【仏閣】 八王子市の「了法寺」が萌え化 「お帰りなさいませ了法寺へ☆」境内にメイド喫茶出店 [11/5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コンケルドφ ★
source 11/5八王子経済新聞より
http://hachioji.keizai.biz/headline/413/


松栄山了法寺(八王子市日吉町)は11月21日・22日に行われる
「八王子いちょう祭り」に合わせ、オリジナルのメード喫茶を出店する。

同寺は1490年、現在の西八王子に開山した日蓮宗の寺。「八王子七福神」の
一つである新護弁財天を祭る。今年6月にはイラストレーターのとろ美さんが
イラストを担当した「萌え看板」を設置。インターネットを中心に大きな話題を集めたほか、
10月には同寺住職の読経を携帯電話向けに配信するサービスも開始された。

「八王子いちょう祭り」は市内を走る甲州街道「高尾駅前交差点」から
「多摩御陵入口交差点」までの約4キロに植樹されているイチョウ並木の色付きに合わせて実施。
このイチョウ並木は1929(昭和4)年、大正天皇の多摩御陵完成に伴って宮内庁がイチョウを
植樹したもので、1964(昭和39)年7月には市の天然記念物に指定されている。

祭りはこのイチョウ並木周辺の公園や市民センター、八王子市役所などを会場に行い、
今年で30回目。昨年は2日間で約 32万人が参加した。

「了法寺ご住職の家族の方が、以前からメード喫茶に興味を持っていた」と広報担当の
八福(元本郷町1)の室井さん。「萌え系看板で話題になったこともあり、『八王子いちょう祭り』の
タイミングに合わせて境内で何か催し物をしたいとの希望もあり、メード喫茶を出店する運びとなった」。

店名は「お帰りなさいませ了法寺へ☆」。
境内にテントを張り、20席程度の客席を設ける。「コーヒーと焼き菓子セット」(600円)や
「文字入れミルクせんべい」(300円)などのメニューを用意。
メードは同寺のホームページで募集しており、これまでに「若干名の問い合わせがあった」という。

がぞー
http://images.keizai.biz/hachioji_keizai/headline/1257422772_photo.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:52:42 ID:8Vc7roT3
仏罰が下るぞ・・・
3名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:54:44 ID:fwhK8bHl
4名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:54:49 ID:6X1WTMzn
お帰りなさいませって…
5名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:55:22 ID:iVVwTqlP
「了法寺ご住職の家族の方が、以前からメード喫茶に興味を持っていた」

6名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:55:23 ID:dazOXrew
罰当たり
7名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:55:29 ID:wafkAEWw
巫女さんプレイならぬ尼さんプレイ…orz
8名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:55:36 ID:/Lvhleiy
日蓮涙目www
9名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:56:19 ID:HzqM2H+V
>>7
むしろ尼さん喫茶を開いて欲しい・・・
10名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:58:44 ID:C7r/Xto9
お還りなさいませ、了法寺で(はあと
11名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:59:55 ID:XhzbYpZE
>>5
家族にキモオタがいたということかw
12名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:00:06 ID:uqkgWS6t
うそん。近所じゃん・・・









世も末。
13名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:00:42 ID:oGWV18e+
仏像だって当時のイケメンだぞ。
法悦の名を借りた萌えだ。
仏像は萌えフィギュア。

こんなイベントで何を今さら
14名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:00:46 ID:4JGX9+Dy
冥途喫茶「了法寺」に、お帰りなさいませ衆生のみなさま!
15名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:02:09 ID:C7r/Xto9
>>2
層化工作員乙www
16名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:03:29 ID:yzvCZISp
せめて冥土喫茶にしろよ
17名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:04:50 ID:hBg9pXxC
天才だな
18名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:05:21 ID:2VWkLSeT
アホウ寺
19名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:06:00 ID:sweyZwqP
これを見た天理教も毎月26日に真似すれば面白いな
20名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:07:10 ID:t3RX19GU
十歳児に放火されるべきはこっちだったろうに
21名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:07:21 ID:D4Ad/EYC
おかえりなさいませ。

でいいのか良くワカランが。

むかしから、寺も神社も
新しもの好きで活動する人のたまり場なのだから、
いいじゃない、これも。
22名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:09:14 ID:uqkgWS6t
とりあえず、銀杏も拾えるか兼ねて、今年のいちょう祭りに行ってみるか・・・
23名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:09:48 ID:hBg9pXxC
まあ、これは良いけど

