【貿易/車】日本のエコカー支援策を問題視、米が公聴会 [01/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
米下院歳入委員会貿易小委員会は、日本の環境対応車(エコカー)の購入支援策で、
米国車が対象となっていないことなどを問題視し、公聴会を21日に開くと発表した。

サンダー・レビン小委員長は声明で、「米国車を排除する日本の支援策は、自分だけが
都合のいい貿易政策の象徴で、米国に深刻な損害を与えている」と批判した。
公聴会でも厳しい意見が相次ぐとみられる。

エコカーの購入支援策について、日本政府は、燃費などを基準に対象を決めており、
輸入車を差別的に扱う意図はないと説明している。しかし、クリントン国務長官が
12日に岡田外相に懸念を示したほか、下院議員が是正を求める決議案を提出するなど、
米国内で不満が高まっている。

◎ソース
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100116-OYT1T00883.htm

◎関連スレ
【経済政策】米国車もエコカー補助対象に 政府が検討 [01/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263560954/

【自動車】クリントン国務長官が日本のエコカー補助に「排他的」--日米外相会談[10/01/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263350001/

【自動車】エコカー減税、米車恩恵なし 「WTO提訴を」の声も[10/01/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262914713/
2名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:13:53 ID:VZiowpu3
<丶`∀´> 2ダ!
3名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:14:09 ID:Gx0F6i7S
おまえがいうな
4名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:14:42 ID:4ZhDNUqB
燃費が悪いだけじゃんか
5名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:15:13 ID:KuBYiUeu
GMに直接お金をいれるのはおk
6名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:17:15 ID:nHC4ludk
相変わらず民主党はキチガイだな
7名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:18:02 ID:05aZ4Tke
米だけ燃費悪くても対象に追加すれば?
売れるかしらんが
8名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:22:08 ID:DkZ7HWP5
>>1
国営企業GMに比べたらエコポイントなんて雀の涙。

電池やソーラー企業への補助金に比較したら、雀の涙。
9名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:24:58 ID:VdzvmmWW


民主党はアメリカも日本も気狂いばっかりだな

10名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:25:22 ID:uy7+804d
アメ車はすべて特別エコカーということでエコカー減税対象にして、さらに減税率をあげるか、補助金を出せばいい
11名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:26:13 ID:N/G7iY1U
ぶっちゃけ、エコカー支援があろうとなかろうと売れないよ。
魅力がまっっっっっっっっっったくないから。
12名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:27:14 ID:gb1oDQdh

これだからアメリカって嫌い。ジャイアン以下!!

13名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:28:50 ID:b73i4+FY
だよな、入れればいいじゃん、米国車も
日本で売れるわけねーんだからw
魅力があっても性能があっても費用対効果が高くても売れない。車は文化だから。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:28:52 ID:74WjtMQz
>>1
大統領の所信演説でハイブリッドカーを作るといってただろ
さっさと作れ矢
15名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:32:45 ID:+LPWlrsY
そのまえに、マイクロソフトをもっかい独禁法審査にかけろ。グーグルは世界中にたいするプライバシー侵害。
16名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:34:51 ID:3I6U68NG
アメ車何て誰が買うんだ?

完全嗜好品だろ。
17名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:36:40 ID:ZJc2vwzV
リストに入れてあげればいいじゃんww
18名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:37:54 ID:Oby0V9Ds

日本も外国に対して、これくらいバカになれよ
19名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:39:10 ID:Xx+eEdzN
エコエコ騒いでる時に燃費悪い車作ってるからだろ。

と言うかだ、VW辺りは減税関係なくそれなりに売れてるだろ?
単にアメ車に魅力無いだけじゃね?
20名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:40:03 ID:eMU4huNl
うはw
国内の景気対策なんだから別に他所の国にとやかく言われる筋合いねーよ。
っていうか、米車だろうと独車だろうと外車買うヤツってのはエコカー減税なんて気にも留めない富裕層がほとんどだわ。
21名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:40:51 ID:Q0Dul6Ke
つーかそもそも日本でほとんど売ってもいないアメ車が
エコカー減税あろうがなかろうが売れるわけもないだろうが。

