【自動車】米クライスラー、1400cc直4の小型エンジン生産へ フィアットの技術活用[09/12/18]
1 :
やるっきゃ騎士φ ★:
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:15:10 ID:XzY1TdGj
三遊亭円楽
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:15:13 ID:MJjJUM5F
>>1 >両社の最高経営責任者(CEO)を務めるマルキオーネ氏
マルキオンネだろ。産経の低脳記者が間違う分には仕方ないが、
とりあえず経済が看板の新聞が間違うとは馬鹿か。
4 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:17:16 ID:+Um6G5Vm
約160億円分もクライスラー車が売れる光景を想像できないのだが。
最近発表された新型エンジンかな?
以前の1.4から大幅にパワーアップして、出力も環境性能も世界トップクラスだったよね。
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:19:36 ID:MJjJUM5F
>>5 あのエンジンはアメリカ人ごときにはもったいない。
エンジンを自社開発出来るかどうかが分かれ目
デルタインテグラーレを(ry
10 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:24:49 ID:zYNQyE5P
アメリカが本気で燃費とかに力を入れたら面白そうだ。
NASAとか軍とかすげぇ技術が沢山埋もれてそう。
11 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:26:22 ID:5TNXnxy+
どうせ価格は300前後なんだろ?
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:28:00 ID:z7FI/iNb
500は名車
13 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:29:15 ID:/yxQ/34z
このエンジンは、ヨーロッパ直伝の(S)OHC?
それともアメリカ伝統(笑 の頑固なOHV?
たかが「バルブ駆動方法」だけどさw
アメリカ人の心意気が判るぜ?
ダンディー
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:39:52 ID:Q+OLIin5
GET
家にBMWとレクサスがあるんだけど
高速で2時間運転してると疲労度が全然違うよ
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:45:59 ID:emdy/9uv
ダメの小型車w
乗りたくねぇw
>>13 まぁイタリアの車は・・・。
所が怒るのも分かるWWW
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:54:00 ID:GeOiRaFR
>>3 他でも同じ表記を採用している所もあるが?
そもそも外人名のカタカナ表記が一定しないなんて普通にあるだろ?間違っていると言うほどの物かどうか。鬼の首とったみたいにいうのは小学生みたいだよw
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:54:17 ID:qOPeHQ9P
大したニュースじゃねー
大きなニュースではないがバカにもできないな。
このクラスのエンジンを積む車は好みやこだわりより価格に反応するから値段次第ではかなり市場を食われる
22 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:01:38 ID:ZU3Uqknb
アメリカ製のエンジンと言えば、R-4360 ワスプメジャーエンジンだろ。
4300馬力の化け物。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:04:14 ID:MJjJUM5F
>>19 マルキオーネは一定云々ではなく、明らかに誤発音だから。
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:11:02 ID:BzQIPW5R
スズキとの提携を続けていたらもっといい小型エンジンができただろうに、もったいないことだ。
25 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:12:24 ID:E4QNhVB5
>>23 モーゼルという単語は、
マルキオーネ
マルキオンネ
というレベルではない誤発音だが、
普通にまかり通ってるけど。
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:21:11 ID:MJjJUM5F
>>25 経済記事における人名の重要性のことを言ってるんだよ。
Marchione と Marchionneは全然違う名前。日本で言えば
森田と林田くらい違う。
ちなみにモーゼルの場合、フランス語発音だと外来語として
語尾のrを発音することでモーゼルになる。マルキオンネは
どう読んでもマルキオーネにならない。
ID:MJjJUM5F独りで何張り切ってるんだ?
