【景況】ボーナス減で街角景気、過去最大の悪化 11月景気ウォッチャー調査 [09/12/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
 内閣府が8日発表した11月の景気ウォッチャー調査によると、街角の景況感を3カ月
前と比較した現状判断指数は前月比7・0ポイント低下の33・9となり、2カ月連続で
悪化した。ボーナス減や景気対策効果の失速に加え、物価下落が幅広い分野に影響を
与えた。下落幅は現行調査となった平成13年8月以降で最大となり、景気の「二番底」
懸念が現実味を帯びてきた。

 これを受け、内閣府は景気の総合判断を「下げ止まっていたものの、このところ弱い
動きが広がっている」と2カ月連続で下方修正した。政府が先月、3年5カ月ぶりに
デフレ宣言をしたことを受け、「低価格商品が売れ、売り上げが激減している」(食料品
製造業)といった声が目立った。

 2、3カ月先を示す先行き判断指数は8・3ポイント低下の34・5。下落幅は最大で
先行きの不透明感が増している。地域別では、現状判断指数が全国11地域すべてで
低下した。

 同調査はタクシー運転手や飲食店経営者など、景気に敏感な職種に就く2050人が
景況感を5段階で評価したものを指数化している。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091208/fnc0912081719028-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:45:25 ID:fgZPjEg8
正月用品は何も買いません
餅は実家から送ってくるから心配ない
3名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:45:59 ID:alcPQ6Cx
明らかに方策すらないデフレ宣言が更なる大打撃を与えた
4名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 22:48:11 ID:I9LdYDfO
国民みんなが円売ってドル買えば円安になり
輸出が好調になる。デフレも終わって景気が良くなる。
しかし国民は不景気面でひたすら円のまま持ち続けている。
5名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:00:28 ID:d6q45sn5
1月以降の品目別GDPはエライことなってるだろうね、デフレまっしぐらだわ
6名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:02:03 ID:wrSbA1UN
ボーナスで靴磨きでも買うぞ!

7名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:03:42 ID:IdTYsK4H
>>5
所得半減計画だからな

結果、日本の経済レベルはどんどん退化している。

ま、当然だわな。高度経済成長でガンガン伸びていた
時ってのは、貨幣価値もガンガン薄くなっていってた
のだから。

その逆なんだから、当然だ。

だが、そういう社会に強引にやってのけたのは、小泉
そして、馬鹿な鳩がそれに拍車をかけている。別の意味
で。

8名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:07:17 ID:Jw/lnArq
扶養控除が廃止になるからね。

ボーナスどころじゃない。死人が出るよ。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:11:45 ID:uWsmPfny
国民の数割が生活保護がデフォになる日がくるのかw
10名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:19:25 ID:x3+6eQD5
それでも税金で給料が支払われる者の懐は暖かい。
11名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:32:59 ID:42ucabXK
ボーナス満額出るが、月給が安いからなあ。
結局、月給押さえてボーナスの比重を大きく積み上げてるだけでいつでも減額しやすいようにしてるだけだからなあ・・・
12名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:33:39 ID:ffZBXqER
公務員狩りが流行るかもな。
まあ庶民狙っても仕方ないから
代議士狩り?

そろそろテロが怖いよな。
13名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:34:42 ID:twqrBKyO
ボーナスは丸ごと貯金に回すよ
生活防衛しなきゃ政府に殺される
14名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:38:29 ID:IZrL1cdU
>>13
俺も使う予定なし。
子供の将来の塾代と老後の自分のおむつ代、失職した場合に備えて大事にとっておくさ。
15名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:42:04 ID:lVrWI0H/
景気がどうなろうと、給料が満額支給される公務員の消費が頼り
16名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:42:27 ID:rAuGQkty
おらも一切使わない。使ったら社会に殺される。
公務員さんたちに使ってもらいましょ。
公務員制度改革も再来年以降に先送りされたことだし。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 23:50:18 ID:GCBY1h5o
前回に続き今季もゼロ\(^o^)/

地デジ対応テレビ購入見送り確定・・・
18名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 01:59:57 ID:Jv0xRmlF
ボーナスがもらえる人はまだいいぜ
19名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 02:32:59 ID:M9i9pjVA
ボーナスどころか仕事がない。
20名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 06:25:17 ID:6zZNo563
わずかな金を手に入れる為毎日労働と時間の切り売り、
そのわずかな給料からも税金、年金、保険料を強制的に取っていく

