【IT】「クラウド」使いシステム共有 自治体向け、IT大手参入 [09/12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:31:51 ID:WvIMf87Y
先日の外資系ネタに喰い付いたか。
日本だとクラウドの設計ノウハウを現場が持たないと意味無いしな。
研究系しか持ってないだろ。
9名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:33:31 ID:VlhL5gi0
箱売り屋が
箱売りやめる
10名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:35:15 ID:S3Ow+U6o
>>3
しかしDCが日本国外なので使えたもんじゃないよ
特に尼。来年のシンガポールDCの開業でそれなりに減るだろうけどね。
11名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:35:51 ID:VlhL5gi0
>>8
設計ってよりは現運用への落とし込みとネゴシエーション、だろうね
商売にしようってのはSaaSだろうし
12名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:37:25 ID:VlhL5gi0
にしても
Web2.0並みのアバウトな用語の運用だな>雲の向こう
13名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:41:25 ID:sPaMTgHL
地場の小さいIT企業潰す気かよ
それはともかく俺が前職で自治体SEやってた時は、市外or県外にデータ持ち出し禁止とか庁舎外持ち出し禁止とか結構あったが、
その辺クリア出来ないだろ
14名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 14:42:36 ID:VlhL5gi0
あとバックアップに対する社内ルールと

意外と面倒なことが多い
15名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 15:15:40 ID:S3Ow+U6o
>>13
プライベートクラウド使えばクリア可能
サーバグリッドを庁舎内におけるタイプもある
16名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 18:40:41 ID:Ajvvjei2
これからこの分野に参入しようとしても駄目だろう。
17名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 19:25:36 ID:sR1KvtBD
ビジネス板に坂の上の雲スレができたと聞いて司馬遼太郎ファンのおいらがすっとんできましたよ
18名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 19:31:15 ID:WvIMf87Y
>>13
この処理ってのは高度な汎化だから、一般のSEがやろうとするとその壁にぶつかる。
多分オレもぶつかるw
OSのAPI的なものと考えたほうがイメージしやすいかな。

>>15 みたいのも手だけど、ただのホストやサーバAPとハードコストが変わらんしな。
19名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 20:04:20 ID:iowHxDtF
興味ないね
20名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 00:48:12 ID:Ll38RuOy
自治体クラウド=クライアントサーバー
21名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 01:08:33 ID:eQaOoLPG
> プライベートクラウド

消防署のほうから来ました、みたいだな
22名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 02:07:47 ID:Lp40v2BH
まぁ、過去の事例からみて、ろくなものにならないのは目に見えている。箱ありきで、県単位どころか、市町村単位でフルカスタマイズだろ。
23名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:17:23 ID:SgRYOEBy
>>22
クラウドでそれができるのはアプリ部分だけだよ。

しかも外部から叩けるAPI(代表的なものはSOAPやREST)がないと
そもそもクラウドリソースとは呼ばれない。
24名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:38:48 ID:nKuH9fYw
良く耳にするけどクラウドって何?
素人向けに簡単な説明でお願い
25名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:39:37 ID:XpZzVfz6
IBMのCM
最悪だな
26名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 11:52:06 ID:SgRYOEBy
>>24
データはネットワークにおまかせ(はあと
27名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 13:09:24 ID:eoEy1tyj
一つの脆弱性で、相当な数の自治体が飛びそうですね
28名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 15:35:32 ID:a7iltPUZ
あいむ くらうど
29名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 22:45:41 ID:LH01glBD
>13
持ち出し禁止の99%は、持ち出してもなんの
問題もない情報だ。自分のやってることは、
ものすごい秘密なんだと、思いたがる幼稚な精神が
なんでもかんでも、禁止しちゃってるのさ('A`)
30名刺は切らしておりまして:2009/12/09(水) 23:22:16 ID:O3BAUmJC
重要か重要でないか判断する手間や運用考えりゃ全部禁止が楽で低コストなんでしょ
31名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 23:18:55 ID:GNWhi4c9
http://www.open-gov-cloud.jp/background.html
オープンガバメントクラウド・コンソーシアム設立の背景・目的、組織体制

背景

「オープンスタンダード・コンソーシアム」(OSC)は、e-Japan戦略で
構築される政府系システムのオープンスタンダード化を推進するため、
2004年に発足いたしました。そして、5年目を迎えた今年、最先端の
IT環境モデルであるクラウドコンピューティングをオープン化へと導く
ために、新たなメンバーを迎え、「オープンガバメントクラウド・
コンソーシアム」(以下OGC)として、再結成したしました。

これまでのe-Japan戦略の中で、共通化可能なシステムを統合するための
プロジェクトが発足しました。しかし、全体として成功したプロジェクト
ではありませんでした。その原因の一つに、プロジェクト毎に異なる共通
基盤ができあがってしまったことがあげられます。結局、重複調達を防ぐ
こともできず、統合もできませんでした。クラウドコンピューティングも
同様のリスクを抱えており、その回避にはAPIの統一とその公開が最も
重要な手段となります。これを厳守できれば、物理的に重複調達はなくなり、
必要となったときにリソースを追加するという、健全な投資モデルに移行
できます。これによりPaaS階層以下の課題は健全化されるので、サービス
開発への集中投資モデルに移行可能となり、全体最適化と本来のIT投資
モデルを完成させることができます。

