【繊維】帝人、車の窓用素材 ガラスより3割軽量、トヨタ車が採用[09/11/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
帝人は自動車の窓向けに高機能樹脂を使った素材を実用化した。
ガラスに比べて3割の軽量化が可能。
トヨタ自動車が2010年末から生産する高級スポーツ車「レクサスLFA」の
小型窓に国内市販車で初めて採用される。
乗用車重量の3%程度を占めるガラスは軽量化が難しかった。燃費効率の向上が
期待できるため、将来は後方や側面の窓にも利用できるとみている。

帝人グループの帝人化成(東京・千代田)が開発したポリカーボネート樹脂を
使う。
ガラスの200倍以上の耐衝撃性を持つが、生産時にゆがみが生じがちで、
表面が傷つきやすい難点があった。
帝人化成は大型射出成型機を活用し、ガラス並みの平面性を実現。供給先である
豊田自動織機の表面処理技術で傷つきやすさを抑えた。
コストは通常の自動車ガラスの数倍という。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091130AT1D2900R29112009.html
帝人 http://www.teijin.co.jp/
株価 http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=3401
2名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:10:12 ID:vr+PA17U
課題は割れたときの破片の形と、リサイクル性かな。
ポリカだと丈夫すぎて緊急脱出できなくなりそうだが、どうなんだろう。
3名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:10:17 ID:iRxl5tGa
でも、黄色く変色するんでしょ?
4名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:11:32 ID:I4SmnwB/
軽量ガラスも いいんだが 雨、雪、紫外線、熱とか完全に防げる、ガラスに変わる
素材ほしいよな 早く作れ 
5名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:12:23 ID:vtFW5JCH
>>2 戦闘機もポリカだから、シートごとに脱出するんじゃね?
6名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:14:15 ID:9sIqxsnI
土手を走って川に落ちたり、火災の場合でドアが開かない場合にだな
7名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:15:33 ID:WgHM/+Ne
温度差とかで、どうなるか気になるな
8名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:19:17 ID:tNIrYoDA
炎天下でヒビ入りそうだな
9名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:20:43 ID:l6nB0HFa
こういう車は車両保険加入不可能なんだろうな
10名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:21:36 ID:ILj5Rdyq
透明アルミニウムの実用化マダー?
11名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:22:32 ID:PLY2Ac25
新幹線に使われれば、総重量5tくらい削減できそうだな。
12名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:24:53 ID:3xkNkpVO
ポリカってすぐに傷付くからハードコート処理必須だけど
せいぜい鉛筆硬度じゃなかったっけ?

まあ、軍用機なら交換上等だけど乗用車では小窓くらい
にしかつかえないだろ。
13名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:28:25 ID:Hs8P8Cnt
>>6
あらかじめ切込みを入れておくんだよ・・・
14名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:31:21 ID:0gUUhcoc
15名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:38:47 ID:z420nZ4p
どっちみち納入価格決定後にまた値切るんだろwww
16名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:46:30 ID:z5ajJZ8L
桜島の灰で傷付く予感
17名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:47:06 ID:nlqdslSg
>>豊田自動織機の表面処理技術で傷つきやすさを抑えた。

いくら強化してあるとはいえ、砂粒とかがのった状態で
ワイパーを動かしたら、傷つきそうだよなぁ・・・
18名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:50:37 ID:XEuLnIwY
>>17
今回採用された箇所はワイパー使わないから問題ないっしょ。
19名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:52:32 ID:vywN3brq
脱出できなくて家族4人焼死とかの展開キボンヌ
20名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:53:40 ID:Be1nsfH6
頑丈なのはいいけど肝心な時割れないと困る
21名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:56:47 ID:OgCdFN7u
>>19-20
全面ポリカ張りにしなかったらいいだけの話でしょ
22名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:58:14 ID:sc0usYWd
>豊田自動織機の表面処理技術で傷つきやすさを抑えた。 

