉店に前倒し スペース広がればいいけど、同じなんだろうな