【航空】日本航空(JAL):「私的再建手続き」=「事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)」活用案…政府内で浮上 [09/10/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★

 日本航空の経営再建に向け、「事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)」を活用する案が
政府内で浮上していることが11日、分かった。

 金融機関の貸し出し債権を主な対象に、一部カットや株式化などで日航の利払い負担を
軽くする。法的処理によらず、また、一般の取引債権を対象外とする手法で、再建途上での
取引先の動揺を抑える狙いだ。

 日航の有利子負債は2009年3月末で8087億円に上り、利払いだけで175億円かかる。
再建には負債の圧縮が不可避だが、前原国土交通相が法的処理をしない方針を打ち出して
いるため、圧縮方法が焦点になっていた。

 事業再生ADRは私的再建手続きであるため、今後は、日航向け債権を保有する20以上の
金融機関すべての合意をいかに迅速に取り付けるかがカギになる。

 また、財務の傷み具合によっては、産業再生法に基づく公的資金による資本増強や、
企業再生支援機構による公的支援との組み合わせも検討されている模様だ。

 ◆事業再生ADR◆ 過剰債務を抱える企業と金融機関などの調整を第三者機関が取り持ち、
債務削減などを含む再建計画を策定する私的再建手続き。昨秋、制度が整い、消費者金融の
アイフルやPHSのウィルコムなどで採用されている。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2009年10月12日03時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091012-OYT1T00101.htm
▽日本航空 株価 [適時開示速報]
http://www.jal.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9205
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9205.1
▽関連
【航空】日本航空(JAL)8月の旅客、統合後最悪=国際線は20カ月連続の減[09/10/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255101758/
【航空】日本航空(JAL):国内線、9割が採算割れ・52路線が平均搭乗率50%割れ…廃止追加は必至 [09/10/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254867350/
【航空/政策】日本航空(JAL)再生タスクフォース、全日空(ANA)と国際線統合のシナリオも[09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254511186/
【航空】前原国交相、日本航空(JAL)が海外金融機関などから取引停止を通告されたことを明らかに[09/09/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254415773/
【航空】日本航空(JAL):関空の国際線6割減・再建計画、全路線の18%に相当…路線さらに削減も [09/09/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253660453/
2名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 07:23:14 ID:LiRIj2Cx
潰した方が早いって

日航には、価値は無い。
飛行機も古い年季物ばかり。資産としての価値はゼロ。

それでも、引き取ってくれるという海外の会社があれば、くれてやれ
税金の投入だけはやめてくれ

3名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 07:23:23 ID:DNRgeh73
で、OB年金は?
4名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 07:26:51 ID:WPZTBbf9
JALもかわいそうにな。
あの地獄の閻魔より怖い旧産業再生機構
のチームが担当とは。。。
カネボウやダイエーはこれでズタズタにされた。
むしろハゲタカの方が優しい位だ。
OBは年金半額、現役は3割リストラで首、
5割給与カットは間違い無し。
5名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 07:28:32 ID:aCmDuIv2
暴落後、買い場到来
6名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 07:49:17 ID:FuNrTR5a
>>3
企業年金もJALに対する債権みたいなものだから、
「銀行団と同じような割合」でカットされるんじゃね。
7名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 07:56:58 ID:hZv4/3z5
日本エアシステムと合併しなかったらどうなってた?
8名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 08:25:20 ID:ZTc/5XD6
>>7
今の赤字の主要因は国際線、先物、年金だから、ほとんど変わらないか
もっと早く逝ってたかのどちらかかと。
9名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 08:39:26 ID:7H/zDXMQ
国がJALだけ「特別扱い」を続けた結果、かわいそうに同業他社は随分貧乏拗らせたわな。
で、銀行から融資を受ける際に連帯保証人に国がなってるようだが・・・
10名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 08:49:18 ID:aSJow8E4
GMは組合が譲らなかったからチャプター11ではなかったか
破産法との違いで大きなメリットが有るのは誰だ?
11名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 08:59:52 ID:PTCSVQ6N
倒産させない限り労組の体質は改まらん
また同じ愚行を繰り返すだけだろ
12名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 09:14:02 ID:DxRojelM
>>6

労働債権は最優先で保護されるから、法的整理でないと任意に同意とりつけないと
年金年収500万は全額保護されるのでは?
13名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 09:14:21 ID:D7iDzTN8
JAPAN ADRLINES
14名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 09:22:40 ID:uwi2Gehw
GMと同じように筆頭株主を労働組合にしたらどうよ。
15名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 09:33:23 ID:VspQHoFZ
私的整理でなく?w
16名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 09:40:54 ID:6UFArTw7
潰せばいいのに
政府も目先の経済のことだけしか考えてないと更に酷いことになるぞ。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 10:01:54 ID:ycZ8RUel
>>16
一方、藤井さんは先の経済のことを考えすぎで、
製造業は酷いことになりそうです\(^o^)/オワタ
18名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 10:05:53 ID:LFlcDmBw
ADRではCDSが出ないぞ
そんな馬鹿な案、債権者がのむわけないだろ
19名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 10:07:54 ID:DxRojelM
GMならともかく、JALでCDSかけている債権者いるのか?
20名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 10:08:52 ID:srMen20m
JALを倒産させて、
中小機材を新規に購入したほうが、
いまのようなふるい燃費の悪い機材を使うよりも、
断然効率的。
21名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 10:36:45 ID:I2YAclRe
多分、一回潰した方がいいだろうな。
ANAとの関係もはっきりさせる必要あるだろ。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 10:56:21 ID:A85Tga4v
予想通り結局はGMのように潰せないわけだ。

給料や年金にしても少しばかりの減給や減額はあるが今まで通りで

足りない分は税金で補てん、デッドエクイティを銀行が呑むかどうか。
23名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 10:59:39 ID:AroJouF1
>>19
ここ数年、日航がどれだけ資金集めに奔走してたと思っているんだ
24名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:05:30 ID:w+LnzIZ6
日本航空ってCDS結構掛かってたような
25名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:10:17 ID:vtQMUYkL
JALまだ潰れてないのか。
平均給与830万円、どこの赤字会社が、国の金あてにしてあぐらかいでいるんだ。
JALの役割はもう終わってる。
海外旅行行くときは、外国の航空会社の方がいい。
日本人は英語が苦手だから日本語のJALの需要があるけど、グローバリゼーションの足かせにJALはなってる。

JALは解体して、国内路線だけを運行する新会社に作りなおすべきだな。
もちろんコスト面と効率重視で客室乗務員は不要。
空の路線バス化。
26名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:13:34 ID:bhfYL16c
JALだけ国が支援して優遇したらANAが潰れるだろw
27名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:17:15 ID:zbCM4rt5
一回潰して年金チャラにした方がいいって
28名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:19:23 ID:XFdut6eC
土曜のTBS報道特集でのOBのクズ爺どもの態度に心底むかついた
んでとにかく一刻も速くぶっ潰してあーいう金の亡者の人間のクズどもは
地獄に叩き落としてやるべき。なんのために現役時代に年収2千万とか3千万
とか貰ってて、退職後に月25万も企業年金貰えてる爺どもの年金を税金で
補填してやらないかんのだ! 厚生年金はほぼ満額出るってのに企業年金
減額されたら生活出来ないだの、これは現役時代の給与の後払いだのw

あげくに、コストカットとか言い過ぎると事故を起こす危険性が・・・とかw
給与や待遇が悪くなったら安全保障出来ないなんて脅し掛けるようなクズ
どもに公共交通機関の一角担う資格はゼロ。一刻も速く潰せ!存在してるだけで
ムカムカしてくる。ここまで腹の立つ倒産寸前企業はマジで例が無いだろうw
29名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:23:03 ID:YK7GLBNz
増資で香港のファンドに金取られちゃった会社だろ

従業員のせいじゃ完全に無いだろ
経営陣全員首、新会社作ってそこに全員移して
借金チャラで下手かして増資失敗こいた債権者に全て責任負わせて終了。
30名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:24:48 ID:A85Tga4v
法的処理で一度リセットかけてから再生した方が公益になる。

年金は解散して退職者に金を返して、以後は本人が5%だか6%の運用すれば
今まで同額の年金が手に入る。
31名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:28:02 ID:V+0Zf1W+
表に出ていない負債がありそうなんだよな
だから怖い
32名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:31:20 ID:jEzD1SuS
>>31
リース債務とか
33名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:40:02 ID:eVFggj05
デルタが協力してあげるって言ってきたのに
あっさり断って今度は事業再生ADRですか
もうわけわからん
34名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:40:47 ID:TydMSJz5
>>31
リース債務も含めて再生機構の奴らが全部表にだしてくれるよ。
彼らはその道のプロだからな。
35名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 12:56:58 ID:PwN5z+6X
>>25
グローバリゼーションという言葉自体がもうアレな気もする
36名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 12:57:12 ID:/8kagev6


早くつぶせよこんな腐った会社、税金はびた一文払うな



37名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 12:58:07 ID:/8kagev6


早くつぶせよこんな腐った会社、税金はびた一文払うな



38名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 12:59:17 ID:/8kagev6


早くつぶせよこんな腐った会社、税金はびた一文払うな



39名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:04:25 ID:U34PvaRr
会社更生法適用申請して裁判所の管理下で再建目指すのが一番合理的なのに。
関係者全員手前のことしか考えてないからこういう小手先のテクニックで
躱そうとするんだよなぁ、クズどもめ。
40名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:07:45 ID:A85Tga4v
燃料を食う飛行機を売ると含み損が表面化するので売れないらしいな。

会計はデタラメで既に債務超過状態で破綻しているってか。
41名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:16:15 ID:ycZ8RUel
>>35
オープンスカイのことを言いたかったと予想。
42名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:24:01 ID:MzcWW6wf
奴らの高額な企業年金も俺らの税金でまかなうのか?
俺らは毎月数万円ずつ積み立てても将来は月数万円しかもらえないのに
援助される立場の奴らは年間数百万円も支給されるのか
43名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:26:28 ID:XFdut6eC
タスクフォースとやらの精査で債務超過が明らかになったら
当然歴代経営陣の私財を提供して補填すんだろうな?w
債務超過を誤魔化して粉飾決算やりまくっていながら、自民党
の政治家と国土交通省の役人使って政府系金融機関から政府の
債務保証付きで融資引き出してたとしたら、普通に詐欺行為だろwww

拓銀の旧経営陣は不正融資の責任取らされて100億近い賠償金支払い
判決が一審・二審とも出てるぞw
44名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:51:36 ID:srMen20m
>>23
自動車メーカーが、
いまから25年前でも、
平均給与が450万円から600万円ぐらいあったからな。
毎月の税込みの給与が25万円から38万円。
某大手自動車メーカーの高卒社員でそれぐらいあった。
JALあたりだと、勤続15年だと当時でも800万円を越えていただろ?

4544レス番号訂正数字訂正:2009/10/12(月) 13:55:27 ID:srMen20m
>>23
さんへ、じゃなくて、

>>25
さんへ、でした。
お詫びして訂正します。
>>25
自動車メーカーが、
いまから25年前でも、
平均給与が350万円から600万円ぐらいあったからな。
毎月の税込みの給与が18万円から38万円。
某大手自動車メーカーの高卒社員でそれぐらいあった。
JALあたりだと、勤続15年だと当時でも800万円を越えていただろ?



46名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 13:59:20 ID:8j+oiCgg
そっか、裁判所噛むと、(法的整理だと)第三者の監査がはいるから
もしやってたら粉飾ばれるんだ。

私的整理ならばれない。
47名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 14:08:21 ID:khHs2TxG
粉飾発覚逃れのADRなんて許されない
すぐに潰せ
48名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 14:16:30 ID:3B5lHA4K
前山は無能ぶりを晒すのを控えないと、政治生命が絶たれるよ。
特亜よりの現政権はそれを狙ってるのだろうが。
49名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 14:17:58 ID:eeSYTPxe
ANAがかわいそう過ぎる。必死になって経営してるんだぜ?
国土交通省が経営の一翼を担ってるってことは、
航空局の検査のときも商売敵への態度は平等じゃないだろうな。

これ以上、危機感のないバカどもへ税金を垂れ流すのはやめろ。
民主政権の命取りになるぞ。
50名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 14:29:48 ID:kjhthAhF
JAL機にバードストライク、福岡空港引き返す
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000660-yom-soci

11日午後1時30分頃、福岡発那覇行き日本航空3609便(ボーイング767―300型機、
乗客乗員33人)が、福岡空港を離陸後、上空150メートルまで上昇したところで、右エン
ジンに異常を示す表示が出たため、福岡空港に引き返した。

乗客が260人乗る機材に機長副機長やCA等の乗員も含めて33人・・・
51名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 14:35:58 ID:pIQAqPaZ
税金による救済だけは許さない。
52名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 14:38:21 ID:7H/zDXMQ
>>51
すでに2003年くらいに1000億注ぎ込んでる
銀行の借金の連帯保証人に国がなってしまってる。

救済され続けて今がある。もう限界なんで・・・って感じ。
53名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:11:09 ID:NVIgvrB8
早く既得権益の一つ潰せよ。
54名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:14:59 ID:6s0eG51j
で、株は上がるの?下がるの?
55名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:22:17 ID:zTAWroo9
>>29
>従業員のせいじゃ完全に無いだろ
100%それはあり得ない。
前のレスにあるような傲慢なOBの話もあるし
そもそもCAの搭乗客への対応見てればANAに完全に負けてる
意固地になって「フラッグシップキャリア」にこだわっている奴を見ると腹抱えて笑いたくなるくらい滑稽
56名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:32:28 ID:Ke6rEznQ
JAL企業年金の改定について考える会
http://jalnenkin.web.fc2.com/

どれだけ、JALの退職連中が
ふざけたこといってるかみてみるといいよ。
本当に、倒れる寸前の企業の現状を全くわかってないから。
ここまでくると、むかつきを通り越して、笑いが出てくるレベル
57名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:37:54 ID:kOjMAw99
>>49
イメージだけが先行するんでしょうけど
国交省の天下りはANAのほうが多いくらいですよ
58名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:50:28 ID:eROYXFqC
アルカイダに売り飛ばして、

毎日911かな?
59名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:52:26 ID:YCxdLp5M
>>31

隠してる分合わせると、
債務超過は1兆は超えてるって
60名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:58:40 ID:BQFcN1Ql
マジ世の中なめんのもいい加減にしろよ
どんだけの若者を犠牲にしてると思ってんだよ

罪の意識感じないのか?
61名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:00:47 ID:XFdut6eC
>>59
文春で書かれてた2500億の債務超過ってのは国内の保有航空機とかの
資産を過大に見積もってる金額だけらしいなw 実際は海外のホテルとかの
不動産投資失敗とか隠してるヤバいネタが山ほど有るらしいw なのに従業員
の待遇は貴族のまま、OBには一人毎月25万の企業年金支給w 資金ショート
しそうになれば国土交通省と自民党に泣きつけば今までは政府系金融機関から
ろくな監査も無しにいくらでも金が引っ張れたw ホントにここまでずさんな実態を
放置してきた自民党のクズどもの責任はとてつもなく重いと思う。前原を叩いてる
アホ見てるとマジで滑稽www まぁ前原も「JALは絶対に潰さない!」なーんて
余計な事を最初に言ったのはトンデモ無かったがw
62名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:08:20 ID:brZqH6jm
民主は米企業突っぱねたからな
中国のアジア地域の激安航空商戦への足がかりにするつもりだろう
米はそれをアジアの取っ掛かりに資本提供する予定だったから利害がバッティングしてしまった
63名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:13:58 ID:brZqH6jm
>>28
これがテレビ脳だな>>61