カルト宗教(草加)が

萌えを利用し始めたら

リアル世紀末だな
24名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:10:17 ID:MH/xu8VA
えええええええええ
25名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:11:02 ID:lYwsIrv+
行ってみたいけど、貴重な休みは冬コミの原稿やらんと
26名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:11:14 ID:CNBix9X+
>>16はもっと評価されるべき
27名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:12:00 ID:Ilua3/5C
税金免除で儲かるな
28名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:12:13 ID:QTIlp2e1
これだからいつまで経っても東京にまともな文化が根付かないんだよwww
29名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:13:30 ID:b+y38SMu
これは酷い・・・
先祖が泣くぞ
30名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:15:32 ID:nVGkkrVI
>>18
このスレ自体がネタに思えてきた。
31名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:17:35 ID:sgWsOJxG
初詣での賽銭ねらいだろう
鷲宮の神社が大もうけしたからな
32名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:19:26 ID:l481pYbc
ある意味で救いの手にはなっている。
33名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:20:37 ID:Mm59cEEc
檀家衆から反対意見はなかったのか?
34名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:21:37 ID:8GdNz/Bo
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
35名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:23:59 ID:SwA1Vgry
せめて巫女服だよな・・・
36名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:24:50 ID:sgWsOJxG
>>35
喪服
喪服がいい
37名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:24:57 ID:PgBCPb3s
メイドカフェを否定する気はないが、お寺がやることじゃないと思う。
38名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:26:46 ID:54fcxIQp
こんな寺燃えればいいわ
39名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:27:45 ID:mheaAOKv
>>1
結構近所だなぁ…画風がぽよよん氏風なんかな?
バックにマッチョの修行僧が居れば面白そうだな…
ちょっと行って描いて来てやろうか?w
しかし、萌え看板とメード喫茶だけでお客来るものかなぁ…?

>>25
ええのぉ、俺落ちたかもしれんorz
年末暇になってしまったぜ…。
40名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:27:54 ID:6n9z9vlK
俺が檀家なら絶対反対するわw
41名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:28:18 ID:xMevasn5
萌えキャラまでは良いけど冥土喫茶って…
最近の坊主って信長に焼き討ちされるレベルだな
42名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:29:37 ID:aLA6vPda
ぽよよん画風チョット変わった?
43名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:31:26 ID:bVgVYvmp
>>41
信長なんて金さえ出しとけば何もしないだろ
44名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:32:15 ID:14wDaCeJ
だから"メード"じゃないと何度言えば・・・
45名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:34:19 ID:SwA1Vgry
景観にあったものにすべきだと思うんだが考えが古いのかな。
古木を使った木造1戸立て、庭には砂利を敷き詰めた四季を彩る庭園に縁側コーナーも設置、
テーブルではなく全席座席、できれば畳も、メニューは和菓子や落ち着いた柄の洋菓子とお茶、コーヒー、紅茶を販売
コスプレは否定しないが寺の風情にあった落ち着いたものを、若い子は流行りのもので
おばちゃんは割烹着コス。
いわゆるメイド喫茶のようなキャピキャピした感じではなく大和撫子よろしく従順な感じ、寺の風情を生かした和風テイストというはどうだろう。

・・・と、ここまで思ったがメイド喫茶自体下火だな。
46名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:34:54 ID:22V6ahJ0
寺ってさ、煩悩を捨て去るところじゃなかったっけw
47名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:36:08 ID:lcNDtGj4
看板だけで止めとけよw
48名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:36:57 ID:fCJtpCRz
自分を縛る、はずかしいと思う気持ちを捨て去るのだろう。
…多分。
49名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:38:26 ID:aXYdNLar
これはひどい
寺に参るような人はこういうのを嫌悪しそうだけどいいのかね
50名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:40:43 ID:YbJGXgka
お金大好き生臭坊主。
51名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:47:48 ID:TQ48ZBCR
だからっ!
マスゴミは何故「メイド」を「メード」表記するのか?
なんかガイドラインでも存在するのか?
52名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:48:41 ID:7NC68Tvw
いくらなんでもこれは外すだろうwww・・・外す・・・よな?
53名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:51:09 ID:/B2uG38Z
>>49
嫌悪しないのごめんね(´・ω・`)
四苦の克服なんてどうでも良いぜ
54名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:53:41 ID:/B2uG38Z
>>51
一般的にはメードだよ
エゲレス大使館の募集要項にもメードって書かれてた
55名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:53:59 ID:/85hbYqi
>>9
尼さんカフェ「寂聴」
56名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 22:56:03 ID:bAWiXx7p
うちの近所なんだよなこの寺w

とりあえず、いちょう祭りではクラシックカーパレードとかスタンプラリーとかあるが、
今年はオタクでも混むのかよorz
57名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:02:43 ID:4JGX9+Dy
まぁまぁ、お寺なのに巫女さん喫茶とかじゃなかっただけいいじゃあないですか。
でも、教会でシスター喫茶とかあったらいってみたいなぁ。
「い、いけません! わたしは神に仕える身なのにっ……!」
58名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:05:02 ID:V/jBq1jv
萌えお経とかもうよくわからん。
http://hachioji.keizai.biz/headline/photo/402/
59名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:07:15 ID:mV1JkZ49
どんだけ陣馬街道住人が生息してんだよ、このスレwww

肝心のいちょう祭りは甲州街道な。
当日が楽しみ?
60名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:08:57 ID:D5TxeA5n
確かこれ、住職が決断するときに自分とこのおみくじを引いたら
 「大吉」
がでたってやつじゃなかったけ?
とことことんやるしかないよね
61名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:12:19 ID:bAWiXx7p
この分じゃ、大晦日〜元旦にも何かイベント組みそうだな。
まぁ、冥土はいいから、甘酒でも振舞ってくれよ、無料でw
62名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:19:19 ID:IHIeK0zg
>>60
お寺なのにおみくじまであるの?
63名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:22:48 ID:UFc8lk8p
正直キモイ
64名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:25:39 ID:UtVwSBD0
>>59
なにこれ陣場街道付近なの?陣場は学生の頃バイクでよく走ったなー。
全然関係ないけど野猿って無くなっちゃったのね。
65名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:25:43 ID:sgWsOJxG
>>55
すんごいエロそうだw
66名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:26:37 ID:WqiXX7kP
ナニコレ珍百景に出てたな
67名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:28:47 ID:9eBfpHz3
比丘尼プレイでよろ
68名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:29:20 ID:nH2IiwyE
>>62
「おみくじ」とは違うけど、重要な事は籤で決める寺なんだと。
檀家の言い出しネタを占ったら大吉だったので後に引けなくなったw
69名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:30:34 ID:BMGupY/j
たまげたなぁ
70名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:32:16 ID:bAWiXx7p
>>64
国道20号線。 甲州街道沿い。
追分交差点で分岐して200m右側。
googleストリートビューで見てみたが、この撮影時には、まだ設置されていない。
71名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:34:03 ID:EzoC9oWb
あー、これが本当の冥土喫茶か。
72名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:39:51 ID:7TVFPE3K
この程度じゃ逝こうとも思わんな
次回作に期待する
73名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:42:49 ID:kEGgkL4n
話はわかった。
次は冥土喫茶で喪服だな!
74名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:45:56 ID:7TVFPE3K
>>73
ちょっとだけ逝きたくなった自分に鬱
喪服着てたらメイドでないけどなw
75名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:48:47 ID:cIBQg+Bn
俺はオタクだが、メードという表記は許せん。
あと、メイド=萌え みたいな思考もな
76名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:49:40 ID:rYbRghYY
>>75
記者が「メイド」って書いても「メード」に書き換えられるんだよ
新聞社の規定ではそうなる
77名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 23:57:22 ID:s5s3voav
うちの宗派じゃねーかorz
78名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:00:53 ID:T6sk7kJh
お還りなさいませとか縁起悪すぎるだろ
79名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:03:11 ID:QsNbWes1
寺なんだからメイド断食とかメイド写経とかにすればいいのに。
80名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:03:42 ID:44GHwKAm
ショタ向けに小坊主喫茶とかどうよ?
81名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:05:48 ID:1aVLSew7
瀬戸内寂聴みたいな冥土が出てくるのかな
82名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:08:37 ID:QIt8yaYF
「この生臭坊主!さっさと仕事しろ!」
とか言われたい。
83名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:10:18 ID:07qPWBTz
方向性を見誤ってきたな…
84名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:12:59 ID:f0g1gSRd
節操ないな。
地に落ちた。
正攻法で頑張れよ。
85名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:13:56 ID:yfRagahK
>>43
ちゃんと金出して武装しない本願寺は良い本願寺。
楽市楽座自体、本願寺の寺内町のパクリだからな。
86名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:16:07 ID:5N7LqeUE
>>80
そこは陰間茶屋だろ
87名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:19:35 ID:mGhd8IzT
冥土喫茶ワロタwwwwww