まさしく奴隷だな、夫婦で必死に働いても低所得でやっとの生活
物を買えば消費税の支払い、俺はこの国民の一部上層階級を繁栄させる為にある
日本型奴隷システムに気づき始めたよ、そのシステムのため奴隷型国民は
ナカナカこの生き地獄からは脱出できないのだ
それ以来俺は、税金、保険料、年金、NHK受信料、新聞代なんかを出来る限り
切り詰めて、もしくは払わない方針で生きているしこれからもそうするつもり
21名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 07:39:06 ID:3GVtk3vf
ボーナスどころか
周りの会社がボコボコ潰れて、周りの奴らがボコボコ首になってる
どーなってしまうんだろ・・・・・
22名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:02:48 ID:ONgwdUY7
現金で持っててもしょうがないけどな・・w
23名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:24:09 ID:2iHHpDAo
おかしいな、ビズ板は高学歴高収入の人ばかりじゃなかったのか
24名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 08:44:45 ID:srIXoPQS
鳩山内閣日本列島所得半減計画絶賛進行中
25名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:03:04 ID:5KbLbTVS
仕事が欲しいなぁ……

給与だけでいい。時間給800円以上であれば……
26名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:12:32 ID:nN4Kh7XY
主人の会社が年末で倒産します。
27名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:22:58 ID:eanyLU6V
それでもヤマダ電機は大盛況でした。
先週洗濯機買いに行ったけど、レジ大行列…今週末は更に凄そう。
28名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:42:33 ID:slLBpBeN
もうすぐネットも出来なくなる
金くれとは言わねえよ、仕事くれ
29名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:46:48 ID:UmQ+EIuk
800円の時給
そのわずかな給料からも税金、年金、保険料を強制的に取っていく

まさしく奴隷だな、さらに物を買えば消費税の支払い、
国民の一部上層階級を繁栄させる為にある日本型奴隷システム
30r+:2009/12/09(水) 11:49:38 ID:vURbnRRK
>>20
>一部上層階級
一部ならたぶん、なんとかなった。
今は搾取階級が多すぎるんだよ。

老人・団塊・公務員。
どれだけ稼いでも、働いても、こいつらを扶養するために富が搾取されるんだよ。
31名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:50:49 ID:0Iw9HN6p
ボーナス?なにそれ
32名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:52:07 ID:yeXNzjIW
自民党はボーナスを削減する為に派遣を緩和した
33名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:54:38 ID:slLBpBeN
民主党になったら仕事まで無くなった
34名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:54:57 ID:gk4JO7PZ

  これはあの、リーマンショックからきていますからね。それまで私ども野党時代を通じて、
  経済対策をもっと早く打てば良かったのにな、という思いがあります。それだけに、ここまで深刻に  
  なってしまったことは、残念ではありますけども、しかし経済をある意味では、しっかりと立て直して
  いかなければならんということで、補正を組んだ前政権の考え方も分からんわけではない。
  どこまで有効であるか、ということで我々は事業仕分けのような、凍結のことも行いました。
  しかし、結果として税収も大きく減ったわけですから、結果として、国債をこうせざるを得なかったと
  いうことは国民の皆さんも理解をして頂けるのではないかと、そう思います。
  しかし、財政規律はそれなりに、一方で経済、一方で財政、これはともに国民の皆さんの命を守る
  ために必要な議論でね、そのバランスの問題だと思います。
  これ以上深刻にならないようにしなきゃいかんというために、経済的な手だてを打つと。
  一方で打ちすぎると財政がおかしくなる、ということですから、そのバランスの中で私は44兆円、
  来年度に関してはそれに向けて努力しようじゃないか、ということで申し合わせたわけです。
  いまはその努力に向けてですね、一人ひとりが頑張って、閣僚の皆さんがね、
  予算を組もうとしている状況ですから、 まずは私はこの44兆円に手足を縛られて 人の命の方が
  話になってはが失われるという./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ いけない 、ことも事実であります
\ けども、努力としてはこれから|  うるさい黙れ   |も続けていこうと、思っております。 /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
35名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:55:23 ID:V38RUBKY
公務員改革を期待して投票した民主は 早々に改革を先送りにしたからな
税収が減る一方で公務員の給与を高いままでいたら早々に破綻するのは
見えてる。絶望的だ。
36名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:56:23 ID:H0wDR2x6
>>32
×自民党はボーナスを削減する為に派遣を緩和した