連合系の労組抱えてることも報道してないのに、気づけない
>OBには一人毎月25万の企業年金支給w

理由はテレビへの信頼が高いオッサンだからだろう
そもそも連合が何なのかすら知らないかもしれんがw


民主の行政刷新委員会のメンバー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100600150

民間からは、
稲盛和夫京セラ名誉会長(77)←民主と繋がりが深い企業の代表(奥さんの出身を調べてみようwお父さんは朝鮮人)
茂木友三郎キッコーマン会長(74)←政権交代の支援者
前鳥取県知事の片山善博・慶大教授(58)←鳥取を韓国政策で埋め尽くした人間
草野忠義・元連合事務局長(65)を起用した。←ここにも出ました「連合」


【政治】菅副総理「政権交代で政治変わった。立法権と行政権の両方を預かる」「国民や連合の皆さんの意見聞いていく」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255149308/
【民主・日の丸問題】 「旗切り貼りの人、日教組関係者じゃない。逆に毎朝国旗を掲げるような人」「自民党首が指摘するのは変」…民主党
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250645625/
↑連合主催だから日教組 意味わかるかな?
64名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:14:07 ID:2hmFKpiX
賞与はだすのかな。
65名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:16:06 ID:brZqH6jm
企業年金を削減することを前提条件にしてたのは「自民党」だ

この層が「連合」な

【大阪】「公務員はクビにならないから好き勝手な事を言う」 橋下知事に賛成56%…不適切メール処分で意見殺到、432件★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255236094/

自治労、日教組、国公総連くらい知ってるだろう
66名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:19:34 ID:SbW7jx0k

いやー実際どうしたらいいんだろうな

潰すわけにはいかないのは分かっている。でも現状のままで小手先の改革で税金突っ込んでも
間違いなくさ来年ぐらいにはまた倒産の危機になりのも明白。ガンが多すぎ

やっぱ一度潰して全部綺麗にしてから政府主導で再建、そんで早い段階で民間の新しい首脳陣
(旧日航系でない)に手渡すのが理想なのかなぁ
67名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:21:06 ID:XFdut6eC
ID:brZqH6jm

↑↑↑↑↑低脳自民珍者が一人で必死になってますなwww
自民党が改革しようとしてたとかwwwwww
ヘソが茶を沸かすとはこのことだwwwwwwwww
68名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:23:04 ID:brZqH6jm
日本航空の組合問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%81%AE%E7%B5%84%E5%90%88%E5%95%8F%E9%A1%8C

会社側組合
日本航空インターナショナル(旧日本航空)の労働組合である「JAL労働組合」(JALFIO、全日航)」は日本航空インターナショナル最大の労働組合である。
連合系の「航空連合」にも加盟している。基本的に労使協調路線を採用しており、経営状況に反した過度な要求や特定の政党との関係構築、
ストライキといった行動は取らないとしているが、「民主党を支持する航空連合に加盟をし、選挙時期には労組の掲示板への民主党候補者
への支援を呼びかけるポスターの掲示等も行い民主党一党支持が実情である」という意見もある。そうした姿勢を嫌う少数組合からは「御用組合」と呼ばれている。



公的機関に取り付き、厚遇を得てるところはまず連合(社会党系現民主&社民系の労組)になってるんだよ。
JR連合くらい聞いた事あるだろ
69名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:29:15 ID:XFdut6eC
ID:brZqH6jm
今までの自民党+草加学会と国土交通省とJALの馴れ合いによる経営問題
の何年もの先送りの事実は完全無視して、JALの組合が連合に属してると言う
一点だけのみを唯一の根拠にして、脳内で
自民党の対応>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>民主党の対応
と勝手に決めつけるキチガイ自民珍者さんwww

連合関係のコピペ、せいぜい頑張ってwww 誰も読まないだろうけどw
俺もお前のコピペレスへの反応はこれを最後にして今後はガン無視するからwww
70名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:34:49 ID:brZqH6jm
>>67
ええええええええええええええええええ
おまえただの民主党支持ってだけかよww

せっかく説明してやったのにムダだったな

まぁ「テレビでやってた!」なんてことを平気で書けるやつに論理が通用するとも思えないが。
この板ほとんど見てねえなw



【航空】日本航空(JAL)再建の有識者会議:「白紙で見直す」・前原新国交相…再建の道筋..
http://k-c.mine.nu/np/list.php?page=98&action=all&b=bizplus

> 一方、日航は15日、国交省が開いた有識者会議で全体の14%に当たる6800人の人員削減を
>提示。前政権は、組合員や組合OBの年金給付カットも「(政府支援の)一つの条件」
>(金子前国交相)としてきた。ただ、日航グループで最大のJAL労働組合が加盟する連合は
>民主党の有力な支持母体。雇用や年金の大幅削減につながる再建計画への対応が政権の
>難題になるかもしれない。


日本語読めるか?自民党側はこの資金を潰したい側だわ
昔から政治活動されてきてるからな。連合には。
71名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:38:35 ID:brZqH6jm
>>69
ID:XFdut6eC

おまえはそういう思考方法で生きてきたのかもしれないw
親がそういう人だったりしたらそりゃ仕方ないね

ただ、論理的に事実を書いてる俺に対して、おまえは「思い込み」を語るしか
できてない自分のレスを振り返る能力は持つべきだろうなぁ

とりわけこの板は、JAL関連はよくスレが立つのよ。
明らかにおまえはこの板を見てない発言を繰り返してるからなぁ

ソースは「テレビ」の人には難しいがなw


テレビの視聴時間が長い人ほど、民主支持があがるw
ただし、君の場合は、あまりにヒステリーなんで親か自分が公務員ってことのほうが可能性は高そうだけどね

http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00191.htm
>平日の1日のテレビ視聴時間ごとに比例選の投票先を見ると、30分未満の人は自民党24%、
>民主党29%と5ポイント差だったが、2時間以上・3時間未満は自民党17%、民主党38%で、
>視聴時間が長いほど民主党への支持が強まる傾向が出た。
72名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:45:17 ID:brZqH6jm
大阪市が組合費天引き廃止 4月から組合が自主徴収へ (1/2ページ)
2009.4.14 23:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090414/lcl0904142334008-n1.htm

これも自民案
公務員は基本的に組合活動費用は税金で振り込まれるシステムになっている。
それが組合活動への助力となってるから自民側は潰したいと思ってきてるんだな。

普通の労組が>>1みたいな厚遇をゲットできると思うがおかしい。
政治的な圧力をかけてくる労組は社会党系か共産党系しかないんだな。


お隣韓国でも労組には「親北朝鮮&中国」の政治活動家が巣食う。日本と同じね。


【韓国】76日にわたる双竜自スト、損失は3千億ウォン以上[08/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1249563917/



【韓国】双竜自動車労働組合、組合員投票で民主労総脱退を可決 民主労総などは無効を求める訴訟を起こす方針[09/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252414312/

この250億の被害を出したストを扇動したのは、双竜組合員ではなく、上部労組のプロ市民。
だから脱退7割賛成なんてことになったわけ。

政権交代した韓国では、この連中を排除しようとしてる。日本はその逆もしくは韓国の前政権と同じことをやっていくという状態にあると理解すべきだねw
まぁ理解はしてるかもしれんがwwプロ市民さんの場合

【韓国】監査院長「市民団体が巨額の横領」[10/07]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254897358/
> 今回の国政監査で、野党議員が「野党を支持する市民団体を標的とした監査が行われている」と指摘したことに対し、金院長は「左傾化した団体に
>圧力を加えるために厳しい監査を行っているという声が(一部で)あるが、(監査院は)左右のイデオロギーには関心がない。
【韓国】事務所への公的支援、全教組が韓国教総の10倍[10/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254839805/
73名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:47:56 ID:2w5FiKJ8
>>57
というか、>>49がANAと国交省もかなりズブズブってのを知らないだけだろう。
ANAが頑張ってるって言う奴がいるのにびっくりだ。
ANAの歴史が浅い分負債額が多少マシって事以外俺にはJALもANAも一緒にしか見えねーよ。
74名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:50:43 ID:Ohz9AAY0
JALを清算しない理由って一体なんなんだ?
75名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 16:51:10 ID:brZqH6jm
ID:XFdut6eC

おまえはテレビじゃなく新聞読むべきだな
毛色は違うがテレビほどあからさまに「伝えない」なんてことはないからなぁ

とりわけTBSソースじゃどうしようもないww

「TBSの捏造は小さな問題」、BPOの見解に非難の嵐
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/07/18_01/index.html

捏造二重行政の映像をつくり、橋下と国を攻撃したTBSの行動はBPOにしてみると小さな問題だそうだw
日テレの証言者の虚言問題のほうは、検証番組を要求したんだがwww

テレビ業界の中でも優遇されてるのかもねw日経記者拘束事件みたいに北朝鮮と完全に繋がってるTBSさん

こちらもねw

TBSフィルター炸裂、アパワイン会で田母神と同席した鳩山夫妻にボカシ
http://abnormal.sakura.ne.jp/upfiles/2008/11/15/moto.jpg
http://abnormal.sakura.ne.jp/upfiles/2008/11/15/tbs.jpg

2009/02/28
TBSがまた捏造報道…麻生太郎講演会をガラガラ状態であるかのように編集
http://yawanews.blog82.fc2.com/blog-entry-1151.html
76名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 17:27:43 ID:8j+oiCgg
>>74

旧国営航空っていう日本の足だし
労組が集票マシーンとして働いてるので
国交省(政府)とJALのパイプが太い。

だから潰れそうになっても一企業の倒産問題でなく、政治問題になって税金が注がれる

普通なら、銀行が貸し倒れになって終わるはずだが、
国の債務保証等どうやら銀行が損しない仕組みになってたみたいね

従業員も損をしない。高卒でJALにコネ就職した友達がなんか給料いいって話をしてたんだよなー。
労組が糞強かったんだ。こういうことかー。

損は国がかぶる。税金が投入される。
77名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 17:30:27 ID:kOjMAw99
>>73
ですね、日本の大手航空会社はどっちもどっちに同意です
ロッキード事件なんかのこと調べたら
こんなのドラスティックに会社も人も変わってるわけないんですもん
日本がオープンスカイしない理由は
ちがう意味の保護政策だってわかんなきゃですよね
78名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 17:37:29 ID:A85Tga4v
>>70
そろそろ大人しくしてくれないかな。っと。
79名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 17:41:29 ID:AGMmxlDt
JALをダメにした元凶「天下り官僚89人リスト
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255334264/
80名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 17:41:46 ID:jRWEeGHB
ADR?
81名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 17:50:58 ID:zHRiMaR4
第三者機関てのがどれだけの権限を委譲されて、大鉈振るえるか?の一点だっしょ。
有識者会議・銀行団・政策投資銀行からダメ出し連発のJALがw
で、決定なのが公的資金の導入? それなら国民は浮かばれない・・・・・
82名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 17:51:40 ID:jWXgl0xq
>>56
毎晩のビールを発泡酒に変えてがんばってるようだなw
83名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 17:52:39 ID:brZqH6jm
>>76
うわああ、イラつくな
想像で語るなよ

自民支持の労組なんてどの産業見通してもごく少数だわwww
>>68の構成団体みてこい


>>78
そのレスが限界だろうなw
この程度の認識じゃwww

22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 10:56:21 ID:A85Tga4v
予想通り結局はGMのように潰せないわけだ。

給料や年金にしても少しばかりの減給や減額はあるが今まで通りで

足りない分は税金で補てん、デッドエクイティを銀行が呑むかどうか。

30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 11:24:48 ID:A85Tga4v
法的処理で一度リセットかけてから再生した方が公益になる。

年金は解散して退職者に金を返して、以後は本人が5%だか6%の運用すれば
今まで同額の年金が手に入る。

40 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 13:07:45 ID:A85Tga4v
燃料を食う飛行機を売ると含み損が表面化するので売れないらしいな。

会計はデタラメで既に債務超過状態で破綻しているってか。
84名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 17:54:16 ID:brZqH6jm
せめて現経営陣の再建における、コスト圧縮が何なのかくらい
しらべてから書けよw
85名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:05:28 ID:brZqH6jm
【国土交通省】北海道開発局で26年に亘り職員のヤミ専従を容認しお詫び[08/03]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1249311919/
国土交通省北海道開発局 職員の2割に当たる944人が違法組合活動 過去3年分のみで
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1249096893/

国土交通省と農林水産省こそがとりわけプロ市民が多い
出先機関をたくさん持ってるからな ID:8j+oiCgg
社保事務所あたりを知ってると理解できるが、民間のような縦の命令系統を想像しちゃ理解できないよ。
地方出先機関は独立組織のように活動してきてる。
橋下と大阪自治労のやりとりが今までの公的機関の上下関係を表す分かりやすい例だ。
あの言葉遣いが普通なんだよ。

【社会】農林水産省の課長が首吊り自殺 石破茂農相肝いりの省改革チームの一員…東京・新宿区★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224312788/

【栃木】農政事務所、なんと不祥事職員のボーナス減穴埋め…労働組合が要求 花村書記長「不適切だった」 幹部「組合に睨まれると…」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237458769/
86名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:10:29 ID:OpDsQlwk
OB年金減らせよ
87名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:11:38 ID:A85Tga4v
>>83
馬鹿の相手する時間はないだけだよ。w
88名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:13:27 ID:12cO1JYe
この間あおぞら銀行がアコムについて
ADRじゃCDSのトリガーにならないって言ってたばかりじゃん
何処が大口債権者なのかは知らんが、この条件を飲めるのかね
89名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:20:09 ID:brZqH6jm
>>87
その反応のことを言ってるんだがなw
これだけ自信満々に煽ってるなら一考できる知性があると良かったね と

そしてお前の場合はレスをそのまま引用されてバカにされてるんだから、
ここは論理的に反論しなきゃならないところw
しかし君の精一杯は>>87だったというお粗末な話


煽ってることが何なのか分からないだろうという前提で貼り付けてるがなw
>>22がとにかく何も知らないです宣言になってると気づける知識がない

ただし低いレベルでのプライドの高さだけはずば抜けてるのかなwww
俺の場合は>>87は書けないがなww恥ずかしくてww

今日はこれくらいにしてやる!!みたいなもんだから
90名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:22:48 ID:A85Tga4v
>>89
その内容の全くない長文の書き込みが2ちゃんねるだとしても気持ち悪いんだよ。

質問があるなら簡潔にまとめて書き込みな?
君は僕に何が聞きたいの?
91名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:26:05 ID:A85Tga4v
・株主の債務かを銀行が呑むか疑問
・年金は解散してしまった方が
・飛行機の簿価と実勢価格に大きな隔たりがあって莫大な含み損がある

この3点が私の書き込みなんだが、それが間違っているのか?
92名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:26:54 ID:brZqH6jm
>>90
クソ笑ったwww

「お前のカキコミには何の内容もない」と煽ってるのが俺w>>83



ID:A85Tga4vは何を煽られてるのか気づけてないと書いてるのが>>89


これでお分かりですか?
君に聞く必要のある情報なんてもんは一切ないですよw今の所ね。

>気持ち悪い

ムラ社会w
おまえの感情論を他人にぶつけることに躊躇わないwww
よくそれが書けるなwwwそしてそれが中身のあるもんだと思ってるらしいwww
93名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:28:09 ID:Rl+SpEZ+
年金=債権者が削減に同意しないからADRは無理。
94名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:28:48 ID:yY7ZeyS/

日本航空に学ぶ
組合と創価学会で「おかしくなる」企業経営!