初代NEW MINIのエンジンがクライスラーだったよな。
BMW とクライスラーの合弁会社 Tritec Motors だけど、設計は殆どクライスラー。
あれ、いいエンジンだったぞ。
クライスラーは小型エンジン作るの何気に上手い。
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:42:21 ID:E4QNhVB5
>>26 モーゼルがフランス語読みって新説だな。
あんたそれで論文書けるよ(W
飯田さんも井田さんも、ローマ字Idaと表記される事が多いけど、
それで騒ぐ人はいないよねえ。
間と相田さんにいたっては、全部Aidaだわな。
まあ、なんか発音の日本語表記に信念持ってるみたいだから別にいいけどさ。
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:53:47 ID:RLXLOKP+
あのピザのアメリカ人がこう言う小型車に乗る時代なのか・・・・
なんか知らんがアメリカ人って過剰防衛なんだよな、車のチョイスも、
戦車みたいな車に乗ってるしw
カナダだとぐっと人が穏やかになるだけどね。
売れるんだろうか? それとも環境規制対策かな?
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 16:55:16 ID:On1S7JEq
>>28 言っちゃ悪いが新規でエンジン作るのが一番楽だと思うよ。
今回の場合既存の生産設備でいかに投資を抑えて作れるエンジン設計が
求められるから何気に違うと思うけど。
この辺の技術が一昔前の日本のメーカーが得意だったんだよね。
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 17:03:06 ID:MJjJUM5F
>>29 新説でも何でもないだろ。フランスから海軍航空部門経由でモーゼルという言葉が入って
きたんだから。陸軍ではマウザーとちゃんと言ってただろ。あんたが無知なだけだよ。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 17:11:03 ID:1gV4VZqM
クライスラー車はジープブランドを除き
北米限定販売になるんだろ?
アメリカ人が1.4Lエンジンなんて聞いたら
発狂するんじゃないか?
日本人の感覚だと360ccみたいなもんだぞ
ID:MJjJUM5Fは、完全な無知の知ったかwww
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 17:33:49 ID:mxegRwL4
フィアットのエンジンをそのまま製造するのか、
フィアットの技術者の協力で設計して、生産するのか、
フィアットの特許を活用して、自社のエンジニアだけで設計して生産するのか。
どれよ?
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 17:49:13 ID:wke/Lb+B
>>35 フィアット500そのまま作るんじゃないの?
直4なんてアメリカで売れないと思うけど
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 17:54:55 ID:tChin/7r
急なエンストで 冷っとするぜ
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 17:55:07 ID:LGNzZ94+
米国で直4が人気なんだとか。次期シェンナにもあるみたいだし
39 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 17:58:40 ID:E4QNhVB5
>>32 その元ネタ、何に載ってるのかマジで興味あるんだが。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 18:32:50 ID:13SEGBeu
>>37 そんなときお前にあえて、ほぉーど良かった
アメリカだとリッターのOHCを高回転で動かすより、二リッターのOHVエンジンを低回転で動かした方が良いという思想だったはずだけどね。
この種の小型エンジンなんて、ホンダより十年は遅れてるんだから、変に小型車ブームに追随してもしょうがないような・・・
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:37:10 ID:hjzV/S8c
トランスミッションはどうするの?
シングルクラッチの2ペダルMTのまま?
