【自動車】トヨタ、系列販社の再編に着手…「ネッツ店」の統合など [09/11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
トヨタ自動車が、国内新車販売の減少を受けて、系列販売会社の再編・統合に本格着手したことが
17日、明らかになった。

第1弾として、主に若者向けの車を取り扱う「ネッツ店」の系列販社について、すでに2社が経営統合した
北海道のほか東京、千葉、石川、兵庫の4都県で2010年5月までにそれぞれ2社ずつの統合を進める。
今後、再編・統合を他地域やネッツ以外の系列店にも広げたい考えだ。

トヨタ系販社は現在、ネッツに加えて「カローラ」「トヨペット」「トヨタ」の4系列で約300社あるが、
他の大手系販社と異なり、9割以上は各地の独立した有力企業が経営している。
このため、旧2系列の統合で2004年に発足したネッツのように、同一地域で複数の販社が競合する
ケースも少なくない。

2009年の国内新車販売市場(軽自動車を除く)は300万台強とピーク時(1990年=597万台)の
半分に落ち込む見通しだ。トヨタは、市場縮小は今後も続くとみて、全国約4900店のうち約300店は
「過剰」と試算。各販社に対し、国内市場規模を275万台と想定した事業計画立案を求めるとともに、
販社同士の統合を促す方針を打ち出した。

ただ、実際に統合するかどうかの最終判断は各販社に委ねられており、トヨタの狙い通りに再編が
進むかどうかは不透明だ。

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091118-OYT1T00072.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:02:47 ID:bsrpl+qO
2ゲットなら鳩山逮捕
3名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:06:40 ID:8L/iPLsX
具体的にどうなるのか意味がわからない
4名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:08:32 ID:iMPVPfeT
あと10年くらいは用はない。今年に新車を買ったから。
ちなみにウィッシュだが、オートバックスで買いました。
5名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:12:12 ID:zDPPjSJi
既に別系列の車種買えるようになったんじゃなかったっけ
6名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:13:11 ID:NS83trJD
あぁ、やっと変なネッツエンブレムがなくなるのか
7名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:17:21 ID:dmhzWgG2
レクサスとトヨタの2系列でいいよ

あと、トヨタレンタカーも1本化しろよ
なんで空港に2店舗隣に有るんだ?
8名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:22:38 ID:4CXfy+Co
キヤノネッツ
9名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:24:24 ID:acfJM53f
>>6
ネッツ東〇〇、ネッツ西〇〇を統合させてネッツ〇〇にしようって話だ。
ネッツ店がなくなる話じゃない。良く文章を読め。
10名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:25:35 ID:m3ZGP7P1
>>2
GJ!!
11名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:26:50 ID:dvQ/mU4F
>>1
昔トヨタが自販と割れていた弊害が残っている
無駄に多い販売店・・・半分は不要

でも地元資本は自分たちの利権しか考えないから再編は難航だろうね


12名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:50:05 ID:ER6QgaYX
カローラ店 ネッツ店 ペットとトヨタ店は合併して 3系列プラスレクサス でいいんじゃない。
当然地域の販売台数も減少だから販売店も合併してスリムにしなければ倒産もありうるし。
13名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 11:58:31 ID:3E3rRVmG
>>11
違う。
そもそも、販売店は別企業。
ゲーム会社が小売店に販売指導をしてるイメージだと思えばいい。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:01:23 ID:mh8eWG8x
ハイブリッドが命綱のトヨタは逆に言えばハイブリッド以外の車は競争力が低い
ハイブリッドがコケたらトヨタはコケる
2、3年以内にVWかベンツの傘下に入ってるケースもあり得る
15名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:04:25 ID:3E3rRVmG
>>14
ハイブリットは売れ線だけど、他も売れてるぞ。
つか、ノア・ヴォク足すとカローラ並に売れてるの知って驚いたわ
16名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:04:28 ID:9bcgX2UO
>>1
>各地の独立した有力企業が経営

あれ、販社って関連企業じゃないの?
17名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:09:21 ID:SgWUuyt1
>>12
そもそも、レクサス店ってのはネッツが経営してたり、トヨペットが経営してたり
レクサスが独自に販売網をもってるわけじゃないんだぞ????
ワーゲンのDUO店と同じ扱いだぞ・・・・
18名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:15:10 ID:ER6QgaYX
>>17
トヨタ資本を多くする方向のようです。いずれは直営かな?
19名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:16:00 ID:DALwXikw
ネッツウヨク
20名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:21:48 ID:dvQ/mU4F
>>13
?
だから〜地元販売店は地元資本多いからトヨタ本社の言いなりにならないと書いたんだよ・・

