【空港】関空、追加減便も…就航誘致の余力乏しく[10/01/20]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 日本航空の再建のためには、不採算路線の廃止・縮小が避けられない。日航の減便が相次ぐ関西国際
空港や大阪(伊丹)、神戸の関西3空港への影響が懸念される。

 関空では、日航は1月から釜山、ハノイ、クアラルンプールの3路線を廃止した。国際線は上海や香港など
11路線となり、5年前(19路線)に比べ大幅減だ。国内線は札幌など5路線が残るが、再生計画では
国内外の関空便が見直しの対象になる恐れがある。

 貨物事業からの撤退も検討されている。日航貨物便は香港や上海など3路線あり、1期島内に約3万
7700平方メートルの貨物施設を持つ。撤退なら「飛行機の着陸料だけでなく、土地の賃料収入も減る」
(関空会社幹部)。国際貨物ハブ(拠点)空港を目指す関空への痛手は大きい。

 ただ、関空会社が09年秋から始めた着陸料割引制度が功を奏し、海外の航空会社の新規就航・増便
により国際線は週78便増えた。09年12月に運航再開した米コンチネンタルミクロネシア航空のグアム路線は、
年末年始の平均搭乗率が85%超と好調で、チャールズ・ダンカン社長は「関西からの旅行需要は十分だ」と
声を弾ませる。しかし、10年度政府予算案で、着陸料割引の原資として期待した補給金が抑えられており、
就航誘致の余力は乏しい。

 神戸では、日航は5月末で羽田や札幌の全4路線を廃止し、撤退する。一方で、スカイマークは2月から、
日航が廃止する札幌を含む5路線を順次就航させる。

 伊丹でも、日航は5月末で松本路線を廃止する。ドル箱といわれる羽田便(1日15便)もあるが、関空の
5倍近い国内24路線と地方路線も多く、関係者は経営再建の行方に注目している。


▽ソース:読売新聞 (2010/01/20)
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100120-OYO8T00275.htm
▽画像 (関西3空港で最近廃止された日本航空の路線)
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20100120-080288-1-L.jpg
2名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:15:15 ID:WtPf4D81
なぜか増便のニュースは記事にならない
それが関空
3名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:17:25 ID:TBeZSwsB
要するに58便増便してるわけだが
何だこの偏向報道
4名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:19:12 ID:TBeZSwsB
78便か
5名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:20:10 ID:9j8zMCRW
関空は赤字なら普天間にいる連中に使ってもらえよ
大っぴらには言えないだろうけど、キチ特需で周辺の景気対策にもなるだろ
6名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:20:28 ID:zIo1qinB
関空遠杉
人工島だから成田以上に不便


国際は神戸空港
国内は伊丹空港
関空は米軍基地
伊丹が無理なら神戸空港拡張で^^
飛行機乗ってる時間より、関空まで行く時間のほうが5倍以上長いとかw
7名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:20:43 ID:pUupXr3F
伊丹廃止か自衛隊移管でいいよ
8名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:21:16 ID:XZAaaJuM
閑空
9名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:22:40 ID:uQTlLszl
関空まで行く時間で
新幹線なら大阪〜東京乗り換え〜宇都宮に到着しちゃいますwwwwww
10名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:23:49 ID:TBeZSwsB
4時間ぐらいか
阿南あたりに住んでるのか?
11名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:28:27 ID:zIo1qinB
神戸から船が一番早くて安いが
あの船、まだ営業してたっけ?


・・・ポーアイに空港あるのに、なんで船で関空までいかなあかんねんw
12名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:43:57 ID:xgexh8ZU
>>11
地下鉄の駅にデカデカと看板出てるしまだ営業してるんやろ。
13名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:46:09 ID:TBeZSwsB
羽田も遠いし
ガラガラの東京ドームでも潰して空港にしてほしいね
14名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 00:57:03 ID:kgNi/9FZ
大阪の中心部梅田から50分かかるのは
やっぱり時間かかりすぎ
15名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 01:00:02 ID:TBeZSwsB
東京の中心部新宿から羽田までも50分かかるけどね
16名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 01:10:00 ID:EGFPE3oW
>>15
だから伊丹は便利なんだよ、
50分の羽田でも便利と言われるんだから
17名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 01:10:40 ID:xgexh8ZU
大阪の中心喜連瓜破からやったら40分弱でいけまっせ〜♪
18名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 01:18:42 ID:5cDd8VUE

僕ちゃんも 万能ちゃうからね・・・・と墜落!
19名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 06:18:06 ID:0kpFKh+B
なんだ、スレタイにつられてきたが、、、