OHVはボンネットを低く出来るのがいいね
高回転が苦手だけど
一般車レベルの回転数ならOHVでもいい気がする
44 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:21:49 ID:mYyzXCXT
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 00:35:18 ID:Oj/C8xGl
勘違いしてる人が多いけど、エンジン開発力では日本メーカーがダントツってわけでもない
トヨタのハイブリッドがなけりゃ、ドイツメーカーとトントン
ガソリンエンジンなら、VWのツインチャージャーが技術的には最強だろうな。
まあただEVの時代が来るまでは、トヨタのPHVの時代が続くだろうけど。
>>44 無学が、ろくに知りもしない癖に知ったかぶってるな。
一回り遅れてるのは、ホンダじゃなくてお前のレスだよ。
俺がなんでOHVとOHCを持ち出したのかお前わかってないだろwww
マルチエアエンジンが可変バルブ系の技術に比べて一番のメリットと言えるのは
OHVがつかえると言う点、なのにOHCエンジンそのままなのはおかしいねと言ってるの。
現状のマルチエアは全帯域でのリフト量制御は完全にはできていないので
油圧制御システム分のエンジンユニットコストの増加(千ユーロ程度)
また、油圧をつかううことによる、不安定性に付いてのリスク分、VTECより不利な技術
48 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 05:59:29 ID:mYyzXCXT
>>47 苦しい弁明すんなよ。アメリカはOHC高回転云々より2リットルOHV云々と
書いている時点で、全然的外れじゃん。フィアットが生産を予定している
1.4リットルが最新のマルチエアだということをお前が知らなかっただけ。
ちなみにVTECの制御なんてマルチエアに比べたらナローもいいところだろ。
ホンダは2005年に3年後に出すと公言していた、マルチエアより原始的な
バルブトスロットルエンジンすら実用化できていないwwwwww
シッタカはお前のほうだったな。
>>48 苦しい弁明に聞こえるのはお前が物事を理解していない低学歴だからだろwww
つか全く反論になってないんだけどwww
フィアットのマルチエアエンジンなんてフィアットが馬鹿みたいに宣伝しまくってるんだから誰でも知ってるんだよ馬鹿
お前はすべてに置いて一回り遅れてる情報弱者の馬鹿なの。馬鹿は馬鹿らしくマス書いてろよwww
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:31:42 ID:mYyzXCXT
>>49 >アメリカだとリッターのOHCを高回転で動かすより、二リッターの
>OHVエンジンを低回転で動かした方が良いという思想
またまた苦しい弁明をwwwww
こんな幼稚なことを書いている時点で何を言っても無駄だよ。
マルチエアエンジンは知ってても、アメリカで生産するのが
マルチエアだってことは知らなかったんだろ馬鹿がwww
しかも、先進性でマルチエア>>>>>>>VTECということへの
反論も全然できてないし。ホンダのエンジンなんて、マジで時代遅れに
なってきてる。ハッキリ言ってトヨタ、フォルクスワーゲン、BMWクラスと
比べても二線級。
>>48 >ちなみにVTECの制御なんてマルチエアに比べたらナローもいいところだろ。
こんなこと言ってる時点で低学歴丸出しなんだよねwwww油圧制御なんて
日本企業が80年代にさんざん特許を出しまくっていた技術
油圧を使うことによる動作の不安定性とか、ユニットコストの増大とかがあって
採用しなかっただけのこと。フィアットの発表の時の車板の反応見てもわかるが
それが、きちんと払拭されているかどうかが全く情報がないんだがwww
>>50 そのレスがなんでフィアットのマルチエアを採用したことを知らなかった証明と言う理屈になるのか
低学歴のキチガイ理論は意味不明なんだがwww
なんかものすごい技術だとでも思ってるの。その時点で無知もいいところ。
馬鹿は早く病院に言った方がいいよww
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:34:54 ID:mYyzXCXT
>>51 はぁ?今の特許はシェフラー、フィアット、ボッシュが大半を占めてるんだが。
中途半端な車ヲタだな。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:35:49 ID:mYyzXCXT
>>52 すごい技術だよ。第3世代バルブスロットルそのものだからな。
VTECなんかとはレベルが桁違い。
まあ、キチガイがネットで聞きかじった知識真に受けて、なんかすごい技術だとでも思い込んでいたところに
それに触れないレスがあったんで、鼻高々に吹聴したのに反論されて、ファビョってるだけと言うのが丸分かりwww
んで、今はネットで一生懸命マルチエアについてぐぐってみて、実際の世間の反応もいまいちだと言うことがわかったんだけど引き返せない状態なんだろww
低学歴の行動がすぐわかるww
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:37:21 ID:mYyzXCXT
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:38:50 ID:mYyzXCXT
>>55 バルブ早閉じミラーサイクル〜オットーサイクルの