というか、どうせほとんど何もやってないだろ。で、新車買い替え促進。前が見えない
ような車は、中古車としても売れない。

23名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:58:27 ID:Be1nsfH6
>>5
戦闘機のキャノピーに爆薬が仕込まれてて、いざというときはキャノピーを
吹き飛ばしてから座席が射出される
24名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:06:31 ID:0A5WOVzA
手回し式の窓に戻せば水没時も安心
25名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:11:34 ID:uu6EYwBx
でもお高いんでしょ?
26名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:19:00 ID:T2uR0zxI
はめ込みの小窓と後ろだけだろ
サイドとフロントは割れるようにガラスのまま
27名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:20:48 ID:BMtad4Q3
経年劣化が激しそう
28名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:22:56 ID:hVQ/Wcgw
窓を付けなきゃいいんだよね
29名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:26:53 ID:wOcGpY3m
帝人だから、人絹で出来ているのかと思った
30名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:31:31 ID:/56HlVpw
カトリーヌ無き帝人なんて
31名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:32:19 ID:1pq9icBu
F40のリアウィンドってポリカなんだが経時劣化してて見るも無残な状態なんだよなぁ〜。
32名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:36:37 ID:00eCf3jZ
>>4
そんな凄い素材が開発されたら、まず下着にしてエベレストで性能試験して欲しい
33名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:45:25 ID:gRsaQujQ
ビートのリアウインドーも樹脂だが、こないだ段ボール貼り付けてあるのを見たときは泣けた。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:52:35 ID:uC9C5xYw
>>19
しかもポリカは燃えるからな
追突炎上でのリスク増大だ
レースカーじゃないんだからリスクの高いポリカなんて使えねーよ
35名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 11:57:28 ID:nPXm/zbN
軽いガラスを開発すればいいんじゃあねえ ?
36名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:04:36 ID:VqfCCxYG
ファーマの給料もう少し上げて下さい。
37名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:07:11 ID:+d7qinUn
帝国人造絹絲
38名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:10:21 ID:zdm1RQ8Q
洗車の度に透明度が失われていくんだろうな
39名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:12:21 ID:Msh/rFQO
防音性能を上げたガラスが欲しいね
40名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:13:15 ID:xg7pt49Q
時代は繰り返す。軽が360ccだった頃、フロントウィンドウ以外はガラスの代わりにプラスチックが多用されていたけどなぁ
41名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:15:17 ID:lfSjFysZ
勝手に石はねが修復されるとなお結構。
42名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:44:41 ID:Wc+YpbIK
>>3が一番心配
あと擦り傷とか
43名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 12:47:34 ID:+5jbKMkY
金タワシでこすっても傷つかない樹脂ってなかったっけ。
ああいうのが貼ってあるんじゃないの。
44名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 13:06:54 ID:8ZiRCKgU
どうせLFAなんて文句垂れてる貧民は買えないんだから黙ってたら?
45名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:04:18 ID:bR8afb2Y
ミニ四駆やRCみたいに全面クリアボディにしてみてはどうだろうか。
46名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:31:07 ID:l5tYf3CB
表面の特殊加工も経年劣化するからなあ。俺のメガネも4年間くらいは大丈夫だったが、
ある日突然パリパリと皮が剥けるように表面が剥離して、ただの透明プラスチックに
なっちまった。
47名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 16:04:31 ID:5BCtDlQv
カッターで傷つけるイタズラが増えそうな予感
48名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 16:08:06 ID:1IzJ+n3u
>>46
安物のプラ眼鏡五年ぐらいかけてるけど、そんなことないな、
まあ引きこもってるから、やっぱり紫外線なんだろな
49名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 16:16:02 ID:zmV5+F/d
>>47
今のガラスもカッターで傷つく。
50名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 20:34:11 ID:ByGnvABg
窓の乾拭きはおやめください
洗車機のご使用はお控えください
とか
51名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 15:17:58 ID:tzBmpoxJ
ガラスコートしてんのか、そんな事できるのか
52名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 15:36:23 ID:56+9pa/N
戦闘機だって使ってんだから問題ないだろ
53名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 15:42:43 ID:7mH7mLzm
そのためにフロントガラスだけはガラスにしておくんじゃないだろうか
54名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 17:52:44 ID:tzBmpoxJ
バカだな戦闘機は3回飛んだら交換なんだよ
55名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 17:54:08 ID:7aLmeQso
ラリー用とかなら昔からあるだろ。
56名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 11:21:09 ID:oGz/xrqR
劣化したら交換すればいい
オーナーは金持ちなんだから
57名刺は切らしておりまして:2009/12/07(月) 11:24:46 ID:RkkHgWi1
ライトですら黄ばむのに
58名刺は切らしておりまして

だけじゃない帝人