【携帯】世界初!ウィルコムが3GとPHS両対応のハイエンドモデル発表--3.5GはSIMロックフリー [11/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ウィルコムは2009年11月11日,Windows Mobile 6.5搭載のスマートフォン
「HYBRID W-ZERO3」(型番:WS027H,製造はシャープ)を発表した。
発売は2010年1月を予定している。

特徴はPHS端末として使えるだけでなく,3.5世代携帯電話規格のHSDPA(high-speed
downlink packet access)/HSUPA(high-speed uplink packet access)方式による
パケット通信ができる点。伝送速度は下り最大7.2Mビット/秒,上り最大5.7Mビット/秒
である。3.5Gの対応周波数帯は,800MHz帯および2.1GHz帯。
 
PHS側の通信には,W-OAM typeG対応のW-SIM「RX430AL」(製造はアルテル)を使用する。
伝送速度は8xパケット方式の場合で最大512kビット/秒となる。また W-SIMスロットに
2010年1月に販売される予定のGSMモジュール「CM-G100」(製造はIAC)を挿すことで,
GSM対応携帯電話として使うことも可能である。

同端末は背面にW-SIMスロットのほか,3.5G用のSIMスロットを別途搭載する。
3.5G用のSIMスロットはSIMロックがかかっていない,いわゆるSIMロックフリーである。
ただし同端末購入時は,ウィルコムがNTTドコモのMVNO(仮想移動体通信事業者)として
提供する「WILLCOM CORE 3G」の契約を必須とする。月額料金については「PHSと3Gの
合計ではなく,新たな料金体系を出す予定」(ウィルコム)という。なお現行の WILL
COM CORE 3Gの契約者が同端末を購入する際は,「契約者番号は変わるが,機種変更は
可能」(同)だという。

そのほかIEEE802.11b/g準拠の無線LANやBluetoothに対応。液晶は3.5型フルワイドVGA
モバイルASV液晶を搭載,カメラ機能は有効画素数500万画素のCMOSカメラを内蔵する。
外形寸法は,幅約53mm×高さ約120mm×厚さ約16.9mm(本体を閉じた状態の最薄部)。
端末価格は未定で,改めて発表する。

●「HYBRID W-ZERO3(ハイブリッド ダブリューゼロスリー)」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091111/340371/ph2.jpg
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/11/11/images/image.jpg

◎ウィルコムのリリース
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/11/11/index_02.html

◎ソース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091111/340371/

2名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:47:20 ID:ppXYnL8a
総額月4000円ポッキリなら市場を独占できる
3名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:48:16 ID:WhN0uPEx
画期的ですね
4名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:48:33 ID:PzYfJICR
パァクゥリィバァンドォRADWIMPS
5名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:49:41 ID:1gcjT1x/
またハイブリッドケータイかよw
6名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:52:05 ID:ZYuZojln
最悪だ。
敗北宣言。
7名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:53:32 ID:DEJCLh5K
RX430ALって黒耳って呼ばれてたやつか
当初の予定からすると遅きに失した感があるな
8名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:54:52 ID:MDYLxtnq
Windows Mobile って時点でアウト
9名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 16:59:42 ID:NdFhurnd
どっちつかずが一番始末に負えない
10名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:01:52 ID:HVFv80xo
willcomってやばいんじゃなかったのか。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:02:59 ID:dH6aFl1V
伸びないね・・・
12名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:04:59 ID:mv6fe4H4
ドコモやSBMのsim挿して通話できるのか?それともパケットのみか?
13名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:06:48 ID:Qw8/ervg
通話できる
14名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:09:36 ID:8Izjq1tZ
ドコモが発端で始まったPHS。ドコモがその骨を拾う事になるんだろ。
15名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:11:29 ID:mv6fe4H4
>>13じゃあW-SIMいらないじゃん
16名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:17:29 ID:w278pCvC
ドッチーモキター!
ウィルコム裏切らないでよかったと思える日が来ればいい。
17名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:18:54 ID:Qw8/ervg
>>15
だから???
18名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:21:31 ID:+gEU2Vip
>>15
ただ割引は効かないぞ。

スペック的にはこんなもんでCPUはメモリがDDR-SDRAMなら問題ないかな。
ただW-SIM用スロットが必要とは言え、この厚みでテンキーのみってのは微妙。
19名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:23:57 ID:w278pCvC
あっ、ワンセグもお財布ケータイもないや。
今年出してないんだから詰め込んでおいてよ。
20名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:24:16 ID:L8Ohxycg
>>18
bluetoothでキーボード使えればよくね?
21名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:25:10 ID:xH6qD9nX
>>8
禿バンクに貢いでアホーンでもいじってろ
22名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:26:37 ID:j5BEiJih
WILLCOMにはガラケー機能と海外のスマホを融合させた機種出して欲しいな
23名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:28:58 ID:/L9r90GH
結構デカイよこれ、ずっしり来る感じ、彩芽はるのケツみたいな感じ。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:29:39 ID:FL2f8Tbw
国内のスマーフォンは、シャープが一人で頑張ってるな。
Willcomには期待してない。
25名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:31:26 ID:+gEU2Vip
>>19
ワンセグもお財布もWMでの実現自体に色々難があるんじゃないっけ?
03みたいなゴミワンセグ詰むぐらいならない方がマシだし。
>>20
BTキーボード使うようなシーンではPCあるからなぁw
ケータイSHOIN?が03比でまともになってればいいのだが。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:38:24 ID:ZSunaZiW
>契約者番号は変わるが,機種変更は可能

ウンコムは長期契約者が不利だろがwww
年契のヤツが早漏でどうしても今すぐ欲しい!
でも解約手数料は払いたくない!

みたいな時じゃない限り、番号変わるのに
機種変更しねーだろw

ていうか解約手数料払っても新規のほうが安いとか
ありそうでこわい
27名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:41:55 ID:/noCaFBZ
>>20
超電池喰うが…
28名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:50:20 ID:nhNR31cu
まさかドッチーモが復活するとは
29名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:52:05 ID:6OrbDqrY
zero3シリーズなのにフルキーボードじゃねーの?
ドッチーモみたいなやつ?
高速通信の料金は?
30名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:54:09 ID:QzL8Pl1l
私も京ぽん→京ぽん2→普通の携帯に戻りました。
31名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 17:59:40 ID:bY1T/yKi
そこまで無理やり頑張ってウィルコムを今後も使い続ける理由がないんだよなぁ

もはや端末の出来の良し悪しレベルという話じゃないんだよ・・・
32名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:00:28 ID:VLcQxxMU
willcomならやってくれると思っていた
33名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:04:39 ID:6OrbDqrY
完全な迷走だよな
34名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:04:39 ID:VLcQxxMU
>>26
欲嫁
番号が変わるのは
willcom core 3Gの契約者は
35名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:05:45 ID:NMJj4Obj
PHS側の方が通信速度が遅く、通話範囲も狭くて、デュアルに何のメリットがあるの?
せいぜい音がいいぐらい?
36名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:06:15 ID:VLcQxxMU
画期的なのはSIMフリーGSMフォンになるW-SIM。
これは従来機種にも使えるんではないかな。
37名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:09:15 ID:VLcQxxMU
>>35
携帯3社はPCを繋ぐとパケ代が高い。
e-mobileはエリアが狭い。
willcom core 3Gは通話ができない。

通話エリアはPHSだが通信はDoCoMoのエリアでPC繋いでも安い(と思う)。
38名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:14:18 ID:+MvKYK10
・・・・これタッチパネル液晶?
タッチパネルって書いてない気がするんだが。


・・・アドエスから乗り換える価値は無い事もなさそうだけど
番号変わるとかに抵抗無ければ素直にDocomoやiphoneにしたほうがよさげ?
39名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:15:37 ID:+gEU2Vip
通話品質もW-SIM化で多少落ちるとはいえPHS>携帯ってのもあるね。

なんにせよこいつ用に出る専用プランとチューンアップされた実機触っての判断。
40名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:20:43 ID:kEMQHRR8
>38
対応、ソースURLの方に書いてあった。
あとさりげにアドエスにあった偽クルクルのXcrawlが復活するw
q2chとかで2ch見るときとかのスクロールには使いやすかったけど。

テンキーとかデザインとか見るとwillcom03よりもアドエスからの進化っぽいなぁ
41名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:21:58 ID:S2kiuPvR
>CPU Qualcomm MSM7200A、ARM11 528MHz

世の中がSnapdragon1GHzだなんだと言ってるときにこれは…
42名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:23:05 ID:eyMj0kDQ
でも新規の事務手数料値上げするんでしょ?
既存WILLCOMユーザーはともかく、新規で来る人ってどれくらいいるのかな?
43名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:30:35 ID:+YzAaWT5
これでニコニコ見れるなら買う
見れないならアドエスで頑張る
44名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:33:02 ID:VLcQxxMU
flashのバージョンが上がるたびに機種変を強要されるのがWMのいやらしいところだな。
adobeも素直にwm版flash出せばいいのに。
45名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:33:03 ID:+BnbdvA1
>>15
あ・・
46名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:36:42 ID:0IpQUutB
時既におすし
47名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:42:24 ID:Yz30bEl0
なんか違う
PHSのみでいいからW-ZEROシリーズの決め撃ちを出してくれ。
3GなんぞiPhoneと2台餅するから要らん
48名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:49:51 ID:d5uwhgHw
これ、Advanced→03→Hybridの系譜で
Zero3(128MB)→Zero3(256MB)の後継は未だなし

これはこれでいいから、
Zero3(256MB)→???
ここをラインナップしなきゃだめなんじゃないかね
初代を買った人、行き場がなくて他社に流れてるわけだし
XGPでやる気ならそれでもいいんだけど、
一度流れたら、2年縛りの他社から取り返せないと思う
49名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:50:41 ID:P0wb5nKc
携帯側でも通話できるのかな?
50名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:53:29 ID:jwDMziKG
けっこう惹かれるがテンキーのみってのがなー
フルキーつきの機種まちかな
51名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:54:59 ID:Q2gIKG4j
>>47
散々アンチが騒いでやれといったのがこれなのに何言ってんだよw

