【投資】国別の投資信頼度ランク、日本が初の圏外 米社調査[10/01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
米経営コンサルティング大手のA.T.カーニーがまとめた「2010年度
海外直接投資先信頼度指数調査」で、日本が1998年の調査開始以来、
初めてランキング対象外となった。
経済回復の遅れや中長期的な成長期待の低下を背景に、世界の企業から
見た直接投資先としての魅力が低下している。
一方、中国、インドなどが上位につけるなど、新興国の存在感の高まりが
鮮明になっている。

同調査は世界68カ国を対象に、投資先としての魅力を調査。
世界の企業1000社の海外投資戦略などを基に、投資収益の確実性などを
評価した。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100126ATGC2501O25012010.html
■A.T. Kearney http://www.atkearney.com/
Corporate FDI Plans on Hold for the Next Two Years
http://www.atkearney.com/index.php/News-media/corporate-fdi-plans-on-hold-for-the-next-two-years.html
 The 25 Most Attractive FDI Destinations According to Corporate Executives
 1. 中国
 2. USA
 3. インド
 4. ブラジル
 5. ドイツ
 6. ポーランド
 7. オーストラリア
 8. メキシコ
 9. カナダ
 10. UK
以下略。
2名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:08:23 ID:eXX8tGoW
このスレは伸びる。
まー今回のJALを見ても圏外は当たり前だよな。
3名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:08:33 ID:bWyd2eqv
着々と引き篭もり国家へ向かう日本。もう放っておいてください。
4名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:08:38 ID:c0quP4hS
米が2位の時点で
5名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:20:07 ID:4HZ3r1g5
中国の国債破綻リスクは依然高いのに?
へーw
6名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:20:16 ID:jT+dDwfr
>>4
ダウが1万ドル台回復早かったからじゃね?

まあ民主党政権の間はこんな評価でしょ。
んで地力が落ちて永遠に圏外のままで。。
7名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:22:39 ID:VPqD4U9r
日本は誰がどう見ても詰み国家。
こっから経済成長があるとしたら
戦争しかない。
8名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:23:06 ID:O9S96TLb
日本に投資すればいいんですね
9名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:28:06 ID:Dfb867uv
会社名: アイフル
証券コード: 8515 JP
報告義務発生日: 1/15/2010
提出者: オウル・クリーク・
        アセット・マネジメント・エルピー
  保有株式数: 12,146,600
  提出後株券等保有割合: 5.09%
  提出前株券等保有割合: -
10名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:28:43 ID:w6t9uFtC
日本の企業がが欲しいのは投資じゃなく運転資金です。
11名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:32:58 ID:IZ10YeCv
投機だろw
12名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:37:48 ID:BmRI8Cfb
企業じゃなく政治が悪い。
日本の企業でリストラが進むとシナがヘットハンティングw
民主の狙いは企業の技術のシナへの流出w
だから景気対策も無責任なのさ
13名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:42:17 ID:cAKn6pUp
日本国内でもそうだろ。


老人や団塊は若者から搾取した金を、借金まで背負わして奪った金を、国内から海外に投資してるだろ。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:46:45 ID:cAKn6pUp
JALのOBに例えるとこんな感じかな

若者(現役世代)→税金→JALのOBの年金→海外投資
15名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 08:53:33 ID:wgNF4u/l
アメリカの大手金融機関は急回復しているのに、日本ではみずほ銀行に公的資金が噂されるぐらいだからな。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:00:27 ID:jT+dDwfr
>>13
しかしその老人や団塊は自分の子供達や孫には金を使ってる、
つまりおまえの親や祖父母が屑なだけって話w

単純におまえが屑で金を使いたくなかったって話かもしらんけどw
17名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:07:59 ID:mZiCaTNt
>>16
使ってる?ご冗談を(笑)
18名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 09:23:26 ID:iyXQBt42
今やってる公共工事なんかも、
孫の代の雇用機会を奪ってる感じだよな。
請求書は孫の代へ。こりゃ恨まれるぞw
19名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:32:22 ID:kNzqBspX
世界5大リスクに入ってる鳩山政権のおかげだな。
http://www.asahi.com/politics/update/0110/TKY201001100168.html
20名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:33:51 ID:j2U7HvOd
日本はもう、波乱がないシェルター扱いです