くやしかったら欧州車メーカーばりにディーラーを全国展開してみろっての。
どうせ誰も買わないけど。
22名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:42:26 ID:u5pgEO8p
内政干渉だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:44:01 ID:3X9FJUjq
ガワだけうって中身日本車とかならバカ売れすんじゃね?
みんな外見は好きだろ、昔の海外ドラマとか色々さぁ
24名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:45:15 ID:rKm7n3dA
何で日本のメディアはアメリカの機嫌を悪くすることを
あそこまで恐れるんだろ?

普天間問題とか、異常なほど叩きまくってるもんな。
冷静に考えれば、アメリカが普天間問題で損することなんて
殆どないんだから、ほっとけばいいのに。
どうせ出て行けって言っても、出て行かないだろ。
25名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:45:35 ID:S7+1/Kjt

いよいよ アメでトヨタが売れない時代が やってきたね
26名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:46:10 ID:eMU4huNl
>>19
まったくだな。
VWとかミニとか売れてるのもあるし。
俺だって金があったらミニのクラブマンとか欲しいよ。
けど、日本車の同程度の車種と比べてべらぼうに高い。
購買層のほとんどは20万そこそこの減税なんてなんとも思わない人たちだよな。
27名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:46:38 ID:Aemv5Ft0
景気が悪くなったのはお前らのせいだろうが!
28名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:49:29 ID:S7+1/Kjt

日本国民も怒ってるね 税金投入で 未来のないヘタレクルマ屋を救済なんて アカンわな
29名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:50:10 ID:uMczBV6R
エコカー自体は詐欺みたいなもんだと思ってるけど、
アメ車が売れない日本市場の懸念をアメリカがして誰が得するんだ?
30名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:53:13 ID:S7+1/Kjt

アメの仕返しは キツイからなあ・・・
まあ 海外からの厳しい注文がないと なんも変わらん島国根性日本!

日本国民的にはエエことや
31名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:54:14 ID:rKm7n3dA
そもそもアメリカが怒るほど、アメ車って日本で売れてるの?
撤退しないほうが不思議なぐらいだけど。
32名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:54:47 ID:zM4REot4
対象になる車作れよ
33名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:57:00 ID:dUGdg7M2
エコカー減税なくしていいと思う

なんで自動車業界にそんなに税金優遇するんだ
34名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 19:58:12 ID:S7+1/Kjt

まあ 日本がどう泣いても アメ本土にぶら下がるしか 生きる道なしの日本クルマ屋にとって
これは 痛過ぎるやろ 
35名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:01:54 ID:glaMO8zN
エコじゃないカーなんだからしょうがないだろwww
36名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:02:32 ID:5lUuNmLN
これ、ただの日本の政策なんだが・・・
アメ公もチンピラ営業始めたか、まるで韓国だな。

いい加減「売れない理由は車の出来とサポート体制」って気付かんのかな?
どんだけアタマ悪いんだよ?
37名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:02:44 ID:Oby0V9Ds
ID:S7+1/Kjt

チョンwwww

38名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:03:12 ID:S7+1/Kjt

またまた アメでトヨタ車が ハンマーで叩き潰される・・・予感!
懲りない塀の中の前科モントヨタ!
39名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:04:19 ID:nWT5BMY3
人の事を非難する前に自分らはどうなのかと
一度、考えてみる事をお薦めするよ。
米帝。いやアングロサクソン系の国か。
40名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:06:35 ID:S7+1/Kjt

ご都合主義の経団連に 好き放題 国民の税金を使わされる 日本って
エエ加減 卒業せんと 世界舞台では相手にされなくなるな
41名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:12:07 ID:0CTiVFpx
文句言うなら日本に負けないような燃費の車作ってみろよwww
42名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:15:38 ID:S7+1/Kjt

エエモンは売れる!幻想科学技術立国 日本!

