【税制】政府税調、住宅資金の贈与税非課税枠を現行の3倍の1500万円に拡大決定 [12/18]
1 :
ライトスタッフ◎φ ★:
政府税制調査会(会長・藤井裕久財務相)は18日の会合で、平成22年度税制改正の
焦点の一つだった住宅購入時の贈与税非課税枠について、現行の500万円から
1500万円に拡大することを決めた。また、特定業界などを税制優遇する租税特別
措置(租特)の見直しにより、来年度は国税分だけで400億〜500億円の税収増に
なるとの見通しも明らかにした。
合意したのは、住宅購入や増改築の際に親や祖父母からの資金援助にかかる贈与税の
非課税枠の拡大。平成22年中は1500万円にし、23年中も1千万円までは
非課税にする。また、贈与を受ける世帯に年間2千万円までの所得制限を設けており、
「金持ち優遇」との批判をかわす狙いだ。
地方税では、一般住宅の新築時に3年間固定資産税を減税する措置について、
条件付きで2年間の期限延長も決めた。
大枠を固めた税制改正大綱の素案では、鳩山政権がマニフェスト(政権公約)で掲げた
ガソリン税などの暫定税率廃止や所得税の扶養控除廃止など目玉項目の扱いについて
「保留」とし、菅直人副総理・国家戦略担当相ら関係閣僚に対応を一任している。
◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091218/fnc0912182224018-n1.htm ◎過去スレ
【税制】前原国交相、非課税枠を現行の610万円から2000万円超にする意向 [10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256148037/
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:54:23 ID:Hpmzulyj
その前に、脱税した人を処罰すべきではなかろうか
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:54:47 ID:ZIX1MYql
貧乏人は黙れ!
税金納めてから大口叩け!
↓
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:56:23 ID:J+e7nqIS
1500万?
某子ども手当ての月額と同じだな
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:57:50 ID:+P5tNqqB
たった500万円とかケチくさいジミン党と大違いだね。
どっちにせよ、ネトウヨの貧乏コジキニートどもには縁のないことであるがw
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:00:23 ID:rYa0GW2I
鳩山ママンは資産家だから恩恵受けそだなw
7 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:01:58 ID:tJnhMwwd
>>6 もしかして鳩山の罰を軽くするために変えたのでは?w
8 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:02:42 ID:knmD7kH5
所得を3倍にしなさい!
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:03:11 ID:/8MWFKZb
桁がちがう。
せめて一億五千円にして
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:05:25 ID:n+ngGz7G
貧乏人を優遇しても意味なし
上場株式の相続税を時価で3億まで非課税にすれば
バブルが起きデフレからすぐに脱却できますよ
>現行の500万円から1500万円に拡大することを決めた。
月額1500万か?w
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:08:24 ID:Ek3NmjSe
贈与税を減税して年寄りの資産の流動化を目指したのって麻生政権の時に話が上がってきた奴じゃん。
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:11:27 ID:bbTaVcWJ
1ヵ月につき、1500万円ですね。
ちょうどいい金額にしたんですね、ポッポ。
14 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:20:54 ID:D4IUPN4f
ナチスの経済政策に習えば、親から援助を受けず自力で住宅を取得した者の「住宅ローン+金利全額」を、「住宅ローン+金利全額」がゼロになるまで所得控除して、労働者の可処分所得を増やして消費を活性化すべきと思う。
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:27:24 ID:xZd5Z4in
金持ち優遇だろ社民党。
金を持っている親と金を持ってない親
格差です、格差。
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:29:52 ID:ixhYIeW1
過大な借入と消費がバブルを招くんだろ
ナチスの経済・財政政策は損失先送り型だらけだ
麻生のサル真似しか出来ない脱税野郎内閣。
で、減収分の財源はどこなの?
自分で稼いで税金社会保険料生活費を差し引いて1500万作るのは大変だぞ
これはあんまり意味無かったっぽいけどなあ
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 04:00:14 ID:8dq3Jq9j
「クロヨン」とか「トーゴーサンピン」という言葉を知っていますか?
クロヨンとは、所得の補足率がサラリーマンなどの給与所得者は9割、自営業などは6割、
農業は4割というものです。トーゴーサンピンもサラリーマン10割、自営業5割、農業3割、
政治家・宗教者などその他は1割しか所得が補足されていないというものです。
サラリーマンは、源泉徴収制のうえに年末調整で給与収入のほぼ全額が捕捉されるので10割
とか9割といわれる。これに対して、事業所得者や農業所得者は申告制なので、捕捉の度合い
に、こんなに差が出るというものです。
いずれも、所得税の不公平の実態を揶揄していわれるものです
今までは、サラリーマンには基礎控除などがあり、これで調整しているので不公平ではない
と言われていましたが、基礎控除や配偶者控除をなくしてしまうので、この不公平は拡大
します。最近の増税論議は、給与所得者という「取りやすいところから取る」というもの
で、補足率の話など全然出てきません。事業主や農業や脱税一位のパチンコ屋など所得が
補足しにくいなどと称しキッチリと納税させてこなかったところから、ちゃんと税金を納付
させることが先決です。給与所得者の税金を上げるのは、その後からにしていただきたい。
それができないなら、所得補足が難しい自営業者との公平性を確保するため、給与所得者に
対して大幅減税をしてから、消費税を増税すべきである。
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:20:20 ID:67tVZF0D
>合意したのは、住宅購入や増改築の際に親や祖父母からの資金援助にかかる贈与税の
>非課税枠の拡大。平成22年中は1500万円にし、23年中も1千万円までは
>非課税にする。
相続時清算課税制度で十分なのに、なんでここまで金持ち優遇するの?
