【社会保障】高齢者医療、65歳以上は国保に加入 厚労省が新制度素案[10/01/12]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
厚生労働省は、65〜74歳と75歳以上を区分した現行制度に代わる
新しい高齢者医療制度の素案をまとめた。
65歳以上は原則として、自営業者や無職の人が加入する国民健康保険
(国保)に加入する。
ただ、現役世代とは別勘定とし、医療の実態にあわせ、応分の負担を
求める。保険料率は都道府県単位で決める。
2013年度の創設を目指すが、負担の調整で曲折も予想される。
現行制度では高齢者を65〜74歳の「前期」と75歳以上の「後期」に
分けている。
74歳までは市町村単位で運営する国保や企業の健康保険組合など
現役世代と同じ保険に加入。
75歳以上は別枠の後期高齢者医療制度に加入、医療給付費の1割を負担する。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100112ATFS0200J11012010.html
2 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:06:25 ID:SESNc9G9
さあ子ども手当のためにどれもこれも犠牲ですよ。でも皆さんの選択の結果ですから我慢しましょうw
3 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:12:55 ID:LB57IDT7
賛成です。
4 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:14:13 ID:dFajHW2+
高齢者は3割以上負担にするしかないだろ。
所得がなくても資産がある奴には、5割でも10割でも課さなきゃ。
医療費が税収より多いんだろ
景気関係なく破綻してんじゃん
ひまつぶし&お茶を飲みに行く感覚で毎日通院する年寄りが多すぎる。
病院での会話
「今日は○○さん、来ないねぇ」
「風邪を引いたらしいで」
こんなんで日本の医療費を食いつぶしている。
7 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:32:57 ID:6c+tg+VS
払ってもいないので分かりません
>現役世代とは別勘定
収支を完全に分けてくれ
9 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:35:16 ID:7G91W5eH
3割負担かw
団塊よかったな団塊w
10 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:37:15 ID:vROTeaQX
後期高齢者医療に反対して、結局負担増になったでござる の巻き。
11 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:38:40 ID:YdNy5xd+
間違いなく自営業者や無職の、保険料を払う人が減るw
12 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:44:27 ID:8y3fUiT1
民主党は後期高齢医療に反対したがウソ付きか?
年金受給者へ所得課税で対処すべきなのに、自民党よりも悪くなった、ウソ付き目。
>>4 真面目な蟻のように働いてきた資産家が5割10割負担で
キリギリスのように遊んで借金だけ残してきたのが3割負担でも?
14 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:49:06 ID:dFajHW2+
>>13 何を勘違いしてる。
借金だけしか残ってない奴は、ナマポで0割だ。
>>6 まったく同じやりとりをリアルに聞いたことがある大病院で・・・・
もう嫌だこの国・・・
17 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:50:22 ID:HThp28XS
制度設計した奴、バカですか?
よーく、いろいろ、具体的に考えてみれば
アリエナイ。持続不能。
18 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:50:55 ID:y4Ye9JPu
老人は保健を使えなくして、全財産を取り上げろ
日本を借金大国にした責任をとれ
19 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 08:58:15 ID:XmHvDhj8
接骨院の不正請求をなくせ。
マッサージで保険適用する爺婆のせいで健保は破綻する。
20 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:08:01 ID:Cxwl7+kJ
みんな負担するのが嫌なのだから、保険制度を廃止すればいいのに。
代わりに貧乏人には国が医療費を貸せばいいだろ。
21 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:11:36 ID:q3KPiWN/
>>6 何十年前の話だ?
風説の流布もたいがいにしろよ。
22 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:13:40 ID:MpYhYqol
まずは、国民健康保険の運営を都道府県単位以上の広域にして、
天下りの数を減らせよ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:14:38 ID:yGMxTQaS
結局年齢での線引きは変わらないのか
1割負担だったら自営業者が怒るぞ
公平に3割負担にしろ
高齢社会で高齢者は普通の存在で
長寿とか尊ぶ時代じゃないんだから
25 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:22:20 ID:SESNc9G9
>>21 いや今でも同じようなもの
うちの団地の一階にクリニックあるけどいつも年寄りが集まってる
血圧測ったり問診程度だけど、高齢者の単身世帯が多いので生存確認的な意味もあるらしい
予防的な処置の為かもしれないが、クリニックも安定収入になるし持ちつ持たれつの関係ってとこだろ
>>13 資産運用で不労所得を得るってことは
社会的に高負担を架されると考えた方が言いよ
労働より遥かに効率よく稼げるんだから高負担でも仕方がない
27 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:34:05 ID:xepUWUz2
国民皆保険制度は破綻する
貧乏人が虫歯で死ぬ時代が来るな
28 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:34:25 ID:x9EvjcXl
使用頻度の高い加入者の保険料と負担率を上げてもらいたい
おれんちのババァなんか、タンやセキが1回出ただけで病院に行ってるぐらいだぜ
帰ってくれば「何でもなかった」なんて笑ってやがる
たしかになあ、収入だけで判断するのはもうダメかもね
持ってる資産も考慮しないと、不公平感が大きい
30 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:38:23 ID:xepUWUz2
>>28 ばぁちゃんを大切に
呼吸器に不安のある高齢者の痰や咳は早めに医者に診てもらうほうがいい
31 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:40:54 ID:mL81k7RY
社会保障個人会計システムの導入を早く実施すべし
32 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:44:15 ID:RM/6SwTF
国保を満額むしり取られ、2年に1回風邪で診てもらう程度しか医者にかからず、
そのうえ治療費3割取られてる俺はどうすれば・・・まさか上限が引き上げられる?
>>21 驚くことに今でもあるんだよ。
俺は去年も目の当たりにした。
34 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:45:08 ID:i8ChS4TY
>>13 まじめに働いて資産家になれたなら5割負担でもいいだろ
(高額医療費返還があるんだから、月に6〜8万超えたらかえって来る)
資産家と言うんだからそれくらい良いじゃないか
現役世代はまじめに働いて貧乏なのに3割負担で
しかも「忙しくて病院にいけない」んだぞ
年より世代がたくさん病院に行くから混んでて待たされるから
35 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 09:52:44 ID:PJvvQSPh
後期高齢者医療制度で負担が大きく増えたのは、子供の扶養から外された人くらいだ
それだって本人の所得により無理のない範囲内での負担
払えるだけの金はあるけど少しでも払いたくないというだけ
そもそも、75になろうが年金額は変わらないんだから後期高齢者を1割負担にする必要はない
金持ってる高齢者は3割負担にすべき
36 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 10:08:54 ID://LaDc2L
孤児ばかりが集まるスレか・・・・w
37 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 10:09:32 ID:9JTn2Nny
実現できるのかな
相当反発されるぞ
38 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 10:11:18 ID:y4Ye9JPu
>>24 でも老人は長寿を尊ぶ時代じゃないくなったのかと怒ってる
お前ら老人がこんな時代にしたんだろいい加減にしろ
39 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 10:22:34 ID:8y3fUiT1
分かち合い精神から、無税の年金受給者へ所得課税をすべき、
後期高齢保険料へ充当すべきかと思う。
40 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 11:05:44 ID:4s6B/+8S
なぜ自己負担率を5割にしないのか?
現役世代も今は本人負担三割だけど、昔は一割負担だったろ
多少は責任持てや
都市部のお年寄りは病院行き過ぎだよな
寂しいかもしれんが
身体動かしてたらそんな病気にならんよ
里に帰ってもらうか
収入が年金しかない前提で、誰でも最低限の生活ができるような仕組みが先決
生活保護も同様
それ以上のレベルは3割でも5割でも自由に使えばいい
地方都市、死亡確定
45 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 15:14:45 ID:Bpdtt3tg
国保の保険料は値上げするんだろ?直撃じゃないか。
しかも扶養控除も廃止。消費税は20%以上の予想。
もう行き当たりばったりでやるのはやめろよ、民主党は。
47 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 15:38:54 ID:LFozU4WM
>>26 > 労働より遥かに効率よく稼げるんだから高負担でも仕方がない
夢のような資産運用をしてるんだなw
48 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:15:16 ID:5hdOe0nM
49 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:18:08 ID:5hdOe0nM
【高齢化と長寿化を阻止すれば希望が見えるだろうか】
http://d.hatena.ne.jp/biz-high/20080829/1219965205 少子高齢化で人口構成比率が高くなった高齢者の年金や医療費を少なくなった若い世代が負担する。
自らは生産しなくなった人間の割合が増えて,割合の少ない人間の生産分でみんなが生きていく。
割合の少ない生産者=若い世代は,自分自身の人生に投入できるお金が減ってしまう。
単純に言ってしまえば,高齢者が増えることで,若い世代の人生の質が下がってしまうということ。
若い世代の人生の質もモチベーションも下げないように,高齢者の負担割合を増やすという選択肢はないのだろうか。
少子高齢化も,景気も,政治も,赤字国債の累積も,つまりこの国の現状というのは,過去の積み重ねの結果であり,
上の世代ほどその責任は重い。一生懸命働いて,子育てして,社会に貢献した人生であったとしても,
現時点の社会は過去からの継続であり,現役を引退したとしても分担すべき責任はある。
高齢者にかかる公的費用が若い世代を圧迫するならば,高齢者の負担割合を増やして,
若い世代の負担割合を減らせばいい。高齢者だけが既得権益者になるとバランスが取れない。
■弱者を全て救うことはできないという事実
社会的弱者を社会システムで救済するというのは,国家の大切な機能だと思う。
しかし,今後高齢者はどんどん増える一方であり,社会的弱者であるからといって,
手厚く救済することは不可能である。
できないことはできないと、どこかの時点でみんながはっきり認識するべきだ。
50 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:18:45 ID:qMdipdt4
75歳以上はすべて自費でいいだろ?
当然のこと。
はっきりいってこれまで老人どもは暴れすぎた。
病院を独占し、さらにその医療費のツケを若い
世代にぶん投げる。
年金も減額しろ。
国保の財政をさらに悪化させるということでいいのか?
後期高齢者に反対しまくったマスゴミおよび政治家は責任取るつもり
なんてないだろうけど。
53 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:34:35 ID:E5q7b7i8
この国を破たんさせない為には、
1.問診はネット上でやる。結果が医者へGOの場合のみ病院へ行く。
2.家族全員の同意があれば要介護者の安楽死OK。
3.待合室で家族・病院関係者と私語会話した場合は当日健康保険使用不可。
4.喫煙者のガン治療は健康保険使用不可。
が必要。
54 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 22:03:14 ID:ysG/NLnx
65歳以上の年寄りが医療費全体(34兆円)の半分を使ってる。
年寄りの負担率を5割か7割にしろ。
選挙権をはく奪して、外国人に与える。
民主党ならそういう。
56 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:02:25 ID:5hdOe0nM
現役世代には青天井で負担させます。
【健保組合、保険料引き上げ サラリーマン二重苦】
http://sankei.jp.msn.com/life/welfare/090504/wlf0905040948002-n1.htm ■給料は上がらないのに…
「給料から天引きされる健康保険料が上がった」。会社員など約3000万人が加入する健康保険組合(健保組合)の1割超が、保険料率を引き上げた。
健保組合は国民健康保険(国保)などに比べて豊かとされてきたが、今年度の赤字は過去最大となった昨年度と同規模の見込み。負担増は、どこまで拡大するのか。
サラリーマンのぼやきが聞こえそうだ。
〜中略〜
小川さんは「上の子が幼稚園に入り、教育費がかさむようになりましたし。昔は給料も保険料も上がったのでしょうが、
私たちの世代は給料が下がり、保険料が上がる。取られっぱなしです」と嘆く。
原因の一つは、組合から高齢者医療への拠出金が増えたこと。今後も高齢化は進み、医療費は膨らむ見通し。
現役世代の負担増が続けば、高齢者との保険料負担の不公平感が生じかねない。
その反面、ジジババの負担は減らします。
<医療費>65〜74歳の窓口負担 厚労省が2割に統一検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090417-00000005-mai-pol 厚生労働省は16日、高齢者医療制度の見直しに向け、65〜69歳の医療費の窓口負担割合を現行の「3割」から「2割」に引き下げる制度改革の検討に入った。
併せて08、09年度と2年連続で凍結している70〜74歳の2割負担を実施に移し、
窓口負担を▽現役世代(64歳以下)3割▽前期高齢者(65〜74歳)2割▽後期高齢者(75歳以上)1割−−
と高齢になるほど段階的に軽くする。厚労省は10年度にも実現させたい考えで、今年の衆院選後、本格的な制度の見直しに着手する
57 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:03:58 ID:5hdOe0nM
58 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:06:14 ID:5hdOe0nM
もう若者はジジババに搾取されまくって死ねということですね。
【医療】100歳女性の心臓手術に成功 「心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」…和歌山・紀南病院
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240319772/ 心臓の脈拍が遅くなる疾患「完全房室ブロック」を患った100歳女性の心臓手術に、
紀南病院(田辺市新庄町)が成功した。術後の経過は順調で女性は22日に退院する予定。
100歳以上の高齢者に対する心臓手術の成功例は全国的に珍しく、病院は「県内で初めて
だと思う。心臓疾患で悩む高齢者に希望を与えられれば」と話している。
手術を受けたのは田辺市鮎川の愛瀬ツマさん。3月10日夜に自宅で転倒。翌11日に
紀南病院整形外科で診察を受け、右大腿(だいたい)骨の骨折が判明した。同月16日、
手術中に心臓の脈拍が遅くなり、手術後、循環器内科が心電図で調べたところ「完全房室
ブロック」と診断され、心臓ペースメーカーの取り付けが必要になったという。
心臓血管外科の阪越信雄部長(52)が今月10日、愛瀬さんの右肩下の血管から心臓の
右心室にペースぺーカーの電線の先を入れ、1分間に60〜70回の脈拍を打つようにして
ペースメーカーを取り付けた。阪越部長は「手術前は脈拍が弱まり、しばしば失神発作
を起こしていたようだが、術後は元気になられてよかった」と話している
59 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:08:22 ID:5hdOe0nM
【社会】100歳以上が4万人を突破…最多更新 最高齢は114歳 - 厚労省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252633473/l50 100歳以上の高齢者(9月15日時点)は、昨年と比べ4123人増え、4万399人に
上ることが11日、「敬老の日」を前にした厚生労働省の調査で分かった。男女とも
過去最多を更新し、同省は「今後も長寿化の流れは続くだろう」としている。
男女別では、男性の5447人(昨年比384人増)に対し、女性が3万4952人(同3739人増)で、
女性が全体の86.5%を占めた。
国内最高齢者は、沖縄県の女性で114歳=氏名非公表=。男性の最高齢は京都府京丹後市の
木村次郎右衛門さんで、1897(明治30)年4月19日生まれの112歳。
人口10万人当たりの100歳以上の割合は、全国平均で31.64人。都道府県別では、
沖縄県が67.44人と37年連続で最多。最下位は20年連続で埼玉県(15.90人)だった。
上位10県はいずれも西日本で「西高東低」の傾向が続いている。
*+*+ jiji.com 2009/09/11[07:59] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009091100233
60 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:11:29 ID:gFeovJIV
どんな制度にしても、どんなに高齢者を優遇しても
老人は「老人差別だ」と叫ぶわけだから、
保険制度そのものを廃止して、全ての人間が10割負担でいいだろ
年寄りは数だけは多い。
だが、そいつらが民主党に投票したおかげで
与野党は逆転した。
そして民主党が『埋蔵金』のほら吹いたおかげで金が足りなくなり
国民年金保険税は、大幅に増税になる。
年寄りは黙って払え。自業自得だ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:16:03 ID:TL3gnYco
100歳に心臓手術とか、医者が患者をおもちゃにしているとしか思えないな^^;;;
きっと、死んでも責任取らなくて良いし、生き残ったら名が残せるし、とか思ってそうで^^;;;
長生き=絶対善 って時代は、もう終わったんじゃないかな?^^;;;
生活の質の向上とか費用対効果のためにも、安楽死とか、最期を気持ち良く過ごす事も考えろよ^^;;;
医療仕分けやったらいいよ
仕分け人が病棟を視察して
「この患者は点滴中止」
「酸素吸入5割カット」
とかやんの
64 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:34:16 ID:7BprCbRP
65 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:37:56 ID:pvzfmnxj
>>1 >ただ、現役世代とは別勘定とし、医療の実態にあわせ、応分の負担を求める。
ここがミソだな。
俺は大賛成。
っつか今の国保って、
・医療費をバカスカ使う老人
・保険料を負担している現役世代の自営業者やフリーター
にキレイに分かれちゃってる。
明らかにおかしい。
別会計にするのが当然。
66 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 23:43:55 ID:Zgdx/wka
医者は勝ち組
68 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:35:45 ID:Df2E23sE
何だコリャ、民主党??
悪評さくさくの後期高齢者医療制度の対象年齢75歳以上を、
65歳以上に引き下げて存続させようってことだろ。
さらに沢山の国民を、後期高齢者医療制度の下に押し込むってこと。
自民党政権でもやらなかった、健康保険制度の大改悪。
後期高齢者医療制度の廃止どころか、大拡大。
今年夏の参議院議員選挙では、もう民主党に絶対投票しません!(キッパリ
えっ、こないだの選挙で民主党に投票したの?
初診料無くせよー
あれがあるから爺婆が用も無いのに毎日来るんだろー
71 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:42:07 ID:iO4GN+t4
>>65 我が家は、医療費はあまり使わない老人と低収入フリーターの世帯
72 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:43:27 ID:iO4GN+t4
>>71だが、地域の関係で低収入にもかかわらず高額の国民健康保険料をむしり取られているorz
73 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:20:37 ID:f7BEestO
前の制度と何が違うの 昔も似たようなのあったよね
74 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:28:27 ID:/MHyP/Fn
>>65 まともな自営が
・医療費をバカスカ使う元社保、元公務員の老人
・保険料をまともに払わない無職やフリーター
の分まで払わされるのはどう考えてもおかしいだろ
75 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:31:08 ID:/MHyP/Fn
公的医療保険は国民全員加入の国民健康保険に一元化して
費用の徴収は消費税にしてほしい
お前ら人口ピラミッド見てみろ
30年後の自衛隊がどうなるか想像してみろ
今から中国語勉強しとけ
というか後期高齢者制度の方が老人の負担は
軽かったんだが…
78 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:21:18 ID:t/rGeTXY
電車に乗ってみろ。
顔色の悪い若者に対して元気な老人が威張っておるわ。
ミンスではじめてまともな政策が出た
80 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:42:19 ID:Q9Q/LvBK
1
81 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:45:01 ID:dB/oaaPE
組合健保の扶養から外されてメシウマ
82 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:48:58 ID:hFV61mRf
税金は悪
これクリ知識な
83 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:49:27 ID:Q9Q/LvBK
後期高齢者医療制度を前期高齢者に拡大しただけ。
年齢を下げれば一元化完了。
(支援金などがあるので極論かもしれないけど)
このままにしても2050年には、
人口の40%が65歳以上になるし、
子供を除外すれば半分は一元化完了。
いまでも、
後期高齢者医療は
75歳以上は一元化しているといえば一元化している。
一元化公約と、後期高齢者廃止は矛盾しないのかな?
84 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:54:19 ID:Q9Q/LvBK
いままで社会に貢献してこられたお年寄りを大事にするのはいいことだけど、
死ぬまで社会に貢献してくれた方が若い者は助かる。
85 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 12:58:11 ID:Q9Q/LvBK
後期高齢者制度は、
扶養家族で保険料の支払いなしか、
著しく低廉だった者が割りを食っているわけでしょ。
それでも、老健(後期高齢者は別立てだけど)では世帯年収で自己負担が変動するから、
トータルして自分にとってどちらが徳か損と言う問題なんだろうね。
あと後期高齢者という名前が悪い。
以前の呼び名は『国民健康保険税』と
税金だった気がするんだが、変わったのか。
87 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:15:44 ID:dB/oaaPE
>>86 自治体によって「料」だったり「税」だったりする
88 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:26:40 ID:Q9Q/LvBK
>>87 内容自体は大差ないけど、
時効の年数が料2年と税3年だったっけ。
組合系や社保系は料。
あれだけ「老人いじめ」と言って攻撃したのにさらに追い討ちをかける
ミンス党ってほんとに凄いw
90 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 13:57:38 ID:Q9Q/LvBK
日本の医療保険制度は国保組合の厚遇をふくめて不公平感が根強い。
財政の弱い保険者を一元化しても弱者連合が出来るだけだから、
これも賛否あるけど、制度としては選択の余地があるのでは?
結局、高齢化社会を考えると更なる公費投入は避けられないわけで、
それには公平な制度にするのが絶対条件。
91 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:03:04 ID:dhaXKtNM
今の後期高齢者世代なんかあと10年でいなくなるだろ。
昭和一桁が平均寿命になるから。
10年代生まれになったら戦中の栄養状態の悪さと
戦後の食事の洋風化で体が着いて行けなくなって早死にするよ。
その後の世代は言わずもがな。
そしたら日本人の寿命も縮むと思うけどな。
うちの親も「八十まで生きられたら良い方かねえ」と言ってるし。
92 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 14:33:23 ID:Q9Q/LvBK
医療も年金も破綻を気にする向きがあるけど、
むしろ破綻しないから困るんだろうね。
増税や給付カットなど姑息に続けてしまうからね。
給付は減らされるけど負担だけはいつまでも増え続ける。
JALのようにはいかない。
93 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:53:46 ID:ImU3cEEb
※ただし、公務員を除く。
仕事、生活、将来と心身ともに疲れ果てた若者と病院で談話する元気な年金ジジババ
何かが狂ってるな
95 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:52:07 ID:PiIQmU8r
まあ、じじばばしか消費してくれないからねえ。
96 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:54:14 ID:CaGMy6Dh
死んでからでも入れる生命保険
みたいなルールになってきたな。
3割負担wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
良かったなwwwwwwww
98 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 20:59:39 ID:WYh5P8yu
>>91 高度医療が無理やり延命させるからそれは甘い見通しだぞ
平均寿命はどんどん延びる
99 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:23:29 ID:Q9Q/LvBK
相続税で死んだら医療費回収するしかない
100 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 21:29:59 ID:Z3rGWen5
親の「80まで生きればいいかねぇ」は話半分で聞いておけ、
うちの祖母はもう92だが10年くらい前から毎年「長くてあと1、2年だねぇ」と言ってる。
また年金しか収入のない高齢者の税金を増やすのか。
死ぬまで税金を取り続けるつもりだな。
102 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:34:27 ID:pYJaQCqr
若者は、保険料払えなくて保険証を持って無い人が多い
国保すら無いのだから年寄りよりも若者の無保険対策をした方が良いだろ……
国を支えて行くのは、若者なのに何の保証(セーフティネット)も無く
いざとなったら自殺する以外道が無い人も多い
103 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:39:44 ID:GOShtUiz
>>101 死ぬまで社会保障を食いつぶされてしまうから、税金を取るより他ないと。
そうしないと、今度は若い者が年寄りの面倒は見ないと逃げられかねない。
今20才だって2065年には確実に後期高齢者になり、今度は若者に支えてもらう存在になる。
だから、高齢者福祉はいまの年寄りの問題ではなく本当は今の若者の問題だったんだね。
高齢化って日本だけの問題ではなく、
インドやシナでも始まりつつある。
21世紀は世界的に高齢者人口爆発時代。
本当に暗い。
みっちーだっぺのいうことも一理あるよ。
104 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 10:41:38 ID:GOShtUiz
>>102 ありときりぎりすではなけど、
究極の自己責任の取り方は自殺かもしれない。
恐ろしい世の中だな。
今の高齢者って、まだ社会で支えることが出来る分幸せといえば幸せ。
105 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:48:05 ID:3z4D5aXR
>>91 甘い!!甘すぎる!!よく今のジジババは戦争を生き抜き精神力が強く戦後貧しく粗食事だったから
たまたま長生きしているだけ、などと言われるがまったく関係ない。
単に戦後の衛生環境の劇的な改善と医療技術の進歩。これからますます医療技術が進歩するから平均寿命当分延び続ける。
【社会】平均寿命3年連続で更新 女性は86.05歳で24年連続世界一 男性は79.29歳で4位
http://unkar.jp/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1247744603 厚生労働省は16日、2008年の日本人の平均寿命は女性86・05歳、男性79・29歳で、
男女とも3年続けて過去最高を更新したと発表した。
国際比較では、女性が24年連続で長寿世界一、男性は4位だった。
同省は「日本人の3大死因とされるがん、心臓病、脳卒中の治療成績の向上や、交通死亡事故の
減少が寄与している」と分析している。
07年より、女性は0・06歳、男性は0・10歳延びた。男女差は0・04歳縮まり、6・76歳
だった。季節性インフルエンザの流行で前年比マイナスとなった05年などを除いて、上昇傾向が
続いている。
他国・地域をみると、女性の2位は香港(85・5歳)、3位はフランス(84・3歳)。男性は
アイスランドが79・6歳で1位。スイスと香港が79・4歳で続いた。
0歳児が将来どのような死因で死亡するか計算した「死因別死亡確率」をみると、「3大死因」で
死亡する確率は男女とも前年より低下したが、依然として50%を超える。仮に3大死因が克服されれば、
平均寿命は女性が7歳、男性が8・1歳、延びるという。
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090716-OYT1T00914.htm
106 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:48:47 ID:3z4D5aXR
【社会】100歳以上が4万人を突破…最多更新 最高齢は114歳 - 厚労省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252633473/l50 100歳以上の高齢者(9月15日時点)は、昨年と比べ4123人増え、4万399人に
上ることが11日、「敬老の日」を前にした厚生労働省の調査で分かった。男女とも
過去最多を更新し、同省は「今後も長寿化の流れは続くだろう」としている。
男女別では、男性の5447人(昨年比384人増)に対し、女性が3万4952人(同3739人増)で、
女性が全体の86.5%を占めた。
国内最高齢者は、沖縄県の女性で114歳=氏名非公表=。男性の最高齢は京都府京丹後市の
木村次郎右衛門さんで、1897(明治30)年4月19日生まれの112歳。
人口10万人当たりの100歳以上の割合は、全国平均で31.64人。都道府県別では、
沖縄県が67.44人と37年連続で最多。最下位は20年連続で埼玉県(15.90人)だった。
上位10県はいずれも西日本で「西高東低」の傾向が続いている。
*+*+ jiji.com 2009/09/11[07:59] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009091100233
107 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:52:30 ID:3z4D5aXR
>>101 こういうの読んでどう思う??
【産経新聞】崩れゆく支え合い−格差時代の社会保障
http://www.sankei.co.jp/yuyulife/sonota/200702/snt070205001.... フルタイム介護職員の月の手取りは残業代込みで平均約16万円。
正社員でも時給制なので、休んだらその分、収入が減る。平均時給は930円。
これでも他のホームに比べて「悪くない」(加藤さん)という。
問題はこれ以上の収入増が望めないところ。時給アップは年に10円あるかどうか。
その分、残業代や資格手当で稼ぐしかないが、最高でも月に25万円くらいだという。
加藤さんは独身。「残業が苦にならない若いころの方が収入は多かった。
バイトをする職員もいるし、結婚するなら共働きですね」と、苦笑いする。
一方、入所者には職員の収入を超える介護報酬が国から支払われる。
厚生労働省によると、特養ホームに入る介護費などは、1人平均約30万円。1割が本人負担だ。だが、特養は生活保護受給者も多い。
加藤さんのホームでは約9割が生活保護や無年金の人で、30万円のほぼ全額が公費だ。
別のある施設長は「スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えないことを考えると、
男性を採用するのは怖い。一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。
高齢者がこれからさらに増え、その費用は若い人の保険料だと考えると、介護は支えきれないのではないかと思う」ともらす。
【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
108 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 17:58:01 ID:3z4D5aXR
>>103 もう逃げ出している。
【社会】 日本の未来を案じて?若者の海外移住増加が話題に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258564571/ ★日本の未来を案じて?若者の海外移住増加が話題に
・国の借金は増えるばかりで、政権交代が行われても予算は削られるどころか逆に増える始末。
そんなこの国の未来を案じてか、若者が海外へ移住しているらしい。ネット上には、人口の
海外流出に理解を示す声も聞かれている。
国の借金が増える一方、個人金融資産の約6割を60歳以上の高齢世帯が保有しており、将来は
働く世代の負担が大幅に増えることが見込まれている。このように「生まれた年代によって
税負担などに差がある」とする”世代間格差”を指摘する声は少なくない。
しかし、将来、働く世代に増税しようとしたとしても働く世代がいない――という最悪の事態も
考えなければならないのだろうか。三井住友フィナンシャルグループのシンクタンク・日本総研が
発表しているレポートによれば、昨年約一年間での国外流出数は過去20年で最大であり、
出国超過数が伸びているのは主として若い世代だという。
ネット上には、「田舎から東京に出ていくがごとく、日本から海外に出て行ってもなにも不思議はない」
「予算の半分を借金で賄ってる国だから心配にもなる」「今はどこの国行っても仕事なんか
ないのでは?」などのコメントが寄せられている。(情報提供:ココログニュース)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1117&f=national_1117_009.shtml
109 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 18:51:12 ID:GOShtUiz
>>107 高齢者介護に後ろめたさ感じか、年金詐欺なのかか使命非公開
前者が増えそうな長寿社会。
長寿自体はいいことなんだけど、健康な時期より不健康な老後がながいのが不幸。
キンギンが100才でCM出たとき
「ギャラを老後の蓄え」にするというのが印象的。
それから、介護人の給与を上げればいいだろうけど、
今度は介護保険UPにつながりかねないから、
当然、共産党は反対しますと・・・
こういう、
弱っていながら死ねない老人の存在は福祉先進国北欧では昔から問題になっていたよね。
110 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 18:59:44 ID:GOShtUiz
>>105 20世紀は結核など感染症が抗生物質で克服され、
後半は戦争がなくなったことで平均寿命が延びた。
しかし、人間の死亡と老化までは解決されていない。
本来はこうした事情で若くして死ぬ運命にある人が長く生きながらえてしまった。
人口も増えたこともあいまって、高齢人口は増えるのは当然の帰結。
それから、少子化問題は人口減少はともかく人口の高齢化は数人くらいSEXしても
解決し得ない。妾もって10人くらいはSEXしないと。
2ndベビーブームの初期で、
日本の人口が1億を超えた1970年にすでに高齢化社会に突入していたんだからね。
111 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:08:02 ID:GOShtUiz
>>108 海外移住も甘い選択かもしれない。
今はいいけど、自分たちが高齢者といわれる21C後半以降は、
世界的に高齢化が進み、
後進国含め世界中で日本が経験しているような高齢化を迎えることだろう。
日本よりはいいかもしれないけど、追いつくのは時間の問題。
かって、今は亡き清水の東海大学の人体博物館でコンドームをはめた西洋人のイラストと共に、
「人口増加問題」などとかかれたボードがあったけど、
これからは、コンドームをつけないで「世界的高齢化問題」と称したボードになるべきでしょうか?
112 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:09:52 ID:BPWC4sPs
口だけの奴が海外脱出するほどの行動力を持ってるわけないじゃん
これって、後期高齢者保険よりもさらに爺婆の負担が増えているじゃんw
爺婆は年金から天引きしなければ負担増なんて気づかないだろうから
これはこれでうまくいくかもね。
114 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:17:39 ID:GOShtUiz
>>113 爺婆がこんなに払っているから若い人からもむしりとれとなるのが自然の流れ、
決して「だから若い世代の負担減」にはならない。
また、高齢者が福祉を食いつぶすのは統計学というかその傾向があるという数字の問題であり、
まったくその必要がないひと(健康か自費か)も数はともかくいなくない。
こういう層との公平性をどうするかも課題になるでしょう。
115 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:18:49 ID:GOShtUiz
>>107 【スタッフに、妻子が養えないぎりぎりの給料しか払えない。
一方で、それを超える費用が、税金を長く納めていない人につぎ込まれている。】
>>本音だろうけど、こういう方に介護されるのも悲劇かな?
いい加減安楽死を認めようぜ。
安楽死は全額政府が負担して、年金受給者には報奨金を出すようにすれば
高齢化問題や個人消費の低迷なんかが一気に解決するぞ。
117 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:35:22 ID:gS5cotkj
>>63 間質性肺炎の人が勝手に酸素をやめて即日死亡することがあるなぁ
あれって、安静時は、酸素低下しない場合がある
仕分け人がやれば全国で面白いことが起きそうだ
118 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:36:59 ID:gS5cotkj
>>保険料率は都道府県単位
東京に住民票を移す老人多数へw
119 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:38:55 ID:fveGmR1E
前よりも老人全体での負担が増えそうなので
国民健康保険制度的には良いけど。
でもこのまま通る気がしない…
制度が政治的な要素で悪い方向に曲げられるのが一番嫌だなと思ったり。
120 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:46:48 ID:ZG2SQJNA
>>114 根本的に勘違いしている。
後期高齢者医療制度の前身の老人保健制度の段階で、老人医療費は別枠で
管理されていた。
本人負担1割を除く医療費のうち、保険料は1割。
残りは税金と現役世代の健康保険からの拠出。
ただし、老人保健制度の段階では、保険料は国保の保険料算出で決まるので、
結果として、1割だった。
老人医療費がどんどん増えても、保険料が増えるわけではないので、
保険料を除く税金と現役世代の健康保険からの拠出がどんどん増える。
これではたまらんというわけで、本人負担を除く1割は高齢者に
負担してもらおうというのが、後期高齢者医療制度。
その結果、老人医療費がどんどん増えると、保険料も税金も
現役世代の健康保険からの拠出もどんどん増えることになった。
医療費の管理そのものは老人保健制度の段階から別枠だったが、
それを表に出して、制度を分けたのが後期高齢者医療制度。
不評だったので、属する制度としては、国保に属する老人保健制度方式。
ただし、本人負担を除く医療費の1割ぐらいは保険料を納めてねという
後期高齢者医療制度の仕組みは残す。
さらに、後期というのが不評だったので、前期後期合わせた高齢者医療制度
にしようということでしょう。
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 19:59:06 ID:iS6xWK2j
一夫多妻制を導入すれば全て解決
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 20:18:39 ID:ZG2SQJNA
>>114 ちなみに、前期高齢者のうち70〜74歳と後期高齢者(75歳〜)の
本人負担が極めて、少ないことをご存じでしょうか。
現役並み所得者(夫婦合わせて520万以上等)を除いて、
本人負担1割。
(改正案では65〜74歳は2割、75歳〜は1割)
大きいのは高額療養費給付による本人負担の月額上限。
現役世代では、所得区分:一般で8万円ぐらい
(医科歯科別、診療科別、外来入院別、個人別)
前期高齢者のうち70〜74歳と後期高齢者(75歳〜)では、
所得区分:一般で4万円ぐらい、
住民税非課税世帯(市町村によるが、夫:厚生年金211万+妻:
国民年金80万等):2万円ぐらい、
夫婦とも国民年金:1万円ぐらい。
(医科歯科、診療科、外来入院すべてに対する世帯合算に対する上限です。)
一方、保険料の算出は年金額ー公的年金等控除120万がベースになるので、
夫:厚生年金230万(男性平均)+妻:国民年金80万としても、
保険料の算出は230万ー120万=110万と80万ー120万=0円
がベースであり、保険料は現役世代に比べると、極めて低い。
本人負担が少なく、保険料も低いので、いずれにせよ、税金と
現役世代の健康保険からの拠出は避けられない。
123 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:15:47 ID:GOShtUiz
>>120 しかし、どういう制度にしても最後は国民負担には変わらない。
問題はその割合。しかし、公平で誰もが納得できる制度は存在し得ない。
今までのように若年人口の多いときは年齢で区切る必要がなかったが、
高齢化がすすむと、年齢できらないといけないと。
ただし、本当に高齢者が進んで、65歳以上が半分近くなると
年齢で区切ることも出来なくなるかも?
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:18:50 ID:Tn/w/LIp
今まで保険的に運用して多分は今後も保険的に。
モチロン、新規加入したいのなら(そして、病気がちな人ならば)
月々の保険料が高くなるよ。
だけで、良いような気がする。
125 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:23:08 ID:FIorVOdu
後期高齢者医療保険制度を批判して民主党に入れたボケ老人はどう思っているんだろうな。
診療報酬を上げるんだから当然どこかで負担しないとダメだから、現役世代の俺等には有難いが。
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:28:26 ID:ZG2SQJNA
>>123 老人保健制度や後期高齢者医療制度で老人の医療費を別枠で管理する目的は
現役世代の健保組合からの拠出の理由付けのためです。
なぜ、それぞれ独立した存在である健保組合が国保の高齢者に
拠出しなければならないのか。
それは、高齢者の医療費が突出して大きいからです。
高齢者が多い医療制度は負担が大きいし、
高齢者が少ない医療制度は負担が軽い。
これでは、アンバランスでよくない。
高齢者の医療費は医療制度全体で支えよう。
というわけで、高齢者の医療費については別枠で管理し、
各医療制度が応分の負担をしようということです。
(老人保健制度は裏で行い、後期高齢者医療制度は表に出した。)
従って、一元化しない限り、医療費が突出して大きい高齢者の
医療費は別枠で管理する必要があります。
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:29:37 ID:GOShtUiz
>>120 もちろん、社保や国保組合からもでていた。
下手すると、扶養でただなんてのもあった。
今話題の全建総連系の建設国保では、
幹部が保険料値上げは後期高齢者への拠出がふえるので、
この制度のせいだから反対ということだが、
高齢者増えて医療に金が必要だからであって制度の問題ではないと。
全く問題のすり替え。
高齢者を別制度で保険料をだすのであれば、
保険料計算は個人単位、つまり世帯割は廃止してはどうか?
128 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:31:25 ID:GOShtUiz
>>126 老人保健制度や後期高齢者医療制度で老人の医療費を別枠で管理する目的は
現役世代の健保組合からの拠出の理由付けのためです。
>>
爺婆がこんなに払っているから若い人からもむしりとれとなるのが自然の流れ、
決して「だから若い世代の負担減」にはならない。
同じようなこといったつもりだけど、これが勘違いかな?
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:35:53 ID:GOShtUiz
まあいいとして、
一元化には賛成?
「国庫補助が減る」「悪いほうに一元化される」と共産党中に反対している。
もちろん、後期高齢者医療も反対
結局、自分たちの国保組合の保護が目的だろうけど。
一元化すると、高齢者を支えるために若い世代の負担は増える。
年齢で分けると、それぞれ別枠で差が出ると、
しかし、今みたいにいろいろな制度の保険制度が乱立されると、
保険者加入者ともに制度のいいとこどりか可能になり、保険制度の崩壊を招きかねない。
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:36:57 ID:ZG2SQJNA
>>127 >保険料計算は個人単位、つまり世帯割は廃止してはどうか?
国保では、すべての市町村で均等割と所得割があり、
平等割(世帯割)と資産割は市町村によって、あったり、なかったり。
後期高齢者医療制度では、運営を都道府県単位にし、
平等割(世帯割)と資産割は廃止されました。
保険料=均等割+(所得ー33万)x所得割料率
所得=収入(年金額)−公的年金等控除120万
>>120 現役世代の保険料からの拠出割合は各保険制度加入者(+被扶養者)の頭数で決まるらしい。
だから社保は扶養の抜き忘れに神経尖らしてる。
要するに家族の扶養に入ってた人間が就職して自分の保険証を持っても抜き忘れた場合は加入者2人とカウントされる。
健保は早く社保同士の移動を管理できるシステム作れ。
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:39:49 ID:GOShtUiz
今話題の国保組合では給付節約のために、
平均年齢引き下げや慢性疾患者の新規加入の抑制をしてる。
市町村しか加入できない者が出てきて、そこが姥捨て山となりかねない。
しかも、そこに、補助金をたんまり入れて法定給付以上の給付しているとこもある。
いきなりの一元化は難しいとしても、
こういう組合は早期に消えうせるべきではないかな?
133 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:43:46 ID:wGU0HHnm
まずもっと制度を簡素化するべきだろう。
あんまり細分化すると制度の維持管理にかかるコストがどんどん高くなって、
それだけで負担が重くなるし。
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:47:06 ID:GOShtUiz
>>130 国保世帯割をね。一元化の中でなくすという話も出ているようだけど。
資産割は問題外、後期は廃止、市町村では廃止が多くなっている。
国保組合はない。
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:49:45 ID:GOShtUiz
>>131 抜き忘れとは、
扶養=無料
だから?
となると、稀だろうけど大家族国保&組合の限度額オーバー分も?
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:50:12 ID:ZG2SQJNA
>>129 >一元化には賛成?
賛成です。
国保に非正規労働者や失業者、退職サラリーマンまで入ってきて、
本来の自営業の割合の方が少なくなっているので、制度的に
無理があると思う。
137 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:52:29 ID:DLQr6zbU
1000円以下は自己負担にすれば
病院の待合室をサロンにするやつは減るでしょう
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:58:13 ID:GOShtUiz
>>136 一元化賛成で民主に一票入れた。
とりわけ、
国保組合がおいしい部分をつまみ食いしている。
かといって、社保や国保組合にいた者が金づるにされてしまうとの声あり。
国保攻撃朝日報道は一元化民主と組んだ陰謀。
社保を廃止して企業負担を軽減したい財界の陰謀。
公的保険を廃止して民間保険の参入をもくろむアメリカの陰謀。
福祉充実のため消費税UPの口実がほしい政府の陰謀。
こんなこというオカルトをいうイデオロギー政党に入れたの誰だ??
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 22:03:07 ID:GOShtUiz
>>136 賛成です。
国保に非正規労働者や失業者、退職サラリーマンまで入ってきて、
本来の自営業の割合の方が少なくなっているので、制度的に
無理があると思う
>>仮に国保をそのまま延命させるとしたら、
更なる税金投入は避けられないけど、
不公平とされる国保組合への補助金をカットするのが前提、
独自の高い給付するなら自分らの金で2階建てにデモしてやってくれと。
自動車保険みたいに。
140 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 22:11:24 ID:mwBeX8JW
公務員の給料をカットして
それを財源にせよ
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 22:23:04 ID:Tn/w/LIp
>>140 の給料か、生保をカットして財源にしてもイイナ
>>135 え?手続きしないといけないの?ってのが一番多いと思う。
入るのと違って抜く手続きは忘れても本人にデメリットが全く無いし、勝手に抜けると思い込んでる可能性もある。
あと酷いのになると妻(被扶養者)が勤めに出て自分の保険証を持ってることを夫(扶養者)が知らないとか。
離婚したことを会社に知らせてないとか。
あとDV絡みだと加害者が扶養を外す手続きをかたくなに拒否してる場合もある。
この時被害者が自分の保険証を持ち出せて無いと、再発行もできないし国保にも入れないしとかなり面倒なことになる。
143 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 10:21:52 ID:mpdxNZGC
>>128 若い世代(健保組や国保等)が文句言わずに金を出してくれれれば、
あえて後期高齢者医療を新設する必要はなかった。
かといって、高齢者だけの完全別枠でやるとしたら、
高齢者のみ給付水準下げか、
足りない分を税金投入(若い人が払ったもの含む)を投入しないといけないから、
こちらも現実的でない。
だとすると医療保険一元化は地域や職種間での格差解消には有効だと思うけど、
世代間では負担と給付のバランスが異なる以上、これも不公平となる。
つまり、若い人の負担で高齢者を支えるようになるから。
しかし、福祉はどこまでいっても国民負担にしか行き着かないことは変わらない。
一元化は”ベスト”ではなくとも、”ベター”、”いやどちらかというと”というところだろう。
やは高齢者にも一定の負担を求めつつも、
最終的に一元化していくしか高齢化社会を乗り切ることは無理ではないか?
144 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 10:27:15 ID:b3xUU+pK
デフレなのに医療費は下がらないのはなんで?
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 10:27:38 ID:mpdxNZGC
>>142 頭数が日本の人口より多くなるかもしれないということね。
扶養=無料が多い、社保系が一番被害をこうむる訳か。
146 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 10:30:44 ID:mpdxNZGC
>>144 高齢者が増えて、医療費の必要額が増えているからでしょ。
しかし、
税金も保険料もUPしてる。
求職者もインフレ。
デフレなのは行政サービスと、物価、首相の支持率と、日本の国際的地位。
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 12:05:27 ID:b3xUU+pK
>>146 客が増えれば量産効果で価格が下がってもいいと思うのだけどなあ。
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 13:16:56 ID:OXCNqttj
>>144 日本の医療費はすでに激安だから。
治療内容によっては原価割れのものすらある。
日本の医者の技術料は中国より安いものをある。
日本は今まで医者の善意や良心に付け込んで奴隷労働させることにより
世界的にみても高水準の医療を国民に安値で平等に受けさせる事に成功していた。
それが当然のごとく上手く回らなくなっただけ。
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 13:20:11 ID:OXCNqttj
今から子供を増やすのも手遅れ。移民政策もうまくいかないとなれば
発想を逆に、いかに少子高齢による負担を穴埋めするのかではなく負担を減らすかに的を絞った方がいい。
すなわち老人を減らす政策が重要になってくる。
今の高齢者医療制度や年金制度はジジババが70歳くらいで死ぬ事を前提に設計されている
(要するに60歳で現役を引退した後、10年間ほど国が養えば死んでくれる計算だった)
ので現在の様にジジババが100歳まで生きるようになって世代間扶養の制度が維持できるはずがない。
仮に20歳から60歳まで40年間社会の担い手として働き税金や保険料を納めたとしても、
60歳から100歳まで今度は社会の負担になったら、一部の高額所得者、高額納税者を除き
ほとんどの国民が現役時代の負担を老齢時代の恩恵が上回る。
?先にいじっても制度を根本から作り変えないとダメ。
ちなみに国民健康保険の保険料は最高でも月6万円程度。
40年間払ったとしても3000万弱にしかならない。人工透析は年間約500万かかる。
ジジイになってから人工透析でも受けるようになればたった6年間で受益が負担を上回る。
150 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 13:25:20 ID:OXCNqttj
海外じゃ1憶稼ぐ外科医などざらにいる。
金融屋が5000万だの1億貰っても文句言わないくせに、
仮にも人の命を扱っている医者が1000万そこそこ貰って‘高すぎる‘とかほざく
馬鹿日本人の民度って何なの? 馬鹿すぎるだろ。
勤務医なんか銀行員以下の年収しかない人もざらにいるぞ。
それに医者は訴訟リスクが異常に高い。そういう事も考慮しろよ。
技術料の評価は中国以下で訴訟リスクはアメリカ並?
で馬鹿国民の求める医療レベルは世界最先端で払う金はもっと安くしろ?
誰がやるんだよ。日本人はもう1億総下流だな。もう滅べよ。
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:06:51 ID:mpdxNZGC
>>148 歯医者は大変だってね。治療の手間自体は変わらないから
別に高価な材料を売りつける気がなくても、
保険では割に合わない。自費のほうがいいって。
だから、歯科免責(自費にさせる)の公的保険とか、
(歯科に限らず)混合診療を広く認めるとかになっていくんでしょうね。
後者は狂参系が反対しているけど。
ちなみに、
その知り合いの歯医者は共産系なんだけど。
>>149 老人が必ずしも全部医療を必要にしているわけではないけど、
機械と同様、老朽化は故障が多発する。
金食い虫は透析だけではなく、寝たきりもそう。
そのうち、高齢者の透析なんかは保険適用外となりかねない。
移植ならともかく透析は根治効果(慢性の場合)がないとね。
かといって仮にそうなら、
若い世代はそんな保険制度に金なんか払わなくなるかもしれない。
>>150 医者は赤ひげ、清貧がいちばんなのかな?
152 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:10:39 ID:FDm6ERNn
混合医療認めたら
保険医療の認定が厳しくなるよ
一般人はすぐにだまされんだから
小泉マンセーしてどえらい目にあったことわすれるな
153 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:21:51 ID:uC5Qx4q2
>>150 医者の給料が高くなったら、医療費が高くなって損するだろ。
銀行員の給与が高くなっても、金を預ける分には変わりが無い。
結局、金だよ。
154 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:23:23 ID:3nmdrw9z
この国の国民は、医療を水道水のように思ってやがる。
上のほうにもあったが、保険の一元化と1万円程度の
保険者免責は必要ではないか。
早期に受診しなければ重症化するってのは
ほんの一部であって、ほとんどは自分で養生するだけで
軽快する。
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:26:42 ID:06MT3HZ3
持続可能な制度設計をしろよ…
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:28:47 ID:KQbSK9Kd
俺の周りも物凄い倹約、節約して老後は日本脱出する予定みたいだが
いっその事、皆で無人島買って独立国家築いた方がよくね?
157 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:35:10 ID:uC5Qx4q2
>>156 で、老人ばかりで何をするんだ?
無人島じゃなくて、国内にゲートシティー作った方が効率的だ。
いちいち馬鹿の相手をせずに済むし、必要なものは宅配で賄える。
日本もアメリカのような社会になったって徴だよ。
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:43:17 ID:mpdxNZGC
>>152 混合診療(どんなシステム)に問題はあるのは承知のうえ。
もちろん、運用に注意を図ることが条件。
でも、そうでもしないと医療費は削減できないことも現実だろうし、
選択肢としては否定できるものでもないだろう。
保健医療切捨てがあるから、
なんでもダメといえる状況でないことも頭に入れておかないといけないのでは?
ましてや、そういう問題をアメリカや財界の陰謀と摩り替える共産党は存在の価値があるのか?
159 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:50:11 ID:mpdxNZGC
>>154 自己負担分は免責とみてもいい。
その金額を拡大するとか、
たとえば全額自己負担でも、
上限月5万までとか(高額医療費みたいに)そういうシステムもいいかな?
医療だって、左翼の「日本の青空2」のように全額無料を理想とする向きもあるけど、
かっては無料だった時期もあるし、
今話題の国保組合は実質無料(に近い)もある。
でも、
当然、保険料が高騰するなら、それでもいいのかという問題もある。
予防や早期発見も大事だけど、
何かあればすぐに病院というものでもないでしょ。
無料にすると、病院にかからない人やジェネリックなど、
医療費節約に励んだ人との不公平感もでてくる。
160 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 15:57:21 ID:mpdxNZGC
>>139 一元化についていえば、市町村国保は給付は、
ほぼ同じなのに各自治体ごとに保険料が異なる。
趣旨としては、地域ごとの特性や医療費節約の努力を反映させるためらしいけど、
そんなことを地方独自で出来る問題かな?
国単位(最低でも都道府県)で取り組むべき問題じゃない。
後期高齢者は高齢者人口の偏りもあるので都道府県単位でしょ。
被用者保険は賦課体制が異なるので簡単ではないけど、
最低限、
市町村国保は一元化、もしくは広域化(国か県)にするべきじゃないか?
>>160 国保広域化は多分このままなし崩し的に始まると思う。
もう国保が維持できない弱小自治体が多いよ。
162 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 16:44:04 ID:mpdxNZGC
>>161 今は失敗といわれた
実は町村合併がその第一弾だったのかな?
しかし、財政の豊かな自治体もあるし、
巨大な弱小連合国保が誕生するだけでは維持できない。
国や県が金を出すなり、
責任の所在を明らかにするのが条件だろう。
そこが実は簡単でないんでは?
また、グリーン車国保(組合系)も補助金カット等で縮小を余儀なくされ、
いずれは一元化に向かうかもしれないけど、
甘い汁すすってた分反対も多くすぐには難しい。
次に、
基本的に国保系(地方&グリーン車)と被用者系と共済などの連結かな。
介護や老人医療をどうするかも検討されるだろう。
163 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 00:16:11 ID:oGmz3QSw
>>156 現地住民に強盗されて終わりw
日本の治安のよさをなめんなよ。
>>163 俺達が老人になる頃には
中国人が日本に大量流入して日本の治安も悪化してそうだがな
それに途上国でもゲーテッド・コミュニティが存在するなら話は別だし
治安は日本以上にいい所だってある
165 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 10:59:07 ID:SptJztxQ
>>164 自分たちが老後を迎えるころには(21c中期以降は)、
世界的に高齢化と介護要因不足、
つまり日本と同様の状態になっているかもしれない。
日本がたどった道は、いずれ後進国もたどる道。
新大陸は存在し得ない。
すでに、シナやインドですら人口ピラミッドが壷になろうとしている。
自国の高齢者問題も大変なのに、
よその老人を受け入れるなんてお人よしもいいとこだよね。
多額の投資をしてくれるとか、
それなりのメリットがあれば別だけど。
今の若年層はうまく、そして早く死ねることが唯一の幸せかもしれない。
今老後を迎える方々は恵まれすぎているのに、文句ばかり一人前。
これからは、シルバーシートも年寄りが勤労青年に席を譲るべきかな?
166 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:07:16 ID:SptJztxQ
将来的に医学が進み、たちの悪い慢性疾患が薬で簡単に治るとか、
人体再生でもして、老化をせず寿命がくるとか、
そういう可能性はあると信じたいけどね。
しかし、確実なのは高齢社会になれば負担が増える。
高福祉高負担か、低福祉低負担の選択しかなくなるわけで、
それは共産党が天下とっても変わらないだろう。
今までのように、福祉は充実、消費税は反対などということはありえない。
現実的というか負担が可能な範囲で出来る限りのサービスを提供できるようにするしかない。
167 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 11:28:21 ID:SptJztxQ
それから、福祉とか医療・介護とかは高齢化社会に伴い増加してくる
支出は簡単に削減できる性質のものではないだろう。
マンパワーに依存しているので、人件費がかかるし
情報化・機械化で省力化もしにくい。
薬ですぐ治るとかいうならともかくね。
>>107 にみられるように、
介護の人手不足というけど、そこには待遇の問題も大きいのではないか?
人手不足とされる介護業界の一方で、年越し派遣村にみられるような雇用過多もある。
仕事の選り好み以前に、
おそらく、報酬がUPすればそこに人材が集まる可能性もあるけど、
それは即社会保障費負担の増大につながるから、それも難しい。
生産人口の減る中、介護等で消費人口だけがいびつに増加している。
社会の構造がここまで変わっているんだから、いままでのように
消費税反対!!福祉は充実!!なんていう左翼政党のでたらめはありえない。
168 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 20:59:47 ID:l+rxouPB
>>167 要は
福祉とか、介護には「需要」が無いのだよ
金を持っていない自称客の言う「需要」ってのは
ただの我が儘だ。
「無料で何でもしてもらえるサービス」なんてモノは
あり得ない。
169 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 03:39:14 ID:IvlrpZXV
介護の需要って言ってもデイサービスや
バカ高い金(税金)かけてる割にほとんど効果のないリハビリみたいにどうでもいいようなものと
週に1度の入浴介助やオムツ替えみたいなものと様々だよな。
>>165 ゲーテッド・コミュニティの意味を理解してないのね
コミュニティ内に学校や娯楽施設、福祉施設を内包した
地元の事情とは無縁な城塞都市の事ですよ
年齢の偏りとかその国の福祉の問題に左右されないために
ゲーテッド、つまり壁を作ってるのに
勿論コミュニティに入るにはそれなりに裕福じゃないとダメだけど
171 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:14:26 ID:hQnAzdqw
>>167 ・介護には供給もない。人手不足でかつ報酬上げると国民負担に即つながり自分で自分の首を絞めることになる。
また、
それを補う生産も貯蓄も人材も追いつかない。
・介護には富の蓄積もない。(役に立つものが前提だけど)箱物インフラとことなり、
将来に使えるだけの財産になりえない。維持管理は必要だけど。
>>170 地域で高齢化や富の偏りがあれば壁で区切ればいいけど、
宇宙船地球号が皆高齢化すれば、限られた生存スペースをめぐって、
壮絶なサバイバルが展開されるだろう。ひかりごけ状態。
20Cは石油、21Cは介護で戦争かな?
戦争が起きても死ぬのは若者で年寄りではないだろう。
すくなくても、資力のないものは野垂れ死にするしかない。
若者は、将来は海外脱出に備えて、
日本に無駄な税金は払わないように努めないといけないだろう。
172 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 11:16:04 ID:hQnAzdqw
>>171 海外ではなく宇宙脱出に訂正か、
せいぜい天国にけるようにいいお墓を作るとかしかない。
65歳以上は
もう充分生きたということで
国民皆保険制度から除外して
自費で受診するようにしたら解決じゃね?
国庫負担もなくなるし、若年者の給料天引きの保険料も下がるし
長寿化の高齢化問題も解決するし
いいことだらけ
年寄りになってもまだ生きているのは贅沢なことなので300%負担課していいと思うのです
175 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 13:36:42 ID:O41I/nsl
>>137 サロンはデイサービスがとってかわったんじゃないかな。
1000円ほどで食事、カラオケ、麻雀、将棋とかありだから。
176 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:26:09 ID:hQnAzdqw
>>173 でも、自分たちも確実に年だけはとる。
>>174 文明がもたらした悪しき有害なババアですね。
177 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:30:58 ID:Xcc0suIz
資産のある年寄りが無い年寄りを支えろよ
178 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:34:46 ID:hQnAzdqw
>>173 英国では人工透析の保険適用に年齢制限があり60歳以上でないとだめとか、
もっとも、憲法9条と同じくなし崩し的にそれ以下でも保険適用されいているそうですが、
金喰いの透析開始はなるべく遅らせるよう努力する意味があるんでしょうね。
しかし、将来的には透析のようにそれ自体根治が望めない医療行為については、
一定以上の年齢に達すると保険適用外となることもありえなくない気もしますよね。
代わりに移植ができるといいですがね。
透析の大きな原因となっているとされる糖尿病予防のために、
精糖メーカにシーシェパードよろしく自爆テロをするのが健康づくり活動になったりするかも?
179 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:48:07 ID:hQnAzdqw
捕捉
砂糖と糖尿病の因果関係は良くわからないけど、
(保険適用)医療費削減=健康づくり
と称して、健康ランドつくったりハイキングしたり、
効果のよくわからないことを推奨していることを考えると、
自爆テロもありえないとは言い切れない。
現に、勤労者福祉と称して雇用保険を垂れ流してスパウザなるくだらない施設を作った前科があるし。
180 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 20:52:31 ID:hQnAzdqw
捕捉
医療費削減=健康づくり
と称して、ゴミ山ハイキングとか運動会とか効果不明のことをしているくらいだからね。
労災保険を垂れ流して勤労者福祉と称してスパウザなるくだらない施設を作った過去があるしね。
>>180 高齢者には
登山を勧めて
そのまま山に消えていく
「姥捨て登山」を健康保険組合が推奨するなら
保険財政も健全化するし、いいんじゃねえの?
182 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:49:01 ID:n4JBY3iI
老人は日本の資産のほとんどを持ってるし
高額な年金も貰えるんだからもっと負担するべきだわな
特に金持ち老人は
もっと相続税を上げるべき
183 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 21:51:18 ID:n4JBY3iI
>>173 それでは貧乏老人に対し非人道的すぎる
相続税をもっと上げて医療費に回せばよい
そうすれば金の回りも良くなって景気も良くなる
社会保険の扶養になってる老人ザマァw
185 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:16:12 ID:hQnAzdqw
>>182 高齢者間でも貧富の差が大きい。
それも自己責任といわれそうだけど。
まぁ65までに金は使い切って、その後は生活保護でおkって事だなw
187 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:36:41 ID:hQnAzdqw
>>187 その時には国家がデフォしてるんじゃねw
189 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:54:05 ID:n4JBY3iI
>>185 だから相続税を上げるんだよ
相続税なら貧乏老人には関係ないし
金持ち老人にも死んだあとに課税されるんだから
生きてる間の生活にはなんら支障はない
190 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/17(日) 22:56:19 ID:n4JBY3iI
>>187 老人が金を使いきると言う事はその金は老人の手から移動して
最終的には税収として国庫に入っているんだから無問題
景気が良くなり税収は激増してる
191 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 07:36:57 ID:ucheBP10
>>189 相続税って逃げ足の速い性質もある。
節税対策が良く行われているし、
特に金融資産の場合は有利。
それこそ日本に見切りをつけて海外移住されると、
課税されない可能性も出てくる。
その点、不動産は持ち運びできないし、
持っている限り固定資産税は確実にかかる。
非居住者でも国内源泉所得として賃料や譲渡益などに課税可能。
だから、高齢化社会に対応するために、
消費税とならんで不動産を金づるにするといわれている。
また、事業を世襲させたいときは株式や営業資産の相続税は大変な問題になるし、
事業継承や土地なんかは、
相続したものが固定資産税を払ったり法人税を払うなど
新たな税収となってくれるだろから、
相続税をとらなくても、それはそれでもいいかもしれない。
192 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 08:15:41 ID:oAGHHXw5
>>184 >社会保険の扶養になってる老人ザマァw
社会保険の被扶養の条件(60歳以上)は年収180万未満。
夫婦ならば、65歳以上の場合、市町村により
年金額192.8万〜211万で住民税非課税。
世帯分離して、住民税非課税世帯にすると、介護保険第1号被保険者保険料、
高額療養費、高額介護費、高額医療高額介護合算費等、多くの場合、
極めて有利だ。
社会保険の被扶養にこだわる必要はない。
193 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 12:42:29 ID:Ht+SXksE
>>184 ちなみに、世帯分離した夫婦だけの高齢世帯の場合、
後期高齢者医療制度保険料は次のとおり。
保険料=均等割47,415円+(所得ー33万)x所得割料率8.68%
所得=収入(年金額)−公的年金等控除120万
世帯所得合算額により、均等割9割、7割、5割、2割の減額あり。
(ただし、減額基準の所得は年金額ー公的年金等控除120万ー15万)
夫婦とも、国民年金:所得割0円で、均等割9割減額なので、
保険料=47,415x(1−0.9)=4,741円、月額=395円
夫:厚生年金168万+妻:国民年金:減額基準の所得は33万、
所得は夫15万、妻0円、均等割7割減額、所得割5割減額なので、
(年金額211万円までは、所得割5割減額)
保険料:夫:47,415x(1−0.7)+15万x8.68%x(1−0.5)
=20734円、月額1,727円
妻:47,415x(1−0.7)+0円=14,224円、月額1,185円
194 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 13:20:01 ID:Ht+SXksE
>>184 ちなみに、大阪市の場合、夫:厚生年金(住民税非課税)、妻:国民年金
の場合、世帯分離により、住民税非課税世帯にすると、
介護保険第1号被保険者(65歳以上)保険料は次のように変わる。
夫:57,360円ー>43,020円
妻:48,756円ー>32,122円
また、高額療養費給付による本人負担月額上限は、
所得区分:一般の場合、外来:12,000円(個人単位)、
外来+入院:44,400円(世帯合算)
(なお、現役世代とは異なり、医科歯科、診療科、医院病院すべての合算に
対する上限)
これが、住民税非課税世帯になると、
外来:8,000円(個人単位)、外来+入院24,600円(世帯合算)
夫婦とも国民年金だと、
外来:8,000円(個人単位)、外来+入院15,000円(世帯合算)
195 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 14:53:06 ID:G1j8IJAk
196 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 15:14:27 ID:e/J+2ynr
>>184 また、医療費における高額療養費に相当するものとして、
介護保険において、介護サービス費の本人負担分(1割)にも、
月額上限があります。
高額介護費と言います。
所得区分:一般の場合、37,200円ですが、
住民税非課税世帯(世帯全員が住民税非課税)ならば、24,600円。
夫婦とも国民年金だと、15,000円です。
さらに、高額療養費、高額介護費を適用した本人負担を1年間
(8月1日から7月31日)積算した年額にも上限があります。
所得区分:一般の場合、56万円ですが、
住民税非課税世帯は31万円、
夫婦とも国民年金ならば、19万円です。
197 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 15:31:35 ID:e/J+2ynr
>>184 また、入院時の食費も、所得区分により違います。
所得区分:一般の場合は、260円/1食
住民税非課税世帯は、210円(入院期間90日以下)、160円(90日超)
夫婦とも国民年金ならば、100円/1食
なお、基本は申請ベースの後払いですが、入院時の医療費や食費については、
事前に市役所で限度額適用認定証等の交付を受け、病院の窓口に出すと、
病院の窓口での支払いそのものが限度額までになります。
198 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 15:41:59 ID:ucheBP10
医療保険一元化したとしても、
高齢者の負担、退職による所得低下と加齢による医療費増大、
負担軽減(低所得の20%負担とか)があるので、
同じ財布で運営できるとしても年齢で差をつけないといけないだろう。
老犬ではあいまいだったが各自にあったし、後期〜は明確になった。
まだ、業種や地域では一元化しても問題ないけどね。
199 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 15:45:35 ID:ucheBP10
高齢者が増えたために医療費が増大した事実、
これは減らす工夫もあるし、軍事費を回すというのもありだろうけど、
そういう高齢化という根本的問題を、
後期高齢者医療制度という制度に短絡的に摩り替えて、
「後期高齢者医療制度がなくならない限り保険料は安くならない」
などとデマをほざいているんだよ左翼どもは。
200 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 15:49:27 ID:ucheBP10
破綻がないことが前提だけど、
年金のように払った分が将来の至急に反映されるけど、
医療については、
高所得の結果たくさん払った人はそうでない人と同程度の支給か、
むしろ、負担が多くなる。とくに高齢者はその格差(3割か)2割かという感じでが多くなるわけ。
さすがに、これでは高齢者もたまらないだろう。
201 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 16:19:52 ID:G1j8IJAk
>>199 だから老人は金を持ってるやつが多いんだから相続税を
上げればいいんだよ
パチンコ成り金からも莫大に請求できる
202 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 19:58:00 ID:8VX31fJi
棄民の準備かな?
国保って海外の医療費も後日精算で7割戻るから、老後をタイあたりで暮らす団塊はみんな国保だよな。
もう日本に住むなという事か。
203 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 20:45:50 ID:W3v2nlad
>>184 また、施設介護等の部屋代、食費等については、次のとおり。
部屋代(個室/準個室/従来型/多床型)、食費(いずれも日額)
一般(基準額) 1,970/1,640/1,150/320,1380
住民税非課税世帯 1,640/1,310/820/320,650
夫婦とも国民年金 820/490/420/320,390
事前に市役所で介護保険負担限度額認定証を発行してもらい、提示する
必要があります。
204 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 21:57:11 ID:mlD9FEen
205 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:09:04 ID:W3v2nlad
>>202 制度について調べた上での発言かな。
高齢者超優遇制度を維持するための財源確保策なんだが。
206 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/18(月) 22:51:53 ID:W3v2nlad
>>202 安部のときに、後期高齢者医療制度で大騒ぎになったときも、
保険料にのみ注目し、給付については、一切触れなかったが、
給付についての、高齢者超優遇制度を維持するための財源をどうするか
という話だ。
現役並み所得者(夫婦で520万以上等)本人負担3割を除いて本人負担1割、
高額療養費給付による月額上限は、
所得区分:一般で、4万円ぐらい、
住民税非課税世帯で、2万円ぐらい、
夫婦とも国民年金の場合、1万円ぐらい。
(現役世代の場合、所得区分:一般の場合、8万円ぐらい、
現役世代の場合、医科歯科別、診療科別、病院医院ごと、外来入院別、個人単位
なのに対し、すべて合算で、さらに世帯合算に対する上限だ。)
(前期高齢者のうち、70〜74歳にも準用される。)
高齢者の医療費が突出して多い中で、本人負担が極めて低い。
本人負担を除く医療費のうち、9割は税金と現役世代の健康保険からの
拠出でまかなうので、1割は保険料を負担してねということだ。
なお、制度発足時前の国保保険料と比べると、運営が都道府県単位に
なったため、保険料が均等化され、上がった人、下がった人がいるが、
全体としては、国保保険料と同じぐらいだった。
しかし、今後、高齢者医療費がどんどん増えると、高齢者の保険料も、
税金の投入も、現役世代の健保組合からの拠出もどんどん増える。
207 :
名刺は切らしておりまして:
>>206 社会保障費の総額ではなく、
自分の負担と給付がどうなったかということに関心があるんだけどね。
>>207 高齢者が少なければ、高福祉・低負担もできたけど、
高齢化が進めば今までの水準を維持する、
いや削ったとしても総額で社会保障費が膨張するから、
(超)低福祉・高負担となる。
高齢化したら年寄りも負担してもらないと追いつかない。
仮に老健に戻しても、負担がなくなるわけではないからね。