【自動車】クリントン国務長官が日本のエコカー補助に「排他的」--日米外相会談[10/01/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
クリントン米国務長官は12日午前(日本時間13日未明)の日米外相会談で、
岡田克也外相に対し、日本のエコカー補助制度について「米議会で、排他的だ
という懸念が高まっている。懸念を共有したい」と語り、同制度が
米自動車メーカーを排除しているとの米国内の不満への配慮を求めた。

両氏は今後、米国内の世論の動向を含め、連絡を密にしていくことで一致。
同制度をめぐっては米通商代表部(USTR)が昨年12月、経済産業省に
制度変更を求めたほか、米下院のサットン議員(民主)が6日、同制度が
米自動車メーカーに対し不平等だとする決議案を下院に提出したと発表した。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100113/plc1001131106010-n1.htm
会談後に記者会見する岡田外相とクリントン米国務長官=12日、米ハワイ州ホノルル
http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/100113/plc1001131106010-p1.jpg
関連スレは
【自動車】エコカー減税、米車恩恵なし 「WTO提訴を」の声も[10/01/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262914713/l50
2名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:35:36 ID:kGqr2FUF

そもそもアメ車なんて日本じゃ相手にされてないでしょ
チョン車よりはマシだろうけどw
3名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:35:38 ID:4o+5Jxwu
アメリカ政府が日本向けアメ車に補助出せばいいだけの話
4名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:36:36 ID:x2DyZCGs
米車なんて誰が買うかよ
5名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:38:53 ID:vrVSdZif
てめえんちのクルマの燃費見てからモノ言え白豚
6名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:42:00 ID:dkXQwL03
リッター30`以上走る車作ってから寝言いえや糞ヤンキーwwwwwwwwwww
7名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:43:28 ID:700jBMZy
トヨタを叩き潰す口実にしたいだけだろ
8名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:43:51 ID:ugvC9Tbn
 あのエコカーステッカーを貼るためには検査したりシールを作ったりするよくわからん団体が間接にかんでる。
新聞は調べないんだな。
9名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:46:03 ID:xcfGdKYO
仮にエコカー補助が適用されても
アメ車なんて買わないだろ
在日アメリカ大使館はちゃんと情報を本国に上げとけ
10名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:47:05 ID:igEWv+tt
今日の、お前が言うな スレはここですなw
11名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 11:51:41 ID:M/miqcRz
役人「まさかアメ車が売れるなんて考えてもみなかった」orz
12名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:02:51 ID:LsAjFXiX
日本で工場建てて製造すれば補助金貰えるおwww
13名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:03:46 ID:xlQE41va
両さんがアメ車は頑丈さだけが取り柄って言ってなかったか
14名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:04:04 ID:kMnGEd8v
エコ減税無かった時でもアメ車の販売台数なんて月数千台じゃなかったっけ?
80年代以降、ありとあらゆる介入措置したけど結果得られなくて諦めたんじゃないの?
15名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:06:29 ID:ugvC9Tbn
倒産した会社が2社に倒産しそうな会社が1社で物を売れという方が酷な気はするな
16名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:08:02 ID:PaKY1JNa
エコカー作る技術がないから「日本は排他的」って、クリントンは馬鹿なのか?
燃費の良い車作れば減税されるだろ。作れよw
17名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:08:49 ID:DdKl8e3y
じゃぁ日本もトヨタ叩きの話をだせばいい
18名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:09:48 ID:6zssM9/M
とりあえず言いたいことは言うってことだろ。
日本もじゃんじゃん言えばいい。
19名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:11:17 ID:reEJHtOP
だから認定受ければ良いだけ。
今やっている簡易検査ではなくちゃんと検査をうけ認定証発行してもらい規定に達すれば減税受けられる。
それすらしないのに減税しろはありえない。
20名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:15:17 ID:umpwC/kL
日本車メーカー:「こんな風に工夫を凝らしました。どうかな?」
米ユーザー:「わーい!買う買う〜♪なにこれ〜キャハw面白ーいww」

一方・・

米車メーカー:「これはいい。だから買え」
日ユーザー:「ちょwwウケるw全然欲しくないんですけどwww」
米車メーカー:「ファッビョオオオオン!!」
21名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:15:46 ID:yvsxom+D
基準に企業の国籍があるわけでもないのに、これでは質の悪いクレーマーにしか見えない
こんな事より明らかに排他的で自国民にも不利益ばかりもたらすB-CASを叩いて欲しいわ
22名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:18:48 ID:iRaa0FN1
え、まだダメリカで自動車生産してるの???