バカかww(・∀・)!
88名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:20:17 ID:43c/wm59
>>81
ハードなマニアには受けるだろうw
89名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:20:19 ID:tZfr2fpg
方向性はともかくとして、思考停止に陥らず、現代の社会と
関わろうとしてるのは評価しても良いんでは。
こういうのを取っ掛かりにして、少しでも仏教や宗教への知識が
身に付けば、おかしなカルトに引っかかる人も減らせるかもしれん。
90名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:27:03 ID:XZGr8joU
http://blog.yuinocharkha.net/?eid=917405
今年の戦没者法要は
旭道南半球さんを招いての
「ガンダム講談」
演目:「スパイ107号の死」
   「ジャブローの城攻め」
91名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:28:14 ID:QsNbWes1
>>89
オタクを釣ろうとしてるようにしか見えない件
92名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:42:42 ID:TZ5hXTXz
なんでこうなった
93名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:57:31 ID:tZfr2fpg
>>91
サイト見る限り、ここは墓持ちだから、オタクなんか釣らなくても
普通にやっていける。むしろこんな事をしたら、下手したら
檀家が逃げるかもしれないし、本山から何を言われるかも
判ったもんじゃない。それだけのリスクがあるのに、ただの
オタク目当てなはずがない。
94名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:07:25 ID:sYov4snj
ちょっとオタ寄りなところが気になるかな
神谷町オープンテラス(梅上山光明寺)みたいなのがもっと増えて欲しい
とはいえ菩提寺でもない寺に行くのって観光地でもない限りそうそうないのよね
95名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:07:38 ID:oGzdEgsi
お寺にお帰りなさいってのはちょっと怖いなあ・・
96名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:11:59 ID:u9wt4GW4
冥土喫茶か・・・
97名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:29:48 ID:BOuuWWVC
えーと…

確かキリストさんは、神殿に出店を出していた人々を見てひどく立腹し、
彼ら商人を追い出したよな……。

仏教とキリスト教は違うもんだが、それでも宗教は聖俗の一線を超えちゃいかんのと違うかな。
98名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:44:21 ID:5T5/WH77
99名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:47:14 ID:vqHwBgZ2
ここの檀家は自治してないのかw
100名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:49:43 ID:G6RTLBzK
市原悦子でも応募できる?
101名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:53:33 ID:4ndeW+pW
檀家は反対しないのか?
案内看板程度が寺に関係する萌え系なら時代だと諦めもつくかもだがこれはないだろうww
観光名所の城とかにあるような茶店を出して普通に和服系で纏める位にしとけば…
ドンキとかで売ってる格安の服なんだろうな…
102( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2009/11/06(金) 01:56:25 ID:S/nI6BUY BE:157479757-S★(508940)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<僧侶は全員仏壇返しのラーゲしか使用しない
103名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 01:58:08 ID:XQbqqrgr
ヲタ坊主煩悩まみれやw
104名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:13:06 ID:RIcUU8AO
105名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:30:09 ID:mDWz9ncg
ちょっと抵抗ある
『開かれた宗教施設』ってのはいいことだと思うが
やっぱそこらへんの厳粛さというか
聖と俗の線引きはしないと
106名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:38:51 ID:QsNbWes1
>>93
>>1の画像見た?
これで萌えヲタ目当てじゃないなら何をターゲットにしているか全然わからん。
107名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:40:22 ID:C2C1blZY
じゃ、神社は巫女カフェってことでよろしく。
108名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 02:48:53 ID:kj7hmB5N
世も末\(^0^)/
109名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 04:02:19 ID:tZfr2fpg
>>106
だから萌えは釣りというか、取っ掛かりでいいのよ。萌えオタが
金を落とすとかではなくて、こうやってニュースとして取り上げられる
ことが大事な訳。
だいたい、移り気な萌えオタを相手に、らきすたみたいな後ろ盾も
ないのに、大儲けできると思うかね?
110名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 08:15:52 ID:uSyLdiHc
巫巫喫茶にしてれば叩かれなかったのに
もちろんノーパン処女のみで
111名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 08:29:09 ID:lec5wX1J
日本のワビサビが禅宗からだとしたら
世界に冠たる日本の萌えとコラボの日蓮宗
さぁ、他の宗派はどう出るか?
112名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 08:37:06 ID:OS8sf2Bs
本業以外は企業並課税すべきだよな
113名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 08:40:36 ID:OS8sf2Bs
「萌え」という置き換えで、チャイルドポルノを放置してきた日本国も悪いだろ
その点は、日本ユニセフの言う通りなんだよ
114名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 08:46:29 ID:rhLCjDn8
>>105
仏教は聖じゃないよ
むしろ初期の日本での普及は風俗や性産業と非常に密接な
ものがあるんだよ

と仏教系大学出身の俺が言ってみる
115名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 08:47:32 ID:A4xkKT5h
なんでビジ板にバーボンスレ立ってるんだと思ったら・・・(;^ω^)
116名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 08:53:22 ID:GrRq4QdF
>>5
ヲタ息子|娘か!
117名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 08:53:29 ID:wBR6/4gg
俗にまみれすぎだろこの坊主w
絵くらいならともかく、次元の壁越えたらそれはもはや風俗じゃねぇか
118名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 08:54:08 ID:GA62Zjnx
>>113
http://nsearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=児童ポルノ&ei=UTF-8

放置なんぞはしていない。「萌え」を根本的に間違えていないか?
エロい目で見ていると、反対に刺されるぞ。www
119名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 08:59:54 ID:n8d6Uqau
建前→>>89
本音→>>93のリスクがあるけど、息子に継いたい一心で、やむを得ず…orz

って感じじゃね?
お寺の後継者不足、かなり多いし。

小一時間、木魚叩いてお経唱えるだけで数十万ゲットできるし、定年もないぞ。
ニートのおまえら、一念発起して住職になってみれば?
120名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:12:57 ID:Y3G1OFTm
寺が煩悩に支配されてどうするww
まぁ犯罪じゃないから突っ込むのは野暮だけどなw
かわりにメイド衣装は巫女装束しか認めんw
121名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:18:17 ID:HWRqML9Q
>>18はもっと評価されるべき

鷲宮神社は、ヲタが集結して自作の萌え絵馬を掛けまくっただけで
神社自体は真っ当だったけど、今度は寺がメイド喫茶…か(-_-;)

ところで…税金は?
122名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:28:06 ID:KtPZdmvI
冥土の衣装は秘密だよ
123名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:33:55 ID:dgr7/inO
とりあえず萌え化した経緯ぐらいは把握しとこうぜ。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/436/436162/
124名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:37:16 ID:JLeEr40r
>>1
ここだっけ?
友人に「お客が来る看板して」と頼んだら萌え看板作られたのw
で、客が来たから喫茶店まで作ったか・・・・・・仏罰下るぞw
125名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:37:39 ID:mV0kRyjw
>>86
普通に寺茶屋「三成」でgo
126名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:44:05 ID:Tfe8mVx+
>>113
日本ユニセフ乙
127名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:45:17 ID:A++axT3r
神社なら巫女だが、寺なんだから尼だろjk
128名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:47:28 ID:Tfe8mVx+
寺社仏閣なんかは、むかーしから常に時代の最先端をいく思想なんかを取り込んできたんだ。

萌えだって全然おかしくない





のか?w
129名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:48:43 ID:7W5FXZpX
>>119

ニートが小一時間正座するのに耐えられるわけが無い。
130名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 09:52:46 ID:7W5FXZpX
>>128

つかお祭り期間中限定のネタ出し物なんだから
そこまで過剰反応しなくても・・・
131名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:13:08 ID:AKRHYei2
>同寺は1490年、現在の西八王子に開山した日蓮宗の寺。

人が住んでないようなど田舎だろこの時代
132名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:17:47 ID:3DVMhZyh
こういうのって税金関係はどうなの?
宗教だから税金かからないとか?w
ここまでやったらまともに払わないとおかしいだろ
133名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:22:53 ID:t3zZdVy2
>>130
メイド喫茶は期間限定かしらんが看板は常設だよ
134名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:52:05 ID:7vydLGqV
そっか
お寺でパチンコとか
サラ金 人材派遣
営業すれば税金かからないし丸儲け
135名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:01:58 ID:zdb+9Fti
仏教には戒律というものが、本来はあってだな・・・
136名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:07:27 ID:sNbfa64u
なんだい「メイド冥土」って映画があるんかw
137名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:07:58 ID:fn4VpKhw
(;・ω・)コレはヤヴァイ
138名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:08:13 ID:t0zZVKM0
>>134
宗教行為じゃない商売には税金が普通にかかる。
除外されんのは御札・御守・御佛籤ぐらいだよ。
139名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:10:10 ID:fU70mXjP
浄土真宗に鞍替えしたほうが良くないか?このお寺
140名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:21:23 ID:kRuVcW2r
喫茶まではやりすぎのような…
141名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:23:01 ID:x/Mus5Q8
喫茶って抹茶でもでるのか?
142名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:28:46 ID:Y745CWKe
ぽよよん先生と絵柄がそっくりだと思ったら、デビュー経緯的に弟子にでもなってるのかなぁ
143名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:30:23 ID:sNbfa64u
メイド喫茶より喫茶「謎」を営業してほしいなあ
144名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:31:03 ID:qk1KfrAe
なんだ、、、祭りの夜店みたいなもんかがっかり
145名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:31:59 ID:NJffO8Mn
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ・・・
146名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:32:07 ID:s3JfqJvx
寺なら尼喫茶だろ!!
147名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:36:03 ID:qp+8D6St
次は萌えキャラの墓石ですね、わかります
148名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:38:13 ID:AmooV9Sm
>>1
冥土かふぇ。。。。
149名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:38:22 ID:73K9veC/
宗教法人に税金をかけろよ
150名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:41:25 ID:gDjMV9i1
あまえないでよ!とコラボすればいいのに。
151名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:51:37 ID:QK890N0J
>>119
住職になるには
まずその系列の大学卒業してないと話にならない
152名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:54:46 ID:ByKRdnrp
末世
153名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:56:22 ID:46UHgiZ+
営利宗教法人
154名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:57:58 ID:xh3pGXj+
>>146
神社で巫女喫茶は有りだと思うけど、いや、これもどうかとは思うけどさ。
寺で尼喫茶は無ぇーわwww
155トェェェイ ◆EF/tuei/Z. :2009/11/06(金) 11:59:15 ID:ezb9BHZP
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ ポリ日蓮も真っ青だにょ♥
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /
       /   _ ヽニソ,  く
156名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 12:22:17 ID:AqbsrgXz
時代錯誤な社寺仏閣だな

