【経済政策】アブダビ政府、ドバイに100億ドル支援 債務不履行を回避[09/12/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国政府は14日、UAEアブダビ首長国と
連邦中央銀行から100億ドルの資金支援を受けると発表した。
ドバイ政府系企業の資金繰り支援のために設立した基金の資金として使う。
ドバイ政府はこの一部を同日償還期限を迎えた政府系不動産開発会社ナキールの
イスラム債(スクーク)の償還費用にあて、債務不履行は回避されることが確実に
なった。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091214AT2M1401C14122009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:49:52 ID:SqZ0CoiZ
ビビデバビデブゥ
3名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:56:18 ID:oskQhgf8
100億ドルくらいじゃ焼け石に水じゃないの?
4名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:56:56 ID:wVRv8H+z
もう中国人の街にするしかないか
5名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:58:50 ID:4sN3QmRF
>>3
金利負担を回避するためであってこれで元本全額を返済するわけじゃないからこれでいいの
6名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 14:59:38 ID:XbgnW27i
デフォルトは」回避したけど、バブル崩壊したのは確か
もう積極的な投資はない
7名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:00:00 ID:YOD3ByuX
イスラム債は 保護します。しかし、たの宗教の国の債権は 踏み倒します。
8名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:00:56 ID:wpOO/4eL
すくねぇ〜!
1000億ドルくらいやれよ!
9名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:01:09 ID:2Y/XuD+o
取りあえず今回だけ?それともアブダビは今後も支援を継続するの?
10名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:07:24 ID:QW//eNCR
その100億ドルでドルを買ってくれてれば俺が助かったかもしれないのに
11名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:08:02 ID:mchfw7u/
安定モード
12名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:13:07 ID:VRbMR/Du
アブダビは何でドバイを救うの?
13名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:14:26 ID:1uSh/kyR
オイルマネーうらやましす
14名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:16:09 ID:Yt99ghpW

オレもドバイショックで40万の損きりしたよ。
今年で一番の被害だった。損きり躊躇したら-500万まで行ったけどなw
15名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:29:59 ID:3pPku6HQ
中東の国境線がいかに空想上の線に過ぎないかがよくわかる話だ
16名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:33:06 ID:ohjpUsRw
銀行と建設株を買いまくれ! どーなっても知らんけど。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:46:48 ID:PaSb5WUl
【経済政策】経済産業相、OPEC減産に懸念表明 日・カタール合同経済委員会[08/11/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1225820073/
【政策金融公庫】カタールとファンド共同創設
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1225801235/
18名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:54:11 ID:YSrznRDS
過去にもドバイはアブダビから支援してもらったが、ドバイにとって屈辱的な条件つきでドバイの王様がぶちきれたという。
今回アブダビが100億ドル を支援したけど、裏ではドバイが相当きつい条件を受け入れた上で支援してもらったんだろう。
19名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 15:58:14 ID:iWLvGFIO
>>12
隣の家が大炎上したら延焼するからだろ。
ここで協力しておけば売れる恩は極めて大きい。
20名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:04:59 ID:wACiUwdt
残ったのはガラス張りの誰も入居しないオフィスビルと
人の気配がない高級住宅街だけか
21名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:08:39 ID:mchfw7u/
人寄席の企画を考えないとな
22名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:14:59 ID:YxAwSw33
アブダビさんAAを貼るべきだと思うんだ
23名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:22:08 ID:MR95J9Ca
たしか日本だけで未回収が6000億円ぐらいだろ
足りないジャン
24名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:25:42 ID:DzmzT7Ry
>>12
同じ連邦の国だから。
もともと、連邦予算の半分以上はアブダビが出していたような。
25名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:37:46 ID:RqrsLXvE
>>4
貧民は喜んで大勢住みつくだろうな。
26名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:40:39 ID:RqrsLXvE
>>18
そりゃアラブのことだ、間違ったって甘い条件な訳がないだろうからな。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:44:27 ID:Vg+ynIrw
アブダビ砲ktkr
28名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 16:54:33 ID:v0Lk+Hvd
いくらイスラム今日でも助けてもらったときには
神。仏にも感謝しただろう
なも あぶだびつ
29名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 17:40:12 ID:eYUx8Z0s
>>23
足りてるじゃんw
30名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 18:02:34 ID:soPIc9mW
これって世界的にデカいニュースなの?あまり大きく報道されてないのはナゼ?
31名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 18:24:19 ID:BxaGoHg+
ドバイショックで大騒ぎしてるのは日本だけ。
32名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 18:26:03 ID:0hSV4T4B
「NHKスペシャル 沸騰都市 ドバイ」を放映していたのは去年のこと
なんかNHKの取材力の無さがでてるな
そのころに逃げている投資家は無事なのだから
33名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 18:34:39 ID:Bicv1+xl
これとはまた別の話なのか?