組合乱立と創価学会員の多さが特徴

(前略)
もう1つの特徴は、創価学会員の数が異様に多く、実数で7000人以上いると伝えられている。
 一部には、1万人以上いるとの声もある。
だが、脱会者も増え、証言によれば、7000人前後が現状の数値ではないか、とのことだ。
組合と創価学会が両極を形成し、ともに反日言動で企業を腐らせる。
社内でセクト間の権益が衝突し、それに明け暮れれば、企業が「おかしくなる」のは当然の結果といえよう。

htt★p://s★pecialnot★es.blog77.fc★2.com/blog-entry-4★34.html (★を取ってリンク)
95名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:31:52 ID:A85Tga4v
>>92
> クソ笑ったwww
> 「お前のカキコミには何の内容もない」と煽ってるのが俺w>>83

内容はあるでしょ、リアルでキチガイが入っている人?

JALの関係者ですか?
96名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:35:23 ID:brZqH6jm
>>95
自分が「ある」といえば存在したことになるw
ムラ社会ってのはこういうところだぞwww

おまえが思う=真理 じゃねえよwどこの宗教信者だ

>>22をわざわざ指し示してるんだから自分のカキコミの根拠があるかどうか考えるだけでいいだろうがww
何が予想通りだよwwwww

感情論くんとは会話が難しいねえ
97名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:37:01 ID:A85Tga4v
ダイエーの時は年金はたしか解散したんだよね。
JALで年金基金解散になると現状の金利水準ではあり得ない利回りで
給付を受けていた退職者は困るだろうね。
98名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:39:23 ID:A85Tga4v
>>96

> 自分が「ある」といえば存在したことになるw
>ムラ社会ってのはこういうところだぞwww
>おまえが思う=真理 じゃねえよwどこの宗教信者だ

だから内容は以下3点であって、真理も宗教も関係ない。
・株主の債務かを銀行が呑むか疑問
・年金は解散してしまった方が
・飛行機の簿価と実勢価格に大きな隔たりがあって莫大な含み損がある

何を異常な事を書いているんだ?
99名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:42:19 ID:yY7ZeyS/

大マスコミが決して記事にしないJALと創価学会の関係。
創価枠が作られCAなどに採用されている。
JALも大マスコミも創価枠
http://www.asyura.com/09/senkyo71/msg/191.html

冬柴大臣や北側大臣の時はJALも安泰でありリストラも真剣なものにはなり得ない。
CAには創価学会の幹部の子女が多く採用されて、闇の声氏によれば高級官僚と結婚して、
それがかなりの数になるらしい。
もちろんこれらの情報はネット上のデマなのかもしれませんが、調べれば分かる事なのに
大マスコミが記事しないのはなぜなのだろう。

今回のJAL関連のニュースでも、なぜJALの経営がおかしくなったかで燃料の高騰やテロの
影響などと報道していましたが、それだけなら他の航空会社も同じだ。
JALは組合が別々でどこかがストライキをやれば飛行機は飛ばない。
創価枠で採用されれば技量の低下で事故が多発する原因の一つになるだろう。

闇の声氏によればヤクザのトップは顔パスでJAL機の特等席に座れるそうで、冬柴大臣が
乗れば特別扱いで一番先に降りたりできる。
客をそれだけ差別扱いするほどJALは腐りきっているのですが、いったん倒産させないとダメだろう。
大テレビ局も同じように腐りきっているのであり韓国ドラマばかりを放送する大赤字のテレビ局は
倒産させるべきだ。
100名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:45:17 ID:yY7ZeyS/


歴代の国土交通大臣
 北側一雄(公明党) 2004年9月27日 - 2006年9月26日
 冬柴鐵三(公明党) 2006年9月26日 - 2008年8月2日

101名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:46:32 ID:A85Tga4v
年金も会計も運用が上手くいかずに相当痛んでいるとラジオで言っていたが
もし年金基金解散になったら、それが白日の下に曝されてちょっとしたパニックに
なるんだろうな。
102名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:46:46 ID:brZqH6jm
>>98
論点逸らししてもムダだよw

予想通りも結局も、誰も潰すなんていってねえんだよww
民主になったら変わるとでも思ってたか?
給料が削減されてることも、年金に関する支援条件も
現役&OB全体での削減を前提にしている。

知ったかと思い込み書いてるだけ=何の情報もない で当たってるだろうがwww

おまえのカキコミに一切情報なんてねえよwこれで中身があると思ってるんだから笑えるなw


22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 10:56:21 ID:A85Tga4v
予想通り結局はGMのように潰せないわけだ。

給料や年金にしても少しばかりの減給や減額はあるが今まで通りで

足りない分は税金で補てん、デッドエクイティを銀行が呑むかどうか。
103名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:47:01 ID:yg3qBB+y
早くANAに吸収してもらってANALに変わるようにしてもらえ
104名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:47:16 ID:yY7ZeyS/

民主・前原代表の愛妻(37)は創価短大卒 ゲンダイ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1129252513/

■ エッ! 民主党・前原代表の愛妻(37歳)は創価短大卒だった!

◆ 「学会員としての活動は一切していない」と説明 ◆

「父親は裁判官」という肩書のウソが週刊誌にスッパ抜かれたばかりの民主党・前原
誠司代表(43)。就任早々、スキャンダルにもまれているが、またもや“仰天情報”
が飛び出した。本紙の取材で、妻の愛里さん(37)が創価学会員だったことが分か
ったのである。
 愛理さんは幼少期に香港に滞在した経験があり、中国語も話せる才媛。前原氏との
出会いは、パソナグループの人材派遣会社に勤めていた11年前の94年。知人に紹
介されて数回のデートの末、わずか2カ月で結婚した。
 前原代表は経歴書の趣味欄に「妻との食事」と書くほど、今でも夫婦は仲むつまじ
い。愛里さんは事務所スタッフとして働くなど、公私で夫を支えてきた。最近はマス
コミにも登場して前原氏の人柄を宣伝しているが、彼女の学生時代については、これ
までほとんど知られていなかった。
「実は両親が熱心な学会員で、愛里さんは創価女子短大の卒業生なんです。学会員の
間では常識ですよ」(政界事情通)
105名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:49:05 ID:A85Tga4v
>>102
> 論点逸らししてもムダだよw

逸らすとかインネンをつける前にまず君の言う論点を示してもらいたい。

何を論点として話したいの?
106名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:50:20 ID:7mDlcRIM
ADRは廃止しよう
107名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:51:28 ID:YOKhyvlh
>>4
労組の連中も目が覚めたと思うから良いんじゃないか?
108名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:53:10 ID:brZqH6jm
>>105
おまえのレスには何の中身もない
最初から終わってるんだが?池沼かよw
>>95で説明してるだろwwww

おまえの「想像」は何かの価値を生んでるつもりらしいがw>>95

再建に関する情報もってないんだもんwwwww
今どういう状況にあるかも分かってないだろww
109名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:54:12 ID:A85Tga4v
>>108
どこに論点をおきますか?これで二度目
110名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:56:17 ID:brZqH6jm
>>108の3行目のアンカーは>>92


ID:A85Tga4v

自分で書いてることが他人に説明できるか書いてみればいいんだってw
さっき書いただろw>>96

>予想通り結局はGMのように潰せないわけだ。

予想通り、結局とは何を前提にして書いてたのか

>給料や年金にしても少しばかりの減給や減額はあるが今まで通りで


「今まで通り」とは何を根拠に書いてるのか

自分で書いてることは根拠あるのかを考えるだけで分かりそうなもんだがなぁ
111名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:57:07 ID:A85Tga4v
・年金資産4084億円―退職給付債務8010億円=積立不足3926億円

JALの年金4000億円も穴が開いているのか・・。
112名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:57:26 ID:brZqH6jm
>>109
これで三回目ね>>92

論点は最初からおまえは何の情報も持ってないってことだろうがwwww
113名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:59:23 ID:brZqH6jm
ただし上で書いてる通りw
自分が思ったことが現実になっていく人にはソースはあるということになってしまうww
自分がそう思ったんだからソースはあるだろ!

これじゃ会話はできないわな
114名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:00:51 ID:A85Tga4v
>>110

> 予想通り、結局とは何を前提にして書いてたのか

ここで言う予想とは自分の予想。

> 「今まで通り」とは何を根拠に書いてるのか

ADR活用による再生を根拠に予想した。


> 自分で書いてることは根拠あるのかを考えるだけで分かりそうなもんだがなぁ

それもお前の予想に過ぎない。
115名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:04:58 ID:A85Tga4v
>>112
> 論点は最初からおまえは何の情報も持ってないってことだろうがwwww

文章になってないがな・・・・・・・・

論点:議論の対象となっている問題点。

置き換えて換言すると

「議論の対象となっている問題点は最初から何の情報ももってないってことだろうがwww」

お前の文章は日本語になってないって。
116名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:06:08 ID:brZqH6jm
>>114
結局
この場合2だね

けっきょく 【結局】
4 0 (名)
(1)囲碁で、一局を打ち終えること。終局。
(2)さまざまな曲折をへて、最後におちついたところ。結末。


JALが再建要請したのは6月
この段階以降、潰すなんて選択肢は1度もでていない
民主でもな

で、そのさまざまな曲折の部分を少しでも知ってたら書けないことだと煽られてることに
気づけてないから、何の情報ももってないといってるんだよw

そして俺が言った通りだったろw
ソースは自分が思ったwwwwww

ADR活用を根拠に予想wその根拠も>>1で知ったわけだなwww


>> 自分で書いてることは根拠あるのかを考えるだけで分かりそうなもんだがなぁ

>それもお前の予想に過ぎない。

頭おかしいんですか?どうして君が書いてることの根拠が書かれてないことを
指摘され、今現在自分で予想だと認めたものに対して、俺の予想にすぎないとなるんだい?

だったら書けよwwwww企業年金半額じゃ足りないといってるということも知らないからなww

>給料や年金にしても少しばかりの減給や減額はあるが今まで通りで
117名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:09:17 ID:A85Tga4v
>>116
> JALが再建要請したのは6月
> この段階以降、潰すなんて選択肢は1度もでていない
> 民主でもな

私の考えではそういう選択肢もあるのだろうか予想していただけだが?

個人が予想したらいけないのか?

その予想が外れたから、ああやっぱり潰せなかったのかと思っただけだが?

それが何か?何か?
118名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:09:46 ID:brZqH6jm
>>115

頭大丈夫ですか?>>92>>83

>>116の通り、おまえの想像がなぜか俺の意見みたいになっちゃうのかな?


「お前のカキコミには何の内容もない」

論点は、最初からおまえは再建関連の情報を持ってない だろwww
あるかないかの話をしてるんだから、その根拠を示せと書いたら、書けてないのが現在のおまえの対応なww


その情報があるなら、根拠を示せといってるが、何も出てきてませんよ
大丈夫ですか?

だから書いてるでしょ。君が思った=現実 じゃないと
119名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:11:13 ID:A85Tga4v

> 頭おかしいんですか?どうして君が書いてることの根拠が書かれてないことを
> 指摘され、今現在自分で予想だと認めたものに対して、俺の予想にすぎないとなるんだい?

勝手な思い込みして暴走しているだけだろ。
120名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:13:04 ID:Ohz9AAY0
ソコイラ中にUPされてる裏事情なんかドウでもいいから、さっさと誰か法律的な解説しちくり
なんで、今のタイミングでADRなんだ?  まぁ判らないなら無理にとは言わんが...
121名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:13:30 ID:brZqH6jm
>>117
無理だよwそれじゃ
もう少し頭をひねれってw

>>116でせっかく辞書引用したんだからww
おまえの想像の紆余曲折が反映されてるのかww
病気じゃねえかww

一切再建関連の情報を入手しようともせずに、想像の紆余曲折で結局潰せないのかよ!!!!と
いってる自分の姿を想像してみろよww

ID:A85Tga4v

「内容あるでしょ!俺が想像したんだから!」>>96

95 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 18:31:52 ID:A85Tga4v
>>92
> クソ笑ったwww
> 「お前のカキコミには何の内容もない」と煽ってるのが俺w>>83

内容はあるでしょ、リアルでキチガイが入っている人?

JALの関係者ですか?


結論>>113

何も間違ってないじゃない
122名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:14:26 ID:A85Tga4v
>>118
気持ち悪くて吐きそうだからNGワードにさせてもらうわ
最初に書いたように時間ももったいないし。

好きに勝利宣言していいよ。
123名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:14:56 ID:brZqH6jm
>>119
じゃ根拠書けばいいじゃんww


ID:A85Tga4v
「俺が想像したら意味があるんだ!!」


今の所おまえがいってるのはこれだけな
124名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:17:29 ID:brZqH6jm
>>122
いやいや、おまえみたいなムラ社会君の脳内妄想では
それが正しいかもしれんがな、おまえが思った=現実じゃねえよw

そしてまた始まる感情論w>>92

おまえの嗜好をなんでこんなところで語りだすんだかw

なぜか自分語り始めるおまえのほうが俺には気持ち悪いが、
それはどうでもいいことだわ
君には重要らしいがw
125名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:18:16 ID:A85Tga4v
民事再生法で

・経営者責任
・株主責任
・貸し手責任

を明確にして一度リセットしてから再生するべきだが
やはり政治的なしがらみがそれを許さないのだろうか?
126名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:19:22 ID:aQ7//YTr
>事業再生ADRは私的再建手続きであるため、今後は、日航向け債権を保有する20以上の
>金融機関すべての合意をいかに迅速に取り付けるかがカギになる。

国が補完でもしない限り、純粋に納得させるのはほぼ無理。
それに組合やOB年金のことが大々的に報じられてしまっている以上、円滑な商いが継続できるとは到底思えないし、それにしても額が大きすぎる。
しかし、時間とともに2000億借りただとか4500億必要とか、今回は有利子負債8087億で利払い175億とか
どんどん膨れ上がってきてる。もう公正さを保とうとしても出来ないレベルに到達してるのが明らかになりつつある。
127名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:22:46 ID:brZqH6jm
>>120
そりゃ経緯を知らないからだろう
タスクフォース設置要請は9月25日だったかな
鳩山が指示したということになっている
つまり出てきたばかり

選択肢として挙がってるという段階にすぎないんだよ

概略の骨子は10月末を予定してる
確定は11月末ね

主要メンバーは決定したが、現段階では100人ほど送り込む予定になってるので、
選任はこれからということになる。

あとこの100人&設置チームの予算はすべてJAL持ちということも決まってる。
予算10億だそうだ。
128名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:23:57 ID:wk6/c3/n
>>126

要するに、いったん破綻処理するしかないということだな
129名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:24:59 ID:A85Tga4v
法的に処理したら年金がパーになりかねないから
そこら辺が引っ掛かっているのかもね。

