【話題】日航(JAL)、社内報で映画『沈まぬ太陽』批判 [11/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
経営再建中の日本航空が、同社をモデルにした公開中の映画「沈まぬ太陽」
(山崎豊子原作、若松節朗監督)を社内報で取り上げ、「当社を取り巻く
厳しい経営状況は世間の注目を浴びている」との認識を示した上で、
「企業として信頼を損なうばかりか、お客様離れを誘発しかねない」と
批判していることが2日、分かった。混迷する再建をめぐる社内の危機感が
浮き彫りになった形だ。

社内報は映画公開直前の10月21日付。「心をひとつに立ち向かおう 
風評・批判に惑わず」と大見出しが躍る。

映画で描かれている社内の報復人事や役員の不正経理、政治家・旧運輸省幹部ら
への利益供与や贈賄について「こんな不正があるわけがない」と一刀両断。
「国民航空」の名称やジャンボ機墜落事故の克明な描写から「『フィクション』
と断っているが、日航や役員・社員を連想させ、日航と個人のイメージを傷つける」
と反発している。

また、事故をめぐって「作り話を加えて映像化し、商業的利益を得ようとする
行為は遺族への配慮に欠ける」と非難。さらに「しかるべき措置を講じることも
検討している」と法的手段も辞さない姿勢を見せている。

●日本航空の社内報
http://www.jiji.co.jp/news/kiji_photos/20091102at21b.jpg

◎映画『沈まぬ太陽』公式サイト
http://shizumanu-taiyo.jp/

◎ソース
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=ind_30&k=2009110200556

※参考/『沈まぬ太陽』と日航については↓こんな意見もあります。

「沈まぬ太陽」は100%フィクション--池田信夫
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51301611.html
2名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:07:54 ID:qFVG9moQ
そりゃそうだろ
3名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:10:21 ID:Sp55PFUv
>こんな不正がありわけがないと一刀両断


ワロタW真っ黒だろ
4名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:11:18 ID:kDcq6N2b
>「こんな不正があるわけがない」と一刀両断。

「もうちょっと少ない」ってことか。
5名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:11:32 ID:sS1SqWaD
批判する前に
自分の会社を立て直すことができるの?
6名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:12:38 ID:eJWTy7VX
映画とかは面白おかしくするために、無いことをあるように見せるからな

映画の内容=現実と受け止める馬鹿ばかりでは無いと思うぞ
7名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:12:39 ID:XngA0p88
ホントに不正がないなら
泰然と構えてりゃ善いのに
8名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:12:57 ID:7U7jqqH1
沈まぬ太陽に笹川会長は出てくるの?
9名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:13:19 ID:5fzJPtQo
映画見てないけど原作小説はもう何年も前のやつだろ。何を今更
10名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:14:08 ID:K6543hDy
JALの名前使ってるならともかく、架空の会社の話だし、
何書いても捏造じゃないでしょ。こんなのに怒るほうがどうかしてる。
11名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:14:22 ID:m0uTHdVw
いや、記録の残る社内報にそういうことを書くから信用されないんだって。
「あーやっぱり……」
12名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:14:43 ID:KxIUMYuM
おまえたちは一体何を守ろうとしてるんだよ。

520名のかけがえのない命を奪ったんだぞ。
さらにこれから国民の税金が投入されるかもしれないんだぞ。

いわれのない批判だと言って噛み付いてるヒマがあるなら、亡くなった方々のため、そして国民のために生まれ変わってみろよ。
13名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:14:50 ID:HvZ3nl0G
本が出たときになぜ批判しなかったのかと小一j(ry
14名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:15:14 ID:RilY5vLF
まぁ映画と同じ様な不正や癒着はしてたんだろうな。
15名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:16:15 ID:P5I4aEaE
>「沈まぬ太陽」は100%フィクション--池田信夫

そのバカコラム二ストの名前が出てくると、
一気に信憑性が感じられなくなるw
16名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:17:07 ID:2RYrIcc9
お客様離れって…そもそもJALの家族を無料で運航するだけの会社じゃないの?


今でも、家族オール無料してるんですか?
17名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:17:46 ID:hC22xaW5
単に図星をつかれて怒ってるだけにしか見えませんが……
18名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:18:28 ID:GkwvePyg
>「こんな不正があるわけがない」
税法では定率10年で償却する747を定額で20年で償却してることか?
19名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:19:34 ID:m0SyXj1i

 JAL自体が100%フィクションです

20名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:19:44 ID:RilY5vLF
自分らの給料や年金を守る事に必死な会社だろ?
しまいには税金で、給料と年金を維持してくれと。
21名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:19:51 ID:N2AYy+yD
天下りを受け入れたことがない、と。
22名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:21:01 ID:8uswBrpI
批判するって事はマジだな。
やってなきゃほっときゃいいのに。
23名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:21:07 ID:m0uTHdVw
色々、恩地に都合の悪いことは覆い隠してるからな。
航空券が高かった当時の話なので、母の危篤で急遽帰るとか、
普通の会社なら払ってくれないし、普通の妻子と抱えたリーマン
なら券が買えない。
24名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:21:24 ID:Cy/Fvtkq
行天君、現場の引き締め頼むよ
25名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:29:55 ID:+v9z3e02
もうすぐで法的手段も何もとれなくなるのにさ。
26名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:31:32 ID:2V99YcFn
フィクションだから被害者を傷付けるってのは矛盾してないか?
だったら社名も人名も実名が良かったのか?
こういう被害者の立場に勝手に立ったすり替えは汚い
27名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:32:13 ID:HfqJ5mji
へー心当たりがあるんだ
28名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:32:35 ID:av3aEyzq
映画公開としては絶妙のタイミング
29名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:34:03 ID:kSc4+yAE
ふ ふ ふ フィクション
30名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:34:51 ID:+lYOz/In
大赤字で社内報なんて出してる余裕あるのかよ
31名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:36:22 ID:jmbnrj8x
これぞまさに、「煽りにマジレス」
32名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:36:39 ID:i3Zu2YnR
「沈まぬ太陽」自体は小説自体にも批判がある
実際にはバリバリの労働運動屋の主人公美化しすぎだとかね
33名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:36:48 ID:8y/uNQXB
自白したようなもんだな。
しかし、映画の公開が凄いタイミングになったな。
34名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:39:07 ID:LXUSLJ5q
税金で助けてくれと言ってる赤字会社が社内報かよ。
一回、潰してやり直せ。
35名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:39:39 ID:C634/snq
本が出たときに言えよ。
こんな後になってから映画にだけいちゃもんつけても

 「ああ日航はそれだけ余裕ないんだな」

と思うだけ。
36名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:40:29 ID:Pye/PLmc
>>35
本が出た時にも散々問題にされてるって

知らずに言うなよ。
37名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:41:35 ID:A+9FLdEa
余裕が全然ないね。
失職後は余裕で年収300万の世界が待ってるから恐れてるんだろうな。
38名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:42:50 ID:9E6buRXH
>>22
人間、本当のことを言われるとムキになるもんだ。
フィクションなんだからほっときゃいいのに。

最悪の墜落事故とこじれた労使関係は事実。

一本の映画にムキになるほうがみっともないし、
そういう体質だから客に見放されてると気づくべき。
39名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:46:42 ID:2OqLghqi
なんでお前らムキになって批判してるの?こんなところで
40名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:46:52 ID:9c9dBUPu
危機感持つのが遅すぎるだろw
41名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:47:32 ID:Vm4c3zFq
>>32
主人公のモデルになった人物がかなり冷酷な労組の活動家なんだよね。全然イメージと違う。
社長の娘が倒れたときに、これは相手が精神的に弱っていて要求を通すチャンスだと、
労組の話し合いをずーとやって、結局社長は娘の死に目に会えなかった。
あと日航機墜落のときは全然その仕事に携わってない。
山崎が関係者から話を聞くと、「どうしよう。小説が書けなくなるからもうインタビューはやめましょう」と言ったくらい。
42名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:52:33 ID:zgy5tlga
税金で 救済 こんな会社 今までありました?
43名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:55:02 ID:m0uTHdVw
>>42
日本に限らず、実はよくある話。
アメリカでさえGMの前からちょくちょくやってる。
44名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:55:18 ID:Y+vCw9KV
>>42
銀行
45名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:55:28 ID:qhtDXLoQ
>>「こんな不正があるわけがない」と一刀両断。


  盗人猛々しいにも程があるぞ、税金泥棒ども。
  JALを見たら、税金泥棒だと思えって、小学校の教科書に載せるレベルだよ。
46名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 13:56:56 ID:uPacALdJ
>>41 この映画のおかげで、モデルは英雄気取りだが、事実であれば、としてとんでもない輩だが、ネタか?
47名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:00:18 ID:N4B7BmD8
読み物としてはなかなか面白くて好きな本だけど映像にするとどうなんだろ?
しかしJALも尻の穴小せえな
48名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:03:29 ID:KWGKF/5k
一見事実のようだが、実は完全なフィクションという
山崎豊子の小説をどう捉えるかだよね。
49名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:14:12 ID:Tha11PTc
客を増やす努力しろ
50名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:16:39 ID:vpsDgZdO
>法的手段も辞さない姿勢
そんな余裕あんのか?
51名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:18:57 ID:vsDhfnAt
糸山栄太郎先生がヒルズの最上階でまったりしています。
52名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:21:12 ID:jmbnrj8x
>>50
本当に裁判やったら、JALの偉い連中がプレジデントやセンチュリーで乗り付けてくるんだろうなw
猛烈にぶっ叩かれるだろうな。プリウスとかならまだ利口なのにw 専用ジェットでやってきたGMの時の再現を見れそうだ。
53名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:23:59 ID:6YWkvove
まあ、小説(作り話)ですから、そんなに過敏になりなさんな。
54名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:26:35 ID:wPT5/8vf
>>41
そんな方でも支店長になれるから日航はダメ会社なんだろうなと思います
55名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:32:58 ID:Uv1bz+iL
一応東大卒のエリートだったんでしょ
それにあの時代に僻地のどこ行ってもそれなりに対応できてた
ようだしその気概はすごいと思う
56名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:34:22 ID:2RB2w1Vp
テレビ番組とJALの宣伝じゃないか、結局
57名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:35:12 ID:Rzs+KED4
>>41
 そう言うときの交渉は副社長にまかせればいいだろ。
身内に不幸があってと言えばいいだけの話。
58名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:35:18 ID:OFdywGTF
>>41
>山崎が関係者から話を聞くと、「どうしよう。小説が書けなくなるからもうインタビューはやめましょう」

フジコ・ヘミングみたいな感じだね。取材後に実はフジコが無名でもなく一部では
有名なピアニストとして認識されたのに気付いたNHK。
「ある無名な不運のピアニスト」という趣旨に反するので放送しないとフジコに
伝えたところ返って来た言葉が「首吊ってやる」。
ビビったNHKは晴れて番組を放送する運びとなったとさ。結果的にNHKのケチな
了見とは裏腹に好評を得ることが出来たけどね。
59名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:36:26 ID:Zwebvbjo

法的手段を取る根拠を開示しろよ、内容が世論に受け入れられる自信があれば、ぜひ聞いてみたい。
60名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:37:41 ID:wPT5/8vf
>>55
東大出ても会社の信用失墜行為をしたら(重要フライト運行停止だったかな?)、普通は支店長までなれないよ。
61名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:39:24 ID:Uv1bz+iL
>>60
人間的な事を言ってるだけ
62名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:39:39 ID:imwkwkZD
山崎豊子の本で全くモデルがないものってあるの?
神前五郎って阪大医学部教授が実在してたのにはびっくりした。
63名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:40:44 ID:5iui2fga
>>12
正論
64名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:42:04 ID:wPT5/8vf
>>61
まあ、彼の場合は入る会社を間違えたか、自営業向けだったかもしれないね
65名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:43:34 ID:67icXtES
映画の内容が本当かどうかは置いといて
現実に経営が上手くいってなくて、労働組合が8つもあるのだから
批判されても仕方ないんじゃないの?

「航空業界全体が厳しい」というなら、ANAはどうなんだよと思う
JALが糞企業であることに変わりはないだろう
66名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:50:34 ID:Y3etayiI
>>41
主人公の恩知(小倉貫太郎)の人間評価は置いとくとして、池田信夫のブログを参考にするのははっきり言って間違ってると思う。
なぜなら、ブログで紹介されている日経のインタビューで「頭は切れて人を取り込むのはうまいが、目的のためには手段を選ばず、冷酷非情な人物です」
と答えた吉高諄、小説を読まれた人ならわかると思うが、彼の扱いは非常に小説中では悪い。かなりの悪人として書かれている。
つまり吉高諄がインタビューされたら小倉のことを悪く言うのは当然。小説の中でも小倉の敵なんだから。自己を正当化するに決まってる。

しかし池田信夫のブログはひどい。池田自身はバイアスがかかりすぎて読めないといって途中で投げ出しているくせに、
自身のブログではバイアスのかかっているインタビューを論拠として沈まぬ太陽を批判する。
あまりにも軽薄。まえからうすうす思っていたが、彼は評論家として大いに問題があるんじゃないか?
67名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:52:50 ID:Uv1bz+iL
だろうね
この板でもよく取り上げられるしw
【池田信夫】
68名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:54:07 ID:LFFXnVvb
映画を批判するより、己を省みろよ。
なぜ日航が経営不振なのかは、従業員達も含めた日航全体に原因があるんだろ。
強すぎる労組とかさ。
69名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:54:48 ID:wDll+Cv+
多少脚色はあっても不正はあっただろ
とぼけんなよ
大企業はみんなある
70名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:58:42 ID:8yoYhKbP
中にいる連中は浮世離れの馬鹿なのか知らんけど
国にタカって食っている分際で随分と偉そうだなw

http://outlaws.air-nifty.com/takarada/


71名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 14:59:28 ID:Y3etayiI
>>66
補足。吉高諄は八馬忠次という名前で出ています。後に日航常務・空港グランドサービス社長になっています。
>歴代の経営陣が自分の派閥のために組合を利用し、おかげで8つも組合ができて労使関係が崩壊したことが最大の原因だ。
と池田信夫は書いていますが、彼もその経営陣の一人であったことは皮肉ですね。

しかし実際に本を読まずに批評をするってのはほんとに理解できない。書評するのに本を読まない奴が世の中にいるんですね。
72名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:04:04 ID:+b91yD0Y
沈み行く太陽
だったらよかったんですか?
73名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:04:58 ID:Zs9OD3bR
ただ少々状況がねじれているのは
明らかに山崎は、この沈まぬ太陽の中でJALを”美化して”書いている。
主人公の人格はリアルエピソードからわかるように
こんな綺麗なものではないし
山崎がノンフィクションとしてこれをもっとリアルにかけば
更にJALは悪いイメージを負っていたろう。
フィクションだからせいぜいこの程度のイメージダウンで
JALが済んでいるわけだが。
74名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:05:54 ID:TU7JHC+2
すべてをフィクションてことにして
123便事故もフィクションと思わせよう
75名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:06:20 ID:noxYTA/i
宣伝か
76名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:11:52 ID:DNe3hPgl
こりゃTVドラマ化決定だな
 スポンサーはもちろん大韓航空
77名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:12:27 ID:zTxxTDL+
勿論美化されすぎてはいるのだろうけど・・・
実際被害者と言うか遺族としてはドッチなんだろ?
日航の誠意の無さとかさ〜・・・
78名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:13:17 ID:ldtaIBkP
訴えたら世間の関心が映画に集まるだけだろう。
79名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:17:57 ID:wDll+Cv+
けんわたなびと豊子はボディーガ−ド雇ったほうがいいね
80名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:18:42 ID:mTP25lVw
JALが批判する立場かよ。
81名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:25:42 ID:cIDb3tLU
逝く田信夫は上武大學なんだから、学生の代わりに駅伝で走らせるべき。
82名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:27:13 ID:adKKbu9H
「心をひとつに立ち向かおう風評・批判に惑わず」と大見出しが躍る。


どこの聖教新聞だよ
83名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:38:58 ID:FHA05fun
こういうバカなことを言うからだめなんだよ。JALは。
脚色してるに決まってるって観衆はわかってるのに。
わざわざこういう形で取り上げること自体お笑いレベル。
だめだこりゃ。外部を見ずに内部だけ気にしている視野狭窄症の
アナクロ会社。
84名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:45:11 ID:LXUSLJ5q
>>82
JALには多いんだよ。
85名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:51:59 ID:vxfL6msH
まあこちらを読んだら文句も言いたくなるのも分かる
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51301611.html

あくまでフィクションとしてとらえられるならなんの問題ないのだろうけどね
86名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:55:08 ID:dCzak+JP
えらそうなことは会社立て直してから言えよ
87名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:56:22 ID:IlpHMD6j
アジビラかよ。
88名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 15:57:40 ID:z4xSm0i0
ちゅうかさ、この主人公は組合のトップだろ?
今JALの再建で一番ネックになってるのは、退職者年金だろ?

どっちもどっちなんだよ。
89名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 16:14:25 ID:+vZ0qsW6
JAL の他のスレは、会社を潰した組合死ね、ばかりなのに、このスレは組合は正義 ! の小説擁護か
不思議なもんだな。
90名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 16:27:36 ID:xdkHyrqM
「沈まぬ太陽」というと、尾翼のマークを思い浮かぶ、秀逸なタイトルだと思ったんだだが、
以前の鶴丸マークから変更したのって、小説が出た1999年より後の2004年なんだな。

91リーク:2009/11/03(火) 16:33:13 ID:PjH2iI+w
JALの企業モラルに疑問を持った昔の事件

仕事であるVIPに会い雑談した中で、沈まぬ太陽の話題になった
訴訟云々と鼻息荒げていたが
「いいものをあげるよ」と得意気に紙切れを取り出し私に手渡した
それは墜ちないお守りとしてJAL社内に出回っていたものだというが(何枚もコピーして持ち歩いていた)
なんと生存者Kさんの搭乗券の半券コピーだった
あれほどの犠牲者を出した123便の搭乗券
これをお守りになんてしようなんて正気じゃない
ぞっと寒気がし、申し訳ないが即座に処分した

許せなかったのは、その半券が乗客側の控えではなく
ゲートで機械に吸い込まれるJAL側の控えであったこと
それをコピーして流出させているという、被害者の人権をないがしろにする行為
そしてそのVIPとは当時の運輸大臣だったということです

私がナーバスすぎるんだろうか
皆さんどう思いますか?
92名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:11:29 ID:cmTDwPk/
批判するならまず、自分たちの会社を立て直してからにするべき!!
税金・国を頼るんじゃね〜〜
93名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:17:33 ID:qu6thr7F
>>91
本当だったとしても、人権は関係ないと思うが。
94名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:19:02 ID:4zBoVj/J
JAL北海道
JAL東日本
JAL東海
JAL西日本
JAL四国
JAL九州
JAL貨物
に分割
借金は清算事業団へ。
95名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:20:14 ID:aU3EleDd
>>91
ナーバスっていうより、気持ち悪いレベル。

JALの中の人は経営感覚マヒしてんじゃないのってのはあるが、何でもかんでもイチャモンつけて
人権を騙る輩はきえて欲しい。
96名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:20:18 ID:qW3zX+Qq
ムキになって批判すればするほどどんどん企業イメージは墜落していくのに。
日航は一般従業員も腐っているなぁ。
97名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:25:22 ID:aU3EleDd
>>96
なんかパイロットだかスッチーだかが、「もっとJALをつかってくださーい」って空港でチラシ
配ってるのをテレビで見たが、危機を全然理解してないなって思う。

現場がいくら「頑張って」もムダで、辞めてもらうか、大幅に給料下げられても「我慢」してもらうしかないのに。
下請けはもっと悲惨な状況なんだろうが、こっちはテレビに出てこないのもなんだか。
98名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:47:38 ID:NbB/bb31
あの小説の中で致命的な嘘がなければ、私は「最高の傑作」と賞賛したいのだが、
ある嘘のため、三巻はある意味では被災者のみならず、献身的に尽くした御被災者の世話役を
冒涜する作品になってしまった。

小説では主人公、恩地氏は事故当初から先遣隊として御巣鷹山に乗り込み
献身的に御被災者の面倒を見たことになっている。 ところが、日航の人事記録によると
小倉氏が先遣隊で御巣鷹山に乗り込むどころか、御被災者相談室に勤務したこともなければ
一日、二日でも被災者の面倒をみたことはまったくないのである。

http://www.rondan.co.jp/html/ara/yowa3/
99名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 17:51:01 ID:meDrO9Uq
映画が公開される以前に
他社と競合している路線ではJALなんか乗らないよ

この会社はコレを機会に上も下も性根をあらためた方が委員じゃないかな
100名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:06:22 ID:m0uTHdVw
>>91
人権より、科学で飛行機飛ばしてる会社が、事故後もオカルトに
どっぷりというのが嫌だな。
101名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:11:08 ID:iPT9LBaO
まだだ、まだ沈まんよ
102名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:19:11 ID:Eqw+N0fc
小説、映画共にJALという会社は腐っているけれど、優秀だった人が出世や嫉妬に負けてそういう人になってしまう…とJALの社員自体はさほど悪者にはしていないんだよね。
主人公をはじめ、改革をしようとする人達は差別人事は受けているけれど、愛社精神があるわけだし。
捉え方によっては、内部に改革できる優秀な人もいる大会社の余裕を感じさせる話。
103名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:27:30 ID:fBqZm7fY
JAL側としては、会社にメリットないし批判するのも解るが、
一部組合が絶賛して対外的に宣伝してるのが笑える。
そんなに自分が働いてる会社に潰れて欲しいのかと…
104名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:49:26 ID:ln+glw1C
分割民営化しれ
105名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 18:58:59 ID:YopH4rAJ
こんな不正があるわけがない」と一刀両断

ワラタ
106名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:05:02 ID:dNVpKQKq
>>10
JALに取材して執筆した小説なわけだが。
それも最初に恩地にあたる人物の言い分を元に書いてたから、
後になって全否定するような風評がJALの関係者への取材から
出てきても、修正しないまま、一方的にJALを悪にして出来上がった代物。
107名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:08:48 ID:MXVxj27M
訴えるつもりならさっさとやっちゃえばいいんだよ。
訴えることによってイメージダウンはしないよ。この原作がだいぶおかしいんだし。
108名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:26:30 ID:wED4qaYu
>>106
池田信夫乙。
109名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:32:13 ID:feu+nLtP
>>94
すまんその中でもJAL西日本だけはカンベンな
110名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:57:20 ID:Kt5VEv1F
沈まぬ太陽の主人公はいくつかの人間を組み合わせて作った人格だよ。
あんな清廉潔白な人間がどこにいるかっての。
白い巨頭の里美といい、この人の書く小説は善悪はっきり区分けし過ぎていて人間味がない。
はっきり言って小説は(俺にとっては)全く面白くない。
TVやドラマはそこんとこうまくぼやけてて好きなんだけどな。
111名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 19:59:36 ID:Kt5VEv1F
にしてもJAL職員のボーナスは満この期に及んで額支給だとよ。
こいつら何考えてんだよ。
112名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:01:31 ID:ZvTVz1LO
社内報の見た目でもう終わってる
いつの時代だよ、労働争議のビラじゃないんだからさ
営業もさせずに、こんな社内報を社員に作らせてるとしたら
そんな会社は救い難し
113名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:15:15 ID:A0RcCcla
原作に出てくるようなカスのせいで今のような状態になってるとしたならば胸くそ悪い。
女遊びからなんからやり放題やってて今はしれーっとしてる輩がいるなんてふざけるなって感じ。
フィクションじゃなきゃ困るだろ。
114名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 20:59:58 ID:aw9Vzj4V
日航は沈みかけた太陽だから。
税金投入で、沈まぬ太陽 になる。
115名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:03:23 ID:qoW8vXKk
まだ誰も痛みを感じてませんが
116名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:16:07 ID:8T13w4wz
同じ路線、同じ時間帯の便があるならANAから先に満席になり仕方がないからということでJALの席が埋まり始めるw

これは何処の路線でもすべてに当てはまる傾向というか鉄則w

117名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:17:23 ID:/qE3DRw3
新手の話題づくり
タイアップしてるにきまってんじゃん

渡辺はイメキャラになると思うよ
118名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:22:48 ID:crF4x50i
映画何か関係なく税金なんか投入されたら客離れ加速するだろ
119名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:28:50 ID:qoW8vXKk
2倍払う気分だわな
従業員は当然の顔して高給貰い続けるわけだし
120名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:41:59 ID:yRvvXG6p
JALは調子乗るなよ
だから国民航空とか言われるんだろ?
121名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:43:07 ID:VckxybqB
生の声が政治を語る13
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1255728987/

●鳩山政権の権力構造について

さっくりいうと、「内閣」(鳩山)と「党」(小沢)に分散されて、それぞれの機能が集中している。
党高政低か政治主導か意見が分かれやすいが、これは、「本当の権力」がどっちにあるか考えるとわかりやすいです。

「人事」は互いに干渉してないのは明らか(内閣に反主流派、党に主流派)なのでこれは考えなくてよいと思います。

問題は「解散権」。内閣は危機に際して、解散か総辞職しかないがどちらも、「党」(小沢・主流派)は、後継者がいない。
よって、鳩山が、行き詰らない限り、「解散権」は「内閣」(鳩山)にある。

以前から言ってますが、やはり、見た目以上に鳩山の権限や、指導力は強い。

鳩山が行き詰るということは、自民党が浮上することは意味するが、来年の参議院まではまず、それは
ありえない。 また参議院でどういう結果になったとしても、石破か桝添が後継になれば、これまた
浮上はあり得ません。

鳩山内閣は40%になったり、参議院で行き詰れば、本格的に仕事をすることが求められます。
122名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:51:41 ID:yhqkzABm
映画の出来は、TVドラマで十分的でかなり安っぽかったけど、松雪泰子だけは良かったな。
123名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 21:55:26 ID:ln+glw1C
キモい
124名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 22:00:03 ID:lyHwX4I8
もう前売り券を買ったんだから、いまさら中止とか言うなよ
125名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 22:38:33 ID:1C9qDobt
事実と違うといっても、それはむしろプラスの部分だろ。
墜落事故も、主人公の懲罰的人事も、労働組合乱立を会社が図った
のも全部真実だろ。
123便が堕ちたのは嘘なのか?
あの事故で、JALはすでに死んでいたの。
往生際が悪すぎでみっともない。
126名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 22:44:28 ID:jN0/Nrtd
もうアホ!!
他人の批判している場合じゃない
市場原理を考え
世界各国との熾烈な争いにどう勝つかを
考えろ

127名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 22:54:14 ID:96jtP/Wy
そんなくだらない社内報刷ってないで、沈めよいい加減。二度と戻ってくるな。

潰れちまえよ。
128名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:06:22 ID:EbJC0Vrt
本当に前原はJAL救うタイミングを間違えた
もうJALのほうは親方日の丸で後はおんぶにだっこ
これじゃ経営陣は何にもやりゃせんぜよ
129名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:09:18 ID:m0uTHdVw
あとはナチのSSみたいなヤバい組織を監査役として送り込んで
粛正する以外に立ち直らんだろうな。
130名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:18:46 ID:ln+glw1C
分割民営化で解決
131名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:29:04 ID:iHoiYHCo
飛行機事故はJALと思って見てたけど
それ以外は別にJALと思わないよ観客は。
法的手段を使ってみなすぐマジで潰れるよJAL
客はJALマジ乗らなくなるぞ
132名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:42:26 ID:M1bI/Jfl
数年前に必死に地位向上をはかろうと
TVドラマのスポンサーになったり撮影協力したのにねwww

時期が悪いwwwww
133名刺は切らしておりまして:2009/11/03(火) 23:59:43 ID:oa4l0cVi
JALは国営化されるようなもんだし
JALは税金で救われ
俺らは増税で苦しむわけだが
134名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 00:03:25 ID:Ih8BlRFx
どうして組合が4つも5つもあんのよ。
135名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 00:23:31 ID:/7ppvF1L
私は組合が大嫌いだよ
136名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 00:28:00 ID:0oYs2H1S
>風評・批判に惑わず

アーアーキコエナーイ(AAry まで読んだ。

>こんな不正があるわけがない

前に個人ブログで「朝日が捏造なんてやるわけがない」と必死で吠えていた
朝日の支局員がいたのを思い出した。

無論「珊瑚」の二文字で瞬殺、あっという間にブログ閉鎖して逃げちゃいましたが。

体質おんなじだね。
137名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 00:28:28 ID:HTJlwZ5M
>>122
俺は鈴木京香のほうがよかった

小島聖久しぶりに見たわ
138名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 00:29:56 ID:FtH3bDHC
>>134
遺族会を分断しようとした動機と同じ。
一組合だと力が強くなるので
分裂させて力を削ごうとした。
会社側の傀儡組合があれば何かと便利。
経営側も組合側も内部抗争に明け暮れ、
それが人事の決定要因になった。
139名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 00:32:30 ID:odVUpW9K
恥ずかしくないのかなJALの社員は…少し前までならCAとかまで、勘違いした虚勢を張っていたけど。どうせ当事者意識ゼロだろうな…
140名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 00:41:54 ID:cTXtIh+T
そのうち日航はヴァリグやスイスエアみたいに子会社に吸収されるか
パンナムやサベナやカナディアンみたいに消滅しちまうかもな。
141名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 02:06:00 ID:fpta8vF4
事実と違うっていってるのは
恩地が遺族係じゃなかったとかいうとこでしょ

組合委員長を僻地に10年飛ばした
組合を分断して反逆者は徹底的に叩いた
飛行機が墜落した
行天が医者のふりをして病院に入り込み警察より早く生存者のスッチーから聞き取りした
遺族同士が連絡できないよう工作した
幹部はあっちこっちと癒着して金儲けした
幹部がスッチーを愛人にしてる
新社長の改革を潰した

全部嘘なら出版したときに告訴しといてよ^^
142名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 02:42:29 ID:ErKest44
まぁ社内報の担当なんて閑職も閑職で、唯一すがってきたJALというブランドが
沈みゆく様に耐えられないんだろう。静かに成仏させてあげよう。
143名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 05:30:08 ID:/tuTqbI+
社内報電子化しろよ、赤字企業。
144名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 07:46:46 ID:SIDWeqFY
批判するって事は内容に相当なリアリティがあるって事だろ
もう見るしかねーなwwwwwwwwwwwwwwwww
145名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 08:57:24 ID:DIZcoN7N
部下、子会社やらに顔が立たない。安全運航にかかわる指示、その他、指導、上司から部下に示しがつかない、まともな仕事ができるわけがない。子会社に丸投げが容易に想像できる。俺は安全面で怖いと思うね。乗らない。
146名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 09:03:17 ID:fwb8rOSF

いまや会社が、ダッチロール状態ww
147名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 09:46:37 ID:R2+FGLcb
図星なんだなやっぱり。w
今まで映画化できなかったのは日航の妨害があったって
噂もまことしやかにながれてたしねえ。
148名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 09:56:37 ID:Mu+3JdRH
図星過ぎて小説の時すら法的手段を取れずに
総会屋とか裏工作ばっか
これは見るしかないでしょう…
149名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 10:17:01 ID:oQV4zCU2
作り話を加えてって、建前としては元々作り話だろw

「ああ、よくできたフィクションですね」と言っておけばいいのに
これじゃわざわざ、うちがモデルです、と認めたようなもんだろ
150名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 10:36:25 ID:JFgf+x0H
社内報だけど、グループ内イントラネットにPDFファイルで掲示された他には
メールで送られてきたりしただけで、印刷はしていない。
グループ社員も昨今動揺しているのでそのための情報だったのだろう。
まぁ外部の方が見たら噴飯ものだろうけどね。
151名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 11:26:45 ID:aKI8VXws
報復人事なんかどこでも有るだろう。
将来は社を背負って立つ人物。人事抗争に巻き込まれて、現在は
社史編纂室長とかで、、、、、
152名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 12:55:43 ID:IKrEm8BD
>>150
中の人?
153名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 12:59:46 ID:M2J72+ER
こんな会社、なくなってもイイって思っちゃうな
154名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 13:43:33 ID:7Y97CdOp
11 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/03(火) 17:43:49 ID:8ARfLoYk0
> この席で山崎氏は小倉委員長時代の組合内部について質問したが、どうも、一方的に小倉氏に
> 吹き込まれていることに気付き、「それは事実ではありません。 事実はこうです」と何度も説明し
> たという。 最後に山崎氏は「小倉さんてどういう人ですか」と聞いたので、吉高氏は「連合赤軍の
> 永田洋子を男にしたような人物です」と答えた。 山崎氏が「それはどういうことですか」と聞くと、
> 「頭は切れて人を取り込むのはうまいが、目的のためには手段を選ばず、冷酷非常な人物です」
> ときっぱり答えた。 その時、吉高氏は一つのエピソードを紹介した。
http://www.rondan.co.jp/html/ara/yowa3/
155名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 13:50:45 ID:5FRFK75y
小説が出た時はまだ心理的に余裕があったんだなw
156名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 15:31:20 ID:7Y97CdOp
向かいの臭いブスが「テヘ」とか言ってる 死にたい
157名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 15:32:19 ID:L571i5ri
やはり沈んでくれないと国民にとって不幸だ
会社がね
158名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 15:47:32 ID:mHkMippN
日航、痛い所を突かれてファビョってるってことかw
159名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 17:30:06 ID:JFgf+x0H
>>152
関連社員でつ。
でも資本関係は薄い。
160名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 18:19:02 ID:Z+CUIX79
論壇のやつがマジならこの原作トンデモ本じゃねーか。実在する事象と絡めて書いてあったら、
いくら「これはフィクションです。架空の話です」って書いてあってもある程度リアルなJALの内部暴露だと連想するだろ。
161名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 18:43:21 ID:HTJlwZ5M
旧JAS社員の扱いが不当とか見たけどもうダメじゃねこの会社
162名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 18:56:18 ID:C8CzY1+y
旧JASの待遇が良すぎたから罠w
163名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 19:32:35 ID:SKWhsa7l
会社潰れて国の補助(税金)うけるのに
先に社内報を廃止しろ ボケ
webで十分だろ
164名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 20:16:46 ID:LnJ9IH1O
業績は沈んでるのにプライドは沈まないとな?
165名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 20:24:00 ID:FtH3bDHC
いまや会社の尾翼が吹っ飛んでコントロール不能。
いまや航空機じゃなくって会社がエマージェンシー宣言。
123便が会社の運命を表わしていた
166名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 20:25:13 ID:uWcWHI+3
ほう、面白そうだ。見てみるかね
167名刺は切らしておりまして:2009/11/04(水) 21:11:09 ID:57tgsdsE
身内向けの新聞で批判って創価学会かよw
168名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:16:14 ID:1Gxkp+A7
>>167

社内報

デマ映画今や閑古鳥
真実が一なら嘘八百
フィルムのムダ、金のムダ。爆笑
169名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:25:45 ID:9Hqf7Bn3
↑ JALが必死
170名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 00:58:26 ID:FJuDTGOy
>>165
それだけだとボーイング社のことかと思うんだけどさ
飛ばないね787
171名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 02:52:46 ID:mffRZLt7
JALだけでなく、日本が沈んでくれないと、日本人が不幸だ。
172名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 03:16:55 ID:MsKJf3QS

いや挑戦半島消えた方が
世界のためだよ…
173名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 03:29:34 ID:mffRZLt7
そのうち、JAL社宅がテロられるんじゃないのか?

国民的には、死者数が多いほど、歓迎されるだろうな
174名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 03:42:48 ID:RBig5b2r
       / __つxW川川川wh
     ,xミ彡"゙゙゙゙゙゙゙ミミミミ彡"゙h
     三彡               ミ、
    三三      __    ヽ
    彡三             |
    彡彡   ̄\     / ̄|
    =ミミ  __ニニ\  i /ニニ___|
    | ミ  \●/) (\●/<
    | ミ    ニ二/  |`、二ニ |
    \i  \    ,   |、    /
       |i    ー   `^ー" ._//
      .|\      イヨヨヨヨフ   i
     /   \     ̄ ̄   i
    /\    \_______/
  /   \      , /
        \   ノ |\
         \   /
175名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 03:48:37 ID:69lUNfCd
JALがなくても、生活に困らないジャン。

なんで?有権者や納税者は許すわけ?

鳩山の25%宣言に、
前原の飛行機を飛ばします宣言。

国民負担を増大させてる。
176名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 03:49:55 ID:rdEw/O49
粉飾は事実じゃんw
177名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 04:03:41 ID:mffRZLt7
JALが無くても困らないのは、自宅警備員と個人投資家と農家だけだな。
意外なところへも出資しているから、影響が全く無いということは無い。

年末か年度末の倒産で、どこまで影響するか見物だな。
178名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 04:06:26 ID:+BWxM1y3
むしろ今のJALには期待できないほど
格好良く描かれていると思うのだが、不満とは
179名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 04:17:14 ID:8ayeYaNH
税金の投入はやめてほしいな
180名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 06:09:18 ID:nX1y8O/Q
>>149
本気過ぎて引くよなw
181名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 07:03:35 ID:m7UajP7E
でも、あの映画の主人公は実在の人物がモデルなんでしょ。
実際に10年間も僻地をどさまわりさせられた人はいるんでしょ。
182名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 07:07:30 ID:gNw7bs0y
あの映画はご用組合の弊害を訴えたかったのかな?
183名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 07:16:11 ID:TzlfzMFS
労組がお涙頂戴で賃金のベースアップとさらに好待遇を訴えたかった映画じゃないの
184名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 07:25:19 ID:8PJJAsmp
国民としてはフィクションであって欲しいよ・・・
185名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 07:43:53 ID:cTx6umAQ
嘘なら山崎豊子を訴えればいいじゃんwww
186名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 08:51:58 ID:9Hqf7Bn3
JALの監査法人って大丈夫なの?
187名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 09:02:43 ID:RBig5b2r
>>185
そんなことをしたら本当だということがバレてしまう。
188名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 09:08:57 ID:QVQnEaG3
じゃあ、渡辺文樹監督の「御巣鷹山」は大丈夫なの…日航さん!!
189名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 09:40:05 ID:kT4iWmbT
松尾社長の長女は長らく白血病で入院していた。 団交中「社長の御長女危篤」の知らせが入ったので、
労務課長だった吉高氏は小倉執行部で書記長を勤めていた相馬朝生氏に事情を説明し、
団交を先延ばしするように要請した。 相馬氏は「わかりました。 中執に持ち帰り、検討しましょう」
と中執にかけたが、小倉委員長は「相手の弱みに付け込んで要求を獲得するのが組合の闘争。 
こういう時がチャンスだ」と団交継続を指示した。

中央執行委員の中には「委員長、こんな残酷な団交には出席できません」と言って泣きながら
訴えるものもいたという。 結局、松尾社長は長女の死に目には会えなかった。
このエピソードを聞いた時、山崎氏は「どうしよう。 これじゃ、小説が成り立たない。 もう辞めましょう」
と動揺を隠せなかったという。 吉高氏は「これで理解してくれた」と思っていたら、
小説が自分が思っていたことと百八十度異なる展開になっており、呆れ果て、
「彼女の小説家としての良心を疑う」とまで言っている。

http://www.rondan.co.jp/html/ara/yowa3/
190名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 17:09:34 ID:TYoRzIj3
>>100
あのー、お守りにしてるのはJALじゃなくて大臣なんだけど…
191名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 17:24:18 ID:RBig5b2r
JALでは無く架空の航空会社NALです
192名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 18:49:21 ID:nmobtDqd
日航早く潰れろ
193名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 18:56:49 ID:mffRZLt7
>>192
来年3月で自然倒産するから、心配すんな。

ANAだけに寡占化すると、JALの代わりに就航義務が課されるか
寡占化で航空運賃があがるかするが、JALが潰れた後だから良いよねw
194名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:01:30 ID:FJuDTGOy
>>91
そりゃまぁ飛行機メーカーのボーイングが原因の事故ですからねぇ
ボーイングがミスした機体がどっかの航空会社に混ざれば大変なことになるんだろうから
そんなものじゃないんですか
195名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:43:54 ID:o+ndGRZI
企業年金貰っている奴が入場したら不法侵入で逮捕とかやりたくなるね。
196名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:48:09 ID:FJuDTGOy
>>195
その人たち労働組合の仲間だから
197名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:50:08 ID:7EtCjr7d
>>181
労組の委員長で海外飛ばされた人
123便の被害者対策担当者
新会長の会長室の人

3人のモデルになった人がいる、3人から一字ずつもらって
主人公の名前は おんち
198名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:53:59 ID:7EtCjr7d
>>178
今のとんでもなく醜いJALと比べたら、映画に出てくる架空の航空会社は
よっぽどかっこいいよなw
199名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:58:15 ID:FJuDTGOy
国民労働航空公社
200名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 19:59:52 ID:7EtCjr7d
>>189
だからよ
この映画っていうか、その原作小説は、プロジェクトXか何かみたいに
小倉っていう実在の人物を英雄のように称える話じゃねえんだけど?

主人公恩地は、
華麗なる一族 白い巨塔 不毛地帯などのように、自分の信念を貫いて家族や部下を犠牲にする人
ってキャラだよ。
デスノートの夜神月的な要素もある

作品自体のテーマは、社会悪への訴えだね
201名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:02:30 ID:zpFziCx3
なんか渡辺謙みて感動した奥様が
渡辺謙みたいな正義感が強い旦那ならどこまでもついてきいたいみたいにいってるけど本当かね

私の母親はこの状況になったら俺の親父を見捨てるか
ずっと影で文句言い続けると思う

女は仕事失敗した男安定性のない男は捨てる生き物だからね

まあ親父もこんな正義感あふれたマネするようなタマじゃないけど
202名刺は切らしておりまして:2009/11/05(木) 21:32:32 ID:FJuDTGOy
政官民の癒着を描くならロッキード事件のほうがいんだろうけど
これは書く度胸のある人はいないだろうから
労働組合が主役で労働組合イメージアップの給与のベースアップと好待遇さらに要求映画になったんだろな
203名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:29:11 ID:QkCo9DR6
墜落現場で山猿の死体かと思ったら妊婦の腹から出た胎児だったとか
204名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 00:31:09 ID:QkCo9DR6
マジでJALの従業員になるって事は悪魔の手先になるってことだからね
人殺しをする会社のさ、仲間になるんだぜ。高給に目がくらんでそれを忘れたら
地獄に堕ちるさあ。
205名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:16:37 ID:81eeLbsW
最後は人間は醜いが大自然は雄大だということなのか?
206名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:16:55 ID:Dea3JfDz
>>203
そういう悲惨な話を聞くと
ボーイングにはぜひ事故を教訓に修理ミスなんて二度と起こらないようにしていだきたいですよね
207名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:21:39 ID:3DVMhZyh
社内報で取り上げ・・・批判している・・・
もっとやることあるだろw腐りきっとるなww
208名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:23:49 ID:c4IAVE2k
>>207
批判しながら再建すればべつにいいじゃん。問題なし。
209名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:40:49 ID:5qcKn8Sg
>>208
社員乙wwwww
こんなとこで顔真っ赤にして火消ししてないで、仕事しろよwwwww
210名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:47:20 ID:BzsV52MJ
JALはJAROに救ってモラエ(笑)
211名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 10:56:56 ID:p2tR4iPh
へぇー、大事故起こしといて逆ギレですか。
JAL再建は必要とおもってたけど、やっぱ必要ないね。
完全につぶすべきだよ、これは。
212名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:20:20 ID:t0zZVKM0
主役のモデルの人は自分の信念のために他人を犠牲にする、えげつない人だし、
JALの糞労組は全く評価できないのは確かだが。
だからといってあったことまで無いと言うのはどうかな。
213名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:27:34 ID:c4IAVE2k
>>209
幻でも見えてるのか?
214名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:42:15 ID:R22W0amH
JALの社員&年金貰ってるカスOBを搭乗させた飛行機を昔の事故みたいに墜落させてJALを無かった事にしちゃえばいいのに
215名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:46:19 ID:/h1nN0ed
JALも公的資金注入されるんだから企業年金なんて無いと思えよ。
216名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 11:49:24 ID:DlgBB009
JALをイメージする人も多いかとは思うけど、
小説だからね。

会社の非情さ・そこで生き抜く人間のドラマとして読んだよ。

幹部の愛人になってのしあがっていく女とか
上司の愛人の世話が仕事な男。
びっくりしたよ。
恩地さんが、自分の会社の事故だからと、頭を下げ続けるだけの
仕事をするとかさ。もちろん、なくなった人はかえってこないし、
遺族の無念な気持ちは消えない。でも、そこと向き合うんだよ。

小説しか知らなくて、ごめん。
217名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 13:49:16 ID:lA4nfwiw
>「こんな不正があるわけがない」と一刀両断
これだけじゃ小学生レベルの反論だね
あまり具体的には述べたくないのでしょう
218名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:45:37 ID:q+K6E/Z3
言いたい放題批判して
「ありゃフィクションだよ、娯楽だもん」
って一番卑怯なやり方だと思う
「文句あるなら訴えてみい、恥の上塗りになるぞw」
って何故言えないのかね
219名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:49:52 ID:BN6c3KLE
山崎豊子原作ってんだから一応フィクションなんだろう
220名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:54:35 ID:kTQNUA7j
221名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 14:54:49 ID:07TyaqMT
>>4
>「こんな不正があるわけがない」と一刀両断。
×こんな
○こんなに

日本語って面白いな
222名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:01:53 ID:G5RGgWQV
アジア路線でさえも、いまや見栄張って飛ばしてる場合じゃないので、
デルタ航空かユナイテッド航空に以遠権路線として譲渡すれば良いのに
アメリカのレガシーキャリアならば、よく使ってもらえますよ。
223名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 15:33:10 ID:fKGV4Fli
次はJRか。テーマは日勤教育と危険放置と事故だな。
224名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 18:26:31 ID:N4SKrRqv
【航空】前原国交相、日航(JAL)のOBに年金削減理解を求める…現在は月最大48万円支給 [09/11/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1257484578/


【政治】 JAL退職者「企業年金カットは権利侵害だ!訴訟も辞さない」→前原国交相「カットしないと、日航の存続自体が厳しい」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257495996/

225名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 19:09:57 ID:exxvD+JW
この映画はフィクションです。
実在する会社はもっと腐っています
226名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 22:33:33 ID:N4SKrRqv

【政治】 JAL退職者「企業年金カットは権利侵害だ!訴訟も辞さない」→前原国交相「カットしないと、日航の存続自体が厳しい」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257513735/

【経済】日航、年末のボーナス「ゼロ」に 西松社長が8つの労組に伝達
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257513672/
227名刺は切らしておりまして:2009/11/06(金) 22:51:17 ID:PzyO6fmX
>>222
それよりもオープンスカイだろjk
228名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 00:21:11 ID:n6T4VOqp
映画のハッピーフライトみたいにすればよかったんだろうけど
内容が内容だからね
NALって航空会社の映画になるわな
229名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 07:04:40 ID:3eIn6TW8
労働組合が8つもある会社はさっさと潰れろ
230名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 07:48:50 ID:JUfq8wgd
これだけムキになるところを見ると映画は事実っぽい
231名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:37:41 ID:A/Wrfd8h
フィクションって建前でいいけど
文庫5冊で2500ページ
膨大かつ綿密な取材してるよ

人物は多少類型的だけど
裏金作りの方法とかその流れとか
情報操作とか事故原因隠蔽とか
すっげー具体的でリアル

これを70過ぎのばーちゃんが書いたんだからすごい
232名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 13:54:19 ID:Or6Ezu4i
映画版の時代考証はたいしたものだと思った。
でも乗客の遺品にトヨタ車のキーが映るが、今のチンコマークだったかな?
会長が新幹線で上京するが、0系の普通車シートだった。
グリーンに乗らないのかな?
233名無しさん:2009/11/07(土) 14:36:33 ID:dGaCqOab
暴力団から回収するのが面倒なので うちの会社に直接金を納めてください

わが社では、創価工作員によるスパイ活動の摘発をおこなっています
私がささやくだけで、警察 国税庁 どんな公権力でも動かすことができるんです!!
私は逃げも隠れもしません どこからでもかかってきなさい!!

    //  ///从    ; ; ; ; ; ;\\;;:  
   |  /// 从 大澤信一,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,,, ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..   ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ

私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
新規プロジェクトと称して、会社の金を使いまくりです
東海東京証券 大澤信一は無敵なんです  一日実働2時間くらいです 勤務時間も自由自在です 
職場では 淫らなおばさんみたいな顔になっています  メガバンクにいたからこそできるんです!!!  
私は有名人なので写真は撮らないでください!!   モザイクが必要なんです!!  いろんな意味で

私が咳き込んでいるのは風邪とか喘息ではありません   単なる性病ですので安心してください

今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ

ここで一句     お前らは 大作君と ホモってろ
sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241828019-n1.htm
234名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 14:50:55 ID:ohvPJ3rj
映画かにあたって発生した問題があえてあるとすれば
あの鶴のマークに酷似してるロゴと
123便という数字を変えなかったことかな
235名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:07:46 ID:J7UPUpx/
結局、組合活動をしていてアフリカに10年左遷された社員がいる事実があるから
何を言っても言い訳できないんだよなぁ

事実ではないと言うから非難されるんで、その社員の問題行動をきちんと伝えずに
隠ぺいしてきたことが失敗なんだよ
236名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:13:51 ID:dJ5lwKad
遺族への配慮に欠けるとフィクションを批判してるよりも
リアル遺族と社会への損害を増やさぬように、自ら安全で健康的な経営になるように努めて欲しいのだがね。
237名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:40:15 ID:3ix/TNka
映画は脚色されているにも関わらず日航はこういう体質で、未だに変わってないんだな。
映画や小説以前に日航に問題があるからだろ。
遺族に詫びに行くのに名前すら覚えてないシーンは、実際そうなんだなと納得した。
238名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 15:40:23 ID:JRssKtqZ
>>231
裏金等でおいしい思いをしてた奴等は今どうしてるんでしょうか?
原作内でもキックバック御殿とか出てきたような気がしますが、
のうのうとのさばってるんですかね?
そんな奴等はフィクションだからいなかったと思いたいのですがw
239名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 17:48:49 ID:7EoTBIhA
>>218
>ありゃフィクションだよ、娯楽だもん」
>って一番卑怯なやり方だと思う
>「文句あるなら訴えてみい、恥の上塗りになるぞw」

でも映画として楽しめる作品だった。
喧嘩を売るような真似は却って無粋になっちゃう。
純粋に娯楽として勝負したかったんじゃないかな、制作サイドは。
だって一切JALからの協力が得られない中で作ったのだから、大した物だよ。
240名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 18:22:18 ID:Iv4esl3N
原作小説の時は、反論したんだろうか 反論がまっとうなら、原作も売れなかったろうし、ましてや、映画化なんかされなかったはず
241名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 18:23:01 ID:a98iERuM
>>228
ハッピーフライトだって、結構ブラックだったよな。
ANAの職員の中には、ムカっときてる人も居そう。
242名刺は切らしておりまして:2009/11/07(土) 20:41:11 ID:v4Gh1cIz
映画の内容はフィクションがあるにせよ、大体は事実に基づいてるんじゃないかな。
日航機墜落事故のあと、安全対策を期待されて鐘紡の会長が会長についたが、結局
政府と日航の暗部が解き明かされそうになったので首にされてしまった。そのため
墜落事故以降もさまざまな事故につながりかねないトラブルが起こっており、例えば
韓国発の国際線と羽田発の国内線のニアミスなど、改善されることはなかった。旧
運輸省からの天下りと、運輸族議員の空港特別会計による新空港建設のつけが運賃
に上乗せされていまったり。経営が行き詰った東急配下だったJASの吸収。これも
政治的背景もあっただろう。結局のところ政府・政治家・日航の癒着関係が断ち切れず
安全性が確保されないまま、また、政府管理下で税金の投入となる。
520名の命をなんと考えているのだろうか。日航だけでなく、今まで日航を牛耳って
きた政府関係者(運輸省の役人)や政治家もこれを期に徹底的に糾弾されるべきだ。
243名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:36:01 ID:LTS+1jdw
本当なら、怖い会社だと思った。
244名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:47:07 ID:EAHfVR9g
不正はなくても墜落はある
文句言う前に落ちるような飛行機飛ばすなボケ

というか、業績ガタガタのくせに社内報作ってる暇と金があるのな
245名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 02:58:41 ID:w/naK5r9
246名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 16:23:51 ID:rC9gWYbY
別に社内報の形でイントラネットに掲示しなくとも、
黙殺すれば良かったのにと思う。
いずれ外部に流出して叩かれるのは火を見るよりも明らかじゃん。
247名刺は切らしておりまして:2009/11/11(水) 06:18:38 ID:s66cYhiX
こまかいな
248名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 11:52:38 ID:mv9iu6Kn
映画倫理委員会(映倫)に、放送倫理・番組向上機構(BPO)みたいな名誉毀損の仲裁機能をもたせた方がいいとおもうのだけどなあ。
249名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 12:04:44 ID:iBiJ6FYu
JALの社員は3時間以上もかかる映画なんて見てる場合なのか
250名刺は切らしておりまして:2009/11/15(日) 19:44:54 ID:hZPqcR2+
他社より数倍の給与に部品代。
信じられない高額年金。
国会議員などの子息の縁故入社。
巨額の使途不明金にデタラメな10年為替予約。
運輸官僚への「ノーパンしゃぶしゃぶ接待」
251名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 15:38:29 ID:sodHVTB8

「フィクションと書いてるけど絶対これうちのことだもん!」
と噛みついて、自らトドメを刺す馬鹿
252名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 15:42:47 ID:tg/Ahd9i
論理的帰結 論理的気ケツ めいく・びりーぶ あ、これはソニー
253名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 15:56:43 ID:LYHIhG5r
沈み行くものが沈まぬものを批判
254名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 15:59:23 ID:tg/Ahd9i
仕分けしたスパコンの金はJALの公的資金にきえます
いまのうちに株かっとけ

しらんけど
255名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 16:18:39 ID:W2UN54j+
んなこと言ってるひまあったらもっとやらなきゃいけないこといっぱいあるだろw
256名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:36:27 ID:u7ErmvlF
JAL社員オツカレSUNSHINE CITY
257名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 17:42:09 ID:n8Ryrgbc
年金は、半分以上現役時と退職時の自腹だからなあ。JALの場合。
258名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:00:26 ID:dwhr6p6N
さっさと潰れろや
年金48万円/月のために税金は払いませんよ
259名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:01:57 ID:AC3252F7
批判するって事はなにかあるんだろうな
260名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 18:04:51 ID:X5lej2+m
税金で救ってもらうのにそんなこと言ってる場合かよ

JRも国鉄の負債たばこ税で返した癖に禁煙とか言い出して
駅の喫煙所すら無くしやがって恩知らずが幅を利かせる日本
261名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:43:45 ID:/dRgtWfe
ちょっと待て。
しR上乃駅のホーム端に喫煙ルームを設置しているぞ。
262名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 21:47:33 ID:dueap+qS
>>200
だが、その恩地の信念を貫く姿勢は立派であり
正義であるというスタンス。
周りの迷惑もむしろ、彼を美化する材料として使われていて
別に彼を批判的に描いてるわけではない。

白い巨塔の財前などとは対照的になw

山崎豊子の発言読むとよくわかるが
恩地のモデルとなった人物に彼女が心酔していたのは明らか。
それが、こういう薄ぺらい人物像になった理由だろうな。
263名刺は切らしておりまして:2009/11/18(水) 22:08:09 ID:3pWwp36W
これは反応したら負け
264名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 22:05:08 ID:zHXypF/z
3連休に話題の映画を観るべきか迷っている俺。
途中休憩があるけど上映時間が3時間を越えるから。
265名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 23:54:00 ID:/ufTGs4r
>>264
3時間超でも否応なく引きずり込まれて
体感的にはすごく短いから大丈夫
加藤剛とか品川徹が出てきたら途中休憩の用意
266名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 20:40:03 ID:K5ZI4XHx
>>265
サンクス。
土日に用事が埋まっているから月曜日に観に行くとするか。
本作品を観れば大企業症状に対する解決策が見つかるかもしれんし。
267名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:00:35 ID:Qjvz3gE7
糞エアラインなんてもう二度と乗りません
268名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:32:05 ID:K5ZI4XHx
台湾旅行の出来事を思い出しました。

日本人スッチーは高慢極まりない態度。
台湾人スッチーは親切な態度。
同じ機内なのに何で違う接客態度が出るんだwwwww

こんなトコに売り上げの結果が出ているかも。
269名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:37:30 ID:PoYKQEaY
八方塞やな
こんなとこ
さっさと整理しろ前原
270名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:38:28 ID:PoYKQEaY
税金なんか投入したらっぜったい許さんぞ
271名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:48:01 ID:ovvVkgnI
縁起かついで鶴のマークを復活させろ
272名刺は切らしておりまして:2009/11/20(金) 21:52:13 ID:xzBMtfyf
沈まぬ太陽観てきたが、これ観た連中はANAを選ぶと思う。
営業妨害もいい内容だった。まあノンフィクションの部分も
あるだろうから自業自得。
273名刺は切らしておりまして:2009/11/21(土) 23:20:48 ID:UUkcYzPN
つーか「国民航空」みたいな架空の会社名を映画で使用しているから
表現的にOKなんじゃね?
別にモロ実名をやってないし。
274名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:30:08 ID:3Oj0WKSe
>>91
超遅レスだけど愕然とした
助からなかった人達のチケットを持って戒めとすべきだろ
275名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 19:44:06 ID:FAC8Ga4b
こいつらの芝居は反吐が出る
社長の給与カットも今期のボーナス無しもビラ撒きも
エコフライトもこの件も全て公的資金をせしめる為の世間に向けた
見え見えの猿芝居

こいつらこんなアピールで茶番ばかりやって世間を欺こうとしているが、
実質倒産の原因になった高コスト要因(中高年管理職の高給、高額な平均給与、
乗務員の給与、乗務員のハイヤー・タクシー通勤、家族の無料海外旅行など)には
一切手をつけようとしないからなw

ほんと腐りきった人間のクズの集まり

労働組合を清算しないで金入れたら一貫の終わり 味をしめたら永久にたかりまくるぞ

法的整理以外にこのゴミ会社と社員の腐った根性を再建する方法は無い
276名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 20:05:29 ID:QF9/45Mg
ANA社員は、鼻たっか高なんだろうな…
277名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:07:41 ID:yCIoMM0V
JALに比べればANAはマシな方だ罠。
だけど株価が250円程度w
日本の二大航空会社が外資に飲み込まれる日が近いかも。

日本の航空業界を維新する集団の出現を強く望む。
278名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 21:07:42 ID:8z5qkQtj
こんなんに本気で切れてるJALも馬鹿だが、ここで「実名じゃないからOK」みたいなこと書いてるやつも
相当馬鹿だろ。。バカ度のレベルが一緒だぜ
279名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:09:06 ID:yCIoMM0V
バカとバカが揚げ足を取りあう茶番劇を楽しもうぜ。
まあ場外乱闘だな。
280名刺は切らしておりまして:2009/11/22(日) 22:52:41 ID:gjw+gwMC
[JALパイロットの給料はDeltaの2倍、年3000万円は世界的にも異常に高杉]

アメのパイロットの給料一覧見ると旅客航空会社で最大1200万から1500万(ドル100円換算)

コレに比べるとJALの3000万がどんだけ異常かわかる
半額でもDeltaの最高額だぞ。

ソース
ttp://www.fltops.com/content.asp?ID=57
ちなみに上のデータ引用してんのはWSJ
ttp://blogs.wsj.com/middleseat/2009/06/16/pilot-pay-want-to-know-how-much-your-captain-earns/
281名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 14:40:58 ID:dGKSC4E/
>>277
リーマンショックでビジネス需要低下、ANAも赤字転落でつ。
さらに鳩山不況が追い打ちをかけてまつ。
282名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:16:53 ID:789gLEoQ
>>281
穴もダメダメでつか。
そんな穴を狙っている外資が出そうじゃ。
283名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 16:58:24 ID:kXOq0dzx
映画版のスレでは、どうやって調べたのか映画の役名と対比する○本航空の実名社員の名前が載せられています。
当時の社員でなければ書けない内容。
実名出されてしまった元社員の方、高額年金の代わりと思って勘弁してやって下さい。
284名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:08:52 ID:AUIMwdLk
こいつらの芝居は反吐が出る
社長の給与カットも今期のボーナス無しもビラ撒きも
エコフライトもこの件も全て公的資金をせしめる為の世間に向けた
見え見えの猿芝居

こいつらこんなアピールで茶番ばかりやって世間を欺こうとしているが、
実質倒産の原因になった高コスト要因(中高年管理職の高給、高額な平均給与、
乗務員の給与、乗務員のハイヤー・タクシー通勤、家族の無料海外旅行など)には
一切手をつけようとしないからなw

ほんと腐りきった人間のクズの集まり

労働組合を清算しないで金入れたら一貫の終わり 味をしめたら永久にたかりまくるぞ

法的整理、それも破産法以外にこのゴミ会社と社員の腐った根性を叩きなおす方法は無い
285名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 19:39:43 ID:evu05QU1
んで話題の映画を観てきた。
予備知識0だと主人公が善人の典型に思えてしまう内容。
もう偏向放送の塊。協賛が組合か?
オーバーな演出。会社の通路で罵り合いをしているwwwww

だけど人生を拓くヒントが所々に散りばめてある。
細かいトコに興味深い演出のオマケ付き。
ハッキリ言えば面白い。映画館に足を運ぶ価値アリ。

映画を観た後に空を眺めたら日の丸マークの飛行機が
青空を悠々と飛んでいた。
286名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:33:19 ID:6p4LD9l0
JAL社員全員の給料を一律 時給800円にすべき
287名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:43:24 ID:evu05QU1
>>286
コレは懲罰の程度が酷すぎる。
一般社員は年収3割カットで許してやれよ。
しかし経営破綻の原因を作った経営陣(現役も退役も含む)
は年収6割カットだね。
288名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 23:50:17 ID:TN2S8rcb
>>287
ワロタw

ネタだろ。
289名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:01:56 ID:JIqtzruA
>>288
俺の意見は的外れなのを承知でカキコした。
早速ザル工作員を見つけられたのは3連休で最大の成果。

やっぱ、次の案がいいかも。
・ボーナスを0。
・年金支給額を50%カット
お情けで現役にも退役にも羽田〜伊丹の航空券を
片道分だけ支給。

あんまりダダをこねているとボイコット運動が盛り上がって
穴や鉄道に客を奪われるぞ。

290名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:27:33 ID:d1hC0bAC
>>283
そんなの映画化される前からwikiに載ってるよ。
291名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:40:10 ID:d1hC0bAC
あっ、映画化されてからは流石に消されたのか。
実際にどこまでやったかは別として、行天以外の主要メンバーは実在してるよ。
行天は恩地同様、複数の人物からなる習合だから。

あと実際に小倉氏が御巣鷹山に行かなかったのは事実。
ただし、 御巣鷹山で献身的に遺族係をした人物を習合しているだけのこと。
あと小倉氏が会長室勤務(部長級)になったことも事実。

そもそもストとはいえ、組合の委員長としてやったことを後々まで責められるのはどうだろ。
あくまで代表者としての職務だから、思想的な偏りがあったとしても。
結局、組合を抑えるために作った新労組を優遇するあまり、却って手に負えなくなったのが現状じゃないかな。
292名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 00:48:10 ID:G4shSXlM
国民の血税(公的資金)を投入する場合、前原や民主党が絶対に
実行しければいけない事。

・法的整理(会社更生法か破産法)
・JALの既存の労働組合を全て解散(その為に法的整理が必要不可欠)
・OBの企業年金を全日空以下の水準まで削減(そもそも年金の掛け金は乗客の命を人質にとった異常な労使交渉で会社を脅して得てきた高給)
・役員や上級管理職は全て退任させ、70歳まで年2000万など退任役員に支払われる違法な年金や退職手当てはゼロに (グループ会社への天下りも廃止)
・家族やOBの無料搭乗や割引の廃止(例外は無し、完全に廃止)
・社宅や寮や福利厚生施設などは全て売却
・地上職の平均給与を民間平均以下に落とす(年収400万以下に)
・パイロットの平均給与を国内最低水準にまで落とす(スカイマークが年収619万円なのでそれ以下に)
・高給の中年CAはリストラ
・CAの給与は時給換算で一般企業の一般採用の事務員なみとし、パーディアムや各種手当ては廃止
・乗員のステイ時の1万円以上のホテル使用の禁止(国内も海外もビジネスホテル以下のみ可)
・ステイ時の食事は自費
・タクシー通勤、ハイヤー通勤の廃止(車が不要な空港の近所に住ませる、どうしてもタクシー通勤したい奴は自腹)

万が一これらを事項せずに公的資金を入れれば、前原は政治家生命を失い、
民主党も支持率を一気に下げて命取りとなり政権を失うだろう。
そもそも法的整理せずに現在のJALの乗員・従業員の高給や厚遇や
既得権や異常な労働組合や全ての従業員が特権意識に塗れた腐った
企業体質を残したまま公的資金を入れるるような事があれば、
国民の逆鱗に触れてJAL利用離れがすすみ、どの道JALは潰れる。
今の組織や従業員の待遇を残したまま金を入れるなど国民の理解を
得られるわけがないし愚の骨頂。
293名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:35:46 ID:kKn51BlC
日本航空を民営化したということは、航空会社の経営を市場原理に委ねるということだから、税金を投入するのは政策として一貫性がなく、止めるべきじゃないか。
294名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 01:36:48 ID:QsGFsIDH
ナショナルフラッグは全日空でいいぞ
295名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 02:20:14 ID:7rWP5ngS

「何としても、ナショナルブラックキャリアとして救わねばなりません」
「総理、言い直してください!」
296名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:03:57 ID:FUaWbkta
JALを54歳で早期退職に応じ割増金で海外旅行で遊びまくってるやつがいる。ミクシイでは「やまおやじ」ID139127
こんな輩にも税金で養うのは許されない。国民の皆さんが汗水流して納めた。税金ですよ。繁忙期は高い銭とり
雲助会社に資金投入は許せないでしょう
297名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 03:05:17 ID:QsGFsIDH
295の続き
ナショナルフラッグは全日空にします
298名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 06:27:25 ID:sF+T2BWs
国際線は市場原理とは又別のところがある
そもそも運行権が国と国との協議と協定によって決められてるので
航空会社が好きなときに好きな便を飛ばすってことが不可能

それを自由化したいってお題目が、アメリカの提唱するオープンスカイなんだが
あれも、自国の発着権はちゃっかり制約かけて他国に自由化迫る、
二枚舌そのものなんだよなあ・・・
299名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 12:58:07 ID:ycfaAjX1
JALがOBの年金問題ばかり取り上げるのは国民を騙す為の小細工、目くらまし。

デリバティブの損失や、労組や従業員の理不尽で強欲な要求によってもたらされ
てきた 厚遇や既得権(高コスト構造)を法的整理せずそのまま残したまま税金投
入で損失の穴埋めされたら国民はたまったもんじゃない。OBの年金問題だけ解
決したら国民を騙せて、公的資金投入の理解を得られると思ったら大間違い。

血税(公的資金)を投入する場合、前原や民主党が絶対に実行しければいけない事。

・法的整理(会社更生法か破産法)
・JALの既存の労働組合を全て解散(その為に法的整理が必要不可欠)
・OBの企業年金を全日空以下の水準まで削減(そもそも年金の掛け金は乗客の命を人質にとった異常な労使交渉で会社を脅して得てきた高給)
・役員や上級管理職は全て退任させ、70歳まで年2000万など退任役員に支払われる違法な年金や退職手当てはゼロに (グループ会社への天下りも廃止)
・家族やOBの無料搭乗や割引の廃止(例外は無し、完全に廃止)
・社宅や寮や福利厚生施設などは全て売却
・地上職の平均給与を民間平均以下に落とす(年収400万以下に)
・パイロットの平均給与を国内最低水準にまで落とす(スカイマークが年収619万円なのでそれ以下に)
・高給の中年CAはリストラ
・CAの給与は時給換算で一般企業の一般採用の事務員なみとし、パーディアムや各種手当ては廃止
・乗員のステイ時の1万円以上のホテル使用の禁止(国内も海外もビジネスホテル以下のみ可)
・ステイ時の食事は自費
・タクシー通勤、ハイヤー通勤の廃止(車が不要な空港の近所に住ませる、どうしてもタクシー通勤したい奴は自腹)

万が一これらを事項せずに公的資金を入れれば、前原は政治家生命を失い、民主
党も支持率を一気に下げて命取りとなり政権を失うだろう。そもそも法的整理せ
ずに現在のJALの乗員・従業員の高給や厚遇や既得権や異常な 労働組合や全て
の従業員が特権意識に塗れた腐った企業体質を残したまま公的資金を 入れるるよ
うな事があれば、国民の逆鱗に触れてJAL利用離れがすすみ、どの道JALは
潰れる。 今の組織や従業員の待遇を残したまま金を入れるなど国民の理解を得ら
れるわけがないし愚の骨頂。
300名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:33:45 ID:8M8jZIfk
JALの社員は毎日の朝礼で犠牲者の遺書を読め
ボイスレコーダーを聞け
死にたくなるから
301名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 18:35:09 ID:QsGFsIDH
12/3に潰れるから
302名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 20:25:44 ID:Q2Miwv3i
頼むからザル社員はシッカリしてくれい。
ダメリカとツナがザルを虎視眈々と狙っているぞ。

「ナショナルフラッグ」の誇りを取り戻せよ!!
戦後、無の状態から立ち上がった先人達を思い出せ。
303名刺は切らしておりまして:2009/11/24(火) 22:39:22 ID:SZUqk8W3
つか、OBが金持ってるくせにヘタレだらけだな。
日航を愛してるから、全財産投げ打って株を買い支えるだろ。
304名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 00:10:18 ID:3mhAINxY
>>187
そのサイト、↓のような記事があるね。
http://www.rondan.co.jp/html/ara/2002/020515.html
----
ビール業界が談合か!!

(前略)
ビールのように売れ筋が固まっていない発泡酒は、新製品を出すと売れるという状況から、
広告宣伝合戦を強いられ、各メーカーとも多額の販促費が収益を圧迫しているのも事実。
それでもフル操業で増産体制だとか。

各メーカーとも、ビール需要の回復策を図る必要に迫られているのだが、
有効な手だてがないのだとか。

ビールを飲みながら考えることだが、4社ともビール・発泡酒の価格が一緒だということが解せない。
しかも熾烈な販売合戦を展開しながらである。 全く同じ原料や行程で造ってはいないのだし
企業の財務内容も違うのだから各メーカーによって価格差が生じるのは当然の筈だが、
私の知る限り数十年まったくない。 これはビール業界が官民一体となって
ヤミカルテルによって価格の統一を図っているに違いない!
----
最後の段落とその前に一切関連性がなく、しかも何の根拠もない憶測だけで「談合か」と書いている。
こんなの載せる奴はたかが知れていると思う。
305名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 20:23:08 ID:/xs6BIid
>>全財産投げ打って株を買い支えるだろ
流石に俺はココまでは言えんw
OBは年金5割カットを素直に受け入れよう。
つーかザル株を一つも持っていない伯父も怒っている。
306名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 21:16:39 ID:fec9/LW9
全財産かはともかく
9月末現在で大株主の一覧に社員持ち株会は出てきてたよ
あと糸山
307名刺は切らしておりまして:2009/11/25(水) 22:11:03 ID:Ux/CmqmU
>>299
にーとクソが経営者きどりかよ(笑)
308名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 01:27:28 ID:Y73DvfWi
見てきたけど、あの時代にボーナス4カ月以上要求する労働組合って・・・映画の中のあの時代の連中っていま年金でグダグダ言ってるOBだよなぁ   後、出てくる幹部も屑ばっかだったけど、取材はしてるんだろうから劇中の話ってまるきり嘘じゃないんだよなぁ?
309名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 10:06:19 ID:Ke3kR38g
糸山先生が再びJALの大株主に 9月末時点で5900万株保有(第3位株主)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259196600/
310名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:03:14 ID:ruPGkDdD
>>308
話を面白くする為に誇張した部分が多いと思うけど
所々に真実が転がっていると思う。

父ちゃん(60代後半)にパンフレットを見せてみた。
「俺が働いていた製造業(現在は年金暮らし)だと
映画みたいな風景の組合交渉は昭和20年代で終了していた。
俺が会社に入った昭和30年代はこんな風景じゃなかった。
落ち着いていた」との事。
311名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:25:51 ID:F4jOYeUz
JAL=日本の縮図。だめだこりゃ〜。マイカルみたいに一回潰してやり直せ。
312名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:33:21 ID:5NT+eFgG
>>10
人間は図星をつかれると怒るものです。
313名刺は切らしておりまして:2009/11/26(木) 21:44:41 ID:ruPGkDdD
>>312
私にも思いあたるフシがありますwwwww

上映時間と休息時間を合わせると約3時間30分だから
日曜日の暇ツブシと人生を考えるのに最高の映画。
314名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 00:07:28 ID:PSIxTWUg
JAL=NAL しかしOB共、年金どうするんだ?TVで会場写してたけど強欲そうな顔のジジイ・ババアばっかw 態度からして被害者ぶってるな 会社が傾いたのも長年土台を腐らせてきた自分等にも責任あるだろうし 出資企業にいたっては優先株で詐欺にあったようなもの
315名刺は切らしておりまして:2009/11/27(金) 23:56:24 ID:um04c6tV
>>OB共、年金どうするんだ?
食っていける程度の金額しか受け取らないのが吉。
ついでに役所からの天下りも厳格な審査をしよう。
316名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 00:57:42 ID:tSRLlDMj
まー真面目に会社一筋で仕事してきたのに上層部だけがうまい汁を吸ってきたとか、
そういう事情もあるのかもしれんね
内情は知らんけど
317名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 19:17:04 ID:lHYj1Cbx

JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?

笑わせんじゃねえ! 
JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!
イラン・イラク戦争が勃発した1985年3月17日。
イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
ということを世界に向かって発信した。
邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった)は、
労働組合が「安全が保証されない」とフライトを断固として拒否。

日本政府の要請を無視した。
日本政府は邦人救出の手段を失った。
母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。

あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・ と、そのときだった。
1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。
歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」
日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。
イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。

機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。
後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)

トルコ航空バンザイ!
http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/iraniraku.html

318名刺は切らしておりまして:2009/11/28(土) 20:28:54 ID:VGonOUQ3
>>日本政府の要請を無視した。
基本的に日本人を守らないw方針の政府が動いたというのに!
といって外資に飲まれるのを見過ごせない。
しかし何も解決策が浮かばない。八方塞。

319名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 07:50:00 ID:tkLdln7W
JALのOB(平均70歳前後)は、戦地に赴いて戦争を闘ったわけでもなく
戦後の苦しい復興の時代で必死に働いたわけでもなく、
「もはや戦後ではない」超好景気の超売り手市場で就職し、
現役時代は高度成長やバブルをもろに享受した上で、組合運動で
凄まじい厚遇や高給を要求し続けてきて、人生で一度も自分達の要求が
通らなかった事が無い、傲慢きわまりない人間のクズの集まりだからな。

OBとその家族は既得権使って、現役時代も含め1人あたり平均で100回以上
無料同然で海外旅行に行ってるし(国内はその数倍行ってるし、もちろん今も
従業員やOBは毎年殆ど無料同然で海外旅行と国内旅行に数回行ってる)、
それが当たり前の権利だと思っているw
320((・・:2009/11/29(日) 08:08:08 ID:ZzERdOSy
70代は戦時中(7〜12才)経験してるから
心に残ってるはずだろ
戦後は食べ物ないし(それなりに金ある家庭でさつまいもが主食)
今みたいに当たり前に週休二日でもない
ボーナスなんて最近できた物だし

どの世代も恩恵も損もしてる
おまえらだって余裕で高校いけてるのも
誰のおかけだと思ってるだよ
70代↑は中卒とかゴロゴロいるんだぞw
ただ
これから生まれてくる子達はカワイソウ
そんな子達のために
今度は皆で我慢しないといけない時代だと思う

JALのOBも我慢して欲しいよね
ゼロじゃないんだから
321((・・:2009/11/29(日) 08:23:50 ID:ZzERdOSy
(7〜12才)じゃなくて(7〜17才)
322名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 08:43:01 ID:ulBhFJ1f
JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって? 笑わせんじゃねえ! 

JALを決して許すな、絶対ぶっ潰せ!、という怒りに震えた日本人は無数にいる!!

イラン・イラク戦争が勃発した1985年3月17日。
イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
ということを世界に向かって発信した。
邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった)は、
労働組合が「安全が保証されない」とフライトを断固として拒否。

日本政府の要請を無視した。
日本政府は邦人救出の手段を失った。
母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。

あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・ と、そのときだった。
1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。
歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」
日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。
イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。

機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。
後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)

323名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 09:46:17 ID:OF4AVC8T
池田信夫って映画に出てた乳好きの企業提灯記事の御用記者だろ
JALも酷いがこの映画も酷い出来だぞ
324名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 13:17:14 ID:53c/j+OG
今月初めに東京駅の総武・横須賀線ホームにJALが新しい機種を導入したという大きな広告が出ていた。
それを外国人の報道カメラマンらしい人が何枚も撮っていた。
多分、どこかの海外マスコミにこんな非常時にバカな広告費使ってと書かれているんだろうな。
325名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 17:04:58 ID:JRnWGyNL
JALは、確かに酷い体質の会社かも知れないが、現場の職員達には、必死に頑張っている方も多いと思い。要は、そういった人々の努力をどう事業に反映させるかだなあ。
言っておきますが、私はJAL職員ではないですよ。
326名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:10:41 ID:OF4AVC8T
>>232
大道具や小物は雑すぎる
ドラマの不毛地帯の方が未だ拘っている
327名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:26:26 ID:NpfjU1ep
ナショナルフラッグシップ?日の丸?アホですかwww
328名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:32:16 ID:egozzjjc
小説の方は随分昔だろ?
いまさら文句って変じゃね?

JALの社員って活字は駄目なんかな。
そりゃ会社傾くわw。
329名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 18:33:08 ID:lKTTvDbc
★今確実に地方自治体のモラルハザードが起きている
これが認められたら国は借金地獄まっしぐらで数年も持たない

【地域経済】夕張市、赤字244億に支援要請 再生計画で国や北海道に[09/11/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258614621/

1:やるっきゃ騎士φ ★ 2009/11/19 16:10:21 15???
財政再建中の北海道夕張市の藤倉市長は19日、高井副知事らと会談し、
自治体財政健全化法に基づき策定中の財政再生計画に関し
「夕張は10年が限界だ」として、自力での赤字解消は困難だとの認識を
表明。
新たな試算で10年後にも残るとしている約244億円の赤字に対し、
国や道に財政支援を要請する考えを伝えた。
市長は会談後「あと10年、これが夕張の限界。残りを支援してほしい
と申し上げた」と記者団に話した。
※関連
【北海道】 北海道が平成23年度に早期健全化団体 ほぼ確実
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257936134/
★地方破綻で自浄作用はたらくのに、自治労守るために郵貯を食いつぶす気だ

【郵政】郵政300兆円、地方へ 政府・与党、活性化基金を検討 [09/11/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258811404/
562: 2009/11/25 09:00:06 zbHDV/yB [sage]
これは無理だな
80%は国債で運用して、安全(いまのところ)
地方財政は破たん状態=返済不可能となる
567: 2009/11/27 21:45:15 qEmpCgzT
地方破綻さたら、地方公務員給与強制削減だからな
郵貯で穴埋めして、自治労を救うんだな
330((・・:2009/11/29(日) 18:37:03 ID:ZzERdOSy
ああぁ・
ナショナルフラッグシップ
こんなん言ってる間は
かわらんだろうな
331名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:19:11 ID:6nws5K6+
ミス慶応にも金を出している。
332名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:24:56 ID:UryXP66J
『沈まぬ太陽』サブタイトルは『堕ちた翼』

まぁ腐った企業の方程式だな。救う価値なし。介護でもやりゃいいのに。
333名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 19:52:32 ID:mGqBgLDt
映画の中ででてきてたような接待や賄賂なんかあの時代は大企業から零細まで
当たり前のように、もっとえげつない事やってたぜwww
あれを腐敗っていうならあの頃の日本経済全体が腐敗してたんだよ。
銀行でもゼネコンでも商社でも代理店でもおなじような話つくれるよwww
334名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:23:18 ID:dcCy6Fji
つーか国民航空を再建しようとした会長を辞任に追い込んだ
政治家の罪は重いと思う。
真実をしらんがな。
335名刺は切らしておりまして:2009/11/29(日) 22:25:49 ID:fOZEdrMn
>「こんな不正があるわけがない」と一刀両断。

「こんなにあからさまにはやらないようにガイドラインが決まっている」という意味。
336名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 00:33:01 ID:91BHFSfa
 巨乳ホステスの胸の谷間に、万札握った手を突っ込みたい・・・
337名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 06:11:29 ID:i9OUZY9Y
膨大な裁判件数かかえて最高裁で従業員に負けるような会社だからな
広報部がでたらめいっても出来レースの世論操作

不正はないって債務超過ですけど?w

上場廃止基準に抵触してましたけど?w
債務超過の年数によっては東証や金融庁、銀行の信用問題に波及しませんか?w

338名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 06:19:37 ID:zZadhyDi
>>333
他所の企業は2回も飛行機落としていません
339名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 16:08:14 ID:oHXGx0E5
人殺し会社のくせに、批判するんじゃねーよ。
とっとと逝け!!!!!!!!
340r+:2009/11/30(月) 16:16:13 ID:OKHmQ8fj
税金クレクレ企業

企業年金を税金で維持しようと画策する乞食企業
341名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 16:50:17 ID:ehv0AfVd
>>332
関連会社は介護ビジネスにも進出しているよ。
調布なんかもう満室♪
342名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:48:37 ID:F3WaZAPR
>>341
調布
陸軍の元飛行場で営業するとは凄いな。
つーか本業の航空事業に専念しろよ。
343名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 21:56:12 ID:i9OUZY9Y
本業じゃ生きていけない

派遣事業 介護事業 ピンはねビジネスに参入し
資産を移し変え営業してまつ
344名刺は切らしておりまして:2009/11/30(月) 23:56:20 ID:GbQoKtFQ
スッチーの制服着用で入浴介助介護ですか
345名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 18:12:02 ID:IjS00//6
とりあえず、JAS統合前にスッチーを食いまくった俺は勝ち組ってことか。
346名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:14:05 ID:nLhFiXxA
>>ピンはねビジネスに参入し
話題になっている公益法人と同じ体質www
この会社がアー!な状態になった理由が分かりまつた。


347名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:30:46 ID:1gChwKO5
トルコ航空は日本人の派遣CAを年収100万円でこきつかうから敵国。
348名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:32:07 ID:lj8ns0Co
墜落原因って国外メーカーの部品修理ミスだったっけ??
詳しい人いる???
349名刺は切らしておりまして:2009/12/01(火) 21:32:55 ID:oFMDePjn
>>347
それ日本の派遣会社だろ
外資系企業にピンはねされる日本の法律がおかしくなった

小泉君のおかげ
350名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:17:14 ID:MuQFt6b3
>>349
子鼠氏が公約どおり字明党をアー!にして、
ついでに日本もアー!wにしちゃったもんなあ。

与党となったミンスが超独創的な演出をしているから
NALが再建するかどうか微妙。
本当に日が昇るのだろうか。

351名刺は切らしておりまして:2009/12/02(水) 22:59:04 ID:FFq2sr9S
再建は、株主が本気になれば楽勝だ。
問題は株主が本気にならないこと。
352名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:21:29 ID:eZK/pgV1
いわゆる株主代表ナントカを行使すればイイのか。
つーか早く手を打たないと羽田の新滑走路が・・・
353名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 21:35:18 ID:52bfvxs9
>>285
>映画を観た後に空を眺めたら日の丸マークの飛行機が
>青空を悠々と飛んでいた。

日本国政府専用機ですね、わかります。
354名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:23:57 ID:eZK/pgV1
>>353
>日本国政府専用機ですね、わかります。
映画のモデルになった会社は貴方が指摘された
業務を行なっているかもしれません。

私が目撃したのは噂の垂直尾翼に中途半端な赤丸が
書いてあるバージョンです。
それにしても赤色は目立ちますね。
355名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:40:03 ID:CQmok1Tz
>>353
政府専用機の仕事はほとんどJALが請負ってるんだよ
はぁ〜かわいそうな情報弱者ねぇ

政府専用機だけはほとんど自衛隊が仕事してないよ
356名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:48:05 ID:X9i3DDnR
政府専用機の整備は空自だよ
357名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:53:12 ID:X9i3DDnR
それとも政府専用機のIRAN契約をJALが請け負ってると言う意味かな?
空自の仕事から離れて久しいので最近のことはよう分からん
358名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 22:55:54 ID:CQmok1Tz
>>356
千歳の整備だけじゃんw


359名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 23:01:19 ID:X9i3DDnR
>>358
そうだったっけ。もう忘れてもたよ。
政府専用機はチャンスを逃したが、空自の仕事してた頃に日本に来たばかりのAWACSに乗せてもらえたのは良い思い出だ
360名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 23:27:16 ID:CQmok1Tz
>>359
空自は体験搭乗いつもやってるじゃんw
燃料使い切らないと予算確保できないからねwあー事業仕分けが見えてきたw
361名刺は切らしておりまして:2009/12/03(木) 23:36:14 ID:X9i3DDnR
>>360
そうなんか。
大して飛行機に興味ないのに仕事でやってただけなんで、体験搭乗とかよく知らんのだ。
まあ自衛隊も中身は浮世離れしたスカポンタン揃いだから(勿論そうじゃないのもいるけど)、全業者が
マル防撤退とかしない限り目が覚めないんじゃないかね。
完全にスレ違いだね、こりゃ失礼。
362名刺は切らしておりまして
JALみてると
なくなったはずの横河ヒューレット・パッカードがまたできるの?って感じなんだけど