リーマンの馬鹿どもが流れつ板、離れ島です
21名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:38:43 ID:wcS3impw
就職氷河期、新卒主義で
子供が負債になる時代だから投資が冷え込んで当たり前だろ
22名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:42:25 ID:EhYyJHw2
35の年収が平均350万とかって言うんだろ?
それ以下の世代もそれより低いだろ。
そしたら平均的に
結婚できないし、車も買えないわけ。生活最低限の消費だけで
あらゆる消費生活から脱落。
バスに乗ってたら60代のおじさんが語っていたんだが
野球のリトルリーグ多いときは息子が36のときだ。5チームあったけど
今ここの小学校で子供が激減して
チームはほかの小学校3つでやっと結成だってさ。
もう終わってるでしょ日本。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:42:33 ID:2uzSkXdQ
まぁ、当然だよな・・・
24名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:44:23 ID:0msG6bOp
でも外資は絶対出ていかないよ
日本ほど自由にお金の出し入れできる国は無い
シナは一度入れたらなかなか自国通貨に両替して戻すことができない
25名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:45:30 ID:wOaEE4Ds
信頼度が高い国というより
荒っぽい値動きのする国だな
26名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:48:06 ID:rl1OyqW9
円高政策とか馬鹿行政があれだけ評判を落とせば当然だろ
27名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:48:55 ID:4rEFM1to
経済成長してないからな
これから経済水準下がっていくから
ヘタしたら投資してもマイナスになる
28名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:52:28 ID:8UAxmtIm
20年もGDP成長止まった先進国…その上少子化で需要なくなり続け、
技術も人も資本も国外に流れ出るお先真っ暗な国。
ばら撒きが政治と思っている、政治家と金の問題が無くならない
真の三流国家
29名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:56:13 ID:JoJ7POho
中国経済も北京五輪までだから大丈夫だよw
30名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:57:27 ID:r2OqmYaN
>>1
上から4つ見た時点で、笑いで目が滲んで先が読めねーーw

ここまで露骨なはめ込みにひっかかる馬鹿ってだれよ?
31名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:57:55 ID:0msG6bOp
バブル絶頂から日本売りで大儲けしたアメ公ども
今度は底値で買い集めかい?w
32名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:59:31 ID:JoJ7POho
>>28
そんな政治家しかえらべず、そういう政治家がタケシとかタカジンとか
太田とかどうでもいいようなコメディアン崩れどもにへつらって
バカ騒ぎトークをやってるのを見てなんとも思わない民度w
AVだの風俗だのがグレーで許されてるくせに大手をふってるのをみて
規制運動をしない中流の市民達ww

ようは、もともとこの国は先進国の資格も一流国の資格もないってこったw
冷戦に守られたアメリカ市場からの富の強奪チートも国債バラマキチートも終了して
もとの国力にもどっていってるだけ。これが日本のポテンシャルだろ。
33名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:00:22 ID:JoJ7POho
>>31
はい?いまが底だと思ってるの?2050年代までは、衰退路線のはずだが。
34名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:02:31 ID:JoJ7POho
失われた20年?アホかwwww
インチキの高度成長によるチートタイムの終了だww
極東の三流国家という元の実力にもどってるだけだろww
日本人も韓国人ばりに脳内妄想がはげしいやつが多いから
自分らを特別でとてつもない才能のある国民だとおもったんだろww
政治家がコメディアンに媚をうるってのは、知能の低い国民が
コメディアン側を支持するレベルだってことで、そういうやつらが大勢をしめる国が
いつまでも金持ち国家というウソをつきつづけることはできないってだけだよww
35名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:06:37 ID:bepSF0s1
草野氏によると、
今年のテーマは、ソブリン・リスクですからね。

こんな調査がアメリカ側から出てくるということは、
着実に日本は、トリガーを引かれつつある。前触れでしょうね。

今年は大変な年になりそうですね。大爆発が起きるかもしれない。
36名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:11:37 ID:M3OFCh59
>>32
そのとおり。
日教組の愚民化戦略は大当たりだな。教育は国の根幹。
現状でいろんな物に対して、何かおかしいと大部分の国民が気づかない国民が出来上がってしまったわけだ。
37名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:12:29 ID:C12Wz5HU
中国はトップとは、アメリカの投資家は山師ばかりだな。
38名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:19:06 ID:JoJ7POho
>>35
そもそも経済学を自然科学のように考えてしまうのが危険だろww
たとえば日本がアメリカ市場から富の強奪をしすぎてアメリカの労働者を
失業させまくってたら、アメリカの議員が怒って、日本の経済を去勢しようと
思うだろww 経済力が高いままで中国だのロシアだのにすりよられても困るから
キッシンジャーとか激怒して日本を弱くしようとか思っただろww
ようは、日本なんて弱小国家は、大国の思惑で貧困国にされることだってあるんだよ。
じわじわとねww じわじわと貧乏になって子どもすら生めない民族にされてしまってるだろ。
日本は大国ではなく、大国の政治力学が変われば衰退したり勃興したりする単なる一周辺国に
すぎないのに、大日本幻想をもってるところが愚かだなww
中国のような大国と競争しようとしてるだけで、どこまで島国根性だとおもってしまうよ。
そんな大国と張り合おうとして過労死するくらい働いて精神的にやんでるじゃねーかww
39名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:22:29 ID:wB91yhjR
全部民主党のせいです
ありがとうございました
40名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:23:05 ID:0msG6bOp
>>38
一見バカっぽい文章だが本筋ついてますね