  驚いたお。ビッグ3は倒産したとオモテいたよ。
23名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:23:32 ID:ORrWWMK/
悔しかったら、エコカーを作れ。以上だ
24名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:27:28 ID:T0oPNy9g
>>1
これからの時代はハイブリッドですらなく電気自動車の時代になるというのに、

一体なにを言っているのだ。
25名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:38:24 ID:OAa0xWC8
まあ確かに日本のエコカー減税&補助というのは色々インチキ臭いし問題もある
実際の燃費とかけ離れてる10.15燃費を基準にしてたり
op付けて重くすれば補助を受けられたりとかさ
そんな基準にあわせてクルマ作るのは馬鹿馬鹿しいだろうし
販売数からして採算合わないのだろうとは思う
要するに合理的では無いんだよな
だから文句を言うのは理解できるのだけどなあ
26名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:44:24 ID:5lARyUwJ
つうか今クリントンと話す事なんて無いのに、わざわざ出向いていくから
余計な事言われるんだよ。
27名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:45:56 ID:julqC93A
鳩山の温暖化ガス25%削減で、2020年以降はエコカー以外販売禁止(中古含む)だから、
現在とは比較にならないくらい排他的になるよ。
実燃費25km/l程度のハイブリットか電気自動車以外の販売ができなくなる。
これはエネ研も国立環境研究所の分析結果も新車販売では同じだからね。
(実燃費25km/lはCO2の排出量からテキトウに計算した数値で資料にはない)

それ以外に家電はスマートグリッド対応の電力制御ができる、ガラパゴス家電しか販売
できなくなるから、関税どころの比ではなくなる。輸入禁止だからね。
毎年1〜4兆円程度を排出権買取で使えば規制は必要ないけどね。
28名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:49:13 ID:x26PPq2a
>>27
そんなことしたら、中古屋が絶滅しちゃうんじゃないの?(´・ω・`)
29名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:05:09 ID:04G0DytJ
ガラゲー携帯と同じような政策だよね
アメリカも同じようなことを農業とかでやってるからな
でも日本の国務大臣もアメリカにこういうこというのが仕事なんだけど
30名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:16:58 ID:SLFKP7fR
確かに排他的だとは思うけどお前が言うなって感じがする。

日本でアメ車欲しい奴なんてエコなんて糞喰らえって奴ばっかだろwww
本国で売ってる小型のアメ車は魅力がないし日本で売る意味がない。
31名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:25:59 ID:RezP2vCh
日本は世界の20年先逝ってるよ
それをパクってる韓国が今儲けてるみたいだけど
32名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:07:30 ID:julqC93A
>>28
そうだよ\(^o^)/になるよ。在庫はパーだからエコカー仕入れて出直しだな。
PSE法で中古屋を潰したり、会社の資産のゼロにして金融機関からの融資引き揚げとかで
潰したりしただろ(経済産業省の暴走、損害は国の金ではなくこいつらに払わすべきだが
一切無視してるゴミクズ)

今度は政府が推進してるから、何とも思ってないよ。製鉄所の街を消すのも公共交通機関を
潰すのも平気なんだぜ。中古屋なんか気にするわけがないよ。

33名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:11:53 ID:BEyqPOAA
線を引いたら勝手にはみ出してるだけじゃないの?
34名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:25:45 ID:K/qH3Vlb
>>30
アメリカも去年8月までエコカー減税やってたんだよ。
そうしたら売れるのは日本車だけ、予算はあっという間に消えて追加してもすぐ溶けて政策終了
という事態になってしまった。カローラが一番売れた。
35名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:32:22 ID:hnritxz/
米国の消費者に言えばいいのにね。
バイ・アメリカン(笑)
36名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:45:52 ID:cgN8rs5L
日本車>>(越えられない壁)>>アメ車>>(落書きの壁)>>韓国車>中国車

