【自動車】中国、新車販売が初の1千万台突破--年間世界一確実 [11/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
中国自動車工業協会は9日、1〜10月の新車販売台数が前年同期比37.7%増の
1089万1400台に達したことを明らかにした。年間ベースで1000 万台を超えるのは
初めて。今年は年間で1300万台に達するとの見方も強まっており、米国を抜き
世界一になるのは確実な情勢。生産台数は同36.2%増の 1087万3200台だった。

中国では高度経済成長に伴い個人所得が増加。自動車の普及も急速に進んでいる。
小型車に対する自動車購入税の引き下げなど、政府の購入促進策の後押しもあり、
新車販売台数はこのところ前年同月比7割を超えるペースで増えている。(時事)

◎ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091109-00000134-jij-int

◎関連スレ&過去スレ
【自動車】トヨタを逆転、独VWが生産台数世界一に(1〜9月)--中国が最大市場に [11/09]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257758876/

【自動車】中国、自動車生産が初の1000万台/年に--最終的には生産・販売ともに1200万台突破の見通し [10/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256024905/ 

2名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:52:08 ID:0DqzHhro
まあちゃんとしたメーカーで130社もあるからなw>中国
それは淘汰されていくのが当たり前として
そこに洗練が加わるのも時間の問題だから
もう止められんよ>中国
3名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:53:31 ID:DB+cvaOs
そして、その垂れ流された排気ガスは偏西風に乗って日本へ。黄砂とおなじやんけ
4名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:01:07 ID:FOt3FcAw
数時間前に去年に日本を抜いて2位だったってスレがあったけど
1位はアメリカってことだったのかー。

まあ、どっちでもいいけど、俺が見た資料だと2008年で日本1位で中国2位、アメリカ3位だったんだけどね。
5名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:03:31 ID:bcvFEIm2
こんな内容をそのまま報道しているのは中国と日本のマスコミくらいだけどね
6名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:04:57 ID:FOt3FcAw
ああ、こっちは販売台数か、>>4は無視してくれ。
7名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:11:06 ID:NpBCCRs3
しかしこれ、半分ぐらいが公用車だという話もある。
地方政府用として購入、あとで幹部が格安で買い取る。
これを繰り返して、公費を濫用。
8名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:40:46 ID:y3vGZjMo
5,6年後、中古車が日本に流れてくるのかな?
9名刺は切らしておりまして :2009/11/09(月) 20:03:13 ID:11ys9ZWr
>8
5、6年後に景気が回復している保証もないし。
車離れも進んでるのもあるから需要はないと思うよ。
10名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:55:08 ID:tvOV/4ee
そりゃ、チョット前までチャリンコ天国だったんだから当たり前。
今だって少し離れた農村に行けば車なんて村に数台という現実。
農村からの出稼ぎ時なんて未だに一家総出でバイクにリアカーの荷台だったりするんだし。
アホらしい。ビジ板のネタではない。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:01:57 ID:GShE9IwL
泡がパンパンになってるね
12名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:12:23 ID:hVOEA+KZ
支那は景気も車もクラッシュ間近てか
13名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:12:33 ID:4SlhLu++
目覚ましちゃっよ食らい付くしても満足しない餓鬼共が
世界を食らい尽くすぜあいつら
14名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:20:16 ID:GShE9IwL
>支那は景気も車もクラッシュ間近てか

