【流通/海外】欧州高級ブランドの苦境、中国向けデザインが原因−モノクル誌編集長[09/12/11]
国際情勢やデザインなどを扱った雑誌「モノクル」の編集長でデザインコンサルタントのタイラー・ブリュレ氏は、
欧州の高級ブランドが、中国市場に受け入れられるようデザインを変更することで、これまでに築いた名声を
傷つけるリスクを冒しており、欧米の顧客を遠ざけているとの見方を示した。
同氏は電話インタビューで、過去7年間、多くのブランドが「バッグにジャラジャラするものをちょっと加え、
靴にぴかぴかとしたファスナーや留め金を少し付けた。以前は彼らの美学の中核ではなかったものだ」と指摘。
「こうした企業の一部は、今や欧州の人たちが手を出さないような製品を作っている」と語った。どのブランドが
中国市場で失敗を犯してきたと考えているかは言及を控えた。
高級ブランド「グッチ・グループ」などを傘下に置くフランスのPPRの2009年7−9月(第3四半期)売上高は、
アナリスト予想に届かなかった。欧米のデパートからの受注減でグッチ・グループの売り上げ減少は加速。
一方で、香港を含む中華圏での売上高は同四半期に37%増加した。
また高級ブランド品最大手の仏LVMHモエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンの7−9月(第3四半期)売上高は、
同社製バッグに対する中国での「並外れた」需要を背景にアナリスト予想を上回った。
ブリュレ氏は、これまで守ってきた自社価値の軽視や中国向けの派手な製品が欧米での高級ブランドの
苦境を招いたもようだと指摘。各メーカーは、欧州を犠牲にして中国での「成長を示す」ことを意識的に
決めているのかもしれないと述べた。
▽ソース:Bloomberg (2009/12/11)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aE8_6CpPupRg ▽関連スレ
【地域経済】銀座がデフレで「ユニクロ化」“ファストファッション”席巻 海外ブランドは中国にシフト [09/12/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260197317/l50
2 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:27:19 ID:WtY7bVLT
高級ブランドでもデザインはともかくメイドインチャイナが席巻してるからな
全然高級感がなくなった
なんだよ、ブランド離れって日本だけじゃなかったんじゃん?
なるほど、支那むけでこういうのが流行っているのか。欧州が好景気で浮かれてたんだと思ってた。
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:32:06 ID:kyPWgwaz
高級車なんかも軒並みエグみのある感じに
>>2 知ったか乙
>>1に書いてあるようなブランドに中国製はないから。
欧州ブランドは案外中国で製造してない。
中国には売るだけ。
自国の雇用、産業をちゃんと守ってる。
ぼったくり価格といわれても、欧州人の高い人件費が
入ってんだからある意味仕方ないし、またそれを売るだけの
マーケティングが出来るのも大したもの。
>>3 中国土人向けの下品な製品ばかりになったから、欧州では客が急激に逃げた
日本も相変わらず人気下降気味で単価下げなどに必死wだが、
銀座あたりはまだ売り上げ的には奇跡的にふんばってる
なぜなら・・・銀座でブランド物買いあさる中国人観光客が年々激増してるからさw
結論:オワットル
>>6 今や本国で作ってるの一部のモデルだけでしょうに
まあ、中国では作ってないけどw
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:46:55 ID:YS/64rF9
欧州高級ブランド メイド・イン・チャイナ()笑
まあパリのプランタンに行ってもラファイエットに行っても中国人しかいないからなw
下品なバーゲン会場みたいになっとるw
11 :
ぴょん♂♪:2009/12/12(土) 00:51:49 ID:5nIt7OzV BE:1249790786-2BP(1028)
それは ブランドと言う名の ○○です
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:52:12 ID:IHyGTxQl
>>6 ヒューゴボスの39000円のシャツが支那製だったから買うの止めたよ。
エルメスとかその辺で支那製はないかもしれんけどな
>>6 あれ、北アフリカで製造してるメーカーなかったっけ?
ヴィトンはどこかアジア製があったような気が?
15 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 00:56:27 ID:K7I16V10
デザイン云々もあるかもしれんけど欧州人は中国人が買い漁ってるブランドに幻滅したんでないの?
