【地域経済】東京都、税収入1兆円減 09年度見通し、減少幅最大に [09/11/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 17:25:39 ID:f2JNL8v8
>>73
大丈夫。オレ様に任せてくれ。
大阪に転勤になって5年住んだが、今月末に東京異動になった。
来月から東京都民として納税するから、安心してくれたまえ。
81名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 18:02:42 ID:LCbFdJU2
あなたの年収は?
2000マンエン以下では石原閣下は臣民とお認めになりませんぞ
82名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 13:29:54 ID:IHfbZqC2
石原銀行でカネ借りないと!
83名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:07:50 ID:2MfaO1WP
鳩山不況でどんどん低迷
84名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:17:46 ID:zvGTClQM
俺は去年末に派遣切りされて、今年に入ってからずっと無職だから、
来年は住民税(都民税+市民税)が1円も課されないわ

収入が雇用保険の基本手当しかなかったから、課税対象になる所得ゼロってことだ

もう今年も2ヶ月切ってるから、働くことも無いと思うし

石原君、悪りぃーな
俺の税収減は、派遣切りした会社に文句言ってくれ

まぁ、本当に税収に困ったら、公務員の給与下げればいいだろ
85名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:20:09 ID:zvGTClQM
>>80
住民税は前年の所得に課されてるから、来年5月までの支払分は、
前に済んでいた自治体に納められるかと。
86名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 19:41:36 ID:oYt1W8iv
全てが5年前のレベルに戻るのか。
大した事はないと言えばそう。
87名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:33:00 ID:ikheoVl9
これが東京以外だと基地外のように叩くくせに
東京が絡むと大した事はないの一言で終わらせるのかよ
いい身分だよなあ東京人は
88名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 17:37:35 ID:PI/UURO8
>>87
穢土っ子なんだから仕方ないだろw

大体、穢土は本社企業が多過ぎるんだ、だから業績不振が直撃する
それでいて大量人口と予算規模のデカさもある。このギャップで割り食ってるんだろう
まあ本社企業で旨みが多いのだから甘んじて受け入れるしかない
89名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:09:12 ID:WIXIFSG3
倒産もすごい勢いだよな
90名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 01:10:10 ID:4saBVvkb
本社企業ばかり集めてもヤヴァイな
91名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 08:12:15 ID:5XmTBo8o
石原さんに無駄使いされまくっても

無関心な東京都民じゃね。
92名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:03:49 ID:APmCdmue
だって奴等都がダメなら代わりに国に駄々を捏ねれば金が幾らでも手に入るという考えだし
93名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:08:37 ID:jEixN2F3
事業仕分けやれ
都立大とかいらない
査読論文10年0の学者がゴロゴロ。
記者クラブいらない。
94名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:13:20 ID:Ihtm0vNg
恵まれた税収でも公明のバラマキでスッカラカン
95名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:31:14 ID:VAZAHeJE
税金寄生虫がどんどん増えたし、その寄生虫の要求がエスカレートした結果だな。
96名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:53:33 ID:E6nah4y4
07年度:5兆4900億円
08年度:5兆2900億円
09年度:4兆3000億円
重度の東京一極集中下で税収大幅減少w
頭狂人ちゃんと頭つかえよw
97名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:53:48 ID:DmNW60xt
>>71
むしろ東京から地方への法人税委譲がくが少なすぎるんだよ、ボケ
最近だけでも日清食品や住友化学が、大阪から東京へ本社移転してる
こんな現状じゃ地方の法人税収入が東京へ吸い取られて地方が疲弊するだけ。

日清の社長も“大阪に戻るのは官僚制度がなくなった時”と発言してる
絶対に戻ってこないというこだろうがw

別会社の日清製粉も群馬の企業だが、やはり10年ほど前に東京に本社移転してる。
大企業の東京創業の会社なんて極々僅かだろうに、腐った官僚制度で地方は廃れていくんだよ。
98名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 11:08:09 ID:EaJpGoin
>>97
いや、いずれ財政破綻して官僚制度も崩壊する。
焼け野原になるまで体制を変えられないのはいつの時代も同じ。
99名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 12:56:39 ID:/ZQBvGDP
世田谷に高層ビルが建つと杉並はビル風がスゴいな
100名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 15:05:35 ID:R5TTw4Qw
>>97
法人税は国税、法人事業税・法人市民税が地方税。
法人税は東京都に納税されてないよ。

地方税の法人事業税・法人市民税の仕組みは、地方に有利になっている。
これらの税金の分配率は人頭割(社員数)なんだけど
本社人員は1/2倍、工場は2倍でカウントされる。
工場がある地方が得して、本社が多い東京が損してる。

東京一極集中というが、大手小売業は地方本社が多い。
イオン(千葉)ゆめタウン(広島)ニトリ(北海道)ダイソー(広島)
ヤマダ電機(群馬)ユニクロ(山口)
東京での売り上げが一番多いが、東京にどれだけ還元してるの?