可変制御という技術の持っている意味をまるで理解
できていないお前が笑止千万なんだけど。バルブ遅閉じの
インチキミラーとは次元が違うんだよ。
マルチエア>>>>>>>>>>>>>>>>VTECは事実。
>>53 だからVTECに比べて優れていると言う立証とか、80年代に日系企業が使えないと判断したデメリットが
フィアットのエンジンでは払拭されていると言う事実とか示してくださいよwwww
いっておくけどお前の唯一の知識源のグーグルにはのってないからなww
車板でも、確証がないと言うことで結論づいてる話だから
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:41:33 ID:mYyzXCXT
>>58 80年代の自動車工学の概念が今でも通用すると思っている時点で
車板のシッタカ馬鹿丸出しなんだけど。
80年代(笑)
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:43:08 ID:mYyzXCXT
車板でも、確証がないと言うことで結論づいてる
車板(笑)
>>59 だからデメリットが払拭されていると言うその具体的な進化に付いておしえてくださいよwww
つか、お前整備士程度の知識すらないだろ。
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:45:21 ID:mYyzXCXT
>>61 車板でのド素人共の議論がソースのお前がまず、今のフィアットの
エンジンのシステムのどこにウィークポイントがあるのか言ってみろよ。
あ、油圧システムはシリンダーの構造がとか、そういう概念的な
話じゃなく、もっと具体的な話ねwww
無知の低学歴が、議論に詰まった時の典型的反応だな。
すでに論点すら理解できなくなってるから
固有名詞(笑)でごまかして遁走しようとしてる
お前、典型的すぎてつまんないんだけど。もうちょっと電波理論を吹聴して楽しませるとかしてくれよwww
>>62 >51のレスの内容が理解できなかったのか。かわいそうになるぐらい低学歴だったんだねww
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:47:36 ID:mYyzXCXT
>>63 いやいや、バルブ早閉じミラーのマルチエア>>>>>>>>>>>カビの生えたVTEC
という当たり前の事実にあえて反論しているお前が電波だろ。まあ、マルチエアに続くのは
ホンダじゃなくてトヨタや日産だろうけどな。多分マツダにも先を越される。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:48:26 ID:feCZML9D
アメリカで車買ったよって人に言うと
何気筒?って必ず聞く。その答えによって反応が全然違う。
V8 -> cool!
V6 -> good
I4 -> no comment
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:49:13 ID:mYyzXCXT
>>64 51みたいな抽象論、しかも80年代(笑)の常識に基づいた話じゃなく、
もっと具体的な指摘をしてみろと言ってるんだよ。
車板(笑)がソースじゃ絶対無理だろうけどwwww
>>67 ユニットコストの増大が抽象論なんだ。低学歴理論ってすごいねwww
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:54:08 ID:mYyzXCXT
>>68 ユニットコストの増大?トヨタがハイメカツインカムをやった頃に
DOHCはコストが高いと言っていたのと同然のくだらない話だな。
さすがは80年代(笑)
>>69 価格が上がることのどこがくだらないわけ?低学歴理論ってすごいねww
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:55:59 ID:mYyzXCXT
>>68 ちなみにいくら必死になっても、
マルチエア>>>>>>>>>>>>>>>VTEC
という構図は変わらないよ。ホンダのエンジンはあらゆる部分が
時代遅れになりはじめてる。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 06:56:52 ID:mYyzXCXT
>>70 VTECは80年代(笑)、普通のエンジンよりコストが高かったんだぜwwwww
>>72 はい低学歴がどんどん墓穴をほってます。
電動油圧を採用することによるコスト増大は、VTECとは比べ物になりません。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 07:02:46 ID:mYyzXCXT
>>73 はぁ?昔のVTECのコストアップ幅は大変なもんだったんだが。
スプロケットやカムの切削制度含めて、田中精密がどれだけ
苦労したと思ってるの?
80年代(笑)の知識すら聞きかじりじゃねーか。自分のほうが
墓穴を掘ってるのに気づかないのかよww
まあ、今の話をすると、トヨタのD4-Sやバルブマチックはホンダの
SOHC VTECと変わらないよ。性能はトヨタのエンジンのほうが
ずっと上だけど。ンダヲタとしては認めたくないところだろうけどね^^
アメリカで1.4gのエンジンの車?
買うやつ少なそうだなぁ・・・
>>16 多少だるい車の方が直安性はいいからな。
だが高速を下りて、ワインディングへ入ったあとはBMの方が上。
車体とドライバーが重すぎて逆に燃費悪くならないか?