企業年金なんだから基金の残余資産がなければどうにもならんのは
どうしようもない。
130名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:28:04 ID:A85Tga4v
>>128
JALに働いてる従業員のバックボーンに色々な団体があるってのは
散々言われてきているから、彼らの身分や待遇に大きく影響のある
法的整理は避けたいのだろうか。
131名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:28:41 ID:brZqH6jm
>>126
そこが難しいw
連合がどういう対処に出るかが鍵だろうな

経営政権計画が頓挫すると民主党政権にダメージ
連合人脈が優遇されまくってる政権に対して、足引っ張る行為を行うよりは
労組に妥協を求めるほうを選んだほうが得かもしれないねwww

民主党は米系企業との資本提携は面白く思ってないらしい
デルタとの会談を突っぱねてしまってるからね

資金繰りに対して前原は出す→出さない→出す←現時点では肯定的な意見に切り替わってる
132名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:34:07 ID:brZqH6jm
政策決定は下記の通り、連合が中心になって行われる

【政治】連合定期大会:鳩山首相「連絡密にして政策に反映」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255000911/
【政治】菅副総理「政権交代で政治変わった。立法権と行政権の両方を預かる」「国民や連合の皆さんの意見聞いていく」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255149308/
【政治】 長妻厚労相、民主党が反対してた「年金機構」発足へ…民主党支持母体の連合が求める「のぞき見等で懲戒の職員を雇用」焦点★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254214072/
【雇用】連合、社保庁懲戒職員の雇用維持を厚労相に要請[09/09/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253895196/
【財界】政府、京セラの稲盛氏とキッコーマンの茂木氏を起用へ…行政刷新会議に [09/10/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254791835/


>>131の妥協の例がこれね↓
【政治】 民主党の支持団体「連合」が原発「推進」…社民系も容認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253062280/

連合は原発推進は明確にはしてなかったが、記事の通り、反対側だった
なんとなくわかるだろ。サヨク活動を思い浮かべれば大体それが連合の政策だ。


他に民主に影響力を与えられそうなのは、マスコミと中国と在日くらいなもんだわ
133名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:35:13 ID:NgGDeBeC
自民党の犠牲者
134名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:35:53 ID:A85Tga4v
地方空港の利権まで絡んでいるから更に潰せない。
135名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:46:39 ID:brZqH6jm
ID:A85Tga4v 

まだ頑張ってたのかw
結局想像しか書けてないがwwww

知らないなら知らないでいいだろうにww
何を拘ってるんだか
136名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:51:15 ID:9JURwfkI
ゾンビ企業最高だな
137名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 19:55:21 ID:A85Tga4v
たしかにこれってゾンビ企業の延命でしかないよね。

債務の株式化で金利負担と負債と資本のバランスをとって
政府の税金投入で流動資産を増やして決済性資金の確保

レガシーコスト問題や不採算路線問題もこれでは抜本的まで
解決する動機付けが削がれそう。
138名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:08:23 ID:aQ7//YTr
>>131
>労組に妥協を求めるほうを選んだほうが得かもしれないねwww

各労組は今の処遇で、安全を確保できると言ってしまってる以上、待遇悪くなっても
それでも安全を確保できるという世間が納得できる理由が必要。

それにデルタの資金供与の金額なんて焼け石に水程度だったような気がする。
それだけのために、資金提供の見返りに日本の航空行政に難題を押し付けてくることを
嫌ったのかもしれない。
139名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:10:11 ID:P++APhMO
JAL年金月50万円、馬鹿じゃねぇ?
140名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:19:25 ID:jOQrFDZj
労組が一方的に悪いってはあれだな。経営はどうなってるんだ。
141名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:23:31 ID:kOjMAw99
>>140
そこはもう充分叩かれてるから
142名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:31:21 ID:brZqH6jm
>>138

>各労組は今の処遇で、安全を確保できると言ってしまってる以上

意味がわからない
なんで世間が労組の言い分を鵜呑みにする前提なのか、
争点はそもそも安全確保じゃねえだろww
固定費圧縮できるかどうか


この問題を具体的に知ってる連中なんてほとんどいないしね
子ども手当ての財源すら扶養控除撤廃だと知らない層がたくさんいるのにww(朝日しらべ)


「ANAで出来てるから」

まぁそれでも、これで十分だがな

それから
エールフランスやデルタの参入は、資本じゃないだろう。
経営合理化の外部圧力
兆単位の穴埋めに500億を希望して筆頭株主にする意味がないwwwwwww

【航空】米デルタ、日本航空(JAL)に自陣営入り提案 便数調整など求める[09/09/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252978081/
143名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:40:04 ID:brZqH6jm
>それに組合やOB年金のことが大々的に報じられてしまっている以上、円滑な商いが継続できるとは到底思えないし、それにしても額が大きすぎる。

>各労組は今の処遇で、安全を確保できると言ってしまってる以上

意味不明wwどう繋がってるのwww





しかし実際はデルタ締結ってのは、非常に民主党的な再建策なんだけどね。
公開会社法でもいいし、自衛隊の国連移譲でもいいし、FCC、個人通報制度でもいい。
教育政策でもいいな。民主は権限を他国や第三者機関に移すことで、
日本の民意だけでは動かせなくする政策が中心となっている。
民主以外が与党になった時には、民主主義で動かせないようにってねw

ただしシステム上はまったく同じ。外部への権限移譲
アメリカじゃなかったら良かったのかもねw
144名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:59:50 ID:QJHeQY83
ゾンビに延命治療
ワロス
145名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 21:10:59 ID:brZqH6jm
日航・デルタ提携 外圧でリストラ? 年金など残る課題
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/301058/

こんなの誰が考えても出てくると思うがなw
関連ワードで検索すりゃブログあたりの個人レベルでも出てくるだろww


日本の正社員の雇用体系は流動性がなく、労働者保護でガチガチに固められてる。
その犠牲になったのが、非正規雇用者。バカだからめんどくさくない相手だと、グローバル化の労働市場との兼ね合いで
経営側と正社員が折り合いをつけていたわけ。正社員の待遇を落として、非正規を助けろなんていってる労組はないからな。

公務員が一番分かりやすい。新卒採用削減は世代間格差、臨時職員は待遇格差。
民主の2割人権費削減は、地方公務員にするだけ&新卒絞り(岡田&直嶋発言、というか選挙前から自民が指摘してた)。
弱者問題は公務員だけ例外にしますといってるわけだ。
弱者救済、金持ち叩きのサヨクさんたちこそが、金持ち側であり、自分の分け前を他人に配る気ゼロなわけ。
だから社民&共産なんて公務員賃金引下げ絶対反対、民主は表向きだけとなる。
みんなの党との連立反対した理由でもあるだろうw
毛沢東派みたいな連中とやってることは変わらんということ。貧乏人を煽って、体制叩きに誘導。
自分が金持ち側になったら後は知らん。
派遣村は5000万の寄付金行方不明、ホームレス参加、憲法9条&日米安保破棄のノボリを引っさげ、
4000人分用意し特別設置されたハローワークを利用したのは半分(500人超えくらいの時点)。残りはデモと生活保護申請にまわった。

赤木智弘「弱者の味方のつもりでいるおまえら左翼団体が、非正規側の敵そのものだろ」
この通りだろwww
146Ψ:2009/10/12(月) 21:11:06 ID:/31wvbIc
【政治】新生児の集中治療室は緊急性が無い…補正予算見直しで地域医療基金の停止を検討-厚労省★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255136159/

【政治】 2009年度補正予算の見直し2400億上乗せ、2兆7500億円確保
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1255122422/

【経済政策】補正予算見直し:2兆5000億円、執行停止して財源に…各省庁からの回答を集計 [09/10/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254780950/
147名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 21:32:16 ID:TydMSJz5
ここで連合に屈したら、人心が離れて次の選挙は負けだな。
148名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 21:43:58 ID:b5v9C4h4
バーターリアンの巣窟
149名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:05:50 ID:SrcAXOEC
俺を面接で落とした企業だから、
もっと追い詰められていいと思うな
150名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 22:44:34 ID:+Jo4sdIg
だいたい、大株主にヤクザの親分がいるって自体で異常だろ
ジャルは利権のスウクツなんだよ
151名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 23:13:00 ID:iH/4l+Kw
国鉄と違って、利息支払いが負担ではなくて
燃料費が重すぎるんだが…

人間でいうと点滴増やしただけ…
152名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 23:21:45 ID:vtQMUYkL
JALが潰れるのが国民の総意だろ。
JALは金を国にたかり、自分のところで利益を食いつぶす。
悪魔のような会社だぞ。

税金は払わず、税金を自分の懐に納める。

親にたかるバカ息子と同じ。

まさに社風そのものだろ。
153名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 23:23:30 ID:aXWem0Jn
てか さっき 報道ステーションで1000億+2000億の融資

いや 給付みたいに報道してたが これでは普通に仕事して利益出してるANAも怒る

いや国民も納得できない 

再建結果も出てなく今後が不透明なのに1000億という巨額を出す財源

銀行は俺たち若者に一円も貸さないのに いや105円210円と

手数料と言い放ち 盗る どうなってんだ 
154名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 23:27:38 ID:QG6c/Pwc
>>153
自分も見てたけどあまりにもひどいな。
金子国土交通大臣だったかな?
あまりの巨額さにいくら貰ってたんだろうってかんぐりたくなる。
155名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 23:27:51 ID:TgYuokyH
>>151
たかじんの番組みた?
燃料費が全日空より高い潰れるべきアホなカラクリを
解説してた。
156名無しさん@お金いっぱい。:2009/10/12(月) 23:28:27 ID:j1mBrbEh
>>153 カードローンもあるし、サラ金もある。
157名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 23:35:16 ID:6xx2CgsA
>>153
>>154
TBSと同じ手法なw
テレビソースやめろよwww>>70
テレビは民主党に都合悪い部分は隠すからねえ

>前政権は、組合員や組合OBの年金給付カットも「(政府支援の)一つの条件」
>(金子前国交相)としてきた

ご覧の通り
経営再建には前提条件がついてる。
ここが連合利権

つまり民主側の利権になるんだよ>>68
TBSの報道特集も、朝日もスルーしてるわけだ


【政治】 前原国交相 「日本航空の再建、十二分に可能」「万一の場合は、政府が日本航空を支援する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254295913/

民主も政府支援表明してるってのw
運転資金もな
158名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 23:39:15 ID:6xx2CgsA
【論説】 「鳩山政権の揶揄、やりにくい…支持率高いし揚げ足取りも大人げないし。誤読や失言でネタ提供の前首相が懐かしい」…岐阜新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255006063/

新聞のほうも変わらんがなぁ
都合悪くなると報道しなくなるだけだから

【政治】 民主・鳩山代表、「一番安いランチでも1万円」の高級店で昼食…でも、マスコミはスルー?★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252508722/

●参考 麻生が「高級料亭」といわれた馬尻の価格
http://img02.ti-da.net/usr/kuraha5/2379348275_ffe558e239_b.jpg
1品 700円から1400円程度
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

自民には料亭表記、民主には日本料理店表記


http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090921ddm001010068000c.html
小沢氏は【東京都内の日本料理屋】で連合の高木剛会長らに悠然と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090319-OYT1T01019.htm
 民主党の小沢代表は19日夜、【東京・銀座の日本料理店】で鳩山幹事長と会い、


【銀座日本料理組合=マスコミがいう料亭街】

おっと、ここにも連合w
弱者の味方が料亭通い
159名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 23:39:53 ID:m4lNhkTB
そんなにお金がないのなら労働組合の組合員が退職金を担保にして、
会社に貸付するなり、出資するなりすれば良いのだ。

自分の金だと思えば、無駄には使わないだろう。
160≪新聞≫押し紙で広告費水増し請求:2009/10/12(月) 23:42:41 ID:RpzVfSZi
>>157
> 経営再建には前提条件がついてる。
> ここが連合利権
> つまり民主側の利権になるんだよ>>68
> TBSの報道特集も、朝日もスルーしてるわけだ

酷い話だなあ… (´A` ;)
色々と終わっとりますな
161名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 23:45:50 ID:XLHgGCF3
2009年06月03日 日航に1,000億円協調融資-大手3銀行と日本政策投資銀行

これは完全に無駄金だったな.
上の方にちらほら載っているけど,これを政府が債務保証をしたの?
法的処理をすれば,保証債務のトリガーを引いちゃうので,政府に具体的な金銭給付義務が生じる.
それだけは避けたいので,ADRに逃げ込むしかなくなっちゃったのかもね.
162名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:02:30 ID:qxY2XjLz
税金投入で高給維持???

次の選挙で民主党短い天下さっそく終わりだな。
163名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:04:07 ID:0x6dl2Jp
JALの年金って月50万円だよね。
でも公立学校の校長もそれくらい貰ってるよ。
年金掛金辞めて老後は全員生活保護と同じ金額にしたらいいのに。
164名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:07:31 ID:LsKStUTa
ADRならタスクなんたらっちゅう民主お手盛り団体抜きで進められるよな
165名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:08:49 ID:/nMMt4E+
JALの負債は8000億円、その利息は年間175億円程であり、
これを軽減することは確かに赤字を減らすには有効ですが、
JALの年間赤字は2,000億円を超える規模であり、
仮に借金を全額減らしましても削れる金額は赤字額の10%にも
満たない200億円もないのです。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report/

166名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:10:36 ID:qVk4kSYv
こうなったら組織票と手土産連発で逃げ切るしかないなw
167名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:30:03 ID:cdPaNtqs
日航のイメージダウン
つつましやかな日本人らしい自立した航空会社になってください。
168名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:31:53 ID:4+QZcmuW
GMを見本にry
169名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:33:21 ID:YqD+0w1t
>>164
あまり恥ずかしい書き込みはしないでくれ・・・・
170名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 00:53:33 ID:+tqFzNJ+
NBvsPBなのかなぁー?
171名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 01:47:06 ID:SG5/i+Lz
>>85

ありがとー

そういや公務員の労組もやたら反抗的だったわ
うーむ。労組の力関係を勉強してくるわ
172名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 01:56:43 ID:yDEMa37d
>>157
それでも日航は国内線の見直しによる再建を進める方針で、企業年金には手を出そうとしなかった。
国交省が勧めたデルタとの提携もワンワールド→スカイチームの移籍を嫌い難色をしめした。

流石にこれは日航が怠けてるとしか言いようがない。
因みに融資を指導した自民を非難してる訳ではないのであしからず。
自民ではどうにも出来なかった組合の問題を民主ならどうにかできるのではと期待はしてますが…
173名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 02:45:08 ID:IH6n+hCe
>>161
選挙への影響を恐れた自民が後先考えずに国の金を渡しちゃった訳ですな。
選挙終わった途端に経営危機の話が出てくるとか露骨すぎる。
174名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 03:22:03 ID:SG5/i+Lz
ざっと調べた感じだと
どうやら、JALは自民議員の空港建設のための道具やねー。

議員が地元に空港建設

その空港に飛行機を飛ばすため国交省からJALにお願いする

赤字路線化

これなら、労組無視すれば潰せそうだけどなー
もう空港作ったから建設に金は周り済みだしさ。
175名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 05:33:10 ID:4sN0Hc2f
>>161
なるほど、「政府に具体的な金銭給付義務が生じ」ないようにADRか、これまで4回の政投経由の巨額融資
を踏まえれば納得だなぁ。すると、後は年金は基金への会社資金の供給を絶つのは当然として、経営陣には
責任とって辞めて貰う、社員はリストラ、資産売却、路線は縮小で会社自体小型化して再生、というお約束の
パターンなんだが、

