【技術】リチウムイオン電池の発火を防ぐ新技術、台湾で発明[09/11/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ノートPCや携帯電話に搭載されているリチウムイオン電池の発火や破裂を防ぐための新技術が、
早ければ2010年第1四半期にも市場に登場することになりそうだ。
この技術の発明者が11月11日、そう語った。

この新技術は「Stoba」と呼ばれ、台湾の国営の研究機関である工業技術研究院(ITRI)が
開発したもの。

リチウムイオン電池は内部短絡(ショート)を起こすと電池内部の温度が
一気にセ氏500度近くに達し、発火したり破裂したりする可能性がある。

Stobaは電池のプラス極とマイナス極の間に置かれ、電池の温度がセ氏130度まで達すると
多孔質物質が保護膜に変わり、反応を遮断するという。

「われわれはまったく新しい電池の素材を開発した」とこの新素材を4年がかりで
開発したチームの責任者を務める上級研究者のアレックス・ペン氏は語っている。

リチウムイオン電池は破裂の危険性が非常に高く、先月には米運輸省が「危険物」の警告を
発している。

「リチウムイオン電池を輸送している人たちの多くがこの危険を認識していない。航空機で
発火すれば、ほかの輸送機関では起こり得ないほどの大惨事につながりかねない」と米政府は
述べている。

ペン氏によると、台湾の電池メーカー各社は現在Stobaを試験中の段階で、Stobaを搭載した
セルの製造を大幅に増大させている。2010年第1四半期には製品の出荷が開始される見通し
という。

受賞式に出席のためフロリダ州オーランドに滞在中のペン氏は電話取材に応じ、「Stobaを
搭載しても、製造コストは2〜3%ほど増えるだけだ」と説明している。
同氏は大手のノートPCメーカーや携帯電話メーカーにこの技術を売り込みたい考えという。

顧客として予想されるのは、ソニー、米Dell、Hewlett-Packard(HP)、Appleのほか、台湾Acer、
フィンランドのNokiaなどの企業だ。

ITRIは米国、台湾、韓国、中国、日本においてStobaに関連して計29件の特許を申請している。
ITRIは現在9863件の特許を所有しており、職員数は5800人、そのうち1112人が博士号取得者だ。
またITRIからはこれまでに151社の新興企業とスピンオフが誕生している。

ソースは
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/12/news037.html
2名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:01:43 ID:aN59OOfa
技術立国日本という言葉が死語になってゆく・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:02:07 ID:aXetlhWS
電池をすっ飛ばさない技術か
4名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:04:24 ID:knB5xL8U

まあ、リチウムは水素爆弾の材料だからなwww
5名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:06:51 ID:/vfqDEya
なるほど、コロンブスの卵みたいな発想だなw すげぇw
6名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:08:37 ID:2LXsUmOA
日本が一番得意としてた領域の発明だな。
これは偉いし凄い、

韓国の解釈発明とか、中国の人件費安とか、欧米のイノベーション。
どれも本当の日本の敵じゃなかった。
こいう分野で独走してたのが日本の強みだったのに。

もうね、日本は終わったと思う。

7名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:10:45 ID:b3NeH0kP
これはえらい。
8名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:12:01 ID:NLZmZ57f
電気自動車の時代がまた一歩近付いたな
9名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:22:08 ID:SmFxNtu8
なるほどいいね
10名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:22:24 ID:TqTrh/jF
卒塔婆
11名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:23:51 ID:PVl6hyhX
セパレーターが熱により穴を塞いで
それ以上電流を流さない
とかいうのは昔からやってるよね。
それとこれは何が違うの?
12名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:25:58 ID:+8nvC0LZ
ショートすると爆発するから何かの素材を挟んでハード的に阻害するのはわかったけど
必要性はどの程度なの?
13名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:27:10 ID:AbEK8euT
電池にラジエータをつければいいじゃない
14名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:29:08 ID:V5kOoYVz
博士がいっぱいいるからか?関係ないか。
15名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:31:23 ID:L+aSLZlq
台湾を持ち上げるネトウヨウゼェ…
16名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:37:46 ID:LQyGJw2r
>>15
朝鮮人は巣に帰れ
17名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:40:56 ID:0H7NOF1s
>>16
いや、過剰に台湾を持ち上げる雰囲気があるのは確か。朝鮮も台湾も外国だからな。確かに台湾は一番日本人に近い気質ではあるが、やっぱり台湾人は中国人の方が近い。 
18名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:41:27 ID:ZLRE0GGp
漢字で書くと卒塔婆
19名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:41:34 ID:6fcLIaY1
何か不吉な名前だな …
20名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:43:55 ID:ij+u4VLt
南朝鮮で特許申請してもあいつら特許侵害します
21名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:45:41 ID:IH6M5wr9
だって日本の技術職の供与は安いから、優秀な人材は他の職種に行ってしまう。

22名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:48:23 ID:HGPHbqWA
>>6
正に木を見て森を見ずだな
23名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:56:05 ID:KQLMeBuN
ショートを防ぐ構造じゃなくて
ショートした時の発火を防ぐのね
24名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:56:27 ID:LQyGJw2r
>>17
おまえ不勉強すぎ、全然違う。