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 07:33:51 ID:Ix0vzTzu
痛車の信頼性の無さとアメ車のつまらなさが合体かよw
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 07:35:43 ID:kES8pSA3
えろい人がいるみたいだから、レシプロエンジンって改良の余地残ってるの?
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 08:39:22 ID:Vu2uExAd
だんだんと米国の自動車産業が反撃してきたぞ
電気自動車で世界を出し抜くか
ID:MJjJUM5F
きんもーっ☆
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 09:36:48 ID:lBDPF+1x
>>79 あると思う、本田さんがこだわったみたいに空冷にするとか。あとレース用A12エンジン
みたいにOHVで1万回転まで回るエンジンを乗せた市販車を出すとかやる事はいっぱいあるのさ。
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 16:42:17 ID:A5d/3j3o
>>42 出来の良いATやCVTに慣れてるアメリカ人があれで満足するかなあ
エンジンの回転数で故障率って変わるの?
1300cc4ATのフィット毎日高速乗るのと、
3000cc5ATのクルマで乗るのは回転数全然違うよね。
>>74 VTECが電動油圧ユニット別につけるのと同じぐらいのコストがかかるなら
VTECの意味ないな。つか、そもそもVTECを理解していないとしか思えない馬鹿丸出しの理論。
低学歴は書き込まなくていいのに。どうしようも無くレベルが低いだろこのクズニート
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 22:01:22 ID:mYyzXCXT
>>85 マルチエア>>>>バルブマチック>>>>>>>>>>>>>>VTEC
この構図はお前がいくらごまかそうとしても変わらないよwww
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 23:35:18 ID:fd6FN7xH
VcMPRDoo vs mYyzXCXT
ID:VcMPRDoo → VTEC信者(学歴コンプレック有り)
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 23:37:32 ID:8ppRhJ8P
ヤマハあたりから買ったら??
>>86 低学歴が具体的な論拠をだぜずに不等号攻撃www
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 05:08:52 ID:HiD06DOR
ンダヲタきめえw
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 05:12:52 ID:2NS3WYjE
でも小型のアメ車って、何か夢が無いし、らしくないなあ。
小型のアメ車と言えば、ちょっと前にGMシボレーが作ったシボレークルーズと
いうクルマが有ってな。
東南アジアで作った激安車で日本では激安のスズキが売ってた。
性能は日本のコンパクトカーにちょっと負けで、品質はスズキ並み。
イマイチ評判が良く無かったと記憶してる。
販売的には、ガチ負けしてたな。
あとは、スバルブランドで売ってたやはりお手頃価格のオペルザフィーラ(スバルトラヴィック)。
これも悪くなかったが、販売的にはガチ負けしてた。
どうも日本で売るにはフィアットの糞ボロインチキ車を持ちあげる様な
ヤナセみたいな狡猾な宣伝戦略が必要みたいだ。
俺はもちろんそんな物に引っかかるほど馬鹿じゃないけどw
はあ?
じゃあアルファロメオみたいなサーキットじゃ遅い(元々ポルシェ以外の
輸入車乗りはサーキットに来ない)、音ばっかうるさくて
排気量の割に前に進まない燃費の悪いタランチュラフェイスの車の何処に一時期ブームに
なるほど売れる要素が有ったんだよ。
ヤナセ辺りの宣伝戦略だろ?
BMWだってホンダから宣伝担当いっぱい引き抜いて、一時期盛んに宣伝して
乗せられて買った奴が死ぬほどいたじゃねーか。
はったりで売ってたホンダの宣伝がここの所大人しい理由の一つだろ?
まあ、俺ははったり臭を消した今の方が好ましいけど。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 14:19:01 ID:HiD06DOR
DTMではアルファコルセ155にホンダレーシング・アコードは
手も足も出てなかったじゃないか(^q^)
アコード?