○自民党は正社員のボーナスを確保する為に派遣を緩和した
37名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:07:47 ID:UmQ+EIuk
>>30
搾取者もっといるぞ
政治家、開業医者、宗教団体、放送局、生活保護者、など等
国民の税金、社会保障などは正当に再分配されなければならないが、
その分配に携わっている公務員、政治家が先ず自分達が多く取り分け、
さらに残りの分までも配分段階で自分達に都合よく還元するようなところに支出している
だから取られる側に廻った奴隷的国民はいつまででも幸せになれないのだよ
38名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:10:28 ID:9lbBXbKd
民主党が何もしないならまだしも、自民の経済対策止めちゃうから息の根とまった。
39名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:16:39 ID:T5VjnBpN
税収が減ってるのに公務員は悠々自適
民主は少子化改革は期待できるがそれ以外はダメ
少子化を放置した自民はもっとダメ

真の改革ができるのは橋本かみんなの党ぐらいだよ

俺は予言する みんなの党に 自民中堅若手 橋本が合流して
4年後に政権をとると
40名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:20:46 ID:UmQ+EIuk
だからあえて言う
知恵使って、
おまえら税金払っても還付受ける事を研究しろ、
NHKは受信料払うな、年金、社会保険料は誰かの扶養になれ
税金滞納の延滞金は払うな、命がけでこいつら搾取階級とぶち当たれ
41名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:28:59 ID:YWxKhX21
住宅メーカーのショールーム行ったら賑わってたけど客は皆公務員か?
42名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:30:56 ID:UmQ+EIuk
付け加えるが
仕事の無くて明日の目処たたない奴とか、自給800円で搾取され苦しんでる奴は
財産の無い奴なら生活保護者になる事を検討しろ
財産のある奴も、身内の誰かに財産権利を切り替えて
取りあえず形式上無一文状態になって生活保護者のなれ
43名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:31:12 ID:gz09EjF9
神楽坂の店ガラガラだお。
飲み屋20軒くらい倒産しそう。
44名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:32:14 ID:GLJ5yo5D
俺だけで160万円出るが全額貯金だ。
これが氷河期正社員のやり方だ。
勝ち組連合夫婦のね。
45r+:2009/12/09(水) 12:35:23 ID:vURbnRRK
>>37
職業による格差はある程度はないと、社会主義になっちゃうけどね。
政治家に関しては、金より、人数が多すぎって感じだね。私見で。

宗教法人は課税して欲しいよね。特に公明党の支持母体とかは、
46名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:35:33 ID:YxDv2cx9
インフレにならないと、デフレじゃどうにも社会制度が維持できない。
経済成長とインフレ前提の社会システムで、
デフレになると税金寄生虫が大喜び、もうデフレ維持を必死で謀ってる。

インフレカモーン! トイレの水を流すように汚物を流したいな。
47名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:40:10 ID:UmQ+EIuk
>>41
公務員ばっかりとは限らんと思うよ
開業医者、宗教団体幹部、放送局職員、過払い金でウハウハの弁護士など

客の中には金も仕事もなく、時間潰せて景品目当ての子連れ夫婦もいるかも
結構住宅案内会の粗品は良い物があるからね、
48名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:42:12 ID:GF/bfoSf
ベーシックインカムでいいじゃん
エコも過労も格差もだいたい解決するだろ
49名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:45:48 ID:UmQ+EIuk
>>45
職業の格差を言っているのではないよ
国税、社会保障費の分配の仕方、税制の優遇などを言っている