>  ただ、関空会社が09年秋から始めた着陸料割引制度が功を奏し、海外の航空会社の新規就航・増便
> により国際線は週78便増えた。09年12月に運航再開した米コンチネンタルミクロネシア航空のグアム路線は、
> 年末年始の平均搭乗率が85%超と好調で、チャールズ・ダンカン社長は「関西からの旅行需要は十分だ」と
> 声を弾ませる。

20名刺は切らしておりまして:2010/01/22(金) 07:04:51 ID:/WbR0hr6
>>16
奈良からでも1時間切れるからな。ほんま便利やわ。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 11:18:30 ID:EALteyGM
だな。奈良でさえ、関空より伊丹の方が近いもんな
22名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 11:27:10 ID:5B6dKwpb
>>9
つまり関空まで4時間かかるってことだな。距離にして400km以上。
そんなやつはわざわざ関空使わんでも、東なら羽田・成田、西なら福岡が近い
んだから、400km以上離れた関空が遠いとか文句言うなよw
23名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 12:15:09 ID:4WyMRi4C
関空に需要がないことがまた証明されたなw
24名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 13:18:36 ID:qKQlzGY8
関空ももう店じまいなのかね
25名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 13:32:51 ID:9WDnKyES
関空と大阪駅を片道1500円10分で結ぶリニアモーターカーを建設する。
建設費は伊丹の売却益で行う。

意味のない高速道路つくるよりずっといい。
未来の世代のために必要だ。


26名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 14:22:38 ID:Lbv9MJpb
綺麗な言葉ばっかり並べて、関空派ってなんかキモい
27名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 14:44:13 ID:iLeIb312
綺麗な言葉というより詭弁な言葉だなw
28名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 15:24:17 ID:Yq1U66QI
関空は、成田と比較しても、国際線としてはそこそこ頑張っているだろう。

ただ、羽田や伊丹の需要を見る限り、国内利用なら都心部から30分が一つの基準。
行政側として伊丹を潰したい気持ちは物凄く分かるが、
伊丹利用客の大半が関空へ移るってのは余りに楽観的過ぎる。

売却益にしても、どうせなら大阪名古屋間のリニア開発費用に充てるべき。
その頃になっても関空需要が強く残っているなら、大阪駅からリニア延伸だな。
29名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 10:34:27 ID:V3WAP1UC
>行政側として伊丹を潰したい気持ち
勝手に行政の気持ちを捏造するなよw
30名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 10:56:13 ID:fBKZGX/U
1日に300人しか利用しない南紀白浜空港を廃止するべき。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 11:09:18 ID:aXtMydCX
>>5

その通り。

沖縄の負担軽減にもなって感謝されるし
関空の赤字改善にも効果がある。

米兵にとっても、大阪の繁華街が比較的近く、
また、ミナミの売上増加に貢献する。

やらない理由がない。
32名刺は切らしておりまして:2010/01/25(月) 14:56:20 ID:SDNcsC9S
関空が海兵隊基地になったら泉南も賑わうだろうな
33名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 10:56:53 ID:kMY0SJjc
>>28
都心から羽田まで30分なんかではたどりつけねーよ
34名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 13:27:56 ID:tx9gqWu8

 伊丹廃止して米軍基地にするほうがベター
 元々、伊丹欠陥空港は米軍の飛行場やったし
 アメリカに返還したらえんや。勿論今まで
 みたいにダニに騒音対策費用は、びた一文
 払う必要ない。読売新聞アンケートにも
 橋下知事支持が高く伊丹欠陥空港廃止も55%
 が賛成。
35名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 14:54:00 ID:NHuHIJ95
エア・アジアを誘致すればいい
36名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:58:04 ID:XLXuYJHB
マスゴミの現実無視のネガキャンには呆れる

関空、昨年秋からの増便が週80便に ・・・・・ 2 ←これが現実
  エジプト航空のカイロ線増便など計15社が
http://www.da-news.co.jp/
37名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 15:58:50 ID:XLXuYJHB
>>35
関空、昨年秋からの増便が週80便に ・・・・・ 2
  エジプト航空のカイロ線増便など計15社が

これだけ増えてるから困って無い
38名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 20:56:41 ID:OCdbbWFt
>>36
あれだけ行政に関空はヨイショしてもらってるのに、被害者面かよww
どこかの民族みたいですね。
39名刺は切らしておりまして:2010/01/26(火) 23:28:18 ID:ZlC773bo
>>38
行政にはよいしょされてるけどマスコミにはネガキャンされてる。
どこかの民族と正反対じゃないか。
40名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 02:36:18 ID:uiUQK70c
とりあえずネガキャン