あんなバカでかい車、はなから走り捨ててるじゃん。
俺が初めて買った車がV6 1600CCエンジンだった
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/20(日) 23:31:18 ID:e4/O3Sqs
ID:mYyzXCXT
ID:VcMPRDoo
お前ら落ち着けw
仲良くハーレーでも乗ろうじゃないか
ゲッツっ
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/21(月) 20:51:56 ID:gs2LWP+F
本国でもフィアット500にはまだマルチエア積んでないから
北米で作るのは普通のエンジンでしょ。
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/22(火) 00:49:26 ID:5WbM2I6k
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/23(水) 21:41:42 ID:On0D7dpA
>順次、搭載車種を拡大
フィアットの車種を増やすのか、それともクライスラーの車にこのエンジンを載せるのか、どっち?
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 18:40:13 ID:88C5Jt7e
>>103 プントやブラーヴォが北米でウケるかなあ?
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/24(木) 18:50:44 ID:RSHM68fH
1.4で贅肉だらけのアメ車のボディが動くかよ
>>92 オペルのはタイで生産したクルマでしたかねぇ
今更利幅の薄いコンパクトカーなんて生産しても仕方ないと思うけどね。
素直にフィアットからのOEMじゃ駄目なの?
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/25(金) 12:17:14 ID:cApVFO3K
>>107 OEMって…
フィアット500はイメージで売ってる代物なのに、クライスラーのバッジ付けたら台無しだろ。
>>108 プントエボあたりの事を言ってるんでないかい?
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 00:33:35 ID:e+bfRQsD
>>107 北米やメキシコの工場の稼働率を上げるのが目的だから
111 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 00:38:06 ID:FlfD7fCS
アメリカみたいなでかい国は2g位無いと厳しく無いかな?普段の足のみしか使えなそうだな……
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/26(土) 00:54:06 ID:AgMHVWZc
この小型車ってアメリカ国内で売るの?
エコだなんだかんだ言っても
アメリカ人の多くはバカでかいSUVやトラックに乗り続けると思うな
カリフォルニアの一部のエコマニアみたいなのは
小型車やハイブリッド車をセカンドカーとしては嬉しそうに乗るけど
そういう連中だって巨大なミニバンやSUVを別に使ってたりする
生活スタイルがそうなってるもんね
子供のいる家庭だと子供が野球やフットボールに行くのも
親が必ず送っていかないといけないし
そういう場合は友達含め3〜4人と山のような道具を
車に積み込んでいくからフィアット500みたいなのじゃとても積みこめない
また、買物だって週に一回山のような冷凍食品その他を買い込んで
バカでかい冷蔵庫に保存しとくっていうのがアメリカ人だから
以前、ボストンにしばらく住んでたけどあのでかい車を持て余すことはないし
ましてや中西部の田舎なんかでは ああいうバカでかい車が
生活スタイルにマッチしてるんだよね
長い
用途としてはセカンドカー的な立場(オイルショック以前、VWや日本車が立っていたような位置)になるか、
一部の都市生活者のアシになるかが予想されるが……
アメリカ人の大ざっぱさを見るに、あまり凝った技術を使わない方がいいかも知れんな。
115 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 12:43:32 ID:RCY7EhZv
>>111 昔、小排気量のVWビートルが飛ぶように売れてたじゃん
116 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/27(日) 13:25:32 ID:Uwl/L7X/
なんだか、フィアットオタなんだかアンチホンダだかがウザイスレだな。
フィアットのマルチエアに随分期待しているみたいだが、いつもの通りイタリア製品の期待に
違わず出てがっかりに間違いないから、あんまり吹かない方がいいんじゃね。w
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/28(月) 00:20:09 ID:LnE10MsK
>>105 ターボ付きならダッジのキャリバーやジープのパトリオットあたりには使えるのでは。
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/30(水) 23:16:16 ID:lmt/bsKd
>>114 ニュービートルやMINIが北米でもウケてるからその市場狙いでしょ
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/31(木) 12:47:12 ID:X48yVF0Q
>>109 プントエボ売るにしても普通のATが無いのがネックだな。
120 :
【だん吉】 【1128円】 :2010/01/01(金) 18:24:06 ID:nol4og13
500はそこそこウケるかも知れんが、その後どうするんだ?