>>49
無理なはず
52名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 18:59:39 ID:cvS5BXnb
XGPはまだかいのー
53名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 19:12:10 ID:Yz30bEl0
>>48
ZERO3てマイナーバージョンアップしてたのか。
ちょっとショップに偵察してくるかな。
54名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 20:21:14 ID:lW/ba0XR
未だ京ぽん使っている長期ユーザとしては
腹立たしいの一言に尽きる。

何だこのゴミ。いい加減にしろ。
55名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 20:29:06 ID:J23rXCHc
PHSモジュールを省いて安くしてください
56名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 20:30:18 ID:oQ4YllQ7
docomo 3G ?
57名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 20:32:40 ID:jIfHpky7
なんかwillcomは変化球ばっかだ。。
58名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 20:37:21 ID:ssEzjIjg
なんか凄まじい断末魔の悲鳴が聞こえたみたいな
完全に終ったな、ウィルコム
59名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 20:54:02 ID:bkmSUpWp
むかしドコモでもPHSと携帯相乗り機種だしてたよね
60名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:00:46 ID:OjQnH5qh
>>59
おっとドッチーモの悪口はそこまでだ
61名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:04:08 ID:NsCHIBC3
つか、中途半端だな。

適当なドコモの携帯+今度始まる定額128kbpsPC通信の方がアプリやお財布ケータイ使えて良いんじゃね?
62名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:04:15 ID:5UedpsE5
肝心のWILLCOM CORE 3Gの速度がめちゃくちゃ遅いという話だが。
63名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:07:26 ID:NsCHIBC3
>>60
ドッチーモはちゃんと内線・携帯兼用機として使えてたぞ。
64名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:12:28 ID:fJ9fq8B7
PHSなんか省いてDocomoから出せば?

>>62
速度が気になるやつは解約してDocomoのSIM挿しとけばいいだろう。
そのためのSIMロックフリーなんだし。
65名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:18:55 ID:NsCHIBC3
>>64
PHSの意味ねぇw
66名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 21:25:11 ID:Ai+XPIPf
俺ソフトバンクだけど、既存ユーザーに優しくないし馬鹿にしてるから乗り換えようかな
67名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:08:37 ID:yb++eF28
むしろ最新ハイスペックで出して、回線をPHSのみにしろよ
今までのウィル端末は回線の細さに加えて端末処理能力の不満も大きかった

ハイスペック+32k回線>>>>低スペック端末+1メガ出る回線
CPUが十分なら回線速度はPHSで十分
68名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:30:43 ID:IfGunY0b
新型が出るたびにガッカリ感が増していく
末期のX68000のようだ…
69名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:40:28 ID:bPU15E+J
>>68
俺はその辺より若い年代だが、テラドライブと例えた方がよいのではないか?
70名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 22:45:20 ID:dbRbdpG8
>>68
xiveは名機だぞ
その後がダメダメだが
71名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:02:58 ID:46g62BuK
>>67
問題はCPUじゃないだろ
72名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:26:03 ID:PvfIE3a6
3Gあるなら、W-SIMいらないやん。無駄wwww
73名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:26:51 ID:Au+T0rQ6
あらら…
ウィルコム完全に終わっちゃった
74名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:35:41 ID:WZ9o2AKY
NSみたいに半年で投売り来るよ
75名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:48:24 ID:MqIxB1J9
>>68
広告に不死鳥使うと最終なんだよな
76名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:51:35 ID:He1OG006
発表見ても、期待より疑問しか思いつかないな・・・

・W-ZERO3のトレードマークだったQWERTYキーボードをなんで捨てたの?
 QWERTYのハードキーボードって、WM機のiPhoneに対する大きな
 アドバンテージの一つじゃないの?
 QWERTYキーボード捨てて、従来のユーザーは支持してくれるの?
 逆にW-ZERO3やWillcomを捨てる口実を作っちゃうんじゃないの?
 QWERTYキーボード捨てると、新規顧客は振り向いてくれるの?

・PHSの方は何に使うの?
 エリアも広くて速度も速くてパケットが途切れにくい3G回線しか使わないんじゃないの?
 ハードにPHS回線を抱き合わせしてるだけじゃないの?
 昔のファミコンショップのドラクエ並の悪質商法じゃないの?

なんつーか、どんな客を狙ってるのかさっぱり分からない珍機だw
77名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:57:54 ID:4N3tsonD
ZERO3サイズのキーボードはBT接続のオプションとして出そう。

だが3G対応が意味不明。斜め上でWimax対応とかならともかく。
78名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:01:32 ID:LjLtzVdr
もう地雷なんて踏まない
これから踏もうとしている人いたら全力で助けたい
79名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:02:28 ID:A42YVk0c
>>77
「速度が遅い」に対応した部分的フォロー
80名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:09:00 ID:kccswAn6
あんたらもうちょい労わってあげて・・・
なんか可哀そうになってきた
81名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:11:10 ID:5MYQbP9n
京ぽん2をいつまで使い続けたら良いんだよ…
82名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:17:54 ID:ViNcq0EP
GSMの方をSIMフリーにして欲しいんだが・・・
83名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:21:05 ID:kccswAn6
そういや台湾にGSMとPHSのデュアル端末有ったなー
84名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:22:59 ID:JaHWT9+A
W-SIMって何で付いてるの?
85名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:27:01 ID:FToQnWSJ
PHSでいいから通信速度を安定させてくれ。
86名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:27:50 ID:ryCb7/qd
もう糞WMなんてやめて、思い切ってAndroid採用してたら全然評価が違ったんじゃないかな
87名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:40:37 ID:x4PsyJIM
これで料金が2900円でフルブラウザも全部使い放題







だったらこのスレが一気に称賛の声で溢れかえるのに
88名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:44:03 ID:GVpfn0Yj
あーじゃないこーじゃない文句ばっかだな
ホント面白いなおまいらってwww
89名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:45:14 ID:AdnKsi3T
>>77
シャープは海外にも売りたいんだろうな。W-SIMをGSMに載せ替えればそのまま海外で使える
90名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:45:51 ID:9K2ReOxs
【IT】iPhoneアプリ開発者の貧乏度 [09/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256306289/

1:おっおっおっφ ★ 2009/10/23 22:58:09 3???
 世界で最もホットな多機能携帯電話iPhone向けのソフト開発は、マニアがひと山当てる
ことのできる新ゴールドラッシュだと宣伝された。アップルが専用ソフトを配信するアップストアを
始めて1年半たつが、何人の大金持ちが生まれたのだろうか。

 アップルは発表しないが、12万5000人の開発者の大半は利益を出せないでいるらしい。
人気ゲームの開発者の利益でさえ、一般の想像をはるかに下回る。初期投資すら回収できない例も多い。

 米調査会社フォレスター・リサーチによると、ソフトの開発コストは平均2万〜15万ドルだが、
価格は1個2.5ドル。アップルは初めて持ち込まれたソフトの60%を採用しない。これまで
採用された8万5000のソフトのうち、元が取れると思われるのは数百だけだ。

 起業家デーブ・バーナードは親から2万4000ドルを借り、出張するビジネスマン向けに車の
走行距離と経費を記録するソフト「トリップ・カビー」を開発。3カ月で4万5000ドル以上を
売り上げた。だがプログラマーや作画者、マーケティング担当者の報酬や法的手続きの費用に加え、
アップルに売り上げの30%を手数料として支払った。バーナードは生活のために車を売った。

 最近はグーグルやマイクロソフトもソフト販売のショップを開くようになり、アップルに不満を
持つ開発者に選択肢が広がった。今度こそ新・新ゴールドラッシュになるといいが。

ソース:newsweek japan [09/10/21]
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2009/10/post-625.php

関連スレ
【IT】iPhoneで「Flash」が実行可能に…アドビ社の新オーサリングツールの重要性(ascii) [09/10/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256214539/
など
91名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:49:54 ID:Qj7L1fnh
音声も3Gが使えてウンコムに金払わなくても端末持ってれば
通話も通信も出来るって言うなら神
92名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 00:51:50 ID:powc4BJG
>>89
iphoneやらBlackBerryやらが全盛の海外で、テンキーだけ付いてる中途半端な端末が売れるとはとても思えん。
93名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 01:06:21 ID:e0ZUyN2M
ドコモのUSB通信端末毎月1000円払って
寝かせたまんまなんだけど
それのSIM使えるのかな?
94名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 01:08:54 ID:xOWuKAXl
俺のカミさんがペースメーカー入りなので
初代W-ZERO3持ちの俺は後継を待ち望んでたんだがなぁ。
なんで素直にw-zero3の後継を出さんかのう。

まぁこれでもエエか。
95名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 01:11:16 ID:IgylTemQ
これイーモバイル買えばいいだけなんじゃないの。
何でウィルコムにしないといけないの?まさに誰得な製品だ。
96名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 01:14:41 ID:gRJNk+gd
これで通信5000円定額は無理だろ?