21名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:25:06 ID:c6X8sjXD
統合して「インターネッツ」になるのか
22名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:25:47 ID:gGU5ri2j
統合してなくなるのは旧ビスタ店のネッツだろうな・・・
ビスタは車でも残念な存在か。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:29:19 ID:wCMtIyNb
>>22
トヨタセブン店になります(笑)
トヨタセブンもあまり縁起良くないな
24名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 12:31:28 ID:vFm9fx16
トヨタ販売店社員って給料いいのかい?
30歳だと年500くらい貰えんの?
25名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:17:38 ID:udCZLnZs
>>22
千葉はネッツトヨタ南千葉(旧トヨタビスタ南千葉)が
ネッツトヨタ千葉に吸収だろうね(どちらも鳥海グループ)
26名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:24:08 ID:Iw6gqofQ
>>22
俺残念 or2
27名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:27:34 ID:Xqh3phdE
営業所多過ぎ
28名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:31:39 ID:QCc6In8U
確かにうちの周り、近くにネッツ店が二つあるな
29名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:32:07 ID:DssdZ9JI
とりあえずトヨタとトヨペットは纏めてしまえ、
そうでないとカローラやネッツ(オート、ビスタ)の統合に
示しが付かないだろ。

最終的にトヨタとトヨタ以外(カローラ+ネッツ)になるだろうしな。
んで、トヨタ以外の販売店はダイハツ、スバル、マツダも扱わせ
たら良い。(んで、スバル販売店とマツダ販売店も吸収)
30名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:35:38 ID:eUGAA85Q
ネッツて最後まで訳わからんデーラーだったな
31名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 13:53:45 ID:eUGAA85Q
糞みたいな車しか出さんからREX-ASS店だな
32名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 14:29:26 ID:FImJjPxu
不景気だから車が売れないだとか、赤字になると言うのはまったくの甘え。
努力が足りない。
200万円の車が売れないなら、100万円に値下げすればいいだけの話。
100万円で売れなければ50万円で。50万円なら途上国でも十分勝負できる。
極端な話、車検代より新車が安ければみんな新車を買う。その柔軟な発想がカイゼン。
そこまで努力して初めて不満を言っても許される。
トヨタの経営者はそれだけの努力をしているの? と私は聞きたい。
今のトヨタの不満はただの言い訳。甘え。
お客さんの前に行って堂々と200万円くださいと言えるだけの努力をしているの?
200万円と言うのはそれはもう大変な額。派遣社員が一生かかっても貯められない。
それに見合うだけの価値がないから車が売れない。簡単な話。つまりは努力不足。
もっと真剣に努力すれば車は必ず売れる。
為替だとか景気だとか政治のせいにするのは甘え。大人に成れていない証拠。
もっと必死で努力するべき。

33名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 15:49:10 ID:pdH8vO2X
ホンダやドコモを見習って、店名統一したほうがいい
34名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 15:53:15 ID:IgUhECVV
マツダのアンフィニ店を思い出すな・・・
35名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 16:10:01 ID:FImJjPxu

「赤字が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の
足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (ニート)

「赤字なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の赤字はいくらなんですかと
言ったら終わっちゃう話なんだよw」
  (ネット右翼)

「企業淘汰が進むとみんなが豊かになっていく」
  (ゆとり学生)

「赤字があるにしても、赤字を出した自動車会社が倒産したり銀行取引を停止されたりはしていない」
  (期間工)

「リストラクチャリングと倒産のどちらがいいか、ということ」
  (転売厨)

「減収、減益には、せめて実直な決算だけを心掛けておいてもらえればいいんです」
  (携帯小説作家)

「赤字決算は甘えです!」
  (派遣社員)

36名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 16:20:02 ID:o7FDt66U
エコポイント延長は内需産業重視に転換とは反対の
政策と思うね。エコポイント延長で助かるのは主に
外需産業。助かるといっても一時的だけど。外需産業を
延命させる政策は避けるべき。
37名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 16:42:45 ID:RnOcS9zd
トヨタの内情は、よう分からんが、販売支援金を減らせばいいんじゃないの?

したらトヨタ本社も赤字がかなり減るでしょ?
38名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 16:47:35 ID:57YTMs5X
神奈川もネッツ販売店2つあるんだよなぁ・・・

ネッツトヨタ神奈川
http://www.netz-kanagawa.jp/
ネッツトヨタ横浜
http://www.netz-yokohama.co.jp/

場所によっては100mしか離れていないところもあるし。
39名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:44:09 ID:Q4z8UnqW
F1参戦を中断する変わりに助成金延長で決まり、F1は数年後に復活参戦
今期の国内販売産は約155万台、来期は約170万台売れる
40名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 19:04:45 ID:uClRVgCW
>>38
旧ネッツ(オート)店、旧ビスタ店がそのまま移行したんだから販売店も2つになるよ。

