【資源】希少金属・希土類、日本とカザフの官民で生産・販売[09/10/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
日本とカザフスタンの官民が希土類(レアアース)や希少金属(レアメタル)の
共同開発に乗り出す。住友商事と東芝はカザフの国営原子力公社カザトムプロムと
年内にそれぞれ合弁会社を設立し、レアアース・レアメタルの回収を始める。
政府もエネルギー安全保障につながるとみて、政府系金融機関などを通じ出資を
検討する。2015年には1万5千トンと日本の需要の4割程度を賄う見通しだ。

レアアースは次世代車の生産に不可欠で、現在はほぼ全量を中国からの輸入に
頼っている。今回の合意で、カザフ国内のレアアースとレアメタルの生産と販売を
日本の官民が一手に引き受けることになる。政府は日本の安定供給につながると
みている。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091022AT3S2101O21102009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:00:43 ID:tPVSxRWy
でかした
3名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:06:18 ID:GkOeMNhu
<丶`∀´> ・・・
4名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:06:18 ID:bpNL9Htb
カザフとは仲良くしといた方が良い
5名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:07:30 ID:14A2ZxsW
ロシアの二の舞になるんじゃねぇの(w
軍事力担保に出来ないのに資源開発とかアホだと思うがな
6名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:07:43 ID:B32VIinn
やれば出来るじゃないか
7名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:08:47 ID:8Yc+xPp4
カザフはロシアの従属国
ロシアの機嫌を損ねると ・・・
8名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:08:54 ID:B32VIinn
しかし裏金幾らだったんだろ
9名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:12:15 ID:XsJ0d0/x
住東案件と資源エネ機関の案件は別物だろうが
10名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:15:50 ID:ObndrPFV
アフリカじゃあレアメタルの確保で中国に先越されまくりだったからな。
これは素直に外務省GJといっても良いかも知れん。
11名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:16:12 ID:stiHSaW+
>>7
環境破壊と称してプラントごとボッシュート
1215:2009/10/22(木) 09:16:40 ID:fTXrK4ep
このニュースでチョンが火病を起こす。
13名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:20:37 ID:ux4l81Nf
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \
14名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:26:45 ID:9w9L4V29
>>10
日本の外務省は関係ない。

住友商事と東芝はカザフの国営原子力公社カザトムプロムと
年内にそれぞれ合弁会社を設立

日本の民間とカザフの国営
15名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:32:15 ID:68JXy1rJ
南米でも争奪戦が始まってるから頑張って欲しい
16名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:46:17 ID:HV5IONjs
>>14
政府の口添えが皆無だったとは思えないけどな…
国を跨ぐ商売、しかもレアアースがらみとなれば、特に。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:48:42 ID:4BH+JeSV
鳩山政権が邪魔しないか心配
18名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:51:25 ID:XsJ0d0/x
政官民プロジェクト(”談合馴れ合”改名版)
19名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:57:00 ID:/qxwK01j
自民政権だったら交渉決裂していたな
20名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 10:53:22 ID:bpNL9Htb
カザフの首都のアスタナを設計したのは黒川紀章
21名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 17:09:45 ID:7WmAdN8e
>>1
これを利用して技術と安定供給交換しろと迫ってきてる
レアメタルの次はレアアース、農業用の肥料が一番今の所危険

> 現在はほぼ全量を中国からの輸入に
> 頼っている。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:11:45 ID:eew1+/x4
サハリンの二の舞になりませんように
23名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:34:02 ID:vJDhZhtq
中国やロシアにかかわるな
24名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 19:28:07 ID:b4oa2RR0
>>19
小泉政権末期のころ、カザフスタン大統領と会談。
http://www.afpbb.com/article/politics/2104431/833322

安倍政権では財界人を150人連れてカザフスタン訪問をやってる。
http://www.enecho.meti.go.jp/policy/international-affairs/data/070511energy.pdf

そのとき撒いた種がこうやって出てきた。
25《新聞》押し紙で広告費水増し請求:2009/10/22(木) 22:27:24 ID:8EDi7UMg
>>24
かわいそうに・・・
まるでぽぽ兄の成果のように報じられとるね・・・ (´・ω・`)
26名刺は切らしておりまして
小泉の数少ない功績なのにな