正直、中国人が大挙して袋詰めにしてブランド品買ってる姿を一度でも見ればウンザリもするだろ。
>>15 その前は日本人が押し掛けてたしな。
もう黄色人種はうんざりだぜ!とか思ってそう。
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:02:37 ID:rsne29Sn
コーチの鞄とか中国製なんだよな。
グッチなんて既にイスラムグッチだし。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 01:05:12 ID:rsne29Sn
ヴィトンはスペイン生産に切り替わってるよな。
もう量産体制なんだろ。
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:58:58 ID:j+dCSULM
ドルガバは大半が中国製だな
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:12:58 ID:A/0p/ztf
つうか、中国製中国製言ってるけど、中国の縫製技術って今や相当なクオリティだろ。
あれだけ世界の工場として大量の衣料品生産をこなしてるんだから、その熟練たるや相当なものだろ。
てか、ひょっとするともはやほとんど衣料生産なんてしなくなってしまった今の日本じゃ、
今の中国製品レベルの縫製を、今の中国レベルの生産性でこなせる縫い子さんなんてほとんどいないんじゃね?
21 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 03:26:22 ID:0ATfZKR4
>>20 そんなことねーy
手先が器用で丁寧な縫製のおばさんは今だ健在だ
そこそこの値段の日本製はそんなおばさん達が作ってる
まぁユニクロやしまむらの安物ばかり着てる奴には縁がないか
(´・ω・`)どっちにしても最近は5000円超えるものは買ってない。靴もせいぜい3000円。
>>20 おまえは自分で衣服を買ったことがないのかよw
中国製でまともなのはごく一部だw
ユニクロも落ち込んでた時期はかなり品質悪くて、
今は現地指導強化してマシになったので売れるようになった
それでもまだ日本製の丁寧な裁縫技術には追いついていない
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 04:16:32 ID:5WWjA8Ml
>>22 服は500円でもいいから、靴とタイヤだけは良いものを買った方がいい。
ブランドってんじゃなく、足にあわせたオーダー(5万〜)やセミオーダー(3万〜)、
足に合わせた既製品(ストローバーなど3万〜)、または、一番安い中敷きオーダー(だいたい一足13000円前後)
>>24 (´・ω・`)メイドインシナのものにそんな値段出せない。
オーダーってもほとんどシナ行程だろ?
騙される豚のケツはいないのよ
26 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:09:01 ID:sNixp5Bs
いやいやフルオーダーの靴は日本製だぞ。
中国製品は所詮形から入った見た目だけの技術力しかない。
細かなノウハウが決定的に蓄積されてないから、見た目は同じでも細部ではテキトー。
中国製が本当に優れているのは陶器、磁器、製茶、料理。
この4つはノウハウを持っているから侮れないが、その他の中国製は全部アレだよ。
中国は品質維持が大変
目を離すと勝手に工程省いたりしやがる
もうこりごりだわ
まあいくら偉そうなブランド名つけてても名も知れない工場で
大量生産されてるもんに大枚はたくばか居ないわな
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:40:30 ID:FcGPSnTA
いっときヴィトンなんか、村上某の漫画絵のついたバッグ売ってて日本に媚び媚びだったが。(あれ売れたのか?)
他の欧州ブランドも軒並み日本の若者ターゲットにしたカジュアルデザイン路線に走ったよね
中国だけのせいじゃないと思う
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:42:04 ID:0WMC11zU
フェラーリの漢字メーター
31 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:42:59 ID:1fKcQsht
大金だして中国製の鞄買うより日本の職人に金出して作ってもらった方が安かったりする
32 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 08:51:24 ID:eYrX2OtT
>>6 いやマーケティング出来てないから今の惨状があるわけでw
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:11:45 ID:oKXhogVT
中国を絡めてブランドを構築しようとしたらどうやっても
粗悪、安物、低品質、そして有毒というイメージと事実がつきまとう。
名実ともに中国産レベルにまで落ちたのだから、苦境も自業自得でしょ。
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:18:59 ID:hH32B8wx
ルイヴィトンは、年々作りが劣化している。
私は輸入品のバイヤーをしているんだが、ヨーロッパで見る60〜70年代の物は、本当に魅力的だよ。
人口皮革や接着剤がなかったし、大量生産する物でもなかったからね。
私が愛用している、手書きモノグラムのトランクも、作られてから70年以上すぎているらしい。
でも、ハンドルを取り替えたものの、まだまだ現役。まぁ、その分、重たくて固いけど。
剣道4段だから、緊急時は武器。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:21:27 ID:n65jHekH
>>21 もしかして日本の縫製技術が高いとか思ってる?
技術ではイタリアに遠く及ばず、賃金の安さでチャンコロにも大負けだよ?