ネッツトヨタ横浜もネッツトヨタ神奈川も旧オート店だけど、ネッツトヨタ神奈川は
ネッツベイシティ横浜(旧ビスタ店)を合併してるからね。
41名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:18:45 ID:29F9dh5t
>>38
二つならいいんじゃないの?
42名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:23:00 ID:FImJjPxu
>>38
同じクルマを買う場合、簡単に見積もり複数取れるね。

ウチの親父は地元北九州のディーラーと、隣の山口県下関市のディーラー
に競争させてたよ。ホンダだけど。
43名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 00:30:37 ID:6RnHPhuz
>>34
アンフィニ店はまだあるわけだが。
無くなったのはユーノス。
44名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 16:49:15 ID:xWU/fEWp
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トェェェイ  ./   痛みを実感に!
    /\ヽ         /  投票は自民党に!
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ ホワイトカラーエグゼンプションで活力!
サマータイムで活力!
過労死で活力!投票は経団連の支持する自民公明党へ!
消費税16パーセントで底辺が全滅する美しい国へ
45名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 17:22:58 ID:jX9nPaPg
>>38
ネッツトヨタ湘南もありから3社だな
46名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 18:15:19 ID:7ZYYka7x
あまった販売店の社員はどうなるの
47名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 18:23:47 ID:LVvEwfxO
消費財の中で車の販売だけが特異なんだよな。

家の着工期間と同じくらいの待ち期間
メガディーラー不在

作ることはジャストインタイムのオンデマンドだけど、買う方は半年待たされるってどんなマーケティングだよ。
売れなくなって当たり前。いま欲しいんだもん。
48名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 18:36:18 ID:0b2/4aO4
このために営業の3割を海外に飛ばすのか
49名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:34:53 ID:5+PIqtQQ
>>48
海外出向は営業の出世コース。
海外赴任経験が無いと上に行けない。

営業組は大喜び。
50名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:35:41 ID:I/SArid0
欠陥隠しを続けている限りは、大赤字で潰れていく運命のトヨタ(笑)
51名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:38:50 ID:DMaZ6Qzy
もう全車種ネット通販のみにして
サービス工場&試乗センターだけ展開してくれればいいよ
そうして大幅値下げしろ
52名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 02:08:08 ID:IUTmnh7+
>>46
そりゃもちろん、今後のことはあくまで「自己責任」ということでしょう

         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トェェェイ  ./   
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)




             ∧..∧
           . (´・ω・`) <自動車の販売不振で餓死したり凍死したというのを聞いた事がない。
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

53名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:08:33 ID:QsrFbDTn
やはり、昔から言われ続けていたトヨタ(笑)の誇大広告は現実だったんですね。


【国際】メーカー別燃費調査…1位ホンダ、2位現代、3位トヨタ - アメリカ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258787470/

欠陥隠しも与太燃費も脆弱プアボディも・・・・・現実はボロボロなチョヨタ車(笑)
54名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:28:27 ID:BysJWFXU
これから車種整理もするみたいだし、トヨペット、ネッツは他のと統合でいいだろ。
つか、どこでもどれでも買えるようにしてくれ。
55名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:54:48 ID:KLGcbnwM
>>54
将来的にはレクサス以外はトヨタ一本化の方向だろうけど、
あれだけ図体がデカイと中々小回りが利かねえんだろナー
「大男、総身に(ry」
56名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:56:39 ID:lXLIy+7U
>>32
>不景気だから車が売れないだとか、赤字になると言うのはまったくの甘え。
努力が足りない。
>200万円の車が売れないなら、100万円に値下げすればいいだけの話。
>100万円で売れなければ50万円で。50万円なら途上国でも十分勝負できる。

努力が足りないと言われればそうかもしれない。しかし、32さんがおっしゃるように単に値下げをすれば車は売れるか?といえば、車に限って言えばNoであります。自動車は”人の命”をお預かりしている乗り物です。

極端な話、あなた様は事故や故障の多い車に乗りたいですか? 自動車の値段を下げるということは「自分の命」の値段を下げることと同じです。あなた様は「自分の命」の値段を下げることができますか?
57名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:43:54 ID:3F66BnXL
:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/10/07(水) 18:29:58 ID:OCOKJ+1t0
            日本郵政株式会社取締役 
                内閣特別顧問    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ    |  格差がさらに拡大しますように。
             /:::::;;;ソ   LEXUS ヾ;〉  |  残業代が無くなりますように。
             〈;;;;;;;;;l  ___ __i|  |  過労死が自己責任になりますように。
            /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  |  法人税が無くなりますように。
            | (     `ー─' |ー─'|  |  消費税が上がりますように。
            ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  |  派遣業務が拡大しますように。
               |      ノ   ヽ  |  |  中国人留学生を国費で援助しますように。
               ヽ    トョョョョョタ / <  外国人単純労働者を受け入れますように。
               _rl`': 、_     ///;ト,  |  サマータイムが導入されますように。
              /\\  `i;┬:////゙l゙l  |  国会に証人喚問されませんように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|   |  自民党が選挙で大勝しますように。
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |   |  ライバル会社が潰れますように。
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./   |  郵政民営化で甘い汁を吸えますように。
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、  |   石原の責任になり新銀行東京で甘い汁をすえますように。
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|  |  無欲な私の新年のささやかな願いです。
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、  \_________