>また、贈与を受ける世帯に年間2千万円までの所得制限を設けており、
>「金持ち優遇」との批判をかわす狙いだ。
2000万円って、すごい金銭感覚だなー。
サラリーマンやってる資産家の子供は、余裕でクリアじゃないか。
贈与税は徹底的に軽減するべし。
その上で相続税は引き上げ・課税対象を広げることで、
生前贈与を推進させるべし。
所得制限とかやめれ。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 10:24:50 ID:MNXTa7in
これって現金贈与のみ?
土地贈与はできるの?
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 10:52:33 ID:sioiBK1s
これはどんどんやるべき。
やはりジジババの溜め込んだ資産を流動させないと、どうにもならない。
鳩山家の一ヶ月の小遣いが基準か
世帯平均貯蓄残高3千万
家の購入も3千万程度から
半分親からの支援OKというところ
親の世帯より子供の世帯の方が困窮している人が多い現在
1500万つーのは、まあ妥当なところだろうねえ
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:15:23 ID:KSF7GcqW
>>21 金を使わせないと景気はよくならないし、
金持ち優遇というよりは、景気対策。
そう考えましょう
28 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:19:24 ID:AZyW3MCf
非正規労働者の生涯年収が1億にも満たないという世の中で
生まれながらにして1500万円もの格差を作るわけですね、わかります。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:20:20 ID:67tVZF0D
>>27 こう考えてみろ。
年収1500万で貯金1億円の資産家の息子が、自分や妻の親や祖父母から9000万円
贈与されて家を建てましたとさ。
元々家を建てるために預金を取り崩すつもりだったけど、民主の金持ち優遇税制のお
かげで無税で9000万円相続できてラッキー。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:21:04 ID:R1BEefEJ
>>1 またかよwwwww
何回同じことやるんだ
自分らのマニフェストは実行せず、麻生政権のモノマネばかり
【政治】 鳩山政権、7.2兆円の経済対策!…でも、エコポイントなど麻生政権からの継続事業がズラリ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260338641/l50 > だが、目玉施策の中には、省エネ家電のエコポイント制度やエコカー補助金など、麻生政権が
> 創設した景気対策の「焼き直し」も目立った。
> さらに、今回の経済対策について政府は当初、「公共事業とハコモノ」は対象としないとしていたにも
> かかわらず、地方の公共事業を支援する交付金として5000億円を計上。1次補正の見直しで
> 執行停止した公共事業約4800億円分が、ほぼそのまま復活した。
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:21:21 ID:RpL3BfXF
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:28:10 ID:AZyW3MCf
>>27 >金を使わせないと景気はよくならないし、
>金持ち優遇というよりは、景気対策。
>そう考えましょう
日本の過去の景気動向を見る限り、
税制を金持ち優遇に傾けても全く景気回復してないんだけどね。
昔は所得税の累進性が今よりも遥かにきつかったけれど、その当時の方がGDPの伸びは高かったよ?
っつーかね、生まれながらにして1500万円もの格差を作るってどうなのよ?
非正規労働者の生涯年収は1億にも満たないんだよ。
社会保険料や税金、食費、雑費、光熱水費などを引いたあとの所得を考えれば、生涯に数千万貯めるのがやっとの人がほとんどだ。
そんな中で生まれながらにして1500万円の格差。
底辺層に生きる希望を捨てさせる気か?
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:37:58 ID:AZyW3MCf
ただでさえ底辺層と中流層以上とでは、子供一人にかける教育費などに1000万円以上の違いがある。
その状況で、さらに住居として1500万円の格差を作るというのはいかがなものか。
生まれながらにして2000万円、3000万円の格差を作り上げることが、果たして好ましいことなのか。
目先の景気対策のために、社会全体の活力を失わせてしまっては元も子もないと思うが。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:39:55 ID:KSF7GcqW
>>29 それはお前が単に気にくわないだけだろ
もらえないからさ
けど、家に限定されてもあまり嬉しくないがな
また所得制限か!!
いままで国を社会を支え運営する費用をたくさん負担してきた納税者を
どんだけバカにすれば気が済むの?!