そうなると携帯2台持ちの方が安くなる上に
携帯サイト見れて便利ってオチになるんだろうな。

willcom03が糞過ぎて困ってる。
iPhoneに行こうか
ドコモかauか・・・
97名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 01:43:10 ID:ti+yddzm
>>1
>ウィルコムは2009年11月11日,Windows Mobile 6.5搭載のスマートフォン
>「HYBRID W-ZERO3」(型番:WS027H,製造はシャープ)を発表した。



「Windows Mobile 6.5レビュー:6.1と大差なし―文字入力最悪!」
http://jp.techcrunch.com/archives/20091006windows-mobile-6-5-review-it-still-sucks/


「Windows Mobile 6.5レビュー:言い訳する余地もない」
http://www.gizmodo.jp/2009/10/windows_mobile_65.html



wwwwwwwwwww

98名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 01:52:53 ID:p8BxLKLB
シャープもよくつきあうなぁ。
99名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 02:26:38 ID:42302mAC
nobinaina
100名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 02:34:58 ID:xOWuKAXl
もしかしたらエクスペリアX02が出てくれるかもと
夢見たのは俺だけかい?まぁエエけど、これワンセグないん?
101名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 02:54:04 ID:vGWYXsmV
>>97
どんなに魅力的な機種も、iphoneを所有したら、もうこの糞OSを使う気にならない。
102名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 02:56:04 ID:vGWYXsmV
ドッチーモの理由は撤退からの切り替えだったよな。
あとは言わなくてもわかるよな。
103名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 03:41:03 ID:1AscmjNi
>>101
iPhone、iPhoneうるせーよ。
と言いたい所だが、真面目にいじってると、確かにあのiPhoneは出来がいいね。
Willcom03とiPhone 3GSの2台持ちだけど、比べようも無いもんな。
まぁ、iPhoneは電池の持ちが絶望的だが。

Windows6.5も、TOP画面以外は殆ど変わってないみたいだし、
何だか、マイクロソフトのやる気の無さが形に出てるような気がする。
スマートフォン市場は、もう諦めたのかもしれんね。
104名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 03:48:57 ID:nfXUpUkW


ひ ろ ゆ き ・ ・ ・

そういえば、おいらiPhone持ってますよ。。と。
http://twitter.com/hiroyuki_ni/statuses/5615993335


105名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 03:49:36 ID:saiJbPoM
>>16
ドッチーモなついなwwwww
106名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 04:25:24 ID:rcVelTS5
結局、真のモバイラーはbluetooth+keyboardであれ、というメッセージなんだよ。
107名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 06:56:20 ID:xOWuKAXl
なんでワンセグねーんだよ。
あれば使うんだよアレ。

つか、何か足りないのがシャープだな。
機能減らすなボケ。
108名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:10:42 ID:x4PsyJIM
>>107
あぁ、言われてみれば忘れてた
今はワンセグはあるのが当たり前だから、まさかないなんて考えてなかった
携帯に録画しておいて後で見るようになって便利なんだけど
ワンセグがあれば普段使いにもできるんだけどな
109名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:14:56 ID:EnoxtUKe


【調査】 若者のテレビ離れ、進む…「ワンセグはほとんど利用されず」
「YouTube利用者数、ニコニコ動画引き離す」なども判明

http://www.asahi.com/digital/cnet/CNT200910160031.html


wwwwwwww

110名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:18:16 ID:VnAo5aiq
・Excel Mobileを頻繁に利用。
・「ぽけギコ」に慣れてしまっている。
の理由により、Windows Mobileから離れられないオレ・・・(´・ω・`)
111名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:25:46 ID:OTAszIsL
通信速度とその定額サービスの料金次第。
イーモバは、定額ではないけど200MBで2500円。これにすら対抗出来ないと終了。
112名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 07:35:11 ID:kLegDy1b
昔FM-TOWNSがDOS-Vに押されて併合機種出して散ったのを思い出した。
今後廃止、移行するからPHSユーザーもこれを最後に勘弁してねっていう謝罪機種なんだろうね。
113名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:14:27 ID:ZU5ym++X
>>24
頑張ってるのは東芝だろ
何で糞CPUのシャープが頑張ってる事になるんだよ
114名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:15:37 ID:TY2lI9SZ
Softbankの980円通話用とWillcomのPCモデム用の2台持ってるのが
これ1台で済むようになるのか!?
115名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:24:52 ID:qKSN2P07
いかにも終了感たっぷりだな、WMも、Willcomも。
116名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:25:05 ID:+647oFNa
PC接続も定額
117名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:33:21 ID:YuXG+FJt
学習リモコンに見えた
118名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:34:49 ID:YFFZvmVR
XGPは?
119名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:35:29 ID:At+eXlqh
ここで料金プランも一緒に発表して即座にプレ予約でもはじめりゃあ
それなりにインパクトあったのに・・・何を出し惜しみ?してるのか
120名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:50:53 ID:tebbnK5G
ローカル仕様の製品を「世界初」って宣伝するのはおかしいんじゃないの?
121名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 09:55:01 ID:SCGBFRAv
おいおい、3GじゃなくXGPとのハイブリットスマートフォン出せよ
122名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 10:16:07 ID:ftF2I05e
>>110
Viliv S5か工人舎PAをお勧めする
123名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 10:18:43 ID:m5emh7rd
ウィルコムは土壇場ですごいもの出してきたな
純増数そのものは止まらないだろうがん
スマートフォンでは明らかにウィルコムが中心になるも
124名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 10:20:47 ID:xqW99Nql
ドキュモにおんぶするのか?
125名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 10:50:44 ID:NlWzUrL9
Net Walkerのキーボード改良して各種SIM搭載可能な奴も出せば良いのに
126名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 11:03:21 ID:FB/YW/MK
>>114
同士、もしそうなっても、GWSPが二年後無かったら
端末買っても冷や汗ものだな。
俺としてはGPSはほしかった。
127名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 11:22:31 ID:IUr0JhLi
3G版のドッチーモをウィルコムが出したって事か
128名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 11:35:52 ID:saiJbPoM
>>112
昔メガドラがスーファミに押されてDOS-V併合機出して伝説になったのを思い出した。
129名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 12:01:09 ID:xS895KOJ
機種板では、葬式通り越して暴動だよ。
哀号ってのは、こーゆうことを言うのなって感じ。
130名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 12:07:43 ID:GG0ZivQN
>同端末は背面にW-SIMスロットのほか,3.5G用のSIMスロットを別途搭載する。
>3.5G用のSIMスロットはSIMロックがかかっていない,いわゆるSIMロックフリーである。
>ただし同端末購入時は,ウィルコムがNTTドコモのMVNO(仮想移動体通信事業者)として
>提供する「WILLCOM CORE 3G」の契約を必須とする。

これってどういう事?
3Gの契約しなければSIMロックフリーにならないって事なの?
それとも3G契約しないと端末の購入ができないって事?
アフォな俺に教えてくれ
131名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 12:32:50 ID:QYxeKvxI
>>130
ハードは最初からSIMロックフリー。
ただし、買う時にはwillcom3Gを契約しないとだめってこと。

だから、ドコモとかの回線を使う時は、willcom3GのSIMを抜いてドコモとかのSIMを入れて使うという形になる。

しかし、qwertyキーボードさえついていれば伝説の機種になれたと思うのだけど、キーボード廃止歓迎派もそれなりにいるので困る。
132名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 13:18:25 ID:GG0ZivQN
>>131
なるほど
すぐ解約したらいいのかな。まあ縛りキツそうだけど。
俺もqwerty必要派なんだけど
今回の機種にqwertyのせたら結構な厚みになるかもな〜
133名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 13:45:00 ID:AdnKsi3T
simロックフリーはありがたい
134名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 14:24:13 ID:Y6pXnQL+
SAR値がきになります。
135名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 14:24:24 ID:Sh2F4JN3
>>132
よく勘違いされやすいのですが、他キャリアのようなしばりはいまのところ、ウィルコムにはありません。
136名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 14:29:12 ID:O3IW6Y7N
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f001011112009&cp=2
さらにHYBRID W-ZERO3は無線ルーター機能も備える。無線LANの電波を周辺に飛ばし、
パソコンや「ニンテンドーDS」「プレイステーション・ポータブル(PSP)」といった携帯ゲーム機を
インターネットにつなげることも可能だ。

↑↑↑↑
これで買う気になった!!(゚∀゚)!!
137名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 14:29:23 ID:c7lMp029
プランは良いんだけどな。
同キャリアは通話定額とか、他キャリア携帯への通話の秒単価は他キャリアより安いとか。

エリアや速度で駄目にしてる。
138名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 14:31:16 ID:c7lMp029
>136
つい数ヶ月前に車載Wii用にPHS300買ってイーモバ契約した俺涙目じゃねーかw
Wiiカラオケ用だから回線速度そういらんだろうしw
139名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 14:34:16 ID:wk9jPEvu
結局は一台でPHSも携帯もできるが、両方と契約しろってことか。
でもzero3の糞っぷりを知っている俺には関係ないな。
140名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 15:05:25 ID:IUr0JhLi
>>138
これ買ってSIMカード入れ替えれば?
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/
141名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 16:52:39 ID:hO4JOeQy
>>139については>>139は関係ないだろうけど専用プラン導入予定。
まぁ好きに契約したい場合は好きにしろという感じだろうな。