             奥田碩(1932〜 ) 

58名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:49:07 ID:zLxL0VKx
せいぜいレクサスと、それ以外のトヨタで良いと思うのだが。
59名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 14:00:08 ID:xe0X42nC
>>56
奥田が投げたブーメランがくるくる回って当たるとスンゲー痛いでしょwww

60名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 15:41:19 ID:jG1QUFud
余りまくってる工場閉鎖と正社員工員のリストラはまだでつか?

        ____
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \
     |       (__人__)   |     あなたねえ!!ハケンの失業は自己責任なんですよ!
      \      ` ⌒ ´  ,/     雇用契約書ちゃんと読んでなかったんですか!!
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ    そんな甘えが通用すると思ってるんですか!
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      | 正社員・職員 |

        / ̄ ̄\  <悪いけどトヨタ(笑)正社員のあなたも来月でクビね
      /       \      ____
      |::::::        |   / 労組  \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \   正社員の解雇には断固反対です
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |     
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     この不況は経営者や政治家の責任です
        ヽ::::::::::  ノ   |           \        
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|::::人事:::\-―┴┴―――――┴┴――
6156:2009/11/22(日) 19:44:17 ID:lXLIy+7U
>>59
奥田氏がやられたことはほとんど間違っていない。ああしなければ、日本はバブルの後遺症から抜け出すことはできなかったでしょう。ただ、残念なことにウォーレン・バフェットのような投資家がいなかったことが日本にとって不幸だった。それだけの話です。
62名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:26:13 ID:xNeNb3BW
>>61
といっても現実トヨタ車含め昔に比べリコールは増えるし
事故も増えるようになってるが。
コストダウンと設計の詰めの甘さが原因の。
63名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:45:29 ID:g7l5R30e
トヨタだけは買いません
64名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:15:48 ID:FlUC+Ay+


    ('A`) ヨタ〜
))) 〜(〜)
    ノuノ 


 ('A`) ヨタ〜
 (〜)〜 (((
 ノuノ 


フニャフニャ貨物足で
欠陥まみれのトヨタ(笑)では、そんなに速度出しちゃダメだろう。
65名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:29:54 ID:xe0X42nC
>>56
つまりクルマの値下げは質の低下につながる、だから消費者は、クルマはメーカーや
ディーラーの言い値で買え、というわけですね。

それこそ「甘え」ですね。消費者にたいする「甘え」以外何者でもない。

きちんと安全基準をクリアして、欠陥商品にならないようにした上で価格競争してこそ
始めて努力している、と言えるのです。つまり「努力不足」。

トヨタはご存知のようにここ数年リコール急増していますが、消費者からすれば、
カイゼンやりすぎで耐久性のない部品がリコールで交換される前に壊れて、自分が
事故の当事者になってしまう、という恐怖感があります。

そうなってしまったら、こっちは単なる個人。相手は巨大企業のトヨタ。法的に
争っても勝ち目は薄いでしょう。「自己責任」で片付けられてしまう恐れ大です。
だったら最初からそんなクルマ買わない方が吉です。

そんな商品を「これ以下に質を下げたくないから言い値で買え」とはどういう了見ですか?
社会人として良識がないのですか?人格を疑いますよ?
66名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:38:01 ID:1mDwCKrB
>>>65
マンションは1985年頃は、80平方メートルで3500万円だったが、今は5000万円ぐらいだね?
車は当時は、カローラ110万円だったが、今は160万円ぐらいかな?
67名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:57:55 ID:8Nr2lJVk
勝又君の店はタイヤの規定トルクも守れないからな、廃業した方がよいのでは。
68名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:58:33 ID:FlUC+Ay+

2007年
テレビ静岡が放送したトヨタ(笑)の脱糞糞尿スカトロ日本グランプリ

神 特集
http://jp.youtube.com/watch?v=5C7rWpi-j3g

 日本の恥晒し国辱ものトヨタ(笑)


69名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 11:16:16 ID:zAyEtcQ+
トヨタ リコール隠し発覚 トヨタは悪い会社