地方人はろくに働いておらず稼いでもいないのに、国会議員に陳情して
都市のお金を奪って、自分が稼いだ以上の金を貰ってるから
地方法人特別税や地方交付税は、廃止すべきだな。
101名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:09:39 ID:8NmEQGbi
そういや首都高造る金何処が出してたっけ?
102名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 20:59:28 ID:XBQfVbNC
国、東京都、神奈川県、千葉県
103名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 21:04:53 ID:8NmEQGbi
なんだ、国だけでなく他の県からもせびってたのか
104名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 21:17:15 ID:0mD8uF5w
>>101
世界銀行からの借り入れだよ。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=183998
105名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 18:53:29 ID:kr6HBRQT
東京都民の努力不足
106名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 19:00:04 ID:g+r9d/ku
107名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 11:30:34 ID:EFwD8Zry
>>100
嘘ばっかり。
東京都は法人二税との依存率、単に企業所得との相関性が非常に高いだけ。

東京都の2月のニュースリリースで既に、平成21年度の法人2税(法人事業税・法人市民税)で7500億円下がっていて、個人所得税・地方消費税はその他(笑)扱いだ。
「その他」が0.2%だけしか減っていないのに、法人二税で7743億円(31.2%)の落ち込みで、そのまま都税全体で7520億円(13.6%)の落ち込みだ。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2009/02/70j2a105.htm

で、もう一度、今年度税収予測を計算したところ、法人2税がさらに2500億円落ち込んで、1兆円近く落ち込んで、>>1だろうが!
東京の痴呆公務員は馬鹿なの?


国税の法人税収の大幅な歳入減により、一般会計の税収が40兆円前半が30兆円代後半に予測されているのは知っているよね。

国の来年度予算は法人税収がどれだけ期待できるの?

来年度も鳩山不況が長引けば、この調子だと、来年度予算は、都税も法人2税が下がって3.5兆円前後の税収を予測しないといけないんじゃね?
民主に多数握られていて、都の予算は組めるの?

2007年の税収5兆5000億円も、都の努力じゃなくて小泉バブルの恩恵じゃん。


それに、民主党べったりの東京マスコミ・出版はどれだけ日本経済の衰退にどれだけ貢献しているの?

小泉の三位一体の改革で地方格差が拡大しているわけだが、東京マスコミが格差社会を誇大に喧伝し、衆院選で民主党を
勝利に至らしめたわけだ。

経済疲弊を実感している、地方民は民主党を支持し、いまや衆院の小選挙区は民主党の独擅場だ。
それを東京マスコミは、自民党の負の遺産とネガキャン一色で民主党を礼賛、偏向報道お構いなし。
あろうことか、一番裕福な都民ですら、都議選でも衆議院でも民公が圧勝する馬鹿都民ぞろい。

結局、国全体の経済成長も危うくなって、国全体が沈没して、亡国の兆しじゃん。

地方から税収を奪って、東京に税収を集中したいってwww
>>100は来る2010年の参院選、2013年の衆院選で、地方小選挙区で、民主党を大勝させたいブサヨの
生活保護受給者の都内在住の在日なの?

本当に、息をするように嘘をつくね。


小沢も鳩山も池田大作も東京生まれだし、派遣会社も東京に本社が集中。
三国人外国比率は日本一で急上昇中だし、責任転嫁能力と、自分さえよければいいという
自己中心性にはあきれてものも言えない。

外国人参政権でも相互主義採らないで中国人にも参政権を与えるとか、永住権取得要件の緩和が国政で民主が動いているのに、アホス。
108名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:23:46 ID:soXr7vVd
また頭狂人が性懲りも無く息を吐くように嘘をついてたのか
109名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 07:41:01 ID:FzHXGOdt
オリンピック開催用に準備していた金が余ってるだろw
まさか他の事業費に転用してないよねw?
110名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:00:25 ID:k4bbaAOb
研究費、開発費の減税控除が廃止され
一層畳む企業は増えるだろう
控除どころか法人税の担い手自体が減り
さらに税収は悪化するだろう
111名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:07:09 ID:XgP55iCg
4兆3000億円もあれば十分じゃない?
むしろ何に使ってんだよと問いたい
112名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:30:11 ID:S7snWVij
オリンピックや新東京BKでの無駄使い止めれ
113名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 08:55:35 ID:qPdmM7IU
今まで1300万からの東京都民に餌やりすぎたツケが回ってそうだ
114名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 16:12:19 ID:A3aBHuzc
石原コンツェルンの中核企業 = 石原銀行、石原地下鉄
115名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 22:52:54 ID:vPw00+3k
>>109
4000億円くらい積み立てている。

>東京は、中央区晴海に新設する五輪スタジアムを中心に大半の競技会場が半径8キロ圏に収まるコンパクトな配置、
>東京都の4千億円の五輪積立金、安定した都市インフラや治安が売りだった。

五輪積立金4000億円取り崩せば、税収不足補填&住民サービス向上が期待されると思われ。
次の立候補の招致活動で仙一とか金欠とかの無駄なギャラに消えるだけ。w

http://www.asahi.com/sports/update/1003/TKY200910020421.html

国の台所事情が厳しいから、お国のために全額寄付すると株が上がるよ。
116名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 10:25:23 ID:DkMe4u82
オリンピックの4000億円を都民に還元しろ
117名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:33:50 ID:RPEAC9Ra
石原総統閣下もご立腹である。
118名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 10:39:23 ID:Wt0vKsTa
インフラ整備管理をゼロベースにしないと一気に大変なことになるな。
119名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 01:30:03 ID:1O25/v8/
石原はオリンピックを
推し進めるようです
120名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 05:20:27 ID:a8ZnjPVB
>>107
底無しの大馬鹿ww

1000兆円以上の地価が年率5%、50兆円の勢いで
下落しているのに投資も糞もあるかw
自動車産業なんか膨らましても60兆円しかない市場なんだぞw

この震源は小泉以来の都市再開発バブル崩壊、都市部の夜空に聳え立つ無人の
暗黒タワーマンション群なんだよ。

デフレの原因は資産デフレ、つまり地価の下落だよ。
株式市場なんぞせいぜい400兆円規模。
昨年倒産した上々企業の半数は不動産関連。
銀行、証券、製造、、どこも大して潰れてはいない。
しかも多くは上期、リーマン破綻以前に起きている。

現在の不況の原因が不動産不況にあるとわからない馬鹿に経済語る資格はゼロ。
亡国の原因くらい自分のアホな脳みそでよーく考えろwww
121名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 06:14:41 ID:kvoLjcM2
税収が減っているのだから無駄遣いはやめよう
122名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 09:45:27 ID:AQFYe/+k
>>100
東京に経済力以上の税収/地方法人2税で財務省試算

 財務省は22日、東京都に経済力以上の地方法人2税の税収が集中している
とした試算を、財政制度等審議会に示した。企業の本社が多いため子会社など
の利益が集まり、法人税収が増えやすい構造になっているとして、同省は経済力
以上の税収格差が生じているとみている。

 試算は、2005年度の日本の国内総生産(GDP)と法人2税の税収について、
各都道府県のシェアを算出して比較。GDPのシェアより税収のシェアが高ければ、
都道府県の経済力以上の税収が集まっているとみられる。

 この結果、東京都はGDPは17・6%に対し、税収ははるかに高い25・8%に達し、
その差は8・2ポイント。税収がGDPを上回った東京都以外の4府県のうち、愛知が
1・6ポイント、大阪は0・8ポイント、山梨、岡山も0・1ポイントどまりで、東京都の突出
ぶりが際立った。
http://www.shikoku-np.co.jp/national/economy/article.aspx?id=20071022000324
123名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 10:04:19 ID:OwoN9OO5
>>6
公務員になれなかったお前が悪い
124名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 14:17:31 ID:re51mJ8r
沸騰都市 TOKYOモンスター(笑)
恥ずかしいアニメまで作ってマンセーしてたなww
125名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 00:01:51 ID:a2oDgPHR
>>124
kwsk
126名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 00:11:22 ID:qu5f0Rvb
関西は重工業が多いから影響は大きいだろうな。
地方は終わってる・・・
東京周辺は日本の中では一番打撃が小さい。

アメリカみたいに地方によって強い業種(本社)が集まって特色があるといいんだが
日本は馬鹿の一つ覚えのように東京一局だからなぁ。
127名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 00:20:10 ID:mkx1mKSM
懐かしいな最終回だな
128名刺は切らしておりまして:2009/12/06(日) 00:21:14 ID:LjGsgMb7
俺の人生がうまくいかないのは東京のせいだとか思ってんのかな
129名刺は切らしておりまして
日本傾けたのは東京だろ。
権限が集まってるんだから結果責任を持つべき。
都に言っても仕方がないけど。