ちなみに他のSIMを差した場合は動作保証なしとのこと。
142名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 17:01:05 ID:aJWX0FO8
ドッチーモかよ!
143名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 17:21:08 ID:I1LrJtka
つーか、MVNOっていつまでやる気?
どうせ2年縛りで購入させるんだろうから2年間はMVNOをやる=次世代構築は完成しないってことか
144名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 17:34:29 ID:BXt4NL8m
WILLCOMが今後生き残る道はMVNOしか無いんだよ。
145名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 18:00:14 ID:7YVrMx6n
なんでテンキーなの?
146名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 18:25:37 ID:aFtZoujo
>>86
それなら会社休んででも買うんだけどなぁ。なんでWillcomはこうWMに固執してるのか。
147名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 18:37:17 ID:y7s2ubJ/
>>146
逆に考えるんだ。。。
148名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 18:38:08 ID:O3IW6Y7N
>>146
逆に、マイクロソフトしか協力してくれなかったんじゃないの?
149名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 18:39:40 ID:mn8AsgBA
148グラムって重くない?
150名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 18:55:19 ID:dpV72udZ
qwertyキーボードが付いてても、
フレキケーブル疲労断線でのあぼーんが怖いから
使わないけどな。
テンキー&タッチキーボードで十分。
151名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 19:01:54 ID:3wxg0qZL
>>148
マイクロソフトに「協力」の言葉はない・・・
152名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 19:08:43 ID:tApIAVmD
物理キーボードあれば完璧
アクセサリのキーボードに期待
153名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 19:18:38 ID:Kj1lKGlH
俺は株主が気にいらねーから使わないだけ。
ソフトバンク使ったほうがマシ
154名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 19:18:51 ID:XpTruA0X
通信費がいくらになるのか?
芋に乗り換えようと思っていたが様子見しよう。
155名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 19:20:34 ID:Kj1lKGlH
Wバリューとかの糞端末の実質的値上げとか、長期ユーザーの超軽視とかで
懲りた。DDIポケットがいかに良心的だったか痛感したわ。
やっぱ外資はダメだわw
156名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 19:21:09 ID:fTgkyIf/
いつも思うんだがGPSぐらいオンボードでつけろよ>ウンコム
157名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 19:48:53 ID:7p98hTOF
>>156
イーモバイルで自演大好きな「汚言症」さんじゃないですか!
携帯カテゴリでNG登録扱いされてる貴方が何してるんですかこんな板で!w
158名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 19:52:46 ID:FGiMEDxc
PHSってPCエンジンっぽいんだよな
設計コンセプトがよかったから増設増設で対応できちゃうのが仇になって
抜本的なフルモデルチェンジに乗り遅れて死亡みたいな

159名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 20:25:07 ID:zLdw66ro
>>153
>>155
叩きたいからって
そこまで無理矢理たたかんでもなぁ。
160名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 20:28:40 ID:vIMEgi5e
ソニエリのエクスぺリアX10は無理としても
X2は来てくれるんじゃないかと期待してたが、
毎度の足りないのがシャープでしょでガッカリ。
161名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 20:38:23 ID:vIMEgi5e
>>109
そういう調査結果とかじゃなくてWBCの時とか重宝したんで、
これにも当然ワンセグ載ってると思ってたんよ。
あれば便利なんでな。あって当然だし他では積んでるのに
それを簡単に外すシャープの感覚がなぁ。

で、キーボード搭載型は更に一年後か。
なんかもうウンザリしてきたなぁ。
162名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:20:23 ID:q8M61U62
>>38
アドエス 漏れも使ってるが名機だよね 今となっては、画素が少ないけど、カメラのシャッターボタンが秀逸
つなぎ放題(64k)で使ってるが、2ちゃんをぽけギコで見る分には充分
163名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:25:41 ID:q8M61U62
>>94
> w-zero3の後継
アドエスじゃだめなの? 画面は小さいが、なれれば、どうということはない
メモリが増えたから、固まるのが確実に減ったし
164名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:29:26 ID:DERscZFa
>>94
EM・ONEかSH-04Aで我慢しとけ
165名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 23:55:09 ID:z6BO0sBa
これ海外で使わない人間にはメリット薄いだろ
166名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 00:01:11 ID:0k39CrHf
キーボード廃止はんたーい!はんたーい!はんたいーい・・・・・
167名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 01:27:13 ID:edNC6IGZ
>>161
中高生とかは、自分のテレビなんて持ってないから
普段はリビングや居間のテレビを見ても、自分の部屋では携帯のテレビを見てる
最近の中高生はラジオを聞かなくなったけど、携帯にテレビがあるのがあたりまえだから
ワンセグはないと困る
168名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 01:33:21 ID:0k39CrHf
そうなのか。俺の時は4型の白黒ブラウン管テレビを引き出しに隠し持ってたな。
1万円くらいだったと思う。
169名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 02:27:17 ID:iid4HNQA
>>166
俺もキーボード廃止はんたーい!はんたーい!はんたいーい・・・・・
170名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 02:39:37 ID:WGOoW3R1
賛否云々以前に、

 キーボードの無い機種には可用性がない

使えないものを買うバカは居ない。
以上。

まだ考えられるだけの体力があるなら検討してね>ビルコム
171名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 02:41:04 ID:fPMiUrDi
逆に3GWM端末にW-SIMスロット付けて欲しい
台湾製ならありえなくもないと思うんだが
172名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 05:32:38 ID:zXftmaB1
>>170
所詮はケータイサイズ、スマートフォンとは言え、ゴミのようなフルキーなぞ要らんのだよ。
テンキー+ケータイ入力の可用性を馬鹿にしちゃイカンよ。
173名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 05:53:47 ID:IvYcuWY+
普通の二つ折りを出してよ。頼むから。
174名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 06:33:42 ID:kgnMDaRV
SIMスロットが2つついてるらしいね
W-SIMと合わせて3スロット
これは驚いた
175名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 07:38:29 ID:EyTWzP24
>>165
ぶっちゃけ、海外突撃すろ、10キー愛好ハッカーしか買わないだろ
ターゲット狭すぎ。
176名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 07:40:13 ID:EyTWzP24
>>172
可用性(10キー) : かもしれない
実用性(QWERTY) : バリバリ使える

177名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 08:04:03 ID:O7jsMf2D
これって貧乏な俺でも
D SB WILL のSIMとW-SIM入れて
DとSBで通話 WILLでデータって使い方できるって事だよね?
178名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 08:19:58 ID:oXomXELN
>>177
違うんじゃね?
179名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 08:30:14 ID:w8welgsF
>>173
バッテリーの問題が有るから折りたたみは厳しいと思う
WMの電力管理はアフォだし
180名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 08:33:40 ID:O7jsMf2D
通話はWILLCOM限定なんだ
どれかに生きてるWILLCOMSIM入れとけとかの制限出さないと
現利用者はガッカリするかもしれないね
181名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:28:33 ID:hEmCj8aL
>>180
限定?
W-SIM以外のSIMスロットが2個(データ用、通話用)付いてるよ
182名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:51:54 ID:b/2WVut9
ウィルコムとその他キャリアで通話だったらウィルコム以外使う理由が無いんじゃ
通話料金安いし同キャリア定額あるし。

ウィルコムが通じない範囲での通話くらいか?
183名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 09:56:15 ID:OaOrlHXh
GSM の通話はアナウンスされてるけど W-CDMA で通話できるかはまだわからんかったはず
発表時には 3G で通話はできなかったという記事を見たような気がするがみつからんかったすまん
184名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:34:07 ID:hEmCj8aL
■プレスリリースにも出ていない驚きの仕掛け
さらにここからはウィルコムのプレスリリースにもない情報だが、背面パネルを開けると、なんとSIMカードスロットに2枚のカードを挿せるようになっている。
<略>
SIMカードスロットは1つめはデータ通信用、2つめは通話用という役割になっており、例えば、1つめに現地の高速データ通信用のSIMカードを挿し、
2つめの通話用にはNTTドコモやKDDI(au)、ソフトバンクモバイルなど普段使用しているSIMカードを挿す。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f001011112009&cp=2
185名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:42:03 ID:OaOrlHXh
>>184
引用部の前後を読むとわかるがその記述は海外ローミング前提
186名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:45:45 ID:OaOrlHXh
各記事を読む限りでは
一つ目の U-SIM が内蔵 W-CDMA 用、二つ目の U-SIM が W-SIM スロットに U-SIM を要するカード(現状でのアナウンスは GSM のみ)を刺したとき用と読めるんで
W-CDMA がどうなってるかはやっぱり記事だけじゃよくわからん
187名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 10:57:55 ID:hEmCj8aL
その前提が一体どう影響します?
みかか、au、禿げのSIM指して通話できますよ。Eモバだけ周波数違うので無理。
「ネットへのアクセスは現地のSIMカードで安く抑えるという離れ業が可能になる。」
と閉めるための海外ローミング想定でしょ。
188名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 11:06:36 ID:OaOrlHXh
>>187
> みかか、au、禿げのSIM指して通話できますよ。Eモバだけ周波数違うので無理。

記事では前提の違う話をあなたが間違えて混ぜてる
au は cdma2000 だから sim をさしたところで国内通話は無理→GSM海外ローミング前提
イーモバだけ周波数が違う→国内 1.7GHz 帯の話、イーモバでも海外ローミングはやってるから指せば海外でも動くはず
189名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 11:08:02 ID:OaOrlHXh
あごめん、イーモバの sim でも海外「では」動くはず、だな
190名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 11:10:06 ID:OaOrlHXh
連書きですまんが
実際に製品が出てみたら W-CDMA でばりばり通話可能でした、って可能性は否定しないよ
今の記事だと海外では GDM で通話できます以上のことは読み取れないという話
191名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 11:12:55 ID:u8J4Cthe
>>190
ちょっと誤記多すぎ。もちけつ。
192名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 11:14:25 ID:OaOrlHXh
ほんとだ GDM ってなんだよw
すまんw
193名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 12:33:16 ID:PsAj0vm9
>>166
俺はキーボード廃止ばんざーい!ばんざーい!ばんざいーい・・・・・
194名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:34:48 ID:J3hUZjVx
>>170
>  キーボードの無い機種には可用性がない

そう考える層は従来の機種で吸収できてるってことだろ。
いまさらキーボードつきの新機種を出したところでたかが知れてるって琴田。
195名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 20:31:16 ID:wWUK4ED1
>>194

そりゃ逆だよ。
連邦の白い犬に対抗する為には、キーボードか何かで差別化はからないと、
みんな白い犬の方に逃げてっちゃうんだよ。
196名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 20:34:17 ID:DhRqXzEz
キーボードで差別化できる時代は終わったって
かと言ってタッチパネルのみもありふれてる
対抗馬の無いダイアルキーのみスマートフォンで少数派の全てを総取りって作戦だな
197名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 20:49:47 ID:PagYD79m
久しくウィルコムのcm見ないな あの勢いがあったころのが懐かしくて涙でる
198名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 21:29:38 ID:aXaYO9U5
結局WMマシンか。
PC-Z1出たから次はAndroidマシンだと思ったんだけどなあ。
まあ通信費用次第で買い換えるけどな。w
199名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 21:46:49 ID:CIHEgeOz
>>196
確かに、「スマートフォンの機能はほしいけど、手に持って使うときに
今までですっかり慣れてるケータイのテンキーがあってもいい」
っていうヒトは、口に出さない・表に出ないだけで結構多いとは思う。
(そういう層がこれを買うかどうかは別の話だけど。)