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252520827/


トヨタが最近、米国で自社の車の屋根の強度不足で事故の危険があったにもかかわらず、
これを組織的に隠ぺいした、という疑惑を持たれています。
 今回の事件は、トヨタの米国販売法人トヨタ・モーター・セールスUSAで
自動車事故訴訟担当の弁護士だったディミトリオス・ビラー氏が、最近トヨタを
ロサンゼルス地裁に提訴したことで問題が明るみに出ました。今回の訴訟で
ビラー氏は、2003年から07年まで在職していた間、トヨタのSUV(スポーツタイプ
多目的車)・ピックアップトラックの転覆事故と関連する訴訟で、
乗っていた人の死亡原因の一つだった屋根の強度不足に関する情報を
口外しないよう、会社側から強要された、と主張しました。またビラー氏は、
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
と話しました。このため、当時トヨタの車に乗っていた際に転覆事故に遭った
被害者は正当な補償を受けられなかった、というのです。



そして、顧問弁護士にまで訴えられるのいはトヨタ(笑)w

300件の証拠を消滅させる始末。w ┐(´ー`)┌

素晴らしい悪徳企業ですね。

「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」

 
70名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 18:57:24 ID:yzcGMHN6

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l  <トヨタ(笑)ってドラえもんのいた未来では何作ってるの?
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !  <家族経営で三河地区のスラムで粗悪品の便所下駄を作ってるよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く


71名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 21:39:33 ID:DK5hq+0c

トヨタ(笑)が税務署から還付(戻ってくる税金)を受けるしくみ
ttp://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/toyota.gif
__売上げに対する消費税_仕入額税控除
輸出_______0億円−2665億円=2665億円 (イ)・・・輸出戻し税(*注1) ※輸出0税率(*注2)
国内_____1752億円−1378億円=_374億円 (ロ)・・・消費税      ※国内販売5%

差引還付税額 (イ)ー(ロ)=2291億円

内需が伸びなくても輸出産業だけが伸びていく。トヨタ(笑)の莫大な利益の背景には輸出戻し税の存在があるのです。
問題なのは、トヨタ(笑)は一度も"消費税"を税務署に納めたことがないということです。
還付金を益税であるとして批判する意見がしばしば見られるが、部品企業と最終輸出企業の問題である。
しかしながら、米国では輸出戻し税を、実質的には「輸出補助金」だと言っています。
つまり、国内で仕入れて、車などを作って海外で売れば仕入額税控除がそのまま「輸出戻り税」となって還付され
「下請け企業」や「関連企業」から利益を吸い上げていることになっている。

(*注1)輸出企業は仕入れの際に消費税を支払っている。
仕入れに掛かった消費税を政府から還付する制度が輸出戻し税である。
(*注2)輸出が0税率なのは、外国の付加価値税等との二重取りを避けるため、輸出品は消費税を免税される。
結局、輸出販売に対する仕入に入っていた税金というのはすべて戻ってくるしくみ。

(参考1)消費税収の23%が大企業へ トヨタ(笑)1社で2,291億円 ttp://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html
(参考2)輸出戻し税とは http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CD%A2%BD%D0%CC%E1%A4%B7%C0%C7
輸出戻し税だけじゃなくて、トヨタ(笑)は米国内で当然負担している従業員の医療費なんかを国内では負担してない。
そのトヨタ(笑)が負担していない分の医療費はどこへ行くと言うと、当然国家に負担が掛かってくることになる。。
安い賃金で労働者を搾取する、さらにその上に、移民を受け入れとなどとぬかす。
国家の負担で、安い労働力を我が物にしようとする醜い魂胆。
まさに、日本国にとっての寄生虫、トヨタ(笑)。

72名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:01:49 ID:DbVETP32
自販連のサイト、統計データ、先月分から
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

7 カローラ トヨタ 7,799 62.7
22 クラウン トヨタ 3,311 78.3

12 ヴェルファイア トヨタ 5,389 87.1
15 エスティマ トヨタ 4,456 97.5
24 アルファード トヨタ 3,180 81.3

セダンはもうまるでダメ、とは聞いていたが、ワンボックもこんな台数なんだな。
意外だったよ。それでもクラウンは残ると思うけど。
73名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:17:06 ID:/pr0RzKz
欠陥隠しのトヨタ(笑)車は暴走・操舵不能・車両火災になりやすく危険極まりない。
74名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:34:28 ID:AqIDQuYn
田舎じゃ、トヨタ店が他系列の車も扱ってる事もあるし、
他メーカーになると、ディーラー直系の拠点を出さずに、地元の特約店にその地域のディーラー代わりになってもらうケースもある。
75名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 07:57:24 ID:bsLIcWaa
「全ディーラーに全車種を提供」ってなるまでは必死とは言えない。
76名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:18:05 ID:gp0OqDbN
車種ごとにエンブレム作ってるぐらい
まだまだ余裕がある
Tマークだけで十分なところなのに
77名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 08:38:40 ID:Orv+PYEI
チンコマーク変えたらいいのに新社長
78名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 13:17:26 ID:EssSvuo7
>>66
マンションは間に8000万の時代があったからなぁ。