台湾でも南京事件がニュースに。台湾人の反応は?
http://ansan01.blog121.fc2.com/blog-entry-323.html
25名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:56:30 ID:LDplq7S2
韓国中国が特許侵害合戦を開戦します。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:04:43 ID:eJO2nbxe
それ以前にショートしない方法を探せよ
爆発しないけど、使えなくなるんじゃ故障が多いと言われるだろうに
27名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:08:02 ID:Q/H2WyH5
日本の政治家と官僚は自国の技術を磨くことをしないからね。
全部民間の努力に頼ってる。

日本は官僚が売国のごく潰しだからなぁ

官僚と政治家は日本国民の努力の上に胡坐かいてるゴミ
28名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:12:33 ID:CAmMovRF
Stoba Komachi
29名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:28:55 ID:KXf6eb3U
台湾なら歓迎。
世界各地から新しい技術が出てくるのがいい。

ただし、特アは除く。
30名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:30:45 ID:oovki8wN
これは宇宙開発につながる発明だな台湾GJ
31名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:35:56 ID:Qe78d39m
a
32名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:38:06 ID:Zb2fO8I8
南京の大虐殺の写真を見つけたぜ
33周知お願いします!:2009/11/13(金) 10:41:59 ID:CqxxWbik
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

外国人住民基本法
http://zuka1123.iza.ne.jp/blog/entry/1301453/

日本にどんな方法であっても 3年以上住めば 日本人と同じ権利を与える。
二重国籍であろうが 本国の選挙権があろうが 犯罪者であろうが関係は無い。
選挙権・永住権・戦争賠償 その他諸々全ての権利が保証され 尚且つ 外国人としての
不当?な扱いに対し 撤廃させる権利を持つ。

この法案を提出しているのが 「円より子」参議院議員です。
http://www.madoka-yoriko.jp/ 

民主党 副代表・・・・・・・・
本当に法案通過しかねません。
拡散をお願いします。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
34名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:42:36 ID:7WlikaW4
リチウムフェライト電池ってのはどうなん
35名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:52:34 ID:USnSWXkG
36名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:57:32 ID:0H7NOF1s
>>24
お前頭悪すぎw

南京大虐殺を台湾人が批判してないから、台湾好きなわけ?すげー単純思考だな。そこに台湾の中国に対する反発心も読み取れないなんて。結局最後は都合のいい方に尽くだけ。
台湾が中国や韓国に比べたら、親日なのは否定しないよ。ただ2ちゃんねるの台湾好きって韓国が嫌いなあまり誰かに好かれたい症候群に陥ってるだけなんだよ。

結局は台湾も韓国も日本にとっては外国なんだから同じことなんだよ。過度に持ち上げる必要なんてないんだよ。逆に過度に批判する必要もないけど。
37名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 11:04:03 ID:7jGB+Hf8
本当なら素晴らしいが、発想自体は昔からあるし、実際の製品が出てからじゃないとなぁ。。。
38名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 11:43:13 ID:tyMM+ebe
俺の股間の爆発は誰にも止められない
39名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 11:45:07 ID:HGPHbqWA
その程度で爆発とは片腹痛いわ
40名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 12:07:09 ID:74bgztFd
発熱するけどまだ使える電池を
強制的に機能停止させられて
買い換えさせられるのは納得いかない

この機能が発動したときに
誰がコストを負担するのかが問題だ

少なくとも発火したら
利用者負担はありえない

この機能が発動したときも
リチウムイオン電池メーカーが
コストを負担するべきだよな
41名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 14:16:28 ID:MzD0bLZF
台湾人だが、日本は好きだよ
今の台湾があるのは日本のおかげだと思う。
42名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:13:25 ID:1MTkjMD6
これは電池が使えなくなる小学生レベルの技術

重工や日油調べてみな
43名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 16:18:23 ID:z2UdmR9+
高温になると多孔質の穴が塞がって導電性をカットするって
セパレーターがやっとるがな
44名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 18:29:27 ID:4JGnHLf9
鉄の釘打ち込んだらどうなるん?
45名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:52:28 ID:4fiQbEvt
実際、台湾は凄いよ。戦前日本の良いところと、中国の良いところを受け継いでる感じ。
(良い意味で)ライバルとして切磋琢磨していきたい。
46名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 01:54:33 ID:Nhnf9qjO
日本が負けるとつらいなあ。リチウムは電気自動車の要だから。
これで負けるとパソコンのように車も台湾製になる。

ああ、日本は終了。
47名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 01:58:29 ID:5khDHJMl
日本オワタ\(^o^)/
48名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 02:04:40 ID:Ux3qBuUW
別の手法で、発火を止める方法を考えればいいだけだろう。
上にもでてるけど、発火自体をさせない方法でもいいんだし、解決手段はまだまだあるよ。
49名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 03:13:49 ID:Edr9N8Wp
20年後には電気自動車はキャパシタで走ってると思う
研究室レベルではリチウムイオン電池より
エネルギー密度の高い物が既に出来ているし
レアメタルが不要で、安全性、寿命でもリチウムイオン電池より優れてる
50名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 03:38:39 ID:dfyzV/eA
村田製作君?
51名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 03:39:29 ID:tjwMdclO
52名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 10:04:26 ID:ziXcmy7I
台湾は信頼できるが中国・朝鮮、テメーはダメだ!
53名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 10:18:35 ID:wHvUQ2ea
日本終了厨うぜえ
終わってるのはお前の人生だけだろうに…
54名刺は切らしておりまして
>>43
セパレーターとは別に電極の間にはさむんじゃね
その分容積が減るという素人にはおすすめできない諸刃の剣?