という事実を受け入れろ
37名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:57:44 ID:mWK8O/SX
俺はムスタングとコルベットが欲しいナ
38名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:04:11 ID:Rmj/DguW
工場が日本国内に無いんだから、そうなるだろ
アメリカだってトヨタの営業所や工場が国内に無ければ補助なんてしないだろ
39名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:16:09 ID:HjEQP/Zh
形はコルベットスティングレーがいいんだが、エンジンはトヨタの1N-Tなんか積んでくれたらいいな。
ゆっくりしか走るところはないし、燃費が良ければ幾らでもダラダラ乗れる。
ガス食い虫を押し付けようったって、誰も欲しくないよ。
40名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:32:45 ID:7qAVOrP4
EUにも同じこと言えよ!

ニホンも早く韓国、台湾、モンゴルあたりと共同体を結成して
アメリカの要求を無視できるようにするべき
41名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:37:44 ID:Iq1x0icv
アメリカも、売れるエコカーつくれば、いいじゃん
42名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:09:10 ID:wIbJal9z
排他的でもなんでもない。
↓この制度の認定を受ければどの国の車でも認定してくれる。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/lowgas/youryou/lowgas.htm
そのための手間がめんどくさいからお前らがルール変えろって恫喝してるだけ。
メルセデスがやってることを何でビッグ3に出来ないのだ?
43名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:23:09 ID:S4fNRUI6
>>34
だいたいアメリカの小型車ってオペルか欧州フォードの
劣化版って感じで魅力がない。
カローラやシビックに負けて当然。

>>39
トヨタのエンジンなんか積んでもつまらんよ。
ゆっくりでも大トルクのV8でドロドロ音を立てて楽に走るのが
いいんじゃないか。
信号ダッシュや料金所ダッシュでのささやかな楽しみもある。

まあ何をやったって、日本でのアメ車はエコなんて糞喰らえと
いう少数のアメ車好きに細々と支持される程度の需要しかない。
44名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:33:07 ID:pHiZSUV6
マダム クリントンの娘はもしかしたらホンだに乗っているのでは?
45名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:37:40 ID:s6U4zOWb
>>1
エコカーの技術をよこせ、と言ってるわけで、実にまともな神経だな。
まず自国の利益を考える。んで、”地球益w”は自国の利益に反せずむしろ合致するように構想する・・・・


地球益、世界市民主義を唱える日本のマスコミには出来ない、真っ当な精神の発露ですよ、クリントンさんw

日本は愛国心を失った、故に自国政府を批判する論拠を愛国心以外に求めざるをえなくなった。
んでひねり出したのが地球、人類、世界、自然w。憲法九条はその象徴だな。

実直に地に足をつけて物事を考える習慣を失った日本人のなれの果てだ。
46名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:41:37 ID:IUYOr6xb
クリントンが
「エコカー補助は排他的だから撤廃しろ」
と言ったら、
中川酒神だったら
「排他的かどうか分からんからあなたの言ったことを全世界の人々に
『アメリカはエコカーが排他的だと言っているがおまえらどう思う?』と聞いてみる」
と言ってクリントンをビビらせる
47名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:42:46 ID:Qlha00Uk
>>1
アメリカでもやればいいじゃん