つか、今でこそ80平米が当たり前だが、
20世紀までは庶民向けはせいぜい70平米、基本60平米代がほとんどで
今だって、その広さで部屋数増やして売り出せるなら3000万円代は可能だよ。
まぁ、それじゃ売れないんだけど。
79名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 21:28:43 ID:grCylszC
法犯、愛知が増加数最多 上半期、全国は減少

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009071702000163.html

◆“トヨタショック”雇用悪化が影
同県の上半期の認知件数は7万4114件。前年同期比6%増で増加率は全国3位。
地域別にみると名古屋市は横ばいだが、自動車産業の盛んな西三河地区が15%も増えた。

豊田市、田原市が法人税収9割減 トヨタ「城下町」未曽有の事態
自治体関係者は「これが2、3年続くとなれば恐ろしい状況になる。対策の講じようがない」と頭を抱えている。

http://www.j-cast.com/2008/12/10031837.html

愛知県犯罪統計9月

http://www.pref.aichi.jp/police/gaitou/gaitou/monthly/index.html
一宮市 犯罪発生数計350 21年10月人口385637人 21年1月人口384,264
刈谷市 犯罪発生数計163 人口145512人
安城市 犯罪発生数計254 人口179758人
豊田市 犯罪発生数計448 人口423677人
岡崎市 犯罪発生数計291 人口376505人

トヨタ(笑)によって
スラム化が著しい三河地域

国民の血税を使ってまで、南米に帰国させる人間達が多い都道府県は、
愛知県が日本一である。
仕事が無くなって、放浪している不良外国人達
一人当たりに30万円、扶養者には20万円もの資金が
国民の血税から支払われるのだ。
80名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 21:49:00 ID:DbVETP32
ディーラー同士も徹底した自由競争で少ない国内のパイを巡って、
生き残りをかけて乱売合戦させればいいのにな。

その結果については「努力不足」「甘え」「自己責任」でいいじゃない。



81名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:09:25 ID:8Kul/TYF

販売網を地元資本でまかなっていたのは クルマが売れる時代はよかったけど
これからの再編なんて 地獄ちゃうか
82名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:10:26 ID:8Kul/TYF

スリム化がスムースに進まんと トヨタ破滅やろ
83名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:11:14 ID:grCylszC
世界中の工場の稼働率が最も低いのが肥大しすぎたトヨタ(笑)
84名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:12:34 ID:uLG6tNCX
レクサスとトヨタの二種類だけでいいじゃん
85名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:15:29 ID:8Kul/TYF

地方資本とトヨタの血みどろの戦いがはじまるね
足まわりに最大の欠陥があったトヨタ!
86名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:24:01 ID:bsLIcWaa
>>85
ワロタ。
うまい
87名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:33:01 ID:OB4nsLQJ
カツマタどないすんの
88名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:59:17 ID:j2BhA6CW
あと、トヨペットって名前がダサすぎ
89名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 01:08:14 ID:XZLNi+2n
>>81
コンビニはフランチャイズは本部に搾取されるだけの存在になって久しいし、
マックではフランチャイズ経営そのものがほぼ死に絶えたしね。

トヨタのディーラーもそうなるような気がするな。
90名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 01:10:37 ID:XZLNi+2n
>>88
オナペットってか?

これじゃオヤヂ丸出しか、ごめんねw
91名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 01:13:47 ID:NXumkcfK
いいかげん車種別のイニシャルのエンブレムとかネッツエンブレムとかやめてくれないかな…

ダサすぎるからw
92名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 05:39:38 ID:rNiyggEK
トヨペットは早急にやめてほしい
なんかイメージが悪すぎる
若い女の子のスタッフがトヨペットにいるの見たことないぞ
93名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 08:07:45 ID:fd9+Vb8m
>>89
フランチャイズの意味を学び直しとけ。
経営形態がまったく違う。

そもそも、ディーラーの力はかなり強い。
2000年を気にカローラ等の古い車種名を一掃しようとしてたのを辞めさせたのがディーラー陣。
94名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 09:46:45 ID:XZLNi+2n
またかよ


トヨタがトラック「タンドラ」11万台をリコール−米運輸省(Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=anow0vET.WTM

11月24日(ブルームバーグ):トヨタ自動車が、米国でピックアップトラック「タンドラ」11万台を
リコール(無償の回収・修理)している。車体フレームの腐食によりブレーキ系統が故障するほか、
予備タイヤが外れる恐れがある。