一番最初に淘汰されるどうでもいい中間層にいるのが日本の縫製
Binbou+かと思ったこの板
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 09:47:14 ID:waAAECox
イタリア兵3000人治安維持に動因
ウイグル核実験45回。
戦後からのシナ人・死者推定仮説1億人
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:12:19 ID:XYr+Pnol
支那土豚の美的センスなんて糞以下だもの
アメ公以下
>>35 日本の普通の工場で働くおばちゃんの技術>イタリアの〜>中国の〜
最高レベルは知らん(特に中国のは全く分からん)が、普通の商品ならこうなる
そして品質管理というか企業の要求レベルが異様に高い日本企業の特性は相変わらずなので
出荷される商品の品質は日>伊>中になる
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:28:20 ID:cvZFGo+d
>>29 村上ヴィトンはシーズン中でもそんなに見なかったし
シーズンが過ぎたら質屋行きだったのかすぐに見なくなったな
現代美術だのブランドだのでもったいぶってコラボしたはいいが
結果幼児のラクガキを印刷した合成ビニールバッグにしか見えなくて
お互いの取り繕った部分を暴く結果にしかならなかったと思う
41 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:35:49 ID:qK1j1wdV
ロゴをこれ見よがしにベタベタ付けてるヴィトンのバッグとか、元々ダサダサだろ。
あんなもんが流行ったことがむしろ間違い。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:37:00 ID:2WgNxoW0
支那人向けに、赤と黒の縞々のつばの無い帽子とか、人民服でも売ればよいさ。
よくわからんが、イタリア人の方が縫製技術は上じゃね
中国製でも製品品質はかなり良い。
ただブランド品のぼったくり価格商品がmade in chinaだと
やっぱ客は引いちゃうよね。
45 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:51:09 ID:1fKcQsht
裁縫の技術はともかく消費者側が一番支払っている部分って「ブランドイメージ」なんだよね
だから中国製のブランド物<日本製の手作り
になるのは避けられない
ブランドは日本向けだけはイタリア製にしておくべきだったな
46 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:53:51 ID:FcGPSnTA
質よりも、どういう人が持ってるかでブランド価値も上下するよね
ヴィトンとか、品質が低下したというより女子高生までが普通に持つようになって
いい年した大人が持つと何か恥ずかしい感じが増してきた。
「その辺の人が簡単に持てないもの」であることもブランド価値の重要な要素だから
売れれば何でもいいというわけでもないし、戦略難しいね
日中に出回る既製品はイタリアにいる中国人が作ってる。
オーダーメイドはちゃんとした工房で現地の職人さんが
手がけてる。
本物は現地で買わなきゃ手に入らんよ。
中国製のブランド品を買うのって、土産物屋で中国産の鰺の干物を買う気分だよ。
近所のスーパーでもよく似たものが安く買える。
なんですぐに国同士の技術を比べる人がでてくるんだろう・・・
比べるなら企業やブランド同士で比べろよ
>>40 小室哲哉が大量に持ってたりしたのが痛かったな>>村上ヴィトン
文化の廃れた中国向けデザインなんて品の無いのばっか
文革がなければ中国ももっとまともな国だったと思う
残念すぎる
>>51 それを取り返そうと、現代アート方面に国費つぎ込みまくり>>中国
イタリアブランドとかタグと検品だけと言うのは多いらしい。
現地で実際に関わってる人の話。
54 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:33:40 ID:BmxBc/nL
金ピカ大好きだからなぁ
他の国では敬遠されるのは当然
ベルサーチ撤退みたいなもんだ
確かに、中国人がもってたら、その辺の
おバカギャルも買わなくなるかもしれないな。
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:40:09 ID:6U1qr11m
まあ、金持ってるやつの趣向にあわせるのは
自然な流れだな。
57 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:41:07 ID:XP6SYYAR
>>47 それわかる。
スポーツ用品なんかも、白人国の方が早く出回り
品質がいまいちのが有色人種の国に回ってる。
59 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:53:36 ID:lk0jFn4G
日本人の場合、成金中国人と勘違いされそうだからあからさまなブランド物を身につけるのは恥ずかしいかも。
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:54:48 ID:+6jE4k6x
中国人の美的センスは異常だからな。
金が大好きで何でもゴールドにしてくる。
>>51 大騒ぎしてる仕分けが日本版文革に見えてしょうがない
62 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:02:14 ID:Z60ImU2z
>>56 そうなんだよね。中華人民は公称13億の巨大市場。
日本人からみれば「成金趣味」なんだが
支那の美術品・建築物を眺めてみれば、それがデフォ。
日本人のように簡素な美を愛するのが、世界的にはむしろ特異なんだ。
シャネルが一番最低だな
付ける奴が宝石ジャラジャラシャネルマークだらけで個性的な人物と箔を付けたがる成金勘違い
庶民とは違うアピールするがシャネルと一緒で経歴に嘘や恥知らずな部分が
>>62 米国や欧州なんかの都市部は、今は簡素なデザインのほうが好まれるのでは?