航空の世界的過剰供給を考えると実質的な消滅狙いで清算遅延効果しか無いんじゃね?
176名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 06:11:08 ID:r+JmfYdV
>>174
どうやら、国鉄は自民議員の空港建設のための道具やねー。

議員が地元に鉄道建設

その鉄道に汽車を走らすため自民党から国鉄にお願いする

赤字路線化

赤字は、労組の責任とする
もう箱物作ったから建設に金は周り済みだしさ。
177名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 06:38:16 ID:OjF5zQVk
日本航空の企業年金って、賦課式だと聞いたことがあるけど、
ホントかな?
178名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 07:10:40 ID:NxxxQ9FE

国鉄と同じで、経営者だけの問題じゃないな。
上に何十年も自民党がいて殆ど経営の自由が無かった状態。
不採算路線1本切るだけで大騒ぎになり、様々な圧力がかかって来てるからな。
別にJALの経営者を援護する訳ではないが、政府自民党の罪が遥かに大きい。
179名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 07:20:41 ID:6cXa8QXD
潰して0から再出発した方が立ち直るの早い
180名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 08:01:29 ID:+T9by6XV
>>157
テレビソースは駄目か、どこをソースにすればいいかな?
181名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 08:09:28 ID:abSAzxaG
たしかに土建屋自民党がいらない空港を作りまくり

そのため JALに無理やり運行させたのが悪い

痴呆の土建屋893も悪い。
182名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 08:15:55 ID:VUnnpzf3
>>164
突っ込みどころ満載だが
とりあえずタスクフォースのメンバー調べたら?
183名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 08:43:57 ID:OcdqmCyz
JALに国が儲からない仕事させてたとか言うけど、それなら何故高給取り?
同じく儲からない分野として総合病院がある。
医師の平均年収1400万円、看護師450万円だよ。
過労死レベルまで働いているのに。
JALのパイロットは1900万円だろ?
儲からないのに何故?
184名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 08:49:51 ID:324UNCGN
423 :名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:05:19 ID:2pmGDDaN
JALのパイロットが待機期中の時給8万円、
年収8000万ほど。

スチュアーデスは年収1700万ほどで、
出産休暇は2年間とれて、給料の7割がもらえる。

世界で最も高給取りなんだから、
赤字になってあたりまえだろ?

倒産したほうがいいよ。
税金を投入するまえに。
185名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 09:06:47 ID:2JxOocN6
>>157
もう前政権で政府債務保証付で巨額の融資突っ込んでるから潰すという選択肢は完全に失われてるんだよ。
今までの経緯みれば私的再建まで持っていければ上出来。
自民党政権だと国交省と政治家の悪行が明るみに出る抜本的再建は不可能な状況だったから。
186名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 09:08:18 ID:+T9by6XV
損切りしても構わないな。
187名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 09:11:39 ID:+os6/ckz
債権整理、財務見直ししたって会社は再生しません。
あくまでも会社は商売が基本です、商売が駄目なら小賢しい事いくらやっても無駄。
188名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 09:14:48 ID:+T9by6XV
これ以上ズブズブになるくらいならば再生法に移行してくれたほうが
公益観点に照らしても合理的。
189名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 09:19:52 ID:WO/DUGf+
税金の投入や政府保証に反対
そんなことするくらいなら潰せ
株主と役職員と債権者で損失はかぶれよ
190名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 09:29:44 ID:2JxOocN6
>>189
すでに税金が投入されていて、債権には政府の保証が付いてるわけだが。
自民党時代に潰しとけば国民はまったく損せずに済んだのに。
191名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 09:32:09 ID:324UNCGN
借りた金は返せ。借り逃げは許すな。
192名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 09:38:21 ID:0WrqKQ5E
パイロットとCAは危険手当を含めても
パイロットの平均年収は、2000万円くらいが妥当
CAの平均年収は、800万円くらいが妥当

それ以外の地上勤務職員の平均年収は450万円くらいが妥当
社長は1000万円で十分。名古屋の河村社長は800万だ。
役員は最高600万円。
年金は、平均月20万円くらいにしとけ
これくらいにしろよ
赤字をこれだけだして、もらいすぎらしいけど

実際はいくらもらっているのか?
193名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 11:32:58 ID:6N5IGw04
やっぱりダメなもんはダメかのぉ〜。
俺だけ助けて、お願い。 カンダダより
194名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 11:57:09 ID:IPMjdGC1
次に大きな動きがニュースになるのはいつ頃だろう。
9月の終わりと10月の7日前後にニュースが複数載っているから
14日前後、つまり明日くらいか?
195名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 12:17:36 ID:cgC0emap
>>181
ここ20年位の間に新規で出来た空港にJALが単独で就航した所なんて有ったか?
ほとんどANA系だぞ。
赤字のほとんどが国際線と先物と年金だし、積み上がった借金も大失敗のホテル事業なんかが主。
196名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 12:26:22 ID:85eLWNve
 
197名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 14:10:43 ID:MfiydHOS
>>194

日航、債権放棄2500億円超 人員削減9千人に拡大
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101301

今出た。
198名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 14:14:36 ID:vSGv+0xj
>>192
パイロットなんざ1千万以下で充分
それと企業年金なんざ即時廃止だw
お前生ぬるいこと書いてるとこ見るとJAL関係者か?w
199名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 14:20:15 ID:3RvCC9lf
>>197
しょうがないとはいえ、
西松社長はよく頑張ったから
悪人のごとく追放されるのも気の毒だ
200名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 14:27:12 ID:vSGv+0xj
556 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 14:23:11 ID:xTBQ4WYs
国交省案件 また動きあり

JAL 銀行に2500億の債権放棄要請へ
新資本は政府と民間で拠出
銀行と交渉決裂した際は法的整理へ
201名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 14:41:19 ID:6N5IGw04
 最近うちの従業員スッチーのコスプレやりたがらない。
客のバッシングがひどい。
202名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 17:42:22 ID:hB2dI6o3
国際的な弊害 [編集]
かつてのベトナム戦争における邦人脱出作戦や
イラン・イラク戦争における邦人脱出の為のチャーター機の派遣が、
労働組合による「安全が確保できない」、
「戦争に加担するに等しい」などの理由で実現しなかった
(ドイツやフランス、トルコやアメリカの航空会社は
定期便やチャーター便を運航し、日本人はこれらを利用し脱出した)
この為国内からは「殿様身分の日航」、
フラッグキャリアがチャーター機を派遣した世界各国からは
「日本にフラッグキャリアはないのか」と非難されたといわれている。
203名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 17:55:02 ID:clgL7FO/

債権者の任意で助けてもらう手続なんて駄目だ。

破産法をきっちり適用しろ。

204名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 17:58:27 ID:xhm+MuQt
JALは潰すべき
税金他公費を投入するな!
205名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 17:58:31 ID:QB3zk8q1
馬鹿は死ななきゃ直らない
206名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 18:08:29 ID:+T9by6XV
やっぱり税金救済だったな。
207名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 18:20:01 ID:vPOM8qc9
>>204
国と地方がJALを潰した
近年、地方が採算のとれない空港を地方がつくりまくってるだろ
採算がとれなくても、JALは決められた通り出さなければならない
国の強制力がある、だから飛べば赤字の出るとわかっている飛行機を飛ばさなければならない。
208名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 18:27:23 ID:di8qZjbG
そこでANALですね?分かります。
209名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 18:29:53 ID:FYQuTB+l
>>207
具体的に空港名をあげてくれ

この手の話は何度も出ているが、政策枠はとうの昔に廃止
近年できた空港はANAのみの空港はあってもJALのみというのは無い
北九州空港だって昔のJAS時代から飛んでいる

逆に富山などJALだけ撤退した空港はあるし、JASが撤退しANAだけの佐賀空港なんかは
羽田便が三年前にANA国内全路線でベスト5の年間搭乗率になり、短期間で二度の増便を
している空港もある
210名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 18:33:04 ID:2JxOocN6
>>207
今のJALの赤字は大半が自爆

年金もそうだけど燃料の先物で大損してる。
原油価格高騰にあせって一番高値のときに掴んだらしいwwww
211名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 18:44:24 ID:+T9by6XV
そろそろJAL擁護の工作員が出てくる予感。
212名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 19:04:22 ID:xAJBDR7T
>>218

銀行もたいがいだと思うがな。
俺が言いたいのはJALがどうのって話ではなく
企業年金はいずれ破たんしていくよって話。

スレ違いなのでこれ以上は控えるが。
213212:2009/10/13(火) 19:06:25 ID:xAJBDR7T
ごめん誤爆した・・・orz
214名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 19:14:12 ID:O1x6JYgU
今の40後半〜退職年齢までの「本社の正社員おじさんたち、おばさんたち、」
の給料がめちゃめちゃ高い。
で、子供もコネで社員にしてる。

もちろん退職者たちの年金も高給。

でその他たくさんの派遣と子会社社員は薄給。、
215名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 19:15:10 ID:clgL7FO/
>>212
NTTも酷いらしいな。
IT関連の子会社使って、若いやつからふんだくってるらしいじゃん。
派遣やまで始めていたらしいし。
216名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:29:10 ID:U5CbjfiY
さっさと潰れなさい!

我々庶民にとって飛行機屋なんて

全く必要性がない。

前原も必死になり杉やし
商売の才能があれへん愚図会社は
今年中に倒産してくれや!
217名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:42:19 ID:xQlX8LMs
>>200
で、OBの年金と現役の給料は?

そこを放置したら赤字体質は変わらないから、お先真っ暗、まだ法的整理のほうがマシ
だろ。
218名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:48:08 ID:BdYKtEgR
 
JALのOBは企業年金なんか放棄するのが当たり前だろ!

JALを潰すのは、今まで散々甘い汁吸ってきたOBなんだからな

JALのOBと天下り役人は、全く同じ甘い汁を既得権として能力もないのに
人様、いや、日本全体に迷惑をかけているカス

219名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 00:03:42 ID:o1x+dAms
一旦倒産させるしかないな。
220名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 00:04:58 ID:mLVEEQUq
年金を切って、雇用を守ったほうがいいんじゃないの?
人員削減だけだと、不況を加速させるだけのような・・・。
221名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 00:09:23 ID:QGK0XKwE
なんでゾンビ企業救おうとするん?
222名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 00:12:39 ID:6H5vW/XA
幹線なのに乗客20人ちょいとは…
搭乗率1割以下とか悲惨過ぎる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091011/dst0910111628005-n1.htm
223名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 01:42:34 ID:u/DSV9NO
マジふざけんなって
224名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 01:45:14 ID:g/swG/8d
>>220
JAL社員一人分の給料で普通の企業3人分
効率が悪いので雇用維持の必要なし。
225名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 01:47:52 ID:u/DSV9NO
しかしこんなにニュースで報道されてJAL使う客減るだろ
また決算下方修正
んでまたリストラするから金貸してくれ
負のサイクルじゃね〜かよ
226名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:35:01 ID:/SaEz4ma
JALとしても民主政権になったから痛手だわなー。
この際キレイさっぱり精算しれ
あと羽田もハブ化させてまえ
自民の悪しき呪縛をとけ
227名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:47:00 ID:47Yrg63y
@赤字路線を政治的理由で廃止できない
A人件費は労組の抵抗で下げられない
B過去に国が債務保証したので法的整理できない
C天下り先がとりひきにあり、高コストの取引多数

私的整理で銀行が損を被って、後は再建計画次第。
銀行が抵抗すると法的整理に逝く。
政治マターなんで銀行が債権放棄飲み込む気配濃厚。人件費はとりあえず正社員外を切って下げる

まとめるとこんな感じですかねー
228名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:54:14 ID:47Yrg63y
>>227
×正社員切って
○派遣社員切って
229名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:56:04 ID:LCFIsVBB
>>227
労組も8つぐらいあって内部で権力闘争が激しいんだよな
アホだな

とりあえず潰せ
230名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 03:06:10 ID:xvlVFMsB

 「どうするアイフル」方式の私的整理か。債権保有しる金融機関の「全会一致」
を採るよりも、労組も難問だが、最大の難問は「年金」だろうな。
231名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 03:09:50 ID:LCFIsVBB
平均で月50万ぐらいもらってるんだっけ?>年金

そんなアホなことに税金投入するのは勘弁してほしいな
外圧でもなんでもいいから潰れる方向にもっと圧力掛けろ
232名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 03:11:04 ID:cQ77X8hI
>>230
国民年金以上の金額補填はありえんな、一回部分のみ保護でいいよ
233名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 03:36:39 ID:1UkXBWT1
組合ごとに分割民営化すればいいんだよ。
公務員の世界は徒党を組んで縄張り争いだからね。
234名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 04:37:13 ID:CKpXYXkb
>>227
いくら債権放棄したところで、全体の9割という赤字路線が残ったら、再建は不可能。

といって、赤字路線を廃止したら、その路線に関わる従業員も大量に首にすることになる。

結局、赤字路線を黒字にするしかないが、それには、OBの年金と正社員の給料を下げるし
かない。非正規を切ったら平均賃金は上がり、赤字路線が増えるだけだからな。
235名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 06:39:46 ID:pSZ2KBbn
>>226
自民だったら、組合問題そのままでデルタかアメリカンと提携で終わってたんだろうけど、
意外に組合にうんざりしていた若い社員なんかは歓迎してるかもよ。

ただ、組合問題うやむやにされたまま終わったら全力で民主叩きしようぜ!
236名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 07:20:57 ID:lHWG7BUs
>>235
でも、リストラとなったら切られるのはその若い社員からだからなぁ。
なぜかバブル入社以前の高給かつ仕事が出来ない40代以上は切られない。

連中を切るには早期退職ってことで高い退職金払う必要ある。
237名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 07:33:48 ID:73I7AT1I
>>236
ほとんどが定年退職、結婚退職の自然減。生首を切るわけではない。
238名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 07:39:41 ID:LbxYeXqf
奥さんが層化短大でミンス、そして竹中と親しい前田さんが、層化、組合まみれのJALを
竹中の子分を送って処理する。

これだけけでもめちゃくちゃなんだからwwwwwww 
239名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 07:49:05 ID:LbxYeXqf
事業再生のプロ、竹中さんの子分らを10億掛けて送り込んだら、

破綻処理の透明性が余計なくなったでござる の巻
240名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 07:56:27 ID:GOgrP5qB
>>236
>>237
自然減以上のリストラでも普通は40以上が対象の早期退職とかだろ。
人件費が安い若手から切るリストラなんてどこもやってねえよ。
241名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 07:57:19 ID:lHWG7BUs
>>237
うげ、それじゃリストラにならないやん…

>>238
とはいえ、麻生政権時の今年の6月末に\1000億の資金投入し、うち¥600億円は
政投銀が金融危機対応融資として実行され、さらにその80%に政府保証が付くように
したのが、JALを潰すに潰せなくなった最大かつ直接的な原因。