OGCはこれまでの電子政府の課題を踏まえたうえで、日本政府がクラウド
環境構築に成功するよう、各階層のプロフェッショナル企業が技術標準に
軸足を置いた設計思想を共有して、ToBeモデルを提言し、構築を支援
していきます。
・・・(後略)・・・
32名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 00:17:26 ID:neoPLDCJ
>>24
自分のパソコンにソフトをインストールしたりしなくても
ブラウザさえあれば大丈夫、的なしくみ。

例えば辞書ソフト入れなくても
http://www.sanseido.net/
ここにいけば辞書は引けるし、
路線検索ソフトなんかもって無くてもyahoo路線情報とかで路線検索できる。

エクセルやワードも近いうちにそうなる予定。
33名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 09:39:04 ID:eus/9xKK
ね?
クラウドなんてバズワード、説明できてる奴なんていやしないんだよ。
34名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 10:19:59 ID:1abrRsPh
雲の向こう(利用者の預かり知らないところ)に
計算機(ソフトウェア・ハードウェア)が存在し
ネットワークを介し
利用料を得る業務形態もしはそのリソース

精一杯書いてもこの程度・・・
35名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 21:10:48 ID:QPnYZ98C
http://www.computerworld.jp/topics/cloud/169929.html
「Wisdom of “Crowds”こそクラウドの本質」――セールスフォース宇陀社長
同社が考える“真のクラウド”のメリットを聴衆に訴求
(2009年12月09日)

12月8日、SaaS/クラウド・コンファレンス「SaaS World / Tokyo 2009」において
セールスフォース・ドットコム代表取締役社長で米Salesforce.comの上席副社長も
務める宇陀栄次氏が基調講演を行った。

登壇した宇陀氏は、同社が開発に協力した「エコポイント申請システム」の話題から
講演を始めた。宇陀氏によれば、セールスフォースが経済産業省からこのシステムの
話を持ちかけられたのが5月28日。その後、同社はわずか3週間で開発を完了し、経済
産業省はエコポイントのWebサイト上で6月より運営を開始した。
また、山梨県甲府市に納入した定額給付金支給管理システムは、3日間の開発の後、
担当者と電話やメールで甲府市の要望を聞きながら改修して約2週間で完成した。
このほか、2万4,000局の郵便局で7万ユーザーが利用するシステムは3カ月で導入した。
もちろん、これらの案件では、同社のクラウド開発プラットフォーム「Force.com」が
活用されている。
「仮に郵便局が同様の機能を持つオンプレミス・システムを採用したとしよう。この
場合、1か月の稼働日が25日で1日1局のペースで導入作業を行うとして計算すると、
全2万4,000局で利用できるようになるのに100年近くも要することになる」と宇陀氏。
クラウドがもたらす開発期間の大幅な短縮というメリットをあらためて強調した。
・・・(中略)・・・
「われわれは、ユーザーから膨大なフィードバックを受けてサービスを洗練させてきた。
まさに“Wisdom of Crowds”(集合知)を最大限に生かしてきたのだ」(同氏)
実際にセールスフォースでは、ユーザーからのフィードバックを受ける仕組みを持つ
「IdeaExchange」というサイトを用意しており、そこで得られた意見を取り入れて
「Salesforce CRM」のバージョンアップを行ってきた。
・・・(中略)・・・
「月額従量課金制でオンライン・サービスを提供するだけでクラウドと称することも
できる。だが、実際に運用するのはそう簡単なことではない。1日で2億のトランザク
ションがあるなか、トラブルを発生させずにを数時間でバージョンアップ行うのは非
常に大変なこと。表面的に簡単に見えるほど、高度な技術力を要するのだ」(宇陀氏)
(Computerworld.jp)
36名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 21:13:43 ID:nNCihnNk
本気で役所のシステム化を進めてしまうと
役人の殆どは要らなくなってしまう
37名刺は切らしておりまして:2009/12/14(月) 21:23:57 ID:jtliA5OL
多重派遣の案件情報に

必要スキル:自治体クラウドシステム基本設計の経験3年以上の人
勤務地:蒲田
商流:御社社員まで
日本人のみ30歳まで希望

なんてのが増えるってことね。
38名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 23:40:24 ID:G4GjzQpN
>>1
>NEC、富士通などIT(情報技術)大手は、ネットワーク
>技術を使って地方自治体の情報システム 運用を大幅に効率化
>する「自治体クラウド」に一斉参入する。

>>35
>米セールスフォース・ドットコム
>経済産業省    エコポイントシステム   
>郵便局      顧客の苦情受付システム

http://it.nikkei.co.jp/business/news/busi_system.aspx?n=AT1D1506C%2015122009
米セールスフォース、クラウド基盤を貸与 NECなど採用