無印なんか無骨で簡素なのも受けてるみたいだし
昔はゴテゴテのがもてはやされたときもあったけど
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:16:24 ID:uslt87CL
で、お前ら なんで中国製の商品を買うんだ?
日本製買わなくて(w
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:17:13 ID:AnklhG4o
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:18:27 ID:Z60ImU2z
>>64 うん、そだね。まあ比較的にというくらい。
でも欧米も白人は少子高齢化だ・・・
これから、数の論理で流行や趣味が覆るかな?
俺はキッチュなものも面白いとおもう。
自分は絶対買わないけどね。見てるだけ〜。
68 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:20:13 ID:W2NR0lbm
69 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:23:23 ID:6XPwnlaE
欧州のブランド品は中国人出稼ぎ労働者が作ってるから
ブランド品が売れても欧州は実は儲からないし雇用にも貢献しない
ソースはローマ人の物語のおばはん
中国人の美的センスがどうとかという人は
全世界で高く評価されてる偉大な中国美術も理解できない人なんでせうね
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:33:24 ID:+6jE4k6x
>>70 >全世界で高く評価されてる偉大な中国美術も理解できない人
はい。近世まで生き残っていた中国美術ならわかり合える部分もあるのですが、
中国の現代美術は全く理解できません。
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:38:09 ID:q+eM9QRm
文革で伝承すら保管すらまともになされていない台湾基準の美術になってる中国モノで?
まあ日本人は偉大とかいう言葉は通常好んで使いませんが
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:38:49 ID:Z60ImU2z
>>69 日本の製造業みたいだね。
中国で製造して中国で売る。日系資本というだけ。
>>70 「大味で派手」なのが傾向かな。「大きいことは良いことだ」。
まあ、それが評価されてるんなら、それでいいんじゃないの。
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:43:17 ID:RLtlVGZT
おれは逆に、最近ヨーロッパのブランド物を買うようになったな。
二十歳の頃は買えなかったものが、今は余裕で買えるようになったから。
でも、ヴィトンとかそういうバカみたいなものはもちろん買わないぜ。
下衆なシナ人は人民服がお似合いだな
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:44:23 ID:3eeuRE3u
今のイタリアのブランド=シナ移民が製造=おかげで治安悪化
無知が多すぎてワロタ
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:47:58 ID:q+eM9QRm
>>74 通や欧米人は世界ブランドでなく現地ブランド買うからな・・・
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:49:35 ID:mePyZMCf
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 17:51:11 ID:Z60ImU2z
>>74 いいなあ、素直にうらやましい。
俺は美大出なんだが、赤貧洗うがごとき生活だよ。
ヨーロッパも、巨大化に呑まれなかった小さいブランドに将来性がありそう。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 18:01:13 ID:z2E8sRwz
単に欧米日は景気悪いだけだろ
アホかwww
中国人、ロシア人が参入してからジュエリーもそうですね。
人口石、品質の悪い(カットの悪い・致命的な傷やインクルージョンの多い)中石、
デザインの改悪。価格の高騰。
豪華にやるブランドのジュエリーフェアも最近あまりにも品物がひどいので、
まず石を見て、鑑別を取って、自分でデザインを起こして
信頼のおける技術の確かな職人さんにお願いするようにしなくてはならないようです。
・・・・・。単に年を食って何かとやかましくなっただけかもしれませんが、
祖母や母のジュエリーのほうが良いものが多いのです。骨董などでよいものは
最近では見ません。オークションなどとんでもない。手も足も出ませんね。
>>81 は?日本の馬鹿女がパライバとか糞高値で掴んでるんだろ?