要は現時点で¥480億も政府保証している。しかも、この資金投入に関しては
当時のマスコミは選挙前ということもあってかスルー状態。

当時、マスコミによる麻生叩きが激しかったのは確かだけど、民主持ち上げの
マスコミの陰謀云々といか言っているヤシはこの事実をどう受け止めるんだか。
242名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 08:01:29 ID:KRj9IU/s
兵糧攻めで方向性としては着々と父さんに向かってるね もう父さん待ちでFA状態?w
243名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 08:10:48 ID:M020lKXy
年金受給者だって条件を飲まなければ法的処理に移行して
基金解散でチャラ同然にしちゃうぞ言われたら飲むしかない。
244名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 08:28:11 ID:73I7AT1I
法的処理を推進する人がいない。税金で何とかしようとしてるから、解決策が見えてこない。
前原大臣が税金で救済はしないと言えば済むことなんだけどね。
245名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 08:44:49 ID:pSZ2KBbn
>>244
ブラフでもそれを言えたら楽なんだろうけど、それって切腹覚悟じゃない?
246名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 13:28:04 ID:6H5vW/XA
>>240
JALは普通じゃない。

若手は待遇悪くて離職率も高いし、ほとんどが子会社や契約とかで切りやすい。
年寄りは本体で武闘派組合員だったりするから切りにくい。
本気で年寄り切るつもりなら、もっと人員削減してる。
247名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 13:41:13 ID:HFke+oyp
高速無料に暫定税率廃止、co2削減、リニア投入で
どう空運が回復するんだと言いたい。

債務を削減しようが赤字路線を切ろうが、
空運自体が縮小すれば全ては終わる。

全てがJALに退場を求めてる。
生き返る道なんかありゃしないよ。
248名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 14:00:06 ID:lHWG7BUs
>>244
既に¥1000億(政府負担分は約¥500億)つぎ込んでしまっているのが痛い。
投資なら損切りするところだけど、これは投資じゃないからなぁ。
249名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 20:12:29 ID:GOgrP5qB
>>244
麻生政権時代に税金480億円突っ込んで溶かしちゃってるからね。
民主党政権も酷いけど日航問題に関しては自民党の罪は重いよ。
250名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 20:12:59 ID:El/d0MTz
★★明日から始めよう★★

出張は極力控え、電話・テレビ会議で済ます。
国内旅行は極力電車か車を利用する。
海外旅行したい時だけ飛行機を利用する。

みながこれを実践すれば、JALなんてあと1年も持たないよ。

エコでスローライフの天敵だからな、飛行機は。
自動車より地球温暖化に貢献してるし。
251名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 20:34:31 ID:El/d0MTz
★★明日から始めよう★★

出張は極力控え、電話・テレビ会議で済ます。
国内旅行は極力電車か車を利用する。
海外旅行したい時だけ飛行機を利用する。

みながこれを実践すれば、JALなんてあと1年も持たないよ。

エコでスローライフの天敵だからな、飛行機は。
自動車より地球温暖化に貢献してるし。
252名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 20:44:54 ID:qL39DK4i
JALは人間でいえば、いつまでも親離れのできない、超ボンボンのバカ息子って感じだな。
253名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 21:05:44 ID:mmmmVcwG

小泉のバカ息子
254名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 09:54:53 ID:5Ixj/mGX
     スターアライアンスゴールドメンバーの俺は勝ち組

           / /: :`丶 _                             |
             //: :./ : : : / : : / ̄¨: 7'T: :.―‐- .____             |
          -=彡://: ;' : : : /: : :.,'|: : : : / :|: : ' : : : : |  |:ヽ: ̄:¨  :T: : ──ヘ|
          |//|: :l: : : /|\:/ |: : : :,'   |: :{: : : : :│  | : l: : : : : : :|: : : : : : : :ヽ
          |/ :|: :l: : / :|: /\|: :/l:|__,、|: ハ: : : : |  | : |: : : : : : :|: : : : : : : : : \
          | i八:ハ :│ |/ィ≦i示坏、ヽ |/  \ ^'|\ ヽハ: :∧ : /: : : : : : : : : : : :
          |   ヽl: ∧ {{. {{//..:::ー'}      \| ,x≧==∨ニ| /|: : :/: : : : .:ト、 : :
          /   /|ヽ:ハ  '⌒)しイリ        ´ /爪...:::(心、│ /| : : ∧ 〈 \
           |/  / :|: ;' : iとこゞ辷ン          {{///..::jノ}ハ∨ |: : / ハ:∨|
         /  / _|/: : '   ー─''           '⌒)_イトリ }}  /:/ :j : |`ヽ!
           /  /´ /: : :i ////    ,            `''ー‐てつ   |: : :.:i : | ノ|  JALプッ
.          /  /   /: : : :{        ′        ` ー‐      |: : :.:i : |く /
         /  /   / : : : 八                     //////   |: : :.:i : | \
.       /  /   |: : : : i: :|\      ^ヽ__,. --、           イ|: : :.:i : |   ヽ
      │ {    | : : : :i: :|  |>,、     、            イ /│: : :i : |
255名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 11:51:49 ID:R02ZXPUC
>>209
JALの富山撤退は「お国柄」を軽く見ていたのが原因
ANAロッキード事件の若狭得次が富山県西部の出身だから,富山県民はJALよりも
ANAご贔屓が当然のお国柄で「おらが国さのANA」には到底勝てなかった
256名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 16:12:11 ID:88FXw308
>>209
 一日2便、就航時間帯、特に最終便が6時と時間帯が悪かった。
飛ばせばいいと言うものではない。遅い時間に就航していれば
たぶん席は埋まった。
257名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 17:58:37 ID:JvVcsvQ8
今回銀行関係者がまとめられた事業再生ADRでの再建は困難との認識を
示したことで、国交省主導の再建計画が暗礁に乗り上げる恐れも出ている。
258名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 18:06:13 ID:88FXw308
マトモな会社じゃなかったみたいだね。
259名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 18:17:44 ID:EWZ3PBqo
給料落とせ
260名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 20:44:36 ID:vIX2CbIY
さて明日の株価はどうなりますことやら
261m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/10/15(木) 20:54:17 ID:KZBLEb93
小手先で誤魔化さないで、さっさと潰せばいいじゃん。
JALが無くなって困る奴なんて、子供をコネ入社でJALにねじ込んだ
政界・財界のカスだけだろ。
262名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 22:12:19 ID:x7Ys7HjS
労組やOBが給料・年金・退職金カットに反対したら、即法的整理にもっていけばいい。
その方がうまく再生するぞ。
わかったか、前原クン。
263名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 22:20:19 ID:VIluc8m9
>>257
わざと暗礁に乗り上げるって見方もあるようだね。
264名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 07:47:35 ID:YzAm3KqY
ぐずぐず交渉していけば、資金ショートして倒産させざるを得ないよ。
265名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 07:50:31 ID:kjxV0C66
>>263
で、結局は税金でおぎなうことに・・・
266名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 08:37:03 ID:dneHD//R
>>265
もし簡単に政投銀が追加融資に踏み切ったり、公的資金が注ぎ込まれたら、財務省も非難の的なんだぜ!
267名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 09:55:33 ID:xrFd82KG
>>266
そうなると参議院選挙に響くから
やらないだろうなw

JALはさっさと潰せ
268名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 10:08:21 ID:f/imiQMz
もう眠らせてあげな
269名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 10:24:21 ID:3hIi2p4h
地方の近距離空港は廃止するか自衛隊空軍基地にしたほうがよい。
270名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 11:45:54 ID:jDZKA+/Q
9000人の内訳は
低賃金層ばかりって言うのが多いんだよ
特に保身を図る無能な高給取りをなんとかしないと
ただの無駄遣いだ
271名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 12:11:41 ID:xrFd82KG
JALが潰れると其の分発着枠が空くだろ
早く潰せ
272名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 12:37:19 ID:YR84eY+w
うわああああああああああああああああ
JALの株価が今日も暴落でもうすぐ100円割れや
市場はJALの破綻を織り込みつつあるわ
273名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 13:00:26 ID:KLd/DWbz
>>218
年金なしどころか、3割カットでもわめき散らしてる有様。
会社潰れそうだってのに。
資金投入したって、この連中の厚遇にジャブジャブ食われておしまい。
「もっとくれ〜、よこせって言ってんだよ!」
となるのは目に見えてる。
274名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 15:34:27 ID:VXhqM4Bg
年金カットの手法が運用利回りの%を下げる方法だから
金さえ貰っちまえばまた運用利回りを上げて元の木阿弥にするだろうね。
275名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 15:38:33 ID:/5mHUt4T
まず、日本航空インターナショナルと日本航空ジャパンに再分割します
日本航空インターナショナルは全日空と将来的に合併します
日本航空ジャパンの不採算路線は日本エアコミューターに移行します

こんな航空会社怖くて乗れない
276名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 15:40:14 ID:2wc1wsca

日本航空に学ぶ
組合と創価学会で「おかしくなる」企業経営!


組合乱立と創価学会員の多さが特徴

(前略)
もう1つの特徴は、創価学会員の数が異様に多く、実数で7000人以上いると伝えられている。
 一部には、1万人以上いるとの声もある。
だが、脱会者も増え、証言によれば、7000人前後が現状の数値ではないか、とのことだ。
組合と創価学会が両極を形成し、ともに反日言動で企業を腐らせる。
社内でセクト間の権益が衝突し、それに明け暮れれば、企業が「おかしくなる」のは当然の結果といえよう。

277名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 15:42:21 ID:2wc1wsca
日本航空に学ぶ
組合と創価学会で「おかしくなる」企業経営!


フライトの「無事」を祈る集い
 日本航空に勤務していた創価学会員(いずれも脱会・退職)から話を聞いた。
フライトクルーが丸ごと創価学会員である場合も珍しくないそうだ。
フライト前に、創価学会の本部に出向き、航行の無事を祈る集会を持つそうだ。
あの昭和60年(1985年)8月12日に不幸にも起きた、羽田発123便の墜落事故(日航ジャンボ機墜落事故)の時は、
池田大作が「祈らないからこういうことになった」との発言もあったそうだ。

 選挙活動も盛んと聞く。
そのために休む社員も多いそうだ。
日本航空は事故やミスが多い。
ごく当たり前の常識で考えれば、人命を預かる航空会社の社員、管理職として、宗教活動や組合活動に没頭する
前に、仕事に没頭するべきではないのか。

 こうした企業の実態に、1つの国家の縮図を観る思いがする。
つまり、国家にカルト信者や組合が繁茂するほど、その分、国家は「おかしくなる」。
不測の事態や危険な出来事が多くなる。
創価学会と組合の侵蝕の問題を解決しない限り、日本航空の根本的な経営改革はあり得ない。
赤信号が灯った1つの企業モデルといえよう。
278名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 15:49:53 ID:wVs1YTmw
こんな企業に税金流すわけにいかんぜよ
そもそもの赤字は株と先物、赤字真っ最中に新システム導入
でか借入。何やるにしても借入。
バカとしかいいようがない
279名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 15:55:30 ID:DMSXeh0C
多重債務者のローン地獄と同じだろ?
優秀なはずなのに赤字経営wバカ社員の顔が見てみたい
280名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 15:57:51 ID:4iX6oUNA
羽田のJAL枠を他の会社にやれよ。もしくはJALのターミナルを国際線ように使えよ。
281名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:09:31 ID:VXhqM4Bg
投資家情報サイトで連結財務諸表を見た限りでは退職給付引当金は950億円しか積んでない。
リストラは9000人だから全く、全然、お話しにならないくらい足りない。

JALで退職金が1000万なんてあるわけがないし。
282名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:11:18 ID:VXhqM4Bg
JAL 2010 Q1 連結財務諸表

固定負債に退職給付引き当て勘定がある
http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=yuho_pdf&sid=1270715
283名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:11:51 ID:8RbCObE1
>>281
未認識の、数理計算上の差異ってのが負債側に2000億円あって注記されてる。
もう、終わってるわ。この会社
284名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:13:29 ID:8RbCObE1
>>281
あと、退職給付引当金ってのは、純額だからね。
そこ勘違いすると見誤るよ。

例 年金資産2000億円 退職給付債務 3000億円
なら、純額表示として、退職給付引当金は1000億円になるから
285名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:18:59 ID:VXhqM4Bg
翻って実際に退職金を払う現金があるか資産の部を見てみる

現金と手形などを合わせて3000億円しかないから
9000人の退職金さえ払うことは難しい。

あまりにも好待遇過ぎて人員整理すると退職金さえ払えない。

真水の資金注入で2〜3000億円注入しても瞬時に退職金で消えて
事業再生になど一円も回らない。

はい、オカワリとなるしかない。
286名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:20:11 ID:4qH794TJ
自民党に損失補てんを
287名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:21:06 ID:VXhqM4Bg
>>284
スマン、門外漢だからさっぱりわかんない。
288名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:22:13 ID:8RbCObE1
>>285
年金資産からの現金払いは
JALとは関係なく、外部からの拠出で退職給付債務を減らすことができるよ。

この辺の会計処理は、ちょっと素人じゃ難しいから
簿記1級程度でも勉強してみると、よくわかると思うよ
289名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:23:27 ID:DZ9Jj9KH
自民党の空港整備計画の煽りを受けたんだろうけど… お陀仏w
290名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:24:09 ID:VXhqM4Bg
>>288

別勘定の資産の部で年金原資が担保されているって理解でいいのか?
291名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:24:48 ID:8RbCObE1
ちょっと、有価証券報告書みてきたら、
JAL連結の年金資産は0903期で4084億円あったわ。
292名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:24:53 ID:CjHzUhBI
一回つぶして全員解雇、OBへの企業年金もゼロに
してから政府管理の下で再生させて
金融機関と債権問題と今後の再生方針を話し合えばいい
JALが一時的に飛ばないとどうしても困る路線や便だけ
政府が特別に支出して運転させればいい
293名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:25:44 ID:8RbCObE1
>>290
そうそう。そういう感じ。おおむねそのイメージであってる

(厳密に言うと、資産勘定はされてなく、財務諸表の外での会計処理)
294名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:27:37 ID:VXhqM4Bg
>>293

年金積立不足が3000億円あるようだが、その部分はどういう風に影響してくるの?
295名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:29:56 ID:8RbCObE1
>>294
たとえば8年償却ってことにすると、
これから8年間にわたって375億円分が損益計算書に計上されることになるし、
ゆくゆくは、キャッシュフローの流出となるわな。

「年金資産」と、「未認識の差異計算」はまたちょっと違う話になるんだ。
これを説明するには2時間は必要になる。
296名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:33:57 ID:VXhqM4Bg
>>295
ありがとう、またの機会にする。

年金資産が4000億円あるから払えるなとか思ったら

リストラ退職者に全部払っちゃたら、次の世代に払えなくなっちゃうことに
気がついた。
297有明の月@小沢先生応援団:2009/10/16(金) 16:40:09 ID:kf6UX6AW
>>4
JALの給料は十分安いからパイロット以外5割もカットしたら労働基準法に触れるな。
パイロットはロシアから500万で働いてくれる軍の退役者雇えば解決。
298名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 16:45:20 ID:DZ9Jj9KH
不況が原因じゃなく構造的欠陥が原因だから税金垂れ流しはやめてほしい
299名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 17:29:11 ID:YzAm3KqY
423 :名刺は切らしておりまして:2009/09/12(土) 19:05:19 ID:2pmGDDaN
JALのパイロットが待機期中の時給8万円、
年収8000万ほど。

スチュアーデスは年収1700万ほどで、
出産休暇は2年間とれて、給料の7割がもらえる。

世界で最も高給取りなんだから、
赤字になってあたりまえだろ?

倒産したほうがいいよ。
税金を投入するまえに。
300名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 17:43:05 ID:Ik3vie9N
ところでANAは磐石なの?
301名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 17:44:45 ID:HIaCAGE9
>>300
不況・インフルだけでもくるしいのに、競合企業が税金で支援されてると、苦しいよね。
302名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 17:53:01 ID:W578lKGf
一流私大出の友人で地上職がいるが、入社からずっと給与カットされてるし給料安いよ。

年輩CAだとどうかしらんがCAの給料も実は大したことないらしいし、賃金カットできるとこっつったらやっぱパイロットだろな

あと企業年金も月15万給付くらいまで下げちゃっていいと思う

夫婦の基礎年金と併せて27万あれば、夫婦2人なら生きて行けるだろ。

303名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 18:39:41 ID:5C2Hm51L
>>295
たとえば5%で年金基金を運用する予定だったものが
低金利なんかで達成できないでいる場合、
とりあえず未認識差異にしとくということですか??
304名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 18:47:16 ID:8RbCObE1
>>303
そうそう、そういう感じ。
期待運用収益(年金資産の運用によるもうけ)の差とかから生まれるわな。

ある期の
年金資産 4000億
期待運用収益の予定率 5%
期待運用収益の実際率 3%
の場合は、この期の未認識の数理計算上の差異の発生額は80億ってことだわな
305名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 18:55:41 ID:5C2Hm51L
>>304
ありがとうございます。
ここまで低金利だと、永遠にうまらない感じですね
306名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 18:57:42 ID:8RbCObE1
>>305
そして、そのうまらない差異は、
結局は企業が差異償却というかたちで負担しなくてはいけないんです。
それがJALの場合は3000億円ほどあるんです。どうするんだかって感じです。
307名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 19:01:30 ID:cWQ+m6Rz
>>300
手の施し用が無いJALと違ってまだ助かる可能性は有る、って状態。
体質的には2社ともそこまで変わらないから、JALの後はANAの再建問題が出てくる。
308名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 19:14:16 ID:HIaCAGE9
積み立て不足3000億というのは、JALの年金資産が4000億?、
会社が負担しないといけない予定金額が7000億ってことだよね。

帳簿に載ってない実質債務が3000億ということ?
これむちゃくちゃヤバイのでは?

運用実績 -15%
約束     +5%

去年の実績はこんな感じだから、年金に一体いくら吸い取られたのだろう。
309名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 19:16:28 ID:J6JWwyJw
今年内定決まった人たちはいったいどうなるんだ?
パイロット試験受かったような人たちはキツイな
310名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 19:22:59 ID:8RbCObE1
現状 0903期
年金資産 4000億  退職給付債務総額 8000億
で差し引き4000億が退職給付引当金として乗るべきであるが、
まだ、認識されていない額が3000億円。(未認識の数理計算上の差異とか)
よって貸借対照表上は、退職給付引当金1000億円弱。
ということ。

>>308
>積み立て不足3000億というのは、JALの年金資産が4000億?、
>会社が負担しないといけない予定金額が7000億ってことだよね。
だいたいそういう感じ。イメージは合ってる。数字は8000億ね。

>帳簿に載ってない実質債務が3000億ということ?
>これむちゃくちゃヤバイのでは?
まあ、債務っていえば債務だけど、「未認識」ってのは会計上よくあること。
ただし、瀕死の会社の3000億となれば話は別よね。
311名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 19:30:42 ID:VXhqM4Bg
原資を運用益にして年金支給してるってことですね。

タコが足食ってるみたいだ。
312名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 19:46:34 ID:C6whRkW/
前原思いっきりやってくれ
これで助けたらお前を2度とだれも信じない
銀行も断固拒否しろ
預金者の事をなんだと思ってんだ
313名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:09:25 ID:EclCuWgo
銀行は早く2500億円チャラにしろよ
このままだと株価も下がり続けるぞ
日本経済にとっては 早め早めの措置が大事
メガバンにとって2500億円なんて屁みたいなもんだろ
年金の減額なんて組合が黙っておらんぞ
314名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:14:23 ID:WmGRZrga
前原、よく聞け。
もし血税をJALに注入しても、出血が止まらないので
すぐ輸血しなくちゃいけなくなる。
それよりも安楽死が一番だぜ。
正しい判断をしろ。
わかったか。
315名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:16:17 ID:J5vddMy4
>>202
こういう話を見ると国鉄以上に酷いね。
JAL潰れていいんじゃない。
316名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:17:31 ID:yr+CDNXF
>>313

いやいや、そんなことしたら銀行株下がるから
銀行は簡単には決断できないって。

それでも強行した場合は、それ以上の見返り
(税金をこっそりたっぷり銀行に補填byミンス政権)
があったからと思って良い。
317名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:22:34 ID:YzAm3KqY
JAL臨終直近、癌が全身に転移して敗血症を起こして血圧が物凄く下がっている。
誰がやっても助かりません。だから金出しても無駄。放置が正解。
318名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:27:28 ID:zG089LOB
父さんでいいよ。
319名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:36:58 ID:YEq3ja0n
2500億債権放棄するってことは
破綻したときに2500億分取立てできなくなるってことだろ。
どっちにしても問題なんだが。
320名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:39:09 ID:WmGRZrga
人事部ははやく従業員の就職斡旋をして人件費を下げなさい:
パイロット→米軍アフガン行き戦闘機パイロット
スッチー→上海高級ホテルの従業員
整備士→車の修理工
役員→JALをめちゃくちゃにした張本人。アフリカ砂漠地帯にて植林ボランティア!
321名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:43:30 ID:yr+CDNXF
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1186459.html

今、このニュースを読み返すと哀れすぎて爆笑!

西松乞食君、キミは1年前も激しく痛かったね!

退任寸前の今、悔しい? ねぇ、悔しい? (笑


 増資で既存株主をバカにした天誅!ぎゃはは!
322名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 21:47:30 ID:KeKdxhhp
マジレスすると
JALはもう助からない
というか、助けようが無い
323名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 22:18:56 ID:WmGRZrga
どう考えてみても、破綻会社に世間並み以上の高給、企業年金や退職金がでるなんて、おかしいだろ。
こんなことは小学生でもわかること。
この会社は一度父さんさせて、0からの再出発しかない。
バカは死ななきゃ治らない。
324名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 22:29:51 ID:wkH7U2uF
マーケットは正直だね。もうとっくに倒産織り込んで、マネーゲームの場に
差し掛かっている。

粉飾まがいのものを含めたら、もう身動き取れない状態だろ。
タスクフォースとかやっている間に資金ショート起こすぞ。
税金投入なんて論外、青天井に金が吸い込まれるだけ。
325名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 22:49:41 ID:jV3FOcX8
>>324
りそな救済前夜もそんな感じだったな。
売り玉を仕込んでたら泣きを見たというレスを思い出す。
326名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 23:18:40 ID:yr+CDNXF
http://www.jal.co.jp/other/info2009_1016_02.html

JAL、必死だな(笑)

もうみんな見捨てて株投売りしてるっつーのにw
327名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 23:23:15 ID:8RbCObE1
JAL企業年金の改定について考える会
http://jalnenkin.web.fc2.com/

どれだけ、JALの退職連中が
ふざけたこといってるかみてみるといいよ。
本当に、倒れる寸前の企業の現状を全くわかってないから。
ここまでくると、むかつきを通り越して、笑いが出てくるレベル
328名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 23:23:59 ID:gYd2hFSm
>>326

あんたに先をこされたな。
オレもそれを貼ろうとしてたところだったんだ。
空しいねぇ〜
329名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 23:29:39 ID:3oRAf1Tm
飛行機の場合、公共交通機関の鉄道・バスと違って、航空会社が潰れても
多くの国民は困らないんだよね。同路線の別航空会社を利用すればいいだけ
だから・・・
地に足を付けない、経営的にも運動力学的にも不安定なものw
330名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 23:31:46 ID:yr+CDNXF
http://www.jal.co.jp/other/info2009_1016_02.html

>現在、政府の強いコミットメントのもと、

  「親方の日の丸さま〜、助けて〜」って姿勢丸出し。自分達では何もできましぇ〜ん。

>現段階では経営として決定したものは一切なく、

  「TFにまかせっきりだから、自分達は、組合活動と年金確保に頑張ってまーす」

>最終的な再生計画につきましては11月末までに決定

  11月末 「資金がショートして、燃料買えなくなっちゃった!テヘッ!サンパウロにも留め置き!」
331名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 23:34:40 ID:K+Eeq7U/
西松より組合に問題がありすぎた。儲からないくせに社長の倍稼ぐ会社なんて異常だよ
332名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 00:00:31 ID:pEQyIdZV
潰れる時は潰れるんだが後が問題だ、雇用保険がな〜雇用保険も独立行政法人と絡んでて食われてるのを知ってるのか?知らずに潰せとか簡単に言うのは大量の失業者が出る事はどうなるか怖さを知らんのだよ
333名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 00:50:38 ID:ifEN0n1x
334名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 00:52:18 ID:p29B8aRY
社長のクビで3000億の借金が棒引きになるなら
ANAも喜んで社長のクビ差し出すだろ。

3000億の借金が棒引きになる会社と公正に競争するのは
かなりしんどいことだと思うぞ。
335名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 00:52:27 ID:0sLnuf5x
マジで潰れる5秒前
336名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 00:53:56 ID:+UQOcqRU
各国の国家予算

イギリス70兆円(税収62兆円)
ドイツ41兆円(税収35兆円)
フランス47兆円(税収39兆円)
日本95兆円(税収39兆円)

【大阪】橋下知事「赤字国債ダメ、国家公務員の給与カットを」 政府概算要求を批判★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255694383/
337名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 00:54:02 ID:Nfe4mcu6
JALのOB年金、月50万w
338名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 04:38:48 ID:/KbG37c1
結局破綻するまで公務員やこいつらのような寄生虫は高級なわけだ。
俺が死ぬまでに見られそうだ。
339名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 06:09:38 ID:zN3xmRPB
日本の国家予算は特別会計いれると300兆くらい。アメリカより多い。
340名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 06:20:27 ID:kIpZJNcs
企業年金の見直しの部分って、OBへの説得としか言われてないけど
それほど聖域なの?

OBの抵抗で、再建案がまとまらないことが銀行団、株主、現役社員
皆に悪影響及ぼしていると言うのに・・・

法的整理しないと、年金問題は手を付けれないの?
341名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 06:46:31 ID:w8zYk1w4
>>336
それ見ると日本国民は偶像を拝んでいるとしか考えられないね。
全ての概算要求に応えるとも考えられないが、
それでも日航なんかよりよっぽど酷い。
自民に見させもらった夢から覚めるいい機会。
342名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 06:57:04 ID:3LkCSCyu
企業年金は企業の資産ではなくて労働者の資産。
すでに労働者に支払われた給料を
企業(の関連団体)が一時的に預かっているだけのものだから、
企業が危機に陥ろうが何だろうが関係ない。
ただ、積み立て不足分や運用差損の補填があるので、
企業が潰れたら無事ではすまないけどね。
343名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 08:05:17 ID:XL+FOCc2
>>342 利回り6パーセントとか 今ジャー考えられない 破格な条件になってる所
   多いよ。
344名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 09:30:05 ID:boqwoHJ6
>>341
夢から覚めないで別の夢を見るだけじゃないかい?
345名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 09:33:32 ID:3LkCSCyu
>>343
JALは4.5%らしいね。
運用利回りを是正する程度の話なら交渉次第だと思うけど、
そんな生ぬるい話じゃなくて、未積み立て分を100%踏み倒す気らしいからな。
3割引き?の銀行団に比べて遥かに重い負担で、到底、話はまとまらないだろう。
そのうち、OBに資産差し押さえを食らうじゃないかな?w
346名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 10:40:07 ID:uQg2eTpr
前原よ
アンタは日航が自主再建可能って言ってたな
じゃあ、国の支援なしに、自主再建やらせてみぃー
ふふ、いつまで持つかな
血税注ぎ込んだら承知しないぞ
347名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:30:28 ID:1uoIk/RW
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091017-00000005-mai-bus_all

頑張る方向が違うよな〜

待遇・年金減らさずにこんなことしたって焼け石に水だろ


>営業利益を毎年500億円程度出せる体質を目指す。

よくこんな大口叩けるよな。どの口で言ってんだか。
348名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:39:56 ID:YirXL/CN
>>345

今、普通の会社は運用利回り切り下げてるよな。
確かウチの会社は長期国債金利に連動。現段階では1%台だったはず。
4.5%の利回り保証なんて、そりゃ会社傾くわ。
病巣はGMと同じですな。
349名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:43:39 ID:N8xGlL16
>>347
子会社の売却で黒字化を目指すって、それで買う馬鹿はいないよな。
350名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:54:58 ID:XhxhQvgz
>>347
これは破綻せず再生するということ?
351名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:04:11 ID:3LkCSCyu
>>348
JALはここしばらくリストラを続けていて、
その餌として年金を使っていたから、手をつけられなかったんだと思う。

これから9000人削減とか言ってるけど、難航するだろうねぇ。
切り下げやバッシングで騒がれた以上、
退職金は全て一時金で、年金も今すぐ一時金でよこせ!
って言われてJALの資金繰りはますます大変な事になるw
352名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:37:15 ID:1uoIk/RW
>350

だましだまし延命して、年金と待遇は維持するってことでしょ。

しょせん延命なので、結果はいっしょ。収益なんか上がらない。

飛行機売った金がOBの年金に流れるだけ。




353名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:56:08 ID:1uoIk/RW
しっかし、株価上がる要素探してたけど、一個もないなぁw

週明けも爆下げスタートか。目指せ61円。
354名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 13:00:01 ID:dYwoP00a
>>352
> 飛行機売った金がOBの年金に流れるだけ。
>
飛行機は買い手がいない。
例えば、今までB747-400の中古を買っていたのはリース会社かチャーター航空会社。
でもリーマン以降どこも買わなくなった。

自社用フレイターコンバージョンはNCAとの合併でおじゃん。

砂漠のこやしになるのがおち。
355名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 13:04:13 ID:1uoIk/RW
>354

全てにおいて、JALは行動が遅いってことね。

ところで西松君、コレ↓の説明まだぁ〜?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%EF%BC%AA%EF%BC%A1%EF%BC%AC%E3%80%80%E7%B2%89%E9%A3%BE&lr=&aq=f&oq=
356名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 13:17:51 ID:3LkCSCyu
>>354
不採算路線を整理して9000人解雇なんて話も出てるけど、
そういう意味でも実現性が疑問なんだよなぁ。
飛行機が帳簿通りの値段で売れなければそっちでも大赤字が出る。
粉飾なんてやらかしていたらなおさら。
どっちがいいかは一概には言えないが、
飛行機市場が凍りついてる状況では使い潰した方がましな場合が多いような。
(その場合、飛行機を飛ばすため人員を削れないのでリストラは頓挫する)
357名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 13:46:36 ID:dYwoP00a
JAL再生には、
1.巨大バブル経済再発
2.不動産屋、裏紳士が競ってフルフェアでF/CやB/Cに搭乗し、いつも満席。
3.しかし、PやFA人件費は抑制
4.MD、A300-600、B747-400はアフリカ、インド等に高値売却し、いつのまにか全機退役。
5.成田空港24時間空港化、Bラン3500メーター、横風ランウェイ完成と最後切り札の成田スロット独占。

これで再生しなかったら何をやってもダメ。
358名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 13:55:28 ID:ctvziKT3
ジャルウェイズがMBO、JALから独立。
独立後、JALをTOB、これでJAL従業員やOBの
待遇をジャルウェイズにあわせる。これって出来ないのかな?
359名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:12:32 ID:LEeuy9ws
>>357
今時B747なんて燃費も整備費用も酷い機材なんて引き受け手は無いだろ
JALはボロ機材だらけで売れる訳が無い
360名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 15:34:53 ID:1uoIk/RW

TFのJAL再建計画案、日本政策投資銀行が蹴りっ!!