政治家は人数が多すぎはその通りと思う、政治家の恩給的高年金受給について
問題あり、ついでに公務員の給与ほか税金補填による高年金受給も問題あり
50名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:46:28 ID:PrxgHEXq
生活が苦しくてボーナスも無いよ底辺の生活、今年も派遣村だな。
51名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:54:52 ID:ITimWxHs
>>30
ろくな稼ぎも無いやつが搾取ってwwwww
52名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 12:57:41 ID:YxDv2cx9
稼げないって言う事自体が被搾取の結果じゃないのかな?
53r+:2009/12/09(水) 12:58:13 ID:vURbnRRK
>>51
君は本当に馬鹿だね…。
搾取されるから、ろくな稼ぎがないんだよ。
54名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:02:02 ID:dFx8U08b
水道水うめぇ
55名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:04:06 ID:BfDZAygv
搾取されていると嘆きつつ安売りを止めない労働者
56名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:08:21 ID:nDDfenu5
昨日ボーナスもらった75万
でも税金・年金で20万近く引かれたよ
57名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:10:57 ID:39U2RqRI
みんな怒れ
儲けてる奴から金を絞れ
58名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:13:45 ID:sGLxpFU1
名古屋だが風俗が寂れまくってる
59名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:15:02 ID:WDNPydVo
いくら不景気でも自分達は安泰な経団連政策
底辺が暴動起こすまで変わらないだろうなぁ〜

大人しい国民性の日本は政治家はいくらでも圧政で万歳だw
60r+:2009/12/09(水) 13:17:17 ID:vURbnRRK
ちなみに、俺のボーナス

額面が95万
手取りが78万

17万円もひかれてる。

全部嫁の財布にはいるから、俺には関係ないが
61名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:26:22 ID:r1JpMKpa

ボーナスで靴磨きを買ったぜ!

62名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:27:00 ID:Zhvh5Gjf
それでも民主党を支持するんでしょ?wwww
63名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:30:36 ID:1zmOGn1t
来年から子供手当てボーナス
64名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:30:45 ID:wfJXH8vn
今までの日本があまりに贅沢しすぎてたんだよ。
政府債務を膨らましながら、民間部門がじゃぶじゃぶ消費しすぎてたのが日本経済。
今こそ身の丈にあった消費構造に戻るべきだろうよ。

ちなみに、消費って言うのは自動車とか家電とかそういうのだけじゃないよ。
日本人が他国の人々の比べて贅沢をしている部分があるとするなら、それは紛れもなく健康への投資、つまり医療だ。
高齢者医療を大幅に削減することで、政府支出を減らすべきなのだ。

健康は最高の贅沢

これを標語に頑張ろう。
65名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:31:00 ID:qYty/tQb
>>30
まぁその老人も生活大変な人多いよ。
日本は老後の福祉や年金も先進国では最低クラスだしw
66名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:33:29 ID:wfJXH8vn
>>65 :名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:31:00 ID:qYty/tQb
>>>30
>まぁその老人も生活大変な人多いよ。
>日本は老後の福祉や年金も先進国では最低クラスだしw

おいおい、日本の高齢者医療は先進国一だぞ。
高度先端医療を誰でも格安で受けられるんだぞ?
しかもほとんど待ちなしで。
こんな国、他にあるなら教えてくれ。
67r+:2009/12/09(水) 13:41:57 ID:vURbnRRK
>>65
いいけげんにしろ、ボケ
68名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:47:42 ID:wfJXH8vn
日本人は贅沢になりすぎたんだよ。
そして、その贅沢な生活があたりまえのものだと思い込んでいる。

それを壊さなければ、財政再建なんて絶対無理だし、当然税負担も重くなる一方だ。
今必要なのは、社会保障費の大幅な削減である。
69名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:49:40 ID:uK+VC5cp
実際 ヤフオクの相場がかなり落ちてきたな
70名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:52:56 ID:xek8hLr7
r+ってヒマなんだなw
71名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:57:20 ID:wfJXH8vn
>>69
具体的にどんな商品の相場が落ちてきてるの?

っつかみんなで街角景気を語ってみようか?
俺はスパ銭好きであちこち回ってるんだけど、あんまり不景気って感じはしない。
今年はインフルとかいろいろあるのに、老人から子供まで幅広く来てるし、飲食も結構活発っぽい。
店員ともいろいろ話すけど、おかげさまで対前年比で客数は上回ってるんじゃないかって言ってる人が多い。
スパ銭なんて娯楽にすぎないのにね。
72r+:2009/12/09(水) 14:00:58 ID:vURbnRRK
コロッケが1つ18円になっていてのはビックリした。
金曜日の夜に、「居酒屋」で呼び込みをやっていたのにビックリした。