チンケなビジネス限定って次元ちゃうからなあ 世界舞台!
43名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:16:59 ID:ZD03GfjO
>>30
お前馬鹿だろ
44名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:19:15 ID:S7+1/Kjt

アメ大反攻!したら 日本のトヨタなんて ひとたまりもないわな
鬼のイヌ間の成長なんて・・・瓦礫に等しいやろな
45名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:23:38 ID:eMU4huNl
>>38>>40
お前ら批難の矛先間違ってないか?
46名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:29:25 ID:U1QuoyA3
んじゃあ、低燃費車を日本市場に投入しろよ。
企業努力もしないで政府が介入して援けちまうからビッグ3が揃ってズッコケたんだろうが。
47名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:31:56 ID:/dL8qWCz
これ、GM優遇策をするための前フリじゃないの?
日本でアメ車の需要がないことくらい、みんな知ってるだろ。
48名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:32:21 ID:Hlf/Uegv
これがアメリカの正体 まずは自分とこの金融詐欺屋全部潰してから家ボケ
49名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:39:08 ID:+fS7dRjg
米の補助金も高燃費のやつはよかったと思ったが?
50名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:42:34 ID:Vynj/Nci
アメリカの自動車会社なんて市場から退場してるべき連中だろ
51名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:42:50 ID:vlNvKKjZ
アメリカのエコカー支援でも日本車が上位独占なのに、ここ日本で誰が買うんだよw
一応対象に入れてやったら?w
52名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:44:26 ID:G4/6Tmnu
これを機に打ち切ればいい
53名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:45:24 ID:vlNvKKjZ
日本でやってけるのはドイツ車だけでしょ。
あと、嗜好でイタ車がちょこっと。
54名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:54:58 ID:8KmODqIg
エコカー減税なかったらアメ車買うよって奴が、どれだけいるよwww
1万もいないと思うぞ
55名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:12:17 ID:kexA+Rll
>>1
燃費がよくて5ナンバーで、壊れにくくて、色々要件満たしたら買うよ。
一時期トヨタが売ってたGMの車って、ワザワザ豊田市の工場で補修してから出荷してたんだよなぁ?
ほぼ完全に動く車じゃなくて、完全に機能的には問題ないことが確認された車じゃないと認識されないわ。
56名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:14:35 ID:S7+1/Kjt

クルマ云々より
日本国vs米国の 対決へシフトやから・・・もうアカンやろ 日本!
ああ 日本国民は大歓迎やけど
57名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:22:59 ID:TpHIcDp+
アメリカと同じぐらいの価格で売ってくれるならマスタング買ってもいい
58名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:31:16 ID:6HZETxwq
たしかに問題はある
けどアメリカは関係ない
59名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:33:32 ID:bOODVswh
このサンダー・レビン議員は選挙区がミシガン州か・・・
60名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:41:24 ID:gsaESDlH
TOYOTA sudden acceleration (トヨタ 突然の加速)で
ググると恐ろしい内容がたくさん出てくる。
交差点信号待ちなどで歩行者をはねたくなかったら、また190kmで
減速せずブレーキが効かなくなって突っ込んで死にたくなかったら、
トヨタ(笑)は絶対に買うな。


トヨタ(笑)が誇大広告のために、ブレーキより燃費重視したからこうなったw


   人命<<<<<<<<<<<<<<誇大広告の為のカタログ燃費


( ´,_ゝ`) プッ !利薄

欠陥隠しされ続けて放置プレーです。
61名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:41:28 ID:plt8/2D9
どぼくそ言う前に日本車の輸入ストップすれば済むこと。
62名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 21:48:14 ID:S7+1/Kjt

國があっての クルマ屋
クルマあっての 國ちゃうからなあ

このまま アメ無視したら 日本車は破滅やわな 
63名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 22:19:38 ID:CDg+vmlY
>>33
雇用が凄いから

