【不動産】46階建てなのに「88」階や「68」階?業者の販売戦略に批判 香港[09/10/21]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
香港(Hong Kong)で記録的な高値で売却されたマンションをめぐり、中国人にとって縁起の良い数字を
関係のない階番号に付けるという不動産業者の販売手法を非難する声が高まっている。

この物件は地元の不動産業者ヘンダーソン・ランド・デベロップメント(Henderson Land
Development)が手がけるマンション「39 Conduit Road」。このマンションは46階建てだが、
最上層部分の階番号にはそれぞれ、中国人が縁起が良いと考える68と88の数字が付けられている。

8は標準中国語と広東語で「財をなす」という意味の言葉の発音に似ており、中国人はその8が
2つも並ぶ88のような数字を好んでいる。また、68の発音は「富が続く」という発音に似ているという。

報道によると39 Conduit Roadの43階と44階の2層からなる「68階」は前週売却された。
ヘンダーソン社はその金額は1平方フィート(1フィートは30.48センチ)あたり8万8000香港ドル
(約100万円)で、総額は4億3900万香港ドル(約51億4000万円)に上ったとしている。
また、まだ販売が開始されていない45階と46階から成る「88階」の販売価格を、1平方フィートあたり
10万香港ドル(約120万円)にしたいとしている。

同社の広報担当者はAFPに対し、「このような販売戦略をとっている業者はわれわれだけではない。
何も特別なことではない」としている。

民主党首席の何俊仁(Albert Ho)議員は、香港政府はこうした状況に手を打っていないのならば、
不動産市場の無節操な慣行を奨励していることと同じだと指摘。21日にも当局とこの問題を協議する
意向を示した。また、別の議員もマンション購入者は業者が付けた数字に惑わされないことが重要だ
と発言している。

香港では、建物の多くに14階がない。これは14の発音が「必ず死ぬ」という広東語の発音に
似ているからだという。また「死」を連想させる4階がない建物も多い。
西洋の影響で13階がない建物もある。

ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2654745/4789564
2名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:28:34 ID:FcSo9fJ9
中国では当たり前
3名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:31:57 ID:muWaIVTB
後者はその昔日本でもあったな
今は階を飛ばす事はほとんど無いが部屋番は飛ばしてるしてるよな

前者で縁起の良い数字持って来たから販売額に+アルファーだと
それは批判されるだろうな
4名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:32:11 ID:g4oMDClz
三階建てでも8階 88階 888階 にしたらいい。桁数で真の階数がわかるし。
5名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:33:16 ID:tvPhXF5K
>>4
郵便屋 涙目wwwww
6名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:33:24 ID:yiDD9gzz
ならば二進数表記にしたらどうだ
7名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:34:00 ID:Yl8WTjZL
白髪三千丈の国ですから
8名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:34:12 ID:i9kc1sip
>>4
9進数か
9( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/10/21(水) 13:34:12 ID:3qUIwW3p BE:276916043-2BP(1111)
でんでんタウンの五階建て百貨店
10名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:34:36 ID:jwzKgG1v
ウソじゃねえか
11名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:34:39 ID:B6bqcELP
68と88の起源は韓国ニダ
12名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:35:35 ID:zb/fEEfo
CSIでも4Fと13Fと14Fがないホテルが出てきたな。
わざとか知らんが、その話では香港人が犯人だったが。
13名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:36:21 ID:yiDD9gzz
よし、じゃあ、2進数で表される8バイトの数値を4つ使って部屋のアドレスを
指定してやったらどうだ。
そうしたら郵便物もパケットに分割してだな、、、えーと、何の話だっけ?
14名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:39:00 ID:G6uyjUsd
香港の不動産屋か・・・。
15名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:39:22 ID:H248vMgq
>>13
先日の日曜にそういうのの試験受けてきた。
過ぎ去ったらもう忘れた。
16名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:39:54 ID:jchjYjIj
災禍の中心だって8階の次は777階だっただろ
こんなもん
17名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:40:17 ID:muWaIVTB
>>15
忘れるな忘れるな
18名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:46:06 ID:IHsvrxxW
日本でも病院の4号室とか9号室とかだろ
19名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:50:06 ID:FUDdd1lB
1階 2階 3階 4階 5階 6階 7階 8階 9階 A階 B階 C階 D階 E階 F階
10階 11階 12階................
20名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:53:04 ID:CAYSjgrG
わかってはいるけど402号室とか避けちゃう
21名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:54:23 ID:WgMRCg4W
八八艦隊
22名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:00:16 ID:YM8NV2XB
数字を使わずに「A階」「B階」とか「α階」「β階」にしたらいいな
23名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:04:38 ID:SxKFMG7j
13階がなかったりするのか
24名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:05:37 ID:HiKARj2c
1階2階4階8階16階……33554432階

実際は26階
25名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:06:46 ID:4/BwqRyd
携帯の番号みたい
26名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:07:28 ID:CkK1pcqj
これは実際には部屋があるからいいけど、
どこかの国だと、売るだけ売っておいて「そんな階はない」で泣き寝入り。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:12:44 ID:SllTi+pO
>>3>>12
階を飛ばす代わりにその階は機械室のみで一般人が立ち入れない階にしているけどね
28名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:18:44 ID:u+z5Xdd4
別にいいんじゃねぇのか?
日本でもアパートやマンションで
4号室とか13号室が無い建物だって多いだろ
29名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:21:11 ID:fXiiw598
>28
アジアの感覚だとそこまでおかしい話じゃないような気がするよな
俺も別にいいんじゃないかと思う
実際の階数をちゃんと告知してればそれでいいよな
30名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:23:02 ID:htns3oH+
>>28
号じゃねーんだよぼけ
31名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:24:03 ID:jwzKgG1v
>>28
ぼけ
32名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:24:10 ID:QrFZ0Lw2
ウチの階段は13段なわけだが
33名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:24:48 ID:fkBHyTO2
>>1
>このような販売戦略をとっている業者はわれわれだけではない。
>何も特別なことではない

さすが中国!

日本から製品輸出する際も、50個入りだけど縁起がいいから88個入り、と書いてやれ
34名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:26:32 ID:MY2xhLTl
>>19
0x0F階じゃないと萌えない
35名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:27:11 ID:Qne7ZRNa
やっぱ404や403は避けたいよな。
36名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:30:18 ID:CkK1pcqj
>>35
受け狙いで借りる人はいるかもしれない。
37名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:33:00 ID:KEqFVCUK
香港は中国じゃない!
混同するクズを一匹残さず殺す。
38名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:33:13 ID:E4QowckV
4号室抜くとか、くだらないからやめてほしい
39名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:37:44 ID:/KhnOZAk
霞ヶ関ビルの13階は機械室
40名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:38:05 ID:GWXlIqvr
漏れが住んでる番地、××4丁目2番19号の4階だおw
41名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:38:51 ID:sbVHPmfs

番号フェチは一部のアジア人だけ。



豆な。

42名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:43:06 ID:VslvWPxE
いっそのこと2進数で表記しろ。
43名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:45:39 ID:Heb9lhNg
8ひとつの1進数で
44名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:50:20 ID:w4s92BhN
ちょっと前まで、日本の駐車場とかも4とか9は欠番にしてたりしたしな
88階建てだと誤認させてれば問題だが、数字だけなら問題ないだろ
45名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:54:29 ID:DFNFSVJm
>>44
でもさあワンフロア対応じゃなく
43階と44階の2層からなる「68階」はちょっと詐欺かも
46名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:54:40 ID:K0MiCDpB
>>44
88階は誤認するだろ。
行ってみたら2階建てということもありえるぜ。
47名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:10:33 ID:U5+dPHE7
誰か山形マット県の、例の物件の画像を貼ってオクレ。
48名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:13:43 ID:3FBjY/DD
俳優の長門裕之さんが、紺野美佐子さんや、池内淳子さんの秘密を暴露して激怒され、一時芸能界を干された状態になった事があると聞きました。何を暴露されたかご存知の方いてますか??
49名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:35:43 ID:xxQs1X6N
>>37 日本の掲示板で書いても無意味。中南海で吠えな。
50名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:37:31 ID:gotl+7Lx
中華圏の国は本当に番号にこだわるよな。
台湾なんかも凄い
51名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:07:05 ID:46mqbCAO
>>49
いや混同してるほうがどう考えても知識のない馬鹿だろw
まあ確かに返還はされたけどな。
52名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:15:16 ID:acgki94x
広東語で「4(セイ)」って言うとき
発音が下手だと死ねって意味になっちゃうんだよな
53名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:17:41 ID:8cH0fD0G
おれ104号室に平気で住んでたけどな。
オレの上205号室だった。
54名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:18:33 ID:G5DDDBLr
>>52
ああそれでHGは消されたのか
55名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:49:36 ID:mpk4X6Bn
こんなん別に批判するようなもんでもないだろ
56名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:13:34 ID:99N9P71K
現在、香港で不動産業に従事してますが、
日本に比べると、法制度等がいい感じで曖昧です。w
(香港を牛耳る財閥が政界を動かしているので。)

不動産営業が免許化されたのが、1998年ぐらい。
その前は、正規業者もモグリ業者も味噌糞。
免許試験は法令ちょっとで後は営業員としての心得。w
合格率は当時で7割。(現在は4割程度)
契約時の重要事項説明?そんなもんありません。

建物といえば、日本の建築業者が立てたものもあるが希少。
殆どの物件は香港財閥系のデベにより開発される。
4階14階24階34階・・・とにかく4が付くのはNG。
建物によっては40階〜49階を抜いた建物もあり。
39階の次が50階になったりするので、正確な階数が不明。w

面積表示は共有部分が含まれた表示で、占有面積は建物により共有率を
計算して、おおよそで算出。広く表記させて買わせる詐欺商法である。

一定税率で、相続税がないので金持ちがより一層集まってきてます。
また、現在も人口が増え続けているので立てれば絶対売れます。




57名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:31:06 ID:tP8v0Et2
所属の数字をランダムにしてわけわかんなくするのは軍事の常識
空挺師団の1・2番目が82師団・101師団とかね
58名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:47:55 ID:3haBsYDn
中国人の「八」にこだわる執念は異常。
勇午っつー漫画で888のナンバープレート付けたロールスロイス見て
「金持ちがこぞって競り落とす数字だからきっとロールスロイス本体より高いだろうね」
なんてセリフがあるくらいだし。
59名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:01:48 ID:4D0FxKe1
>>8

9進数じゃないだろ。
60名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:10:23 ID:90xc7DXk
そんなに4がダメなら
123福56789のように別の漢字を割り当てればいいのに。
61名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:19:31 ID:vISFpduM
ふく階
じゅうふく階
にじゅうふく階
さんじゅうふく階
ふくふく階
62名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:40:05 ID:X5BX44mr
フロアに付けた愛称だと思えばなんともないだろう
犯罪性も無いし誰にも迷惑かけて無いし
63名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:44:30 ID:kWneoj8W
つボイノリオは大名古屋ビルヂングの69階に住んでいる。
64名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:40:09 ID:xl4vDqp/
豆知識
横浜近辺のマンションもウソの階数が多い。
65名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:42:53 ID:DqRPDiKk
階数が飛び飛びで階数の体を成してないならともかく、最上階だけ変える程度なら
まあいいんじゃないの?
66名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:24:14 ID:V2rrFPpB
A階、B階でよくない?
Z階のあとはAA、ABとかエクセルみたいなんで。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:29:39 ID:xXSEXfWy
中国本土から隔離されてイギリスの育てられた香港ですらこの状況か。
昔は香港人のマナーが悪いと評判が悪かったみたいだけど、今では本土の中国人のマナーの方が悪いと世界から叩かれているらしい。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:39:34 ID:Y7HSRBoI
>>67
マナーに関して香港と中国なんか比較にならんぞ?
香港なんか全然マシ。都会だけあって洗練されてるよ。さすがに東京ほどではないけど
パワフルなのがちょっと雑に見えるのかもしれない
中国はもう、もはやパワフルとかいうレベルじゃなくて、単なる野蛮人。両方行ってみれば分かる
69名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:29:05 ID:zk+vyRuA
>>8
それは1進数だ
70名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:32:24 ID:LsviS6IV
近所に有る病院

6F
5F
中二階
3F
2F
1F

ってビルを作ったら
4階には秘密の病室があって、そこへ入院(入室)させられると
死ぬまで出て来れない。

そんな怪談と言うか都市伝説が流れた。

今は4階(倉庫)って表示してあるけどね
71名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 23:44:30 ID:7hZDWabA
>>67
香港を中国なんかと混同するな、クズ
72名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 03:32:56 ID:tlZojGZW
>ヘンダーソン社はその金額は1平方フィート(1フィートは30.48センチ)あたり8万8000香港ドル(約100万円)で

いくら最上階でも1uあたり1000万円以上って高すぎないか?
100uで10億円かよ。東京都港区の立地最高のマンションの最上階でも100uで3億円しないから東京の3倍以上!
日本はデフレで日本以外はインフレというのを痛感しますね。
73名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 03:58:07 ID:Vppo3E94
中国圏で可哀想な鬼頭さんが一言↓
74名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 04:02:51 ID:FT+1Dt6D
>>1
> 同社の広報担当者はAFPに対し、「このような販売戦略をとっている業者はわれわれだけではない。
> 何も特別なことではない」としている。

中国人らしい考え方ですねw
日本でもスピード違反した奴とか同じ言い訳するなw中国人の血が混じってるんだろうか
75名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 04:12:18 ID:ZJP/WC4H
ある意味、クルマのナンバーの

・・-88
88-88

は、チャイニーズかチョンって感じか。
76名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 04:32:07 ID:JPfN8HMk
ヘンダーソン飛行場とか88艦隊とか一体何時の時代だ?
77名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 04:42:01 ID:Irpy+SUh
俺が昔住んでいたアパートの部屋番号が
飛び番のおかげで住民票の部屋番と
ずれていていろいろとこまったことがあったよ。

まず、銀行とか公的機関からの手紙が届かない。

公的機関とか銀行とかは住民票の番号で登録
されているからその部屋番号で手紙が発送され
るのだが、アパートの部屋番が違うから
あて先不明で戻ってしまう。

あと、ツタヤとかの各種会員証の登録で
運転免許とかが必要なやつも同じことになって
結局手紙が届かない。ただ、そういうところは
登録時に事情を説明すると送付先は別に
してくれるのでなんとかならないことはない。

クレジットカードの更新のときはなんども送付
しなおしてもらう羽目になって大変だったよ。

結論。部屋番号の飛び番は百害あって一利なし。
飛び番の部屋の住民だけでなく、みんなが困る。
絶対にダメ。
78名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 06:11:54 ID:exb0C2ax
4の発音のほうを変えればいいのに「フォー」とか
79名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 08:59:27 ID:FqrEwKjw
>>78
香港は英語も公用語
80名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:08:04 ID:2JKl7bzt
そうか?普通に届くよ。
81名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:11:56 ID:4feKmQYR
つまり14番線ホームとか、14番搭乗口で発着するような鉄道
航空機には中華圏の人間は利用しないということか。
82名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:14:49 ID:pa38ZpQ3
>>78
おはようございます、住谷さん
83名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:14:58 ID:2IKzTorT
>>77
4階が飛び番になって、アパートの表記は501号室だけど住民票は401号室、みたいな感じ?
単に住民票の登録ミスなだけのような気がするが・・・
84名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:17:31 ID:y9Mvlko5
8進数にしたらすべて高く売れるぞ!
85名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 09:40:45 ID:f76FQe/s
死って音読みでも訓読みでもシなんだな
いままで気づかなかった
86名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 18:08:01 ID:19ca87GA
>>72
日本がデフレで香港がインフレだというのもあるんだけど、
元々香港の住宅街の地価は東京以上で世界一。商業用の地価でも東京を抜いて世界2位(銅鑼湾)

>>74
香港を中国なんかと混同するな、クズ
87名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 08:44:20 ID:wL0mtFf9
実態は同じようなもんだろ
88名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 09:21:35 ID:XYH6OfV4
フロア88

「ここは、日本じゃないのか?」
89名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 10:14:12 ID:sze9tNDS
元在港だが実態は中国と全く違う
90名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 10:17:47 ID:wL0mtFf9
政治的には違っても民族的には同じだろ
91名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 10:21:28 ID:suJ37DJE
>民主党首席の何俊仁(Albert Ho)議員

あれ?鳩山どうなったの?
92名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 10:25:33 ID:x+bMixjz
>>84
お前はアホか?
中学やり直してこい。
93名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 13:08:04 ID:sze9tNDS
>>90
アホか。民族が何の意味があるんだよ
そんなことを言ったら台湾人だって香港人だってほとんど漢族だ。
94名刺は切らしておりまして
別にいいんじゃないか?数字と数が対応しなくても。