なじみのスナックでサービスがアップしてきたことに不況を感じた。
ママさんとキスしてきたことに正直ビックリ、ここピンサロじゃないだろと思った、客の奪い合いが
激しいんだろうな。
73名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:03:34 ID:wfJXH8vn
コロッケ18円は安いな。
自分で作ってもその値段は難しいぞ。
74r+:2009/12/09(水) 14:05:30 ID:vURbnRRK
スーパーでも平気で、300円台の弁当がならんでるからな。
半年前にはそんな弁当は無かった。

どうなってるんだ?どうなるんだ?日本って感じ。
75名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:07:23 ID:u3MOI+fd
>>11
そのボーナスですら数年前から全額カットしているウチの会社って一体…
76名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:09:40 ID:pzrFNcYf
>>66
だから死にたくても死ねない、とも言う。
体が動かなかろうが意識がなかろうが、病気になったのほっといて死んだら、同居人が犯罪者になっちゃうし。
無駄な延命されずにひっそりと死にたかったら、一人暮らしは必須条件。
77名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:28:20 ID:cNYRC5dC
もうそろそろ、本気で怒るべき時だよ。
長期戦を戦う決意が出来た人は、
『ブラザーのプリンターDCPー165 』
この機種を量販店で長期保証を付けて購入する。

そして『連続供給システム LC11 』
このシステムを導入し、100円ショップ・ダイソーで販売している100円インク
を補給する。

さらに、ベクターにある『なんでもエコ印刷フリー版』
これをインストールする。

これでA4印刷コストを0.5円以下に抑えることが可能になります。
また、印刷途中でプリンタが、インク切れにより停止することがなく、大きく手間が 省ける。
また、印刷するビラは『手作りチラシ集積サイト』を参照されると良い。
私は、インク代を気にすることはなくなった。
そこまで頑張って印刷したところで、配る時間と体力がない。
全部そろえても1万5000円程度で可能だ。

詳しくは、『ミコスマ』の『新ミコスマ掲示板』、
コスト低減スレでレポートしておきます。
興味ある方は『』の中身をググッて跳んでみてくれ。、
78名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:31:29 ID:BC7BwpRW
明日は全国の公務員様へのボーナス支給日です
日本経済活性化のために、公務員様達が後先考えずにガンガン消費してくれるはずなので、日本経済は安泰です
ありがたやありがたや
79名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:33:37 ID:H0wDR2x6
もっと恐ろしいのは企業側にはもう退職金の原資が無いんだよね
ほとんどの企業は団塊世代の退職者に支払うのが精一杯
今、20代30代の人たちが退職する頃は途中で非正規に転換か
退職金規定が改定されてゼロ円かもらえても数十万程度しか出ない
80名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 14:48:51 ID:+H1NoLsy
クリスマスとか正月の飾り物や食べ物とかって、全く買う必要ないだろ

こういう時期だけ稼ごうとか何様だよ
81名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:05:45 ID:ouGkVaCh
>>1

★一方日本の地方公務員
【埼玉】自治体ボーナス削減 しかし「やる気がなくなる」などと拒む自治体も ボーナスを支給しない民間企業は52%
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1244758471/
臨時赤磐市議会 夏ボーナス凍結否決
http://www.okanichi.co.jp/20090528134438.html
職員のボーナス引き下げを否決 和歌山・九度山町議会
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/090526/wky0905260249008-n1.htm
夏のボーナス:九度山町議会、凍結条例案否決「少ない給料で頑張っている
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20090526ddlk30010595000c.html
【政治】議員ボーナスの減額を拒否する地方議会が次々出現 「生活が成り立たない」「議員を志す人が減る恐れがある」の主張も
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/tsushima_newsplus_1243518167/
「職員ボーナス減は経済に悪影響」 岩手町議会否決
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20090529_7
82名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:13:18 ID:QxuBNpMp
狂人鳩山は明日も首相、まあ4年辛抱すればいいよw民意だし
83名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:20:00 ID:TRp1CLJE
>>47
過払い金請求ブームもそろそろ潮時らしいよ。

弁護士、司法書士は増えすぎで未来は暗いよ。
アメみたいな訴訟大国にでもならなきゃ

昔はウハウハだったが今は開業医増えすぎて潰れまくってる歯医者みたいな感じになるかも。
84名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 16:44:47 ID:/MzR3oqH
ボーナスから34万円も引かれてるぞコノヤロー
厚生年金高杉
どうせ返って来ないのによ
85名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 20:42:10 ID:u5H6DXq3
>>60
近いものがあるな