>>81 >人口石、品質の悪い(カットの悪い・致命的な傷やインクルージョンの多い)中石
それに人造品、カットの悪い・致命的な傷やインクルージョンの多いというのはそれほど
問題ではないんだよ。一番性質が悪いのは屑石をきれいに含浸処理したもの。
だいたい、日本人馬鹿不細工女が宝石とか、1万年早い。進化してからにすべき。
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 19:43:16 ID:JYOQP5p2
漢土人に合わせた下降趣味
>>84 不細工だから着飾るんだ
お前は分かってない
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 19:46:46 ID:Z60ImU2z
ただいまから、宝飾スレとなりました・・・。
ま、どんな高価な原石だろうと、
クソみたいなデザインだと萎えるわな。
宝石には関心がないから業界話はわからんが。
中国は、ロシアからモダニズムは受け継がず、
社会主義リアリズムだけ流用したんだろ。
それが、伝統的な美意識と混ぜ合わされ
これから独特のものを生み出す可能性はある。
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:01:45 ID:SHbN/SEa
>>46 イギリスじゃぁバーバリが不良の間で流行ってイメージ落ちた。
日本でも高校生のマフラーと言えばバーバリで、大人が持つとガキくさいと言われたもんだ。
10年前だけど。
>>87 色が溢れ過ぎてて欲しいものは一つも無いが旅行で行くと楽しい感じになる予感
技術云々はブラジャーを見ればわかる。
日本製と中国製では縫製が全然違う。
91 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:10:43 ID:leBrEL0s
中国人に飽きられたらもう終わり。
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:12:08 ID:CCX8Kc2N
>>88 プローサムがあるじゃない。
グッチグループはな。
マックイーンとか元々パンダとか虎とか好きだけど、
グッチのスニーカーはその傾向あるな。
時計業界により顕著か。スポーツウォッチ。
でもトレンドはアメトラだった。アメリカが強かったから。
そのトムブラウンも必死
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:15:01 ID:9WABfTEN
かつては、日本向けのデザインにすることで
それが欧米でも人気の向上につながったのに
みんな金もってるなぁ 高級ブランド物に縁がないわ
ブランド持ってなくても立ち居振る舞いやセンスの良さで格の高さを感じさせる人っていますよ
目指すならブランドじゃらじゃらしてる人よりそういう人ですね。一生の財産になると思います
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:47:26 ID:jFOeJddA
おれは吉田カバンで十分だな
97 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:53:01 ID:u91wo65S
10年くらい前まではブランド品、欲しいモノあったし
あれこれ買っていたけど今はヴィトンとかエルメスの
バッグを持ってるのが恥ずかしいカンジ。
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 21:08:18 ID:ES+fav0o
まぁ、ブランド物なんてどーでも良いけどシナチクとまともなビジネスが成り立つワケがないのに
倫理観の欠片も無い企業が多すぎる。
欧州の最後の花火、ぼったくり商法も終焉を迎えたわけよ。
>>83 だから自分で鑑別書とってます。含浸より加熱のほうがよーわからん。
まだ含浸は鑑別でわかるんだけどね。
ヨーロッパの嗜好は日本のセンスを好むようですね。
中国のセンスと相性がいいのは合衆国かな?ロシアかな?
どうでもいいじゃん。
どうせ車なんて買えないんだから。
何だか世界(欧米)が中国を嵌めこむのに必死になってるな。
中国が発表する数字は滅茶苦茶なのは分りつつ欧米マスゴミは
中国の大躍進との大本営発表w中国の統計の実態を取り上げるにしても、
せいぜいガス抜きでさらりとやる程度。
>>92 プローサム(笑)
無理矢理ハイブランドにしただけじゃんw
DIESELみたいなシナ製のジーンズに見向きもしない外人が
日本製のジーンズをサルのように有り難がってるよ
>>101 アメリカは、基本的には素朴なものが好きだよ
木目柄とか受けるし
住宅なんかでも木造が人気あるしね
大都市は、モダニズム的なシンプルで機能的なデザインのものが好まれる傾向ではないかと
107 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 15:49:19 ID:m/lxQjBs
タイラー・ブリュレって日本が好きっていうか認めてくれてるよなぁ
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 21:31:04 ID:ubor7QDR
チャームとかいってバッグにチャラチャラしたものを付けるのは
中国人より日本のDQNの嗜好にオモネッタのじゃないかね
おまいらのケータイにジャラジャラしたもの付けてませんか
109 :
名刺は切らしておりまして:2009/12/15(火) 21:41:38 ID:nXNUG33s
ただ単に、欧州が不況なだけでしょ
日本でも減ってんだろ
銀座とか表参道にも、中国人が大量に押しかけて、シャネルだとかディオールだとか買い捲ってるからなあ。
まあ、ファッションに疎い人は知らなくても仕方ないんだが、ヨーロッパの高級ブランドというのは、自国で生産してるメインライン以外に、他国の商社やアパレル会社にブランドロゴをライセンスして作るライセンスラインがある。
日本の高校生なんかがよく巻いてるバーバリーのマフラーはそのライセンスラインの商品。
ブランドロゴが付いてるだけの安物。
プローサムというのは、バーバリーのメインラインで、多分マフラーでも1本4-5万円はすると思う。