92 名前:NASAしさん[] 投稿日:2010/01/26(火) 23:41:36
ハシゲの批判受け関空役員の報酬開示

福島社長2425万 会長2358万 副社長2084万

JALの社長は自ら給料を960万に下げた
おまえらも役員なら給料半分にするくらいしてケジメつけろ
果てしない借金抱えてるくせしてよく平気でいられるな
41名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 03:00:16 ID:Hj2wHKYa
関空というよりJALの問題。
外資はこのご時勢にしては乗り入れてる方だし。
42名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 03:06:29 ID:OGie25SL BE:2725359168-2BP(161)
そのとほうもない搾り取った血税を漏れによこせえ!!!
43名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 05:23:14 ID:Zuygq1E9
役員報酬のソースある?
てか今の役員は頑張ってるよ。
利子返済さえなければ補給金も必要ないし着陸料の値下げだって関空独自に出来る。
結局国の金で作らなかったことが失敗なのは明白なのだから税金注入しろ。
44名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 05:25:47 ID:cT0fURpd

未来なし関空 国民にとって不要!
45名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 06:37:11 ID:17+6azOh
会社方式はその頃、地元が望んだ方法のはず。
あまりも、費用が大きいという批判をかわすためです。
案の定の大失敗。
尻は自分で拭きましょう。
46名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 09:35:59 ID:s3zer3LU

 44、45 とういことで伊丹廃止
47名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 13:02:02 ID:jC4IB6zQ
>>45
地元が望んだんじゃなくそうしなけりゃ国というか財務省が建設認めなかったんだよ
条件の厳しい中空はさらに不利な会社方式になってる
48名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 21:00:15 ID:LJGbbcDO
仮に会社が今の形になった責任が地元や関空会社になくても、
今の関空のすたれっぷりは関空会社や地元の責任だよね
49名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 21:02:17 ID:xKwGsCBo
会社会社って言うなら、とりあえず増資すればいいんじゃないか
少なくとも経営努力だろ。まぁ、増資するにも国に許可もらわないといけないから
絶対できないけどね
50名刺は切らしておりまして:2010/01/27(水) 21:25:49 ID:K1yPjIx/
こんな人気のない関空に、
伊丹閉鎖で無理矢理空路を集中させようと言う橋下は、
大阪経済を壊滅させたいのか??
51名刺は切らしておりまして:2010/01/28(木) 00:51:43 ID:oU6m3FA6
伊丹空港よりも関西国際空港を潰すべき 
http://www.vote5.net/news/htm/1217730388.html
52名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 16:40:24 ID:HrP/tRuW
関空旅客 過去最低…減便直撃、09年16%減

関西国際空港会社は29日、2009年の運営概況(速報値)をまとめた。
国内、国際線をあわせた総旅客数は前年比16%減の1344万人で、過去最低となった。
景気低迷に加え、日本航空と全日本空輸の減便で、国内線旅客数が過去最低の409万人と26%減となったためだ。
国際線旅客数は935万人で、10%減だった。
航空機の発着回数は、国際線が8%減、国内線は28%減で、合計で16%減の11万1899回だった。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20100130-OYO8T00239.htm
53名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:11:44 ID:OI4ILWmb
>>52
関空2009年12月
外国人旅客数 24万7500人(前年比18%増)
貨物 6万852トン(前年比30%増)

日本人旅客
国際線 53万9010人(前年比2%増)
国内線 26万9985人(前年比23%減)

ソース 朝日新聞
54名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:20:31 ID:+UDIaXci
伊丹を廃止しない理由がまったくわからん
55名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:26:34 ID:/LjT7p3H
伊丹周辺の人口と経済力は世界でもトップレベルだと思うよ。
それでも経営に失敗する日航って・・・・・
56名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 20:34:45 ID:uTmFBk6/
>28
リムジンバス利用だと新宿駅〜羽田空港と梅田駅〜関西空港では
時間にして5分程度、料金にして150円程度しか違わんのだが……
57名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 21:18:43 ID:gX366soi
>>56
汚い比較の仕方だな。

Google先生によると、
新宿駅〜羽田空港 山手線+東急 37分 590円
梅田駅〜関西空港 リムジンバス 57分 1,500円
時間にして20分、料金にして910円も違いますね。この嘘つきめ
58名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 21:48:41 ID:93rPMOAq