ほんと、税金とか高杉
86名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:24:44 ID:RCIxl7IK
>>10
私の為に納税頑張ってね(*^-^)ノ
87名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:39:12 ID:RCIxl7IK
>>78
いえいえ、こちらこそありがとうございます(*^-^)ノ
88名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:41:49 ID:UIJB4LI5
このままじゃ無職のまま年越しせめて安楽死させてくれ。
89名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:48:30 ID:8L10C5PE
郵政選挙のときに造反派に勝たせて自民を分裂させて政界再編させとくべきだったわ
90名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 10:54:00 ID:XxVG2Io/
ハイハイ公務員のボーナス支払いに6兆円の税金が投入されまーす
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260407802/

【地域経済】大阪市長ボーナス396万、市議269万、係長111万…総額350億円[09/12/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260409125/
91名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:32:06 ID:CVwtN/E5
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244941124/

公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

地方公務員の給料と年収
ttp://nensyu-labo.com/fireworks/koumu-tihou-zu01.gif

地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ

財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html

千葉市職員の給与が世界一高額に、平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
92名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:41:33 ID:l73mlXxU
公務員は管理職に就くと給料が跳ね上がる
-------------------------------------------------------------------
大阪市のボーナス例
局長202万円
▽部長176万6千円
▽課長154万8千円
▽課長代理140万円
▽係長111万3千円
▽係員74万3千円
▽技能労務職(現業職員)81万3千円。

http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100120.html
-------------------------------------------------------------------

だから、管理職を除く一般職(平均35.5歳)の平均支給額は64万7200円で平均を出す
http://www.asahi.com/national/update/1210/TKY200912100120.html
93名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 01:18:34 ID:EUDEOe+b
>>71
本来旅行やらレジャーやらに行っていた層が、安近短で近場に来ているんじゃないですかね・・・?

百貨店やファミレスの客が減ってユニクロや王将が好調なのと似ている気がしてならないです。
94名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 19:24:56 ID:FZthEr7l
40超えて、リストラされたり、会社倒産して無職なったら再就職厳しいし年金も安いから40歳〜50歳まで太く短く生きた方がいいな。マジ長生きして幸せか?好きなことして短命がいいな。
95名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:38:49 ID:4F8E7+gx
ボーナス手取り70万だった。
PS3とFF13ぐらいなら買っていいかなあ、と悩み中。
96名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 02:44:19 ID:x0xxoSYm
世界中好景気で、中国も米国も今日(昨日)発表された小売売上高が随分上がってるんだが、何故、日本だけ・・・
97名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:06:12 ID:gAxTTmIy
>>95
それぐらいで悩むから景気悪いんだよカス
98名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:12:38 ID:pmM4CG+f
中流幻想を見ていた下層民たちが

ついに名実ともに下流にずり落ちただけ

数千万人の下流層は、落ち着いて 貧しい生活を始め、それに慣れていくことが必要
99名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:37:13 ID:0kjCIbJe
>>79
本当なのだろうか。
大企業はこの十年で、内部留保を倍以上に増やしている。
イザナギ景気越えの超ロングランでも従業員への配分は減額だが
その分、内部に倍以上積みましている。
今年の不景気においても、内部留保は微増している。

奥田の経団連の時代において、徹底的な分配カットで、個人は辛うじて
生活ができるレベルになっていた。ある意味、生活必需品以外のものに
手を出す余裕がなくなっていた。
輸出企業は好景気のアメリカや中国で稼げるので、そして固定費が絞れれば
利益が増えるのでそう言う施策を行ったのだろうが、サブプライムで海外が
駄目になったとたんに、大幅な賃金カットが行われ、辛うじて持ちこたえていた
個人が総崩れになりかけているのが現状だろう。

多くの個人に金がないのだからどうしようもない。
当然、ものが売れない。法人税を下げて企業を活性化しようという案も
上っているが、好景気の時でさえ内部に留保するぐらいだから
このご時世なら、人を雇うよりその分をまた内部留保することは明らかだ。
100名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:09:51 ID:GMdzSLaa
コピペしてくれ。