なにせ購入資金は共産党員が銀行に行って金よこせって預金を引き出して買ってるんだからね
邦銀は拒否したら営業免許を取り消すって脅されたらしい
今年の半年で銀行の貸し出しが200兆円超えてる
15名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 21:31:35 ID:5SsQZ0IY
>>8
中古車が流れてきても、日本は環境税が高いから売れないと思うよ。
16名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 02:51:47 ID:J8aYBhbR
中国様に買ってもらわないと日本企業の景気が安定しないわなぁ。
元はドルほど流通してないから安定してるし、中国バブルはしばらく続く予感。
17名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 03:54:41 ID:aG9p0sIN
固定観念があるようだけど
普通の車が売れてるのは当然としても、軽トラにも満たないレベルの車両販売で
数字がかさ上げされてる。台数と額とで判断せよとのこと。
18名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 04:56:15 ID:/Pe0hoT7
共産党員しか車が買えねーけど
その共産党員数も日本の人口に迫る
19名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 05:11:48 ID:M7CUJxf/
なんかな・・・
アジアの隣人として中国の発展を素直に喜んでやることできないんかな?
隣の国の発展を、全力でバッシングする余裕の無い日本人しかいないのか・・・悲しいな
20J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/11/12(木) 22:34:46 ID:vJung3xf
>>8
中国人の中古だと、結構荒っぽく扱われて汚そう。
都市部の超富裕層なら綺麗かもしれないが。
21名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:05:16 ID:IdLEHf/s
ローン払いが多いんでしょう?
もし払えなくなったらどうなるんだろう。
22名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:17:47 ID:qKkHIlKo
日本が2012年には275万台ぐらいになる予測なのに、中国が1000万台を超える勢いだと、いずれチャイナが3000万台ぐらいになるんじゃないか?
共産党党員なら車を買うことができるのか?
23名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:22:05 ID:O6mv/S3D
日本が一番多いときで900万台売れたからねえ
中国は10倍の人口だから、一番多いときは10倍・・・・
24名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:25:04 ID:l7OL55fS
ローンで利子なんか払ってられるか、という中国人気質があるのかどうかは知らぬが、
中国で売れるクルマの9割ぐらいは現金一括払いで買われている、とはNHKニュースの報道。
それならば、世界中の自動車メーカーが中国市場を目指すのも納得出来る。
25名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:31:49 ID:IdLEHf/s
しかし公害問題はどうなるんだろう。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:41:42 ID:7MIpUHXx
>>17

というか、本当の意味で、中国政府系の公式発表は当てにならない。

ほぼ全てがハッタリ。

対中では欧州の調査機関ですら正しい情報を掴むのが四苦八苦状態。

支那政府系発信のは、なんてことのない情報ですらバイアス掛かりまくり。

27名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 23:48:46 ID:7MIpUHXx
>>25

> しかし公害問題はどうなるんだろう。

公害対策みたいにカネを生まないものは、徹底的に何もしないのが支那人。

横浜中華街のゴミ事情を見れば分かるが、後始末は徹底的に何もしない。

結果的に北京の排ガスで市民が何億人死のうが、
代わりなんて幾らでもいるから関係ないのが支那。

支那では人の命なんてゴミ屑だよ
28名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 06:46:07 ID:jk65f0pr
>>24
日本だって7割は現金だろ
29名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:00:06 ID:Yn/8VEwL
しかしこれから中古・廃車になったらとんでもない廃棄物量となり処理できないだろうな。
30名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:58:46 ID:1mDwCKrB
だいたい昭和44年頃1969年だと、オイルショック前だから、コーヒーが100円ぐらいか?
初任給が6万円ぐらい?
いまの中国と同じぐらいだったんだな?
31名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 23:02:45 ID:1mDwCKrB
>>23
日本は本来なら最低でも500万台から600万台は売れていなければならなかったのに、2012年に285万台しか売れないって、全盛期の三分の一になってるよね?
32名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 23:38:49 ID:UtjlSY/o
若年層を切り捨てたツケが回ってきたね。
中国に外側から仕事を奪われ、次は留学生やら研修生やら移民政策で内側が攻められますます追い詰められていく。
33名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 01:37:34 ID:sa7r0pJb
>>9
日本終了ですから

86 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2009/11/25(水) 18:01:11 ID:qiuDJVMm
※ 出生率が1を切る時代へ ※

35歳時点での出生率 (女性が35歳時点で何人子供を産んだか)

1960年生まれ 1.73
1965年生まれ 1.46
1970年生まれ 1.28
1973年生まれ 0.86 ←ここやばすぎ

http://www.mri.co.jp/NEWS/teigen/2009958_1403.html
http://www.mri.co.jp/NEWS/teigen/__icsFiles/artimage/2009/07/02/c_mnws_t/35enquete05.gif

今の出生率は計算上まだある程度出生率のあった世代が
上にいるから数字上は1.37だが下の世代が壊滅的状態
1973年生まれは1を大幅に下回る出生率を記録している
34名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 02:00:46 ID:DjE6QzWe
>>30
そもそも中国の平均年収が20-30万円程度で、農村だと数万円だよw

