【半導体】NECエレの10-12月、営業赤字半減 半導体が復調[10/01/19]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
NECエレクトロニクスの2009年10〜12月期の連結営業損益(米国会計基準ベース)は
80億円前後の赤字(前年同期は162億円の赤字)になったもようだ。
154億円の赤字だった直近の7〜9月期に比べて赤字が半減する。
昨年秋以降、デジタル機器や自動車向けにマイコンを中心とした半導体の受注が増加。
固定費削減の効果もあり採算が改善する。

2010年1〜3月期は営業赤字が20億円前後に縮小する公算が大きい。マイコンなどの
受注残が積み上がっていることから、工場の稼働率が上昇する。
最先端の山形工場(山形県鶴岡市)の稼働率は10〜12月は半分程度に落ちたとみられるが、
1〜3月は70%程度まで回復しそうだ。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100119ATGD1801L18012010.html
NECエレクトロニクス http://www.necel.com/index_j.html
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6723
関連スレは
【頑張れ国産】エルピーダ、ルネサス、東芝等国内半導体産業総合スレッドPart36[09/12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262085641/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 07:51:08 ID:znQ1Wjpq
がんばれ
3名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:28:48 ID:FAtZjdXE

どの業種も頑張ってほしい

日本企業がんがれ!
4名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:29:26 ID:8y19+ugC
でも赤字なんだな
5名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:33:23 ID:6MvBmLwd
自動車用のマイコンって何?
8086やZ80のセカンドソースのこと?
6名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 08:46:16 ID:BIRlewNz
まだ赤字なのかよ
7名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 10:16:33 ID:0bvk0RwU
>>5 H8SXとかSHとかM16Cとか78Kとか
8名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 10:28:46 ID:/EeM1/2f
赤字には変わりない
9名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 11:18:03 ID:R9ZTOmWK
制御用だから1チップも多い

10名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 11:23:47 ID:Nf46HFF3
>>7
17k 78k 75x 851
NEC以外の書くな。
11名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 11:25:41 ID:Nf46HFF3
この業界はダメだな。未来ないよ。ハードは安く作れても
ソフトは安く作れない、ソフト技術者の平均年齢は低く

その低い理由は、職種が最悪なのでみんな転職してゆく事実。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 11:27:40 ID:M+MrQ4ZS
10月から12月の間はテレビが売れて、車の電装品が売れて
半導体工場はどこでも休日返上の騒ぎだが、まだ赤字を出しているのか?
13名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 11:49:05 ID:Nf46HFF3
>>12
売れないものを休日返上で作っているってことさ
覚悟もできず空気よめないのは倒産への道をすすむだけ
14名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 12:04:51 ID:QGaxGtx6
なんかさ、日本みたいに真面目に頑張ってる国が通貨高で苦しむのは納得いかないよな。
欧州は内部の小国、アメリカは州政府が幾つか破綻しかかってるんで、通貨安傾向。

日本もどこか地方自治体に犠牲になってもらうといいかもな・・・みんなあそこが思い浮かんだろ?w
15名刺は切らしておりまして
>>14
日本は大多数の国から比べれば苦しんでないよ。
不景気といいながら未だに世界一近くの生活水準を維持している。
世界人口の68億人中10億人は明日の食料すら食べられるか怪しい生活を
しているってこと(WHO統計)
6人食べて1人食べられない状態ってことさ。
そして食べている1人が贅沢をして、5人は日本の半分以下の水準
中国が生活品質を急速に上げてきたのが世界不況の原因だろ。
2,3年で世界最大の食料輸出国から、世界最大の輸入国に変貌したんだぞ。
世界最大のレアメタル供給国でもある中国が、素材の価格を値上げし
中国経済が世界の中心をしめるようになってきている。
そして質ではなく量ってことだよ。桁が違う。
アメリカは古くから必死でブラックボックス化によりすべての技術を複製
できないように工夫してきたが、日本では海外に大して技術を無償援助すら
している。現地の従業員にそれを教えてしまっている。
技術立国がパクられるのは、危機管理がまったくないのに等しいからだよ。