米セールスフォース・ドットコムは15日、ネットワーク経由で
提供するクラウドコンピューティング事業で、日本の情報技術
(IT)企業に自社のクラウド事業基盤を貸し出す新たな仕組
みを導入したと発表した。日本企業は自社ブランドのクラウド
サービスを容易に開始できるようになり、NEC、富士通など
11社が採用を決めた。
導入したのは「OEMパートナー・プログラム」と呼ぶ仕組み。
セールスフォースは日本法人を通じ、日本のIT企業に自社の
クラウド基盤を貸し出す。日本企業はその基盤を使った情報
サービスを開発し、提供していく。
[2009年12月16日/日本経済新聞 朝刊]
39名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 23:45:04 ID:1M8vTt5g
日本だとCrowd でも同じだな。
というかRだと思ってるやつと半々か。
40名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 23:47:09 ID:0nPuc9z8
>>38
なんじゃこりゃ
セールスフォース拝借して商売しようってだけなのか

無下に否定はしないけど
なんだかなぁ
41名刺は切らしておりまして:2009/12/17(木) 23:51:58 ID:G4GjzQpN
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1260919322/l50
【税制】納税者番号2014年に 税制大綱、消費増税4年間凍結[09/12/16]
内 34

http://www.shopbiz.jp/ic/news/26550.html
納税者番号導入を検討、自民PT初会合、社会保障にも活用。
2009年01月29日 / 日本経済新聞 朝刊

自民党は二十八日、党本部で「ICカードシステムに関するプロジェクトチーム」
(村上誠一郎委員長)の初会合を開き、すべての納税者に番号を割り振って所得を
把握する「納税者番号制度」の導入に向けた検討を始めた。
・・・(後略)・・・

「ICカードシステムに関するプロジェクトチーム」
→e-Japan特命委員会「ICカードシステムに関するプロジェクトチーム」
42名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 00:43:05 ID:kuc/lLrN
>>1
>国内では住民サービスや税務の
>データを管理するため各自治体が個別のシステムを運用しており、
>年間IT投資は約832億円に及ぶ。

その元凶になっている、NやFにやらせてどうする?
43名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 00:52:31 ID:U+/Birpj
クラウドってネットを使ったシステムなんだろ
情報漏れ、すんごい怖いんだけど
44名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 13:56:15 ID:MQig2Idr
>>42
クラウドで運用コストを下げる、といっても移行費用とか法改正のときに
適当に名目つけてぼったくるから安心しろw
ITへの投資(笑)
45名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 15:34:58 ID:aXWk2lui
46名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 20:40:32 ID:1RJuIsgd
>>42
エコポイントレベルのしょぼいシステムでもぼってきたのがバレて、
上の方がくらうどくらうどうるさいけどまだノウハウも無い。

とは言え、お役所だってNやF切ったら一番しんどいのは自分だとわかってる。
そういう体質に何十年かけて育ててこられたわけで。
SFと組んでスムーズにクラウド化しつつ、NやFに丸投げできるのが一番いいのよ。
47名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 21:11:29 ID:DZVh/YTX
地元で小さなサーバー立てて
住人でやり取りすりゃええやん
48名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 21:20:55 ID:NIjd0vDn
自治体ごとにインスタンス分けずにSaaSにしたほうがずっと運用コスト低いと思うんだが。。。
カスタマイズ不可のパッケージみたいになるけど。
49名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 21:24:47 ID:QOYLV3Us
地方自治の名の下に条例で全てルールに違っているのをどう対処するの?
必ずカスタマイズが発生する。

50名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 21:26:54 ID:Wxtys7F6
う〜ん…
コストが下がるとは詭弁だな。

イニシャルコストが莫大だったりして…
51名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 21:31:10 ID:eixHJnXh
業務をパッケージに合わせる、がうまくいけばねぇ
52名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 21:35:15 ID:vL+hgCOv
クラウドだと1つから情報漏洩すると、全ての繋がったコンピュータから情報漏洩するリスクが有る
53名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 21:36:48 ID:NIjd0vDn
>>49
>>51
理想論ではある。
54名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:04:38 ID:eZouLaaT
クラウド・コンピューティング と
かつての 汎用機+端末(VT100など)の仕組み と違いがよくわからない。

途中の回線が電話回線からインターネットに変わったことくらい?
55名刺は切らしておりまして:2009/12/18(金) 23:17:05 ID:eixHJnXh
計算機の置き場所が預かり知らない所にある
56名刺は切らしておりまして:2009/12/19(土) 08:20:12 ID:+TkghHfm
>>53
無理
パッケージに業務を合わせるなんて
議会で耐えられないよ
第一そこまでパッケージが作り込まれていない方が多いし
57名刺は切らしておりまして
エコポイントも結局は
カスタマイズも思った通りいかず
運用も思った通りにならず
手修正が結構入ったんだっけ

リアルタイムでないクリティカルでないデータ量も大したこと無い業務ならいいかもね

今後はセールスフォース側が新しいジャパニーズドメスティックなパッケージ用意してくれるのかもしれないけど