以下略


95名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 19:49:00 ID:MaiGq8SA
それが、トヨタクオリティ。
96名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 19:51:34 ID:IuVgTCW4
ねっつなんてイラネ
97名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 19:57:20 ID:7aCCo9Nz
今思えば、日産は販売店統廃合をよくやり切ったな。
あれはゴーンが来る前からやり始めてたことだったし。
98名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 20:46:44 ID:om1e9F03
>>97
日産は、やってもやらなくても潰れるの確定だったからやっただけ。
よくやる気になったと言えるのは、むしろトヨタの方だな。
99名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 22:25:19 ID:f7UWCGB2
越谷レイクタウンとかのトヨタモールとか行くと、もうねぇ。
ズラリと販社が並んでいるけど、ネッツ2つが隣同士ではないものの、近いのはどうなんだかと思う。
あと同じ車が飾ってあるのがねぇ。
100名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 22:30:34 ID:WraK6+Qp
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!   
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トェェェイ  ./   
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ

「赤字決算におどろいてはいかん。元々、自動車産業には赤字のDNAが含まれておるのだよ。
いつか必ず発病するんだからね。」
101名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 22:45:18 ID:65quoa9I
電話帳で最初にくるように「アッー店」にしたらどうだろう?
102名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:39:24 ID:Ah/+t43m
>>101
お前ちょっとクルルァについて来い
103名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:40:25 ID:bA8dp3DD
神奈川は合併したほうがいいよ
レンタカーまで分裂してるからな
104名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 03:47:18 ID:RPRD/ECc
>>93
ディーラーと営業をこれからリストラすんのに、今までと同じ
力関係のままでいられると思うほうが浅はかだよ。
105名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 08:25:36 ID:5tQKOXxp
トヨタ(笑)擁護している連中は低能ですから理解できないんです。
106名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 08:27:16 ID:KxDKjddF
増資の香りがぷんぷんするな、株主は早く逃げとけよ!
107名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 12:03:21 ID:323CBkuO
一昨年の過去ログだから読売のソースは消えてるだろうけど
たぶん歩留まり良くするために電装系の検品手抜きして多少の不良には目をつぶってるんじゃないか、コスト(笑)のために

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1196075731/
突然エンコした皇太子さまのトヨタセンチュリー、電源接続部品が異常磨耗していた

1 :飼育係φ ★:2007/11/26(月) 20:15:31 0
秋田県横手市で10月、皇太子さまの車が走行中に突然停止したトラブルについて、
宮内庁は26日、エンジンを制御するコンピューターの電源接続部品の摩耗が原因だったと発表した。

トラブルは10月13日夕に発生。
車列を組んで走行していた皇太子さまのトヨタセンチュリーが、横手市の路上で止まった。
皇太子さまは秋田市で開かれた全国障害者スポーツ大会の開会式に出席された後だった。

同庁によると、エンジンを制御しているコンピューターと電源との接続部分の金属が、振動などで摩耗。
その結果、電圧が異常になって安全装置が作動したため、減速したという。
トヨタ側が先週、同庁に社内調査の結果を報告してきた。

トヨタ自動車広報部の話
「走行に大きな影響を及ぼすものではなく、現段階でリコールの対象とは考えていない。
今後更なる社内調査をしていく必要がある」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071126i512.htm

トヨタ(笑)は、欠陥を隠し続けている極めて低品質なメーカーwwwwwwwwww
一般車では、更に腐食が早いんだろうな。
108名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:00:39 ID:P400wss+
いくつのスレに書き込んでるのかは知らんが、
叩く奴らが嬉しそうにマルチポストしてるから粘着質のバカっぽく見えて仕方が無い。   もしかしたら仕事?
109名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:31:17 ID:+v51vfG3
愛知の全国有数のスラム化はトヨタ(笑)がさせた。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257273231/745-748

既にトヨタ(笑)は瓦解し始めている。


110名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 22:54:43 ID:le33lDzB
トヨタ・トヨペットとカローラ・ネッツが統合し最終的には2社体制になりそう。
111名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 00:13:34 ID:hC+oBmyz
まずは名前のダサすぎる トヨペット店 と貧乏くさいクルマの象徴のカローラ店を統合して、
カロペットだな
112名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 06:36:40 ID:dVurpij4
ネッツをネット通販専門店にすればいい。
113名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 06:45:47 ID:3uyrefHE
ビスタ店て今でもあるのか?
114名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 07:20:15 ID:JZ0LEKlL
販社って何
115名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 13:28:49 ID:KgpV4Pz0
>>113
ネッツとくっついて消滅
116名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 22:44:58 ID:zFxOiRh1
またまたトヨタ(笑)車が急発進して店舗に突撃しましたw