ガソリンがぶ飲み、鉄以下の資源使いまくりのアメ車の方がどう考えても景気浮上に役立つんだから
減税の対象にしても問題ないだろw
48名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 16:55:22 ID:Ol8oXKsT
また同じこと繰り返してるなw
そんなことしたらまた日本は進化するぞw
なんでGM破綻したか学習して無いのか
49名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:01:13 ID:4+TMpMD8
別段、大してエコでもない従来技術車でも、エコってことにして減税を受けているんだから、
売りたきゃ売ればいいわけさ。
売れる車を作って、ね。
50名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:18:08 ID:XrFPKaup
いや、エコカー作ればいいんだが。日本車みたく
51名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:23:23 ID:U6B5twgy
ババア、ゴタクはいい。
日本人が欲しくなるモノ作って持ってこいや!
52名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:44:14 ID:4+TMpMD8
新型マスタングは欲しいけどな。
呉れるならな。
53名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:44:36 ID:LEyQhgla
しねよ
所詮米国民主党なんてこんなもん
54名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:46:22 ID:/YRdv7uO
燃費のいい車を造れないアメリカw
55名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:46:39 ID:HmVUNFPD
      ,,r'"::::::::::::;;;;;;;;;;::::::::::`ヽ、  
     / ;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;  \
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;||::::::::::::::::::::::::::::|
  .i゙::::::i   ⌒   ⌒    |;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,              |:::::::::::::::::::| 
   `ヽ、i -・=- ,  、 -・=-    |;;;::::::::::::::/
  .   i ~~~ (・ ・ ( ^~~~     /^゙-、;;;;/
     { ┃''トエェェエイ''┃     '-'~ノ
    λ ┃ヽニニソ ┃    /-'^" <岡田なにしに逝ったん?
     ヽ, ┗━━┛    (
     /`''ー -- 一 ''"/  \
    /    ヽヽ/ /     ヽ
    l  /  / /    y   l
   |  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l    |
56名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:50:25 ID:hznNu0Fa
クリントンは中国にも同じスタンスで言えるの?
日本だけナメてない?
57名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 17:56:15 ID:qFkSleom
アメ車なんて、どんなことをしても売れないのに、わざわざアメ車を
排除しようとする政策なんて、とるわけねーじゃねっか。
クリントンは、どこかの学生の前で公演をして、学生の質問にキレて
怒って帰った、ろくでもないヤシだ!
58名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:03:11 ID:SY5hSBPj
とりあえずボルト持って来い話はそれからだ

シリーズHVでも他の糞よりかナンボかマシだ
59名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:12:31 ID:syVMSmNd
>>20

日本車キラーといわれたネオンを思い出したよw

アメリカ人は、良い物を作るという視点がなくなったのか?
劣った製品を作っても売れるわけないだろ。
60名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:12:41 ID:aAGYxXdc
安くて燃費がよければ考えてヤル。 それまでホザくな。
61名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:13:29 ID:LxOZZgMc
また、クリントンかw
オスもメスも全く同じことをしてやがるな、この馬鹿つがい
62名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:15:15 ID:FW5yERC3
その前に、
なぜアメ車が米国以外じゃ全然売れてないのか、
よくよく考えろよ
63名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:20:53 ID:WGTYGydu
そもそもエコなら車持たない決断したら減税しろよ
64名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:27:11 ID:yEnteKGo
>>63
車持ってなきゃ自動車関連の税金かからないじゃん。
65名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:29:05 ID:1sc8zCPG
じゃあエコカー作れよw
66名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 18:47:35 ID:45UONTru
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1263290833/381-383


381 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:53:40 ID:2v42IriS
某新聞社の人間なんだが、外国人参政権関連で上から圧力がかかった。
簡単に言ってしまうと、嘘でも何でも良いので世論を誘導しろという内容、
後で問題にならないのか聞いた連中もいたみたいだが、どうやら政府のお墨付きらしい。
うちだけでなく他の新聞社やテレビ局なんかも似たような動きみたい。



382 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:57:59 ID:jDhiJ34W
>>381
うえええええ?


383 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:58:38 ID:2v42IriS
どんな些細な嘘も見逃さずどんどん声を上げてほしい。
新聞社やテレビ局などへの直接クレームだけでなく、
スポンサーへの抗議活動や不買運動(実はこれが一番痛い)を頼む。
戦前なんかとは比べ物にならないほどの異常事態、このままじゃ日本が無くなってしまう。


67名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:09:33 ID:7DTROq28
アメリカが本気になればすっごい自動車作れるんじゃね?
宇宙船を作る感じでちょいちょいと資金投入してさ
68名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:24:32 ID:BxqT1wNs
燃費の良い車を作れば良いだけ

極めて明瞭で公平
69名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:25:41 ID:KKIZeUTn
フォードフィエスタやフォーカスを日本に投入しろよ。
70名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:43:18 ID:9krsgrVu
岡田「エコカーも普天間も自民党政権時代に決めたものだから」
71名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 15:32:46 ID:q2BpCW7f
>>56
中国ではGMもフォードも売れてる。
72名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:52:40 ID:dUr/4TpU
中国で外車に乗るのは富裕層だからなあ。
ランエボ800万、パジェロ1000万で買うような連中には燃費なんて気にならないんだろう。
国産車は安いようだが。
73名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:54:54 ID:12NWoU0e
アメリカの方が排他的だろw
74名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:56:20 ID:8y0ebbg4
そもそもアメ車って日本でそうは売れんだろ。

売れそうなのってエコとは正反対にいそうな車種ばっかり
75名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:58:11 ID:P6ZmmFeM
売ることを考えるなバカアメ公。

おまえら白人どもは、
今まで通り日本メーカーの品を手に取り、
脳天気に目先の欲で生きていればいいのだ。
76名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 16:59:55 ID:G4/6Tmnu
この際外圧って事で、補助金制度やめちゃいなよ
アメリカもやめたんだし
77名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 18:11:00 ID:48mloT7C
はっきり言って日本市場でのアメリカ車の敵は日本車じゃなくドイツ車
国産かそうでないかがまず一番の大きな壁なのよ
でもドイツ車そこそこ売れてる
日本じゃ外車と言えばベンツ BMW VW ポルシェだからな
78名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 10:26:23 ID:INzV/z3X
何故、アメリカ製品が売れないとすぐに他人のせいにするのか?
客に喧嘩売ったら売れるものも売れないだろ
79名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 12:07:31 ID:KdHKrOKv
>>77
アメリカ車、ヨーロッパ車のような6気筒の車って、日本で買える日本車だとトヨタ、日産、ホンダのマークX、ティアナ、レジェンド以上しかないからね。
富士重工とかマツダは、輸出用には6気筒を作っているけど日本市場では売っていないし。

アメリカ車の比較の対象がヨーロッパ車になるのは仕方がないし、日本ではミドルクラス以上の車の売れ行きなんて日本車も含めてすごく少ないよね。
日本人は一般にお金もないし社会基盤も整備されていないから、軽自動車とか小型車中心でしか数は売れない。
80名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 15:31:28 ID:L9GQgMRy
なんでそこで「うちもエコカーを作ろう」じゃなくて「エコカー潰してやる!」になるの?
さすがにこれは馬鹿過ぎるw
81名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 15:42:05 ID:RrjHAMrX
>>79
つ アウトバック

北米向けには普通のセダンでも6気筒あるけど・・。
82名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:06:55 ID:KdHKrOKv
>>81
たしかに、1つだけありました。すまん。

でも基本は、アメリカでは一流のものが売れて、日本では二流品しか売れない。
83名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 13:28:04 ID:XgeU/TY9
結局、別スレで喚いていた電気自動車ブーム(笑)とはなんだったのか
84名刺は切らしておりまして:2010/01/19(火) 03:13:50 ID:MRFZzm5T
デカいアメ車のエンジンを直4に換装すれば即エコカー減税対象車なのに。

エクスプローラなんかは直4にすれば結構売れそう。

でかくて重いアメ車にとっては千載一遇のチャンス!
85名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 18:20:54 ID:meksHYJk

今回のハイチ地震には隠された意味があった

http://pwvx.hp.infoseek.co.jp/0203/38/262.html

クリントン米国務長官との会談に外務省の意味深な動きがみえた。
86 [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 21:21:28 ID:Fgdgo2zq
アメリカ政府が援助金だして、値下げすればいいんだよ。
ただ、そうしたら、即ダンピング課税をぶつけて
やればいいw
87名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 21:25:02 ID:xWn1qhoT
アメ車に適応しようが廃止しようが
どの道アメ車は日本で売れねーけどな

88名刺は切らしておりまして:2010/01/20(水) 21:54:58 ID:zyQ37XTC
フォルクスワーゲンの会長も、
最大のエコは自動車を買い換えないことだ、って言ってたしな
廃棄物増やさないようにしてるんだし何とかしろと。
89名刺は切らしておりまして
またトヨタのリコールやってるしアメリカはくそだな。
クリントンもいらね。死ねばいい。