まぁ期間工皆殺しとかも凄かったけどねw
64名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 23:35:08 ID:biYzVI1p
トヨタ減税なのは事実だが数字という明確な目安があるからなあ
これは米企業の言いがかりというもので
65名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:35:55 ID:jjXVkHzl
こんなせこいことばっかりやってるから日本人は世界中で嫌われん打よ
66名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 07:47:18 ID:L8Aiz9OR
>>65
そんなこと言ってるから日本と韓国の両方から嫌われるんだよ
クソ在日が
67名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:24:00 ID:Z2lu2aIg
そもそもアメ車がエコじゃねーw
68名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 09:57:25 ID:1vt1cB+b
アメ車買おうなんて物好きはエコカー減税なんて気にしないだろ
69名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:33:54 ID:WcBsgbFn
カローラ・レビン小委員長
70名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:01:32 ID:wUuSBmn5
シナよりダメリカは惨いね。あきれるぞ。
71名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:03:11 ID:RNhAXxkH

アメリカの国会議員はエコカーの意味も知らんのか。
バカスwwwww
72名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:05:15 ID:/e9Mgpun
米政府が負担すると言えばいいだけだろ
戦闘機作らせないしなんだよと
73名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:43:05 ID:fXTfkaOm
欠陥まみれで大赤字続きのトヨタ(笑)
そして、過労死を英語にまでしてしまったトヨタ(笑)の現実。

http://ma-bank.com/item/1001
http://ma-bank.com/item/1003
http://ma-bank.com/item/1004
http://ma-bank.com/item/1005
74名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:45:34 ID:T5otx9Lk
いまさらアメ車なんか何しても売れないだろ
75名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:00:30 ID:iPH8vPI7
むしろ燃費が悪い車ほど減税額が大きい

アメリカに有利な筈
76名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:02:52 ID:rodu75b/
まあ比較的燃費がいい車が減税対象・補助金対象だったわけだが
どっちかというと経済政策的な面が強かったからな。

っていうかここで民主党叩いてるのは何なんだw
77名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:11:20 ID:+JDHg/cc
なるほどw戦車もエコカーにしろとww
早い話がそーなるわけですね。
78名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:12:56 ID:fXTfkaOm

関連スレ

プリウスのおかげでトヨタ赤字w
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246063108/
79名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:42:28 ID:U1r6MXEy
GT500が400万で出てたら買っとるわ。
80名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:42:34 ID:eHtbhzlE
日本ってそんな魅力的な市場か?
人口は多いかもしれんけど国民ほとんど車持ってるしアメリカはマーケティング不足だと思うよ
アメ車なんて減税しても今さら売れないよ
81名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 14:46:47 ID:FHVFxard
ヤンキーはバカだからアメ車がクソって現実を直視できないんだよ
別に日本車が良い訳じゃないんだけどね、単純にアメ車が産廃レベルなだけでw
82名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 15:06:05 ID:CAed/KMK
【自動車】燃費の悪い方がエコカー減税? [09/12/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262321228/

アメ車も、これを狙え
83名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 15:39:29 ID:9ygx/N+Y
シボレーMWでもエコカー減税受けられないの?
84名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 15:43:35 ID:BDyr2PB1
アメリカは日本に工場作ってから文句言え
85名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 16:37:38 ID:K5RlYH0R
Radio flyerに補助金出したらいいんじゃね?
あれなら疑問の余地無くエコだし、アメも日本も大納得
86名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 18:12:30 ID:zKDJxMmA
アメ車はエコカーがどうとか言う以前の問題だろ?