天皇陛下と中国国家副主席謁見に抗議するOFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1260512047/
101名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:28:15 ID:4N3zQCKw
おれも一切使わない。貯金がたくさんあるから価値が増えるデフレはいいことだ。
102名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:34:20 ID:LjFW3qHO
貧乏人は足引っ張るのよさないか?
貰える奴は貰ってもらおう。
俺も貧乏だけど、貧乏人に足並み合わさせて引きずり下ろして何になる?
見渡す限り貧乏人だらけになるだけだ。
貰える人には貰ってもらおう。
「まだまだ回る金がある」って思えば、希望も持てる。
言うべき言葉は「今に見てろ!俺だって!」で行こう。
政権変わったばっかで、不安定な民間は特に、不安も不満もある。
でも、希望を捨てたらいかん。
103名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 12:50:39 ID:sNixp5Bs
>>102
これから先の日本のどこに希望が残されているというのか。
今揃っている材料だけ見ると、日本ひとり負けの方向に突っ走っているようにしか見えないが。
盛者必衰、栄枯盛衰、優勝劣敗、すべて今の日本に当てはまる。
個人の人生はともかく、国としての日本は終了に向けて加速中だよ。
104名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:05:38 ID:38Cf8Rki
>>99 :名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 11:37:13 ID:0kjCIbJe
>>>79
>本当なのだろうか。
>大企業はこの十年で、内部留保を倍以上に増やしている。
>イザナギ景気越えの超ロングランでも従業員への配分は減額だが
>その分、内部に倍以上積みましている。
>今年の不景気においても、内部留保は微増している。

「内部留保=現金」
だとでも思ってないか?

実際には内部留保なんてのは会計上導き出された数字というだけであって、
その多くは設備とかパテントとかそういったものなんだがな?

君は技術開発も行わず、設備投資も行わず、従業員にもっとばら撒けといいたいのか?

105名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:10:05 ID:altkz91s
米を10kg買ったから、これでしのぐよ。
おかずは、ごま塩のみ。
106名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 13:54:12 ID:LjFW3qHO
>>103
様々な否定的なレスを書いては消して、ってしてた。
あなたの言う通りだ。

「先進国」や「途上国」なんて人間が勝手に決めた物差しで見たものだしね。

金と無縁に暮らしてるアマゾン辺りの動物に毛の生えたような生活してる「人間」が、金に翻弄される事が無いだけ羨ましい。
寧ろ文明国の生活水準に希望を持ち続ける方が、動物的にはイカレてんのかな?

俺には2歳になる子供がいる。
通貨が紙屑になったら、虫喰ってでも生きながらえるか。
俺の仲間には心臓に障害のある子供を抱えた奴もいる。
出来ることなら貧乏に抵抗して、西洋医学を受け続けさせたいな。

この窮地は「人間の生」って何なのかを考える良い機会かもね。

俺も身に染みて解る。
この国の経済の底はもう抜けている。
この国を出て経済成長を続ける国に逃げても、いつか同じ恐怖に襲われるしなぁ。
 俺はこの国で生きて行こ。
極貧の中で、いや大自然の中で笑える家族を目指そう。
107名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:06:58 ID:vf1O48wm
>>102
それは絶望しすぎだ。日本が欧米に追いついたように、
新興国が追いついてくる。それは防ぎようが無い。
負けとは北朝鮮のような事態のことだが、それは回避できるだろう。
108名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:46:14 ID:0kjCIbJe
>>104
>実際には内部留保なんてのは会計上導き出された数字というだけであって

そんなことを言い出せば企業会計そのものに意味がなくなる。
詰まりは、企業活動そのものを否定することだ。

ストックが全て現金でないことは当たり前だ。
問題なのは、毎年利益をあげてどれ程分配してきたかだ。
利益をあげても分配もせずに、デッドストック化してきた経団連の連中の
罪は大きい。
109名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 14:54:44 ID:9OxficgQ
駅にある飲食店やらが客の呼び込みするようになってるな

>>102
足引っ張るってなんだよ
2ちゃんでの愚痴のことか?
110名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:10:48 ID:LjFW3qHO
>>109
いや、実社会含めてだよ
111名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:33:10 ID:9OxficgQ
貧乏人がいつ金持ちの足を引っ張ったの?
いつどこでどうやって?
利権の奪い合いならしょっちゅうだろうけど
そんなの貧乏人には無縁だしな
不買をやめてほしいならお金くださいw
112名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 15:51:33 ID:Qtw7EnEe
> いつどこでどうやって?