この国、ぜったいにおかしいよ・・・異常だよ・・・狂ってるよ。正気に戻ってよ・・・・。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:43:00 ID:67tVZF0D
>>34 俺の指摘に何の反論もできないって、みじめだね。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:47:11 ID:KSF7GcqW
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:50:37 ID:AZyW3MCf
っつか乗数効果だけを考えるなら、子供手当てのほうがよっぽど意味があると思うけどな。
子育て世帯って収支が常に拮抗しているような状況だから、入ったカネは貯蓄になんてほとんど回らん。
世論調査で「子供手当ては貯蓄に回します」なんて言ってる世帯も、実際にはそんなことにならんから大丈夫だ。
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:51:09 ID:iaLMYUIj
地方では公務員が産業と聞くが、金持ちが産業になる日も近いか。
再配分って難しいね。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 13:54:32 ID:hp96AzuJ
金持ち優遇なのは確か。
でも相続税で取り上げても公務員の給料に消えるだけ。
公務員にやるよりはマシ?
格差が問題なのではなく、貧困が問題なのだ。
そろそろ住宅を買いたい氷河期世代の親はバブル団塊世代で金持ちが多い現実
これを上手く使わない理由がない
日本は低福祉国家
貧乏人の金を集めて、金持ちに献上している国だから
当然の政策だよな
これからの、金持ちのために貧乏人は苦しんでくれwww
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 19:53:29 ID:+8BJywbk
1500万円って、非正規労働者やパートタイマーが一生に貯められるカネより多いだろ。
マジメに働いても克服できないような格差ができれば、それを克服するにはどうすりゃいいか。
持てる者が持ち、持たざる者が持たなくなれば、持たざる者は何をすればいいか知っている。
>>29 これ金持ち優遇というより引退世代が溜め込んでる金を吐き出させる政策だろ。
>元々家を建てるために預金を取り崩すつもりだったけど、民主の金持ち優遇税制のお
>かげで無税で9000万円相続できてラッキー。
そのラッキーのおかげで可処分所得が増えれば消費を伸ばしやすくなる。
何が問題?
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 20:23:19 ID:67tVZF0D
>>45 >これ金持ち優遇というより引退世代が溜め込んでる金を吐き出させる政策だろ。
はあ?
>>元々家を建てるために預金を取り崩すつもりだったけど、民主の金持ち優遇税制のお
>>かげで無税で9000万円相続できてラッキー。
>そのラッキーのおかげで可処分所得が増えれば消費を伸ばしやすくなる。
>何が問題?
なんだ、ただの池沼か。
可処分所得は最初から有り余ってるから、いまさら増えても消費はほとんど伸びない。
金持ち優遇税制では消費は伸びないって、常識なのにな。
>>46 すると老人が溜め込んでる金はそのまま溜め込んどいた方が良いとでも言うのか?
少しでも消費性向の高い現役世代に回すべきじゃないのか。
このまま今の金回りの悪い状態を続けろと?
金持ち優遇で批判するのなら消費税・累進課税が先だろ。
こっちなら減税・累進強化で景気対策も見込める分まだわかる。
>>45 ふつう考えて、増えそうにないよな
お金に余裕があるんだったら貯金するだろ
49 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 22:26:58 ID:67tVZF0D
>>47 >すると老人が溜め込んでる金はそのまま溜め込んどいた方が良いとでも言うのか?
贈与税と相続税の累進強化すればいいだけじゃん。
>少しでも消費性向の高い現役世代に回すべきじゃないのか。
そういう層にはがっぽり課税して、もっと消費性向の高い低所得者層に回すべきで、FA。
>金持ち優遇で批判するのなら消費税・累進課税が先だろ。
>こっちなら減税・累進強化で景気対策も見込める分まだわかる。
だから、そうすればいいだけ。住宅資金にかこつけたところで、金持ち優遇税制は、消費
を減らし経済を疲弊させるだけで、貧乏人はもちろん金持ちのためにもならん。
>>46 どうでもいいが、
現行の500万の非課税枠と条件が同じなら
期間中の総額で1500万だぞ。
現行の500万の非課税枠
21年22年中に住宅取得資金として贈与を受けた額の「総額」が500万まで非課税。
【ケース1】
21年に500万、22年に500万を住宅取得資金として贈与を受けた
→22年の500万が贈与税の対象になる
【ケース2】
21年に父親から300万、祖母から400万を住宅取得資金として贈与を受けた
→21年の200万(300万+400万-500万)が贈与税の対象になる
なお、この枠は暦年課税でも相続時精算課税でも使える。
51 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 22:55:12 ID:IoPzhTDz
住宅ローン減税の規模と期間を拡大した方が、貧乏人にはありがたいハズんなんだけどね。
税収不足だから、減税効果が大きいプランは取れないんだろうね。
52 :
名刺は切らしておりまして: