【自動車関連】国内自動車メーカー、樹脂ウインドーの採用始まる…コーティング技術進化し耐久性向上[09/11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 国内自動車メーカーによる樹脂ウインドーの採用計画が明らかになってきた。豊田自動織機は、2011年に
市場投入される量産車にルーフを供給。三菱化学は、独自開発したポリカーボネート(PC)用のコーティング
技術の採用が決まりつつある。国内自動車メーカーは過去にPC製ウインドーを搭載した例があるものの、
経年劣化により透明性が失われるといった難点があり、費用対効果も十分でないとして、この数年は採用に
消極的だった。ここにきて、自動車メーカーの搭載が加速する理由は、コーティング技術の進化で耐久性が
向上したことに加え、高いコストの吸収に積極的にならざるを得ない時代背景がある。

 これまで日系自動車メーカーの量産車には小型の窓や、スライド式のサンルーフなど比較的小さな樹脂
ウインドーが採用されたことがあったが、ルーフの大部分を覆うような大きなものは搭載されていない。
樹脂ウインドーは、ガラスを用いた場合に比べウインドーモジュールの重量を半減できるメリットがある半面、
コストが数倍と高い。豊田自動織機の試算によると、樹脂のルーフパネルはガラスに比べ1キロメートル当たりの
二酸化炭素(CO2)排出量を0・1グラム程度削減できる効果があるという。台当たりの排出量低減が
急務となった現在、ウインドーは素材代替による軽量化効果が最も大きな部位の一つであるといえる。

 豊田自動織機は、これまで市販車に採用されている樹脂ウインドー用コーティングに比べ、5倍の耐久性を
確保したことで採用が決まった。太陽光による紫外線、砂塵によるひっかきに耐え、急激な温度変化にも
影響されない。側面や後部の窓にも適用できるという。

 第41回東京モータショーで同社が展示した樹脂製パノラマルーフは、試作品でサイズは約1・6平方メートル。
量産乗用車用では世界最大級となり、現在最も大きいとされるスマート「フォーツー」の約1・2平方メートルを
上回る。樹脂ウインドーの量産に向けて昨年導入した、3千トン級の2色射出成型機で生産する。シリコン系と
するコーティングは別工程で施工する。


▽ソース:日刊自動車新聞 (GAZOO.com) (2009/11/05)
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=c24db411-05cb-43e2-9d10-ddfe07bca7db
記事は>>2以降に続きます。
2依頼@台風0号φ ★:2009/11/06(金) 00:50:54 ID:???
>>1の続きです。

 三菱化学は、ウインドーパネルの原料であるPC樹脂を供給していくとともに、PCコーティング材も開発した。
ウインドーモジュールメーカーなどとともに、ウインドーモジュールの開発サポートを行い、自動車メーカーの
軽量化開発を後押しする考えだ。

 ルーフの大部分を覆う1枚板は、量産自動車部品としては前例がないほど大きな樹脂部品となる。自動車部品
メーカーでこうした部品を量産したことのある企業はほとんどない。参入するにあたって発生する難題は、大型
射出成型機などの専用設備を導入する初期投資の負担を、採用数が不透明な部品でどうやって償却するか。
それだけではない。樹脂製ルーフの場合は内部のわずかな欠陥によって光の透過性に影響が出るため、
非常に高い成型品質が求められる。量産経験のない一枚ものの大型パネルで、極めて高度な成形品質を
達成するのは容易ではない。

 量産に乗り出すには、前例のない分野での品質の確保、歩留まりの向上といった不確定要素が多い上、
ガラスを大幅に上回るコストを受容できる搭載車種が限られるといった難問が立ちはだかる。樹脂ウインドーは
軽量化効果が大きいだけに今後の供給事例は、その自動車部品としての定着性を測る試金石となる。

◆樹脂製パノラマルーフ

 従来のガラス製に比べて、フレームや周辺部品を一体化できるメリットがあり20キログラム前後の軽量化が
可能。車両の低重心化にもつながる。パノラマルーフは、多人数乗りのミニバンにオプション設定されるのが
一般的で、特に後部座席の乗員に開放感を与える。ミニバンはセダンやコンパクトカーに比べ重心の位置が
高くなりがちで、パノラマルーフを搭載するとこれに拍車がかかる。ガラス代替として樹脂ウインドーを搭載
すれば、このデメリットをほぼ相殺することができる。独オペルやスマート、仏シトロエンなどが積極的で、
独バイエルや、SABIC(サウジアラビア基礎産業公社)イノベーティブプラスチックスといったPC大手がこれを
サポートしている。また欧州にはPCパネルを成形したり、特殊コーティングを施すサプライヤーが多い。

−以上です−
3名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:56:10 ID:udn5GXO0
緊急時に窓を割って脱出するのが難しくなるのでは?
4名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:00:58 ID:Ek5lrjSH
透明なのに採用数が不透明とは……
5名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:02:00 ID:w5QEcqos
ガラス屋、ナミダ目…
6名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:04:11 ID:AWMBmOo2
車上嵐が減っていいね
7名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:05:19 ID:FfYlbX4U
隣の半島と大陸がアップをはじめました
8名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:06:42 ID:5XN5YRHK
窓よりボディーを樹脂化しないの?
9名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:10:02 ID:DE5kfbCV
アバルトとか大昔から樹脂ウインドーじゃないか
10名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:14:29 ID:foRMKKcx
ヘッドライトがあんなに真っ黄っ黄になってんのに・・・。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:18:04 ID:5yAtgOvY
>>10
おまえ、高級車所有したこと無いだろ。

今は黄ばむことは無いよ。
わかったら、さっさとレクサスLS買ってこい。
12名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:19:37 ID:azGUhqr3
>>3

サイドウィンドウはそんなに強くしないんじゃない?
フロントガラスは今でも簡単に割れないし。
13名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:22:02 ID:zCe9Q9hY
>>3
火薬式の自動射出シートが標準装備されますのでご安心ください。
14名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:22:18 ID:azGUhqr3
>>8

それなんてトラバント?
15名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:25:00 ID:AWMBmOo2
厚さ0.02ミリ
16名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:31:55 ID:wLi6tnQz
サガミオリジナル
17名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:42:59 ID:HKtbQf/y
>>10
真っ黄っきて事はかなり前の車か、事故車で韓国中国製偽部品付けられた
車両だね。

>>11
今は別に高級車でなくても軽自動車のでも黄ばまないよ。
一昔前は超高級車のでも樹脂レンズは黄変した。
18名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:47:51 ID:GiWfhDA2
車体も樹脂化が進みます。鉄の半分の重さで、鉄より3倍硬いそうな。
19名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:50:37 ID:Tzdhasil
石はね→傷、でも熱で安価にすぐ直せるなら歓迎。
撥水コートで黄変するようならよろしくない。
20名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:51:47 ID:XGLIOhXf
新しい買い替え策だな。
初期ヴィッツのライトのは黄ばみが半端じゃない。

窓ガラスが黄ばめば、みっともなくて買い替える奴が出てくる。
目に見える。他人から見える分、効果的な買い替え策。
2111:2009/11/06(金) 01:53:13 ID:5yAtgOvY
>>17
そっか、今は軽自動車も安物樹脂使用を控えているのね。
軽みたいな、事故られたら危ない道具買ったことないし・・。

30後期セルシオとLS600hLしか現金で買ったことないから、
黄ばんだヘッドライト車って所有したことないのよね。

3桁ナンバーの、33シーマや20セルシオもたまに青空で止まっているけど黄ばんでるよね。
安っぽいガラクタみたいで、ゴミセダンなんて捨てて新しいの買えばいいのに。

22名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:53:26 ID:AmcoCy39
旭硝子大ピンチ
23名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:57:20 ID:IA3KzC3C
撥水剤みたいなのを塗ったときに大丈夫なのかな
傷 化学変化など。
耐久性に関してはメーカーが考えればいいことだが
とにかく軽くなることは良いことだ。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:00:39 ID:pas1hUpl
擦り傷が多くなるな
傷つきすぎて外が見づらいとかは勘弁な
25名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:02:28 ID:Tzdhasil
>>20
なるほど、オーナー1人が買い換えて、
それを見た100人が絶対選ばないと心に誓うのですね、解ります。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:03:12 ID:xlkMq1fv
Z432Rをスーパーカーショーみたいなので見かけて、窓をコツコツ叩いてみたら
明らかに樹脂で感動した。
今日本に走れる形で残ってるのかどうかしらんが、運転席の窓が傷んでももう交換不能だろうな。
27名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:11:24 ID:HKtbQf/y
>>21
日本製の場合は国内に以前のような黄変し易い樹脂原料やハードコート剤が
流通しなくなりましたからね。

韓国台湾中国タイとかでも大手純正の部品は日本と同じかそれに近いレベルの
材料に変わっていますが、サードパーティー製や偽部品メーカーだと安い質の
悪い材料を使うので黄変したり、マイクロクラックが入って曇ったりする事があります。
28名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:17:03 ID:367JEI2R
市光でも小糸でも、国産メーカーのヘッドライトも経年劣化で黄ばみまくってますけどー?
29名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:18:20 ID:PNpqos19
トヨタ車のヘッドライトすぐに黄ばむイメージ。
30名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:24:10 ID:UkXDYnPE
>>24

だよね。
クリヤー樹脂が太陽光に曝されっ放しだと劣化もしそうだし。
結露はなくなる?冬の朝は良い?よく分からんけど
31名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:28:04 ID:Mantk84O
また黄ばむ部品増やしよって・・・・・
絶対買わん!
32名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:30:58 ID:bngDq5Ue
黄ばんでるのはアクリル系の樹脂だろ。
ポリカーボネートは樹脂として安定してるから、変質し難いし
熱にも結構強いが透明度はアクリルに及ばないから
薄い部分にしか使えない。
33名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 06:54:54 ID:Jr1PiJKL
>>12
フロントガラスは簡単に割れるぞ
前車や対向車の石はねはもちろん
酷いときは石はねもないのに勝手にヒビが入ったことがある
8万ぐらいかかった
34名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 07:06:25 ID:IA3KzC3C
>>33
保険を使えばよかったのに
保険だったら据え置きだよ。
35名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:37:39 ID:hvAvUc7I
これはだめだね。
問題はやはり耐久性だと思う。
いくら耐久性が向上しても20年雨曝しとかではもたない。
ぼろぼろになり指で押しても穴が開いてしまう。
このようなクルマで高速で横転したら車外放出の危険があり
安全基準の厳しい先進国への輸出が出来ない。
これでは駄目だ。
36名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:45:55 ID:Vh0vSNX4
>>29
動くけど買い換えてねというトヨタタイマー
37名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:53:47 ID:McuzgLTd
これで車上荒らしや山賊にあってもガラスのように割れないのか
38名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:19:12 ID:0AW2Zj6J
自動車でいちばん重いパーツ
それはエンジン





判ってるね?
エンジンの樹脂化が効果的
39名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:33:19 ID:b7aGFPQM
車が横転、火災が発生

ドアが開かず、非常用ハンマーで窓を割ろうと考える

樹脂製で割れない&窓も燃える

焼死体
40名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:44:51 ID:YdVNyuwJ
ウォーターspot対策は出来てるのかな?
41名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 13:45:36 ID:lkHwCZ0Z
>>11
高級うんぬんじゃないよ、市光と小糸が駄目なんだよ
セルシオとレクサス系はスタンレー使ってるからね

スタンレー=高級だったらマツダのデミオも高級車だなw
まあ、デミオとかは黄ばみに強そうだからレンズのメーカーの問題だろうね
42名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:11:51 ID:a1Mw6Cqu
>>11
レクサスブランドでアメリカで売っていた、先代のアリストやソアラも
今ではまっ黄色なんだが、あれは安物なんですね。
43名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:16:05 ID:Kl+yPGhP
きっと黄ばみに対しては解決しているからこ
車のウィンドーに採用が決まっているんじゃないか。
値段によるが5年ごとの交換でもメリットを考えればいいと思うし。
44名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 16:12:06 ID:F4af891s
>>11
近所のメルセデスのEもひどいことになってるが・・・
あぁEなんてドイツじゃカローラ以下だったねw
45名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 21:00:50 ID:KdHoNyeJ
ヘッドライトの黄ばみはワックスを付けてしまうのも原因。
1台目も2台目もやってしまった。3台目の今の車は気をつけている。
46名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 22:58:04 ID:tl3//O8L
>2011年に市場投入される量産車にルーフを供給。

次期エスティマかな?
47名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:06:45 ID:2CnuElRm
フロントガラスだとワイパーによる擦り傷が心配。
リアガラスだと熱線式デフォッガの熱に耐えられない。
ドアガラスだと昇降による擦り傷が心配。

固定式のルーフパネルへの採用が妥当なところだな。
48名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:33:45 ID:WCOff9x5
とうとうDVDが窓ガラスになるのか

ちなみに、リサイクル前提で透明度不安
傷つきやすい
49名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:38:38 ID:whz3g8a2
車は過酷だろ。
温度変化が激しいし紫外線も強烈。
実際に10年かけて耐久テストとかやらないとデータとれないだろうな。
50名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:49:37 ID:zwTyWFh6
無茶苦茶な風圧と摂氏100度近い空気摩擦熱に曝される、超音速戦闘機のキャノピーも樹脂製だから、自動車用も技術的には難しくないとは思う。
ただし、航空自衛隊のF-15J戦闘機のキャノピーの場合で、確か2000万円だったと聞いているが、
自動車用はどこまでコストが下げられるかが課題になりそう。
51名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:56:41 ID:XiOv40vw
>>50
そのキャノピーは一体何個作るんだ?
少量生産だと、バカ高いのが常識。
52名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:11:03 ID:zwTyWFh6
>>51
F-15Jの生産機数は今のところ203機だそうだけど、
キャノピーは何年サイクルで定期交換するような部品なのかどうか、
それと予備パーツは何個備蓄してるのかが、どちらもちょっと分からない。
残念。
53名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:17:41 ID:aK5fm60/
DLC処理すれば表面の擦り傷は何とかなるし
軽くなるしいいんじゃない
54名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:26:36 ID:IDs7U8vf
きいろ黄色って基地外たち
フランスじゃ新車のときからヘッドライト黄色じゃないと
登録できないだど
55名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 19:23:26 ID:rKm5nblC
>>54
日本じゃ黄色は登録出来ないけどな。それに今はフランスでも禁止なハズ。

っていうか、樹脂ウインドーだと万が一の時に割れないから脱出や救出に支障が出ないか?
56名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 20:27:09 ID:K66h6CBu
>39

おまえはしょっちゅう横転してんのか?
57名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 20:35:07 ID:V07RHSWt
そんなことより、ヘッドライトの黄ばみ対策をしろや
58名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 20:41:51 ID:891rPNnM
トヨタ車のヘッドライトの黄ばみ具合は半端じゃない。
アレ見ると・・・・・期待できないな。
59名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 20:42:39 ID:Seuc6GxQ
塗装もそうだが、車庫入れ駐車が前提なんだろうな
昔よりも塗装はげた車よくみるし、これも不安が
60名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 23:31:06 ID:5LXFe3KP
>>59
塗装なんか青空駐車で14年乗ってもなんともなかったよ(ホワイト)

そんなことより、ヘッドライトの黄ばみ対策をしろや
61名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 00:01:07 ID:nbLHbbuC
スタンレー製だって黄ばむよ?うちの車はレンズにスタンレーの刻印があるが、4年ほどで黄ばんできた。
62名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 01:00:40 ID:093Ys+7+
そんなことより、ヘッドライトの黄ばみ対策をしろや
63名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 03:37:12 ID:7jRVWNNF
ディーラーに持ち込んで「パーツ換えて」って言えば?
64名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 12:28:25 ID:MOIeerZU
グランドシビックやサイバーCR-Xのヘッドライトはまっ黄色になってたなあ
65名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 12:39:08 ID:xtUrYK21
ハチロクは黄ばまないぞ。
ガラスで出来てるからな。
66名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 13:28:47 ID:4qBcaaeb
この樹脂ウインドーもヘッドライト
みたいに黄ばみますか?
67名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:33:41 ID:0FIV5CDu
アリストのヘッドランプの黄ばみは
メンテナンス・クリーナーのような液体ワックスで
綺麗になったよ。
68名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 17:36:30 ID:WRQ4TOYl
>>58

あれは部品メーカーの問題だと思う
69名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:43:21 ID:xJ/nkDLx
>>67
一時的にね、何ヶ月もちました?
話はそれからですがなw

>>68
部品を評価(品質を承認)しているのは自動車メーカー
70名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 07:22:54 ID:APzZhFek
磨いて取れた黄ばみはコーティングも剥がしちゃってるから
すぐに元に戻っちゃうんだよね
71名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:08:57 ID:xJ/nkDLx
>>67
ぬか喜び乙
72名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:02:27 ID:NM8KEK9Y
>>25
今のところ、現実は黄ばんだヘッドライトを気にしないのが現実みたいだが?
全然、皮肉になってないなw
73名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:06:03 ID:LaI/iH+y
びっつ
74名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:09:02 ID:LaI/iH+y
黄ばんだらアッセンブリーで交換すりゃいいような
片目1万くらいかね
75名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:15:24 ID:Zb6LGSxo

ポンコツのライトが黄ばんだら、イエローバルブ入れればいいよ。
76名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:48:46 ID:tvOV/4ee
それじゃ、暗くて何も見えないじゃんw
77名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:52:11 ID:Df4pyj3V
トヨタ車のヘットライド黄色くなる現象は
欠陥に近いな。
ますごみが言わないのは変だな(w
78名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:59:52 ID:I57qG++1
ガラスのヘッドライトに戻して欲しいぐらいなのに、樹脂ウインドーなんてありえないわ
79名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:26:47 ID:XTdaQB+2
ポリカーボネイトで出来たキャノピーは研磨剤と保護処理剤があるよ
空気中のゴミで傷が付くのと
高く飛ぶからUVの影響がある

たしかMILともう一つの規格があったような・・。
80名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:27:01 ID:B9EHWMgO
脱出用のハンマーで割れるのかな…?

ポリカーボネートのせいで逃げ出せず→焼死→訴訟
81名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:30:06 ID:XTdaQB+2
>>80
あれは無理
部分強化ガラスだから割れるのよ
むしろ一気に外れる様な工夫の方が良いかも

82名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:32:43 ID:q44U6Pzr
>ウインドーモジュールの重量を半減できるメリットがある

重量を軽減せずに厚さを倍にすれば、拳銃弾ならとめられそう。

治安の悪い国に輸出すると馬鹿売れするのでわ?
83名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:54:29 ID:yw5Yf3Bk
>>38
部分的に樹脂化されつつある
ヘッドカバーとか
84名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:57:08 ID:2pGhv6GK
たしかポリカはホルマリンを含有しているのではなかったか?
あれは秘密だったのか?
85名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:11:46 ID:1xilnyg9
>>83
> ヘッドカバーとか

え?
86名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:00:39 ID:ylNfLHV7 BE:378090465-2BP(125)
パリンとわれないで、外れた窓が事故の拍子で飛んできて首チョンパとかならないの?
87名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:09:26 ID:LaI/iH+y
悲惨防止用フィルムとか付けてるのかねぇ
88名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:13:07 ID:ylNfLHV7
>>87
ポリカーボネートだからパリンと割れて飛散しないでしょ
89名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 05:08:52 ID:vqUCzyNw
ていうか、ライトをガラスに戻せよ。
飛散がとか言うならフロントのガラスと同じく合わせガラスにすればいいだろ。
90名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 05:20:02 ID:gUF9MJKb
ガラスは重い
91名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 05:40:31 ID:vqUCzyNw
ヘッドライトくらい大した重さじゃねーよ。
黄ばむ方が重大。
92名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 06:00:49 ID:Ezn0hsZ7
屋根も樹脂にすれば車で衛星放送も見れるようになる
93名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 08:56:18 ID:Wm528QDt
>>81
エアバッグが作動のワンテンポ遅れでF/Rウィンドウとドアを火薬で飛ばせば良い
続いてロケットモーターに点火して座席もろとも(ry
94名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 10:46:42 ID:7JOSSvgN
>>85
実際樹脂製ヘッドカバーはあるみたいだぞ、どこかの記事で見た
試作レベルか量産に採用されてるかは覚えてないが
あとVWの1.2TSIエンジンの写真見るとターボ後の高圧側インテークパイプも樹脂に見える
95名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 22:15:19 ID:+0RGSrIG
>>85
エンジンの化粧カバーじゃなくて、樹脂製のヘッドカバー、カムカバーは随分前から実用化されてるよ。
アルファロメオの直4とかがそう。
96名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 23:57:50 ID:pj56MEZD
>>38
エンジンは軽い方の部品。
今の車で一番重い部品は防音制振材の詰め物系。
97名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 23:17:14 ID:2+MM/RCP
>>96
高級車、高額車ならそうかも知れんが、安車ならエンジンのほうが重いでしょ
98名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 19:41:38 ID:Z+gvUsEd
>>96
スプーンがレジェンドの耐久レース仕様を試作した時に防音制振材を取っ払ったら
400kg近く軽くなったそうだね。
99名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 21:44:40 ID:fL2A8N49
一時期ママチャリに樹脂製ホイールが流行ったけど自動車用は無理なんだろうか?
100名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 21:46:13 ID:/T+CJk4I
車を買わないのが一番安上がりだ
101名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 21:49:55 ID:UICWaLFG
スバル360のリアウインドーはアクリル製だったんだっけ
102名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 21:52:38 ID:5GDxgbCb
>>100
国民の20%を島津したら、Co2も20%削減だお
お金もかからないお
103名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 21:54:25 ID:4zjJf+u4
>>94
ランエボがマイチェンで採用したよ
104名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 22:00:34 ID:MEt2peiQ
戦闘機の風防は第二次世界大戦以降アクリルやポリカーボネートが主流
105名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 03:15:56 ID:JTUedaTU
>>98
ただそんなクルマはドア閉めるときバイン!って軽より情けない音がする
106名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 14:25:23 ID:iXHxZfam
>>99
ブレーキの熱に耐えられなさそう
107名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 14:33:39 ID:Q+5jzE2I
少人数しか乗らないので、120万弱のクルマで事が足りる。
そんな自分もクルマ好きです
108名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 14:58:06 ID:fhVP9Xuy
10年程度で黄ばんだウィンドウの車だらけになりそう
109名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:03:45 ID:yvwEDX8p
ポリカーボネートなんて、紫外線で変色して脆くなる。

青空駐車してたら数年で変色がおき、その数年後には、叩いただけでポロポロと
崩れてくるんじゃないのか?
110名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:21:03 ID:gii65Ovj
>>101
そう。軽量化目的。
当時からフロントは安全ガラス使えってことになってたが、リアは規制がなかったので軽量化のためアクリルにした。
当然、経年で黄ばんだのだが……
屋根はFRPにしてある。シトロエンDSと同じだな。

マツダR360クーペは更に徹底、側面窓もアクリルにした。
111名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 00:45:57 ID:WqXYWhYg
かつてのサターンみたいにドア外板やフェンダーも樹脂にすれば良いのに。
112名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 14:33:47 ID:c3qrQR+r
景気よく燃えそうだな
113名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 15:40:47 ID:PEc3Pjb8
樹脂のウインドウって紫外線で劣化しないの。
黄ばんで透明度が落ちたり、脆くなったりとか。
あと、小石とか砂ぼこりですりガラスになりそう。
114名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 16:59:26 ID:c3qrQR+r
そこで、窓ガラス黄ばみ除去サービス(1枚あたり6000円)ですよ
115名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 17:04:19 ID:H8Uqhoqe
>>48
同じポリカーボネートでも分子量がえらい違う
別物
116名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 17:14:15 ID:2oJDutum
技術の進歩だねー硝子を越える樹脂。
117名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 23:59:36 ID:yIx+Wv4r
>>111
ドアパネル踏ん付けてアピールしてたなあ
118名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 00:36:17 ID:7l+o4nH1
ハンマーで叩いても割れないよ>アクリルやポリカーボネートの樹脂窓
119名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 01:12:32 ID:CNH0/yL+
与える衝撃エネルギーの違いだけでは?
そこら辺はとっくに考慮済みの材料や救助ツールが出ると思う
こういう話が出てくる時点でメーカーがきった仕様はクリアしてる筈かと思うが…
120名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 02:03:55 ID:SkSu/8HQ
窓が割れにくいと逆に危険だな。
車ごと水没したときとか割れずに溺死するだろ。
121名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 18:43:31 ID:HXKigilI
>>120
パワーウィンドウを防水式にするか手巻き式にすればおk
122名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:00:56 ID:y8/zvWWI
>>118
象が踏んでも壊れないアーム筆入れのポリカーボネートだね。
フロントと前サイドはガラスで、リアウインドウはポリでいいんじゃないかな
123名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 21:17:25 ID:VfldvDgt
メガネ屋で執拗な攻撃にも関わらず
絶対ガラスレンズしか選ばない俺が通りますよ
124名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 07:58:18 ID:gA+wmfop
>>123
オレがいる

125名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 09:45:13 ID:zAF48xm7
オマエら、黄ばんでもいいだろ?
126名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 20:36:38 ID:u3ZOf5BA
表面にコーティングしてあるって事は寒い日にガラスが凍り付いてても
スクレーパでガリガリ出来ないのか。
127名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:46:26 ID:46xZeNAJ
>>99
フレームに樹脂を使ったママチャリも有ったけど流行らなかったな
128名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 20:50:55 ID:1SOPdDD/
これ、ガラスメーカー大変だな。
板ガラスの需要の半分ぐらいは車じゃない?
129名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 23:35:58 ID:zWtl5Hsf
プラスチックが混ざってるカメラレンズは絶対選ばないオイラが通りますよ
130名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:35:28 ID:Se5Pv3aa
スーパーレインX等の撥水剤、コーティング剤との相性はどうなんだろう?
下手に樹脂素材と反応したり、劣化を進めたりしないのかな
131名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 12:37:51 ID:ywiWbMBz
>>128
逆に従来樹脂製だった部品をガラスで作れば良い。
ガラス製バンパーとか。
132名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:45:13 ID:EOUQvnW5
>>111
良いアイデアだと思ったが普及しなかったな。
細かい傷や錆びを気にせずに済むからゲタ車に最適だと思うが。
133名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 16:50:28 ID:JAuV7J2Y
ますます車買い換える気なくなったわ。
134名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 19:18:30 ID:giZXvJGV
>>132
一種のスケルトン構造だったんだよね、あれは。
生産性の面では鋼板の方が上だったと言うべきか。
135名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 04:58:13 ID:C74MN2pk
バキュームかーのタンクを透明樹脂にして欲しい。
136名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:22:01 ID:bZdN4Srp
オートザムAZ-1もボディ外板が樹脂製だったな
137名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 13:28:19 ID:S1pdxiie
機能部品に樹脂を使うのは難しい。
ポリカなんて弱点薬品結構多いぞ。前のトラックからそんな薬品が流れて
フロントにかかれば・・・・
138名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:25:22 ID:UJYXAl6g
>>137
薬品どうこうを言い始めたら、前のトラックの積荷のブレーキフルードがかかれば
鉄製ボディの自動車もアウトだろ。
139名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:38:47 ID:fLi5e2GW
霜取りのプラスチックスクレーパーで擦っても大丈夫?
撥水加工剤の溶剤のメタノールや、寒冷地仕様のメタノール40%のウィンドウッシャー液や
黄砂や乾燥した塩カルを、ワイパーで擦りつけても大丈夫?
140名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 20:05:33 ID:Ks0AAMV+
つまり路駐のバカ車に報復しやすくなるワケだ。なんか楽しくなったきたわ。
141名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:08:47 ID:c/EJEwmC
>>139
その点が不安だからまずは固定式のパノラマルーフに使用するのでは。
142名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:12:49 ID:2li32/vH
>>126
鉄製の塵取りでガリガリやったら傷だらけになったorz
ガラスって結構やわらかいのね・・・
143名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:16:04 ID:H10IqRjz
昔乗ってた屋根付バイク(キャビーナ90)のウィンドウはポリカ製だったと思ったが
不都合は感じなかったな。走行距離とか速度域の面で車の方が厳しい条件だと思うが...
144名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:29:13 ID:BdXBfItw
>>132
もし安くつくのであれば、俺はポリバケツの素材でボディを作ってくれても
別にいいと思うんだけどな。
今の背高ワゴンのデザインであれば、ポリバケツであっても決して惨めな
カッコにはならんと思うわ。
145名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 20:32:07 ID:n+3hFbeK
>>144
ポリバケツ、日の当たる所に置いとくと劣化してボロボロになるから、あの素材はやだなあ。
146名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:59:02 ID:c0Pvyafe
>>143
キャビーナ、ワイパー付いてるけど擦り傷とか大丈夫だった?
http://www.honda.co.jp/news/1994/image/17_65.jpg
147名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 22:45:14 ID:BR3+PQSI
コーティング屋のレイさん
148名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 22:38:02 ID:xeLHx138
>>134
先代までのルノー・エスパスもスケルトン構造に樹脂製外板だったね。
149名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 23:22:33 ID:7Foll9RK
視界不良事故か火災事故で大火傷でリコールだな
150名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 01:03:34 ID:hwR81vfx
フロントには使わないだろ。
事故の時に割って逃げれないから全部を樹脂かは無理。
151名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 22:10:07 ID:EpfVhArc
シトロエンBXのリアクォータウィンドウが樹脂製だったっけ
152名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 23:31:08 ID:/RQgx3ZB
樹脂製パノラマルーフってガラス製よりは軽いとしても、普通の鉄の屋根と比べるとどうなの?
153名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 23:42:15 ID:gZxtgVEE
【繊維】帝人、車の窓用素材 ガラスより3割軽量、トヨタ車が採用[09/11/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259543216/
154名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:00:45 ID:fMLvFYhY
>従来のガラス製に比べて、フレームや周辺部品を一体化できる