初任給6万円は中国ではエリートだよw
>>26
原油が高騰していないので嘘だとすぐわかるだろw
米国市場がもう1つ出現したのなら原油は暴騰だよww
35名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 00:03:48 ID:/UfMceBf
だれかこのカラクリを教えてください。
経済好調で車が売れてるっていうニュースばかりなのに、
周りの中国人から聞こえるのは愚痴ばかりなんですが。
36名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 00:07:08 ID:/UfMceBf
>>24
亀レスだが。
クレジットカードが作れない人がたくさんいる国だから。
同じ人が別々の銀行で何枚も作って、各大手銀行で
5000万枚(工商銀行とか先日発表してたが)
ずつとかだとすると、カードを作れるのは人口の10分の1
程度と見る。

ということは、ローンを組めない人が多いと思われるので、
どこからか借金をして現金で買うしかない。
その「どこからなのか」のカラクリが見えれば、
サブプライムローンみたいになるのかどうかも見えるはず。


37名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 00:08:25 ID:/UfMceBf
ちなみに、最近の売り方は、信用がない人にも
ローンで売ってるらしく、8000元とかで数万元の
車が即日持ち帰れますみたいなキャンペーンをやってる。

さてさて、どこかで聞いたような話。
38名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 00:09:21 ID:nI05H8Lg
ウチのタワーマンション、上層階は中国人ばかり。
皆さん紳士で、素晴らしい方々ばかり。
39名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 00:18:41 ID:MefsfQal
つまり、ドバイの次はここだと?
40名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 01:40:50 ID:/UfMceBf
>>38
土地の権利まで永続的に自分のものになるから、
日本のマンションを買う人はいる。

ただ、人口の0.01%にも満たないような上澄みみたいな人だけど。
41名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 12:24:43 ID:y77tNpuv
もう中国様に頭下げて物買ってもらうしか日本の生きる道はないな
42名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:35:29 ID:hwNq/S6m
三菱商事が三菱自動車を騙して現代自動車にエンジン供与からすべての技術供与を行い、
いまや現代自動車はトヨタに次ぐアジア第2の自動車会社。
海外で日本車のシェアをことごとく奪っています。
三菱商事はそんな現代自動車の株主です。
これを売国といわず何というのでしょうか?

金のためなら日本のメーカーを騙し、技術を平気で海外に垂れ流すのが
日本の総合商社ですね。
売春接待が得意な男芸者。
何年海外に住んでも現地の新聞も読めない超日本的な田舎者。
ODAで日本の税金を食い物にして途上国に感謝されるどころか日本を恨まれる材料を作る売国賤民。
43名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:43:28 ID:V3b7IIzF
【経済】インドネシア・マレーシア市場に集中…中国で小型車伸びず/ダイハツ [09/11/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258333703/
1:星空φ ★ 2009/11/16 10:08:23 ???
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200911160027a2.jpg
ダイハツ工業が、中国に続く新興国として台頭するインドネシア、マレーシアでの市場開拓に向け、アクセルを踏んでいる。国内での主力の軽自動車の苦戦は深刻で、両国の成長性を追い風に販売増を目指す。
同社は中国でブランド構築に失敗しており、海外事業を両国に絞り込む考えだ。
(中略)
マレーシアでは年内に、7人乗りのコンパクトワゴン「ブーン ルミナス」をベースにした現地仕様車の発売に踏み切る。女性ドライバーが多い同国は運転しやすい小型車のニーズが高いが、7人乗りながら小回りの利く同車の需要は高いと判断し、「戦略車」に位置づけた。

93年に進出したダイハツは、小型車「マイヴィ」と軽自動車ベースの「ビバ」を主力に、同国内のシェアは3割で首位。マレーシアの新車販売台数は全体で50万台前後で横ばいが続くが、戦略車の投入で同国の販売台数そのものの上積みを狙う。

一方、インドネシアでは今年2月、高価格帯の新型コンパクトワゴン「ルクシオ」を発売した。
大家族が多いインドネシアは、マレーシアと対照的に多人数で乗れるワゴン車が人気で、車種拡充による販売増を図っている。主力車の低価格ミニバン「セニア」に加えたルクシオ投入が功を奏し、09年3月期の販売シェアは14.2%で、トヨタ自動車 (35.3%) に次ぐ2位に浮上した。