ビリヤード店に車突っ込む ブレーキと間違える
4日午前9時半ごろ、佐賀市愛敬町のビリヤード店に、乗用車が突っ込んだ。営業時間前で店内に人はおらず、
乗用車を運転していた30代女性が軽いけがを負った。
佐賀署などによると、女性は同店の関係者で、駐車しようとした際に「アクセルとブレーキを間違えた」と話して
いるという。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1488994.article.html
http://www.saga-s.co.jp/var/rev0/0102/4759/jiko.jpg


国内でも突然に急発進し暴走する欠陥が多過ぎ。
117名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 22:54:30 ID:QA1As7ii
トヨタカローラ兵庫なんて親会社は大関酒造だもんな。
メーカーの言う事なんて聞く訳ないよな。
118名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 11:54:55 ID:I0NKYAa6
トヨタ(笑)による

自動車整備士技能検定の試験問題の事前漏洩について
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091202_2_.html


かなり昔から不正に合格し続けていた
無資格なんちゃって整備士はトヨタ(笑)の伝統芸です。
119名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 12:43:03 ID:I0NKYAa6
トヨタ(笑)が経営権を握る子会社
自動車販売大手「大阪トヨタ自動車」(旧大阪トヨペット)の中古車架空販売問題で、同社は
27日、架空販売238台のほか、約2000台の「不審な取引」があるとして、国土交通省大阪運輸支局
に報告した。

 約2000台は今年3月までの5年間の取引。いずれも、販売先の業者が別の個人名義で自動車登録
しており、名義人が実際の使用者ではない虚偽登録や車庫法違反の「車庫飛ばし」の疑いがある。

 報告によると、2000台のうち約400台は、すでに明らかになっている大阪、京都両府の2業者
との取引分。普通、軽自動車とも車庫証明が不要な京都府南山城村に住む夫婦名義で登録されて
いた。夫婦宅には1台分の駐車場しかなく、実際には別の場所で使用されていた疑いが強い。

 残る約1600台も、業者への販売と同時に個人名義で登録されていた。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2006年9月28日3時3分 読売新聞)
http://ime.nu/www.yomiuri.co.jp/national/news/20060928ic01.htm

120名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 12:50:26 ID:ZBceKEgg
統合しないと補助しないぞー的なものがないと難しくないかなあ?
121名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 17:03:55 ID:X3C2GXZS
>>106
トヨタに金庫株があるうちは増資はないと思うよ。
でも社債を発行して借金はしてるけど。

トヨタは金庫株を使って販社の統廃合を進めるつもりなのかもね。

122名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 21:34:54 ID:NBmR7gaO
平成15年度一級小型自動車整備士技能検定筆記試験に係る試験問題の漏洩及び試験結果について

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/09/091212_2_.html

整備士試験問題漏洩に関するお詫び

http://www.toyota.co.jp/announcement/031204.html


昔から不正を繰り返すのがトヨタ(笑)
123名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 21:41:47 ID:0earaM2W
>>119
大阪トヨタ自動車と大阪トヨペットの社名変更は実にややこしかった。
まして旧トヨペットの(トヨタ自動車直営)不祥事直後だったからいい迷惑。
124名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 21:44:23 ID:eKgYNeIO
店舗やカタログの質を見るに。過剰投資だろうな
125名刺は切らしておりまして:2009/12/10(木) 20:18:49 ID:FUMS5hXi
世界統一で トヨタ店とレクサス店でいいじゃん。
126名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 20:03:24 ID:6N0qlnSA

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091210-OYT1T01013.htm?from=top
コンビニ突入機能は踏み違いじゃなくてやっぱり機能搭載されていたんだーね


127名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 22:40:58 ID:O0tqjVmL
アクセルだけじゃなくってブレーキも欠陥なんだろ。

やはりトヨタ(笑)の欠陥か。

プリウスのブレーキもかなり危なそう...
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=24275;id=prius3x
128名刺は切らしておりまして:2009/12/11(金) 23:55:06 ID:fOksHNiE
ネッツ店の工場長って年収どれくらいですか?
129名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 22:14:05 ID:V0u+GK5t
公務員よりは低いです
130名刺は切らしておりまして:2009/12/12(土) 23:58:35 ID:gCc0RMx5
だいたい トヨペット とか カローラ とか名前がダサ過ぎ
131名刺は切らしておりまして:2009/12/13(日) 16:32:01 ID:GPGTc/sn
これからますます地方経済は縮小の一途だろうから、だんだんトヨタ側の
言い分を地場資本も飲まざるを得ないんじゃないの?
132名刺は切らしておりまして
そうだな地方はかなり疲弊してきているからな高齢化で購買力が落ちて来てるし今後は増税ラッシュだろうし新車なんて買わないだろうからね。