・・・しかし、そういう層は、おサイフやケータイ用のコンテンツも重要な筈。
つまりキャリアの選択の時点で間違っている。ドコモとかがもっと金かけて作って出してりゃ
かなり貴重でかつ存在意義があるモデルじゃないかな・・・とか考えたり・・・
200名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 00:06:57 ID:lM8jnND1
>>199
というか、もともとはスマートフォンってフルキーボードの機種の方が寧ろ少数じゃないか?
海外のWM機はエントリー機は基本的にフルキーじゃないし、ノキアもコミュニケーターとか
Nシリーズの一部を除けばテンキーが多い。スマートフォンの中でもハイエンドモデルのみが
フルキー(フラグシップならクラムシェルあるいはスライドモデルで)って感じだったはず。

日本じゃZERO-3のせいで、スマートフォン=フルキーボード、って印象が
強すぎって感じだな。自分で作った風潮に自分で苦しめられてるという墓穴感が
ウィルコムらしいといえばらしいがw
201名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 08:36:56 ID:2nS5lJda
>>200
> 日本じゃZERO-3のせいで、スマートフォン=フルキーボード、って印象が
> 強すぎって感じだな。自分で作った風潮に自分で苦しめられてるという墓穴感が
> ウィルコムらしいといえばらしいがw

熱烈な信者を作りすぎたばかりに、方向転換しようとすると
「お前は間違っている、スマートフォンにフルキーボードをつけないのはけしからん」
みたいな原理主義者が出てきて足を引っ張るのが、落ち目の会社の没落スパイラルの
典型的なパターンだからな。
202名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 08:44:43 ID:uIWJgcfz
必死で放校を変えたい為に頑張ってる苦労は解るけど、
実際使えないものは使えないよ。
キーはあるのが前提。
無いキーは押せない。
203名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:00:02 ID:2nS5lJda
>>202
> 実際使えないものは使えないよ。

だったら使わなければ良いのでは?
204名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 09:13:47 ID:7ZYr3153
>>202
i-phoneがフルキーボードどころかテンキーやカーソルキーすら不要だと立証したと言うのに…
205名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 10:53:02 ID:PExpcPJh
キーボードがないと、あの解像度だとペン+ソフトキーボード入力が欲しい。
そうすると50ドット長くなった分が生きるな。思ったより結構でかい変更だと思う。

欲を言えば他のキャリアに出したように1024ドット欲しかったけどね。
206名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 10:54:55 ID:PExpcPJh
>>204
iPhoneは解像度が荒いよ。ちょっとカテゴリが違う。
207名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 13:12:05 ID:O4R+LywM
か、解像度が荒いとカテゴリが違うんですか。
ということは海外のスマートフォンは大半がカテゴリが違うと。
スマートフォン以外の何かであると。
208名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 13:25:22 ID:Se9il36I
>>205
>欲を言えば他のキャリアに出したように1024ドット欲しかったけどね。

むしろ他のキャリアで解像度を上げ過ぎてもっさりで叩かれるのが解っているから、こっちでは抑えたような気がする・・・
209名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:50:12 ID:hTZRGdEc
>>206
解像度と使い勝手も全く関係が無かった、
というのもiPhoneが証明した事のひとつだね。
210名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:58:16 ID:D+ZFf9sV
あ〜ぁ
ツャープ+WM6.5じゃなければなぁ
211名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 16:40:08 ID:uIWJgcfz
>>203
使えないものだけだされて
会社は傾き続けこちらは新しい機種も使えず・・・では何も始まらない。

必要不可欠な機能を与えない、などという誤った選択に固執する
不要改革病の迷惑野郎が騒ぐと国家でも傾くことは、国政をみても
明らかだからね。

まだ間に合うから騒ぐんだよ。
212名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:48:12 ID:Se9il36I
>>211
ttp://www.microsoft.com/windowsmobile/ja-jp/default.mspx

ここを見てみな。
キーボード付きのWindowsPhoneって少数派なんだぜ。
それともSC-01BやX01SCみたいなのが好みなのか?
213名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 19:25:44 ID:FZl7TLxH
試作機さわったけど、厚みがあるね。デザインはプレーンで素直。
動作の速さは可も無く不可もなくかな。

WindowsMobileは東芝のが一番サクサク動くな。
214名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 20:46:39 ID:uIWJgcfz
>>212
意味がわからんよ。
その少数派を好み買う層が既に集まってるんだぜ。
215名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 21:40:16 ID:lM8jnND1
>>214
俺もフルキーボードは好きだが、フルキーボード至上主義とか
原理主義みたいなのはあんまり…って思うけどな。スマートフォン=フルキーボード、
って考えはおかしいと思うし。

もともと、WMはフルキー必須ってよりスタイラス必須ってインターフェースが
どうかと思うw あれ、事実上手での完全操作って無理だろw
216名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 23:09:38 ID:lhTzqkAx
スタイラス使えないWMもあるぞ。
Standard Editionだっけか、タッチパネル乗ってない奴に使うやつ。
217名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 01:07:06 ID:/+kWUDIR
>>216
ありゃインターフェースからして別物だから、基本的にはproとは分けるべきだろう。

ていうか、stdの方が安定感、サクサク度があるらしいから、stdの方が
携帯電話としては完成度が高かったりしてなw
218名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 01:23:22 ID:r0xHL0d/
MSはWMについちゃ迷走しすぎなんだよ。
CE 1.0のときからとも言えるけど。

今WMで実現しなきゃならないのは何だ?
iPhoneの後追いすることじゃないだろ?
Blackberryに食い荒らされた企業ユーザー取り返しに行けよ!
最高のExchangeクライアント、かつ最良の.Netクライアントであれば
いいんだよ、WMなんて。誰もが簡単にExchangeと接続して、
何も考えずPushでデータ拾ってきて、メールとスケジュールとアドレスを
完全に同期できればいいんだよ。
変な話、PCとの同期機能なんて捨てたっていい。
一般ユーザー向けにはLiveの機能としてExchangeサービス提供してやれよ。
それでどんだけ便利か思い知らせろよ。

これをほとんど実現してるのが他ならぬiPhoneだってのが最高に皮肉だ。
219名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 08:47:27 ID:2WMyvmw2
>>214
> その少数派を好み買う層が既に集まってるんだぜ。

その少数派だけじゃ先が見えてるんだよ。
注文だけはつけるくせに、金払いは大したこと無い、原理主義的な主張を
繰り返して、一般人にキャリア自体がキモイと思わせる。
220名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 10:37:17 ID:qH2bGmqY
>>219
新規のみ優遇の契約体系振りかざして言うセリフじゃないな。

あるべき機能を省く改悪は改悪だから、そんな不完全な製品を
「新製品でござい」とアナウンスして平気な判断って点から
キャリア自体がキモイと思われるのも自業自得。

要は両方出せよって話。
選択肢の提供もできないんじゃ、手抜きの誹りは免れない。
221名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 12:21:51 ID:2WMyvmw2
>>220
> 要は両方出せよって話。
> 選択肢の提供もできないんじゃ、手抜きの誹りは免れない。

既にフルキーボードの機種はいやになるほどあるじゃん。
だから選択肢を増やすためにテンキーの機種を出したんだろ?

どう考えても新機種が出て選択肢は増えるんだが、どこか間違っている?
222名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 13:03:01 ID:qH2bGmqY
考えなしで反論してるんじゃねぇよ。
従来機と仕様見比べてから言え。
223名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 13:22:40 ID:RsykXrfq
2種類も出す余力ないんのは判ってるのにそんな妄言はいているのかw
willcomも可哀想にな。不況でじり貧な上にしがみついてるのがこんなんばっかりじゃ。
224名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 13:53:04 ID:HPPTE3/X
>>222
初代に比べてもハードにしろソフトにしろ劇的な違いなんてあったか?
ソフトなんて特にスマフォなんだから其々が使い方に適したソフトを入れているしで違いなんてほぼ無いだろ?
225名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 13:54:33 ID:2WMyvmw2
>>222
つまり自分の好みから少しでも外れた新機種には徹底的にこき下ろすと。
最低だな。
226名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 14:15:13 ID:qH2bGmqY
「好み」とか意味不明だな。
「最低」がおまい自己紹介ってのは同意。
227名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 15:19:33 ID:yNWvaiZ3
>要は両方出せよって

この時点でウィルコムとは縁遠い話だな。
マリーアントワネットじゃあるまいし。
っつーか、不満があるんならPHSなんて使わなきゃええんちゃうの。
不満を満たしてくれるお金持ちなキャリア様についていけばええんちゃうの。

自分で使っておいてアレですけど、今ウィルコムじゃなきゃいけないメリットなんて
そう無いと思うんだけどな・・・何か不満があるなら尚更。
228名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 16:25:34 ID:cGwJx208
て言うかID:qH2bGmqY はWILLCOMユーザですらないんじゃ…?
229名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 19:33:52 ID:HPPTE3/X
uIWJgcfz=qH2bGmqYだろ。

各キャリアからも無しのと付きの両方が実際出ているのに、常に同時に最新のOSで
発売し続けなければならないとか何様だろうね。
WM6.5のキーボード付がどうしても欲しけりゃSC-01BかX01SCを発売後に買えば良い。

まずはWMのどの機種が向いているか一度>>212のサイトで診断して見ればよい。
230名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 23:21:48 ID:FRPlaro5
ウィルコムユーザでもないバカが語り出したので、終わりだな。