割れたり傷付いた時に高官するのが大変そうだな。
155名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:19:32 ID:waG52+2O
メガネのプラレンズなんか本当傷つきにくくなったよね。
でも2年ぐらいで黄ばんで来るのは相変わらずだけどね。
156名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:53:50 ID:R4MiKbFA
>>38
樹脂製のインテークマニホールドは随分増えてきたね。
157名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 21:55:33 ID:AZPNi8bD
また黄色くなるんじゃねーの。
一時期の日産のヘッドライト部は酷かったな。
特にR33スカイライン。
158名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:03:47 ID:LgSKq6Dh
10年くらいすれば黄ばむだろうな
半永久的に透明度を失わないガラスとは比べるようもない
なんか、ますます家電化してますなあ
回転率を上げるために耐久性を落としてる感じ
159名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:07:22 ID:8uGs4nW9
自動車保険は値上がりする? それとも値下がりする?
160名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:49:39 ID:xVSxuLDD
ヘッドカバーも樹脂製が増えてきてるし、極端に熱と力が働かない部分はどんどん樹脂化されてゆく流れだろう。
161名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:27:36 ID:8qqQnTg2
>>156
次はエキマニの樹脂化だな
162名刺は切らしておりまして:2009/12/04(金) 23:27:28 ID:6U60lUUp
>>161
さすがに熱で溶けるだろ。
163名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:44:26 ID:Yl8XAoSJ
>>160
樹脂製のフロントフェンダーは随分前に実用化されたけど、あまり普及しないね。
164名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:49:06 ID:rHJgRc1p
>>163

鋼板打ち出しのほうが加工速度がブッちぎりに速いからな。
165名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 13:49:13 ID:G9/+wJNa
ベンツのヘッドライトはなぜすぐ黄ばむのか?
166名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 14:04:45 ID:jVQGUpZR
>>84
> たしかポリカはホルマリンを含有しているのではなかったか?
> あれは秘密だったのか?
>

環境ホルモンの懸念ありだったな。
167名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 15:54:31 ID:d6GqGqyY
ボディーを樹脂化すればいいじゃん。
168名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 17:37:42 ID:Yfg6YpaK
ポリカ製か
黄ばんだり、油膜とりで磨いてコーティング剥がして傷だらけになったり
トラブル多発しそうだけど大丈夫なんかな?
169名刺は切らしておりまして:2009/12/05(土) 19:51:35 ID:rkzQRuZ3
>>164
戦前ドイツでは、木材不足や加工コストの問題から、
乗用車の木製ボディに代わる材料としてプラスチックが検討された。
(シャーシだけ鋼鉄でボディは木、というのは戦前は当たり前)

当時の大手メーカーで今のアウディの前身のアウトウニオンは、小型モデル「DKW」の代替材料にプラスチックを使うことを考えた。
試作車はできたが戦争で頓挫。

戦後、アウトウニオン工場はどこも東側に取り込まれてしまったので、西側に逃げた首脳陣は西側に工場を建て直し、
プラスチック試作車の設計を改めた鋼鉄製ボディのDKWを出して、今のアウディに連なる系譜を作り上げた。
結局量産性では鋼鉄の方が優秀という判断を下したのだ。

一方、東側のケムニッツにあった旧アウトウニオン・ホルヒ工場でも
同じくDKWを鋼鉄ボディで生産再開したが、西と違って資材不足が続いていた。

で、戦前からの研究結果としてプラボディのトラバントを作った。
技術的には大コケだったが、いったん作ってしまったら東側体制ではもう止まらなかった。
ベルリンの壁が崩れた当時のことはご存じの通り。
170名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 08:56:38 ID:B8VjnUCo
田宮、バンダイ&アオシマがアップを始めました
171名刺は切らしておりまして
>>167
樹脂製モノコックか。