ドバイ 新破産法をきょう発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260781493/
34名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 18:43:34 ID:wqs0JMkZ
アラブの商人が捨て金出す訳ねーじゃん

裏が有るだろ
35名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 18:50:22 ID:wHWvhNTM
【金融】ドバイ向け債権、邦銀は1000億円規模 [09/11/28]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259477101/
 アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国の信用不安で、債務の返済猶予を申請した
ドバイの政府系持ち株会社「ドバイワールド」などに対し、日本の3メガバンクなどが
1000億円規模の債権を保有していることが27日、明らかになった。


【債権】日系企業のドバイ債権、6600億円未回収 [09/12/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260575625/
 大手建設会社など日系企業がアラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国の政府や政府系企業に対して
持っている工事代金など約150億ドルの債権のうち、
約75億ドル(約6600億円)が未回収となっていることが11日分かった。
企業の売掛金が対象で銀行の融資は含まない。
36名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 19:02:27 ID:cEdWaMVj
新為替、1単位パッケジーの中味は(銀10g+金1g+プラチナ?g)

歴史に学ぶ。
イエズス会の宣教師ザビエルが長期間滞在したのは、山口。
イエズス会の活動拠点は、堺や島原ではなく山口。
当時世界有数の島根県の銀山が目的であったためです。ローマ教会からの指示は「銀を手に入れろ」。
バチカン上げての天正遣欧少年使節の歓待は、金・銀の日本からの上客だったため。

いまでいう信用収縮の防止のために、欧州も日本も、金よりも銀の入手に力を入れていた。
江戸の銀座は徳川幕府時代から。明治維新では、銀行、賃銀(今は、賃金ちんぎん)という言葉ができた。

キリスト教より600年後発のイスラム教が、アジア・アフリカ諸国で受け入れられたのは、
現代流の為替や交易のルールや信用収縮防止の知恵が、教えにはあったためです。

近年の約100年程は、紙幣の精巧印刷の向上で高額紙幣と金本位制でそれなりに機能しました。
今、金だけでは、新しい通貨の交換システムが可能だという、専門家はいません。
貨幣はつきつめれば、稀少金属です。
銀の再登場と、歴史上はじめてプラチナやパラジウムも貨幣として認められる時代が来る。
年間産出量→プラチナは200トン。パラジウム(プラチナ族の金属)は260トン。
銀は3万トン弱(銀は産出量の一気増の潜在力を持っている。)
37名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 19:03:09 ID:3dNpVR0/
ドバイってUAEの一部ジャン。UAEはいくらでも原油が湧いてくる。破綻するわけない。
38名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 19:06:37 ID:cEdWaMVj
2010年までに資本主義は爆発的に崩壊する。ラビバトラ・1943年生
本書は1994年10月初版発行です。15年前の経済予測の著作です。
出版社: 総合法令ISBN-10: 4893464035 
http://www.horei.com/book_4-89346-403-5.html  ←今、必読の書。出版社は在庫切れ。
「1978年に私は一冊の本を書き・・・・この本のなかで私は・・・・2010年までには
資本主義も終焉すると明言したのです。」この本18ページ。
「資本主義が2010年までには崩壊するという予測について、その時期が早まることはあっても、
それが起こらないことはありえないと、私は確信しているのです。」この本62ページ。
1971年からのドル為替本位制は終焉をむかえる。(稀少金属バスケット為替本位制になるのか?)
出版本で32年先を言い切るとはすごい。宇宙意識は存在している。
瞑想修行を通して啓示を受けたヒンドゥー教徒の経済学者。

宗教と縁のない普通の商人だったムハンマドは・・・・↓
彼はメッカ郊外のヒラー山の洞窟で瞑想にふける時間が多くなった。そのようなとき、突然神
アッラーの啓示を受け、〈起きて、警告せよ〉(『コーラン』第74章2)という神の命令を聞き、
自ら神の使徒・預言者たる自覚をもった。ときまさに610年のこと、40歳になるころであった。
39名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 19:07:58 ID:tlfsqI+X
もうユロ買ってもいい?
40名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 19:10:14 ID:cFddxTUA
アブダビさん、ぱねぇw
41名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 19:12:08 ID:h1kUItfr
>>32
ちゃんと観てないのが丸わかりだなw


後半は明確にバブルの危うさに焦点を当ててたのにな
42名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 19:20:00 ID:TMu+11Xy
日本の債権額は10億ドルくらいの鼻糞くらい小さいのだから放棄しろよ。
日本はどんだけケチくせーんだよW
43名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 19:37:36 ID:hS9cOXzm
>>37
破綻するまでの間つなぎ融資受けて破綻する法整備してるんだろ。
現実逃避するなよ。
44名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 19:58:45 ID:7q54e+yI
5兆円も債務があるドバイに対してアブダビがなぜ100億ドルしか出さなかったのか考えろ

元々アブダビは『全面的な支援はしない』
と言っていた。それを曲げる事はないという一種の手切れ金だ
と解釈する事も出来る


ドバイ向け債権があるやつは今のうちに身辺整理しとけよ
これ、確実に破綻する
45名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 20:03:43 ID:pj5R/mmP
>>33
今回の100億ドルを優先債務にする法律ってことじゃないの?
46名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 21:38:38 ID:QfXeBikg
アブダビやサウジだって危ないのに
47名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 07:38:38 ID:FfJAS3UZ
>>42
は?死ねよ
48名刺は切らしておりまして
円最強w