【資源】バイオ燃料、製造費ガソリン並み トヨタや神戸大が開発 [09/11/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
206名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:03:32 ID:Zorxte64
>>203
高温で燃やさないと排ガスに問題が出てくる。
まとめて燃やさなければ液体燃料にしたほうが効率は上がるだろう。
207名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:10:15 ID:Ujxyp0do
この技術も、民主党が支那朝鮮にタダで差し出すんだろ。
208名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 22:29:10 ID:LWY01ek1
自動車はそのうち電気に代わるから
重油に代わる工業用燃料を作れ
209名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:03:58 ID:ZMEp0qrr
なんか知ったかぶりして判ってない奴が多いけど、
液化しようがしまいが、結局草や紙、藁、落ち葉などを燃やして自動車を走らせたりする
っていうことなんだよ。原料の草や紙がどれくらい必要なのか考えろってこと。
基本的には、米やとうもろこしから酒作ってそれを蒸留して
燃料にするのも同じ。ものすごく高い話だってことはすぐわかるだろ。
金を貰って引き取った古紙段ボール古着から酒つくって蒸留してということならひょっとしたら引き合うのか?
量的に意味あるかも?程度の話だ。
210名刺は切らしておりまして:2009/11/08(日) 23:06:53 ID:Zorxte64
>>209
>191よりわかりにくい説明乙。
わかってる人間だと思って損した。
211名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 00:15:10 ID:h6r+JvkX
>>209
だからそれが安く出来ちゃう時代になったっていう話でしょ?>>1は・・・
原料のまま燃やすのが高効率で安価なんだったら
今頃全部とうもろこし雑草燃焼プラントになってるよ

量的には関東にある畑の面積で全需要を賄えられる
212(o^∇^o)Y:2009/11/09(月) 13:50:48 ID:/lcjBbY6
 
ヤギさんは、和紙なら食べても栄養になるそうな。
セルローズを分解する能力があったのだろうな。

ヤギさんは、偉大だな。
213名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:43:47 ID:hpg5uOGg
結局田舎の人には死ねといっているのか
214名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 16:46:23 ID:vL5J7e3V
日本の技術力の勝利きちゃうの?
日本もアラブ並みの大金持ち国になるの?
215名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:32:02 ID:7vp9d4Zx
稲わらから作れるというのが凄いな。
これで草や廃木材などからも作れるようになる。
216名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 18:44:44 ID:I+mvqURd
内燃機関の燃費効率向上がカギになりそう。
217名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:14:11 ID:6EdWtZi8
>>214
掘るだけの奴等にどうやって勝つの?
218名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 19:16:08 ID:TIq7Tncy
燃油1リットルを得るために稲藁100kgくらいは要りそう。
219名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 20:23:38 ID:6V+jxvKK
掘るだけならホモなのかよ
220名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:15:36 ID:uf0WCpZx
>>218
1kgから400ccだよ
221名刺は切らしておりまして:2009/11/09(月) 23:24:23 ID:TIq7Tncy
>>220
1kgから400ccのアルコール度数5%くらいの酒?
222名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:21:38 ID:AnD23agF
実際にはアルコール燃料の発電所なんか面倒だしコストかかりそうで作らないと思う。
223名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 00:35:21 ID:efK9YE74
藁そのまま燃やすって言ってんのならともかく、ガスタービン+汽力の
火力発電所はもともと各種液体燃料に対応して来てるんだから
発電所にコストが掛かりそうってことはないだろ
腐食性が高い中東産原油からの重油で行けてるんだぜ
車のエンジンでアルコール燃やそうってのよりはマシ
燃料にコストが掛かりそうだから、だろ
なんでか二言目には発電とか言い出す割にはこのスレ(ry

発電の燃料コストは天然ガスがリファレンスになる
今のところ潤沢だが油断は出来ないという話
石炭液化だって、石炭は埋蔵量が多いから使い出の有る燃料に出来れば
天然ガスの保険になるって話
石炭液化の件をフォローすれば分かるが、発電所プラントは炭素固定化前提を
考えてるから、藁とかバイオ系が再生可能資源というのはあんまり利点にならないかと
224名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 01:26:40 ID:b5Fyoopf
>5年後をめどに実用化する考えだ。

日本人の言う5年後をめどって実現した試しが無いなw
5年先なんてもう目処とは言わないんだよ。現時点では目処が立たずが正しい。
225名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 02:17:36 ID:AnD23agF
>223

もち、コストは発電所じゃなくてアルコールに。

でも、火力発電所で大量に使う燃料の一部をわざわざアルコールにしたら面倒じゃない?
一括でガスとか使うからいいんであって、下手すりゃコストに響くんじゃ。

燃料が大量に作れるか、小型の発電所で使う話しなら別だけど…
226名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 06:59:09 ID:iQcbn76h
>>217
ガソリンとして使用する精製過程は?
227名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 07:12:28 ID:9dLrrXdl
わかりません
228名刺は切らしておりまして:2009/11/10(火) 08:50:49 ID:hLj2g7gF
プラスティックもバイオ燃料からつくれるの?
229名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 21:23:41 ID:AMllXfHx
トヨタが開発したから、税制で優遇しないで潰すで決定ですね?
グリーン燃料は暫定税率分のガソリン税は取らない、だと、売れちゃって、オイルメジャー
の圧力でアメリカがまた一生懸命民主党のスキャンダル探し始めるぞ。
230名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 22:00:13 ID:wkoMEQlL
悲惨
231名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 23:11:43 ID:5IZRigt2
ガソリン代が安定したら結構うれしいよなあ、これはがんばれ。
232名刺は切らしておりまして:2009/11/12(木) 23:46:56 ID:SvgJY4Cd
>> 228
もちろんできる。だがバイオ燃料であるFAMEを経由させずに廃材を分解合成して別のものにした方がよい。

バイオ燃料後発の日本がこんな技術作るなんてすばらしいこと。
スローネ兄弟の砲撃に気をつけて。。。
233名刺は切らしておりまして:2009/11/13(金) 22:06:51 ID:t+lgoA5b
こんなのブレイクスルーになるわけないじゃん、馬鹿なの?みんな
材料を得るコストは?それにどれだけ賄えるの?
234名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 00:09:16 ID:/KTy/8sf
>>233
馬鹿はお前
1haから60t、それからバイオ燃料が15kL〜25kL取れる
1haのトラクター消費燃料、2tトラック30往復の消費燃料で0.2kLも使わん
カスだカス
235名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 15:57:19 ID:QwfwG1pO
>>228
わざわざアルコールまで分解する以前に、セルロースの段階で生分解性プラスチックに出来るだろ。
236名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:45:18 ID:HkKlDNtN
ふもっふ
237名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:47:59 ID:Ux3qBuUW
農家始まったな、これからは米とエタノールで儲ける。
238名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 17:51:27 ID:Ux3qBuUW
土地が痩せるのがネックかな。売ったエタノール代金で安い肥料買えば大丈夫か。
239名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:09:03 ID:qxcgATrn
藻でやればおk
240名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:11:27 ID:YAH7lsub
>>209
だから海草を大量養殖するんだろ?
まだ実用化は先の話ではあるが、燃料にできるコストが下がったんなら時期が早まるかも
241名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:11:45 ID:X7Umdoi4
2
アジア共同体作るなら、まずアジアに知的財産のルール守る枠組み作れ
中国は守る気ないだろうけど、アジア各国に環境技術協力する前提として知的財産を守る法整備をアジア共同体で作る
それに無理やり中国を入れる。中国も入らないわけにはいかない
中国人は面子を非常に重んじるから、アジア各国を利用して、中国をやりこめろ
それできたら見直して民主党に投票してやるよ
アジア共同体で、知的財産権の保護監視団体を作れ
242名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 18:29:23 ID:dh0jpsnd
243名刺は切らしておりまして:2009/11/14(土) 21:33:18 ID:gii65Ovj
ま、政策的に市販ガソリンに少量混入するよう義務付けるとか、
量産さえできればアルコールはいろいろ使い道はある。
(同じ体積の他の液体燃料に比べると、熱量が低いのが弱みだが)

とにかく、廉価に入手できる植物性廃棄物を原料に、現実的に大量生産できるようにしないといかんだろう。
244名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:26:27 ID:WLZ1bZZI
これが本当に実現できるなら、日本の地方に多くの雇用が生まれる。
そして、膨大な人口を抱える中国内陸部にも膨大な雇用が生まれ、
日本がデフレを脱却出来る。
嘘臭い気もする。
245名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:28:39 ID:xR71oH6p
オゾンが増加してしまう件についてはスルーか?
246名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 19:40:46 ID:6qAv+0Gr
どの生成過程でオゾンが増加するの?
247名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 20:39:47 ID:DsJFusGr
気になったのでageる
248名刺は切らしておりまして:2009/11/16(月) 21:14:04 ID:5YytFwut
再生可能資源で、今のガソリン程度のコストでエンジンを回せるというのがポイントか
しかし実用化を急がないと、ガソリンスタンドが電気スタンドに変わってしまいそうだ
249名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 00:03:03 ID:0KvgKjya
今のガソリンスタンド的な用途の電気スタンドは
「絶対」普及しない

街乗り分を気休め程度に補充することしか出来ない、駐車場設置型充電器だけしか普及しない
エネルギー的・物理的にこの地球上においては不可能である

エンジン車の競合相手は燃料電池車だ
250名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:05:25 ID:CuJpQaY0
誰かが今のガソスタ形式の充電屋が普及するって言ったの?


そもそも昼間に送電線から充電したらエコじゃないし…
251名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:08:09 ID:CuJpQaY0
つか、ガソスタがなくなる事はあり得ない。
252名刺は切らしておりまして:2009/11/17(火) 18:25:05 ID:JbfHqp8Y
単にガソスタに充電器が置かれるだけな気がするが
253名刺は切らしておりまして:2009/11/19(木) 07:33:06 ID:/JayLkQz
age
254名刺は切らしておりまして:2009/11/23(月) 07:30:44 ID:v1M1fOhN
>>252
今でもガソリン扱うとこでは極力静電気とか発生しないようにしてるから、色々運の悪さが重なって
充電ミスって火花放電→引火→爆発とかならんのかな…。

さすがに対策はするだろうけどさ。
255名刺は切らしておりまして
>>254
ディスカバリーチャンネルの「怪しい伝説」でガソリン引火で大爆発するか、って実験してたが火さえつかず大嘘だったよ。
車が爆発するのは衝突などの強い衝撃やエンジン破壊など複数要因が必要なので、静電気では発火はするけど
爆発までには至らない。