あー、うぜえ!
231名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 23:56:30 ID:weR9DkRm
自社の端末の貧弱さを素直に認めて、wi-fi pocketでiphoneとの抱き合わせ契約を狙っているイーモバイルの方が一枚上手だと思う。

232名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 10:13:48 ID:kMcTERky
>>231
イーモバイルは自社向け端末の開発をほぼあきらめてるからな
233名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 12:55:09 ID:70OmRd/z
>>197
1年前まではCMしてたがな
234名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 22:12:33 ID:/NPk/GPA
GSM対応W-SIMの中にSIMを刺せないってのは、あまりにも間抜けだと思うんだが…
どうせなら3方式対応のW-SIM作れよ。。。
235名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:29:18 ID:ZHYod+q9
端末うんぬんより、ウィルコムが果たして存続するのかどうかの方が心配
236名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:35:12 ID:Fg9KiSw/
>>235

縛りが解ける2年後ぐらいまで持ってくれれば無問題
237名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:46:48 ID:RWGl+iet
2台持ちはどうしても嫌でスマホが必要でドコモの番号が捨てられない人が使うのかね?
そういう人が今更ウィルコムでWM機を選ぶのか? 分からんな
238名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:01:10 ID:cICtLDVG
数年前に、タイやら中国でいろんなPDA電話を目にしたんだけど、
ああいうの玉石混合で上陸してこないのかな。操作性は分らんが、
デザインはよさげのが多かった
239名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 21:04:37 ID:cICtLDVG
>>237
自分なら2台持ちにするね。縛りが解ければ、月1000円くらいで維持できるみたいだし。
今の携帯は、クレカとかの登録先のような信用情報用。PDAは遊び。その方が安全でしょ
iPhoneは本体価格を計算すると、どう考えても割高になるんで、こっちもアリかなと思う
240名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:00:07 ID:qz8s2J2w
どうやらルーター機能はデマらしいな
241名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:16:05 ID:eHVSFI8u
アドエスのSDHC対応ファーム出してくれりゃそれでいいよ俺は。
242名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:46:53 ID:Kw8ab4UV
>>241
あるよ
つーか、俺今、16GのSDHC乗せた初代から書き込んでる。
2Gからいきなり16Gだからつかいでがあっていいわー
243名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:57:00 ID:eHVSFI8u
>>242
今ぐぐってDLした。
これからアドエスにインスコするわ。
244名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 19:24:25 ID:IIrXGamQ
ふじこキーボードなしか
245名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 19:46:11 ID:5YNJjrgu
3G不要なので今回はesから03に買い替え
十二分に満足
246名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 19:52:49 ID:NDV3fH3y
スライドしてあれだけってのは、悲しすぎないか
247名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:09:29 ID:lFlAEAi8
>>240
購入取りやめだな。
248名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:20:20 ID:jc4uUbJ9
>>1
出るのが遅いよ。
もう一年早ければ違っただろうに…
249名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:35:50 ID:ywGKW4B8
なんで変にケータイにすり寄るんだよ
そもそもワイド画面なんかいらん。
esを薄型&高速化してWiFiとBT載せてくれればそれでいいんだよ。
250名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:38:58 ID:bknN01SI
俺もキーボード期待してた。
年賀状の準備の前に解約する。
251名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:04:44 ID:qz8s2J2w
キーボードは外付けで出るらしいが
252名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:53:58 ID:ZRW1kshT
ぶっちゃけ、PHS機能をつけるメリットが分からない
253名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:03:13 ID:1JZfChPa
キーボードは、10キーであ〜わを選択後十字キーであ〜おを選択という物理フリック入力が出来るから不要となったんだろ。
これなら、物理キー派も両手撃ち派も取り込める。
254名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:23:58 ID:3A6cK5Ce
>>253
フリックを物理で実装すると、24キー必要になる。
iPhone信者は黙ってろ。
255名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:28:54 ID:qOVkmeuj
>>254
べつに、普通のテンキーと同じ数でよくね?
そんかわり、一つ一つのキーがちくびみたいに出っ張ってるの。
そいつを上下左右に弾けば、物理キーでフリックできなくね?
256名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:33:01 ID:3A6cK5Ce
>>255
そんなコストかけるぐらいならフルキーの方がマシ。
つかそんな使いにくい10キー誰が使うんだよ。

貴様ら、iPhoneを使うことが目的になってるんだから馬鹿にされるって知っとけ。
257名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:35:33 ID:qOVkmeuj
>>256
で、あなたが朝からカッカカリカリしているのは、何か理由があるんですか?
258名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 09:50:28 ID:esW3ksku
まあ、歴代WindowsMobileスマートフォンランキングのベスト10には確実に入る出来だろ。
iPhoneとかWM以外機種を含めても、20位は堅いな。
259名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 10:01:07 ID:AllGy2DI
Willcom 3G に W-SIM付けておけばよかった、と後悔した商品か
禿みたいに、オマケで付けておけば契約数に数えられたのにな
260名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 10:06:33 ID:STz9W6xm
>>254
この機種の画像見たこと無いのか?
キーはスライド部分に15キー
Xcrawl周囲に4キー、Xcrawl自体が四方向+中央の5キー
合計で24キーあるぞw

実際は文章入力にそんな数の物理キー必要ないけどなw
261名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:37:04 ID:9q8wZ0Jm
1ヶ月ぐらい弄くって、あとはモバイルルーターとして余生を送ることになりそう
262名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:38:22 ID:roNdafBP
>>260
支離滅裂だな。
フリックやるなら10キーの周囲にキー絶対条件として必要で、
物理的に有るだけならフリックはできない。
それならベル打ちの方がマシ。

ただ、どちらの入力も、文字種の切り替えが必須で、その段階で文章の類推を中断されるので
文章の生産性は確実にフルキーに劣る。

まぁ、ショート文しか書けない低脳には解らん世界かもなww
ただ入力するだけの作業が早くても実用にはならんのだよ。
ケータイで読書とか言っとらんと、まともな本を読むようになって、自分自身がまともな文章をかけるようにならんとダメだぞ。
263名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:40:02 ID:9PVXkrqa
これだから林檎信者はw
264名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 03:19:39 ID:mnBFi7QV
GSMの料金が気になる。

基本料金490円ぐらいにしてくれるとうれしいんだけど
265名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:36:38 ID:WLOZkyhd
>>264
> GSMの料金が気になる。

mobellは基本料金ただだったような気がする。
266名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 22:53:49 ID:NFfLvoLT
>>265
それはすばらしい!

ヨーロッパでも気軽にもてるじゃん
267名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 22:59:37 ID:W/mGZl2Y
ドッチーモ復活 オメ!
268名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 01:26:36 ID:5l2LFTZb
PDC SIM とか 3G SIM は出ないのかな?
269名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 12:43:16 ID:RkKOYOTV
>>249
会社で法人契約してる新つなぎ50回線について「しばりに関係なく移行できます。カード代も無料、料金も今よりやすくするから」とドコモの回線使う方に変えさせられました。

芋に相当やられてるんでしょうね>ウィル歩法人
270名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 02:36:43 ID:FdtI9YhS
これって3GのSIM相当が中に入っていて
W-SIM と GSM の SIM スロットがあって
黒耳がついてくる。GSMは別途購入。

ってことなの?
271名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 09:04:08 ID:Cbrppf7y
>>270
W-SIMスロットが1つにSIMカードスロットが2つの計3つ有って、
3GのSIMカードとPHSのW-SIMを差し込んで使う
GSMのW-SIMを買って差し替える事もできる
その場合は残ってるSIMカードスロットにGSMが使える契約のSIMカードを差し込んで使う
272名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 09:08:32 ID:rnP7lrbp
>>271
GSMを使う場合は、GSM用W-SIMをPHS用W-SIMと交換して使用するため同時使用不可。
も追加。本体には3G用回路しかないんだろうな。
273名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 09:12:55 ID:Y5h8wMSa
>>270
「日本でしか使えないGSM」みたいな、使えない代物と抱き合わせで売られるのは迷惑だからな。
各自、自分の用途に合ったGSMのSIMカードを別途調達するのが現実的。
つーか、その程度できない奴には海外でのGSMの使用はお勧めできない。
274名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:29:07 ID:fKpSOzFV
これまたマニアックな代物登場の気配w
だからウィルコムは面白いw
275名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:40:02 ID:fKpSOzFV
>>156
個人の位置情報が駄々漏れになるからGPSはなくていい。お財布もなくていい。
だがワンセグとレベルの高いOSが欲しかった・・・。
276名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:47:54 ID:o/taABGv
ワンセグなんてテレビ見ないからいらない
277名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:52:37 ID:wh3CFIA1
>>275
WMでのワンセグはやっぱだめなんだよ。いろいろな方面で。
278名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 22:53:49 ID:3g5XC9xi
>>276
ドエスにフェリカとアドビフラッシュでいいのにね
279名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:52:56 ID:0HQUyFU6
ORB2.0って健在なのかな
あれ結構便利だったよ
サーバー立ててる様な人限定だけど
280名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 21:16:40 ID:OQYC4mgP
>>274
実際の話、テンキースマートフォンっていう存在意義だけは否定できんからな。
281名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:17:18 ID:ccDc9k6N
03 って端末としてクソなんでしょうか?