そもそも関空は埋め立てて海の上に作るより、和歌山あたりに作って
新幹線で結んだほうが経費の上でよかったんじゃないの?
59名刺は切らしておりまして:2010/01/30(土) 22:25:14 ID:rNP7pWou
そんな近畿のおまけに作っても二回先生以外誰も使わんわ

大阪港の沖に作っとけば問題なかったんだよ

もう遅い
60名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 02:13:20 ID:u447xHg+
>>54
分かるまで考えてみ
君でもそのうち分かるよ
61名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 02:20:56 ID:Ugd1pBN0
>>60
抽象的批判より、具体的な説明をするべきだ。
62名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 03:39:27 ID:xUsCwlT2
伊丹は金持ち専用空港にして、特別料金取れ。
63名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 06:26:26 ID:HHzmQW/p
伊丹便の減便ってあまり聞いたことないしね、
関空より伊丹の方がかなり着陸料高いのに
64名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 08:31:53 ID:oSFpE41d
> 羽田空港のハブ化目指す 国交省の成長戦略会議(共同通信)
> http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010013001000522.html
>
> 関西国際空港会社が抱える1兆円超の負債を減らし経営を支援する
> 方策として、成田国際空港会社の株式上場益、大阪(伊丹)空港の
> 民営化や資産売却で創出した資金の活用を検討・・・(略)・・・
> 関空は負債を減らした上で、専用ターミナル建設による格安航空会
> 社(LCC)の誘致や貨物ハブ機能の強化を提案。現在、国内線専用
> の大阪空港は、韓国や上海とのシャトル便を就航させるほか、国内
> 線は小型機による多頻度運航を提言

> 航空分野の中間整理素案要旨 成長戦略会議(共同通信)
> http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010013001000527.html
65名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 08:39:41 ID:K6t8onPT
>>57
汚い比較の仕方だな。

▼リムジンバス利用
新宿−羽田 1,200円 所要時間約35〜75分
http://www.limousinebus.co.jp/area/haneda/shinjuku.html
梅田−関空 1,500円 所要時間約50分
http://www.kate.co.jp/pc/time_table/osaka_sta_tt.html

▼鉄道利用(ジョルダン検索による)
新宿−大門/浜松町−羽田空港第1ビル 680円 所要時間43分
新宿−品川−羽田空港 590円 所要時間44分

梅田−なんば/南海難波−関西空港 1,620円 所要時間52分(特急利用)
梅田−なんば/南海難波−関西空港 1,120円 所要時間57分(急行利用)

ところで東急でどうやって羽田に行くの?
66名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 09:13:55 ID:oSFpE41d
 「国交省」の方針としてなのか、撮り鉄「前原大臣」の意向なのか良くわからんが、
地元の関経連や関係自治体が意見集約した「3空港の一元管理」ってのは完全無視され
そうだな。ハシモトさんが推す「伊丹廃港」もない。
 「関空」「成田会社」&「伊丹民営化」による株式売却なぞ資産売却
 「関空」は、1兆円超有利子負債の圧縮をし、LCC(格安航空)と貨物便で「この先生
きのこる道」を模索する。「伊丹」はソウル&上海なぞ近距離国際線を復活させる。
 ビジネス客は「伊丹」、旅行客&貨物は「関空」って「仕分け」にするって事か。
 「神戸”市営”空港」は・・・・・、「スカイマーク」が何とかすればよいって事か。
67名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 10:23:57 ID:+jkexShB
>>57
新宿から羽田空港まで37分はどうやっても無理だろ
68名刺は切らしておりまして:2010/01/31(日) 16:25:59 ID:nllXeds+
>>67
http://www.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=%E6%96%B0%E5%AE%BF%E9%A7%85%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89&
daddr=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%89%EF%BC%88%E7%BE%BD%E7%94%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF%EF%BC%89&hl=ja
&geocode=FamZIAIdIqhTCCnH2Bu50IwYYDEFm0Fy7j3t3g%3BFaFuHgIdrO5UCCnFt0Vw92MYYDGdhbJT_bXtwA&mra=ls&date=10%2F01%2F31&time=16:30&ttype=dep&noexp=0&noal=0&sort=time&tline
=&sll=35.620186,139.74369&sspn=0.16466,0.290794&brcurrent=3,0x60188a622d707eed:0x7d44bb1b33343845,0&ie=UTF8&z=12&start=0
37分余裕だよ
69名刺は切らしておりまして
米軍基地にすればウハウハだろ