外交なんて紙切れ一枚で破棄されるのです
対台湾断交を見れば分かります
日本なんてアメリカの鵜飼の鵜なのです
41名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:27:19 ID:JoJ7POho
バカっぽい文章。。

氷河期世代くらいまでが、中国をみくだせた最後の世代だよww
世代がかわれば民族としての価値観なんて入れ替わるからな。
中国なんて日本を超えれないんだという盲信は、子供のころに
日本>>>>中国だった記憶を持つ世代までのことだww
42名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:38:05 ID:bepSF0s1
>>38
他人に依存するばかりで、自発的に行動しないから、
こういう事態になってしまったでしょうね。

日本人は、他人の話も聞けないし、自己主張も出来ない。
そういう民族が世界から相手にされなくなるとは当然。

今年は、リーマンショックの後始末を政府部門が莫大な国債でした反動が、
巨大な爆弾が、アメリカ、中国、日本、ヨーロッパで炸裂するかもしれないでしょうね。
43名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:40:11 ID:hdnGiRYL
富裕層による日本脱出計画が地道に進行中
不動産の整理が増えてきてる
44名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:44:19 ID:cAKn6pUp
>>16
俺お前でしか、社会を語れない白痴がビジ板になんのようだ?
45名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:47:21 ID:MnWDrAkf
少子化対策であるはずの”子供手当て”なんだけど
殆どの人がすぐ廃止になると思ってるから、少子化継続らしいぞw
46名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:50:58 ID:JoJ7POho
>>45
氷河期行き遅れ未婚女性層がどんどん出産を諦めていくから
出生数は激減するだろうな。子供手当てや育児手当ももっと大金を
与えなければだめだろうな。どうせ、資本の逐次投入でお茶を濁すだけだ。
弱者や失敗者に厳しい日本ではリスクを避ける文化によって
大胆な手法なんてとれるわけがない。保身の既得権層が政治をしてる今なら
なおさらだw
47名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:10:21 ID:AmhLRiCp
首相がコレでは、そりゃ投資しないよ
48名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:13:02 ID:cAKn6pUp
金より、まともま雇用・正社員の地位じゃね?
若い男に安定した地位と所得がないから結婚できないことが、少子化の最大原因だろ。


国策で女の社会進出を税金で優遇してるんだから、そりゃ、労働環境が悪化し失業者が増えるんだから、
そりゃ結婚できない若い男が増加して、少子化が進むでしょ。

戦略性がないんだよ。少子化に対しても
49名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:15:06 ID:bepSF0s1
>>48
日本人は対米戦争にしても、
まともな戦略も無しに戦争に突入するような国民ですよ。

物凄いギャンブラーな国民性なんですよ。
何とかなるだろうと考えてしまう。

いつでもそうなんです。
50名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:16:51 ID:H1W3vrqJ
具体的に経済立て直し立案できない民主党は、税金泥棒!
私腹を肥やす豚供!
51名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:17:23 ID:/hHjfik2
ムガベ、チャベス、ハトヤマ
52名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:30:32 ID:wNHBHdjR
2010年度ならこんなもんだろ。
中国を売り抜けたくて仕方ないんだろw
53名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 16:22:08 ID:ODNt+mTT
>>6とかわかってないっぽい人たちがいる。。。。
ビジ板といっても所詮2chなのね。

FDI って書いてあるように、株式投資じゃなくて

以下引用
海外直接投資とは、海外での単なる資産運用ではなく、経営参加や技術提携を目的にした
対外投資のことで、現地法人の設立や既存外国法人への資本参加、支店設置、不動産取得などを行なう。
一般的にFDIと略される。国の経済成長を推測、推進する際、非常に重要な指標のひとつとして
注目される。

のことなので、少子高齢化、政治が読めない国は当然アトラクティブじゃなくなる。
日本は以前からずっとFDIが少ない国。自前でほとんど出来るからというのもある。

なによりも、デフレの影響が一番デカい。自民党政権と利権団体の罪は重い。
マスコミもか。今の団塊世代の罪とも言えるかもね。
54名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 16:51:44 ID:wB91yhjR
>>53
デフレの影響が一番デカイんだったら、それはリーマンショックと藤井の円高誘導のせいだろ
民主信者は適当なこと言って野党に責任を擦り付けるのをいい加減止めろよ
55名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 17:04:52 ID:TGf5KW89
こんな記事でてもいつも円高
だれか説明して
56名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 17:47:45 ID:dPK7vLs0
>>55
日銀絶賛緊縮中
57名刺は切らしておりまして
思うに、邦銀を国有化して、邦銀や個人が持っている
日本国債を円に一気に交換してしまえばいいと思うのだが。

タイムラグ無しで