オクでは割と高値ですが落とすほどの価値は?
282名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:38:31 ID:QXV2L395
willcomはSPAM扱いなのでメールが届かない
283名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:09:32 ID:9fnfofr8
>>281
15kが高値と言われれば高値だが
1年前6万だったことを考えると割安ではあるんだが・・・

メニュー→mixi→反応無し

ってのは止めて欲しい。

なんで一日に何度もリセットしないといけないのかと。
284名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 23:58:59 ID:Y97iumIh
アドエスみたいにいつの間にか電話が繋がらない状態になるのは03では改善されたのかな
285名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 04:16:30 ID:d4NzwF4S
高そう…
286名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 04:29:41 ID:cFN4+qwW
焼け石に水
もう、ウンコムは終わったんだよ
287名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 05:38:29 ID:ouT7cy94
>>286
京1みたいにポイントだけ押さえれば売れる、って時代じゃないから難しいよね。

PHSの強みってなんだろう
288名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:08:26 ID:R9BNhUJT
>284
俺もそれなった
電話もメールも受け付けない状態になってた
289名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 09:37:58 ID:qWTUPJ00
>>287
>PHSの強みってなんだろう

「電車の中は電子レンジより最悪!!」
って、曝露キャンペーン張れば良いよ。
抹殺されるだろうけど。
290名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 12:21:01 ID:ia9FqNs1
>>288
定時自動リブート機能、もしくはフリーウェアとかないでしょうか?
291名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 13:18:38 ID:oorfyeyH
電子レンジ使ってるときはぴっちモデムでPC繋いでる
292名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 14:18:46 ID:fRkvctBQ
>>289
まさか携帯でポップコーンが作れるジョーク動画を信じてたりしないよな
まさかなw
293名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:27:50 ID:4ISKgW+C
>>286
今回の入院期間は3週間か。前より長くかかったな。

414 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2009/11/03(火) 08:29:36 ID:8tY+29710
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
294名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 23:39:02 ID:d4NzwF4S
端末代金高そう
295名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 00:18:46 ID:VMVnA3jo
>>294
3G専用プラン+WVSで4万以下が目標らしいが…キーロック廃止とか…
296名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 00:25:13 ID:ZxLIShoq
端末の値段は高くなるのはしょうがないとして
料金プランの方が問題だな
3G+PHSで6000円は切って欲しい(通話定額無し、通信定額)
297名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 00:26:37 ID:Sflp56zn
こういうのはもうiPhoneに全部持ってかれるよ
298名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 01:18:47 ID:a+qgdrwy
全部ではないだろ
一番美味しいところを持ってかれるだけだ
299名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 04:42:07 ID:ZxLIShoq
ソフトバンクがいやな人は iPhone 使わないで iPod touch 買ってるよ
300名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 04:59:18 ID:gjgl4xoP
503 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/11/27(金) 04:39:35 ID:W1YllVV0
ウィルコム支援にソフトバンクが名乗り
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00001419-yom-bus_all

MNP思いとどまったニダ…

orz・・・・・・・・・・・
301名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 05:53:21 ID:ejhfah/0
GSMなんざ使わないのに
ワンセグなくしてまでつけるかよ。
302名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 05:58:20 ID:ejhfah/0
キーボードもワンセグも無しで
GSMスロットつけて喜んでんのかよ。
もう、どういうユーザーに訴求してんのか意味不明だな。
シャープの左遷部署か何かが遊びでやってんのか?
303名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 06:22:33 ID:NbwoxgDU
ハイエナバンクか、こりゃいよいよ終わったな
304名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 06:30:36 ID:pTu1JGD8
ドコモMVNOは評価悪いからなあ
帯域で金取るからか皆狭い帯域を多数のユーザーで共有させて稼いでる
その代わり端末はSIMフリーなことがほとんどだが、定額はドコモが見事に弾くから、
高い金だすかスピードの遅さに妥協するしかない
305名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 06:45:47 ID:1xJlRW3u
名前変えろよ まぎらわしいんじゃ
306名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 06:50:36 ID:uBSdHc8X
ワンセグや財布はいらないから安くして下さいって人多いんだな
307名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 07:38:46 ID:UA5e5V5/
ドコモ、AU、〓の3社で協力して、それぞれからドッチーモ発売してくれよ
308名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 08:26:20 ID:xZ/6lQUD
ウィルコムよ
あんな禿に 魂は売らないと 信じてるぜ  
信者は。
309名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 08:39:02 ID:O25fEc7P
>>308
ソフバンクに買収されようがされまいが、WILLCOMとPHS・XGPはもう終わってる。
今後のシナリオは債権放棄に伴う買収の行方とKDDIが名乗りを上げるかぐらいだろ。
大穴で楽天って線も無いことはない。
310名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 08:57:17 ID:Nr2HuOKt
すでに流れが終わったスレに突然沸きまくるSB工作員www
311名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 09:08:54 ID:PeHN2jG6
> 「QWERTYキーボードは、確かに文字の入力がしやすいシーンもあります。
>でも、一般の人にとっては、それだけで『なんだか難しそう』と思われてしまう側面もあります。
>また、日本では電車の中などで、一方の手でつり革を持ったり、荷物を持ったりしている状況で、
>片手でケータイを操作することも多いです。そんなときに操作しやすいのは、やはりテンキーだ
>と考えました。WILLCOM 03で採用した2モードイルミネーションタッチも、押しにくいというご意見
>が多かったので、今回はクリック感のあるボタンにしています」(須永氏)
(+Dモバイルより引用)

だったら、Windows Mobile採用する必要なかろう?
一般の人は、スマートフォンなんか選択しないよ。ましてや、3GとPHSのハイブリッドなんて言っても
興味なかろう。
312名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 09:16:47 ID:EodXAZZi
よりによって信者が一番嫌ってるソフトバンクに吸収されちゃうなんてねえ・・


笑えるw
313名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 12:06:24 ID:smGPTM3P
>>312
冗談無く、Willcom仲間じゃプレ解約祭り中。
暫く様子をみるが、ホントにSBが来たらマジ解約だそーな。
灰鰤でフルキーユーザ裏切ってこの仕打ちとは酷過ぎる。

通話派がドコモ
受専派はauのガンガンメール
パケット派が右往左往

そんな感じ。
314名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 12:09:14 ID:MSc+7lt1
禿さんがウィルコムの基地局をW-CDMAに改修して終了かな
315名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 13:50:33 ID:csJMsMV1
アドエスはオクでいくら位する?欲しいんだけど。
316叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/11/27(金) 13:58:56 ID:MAGOuv1c
>>314
やろうと思えば、iPhoneも対応しているWCDMA1900をやれないこともないな。
免許が必要だと思うけど。
317名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:02:30 ID:YBpCaTTh
>>316
免許以前に帯域が無い
ガードバンドすら取れない
318叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/11/27(金) 14:07:29 ID:MAGOuv1c
>>317
そう?

ウィルコムのヤツが1884.5-1915。
禿の上りが1960-1980。

W-CDMA 1900が1850-1910 1930-1990 の間隔80MHzだから、

え−たとえば端末(上り) 1890-1900 基地局(下り)1970-1980で
できないんか?
319名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:23:23 ID:tsO5nozs
ウィルコムって充電器がろくなやつないよな。乾電池で充電できるのが少なすぎ。ムに□なし。
320名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 14:29:22 ID:YBpCaTTh
>>318
1893.5-1906.1MHzはデジタルコードレス電話やトランシーバーとして使う周波数帯
ウィルコムが公衆PHSを止めても、PHS用として何十年も使い続けなきゃならない
パーソナル無線が何時までも止められなくて困ってるが、それでも止められないのと同じ

更に10mwって小電力で使う既存のPHSへの干渉を避けるガードバンドが必要
転用可能なのは1884.5-1888.5の4MHz幅くらいのもの
321叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/11/27(金) 14:58:15 ID:MAGOuv1c
>>320
そうか〜いけるかなあと思ったんだが。
そういや工場はPHS使ってたな。
こっちがなんとかならん限り無理か。
322名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 20:06:57 ID:wuZdKAkC
アドエス用のUSB充電ケーブルを滅多に見かけないのがなー・・・・
323名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 22:06:05 ID:ahfkJtiD
>>310
嘆くウンコマーを笑いに来ました
324名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 23:24:31 ID:bbDfDyud
ム涙目。エセ松平が全部悪いでしょW
325名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 23:31:45 ID:bbDfDyud
永田ロック>シムロック
326名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 00:03:42 ID:ZP9XZz+F
ドッチーモか
327名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 09:41:36 ID:IPtmzl28
>>313
> 冗談無く、Willcom仲間じゃプレ解約祭り中。
> 暫く様子をみるが、ホントにSBが来たらマジ解約だそーな。

まさに禿の思う壺だな。
奴の欲しいのはうるさい既存ユーザーより、自分に都合のいい新規ユーザーだからな。
笑いが止まらんだろ。
328名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:47:32 ID:7vjCtqmO
>>323
君みたいな興奮してる基地外は、人を笑ってる場合じゃないでしょ

414 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2009/11/03(火) 08:29:36 ID:8tY+29710
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
ウンコム
329名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 10:04:14 ID:8dr8PBoB
>>328

知らんがな
330名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 13:09:38 ID:OMgSO5sK
日常生活でこういう風にぶつぶつ呟いてる人いるよね、電車の中とか。
331名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 14:05:09 ID:CvTeAwtz
そんなやついない。お前だけだ!
332名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 15:26:13 ID:x1RBO2am
ソフバンに買収されたら、PHSとソフバン携帯間通話無料になってくれ
333名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 16:36:21 ID:/fY5I2V0
ただしPHSの24時間通話無料は無くなります
334名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:47:45 ID:UYtS+++s
>>331
そんな簡単に釣られる図星なキチガイはおまえだけだよw
335名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:49:19 ID:OMgSO5sK
>>332
日本の通信の料金システム(相互支払い)を考えると、ごく普通に出来そうだな。
その前にソフバンになった時点で解約する人が多数だと思うが>ウィルコム
336名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:54:32 ID:s6IWx05c
さすがに禿電はない。
10年使ったけど解約する。
337名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:56:10 ID:xWcPZlOI
宣言してるやつに限って辞めない・そもそも入ってない法則
338名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:00:21 ID:5FsA5/q6
さーて、2年縛りが終わったから、買おうかなー
339名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 14:48:43 ID:yUgM+Imz
>>292  ↓これか?
http://www.youtube.com/watch?v=TOLNiBVyGyA
そうやって一笑に付すしか出来ないよな、簡単に検証できるし検証されたらばれるし