ノーパンメイドの御開帳でイメクラ併設しろやw
157名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 12:23:28 ID:q9oybeGK
そのうち境内で尼さん風俗とかできそうだなぁおいw
158名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:09:42 ID:31eQQgKO
>>151
んな事はない。例えば寺の女の子と結婚して
婿入りするとかな。その後で本山にでも修行に
行けばいい。実務経験があれば資格を取りやすく
なるのは何でも同じ。

まぁ、婿入りは極端だけど、近所の寺に出入り
してるだけでも適当に道は開けるよ。
159名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:11:09 ID:CYANeNPC
もうこの国やだ・・・・・

それはさておき、参拝者お増やしたいのであれば角川書店や小学館とでもタイアップして
オタク向けアニメを製作してもらうほうがいいのでは?
戦隊ヒーロー商品と同様、何も関連が無ければオタクに対する訴求力は無いと思うのだが?
160名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:30:25 ID:3K3XP4kT
>>158
跡継ぎが望めない、娘しかいない寺なんかは、早くから弟子とって後継者に備えてるぞ
年頃の娘がフリーでいる寺なんか、よっぽどアレな寺だけだろ



>>159
仏陀光臨か
161名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:41:51 ID:31eQQgKO
>>159
難しいねぇ。オタク向けってことは、要は萌え系ってことだろ。
こういう単発のイラストならともかく、仏教をベースにした
マンガはかなり難しい。それこそブッダや火の鳥になるw

お寺の日常をほのぼの描く4コマってのも無理だ。まず
華やかさがない。
巫女さんには「処女性」とか「袴」みたいな記号があるけど、
尼さんにはそれもない。強いて言えば「ハゲ」かw

経典ベースの神話読み解き、神仏の天界ものならまだ
やりようはあるけど、それは宗派によってまちまちだったり
そもそも仏教で大事なのは「悟り」なので、あんまり関係ない。
つまり、本質的に相性は良くない。
162名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:46:37 ID:31eQQgKO
>>160
俺の知り合いのお寺じゃそうでもないけど、まぁその辺は
宗派によったり、寺の規模によっても違うのかもね。
163名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:00:21 ID:xh3pGXj+
>>161
お寺じゃないけど仏教系女子高なら
ヤンジャン連載中の「とりどりことり」があるw
http://yj.shueisha.co.jp/manga/toridori/
164名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:16:19 ID:31eQQgKO
>163
試し読みしたけど、なかなか面白いなw
ちなみに俺の知り合いの女の子は、家が禅寺なのに
ミッション系女子高に通ってた。家で般若心経読んで、
学校で賛美歌。カオスw
165名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 22:27:21 ID:eXgv45+O
>>164
それなんて志摩子さん?
166名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 23:59:11 ID:BOuuWWVC
日本人は宗教レイヤーがカーネルから分離されている。
西洋人は宗教レイヤーが分離していないので、すぐカーネルパニックを起こす。
167名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 07:10:26 ID:Qwvqqr4I
ひでぇ…とは思うものの、社寺のやりそうなことだなとも感じたり
どうせネタにしたいならダツエバギャルが帰りに六文銭くれるとかもっとカオスなことやったらいいのに


>>164
ワロタw
自分の意志でそこ行ったなら賢いなとは思うけどw
168名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 07:58:07 ID:JifjTRtj
半年だか1年で潰れた熱海のメイドホテルみたいになりそうだな
169名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 08:00:59 ID:JifjTRtj
>>164
お言葉少女みたいじゃんw
家が寺で子供の頃から電話応対してたので幼女にして無茶苦茶丁寧な言葉遣い身に付いたという。
あの子も大学はキリスト教系行ってた。でも結局親のあと継いだ。
大学のときあの人は今にでてたけど、山瀬まみやデヴィ婦人のモノマネしてたw

170名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 08:19:26 ID:wZAVibBx
こんな似非宗教は、納税させるべきだよなw
171Ψ:2009/11/07(土) 10:05:30 ID:l2mPZc/m
【社会】不法滞在で摘発・敗訴で強制退去処分の中国人一家に法相から特別在留許可でていたことが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257207310/

【政治】 民主・小沢一郎氏の参考人招致要求…自民、鳩山首相の献金についても「鳩山内閣吹っ飛ぶ問題だ」と追及★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257508977/

【政治】 「燃費の悪い車は増税もある」…峰崎財務副大臣★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257415940/

【政治】 「秘書の罪は政治家の罪!…では、あなたはどう責任を?」 鳩山首相、過去発言がブーメランとなり追及される★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257420197/

【社会】厳しい雇用情勢の中、年末にかけて自殺者が増えるおそれがあります - 内閣府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257424974/
172名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 10:10:59 ID:FX7gBi/C
東京の寺だからまだいいが
京都の寺ではやってほしくない
173名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 10:33:33 ID:Qwvqqr4I
檀家さん持つんじゃなく客寄せして儲けてる京都の有名寺もやってることは大差ないよ
174名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 10:40:47 ID:0cR7UEhD
オタクてゲイみたいな一部の人間の趣味だろ 
175名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 11:39:08 ID:iPGAxmfZ
>>16
無臭の奴でそんなタイトルがあった
今はなきオラバで
出てる女優(3人、全て見た目60歳以上)パッケージがうpされると
グロ貼んな!!とかワロスwwとかorzとかで阿鼻叫喚だったな
176名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 11:54:45 ID:1zuR1/Xx
>>131
当時としてはど田舎ではないだろ、この辺りは。
177名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 12:52:34 ID:QxLxw2h9
>>176
八王子城の築城や甲州街道の整備は百年以上
後だからやはり辺境の地だろうな。
178名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:35:50 ID:YVsTratK
「お帰りなさいませ」と言われるのはな…
夏のお盆のときにお迎えされるご先祖様になった気分だ
キュウリとかナスで馬作って迎えられたりするのか?
179名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 16:13:11 ID:YVsTratK
出かけるときは「逝ってらっしゃいませ」
180名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 07:48:04 ID:1A9A5FXx
どうきても冥土喫茶です。本当に
181名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:05:59 ID:T2tD18cx
なぜ坊主喫茶じゃない?
「お帰りなさいご主人さま、喝!」だろ
182名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:06:31 ID:D2GXmxyU
日本の恥部。
めいど喫茶に批判がでないことがこの国が末期症状であることを物語っている。
183名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:17:55 ID:YBO0ulzW
皿を回さないDJケミカルの寺?
184名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:18:49 ID:2Ytx6YhN
これ仏教じゃ無いし営利事業だろ宗教法人じゃ無いじゃん
ちゃんと課税しろよ
185名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:25:15 ID:o7nl3Bsv
外国の人に日本を紹介する時、胸を張って紹介できますか
こんな文化
186名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:35:03 ID:MQaDsZv3
戦国時代の尼さんは
下の世話をしてくれて、死んだら念仏あげてくれる便利な存在
187名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:37:53 ID:WgdW5cG4
( ´・ω・)つ「ttp://ryohoji.jp/
188名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:42:28 ID:hrS+87oN
小湊の鯛の浦は宗教とか関係無く、よく行った。
日蓮とか言われても、おみやげ屋の方が興味あるしw
189名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 08:46:42 ID:LWY01ek1
寺も結局は商売なんだな
さみしいもんだ
190名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:37:38 ID:jHZXKFpr
どうせならイタコを大量に採用して冥土喫茶にしたらどうだろう?
191名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 10:52:38 ID:9YcNKW5l
神社の巫女カフェなら行ってみたい!
192名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 11:25:33 ID:kyJLu2c+
そういえば巫女萌えはあっても尼萌えはねえなあw
なくていいけど
193名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 12:00:17 ID:LWY01ek1
瀬戸内寂聴萌えはきっといるハズ
194名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:04:46 ID:3Ib324x6
>>189
何を今更
宗教なんて元々集金の道具だろ
195名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:23:28 ID:8g+9blWj
196名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:13:37 ID:Ujxyp0do
>>194

> 宗教なんて元々集金の道具だろ

まぁ、そりゃおまいが死の恐怖を知るまでの生意気なセリフだな。
197名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:38:45 ID:D2GXmxyU
萌えだの何だの、そういう事を言い立てるのはいい加減に止めろよ。

宗教に対する冒涜だという論議すら起きない日本。

どんどん国や社会が壊れて、国力も凄い勢いで失われてる。もうお終いだな。
198名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:12:42 ID:5Uv8Lo9v
宗教法人はその公益性から税制が優遇されている。
メイド喫茶なんて経営している寺にまで、優遇する必要あるのか。

派遣切りが起きた時、この寺は彼らを受け入れたのか?ホームレスへの支援をしているのか?