プントエボやブラーヴォが北米で売れるか?
121 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/02(土) 20:55:14 ID:yPgId7Yb
>>120 ランチア・デルタをクライスラーのブランドで売るって噂。
これならアイシンの6速AT積んだグレードが有るし。
122 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/03(日) 16:00:08 ID:FV7NuJ+6
たしか旧型MINIのエンジンはクライスラー製だったから
小型エンジン作る技術は有ったんでしょ?
景気が回復したらこのエンジン4つ使って
V16エンジンの車出すんだろ
124 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 14:02:56 ID:Z/HqsOVJ
>>112 アメリカでは、ミニバンは売れてないアメリカの主要メーカー全て
3年位前にミニバンの生産やめたよ。
ミニバン売れない理由は、カッコ悪いからだって。
部品会社も含め約570人の雇用創出
実際どこでもこんなもんなんだよw
お前ら、アキラメロ
126 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 17:30:02 ID:H947OF0K
>>122 元々はローバーに搭載させる為の安物エンジンだったので
BMWは早くに見切りをつけてPSAとの共同開発に移行
したけどなw 製造はブラジルのトライテックだったし。
中露のメーカーが買おうとしたが結局フィアットが買収した。
127 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/04(月) 22:02:02 ID:N5OI+o9h
>>124 ミニバンの元祖のクライスラーだけは作り続けてるじゃん。
家が小さいとでかい車を求める
家がでかいと小さい車を求める
そういう傾向がオヤジにある
129 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/05(火) 19:00:21 ID:z2QKU78D
>>124 北米だとミニバンはおばちゃんが運転する垢抜けない車のイメージなんだよね。
多人数乗車の需要は乗用車ベースのSUVやCUVに流れてる。
130 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/06(水) 00:36:54 ID:6KKFW74M
GMにはオペル、北米フォードには欧州フォードやマツダが有るけど
ダイムラーは三菱と分かれて以来、小型車が疎かになってたからなあ。
フィアットで上手く補えれば良いけど。
132 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 18:56:57 ID:ZdFDGW6K
>>130 最小がCセグメント級のダッジ・キャリバーだったからね。
ずいぶんとコンパクトになったもんだな。
乾燥重量どれくらいなんだろ。
134 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/07(木) 19:21:23 ID:6Gmhi2oR
>>1 最近のコンパクトカーはトヨタ車を含めてプラスチックのオモチャみたいな作りだ!
135 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 00:33:11 ID:5p66/nBR
>>130 フォードはBセグメントのフィエスタを北米に導入が決定してるけど
クライスラーはプントエボを北米で売るのかな?
136 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/08(金) 10:10:33 ID:rCpu+k6/
暗い空‥
フィアットなんてアメリカじゃマイナスのブランド価値なのに売れるのか?