日本市場に投入できる車をまず作ってから言えよ。
87名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:15:05 ID:U0qF9tcv
一昨年アメリカに長期出張に行ったときの事。
ちょうど原油価格高騰していて、向こうでも話題になっていたんだが
ガソリンスタンドの表示が$/ガロンなのでどのくらい高くなっているのか
ピンとこなかった。そんな中、10日間ほどレンタカーを借りたんだけど、
「車なに借りたの?」
「Hondaのアコード」
「ああ、あの車燃費いいでしょ」「さすが日本車」
などと言われていたんだが、USアコードは日本のアコードと仕様が違い
排気量もでかいしちっとも燃費よくなくて、日本で俺が乗ってるRX-8よりちょっと
いいぐらいだったのでびっくりしたのと、そんな車でもアメリカでは燃費いい方だと
思われていることでダブルで驚いた。
ガソリン入れた時に換算してみたら、日本の6〜7割ぐらいだったからそりゃあ
燃費の悪い車でも売れるよな、と思ったわ。

ただ、さすがにそのご時勢、街走っている新車のかなりの割合がドイツ車か日本車で
買い替え需要が非アメ車に流れているのはよくわかった。だからGMや
クライスラーがその数ヵ月後あんなことになったのも当然の結末。

なのに、ちっとも学習しないねぇ…アメリカさんは。
88名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:23:39 ID:PzwjXYtv

筋肉質に生まれ変わった GMを先陣に アメの大反攻開始やね

なんで 日本は かつて アメでハンマーでトヨタ叩き潰された学習せんのやろね
89名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:25:32 ID:PzwjXYtv

しかし トヨタなんかは戦々恐々やろね アメの怖さを知ってるだけに・・・・
90名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 01:29:43 ID:PzwjXYtv

マジ 日本のクルマ屋ヤバイことに なるね
91名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 02:18:31 ID:YLAcZzJ9
くだらない。
全くエコじゃない車を馬鹿みたいに作ってたわけだし、
ドイツ車とかは対象になるように市場に合わせる努力をして
ベンツ SハイブリもVW GOLFも対象になってるし。
92名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 02:34:49 ID:3IxQ2k92
>>87

アコードやカムリは燃費いいだろ。アメリカの郊外走ったら
リッター15kmくらいは楽勝。
93名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 09:10:54 ID:F+0wxrFJ
アメ車は走る産廃
94名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 12:54:51 ID:E5SpVxMT
普段、一千万超えのポルシェよりフォード等のアメ車を見ることがないのは俺だけ?
それともあまり目立たないから気付かないだけなのか・・・

フォーカスとかいい車はあるんだが、VWやプジョーの様に一瞬で
それと分かる特徴的な顔してないからな〜

「アメ車も適用できるように基準を下げると、財源が足りなくなるから
それをアメリカ政府が補填してくれるならいいよ」くらい言えばいいのにw
95名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:33:40 ID:SlDd98Af
アメ車メーカーの狙いは、日本で売ることでは無い。
米国内で「アメ車優遇策」を設けろと言ってるわけだな。

日本にエコカー補助(アメリカ車排除政策)が
あるんだから自分たちも国内で優遇しなさい。
ってな感じであろう。
96名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:51:37 ID:iXv7WuWC
他の国の政策にいちいち議会が反応するのか?
アメリカは。。。

97名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:56:16 ID:UvgyCXvW
正規・並行を含めた、日本でのアメ車の販売台数ってどこかにソース無い?
98名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:59:51 ID:PzwjXYtv

アメ車排除するんなら トヨタを壊滅しろ!ってことやろ
99名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:09:15 ID:31MI8SU0
エコカーに飴車が入らないのは問題
という問題意識はいいんだが
ぶつける先が間違ってるなw
100名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:14:13 ID:PzwjXYtv

自由競争やからなあ 
101名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:16:20 ID:PzwjXYtv

解釈の違いがあっても しゃあないわな 自国愛しいは 道理やし
102名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:41:07 ID:0/+f17TL
米国は日本生産の日本車を受け入れている。
締め出そうと思えば締め出せるのだ。
それが事実。
文句あるなら中国の属国になるかアメリカと戦争するかのどちらかだろ。
それが常識。
オレからすれば当たり前の話だが、アメリカには譲るべきは譲ったほうがいい。
103名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 03:18:35 ID:MRFZzm5T
でかくて重いアメ車にはむしろチャンスなんだが。

エンジンを小型化して燃費を向上させれば、比較的容易に減税対象になる。
104名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 05:39:54 ID:QuRwv6VI

好き勝手さしてくれないね 世界は
105名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 05:42:04 ID:QuRwv6VI

海外へ逃亡する日本企業なんて アメにとっては 喰いちぎる好餌食なんやろね
106名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 05:48:41 ID:VQG2lZUb
マツダの車ではダメか。
107名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 06:08:21 ID:OPQHheHH
F22、核ミサイル
なら買ってやる
108名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 07:05:26 ID:JfKWET3J
>米国車を排除する日本の支援策

ラリってるのか?
関税をかけてないのに、まったく売れてないのを考えた事があるのか、このボケ。
109名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 13:28:32 ID:ODel9lGd
減税について言う前に、まず値段から見直すべきでは?
110名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 16:38:53 ID:Mh6sWuRd
エコカー対象になってもアメ車は買わない
111名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 21:48:55 ID:6Bo0/Fm6


   人命<<<<<<<<<<<<<<誇大広告の為のカタログ燃費


( ´,_ゝ`) プッ !利薄

欠陥隠しされ続けて放置プレーです。



112名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 22:02:43 ID:/0wTh+QU
日本車がエコで強くなったのは、
70年代80年代に設定された厳しいアメリカの排ガス規制に必死に対応しようと努力した結果だよ
皮肉なもんだねw

アメリカも政府がしゃしゃり出てくるんじゃなくて、GMやフォードが必死の努力するのが本道だろwww
113名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 22:27:55 ID:QuRwv6VI

自由狂騒やからなあ
本道とかって 果たしてなんやろ?
國なくして ビジネスなしかな
114名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 22:29:49 ID:QuRwv6VI

最近とみに ビジネスありて 國ありき みたい風潮やけど
そんなに 強欲株主が國を支配して エエんやろか?
115名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 22:31:53 ID:QuRwv6VI

まだ 破滅的自経団連立政権のウミが 日本を蝕んでるんやろか?
116名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 22:37:44 ID:xaFqERuG
フォーカスは欧州車だし・・・
117名刺は切らしておりまして:2010/01/23(土) 18:20:14 ID:GQ92KnHT

YouTube - トヨタ自動車の別の欠陥疑惑 100122
http://www.youtube.com/watch?v=QM4COTao1pU


Drive your heaven 米トヨタ自動車製の車に謎の技術 100123

車が勝手に加速して突っ込み4人が死亡

もう逃げられなくなったリコール大王のトヨタ(笑)
欠陥隠しが悪質すぎる。
 
(´・ω・`) どうして日本では報道しないんだろう

118名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 05:48:40 ID:3bFqE6a+
欲しいアメ車かぁ…
うーん、軍用モデルのハマーかな。

燃費悪いじゃん。
119名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 13:50:03 ID:GP5ITf0J
昔からアスベスト汚染の酷いのはトヨタ(笑)グループですね。

ホイールの汚れを恐れる馬鹿ユーザーが多いから
アスベストがたっぷり含まれていたパッドを
どこのメーカーよりも長きに渡って使い続けてきたからな。


修理用部品にアスベスト=ヤマハ発動機と日野が回収へ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009122500360

アスベストを法に違反して敷地内に埋めてしまって事件になったのもトヨタ(笑)

120名刺は切らしておりまして:2010/01/24(日) 13:56:33 ID:0Zo+sVFD
新型スカイラインとシボレーカマロが似たようなスペック&値段ですが、
燃費やスタイルからしたらシボレーカマロの方がヨサゲと思う自分は
異端児ですか逝ってきます
121名刺は切らしておりまして
米のグリーンニューディールはどうなんだよ?w
ほんとに米は独善的だな。
だから世界から嫌われるんだ。

言葉が通じるだけ中国よりはマシだけど。