日本の宗教法人は人民の魂の救済の役割を果たしていない。それでいて税制だけ優遇されてやがる。


199名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:21:58 ID:K4L1ZtLY
>>194
仏教信じたら死の恐怖から開放されるのか?
別に無神論者じゃないが、元々宗教にはそういう側面もあるものだと認識してるからこそ、何を今更と思うんだが
説法聞くだけじゃなく自分で調べたり考えたりもした方がいいよ?ビジニュで言うことじゃないが。
200名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:08:28 ID:2KC/OQOE
>>198
この活動をしなきゃ認めんみたいな考え方はあんまりよくないなぁ。
新聞に載らないような活動をいろいろとやってるところもありますし。
宣伝目的でやってるところもあるけどね。

まぁ、キミがやったらどうでしょう。
ただいま人材不足していますので(特に田舎では)引く手あまたですよ。
幸いなことに30,40すぎても、なれます。既婚者大歓迎。

お望みの税制でももちろん優遇。まぁ、実際お金をため込めるのは、一部の法人とか団体くらい。
実際やるとガッカリすると思うけどね。
201名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:42:17 ID:vxAIA8Fb
>>200
チベット仏教が悲惨なことになってても日本仏教の人間はほぼ見向きもしてなかったよな。
日本仏教界から白い目で見られること覚悟で、泣きながら訴えてる坊さんはテレビで見かけたけど。
インド仏教で頑張ってる佐々井秀嶺っていう坊さんも、今年日本に来た時日本の坊主は肥えすぎてるみたいなこと言ってたな。
これだけで判断するわけじゃないが、本当に葬式と集金以外で何か活動をしてるのか一般人の目からしたらとても疑問に感じるんだが。
このニュースも悪い意味で「らしいな」と思えてしまう。
202名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 22:47:11 ID:+jqnv4DO
ビジネスの世界じゃ同業他社が窮地に陥ってたら見向きもしないどころかもっといじめるのがふつうだがな
203名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 12:36:41 ID:0k0VrN+p
神社は宗教的なところと日本人の憩いの場的な
「落ち着く空間」な感じがして結構好き
寺はどうもなあ・・・
宗教くさすぎるというかなんというか
一応浄土真宗なんだけど葬式以外じゃなんのかかわりもないし
204名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:37:35 ID:7/acMZ7V
宗教法人が税金払うしかもうないな。優遇され過ぎだろ
205名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:52:57 ID:UHhL9hJs
超メジャーな寺でも仏像を東京に持ってって美術館で興行やったり金集め必死じゃん。
マイナーな寺が必死に金集めしてるのだけを叩くのはいささか可哀想だ。
叩くべきは他にあるんだがなぁ。

>>203
田舎のしょぼい寺いくと瓦の取替え費用とかでお布施を募ってるところは多い。
是非浄財を。商いに走らず静謐で落ち着く空間を維持するのにもお金が要る。
地元が崩壊して維持できなくなってる所は多いみたい。

>>204
地方じゃ寺やりながらマンションや幼稚園保育園運営してるとこいっぱいあるわけで。
そういうとこは宗教法人本体も課税したほうがスマートなんだよな。
206名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 13:53:40 ID:kaNSvl1k
>>51
うん。マスコミの外来表記ではメード表記がふつう。
共同通信社や朝日新聞などの多くの用語手引きでメードが採用されてる。
いちいちさわぐな、ニートの分際で!
207名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:30:17 ID:YEnTflrl
>>203
寺によらね?
落ち着いたいい寺はたくさんある
京都の寺は商魂たくましすぎるけど奈良の寺は落ち着いてる所が多くて好きだ

逆に神社の方が厳かで落ち着けない
気がゆるせない感があるし
208名刺は切らしておりまして
萌えキャラで大ブレーク! 了法寺
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1249189770/
【地域】「萌え寺」了法寺境内にメード喫茶 「いちょう祭り」に合わせ出店-八王子市
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1257427355/
【企業】GONZOが『ようこそ了法寺へ』の商品化窓口を担当 ライセンシー大募集
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1257865181/
【話題】アキバ系男子も注目 「萌え寺」でメード喫茶 東京・八王子の了法寺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258028133/