検証1 http://www.youtube.com/watch?v=8ilDyhxiRRw 
検証2 http://www.youtube.com/watch?v=GWGbgE3RHoE

検証2はコメント認証式、
低電磁波のWillcomPHS使ってますね、本気で検証する気が無いんでしょ
というマジレスしても黙殺されるよ。
340名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 14:54:58 ID:yaFchTJ2
>>339
は???
で、携帯の電波でポップコーンはじけると思ってるの?
341名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:04:36 ID:IzKGoK8/
……え、本気にしてる香具師がおるのか。
なんという中二病。

きっと世界はユダヤに支配されててNASAは月にいってないんだろうなw
342名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:11:11 ID:yUgM+Imz
俺は実際に試した、電話8台でいけたよ。
フェイク説派は相変わらずレッテル張りで流そうとするだけだな。
343名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 15:26:20 ID:yaFchTJ2
>>342
いやはや、、、携帯電話屋とかメーカーは大変だな
電子レンジの中に放り込まれてるようなもんだ
344名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 17:56:59 ID:8cPrJNPp
スマートフォン順位

ブラビア>アクオス>エリス>iPhone


かな
345名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 17:58:29 ID:J7EdaRJn
あれか、ハリケーンカトリーナは日本のヤクザが開発した気象兵器とか言ったアメリカ人と同じ発想か?
その話聞いてオウムが言ってた『阪神大震災はユダヤ人が米軍を動かして開発した兵器』を思い出したと同時にその時のユダヤ人と米軍の気持ちが少し理解出来た
346名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 09:07:21 ID:imLCsvu3
携帯電話やPHSの電波でポップコーン弾けるんだったら、
空港にポップコーンの原料持ち込んだら弾けまくるだろうか。
どれだけレーダー出力高いと思ってんだよ。
347名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:54:21 ID:liZ32hxv
携帯電話じゃ有り得ないが、レーダーなら普通に弾けそうだな
348名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 10:56:20 ID:liZ32hxv
つか、昔アマチュア無線の月面反射通信で、2.4GHz帯用に電子レンジをバラして
そのまま発信させるって手法の話を思い出した
電子レンジそのものでも、解放空間なら大した事無い無線機なんだよなあ
349名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 11:21:12 ID:oSPnQnIK
>>348
反射しまくりを利用してるからね>電子レンジ
350名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:35:32 ID:UvFlIek5
>>348
> 電子レンジそのものでも、解放空間なら大した事無い無線機なんだよなあ

月面に反射して帰ってくるって、大したことだと思わんか?
テレビ埼玉の地上波デジタルは500Wだが、それと同じくらいの電波を
ものすごく狭い角度に集中させるんだぞ。
351名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 00:33:45 ID:1sdevpxY
それだけでポップコーンが出来るんならね
352名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 12:34:59 ID:pNKc8V0P
それ以前に携帯に電子レンジ並の高出力が有るのか?
353名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 13:36:04 ID:Bb9j4OXY
正二がもう少し続けていれば、二人そろってブレイクしてたかもな
354名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 15:43:15 ID:vy7TZWz9
>>352
いまどきだと、普通に同一車両に100機とか載ってるからなぁ。
ラッシュだとその倍とかあってもおかしくない。
地下やトンネルで電波が途切れるとフルパワーで発信するから、
結構悲惨な状況にはなってると思うよ。

バテリーの総電力を連続通話時間で割れば、おおよその通常
出力はわかる。連続通話時間は良好な電波状況での測定の
はずだから、良くない状況での出力はそれよりも高い。

伝書鳩がまともに飛べなくなっちゃってるらしいし。
結構な数値になってると思うんだけどね。
355名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 19:56:59 ID:pNKc8V0P
で、その状態でレンジ並に反射や集中するの?
照射時間は?
356名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 23:10:50 ID:Vb6kriZc
>>354
だいたい1台が通話している状態で電力消費が1Wくらいです。
出力はそれより低い。なぜなら信号処理にも電気食ってるから。

で、200台載ってたところで200Wなんですが… この数値で問題でしょうか?
357名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 05:21:09 ID:iYE6bd8Y
>>356
ワット数が少ないのに何故弾けるのかはわからないけど
本当に弾けるからマジで実際に試してみて、検証なんて簡単でしょ?
複数電波の干渉波によるものなのかバイブ振動との相乗効果なのかは解らないけど

あ、電磁波強度は距離の逆二乗 弾けるのも当たり前じゃないか
電子レンジ持ち出して似非科学で世論誘導か?なめんなよ
358名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 05:42:06 ID:iYE6bd8Y
>>339
検証2
PHS使ってる理由やアンテナ明白な京ぽん開いて距離稼いでる件やコメント検閲
に合理的理由が見出せなかったんだけど今理解した。
解ってやってるわ、携帯に疎い者による検証って訳じゃないな。

この検証動画こそがフェイク、Gigazineの提灯記事か。
359名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 07:35:56 ID:AS24TXzt
そもそも電波なんて、風と同じで自然現象の流れを「利用」してるに過ぎない。
我々は電波の海の中で生活してるんだが解ってない馬鹿は目に見えないものは無いと思ってんだろうなぁ・・・
360名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 07:59:18 ID:iYE6bd8Y
でもさ
複数持ちで身体密着な人は気をつけた方が良くないかな。

携帯ジャンキーじゃなくとも基本料安くなったし
データ仕事タダ友プライベート浮気云々の複数持ちも珍しくない。
公共の場はマナーモードがルールだから
都市部なら一日中マナーモードでポケットな人は多い。

「PHS一本の俺大勝利!」な奴だって
乗車率200%over圧死寸前のラッシュ通勤してる人は
現実に遭遇しうる最悪の状況知れば吐き気を催すかも。
361名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 08:03:32 ID:AS24TXzt
>>360
ケータイ10台を頭に巻きつけても何の問題も無いぞw
つか、TVの電波の出力知ってるか?
え?、発信減の近くじゃないとダメだって?
じゃあ、東京タワーに行った人は全員ガンになるとでも?
周辺のビルにいる人の死亡率が高いとでも?

ホント馬鹿すぎて話にならんwww
362名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 08:17:34 ID:iYE6bd8Y
本当に安全とお考えでしたら、着信状態にした10台を頭に巻き付けて
1時間過ごす動画をYoutubeにUPしてくれませんか
電子レンジの電磁波強度で白内障起きるのはご存じでしょう?
363名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 08:38:53 ID:AGYrPWBY
ポップコーン作れる=タンパク質変成、酵素失活
十分に生体機能を破壊できる。
364名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 08:50:05 ID:iYE6bd8Y
体の一部を損傷しても死ぬわけじゃない。
マイクロ波の干渉しあうホットスポットがダメージ受けるだけだから
特定の病巣に放射線当てて治療するようなものと考えれば
ほんの1時間でケータイ電磁波の安全性を主張できる動画が撮れるかも
365名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 09:23:51 ID:RM5b4CgC
電子レンジみたいな密閉空間の中で何千何万も反射させまくるのと電車内で100回や200回発信するのとでは比べものになるとは思えないがな
電磁波が通るポイントもバラバラだし
366名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 12:00:24 ID:rgHRaPwf
事務所で働いたこと無いんだろうなぁ・・・
つか、学校の教室なんてケータイ過密率最強なんだがw
367名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 12:32:51 ID:rgHRaPwf
そもそも、電子レンジの加熱ってのは、水分子H2Oと電磁波による共振現象を応用したいに過ぎないんだが。
音叉の共振現象は小学生でも習うから解ると思うが、特定電磁波をH2Oにあてると
音叉と同じように共振して、H2O同士の摩擦熱で加熱するのが電子レンジの加熱の原理。

つまり、カナーリ限られた幅の電磁波を馬鹿みたいに集中して当てないと加熱現象は発生しません。
で、ケータイの電波はその周波数帯じゃないのなww

こんなこと、高校どころか、下手すると中学で習うぞ。
科学をなめんな。
368名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 12:44:53 ID:QQYh3Xv3
>>367
電子レンジって共振現象だっけか。違うって聞いた気がするが。

ちなみに発明の発端はレーダーの前通ったらチョコバーが溶けてたって話のはずで、
周波数帯はそんなにシビアな話でもなかったんじゃなかったかな。

個人的には配はしてないけど、アスベストの例もあるし、誰かが疑っててくれないと困る。
369名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 14:41:02 ID:EndyOubR
共振じゃないがな
2.4GHz帯なんて低周波数で共振しません
915MHz帯の電子レンジが存在してるのが謎になるしな
370名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 16:47:11 ID:Oj1eEO3c
共振じゃなくて励振だって。
371名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 19:53:04 ID:Czx731UC
しかしいまどき偉く低いスペックだな
ROMもRAMもCPUも
普通の携帯にも負けるぞ
372名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 20:52:32 ID:gCTwZ0TK
3000円ぐらい高くなっても良いからもうちょっと上のCPU使えばいいのに
373名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 22:19:10 ID:RNMsWTOJ
>>372
ガッカリ仕様と製造品質の低さはSHARPの伝統
374名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 04:49:39 ID:n6ous3Uj
375名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 05:18:18 ID:csUVJDqf
ディスプレイとキーボード間の通信はbluetoothかな。
両方にバッテリー要るね。セパレートケータイである必要はなくない?
bluetooth機器メーカーがこれにインスパイアされて
ケータイとセットでの持ち歩き想定した周辺機器作りそう。
376名刺は切らしておりまして:2009/12/08(火) 08:08:41 ID:viv/jLDD
>>369
マイクロ波加熱の効果が現れる波長には幅がある。
共振は整数倍・整数分の1の波長関係でも発生する。
水分子を最も振動させるのは2.4GHzだが、マイクロ波デバイスの実用化・量産化・低価格化成功は90年代に入ってから。

謎でもなんでもない。
377名刺は切らしておりまして
800Mhの高調波もあるよ
忘れてない?