ダイハツがマレーシアとインドネシア市場を強化する背景には、対中国事業でのつまずきがある。
「小型車はきっと受け入れられる」(箕浦輝幸社長) と挑んだ中国で、07年から吉林汽車と共同で「セニア」を販売したが、08年の販売実績が5100台と目標の3万台に遠く及ばず、今年6月にダイハツブランドの廃止を決めた。現在、事業撤退も視野に入れて協議している。

価格面で現地メーカーに太刀打ちできないうえ、1車種のみの投入で、ダイハツブランドも浸透しなかった。
設備投資や販売網構築など、「経営体力的に厳しかった」(関係者) という教訓から、新興国戦略を練り直したのが、ダイハツ車が「国民車」として浸透しているマレーシアとインドネシア強化だ。
特にインドネシアは、自動車市場の伸びが08年まで40%増で急成長を続けており、期待が大きい。

■ソース
ダイハツ、脱中国を加速 インドネシア・マレーシアで攻勢
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200911160027a.nwc


【企業】ダイハツ、一汽華利汽車有限公司への技術供与契約を解消へ[03/02]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141305397/
【越南】ダイハツの現地法人「Vidanco」が解散[06/13]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1181732589/
44名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 18:50:20 ID:V3b7IIzF
【経済】中国は成長市場か? [11/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257071011/

1:ライトスタッフ◎φ ★ 2009/11/01 19:23:31 ???
(中略)
7〜9月の国内総生産(GDP)成長率が前年同期比で
8.9%を記録した中国市場だが、死角はないのだろうか。
(中略)
これら企業が中国市場を重視するのは、人口13億人の市場の成長性に期待をかけている
からだ。確かに中国経済は8.9%という高い成長率を記録し、先進各国が不況にあえぐ中
いち早く回復したようにみえる。今年のGDPは日本を抜いて世界2位になると予想され
ている。
しかし、よく見ると7〜9月の8.9%成長は、日本円で50兆円を超す財政出動が大きい。
投資では公共投資の伸びが、消費には家電や自動車購入への政府による補助制度が寄与
した。実際、農村部での家電購入に政府が補助金を出す「家電下郷(家電を農村へ)」
制度の消費押し上げ効果が、需要一巡で息切れし始めている。9月の家電販売額は前月比
18.7%減り約800億円だった。販売額の減少は2カ月連続となった。自動車への補助も
年内には終わる予定だ。民間投資も強くない。国務院(内閣に相当)も「成長の自律的な
動力は不足。民間の投資意欲は強くない」と認めている。

原因は中国の経済構造が輸出主導ということにある。人民日報(電子版)が伝えたところ
では、GDPに占める対外貿易額を示す貿易依存度は08年で約60%という。同じ尺度で
見ると日米は20%前後としており、中国の依存度の大きさが分かる。やはり、今回の世界
不況は中国経済に大きな痛手をもたらしたと考えられる。

それでは中国が内需主導型の経済に転換して高い成長を維持できるか。この点でも、
中国には日本以上に急速な少子高齢化に直面するという大きなハンデがある。1979年
以来、一人っ子政策を採ってきた中国では、生産年齢人口(15歳以上65歳未満の人口が
2015年以降は減少に転じる、という試算がある。すでに上海市では60歳以上の人口が
300万人と全体の2割強となった。今後、内需による成長のためには労働生産性の向上を
図っていかなければならない。中国政府は、これまでとは異なる成長戦略が必要だ。

こう考えると、現在の日本と似た問題が、今後中国市場でも本格化すると考えられる。
成長著しく、需要は後からどんどんわいてくる、と考えていると手痛い目にあうだろう。
45名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:00:51 ID:/HVjzqeh
日本で言う環境減税対象車クラスの車が売れていればいいが
実際はそうでない車も多いから大気汚染がますます深刻になるな。
46名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 23:20:39 ID:k+3Qa5sf
>>37
確か一元が13円ぐらいだから、日本車が300000元ぐらいするのかな?
マンションが北京で日本円で7000万円ぐらいとか?
コーヒーとかが250円ぐらいか?
47名刺は切らしておりまして
味噌待ち