【通販】小型柴犬通販業者に業務停止命令 誇大広告で[09/10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆DepthZYcAg @ぷらぷら φ ★

熊本県は、小型の柴犬"豆柴"のブリーダー・通信販売業者 星の雫(法人登記なし)に対して、行政処分及び
行政指導を行ったことを発表した。

同事業者は、豆柴と呼ばれる小型の柴犬と、すず柴と称するさらに小型の柴犬を、ホームページを介して
通信販売。同ホームページに、誇大広告等の特定商取引法違反及び景品表示法違反が認められ、
6ヶ月間の業務停止命令と行政指導が行われた。

熊本県消費生活センター及び他センターには、これまで同事業者に関する58件の相談があり、
代金振込後の子犬の引き渡し遅延やキャンセル料金、血統書などについての相談を受理。
同事業者は、ホームページに"当犬舎の豆柴の子犬たち、すべてに血統書が、ついております"などと
記載していたものの、同事業者が送付する血統書は、同事業者が私的に作成した
実体のない団体名の発行であるなど、優良誤認や有利誤認、事実誤認を生じさせる表示があった。

※以上のソース(犬ニュース01):
豆柴・すず柴通信販売業者に誇大広告で業務停止命令
http://news01.net/news/2009/10/20091021115130.php



 県によると、西村代表はスタッフ数人と犬約100匹を飼育するブリーダー。
2005年ごろからインターネットサイトに、「豆柴」(小型犬)や「すず柴」(超小型犬)と称する
シバイヌの子犬の写真を載せ、1匹6万〜25万円で通信販売を開始。
(中略)
 また「犬が病気になった」などとして引き渡しを延期したケースも多く、
キャンセル料についても「料金の3分の1から全額」としながら、一切返金していなかった。

 熊本県消費生活センターなどには、これまで「星の雫」について
23都道府県から58件の苦情が寄せられており、情報をもとに県が調査。
中には「豆柴のはずなのに大きくなった」「シバイヌではなかった」という相談もあったという。

※以上のソース(47NEWS):
「豆柴」犬業者に業務停止命令 血統書付きと誇大広告
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102001000922.html
2名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:11:19 ID:M9vOXBsS
ライオンの子供を子供のまま成長さす技術を作ってくれ
先日、サファリパークにライオンの赤ちゃん抱っこしに行ったが可愛すぎる
3名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:11:25 ID:j//qutdL
>豆柴のはずなのに大きくなった
これは買ったやつが悪いだろw
4奇麗な涅と栗鼠& ◆q90pjWLK6U1a :2009/10/21(水) 21:13:45 ID:ywv9Ha6e
ブリーダーってクズしかいねーじゃん
5名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:14:26 ID:NautHdHX
>>2
動物を飼うな。
6名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:16:26 ID:QTp/+ed3
豆柴は別種の小型犬との交配じゃないの? または食事とかで成長を阻害するとか?
7名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:24:31 ID:2L90E7om
ポケットうさぎじゃあるまいに・・
8名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:27:27 ID:B2TRszZn
ネットって怖いな。平気で裏切るからな。
9名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:31:40 ID:xA/3CyVz
>>4
実際のところは、クズと言うより●●ばっかだな。
10名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:31:41 ID:02S4u5Hu
うちもネットでブリーダーから犬買ったが

普通10〜13kgくらいの中型犬のはずなのに
2年で22kgになってるんだが。

もちろん太ってないよ。むしろ痩せてる。



まぁ可愛いし不満は無いんだけどね。
11名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:36:57 ID:lWLnXgfT
>>1
>>シバイヌではなかった

これはひどいw

>>6
豆柴は柴犬のチビの家系の個体のこと。
なので種ではなく個体差としての性質が強いので
ひとつの種として認めてない団体の方が多数派。
実際に販売されている中には食事制限で成長抑制して
豆柴と称して売ってるケースもある。
12名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:38:39 ID:xWu5BseN
>「シバイヌではなかった」

これは酷いw
13名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:47:17 ID:IcfEIxVS
豆柴ってまだ犬種としては確立していないんじゃないの。
大きくなってしまう場合も多々あるみたいだし。
まだ模索中だと思うけど。
14名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:47:34 ID:VtkYYeVm
この業者のHP見に行った事あるわーw
体高25cmは魅力的だったが、いかんせん、HPの色彩感覚が怪しすぎた。
15名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:49:27 ID:jHxOf/R2
ミニウサギ[大]

こんな、レベルの話かな?
16名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:53:39 ID:2L90E7om
大きくなったつか、
普通サイズの柴になったんだろ?
柴犬として、飼主に可愛がられたか気になる
17名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:21:50 ID:IWpYnm97
>>15

「ミニウサギ」ってのは、業界的wには「雑種」の総称。
だいたい3か月ぐらいで売っ払うもんだし、
その月齢だと小さいし。

その月齢において「ミニ」は誇大広告にあたらない。
あと巨大化しても、そりゃ知らんて話で、さ。

実際問題として、ペット保険てのがあるけど
雑種ウサギは料率が最低。
お買い得っちゃ、お買い得。

なんじゃかんじゃで、飼い主問題だよ。
18名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:29:36 ID:4pNR9vVw
>>2
精巧なロボットを待て
19名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:50:49 ID:lXfA75iA
犬の販売業者に業務停止処分(映像あり)
http://www.kkt.jp/news/nnn/news8681816.html

「豆柴」犬業者に業務停止命令 血統書付きと誇大広告
http://www.daily.co.jp/society/national/2009/10/20/0002457218.shtml

「豆柴」犬業者に停止命令 実体のない団体名で血統書作成 熊本
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091020/crm0910201942037-n1.htm


豆柴の子犬専門ブリーダーサイト 星の雫(西村代表のサイト)
http://www.hoshino-shizuku.net/index2.htm

豆柴 すず柴 ブリーダー 被害者の会(被害者のサイト)
http://6309.teacup.com/mamemameshiba/bbs

豆柴 被害者の会に対するホームページ(西村代表の反論サイト)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~Memphis/index.html

柴犬子犬専門ブリーダーサイト 銀英荘(西村代表の別サイト)
http://www.gin-eiso.jp/
20名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:27:56 ID:r24yVyV2
しょせん、ブリ^−ダニ、犬を飼うやるらはこんなのが多いな、
21名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:54:29 ID:LvcZp9W3
豆柴あるというので3時間かけて見に行ったら子犬でかわいかった。
親を見せてもらうと普通の柴犬。
問い詰めるとここまで来て購入して大きくなったら帰しに来るやつはいない。
最悪な業者だった。
22《新聞》押し紙で広告費水増し請求:2009/10/22(木) 00:25:48 ID:8EDi7UMg
>>18
ロボットはかわいいんだろうけど、何だか味気なくなりそうな悪寒。
どんなに犬(ライオン)ぽくても、
「これ、全部予め組み込まれたプログラムで動いてんだなあ」とか考えると・・・ ('A`)
23名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 05:48:49 ID:+CmLfnxe
ペット、喫煙、釣り、バーベキュー

なんか、一部の頭のおかしな奴のためにイメージ悪いよな。
24名刺は切らしておりまして
買う奴もどうかしてるよ