小学生の何時何分何秒と同じだなw
113名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:00:57 ID:DyKkq/JM
お前らの民主党じゃなかったのか?
114名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:01:02 ID:A1JdAPpr
ボーナス75万だった
いろいろ引かれて、手取り58万
スーパーマリオWiiを買った以外は貯金した
115名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:03:27 ID:CT590h4I
法人税値下げの条件として、賃金のアップ。

3年ぐらいやってみたらどうだ。
116名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:05:13 ID:38Cf8Rki
援助交際を禁止したのが痛かったな。
これで一気に金持ち中高年から若者へのカネの流れが消えた。
セックス産業っていうのは人間の欲求に直結している馬鹿でかい産業なんだけど、それが消えた。


これ、ふざけて言ってるように思われがちだけど、俺は本気だよ。
今必要なのはセックスの規制緩和だと思うね。
117名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:08:27 ID:HOybW49u
>>116
ん〜
JK・JCに金持たせてもケータイとブランド物に使って終わると思うんだけど?
潤う産業偏りすぎんじゃね?
118名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:13:23 ID:d+g+HDx5
とにかく、民主党に投票した奴は文句言うな。

そんな政党に投票した自分が悪い。自業自得だ、ブーメランを受けろ。

迷惑してるほかの人に謝るべき。
119名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:16:12 ID:38Cf8Rki
>>117 :名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:08:27 ID:HOybW49u
>>>116
>ん〜
>JK・JCに金持たせてもケータイとブランド物に使って終わると思うんだけど?
>潤う産業偏りすぎんじゃね?

それでいいんだよ。
ちゃんと消費が行われ、人々の幸福が増えるだろ?
おっさんは若い女買ってハッピー
若い女は携帯で着せ替え楽しめてハッピー
携帯電話会社は通信料増えてハッピー
その携帯電話会社は設備増強しなくちゃならなくなるから、設備会社もハッピー

こうやって幸福を生み出しながらカネが循環し、また幸福を生み出す
それこそが経済ってもんだ。

というわけで、人々の幸福を阻害している規制を撤廃することが一番大切。
援助交際(ブランドセックス)の解禁は、まさに構造改革、規制緩和路線に沿ったものなのだ。
120名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:21:31 ID:0Y3aj2bQ
>>117
何なのこの"ん〜"といか言うやつ。賢いつもり?
無性にいらつくんだけどw

しかも、言ってることアホ丸出しなのにw
121名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:24:27 ID:jahCSN8L
民主不況で来年は阿鼻叫喚だな
来年の漢字は”貧” で決まり
122名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 16:25:55 ID:HOybW49u
>>121
阿鼻叫喚でいいから円安にはなって欲しい。
まぁ円高なら円高で食い物には困らないか。

(レトルトカレー50円とかすげーよな)
123名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:09:36 ID:NCp3GwrD
この国には規制緩和が必要だよ。
全体主義的、計画経済的なやり方はもう終わりにすべきだ。
潰れるところは潰れさせる一方で
規制を徹底的に緩和して新規産業がもっと起こるようにすべきだ

少女とせっくすしたい
124名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 20:27:27 ID:7yzn40NV
>>123
お前が最後の一行をしたいだけだろ
そもそも高校生や中学生に限定する意味が分からん
ソープやヘルスにお前が金落とせば良いだけ
125名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 21:31:58 ID:NCp3GwrD
>>124
中学生や高校生にならカネを払うが、
それ以外なら興味ないという奴だっている。
そういう需要を今の規制環境では殺してしまっているのだ。

総需要を公共事業で追加するなんて勿体無い。
まずは規制緩和で需要追加、これが経済政策の王道だ。
126名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 22:05:08 ID:GiSINgop
いつまでも
有ると思うな
ボーナスと日本
127名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 22:15:54 ID:/NlH3P9N
そこで中絶を禁止して、子供は国が引き取れば
少子化対策にもなるじゃない。
128名刺は切らしておりまして
一方、景気動向指数は上昇を続けていた