138 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 22:24:22 ID:c2jZv3/j
フィアットって言われても車に興味の無いアメリカ人にとっては
「?」だろうから、まずは500でブランドイメージを構築するのかな。
139 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 22:26:57 ID:6YD49b3p
軽・・・660ccエンジン。
日本では660ccエンジンの生産と販売は、意外と大量生産されている。
----
2009年1年間(1〜12月)新車販売台数(軽を含む)ランキング
1位 PRIUS TOYOTA 20万8876
2位 軽WAGON R SUZUKI 20万1528
3位 軽MOVE DAIHATSU 18万2325
4位 FIT HONDA 15万7324
5位 軽TANTO DAIHATSU 14万5432
6位 Vitz TOYOTA 11万7655
7位 PASSO TOYOTA 9万8883
8位 INSIGHT HONDA 9万3283
9位 COROLLA TOYOTA 9万0178
10位 軽ALTO SUZUKI 8万7386
11位 軽Mira DAIHATSU 8万3952
12位 FREED HONDA 7万9525
13位 SERENA NISSAN 7万8836
14位 軽Life HONDA 7万5744
15位 VOXY TOYOTA 7万1426
16位NOTE、17位(軽)PALETTE、18位WISH、19位cube、20位(軽)MOCO
21位TIIDA、22位DEMIO、23位NOAH、24位ESTIMA、25位VELLFIRE
26位SWIFT、27位Racits、28位(軽)ZEST、29位STEP WGN、30位CROWN
ソースは「自販連」「軽自動車協会連合会」
環境を考えると660ccよりも800ccの方が全ての面に関して好ましいようですね。
自動車メーカーはこの点をもっと主張してもらいたいものですね。それが民主政権の
為になる部分を強調してプレゼンしてもらいたいものです。
141 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/09(土) 22:44:11 ID:6YD49b3p
>>140 小型車が売れなくなるとトヨタが反対するからボツ
142 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/10(日) 13:59:16 ID:QKUpiqRT
>>140 タントやパレットみたいな奇形を基準に考えるのがおかしい。
660ccのエンジンが最も効率的に生かせるように車体を小さくし、車重を減らせば良いだけ。
それは非効率だろ
145 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/11(月) 21:52:45 ID:23DCcvNa
>>143 2+2くらいにはできるでしょ。
大人4人で軽に乗る機会なんか滅多に無いからこれで十分。
いっそ室内空間を制限した方がいいよな。
まぁ端的には重量制限した方がいいんだろうけども
安全性のスポイルに直結しちゃうし。
147 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/12(火) 21:58:18 ID:TbIkgiS2
>>146 室内空間を制限するほうが合理的だね。
安全性の強化の為に全長の制限を緩和しても、最初は寸法を安全性強化に使うけど
モデルチェンジの度に室内を拡大し、次に安全基準が強化されると
「安全性確保の為には寸法が足りない」
の繰り返しになってるから。
148 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 00:47:26 ID:gmolxlS1
>>121 デトロイトショーにクライスラー・デルタが出品されてるね
149 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 03:46:56 ID:oCY5v0AH
小さいアメ車なんて想像できないよね
BIG3の米国内生産で一番小さい乗用車ってトーラスだろ?
1400ccなんて作れるのかね。クライスラーが
一応まじめに車作ってるフォードでも、小型車はヨーロッパで作ってるのに
151 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 08:15:49 ID:uU07pLn0
サプライズでフィットHV同時発売とか無いかな?
スマソ、誤爆った。
>>150 サターンアストラ・シボレーコバルトあたりは、
人件費の安いメキシコあたりでつくってるのかな?
>>153 コバルトは米国内で作ってるね。サターンのアストラはベルギー製。
155 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/14(木) 21:54:39 ID:ShRhzEBc
>>150 フォードの新しいフィエスタは北米でも作るんじゃなかったっけ?
156 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/15(金) 00:42:41 ID:vRS1S9fa
>>149 昔ナッシュ・メトロポリタンが有ったじゃん
>>156 それを言うならクロスレーだってあった。
問題はアメリカのメーカーが、フォルクスワーゲン・ビートルに比肩しうる小型乗用車を
1950−60年代を通じて米国内で拡販できなかったことにある。
それで日本車が伸びるチャンスができた。
158 :
名刺は切らしておりまして:2010/01/16(土) 12:43:13 ID:GQpXP2E9
>>157 GMはVWビートルに大いに影響を受けた空冷リアエンジンのコルベアを作ったりはしてたんだけどね…
>>158 それでも欧州や日本では大型車だもんな
T型フォードからして、2900cc
その後のアメリカ車は大方がそれより排気量が大きい。1960年代まで比較的小排気量の廉価版6気筒が3000-4000ccって世界だった
イギリスで大衆的モータリゼーションのスタートになった本格4輪車はモーリス・カウレーが1500cc、オースチン・セブンが700cc
フランス・イタリア・ドイツのモータリゼーション第1世代も1000ccクラス
アメリカとそれ以外の価値観が違いすぎているんだが、この齟齬は体格の差だけでは説明しきれないとも感じる
160 :
名刺は切らしておりまして: