【PC】DELL(デル)、ヤマダ電機でPCの店頭販売を開始 [01/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
デルは、1月上旬からヤマダ電機で同社製PCの販売を開始する。

ノートPC「Inspiron15」を筆頭に順次、取り扱い製品を拡大していく予定だという。
同社は、今後も小売店における店頭販売網を広げていく考えを示している。

●ヤマダ電機で取り扱いが開始されるノートPC「Inspiron15」 
http://www.rbbtoday.com/news/20100107/64809-clip_image004_2-640.jpg

◎DELL Japan http://www.dell.co.jp/

◎ヤマダ電機 [コード/9831] http://www.yamada-denki.jp/

◎ソース
http://www.rbbtoday.com/news/20100107/64809.html
2名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 14:55:24 ID:/RapvCiI
やまーだ便器
3名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 14:57:46 ID:JnY9rmv3
すっかりDELLも落ち目やね。
4名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:01:27 ID:y0rbsSKL
DELLは資料請求したらたどたどしい日本語の電話がかかってきて買う気が萎えてしまったよ。
結局、秋葉原に行って他のメーカーを格安で買った。
5名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:02:39 ID:9Hr8/ivI
デルを高崎でも扱えるというのは、よいことであろう・・・
6名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:05:37 ID:Yi42u0M5
あるいみお似合い
7名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:06:07 ID:rzljPNSO
>>1
前向けよ!
8名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:06:36 ID:F+f8I+rP
店頭販売しないことが強みだ、と逝ってたはずなのにねぇ
9名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:08:01 ID:MyseyEOg
DELLは利率5%ぐらいしか無かった気がする
10名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:10:22 ID:+MWoe9aI
パソコンメーカーは大変だなー
11名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:12:47 ID:uG/5OouK
そうかそうか
12名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:15:35 ID:iZP3ZWY6
激安パッケで転売
13名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:18:40 ID:WmyyVaMF
DELLは24時間サポートがあるから離れられない。
14名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:28:26 ID:gbwTdZ9K
同じ値段ならマウスコンピューターの方が若干性能が上の印象があるんだが
「マウス」という社名と、食いかけのチーズの絵のマスコット?が
なんかビンボウ臭くて、壊れやすそうで買う気になれない
「第一、マウスはPC本体じゃねえし」という突っ込みを
雑誌の広告見つけるたびに心の中で突っ込んでしまう
15名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:29:17 ID:YTkZMs5O
>>8
いや。売ってたと思うけど、気のせいか?w
16名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:32:41 ID:59s+piAj
こ〜じろ〜、涙目?
17名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:35:22 ID:irggndDm
ヤマダ電機とニトリは配達料が異常に高い 
18名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:36:24 ID:3a+ifoQ6
今使ってるソーテック壊れたらここのにしようかなと思ってるんだけど
実際はどーなの?教えてエロいひと
19名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:37:15 ID:DyqYK3zO
>>18
安かろう重かろう
20名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:39:26 ID:rzUxCwEg
なあに
帰って性技がうまくなる
21名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:41:12 ID:YJbipGyq
法則発動するね
22名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:47:54 ID:3a+ifoQ6
>>19
そーなのかーサンクス!
23名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:58:05 ID:O0A1KNNH
emachinesってどうなん?
24名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 15:59:24 ID:Ke0F2clA
送料分上乗せ?
25名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 16:01:53 ID:sjkApvdr
DELLは本当壊れやすい
初期不良除き10台に1台は
1年以内に壊れるといっても過言ではない
マザボか電源かHDDのどれかが壊れる

その分サポート体制はいいけど、壊れにくいのを出せといいたいな
26名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 16:16:14 ID:Utnla5hT
>>5
ビックカメラではもう前から取り扱ってるよ。
27名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 16:18:34 ID:xZaSN75n
かなり前からノジマでも扱ってる。
28名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 16:20:33 ID:FSonRjo7
hpがいいよ
DELLより割高だけど
29名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 16:29:14 ID:3Sx6owiW
>>13
24時間サポートって何をそんなにサポートしてもらう必要有んの?w
30名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 16:31:14 ID:4mvpJy9l
とうとうそうかと関わり合ったか
31名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 16:32:34 ID:d+UZHn4u
フロンティアは切られるの?
32名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 16:58:23 ID:W387MtLa
>26
ビックカメラは、
「ポイントは付きません、でも持っているポイントは使えます」
だったな、山田も同じかな


33名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 16:59:08 ID:j1CuKndP
デルの直販見たが
Core2duo、HDD500GB、15.6型WXGA液晶、DVDスーパーマルチドライブ、office2007、スピーカー付けて10万円か。
安いな。衝動買いしちゃいそう。
34名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 16:59:33 ID:VJqmtBHj
デルのインクもヤマダで安く売って。
35名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 17:10:37 ID:SkjOQes8
>>4
テクニカルサポートは中国から中国人がやってる。
最近は営業も中国から中国人がやるようになってきた。
中国移転は変わったことではないが、中国から中国人が日本語でサービスを提供するというのはなかなか凄い。
36名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 17:22:20 ID:jnqdOFr2
台湾メーカーの方が価格安いし
法人向けならともかく
個人でDELL買うメリットはないな
37名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 17:44:52 ID:dZkxA3vD
>>36
どれ買えばいいの?店頭でDELL買えるようになると多分店頭では最安値だぞ
38名刺は切らしておりまして
>>28
>>4 だけどHPのパソコン安く変えたぞ。液晶モニター込みで5マソしなかった。
性能はソコソコなんだろうけど使ってみてソコソコで十分だった。