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00164936.html

週明け、株のストップ安いくか!? 51円突っ込むか〜!?
361名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:08:02 ID:3LkCSCyu
>>360
法的整理一直線ですね。素晴らしいw

リストラや年金の減額を労組やOBが自動的に飲む事を
前提とした再建計画なんて実現可能性を疑われて当然。
かといって、銀行が独自に労組やOBと接触しているようでもないし、
最初から、税金投入が得られなければ破産、が規定路線だったんだな。
362名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:23:59 ID:p29B8aRY
早期退職、割増退職金お一人様3000万円としても2700億円?
3000万円でやめてくれるのかな? 3000億の資本注入しても
リストラ費用ですぐおかわるちょうだいってことかね?

う〜ん、やっぱり法的整理じゃないかな。無理だろ。
363名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:25:30 ID:INsGEKiV
タスクフォースが口出ししている以上、公的資金投入は確実だろうね。
今月の参議院補選が終わってから、公的資金投入でJALの年金を支えることになるな。

失敗をタスクフォースに押し付けて、債権放棄するように銀行に圧力かけさせればOK。
364名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:33:48 ID:/DmS07TX
>>363
誰が圧力かけさせるん?
365名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:34:23 ID:p29B8aRY
うん、やっぱりダメだ。

http://jalnenkin.web.fc2.com/jalnenkin_146.pdf

>それは前原大臣の「JALは破綻させない」という意向にも反します。また、年金減額が
>困難なことにより、年間わずか100億円にも満たないコストのセーブができないからと
>言って、あえて法的整理をするとしたら「企業再生」の意味がありません。
>要は、年金減額は刺身のツマ、蒲鉾の板に過ぎないのですから。


>釈迦に説法ですが、社会のルールを変更するには、この法治国家日本にあっては、法律に
>基づかなければなりません。確定給付企業年金法は、厚労省がパブリックコメントを

法に則ってと、年金を考える会も言ってる。法的整理だ
366名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:47:19 ID:INsGEKiV
>>364
亀井。
債権放棄しなかったら、モラトリアムと徳政令だすぞ、と脅せば銀行は逆らえない。
特にメインバンクの政策投資銀行は100%政府が株を保有してる。
367名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:48:54 ID:rX5idff/
法を建前にとる、OBの方々と対峙するには、
会社を一度潰してあげればよい。そうすれば強欲老人も納得されるんだろう
368名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:50:05 ID:7ZtR7bem
政策投資銀行が融資を渋っているのは アリバイ作りの小芝居に過ぎない。

後になって問題化しても「だからあの時反対したんだ」と言えるようにね。
369名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:50:53 ID:INsGEKiV
会社をつぶしたとき優先支払い順位

1.年金
2.銀行
3.株主
370名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 16:57:31 ID:1uoIk/RW
>368

たしかにあり得るな〜。

しかも週明けの爆安株を、投資銀行・メガバンク・タスクフォースの関係者が個人的に買ったりして。

いずれ救って株上げるから、とりあえず一旦爆下げ情報流して、小遣い注入〜ってか。

投資銀行が今後方針転換したら、インサイダーを徹底監視すべき。
371名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:09:13 ID:bSfdVo9P
メガバンは自己資本ふやしたいんだから、政府はメガバンに交換条件出せばいいだろ。
メガバンに無条件で公的資金出すから、タスクフォースの案をのんでねと。
これで丸く収まるわ。
372名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:14:02 ID:7HPwH0HN
>>371
そこまでしてJALを救う意味が無い
373名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:15:19 ID:bSfdVo9P
亀井と前原がきちんと話つけろや。
銀行への無条件の公的資金注入と引き換えにタスクフォースの案受け入れで、金融市場も安定するしJALも復活するわ。
これをやれば二番底なんぞ来んわ。
374名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:15:51 ID:rh9BM14Z
それで株は買って良いのか?
375名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:17:19 ID:fO8AqNQQ
>>359
引き取り手自体はあるだろうけど、貨物機のベースと
して買いたたかれるだろうね。
処分したところで二束三文。
代わりに777買うとしたら相当なお金がいる。
376名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:19:58 ID:INsGEKiV
現実問題として、民間銀行が、JALの債権放棄に応じた上で、さらにお金だしたら株主に訴えられるよ。
かえってくる見込みのないところに金だすのはれっきとした犯罪。不正融資だよ。
377名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:22:19 ID:w8zYk1w4
>>374
DONT THINK, FEEL!!
378名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:33:43 ID:3LkCSCyu
>>376
じゃあ破産だね。それなら株主にも納得してもらえるだろう。

例の2500億は破産した時の予想取り分を元に出してきた数字のはずだし、
ここで政府の顔を潰して銀行の利益となるかは定かではないが。
379名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 17:46:19 ID:N8xGlL16
>>369
年金は、積立分が担保になって、あとは六か月分が優先になる程度だろ。
380名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:00:11 ID:42emBl0K
>>322

> マジレスすると
> JALはもう助からない
> というか、助けようが無い

もう何年も前からわかってて誰かババ引くの待ってたんだな
かつての銀行と同じ…

でも都銀はあっという間に政府注入分返済したよね
JALはどうかな?
381名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:09:19 ID:kIpZJNcs
モラトリアムのモデルケースにしたらいいんじゃない?
そうしたら、銀行も債権放棄よりもいいのでは?
382名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:28:43 ID:3LkCSCyu
>>381
モラトリアムだけじゃリストラと年金は放置になるな。
リストラや年金切り下げにはまとまった資金が必要だから。
383名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:29:20 ID:w8zYk1w4
>>381
そういえば、ニュースで中小企業のおっちゃんが
「モラトリアムなんかしなくて良いから、仕事をくれ」
って、言ってた。
日航の社員も追加融資はいいから、組合潰してくれって思ってるんだろうなぁ。
中小のおっちゃんでも延命じゃ根本的な解決にならないことを分かってるんだから、
エリートの日航社員に分からないはずがないよね。
384名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 18:36:53 ID:INsGEKiV
JALのOBは金に困ってない人も多いから、年金削減のかわりに名誉をあたえればいい。
今のままだと、強欲な社会のお荷物扱いされるとおどせばいい。
年金減らして、会社の再建に貢献したとかメディアに持ち上げてもらえるようにする。

年金削減の対価に同窓会を年に何回か開いて、系列ホテルに2割引で泊まらせるとか。
飛行機でこられる北海道あたりがいいかな。
老人は暇だから、年末とかお盆いがいのあいてる時の稼働率を高められる。

元気なOBを再雇用して安値で働かせるとか。
385名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:14:51 ID:kIpZJNcs
そういえば、亀井大臣の親族ってJALにいたっけ?
ANAだっけ?
386名無しさん:2009/10/17(土) 19:15:24 ID:gjyIZajC
387名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 19:15:43 ID:p29B8aRY
>>376
亀井のアホのせいで株主は大損してるから、
んなアホな子としたらマジで集団訴訟とか起こすぞ。
388名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:41:43 ID:/JiYVNUG
>>378
民主党は本当にJALを救う気があるのかね?
389名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:47:42 ID:7ZtR7bem
多くの連中は金だけ入れて先送りにしたいんだよ。

一度潰して再生をはかった方が国益になるが前原はそれはやらないらしい。
390名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 20:49:52 ID:wRSPgPVQ
>>389
任期だけはのらりくらりと全うして退職金だけ貰いたいんでしょ
391名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:24:59 ID:AqVKn4GF
392名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 21:46:34 ID:3LkCSCyu
>>388
国交省的にはJALの航空事業は守るだろうけど、
銀行とか株主とかはどうでもいいんじゃない?w
ならば、一度潰して債務整理とリストラしたところを
買い叩くのが一番安く済む。
393名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 00:39:32 ID:niXkVxOb
単なる破産なら楽なんだろうが,再生させないといかんから難儀だねぇ・・・.
394名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 01:35:13 ID:/XGNR2AW
中の人、特にパイロットは今何を考えてるんだろう。
自分たちの地位は安泰と思ってるのかな。
395名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 05:15:22 ID:2A0yJY0z
政府は債務超過とかいって危機をあおるのではなく、
逆に会計操作で利益水増しして株価を維持しがんばるべき。

飛行機を購入して、機材関連報奨額を営業外収益に計上するとか。
具体的に書くと、50億で飛行機を買って、即座に100億でリース会社の匿名組合に転売。
JALは50億の利益を計上することができる。
そして、転売先から、ファイナンスリース(所有権移転外)
396名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 10:04:39 ID:/XGNR2AW
>>395
それで3000億円ひねり出せるの?株価が上がれば今のコスト構造のまま世界の空で戦えるの?
397名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:14:51 ID:eMF9tGJ1
株主優待は続くの?非上場化の可能性は?
企業再生支援機構を使うの?
398名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:32:30 ID:O6tqID6h
国鉄は大赤字でサービス悪かったが
安全で定時運行は守ってた。

J○Lは大赤字でサービスよいが(おばさんCAは別として)
整備トラブルや管制トラブルなど安全性に疑問を持たれ、システムトラブルで遅れまくり。

客の信頼を失っているところと燃料費負担が最大のネック。
債務放棄で本業が回復するとは思えない。

参議院選挙まで持てばいいと思っているのでは?
399名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:56:45 ID:2A0yJY0z
匿名出資組合に自社株を空売りさせて儲けさせて、
それを配当としてJAL本体に配当として還元させればいい。
400名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 06:17:01 ID:8lEa9Ohy
今日は株価も上昇だあ
401名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 06:24:48 ID:LPayczHN
ADR→100%減資、ってことでいい?
402名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:23:59 ID:x743RyIw
銀行が断った分、税金投入してまた国民におっかぶせようとするなんて…
潰れそうにした社員の高額年金を、貧しい国民が何故払わなくちゃいけないんだ!
いい加減にしろ。前原はクビだ!
403名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:33:16 ID:tGcKPjH0
あがってるね
よかったよかった
労組氏ね
404名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:43:44 ID:aY+/ZjIK
さっさとANL
405名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:47:50 ID:hlOgEo4h
ALL
NIPPON
AIR
LINE

本来あるべき姿に戻る時がきた。さぁ合体しよう。
406名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 13:50:09 ID:i4kpUKg8
ロウクミが悪いんだから、倒産させて、世間の荒波を体験させたらどうか?
407名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 02:22:35 ID:jNSv21uI
ADRするようだね。かなりの確立で。
408名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 02:43:27 ID:/12fuUxH
事業再生ADRを申請したとして
どういう再建計画案をだすかだよな。
こないだみたいなものでは当然却下されるわけだし。
409名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 04:52:24 ID:FX7HfMVz
CDS所有している債権者はADRを絶対に許すな!

こんな腐りきった組織は法的整理、破綻以外には絶対にありえない
410名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 05:31:21 ID:pw4/nuJU
日航、私的整理へ 営業赤字2千億円に拡大
経営再建中の日本航空が、私的整理の有力な手法である「事業再生ADR」を月内に申請する方向で最終調整に入ったことが19日、分かった。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101901000881.html
411名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 10:38:26 ID:eJ+99dWu
ADRって何なの?
412名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 10:39:29 ID:wKYv3J8t
銀行にそっぽを向かれて、税金で救済になるのが目に見えている。
413巨人の星:2009/10/20(火) 11:49:38 ID:+XK7nXAq
企業再生ADRを適用と減資の関係についてどなたかわかりやすく説明していただきたいのですが?
414名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 11:52:36 ID:UbNJnXaX
>>413
企業再生ADRはドラえもんで、減資はジャイアン。
415名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 11:52:58 ID:wKYv3J8t
ADRとは何の強制力もない画餅。
416名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 12:02:19 ID:JFIJ+FCx
>>57
もう数年前から天下り受け入れてないよ
417名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 12:05:45 ID:2OXebII1
ADR申請→第三者機関審査→お墨付き→債権放棄→株主訴訟回避
418名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 12:06:52 ID:huYkGu5S
こういう状態が続くと、JALに乗るのを避ける動きが拡がっていくだろうな。
もう何もいい要素がないじゃん。
419名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 12:07:22 ID:jD0AP2+R
地方から公的資金を取り上げて、

大企業に注入する民主党ですね?
420名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 12:12:28 ID:hTktITXO
税金の無駄遣いはヤメテ
421名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 13:23:06 ID:JybTGl43
>>413
事業再生ADRと減資とは直接関係がない。
事業再生ADRで減資することもあるし、しないこともある。
422名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 13:38:21 ID:rh/8SQtE
423名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 15:47:26 ID:tyeTcII8
年金(デット)削減より、100%減資が先だろ。
債権者より株主を優先するのはおかしい。
これがビジネスのルール。

424名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 16:50:13 ID:FnzQa9od
>>413
企業の再生や債権・債務の始末に限らずADRってのはいろんな分野であるんだけど、

利害関係が複雑すぎたり意見が強硬に対立しまくって拗れてしまった時、裁判所が
始末つけるよりスピーディーだったり多少穏便だったりする結末を、その道の専門家を
呼んで導き出そうってのが基本的な主旨であると思えばいい。

そんでもって、100パーセント減資はADRでいくか法的整理でいくかとは関係が無い。
425名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 17:27:17 ID:wwRsHCaW
>>424
>そんでもって、100パーセント減資はADRでいくか法的整理でいくかとは関係が無い。

100パーセント減資したら株主としてのメリットは0なんだから、JALのように株主が分散
してる場合、株主総会通るわけないだろ。 
426名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 17:46:46 ID:o+IS3V18
>>411
離婚でいう調停みたいなもん。
427名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 22:21:21 ID:Ob1+ecCS


証拠隠滅ウヤムヤきたあああああああああああああああああああああああああ!!!!
428名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 23:01:25 ID:E0C/FziB
「私的整理に関するガイドライン」ってのが平成13年にでている.
それによると

>(4)対象債権者の債権放棄を受けるときは、支配株主の権利を消滅させる
>ことはもとより、減増資により既存株主の割合的地位を減少又は消滅させ
>ることを原則とする。

ということで,仮に私的整理案がまとまったとすれば,減資も含まれているでしょうね.
429名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 23:29:03 ID:wwRsHCaW
>>428
あのさー、たとえ支配株主がいたとしても、そいつが100%減資に賛成するのは、
自分が新たな出資者になる場合だけで、その際に他の株主を排除できるからっ
て理由だぞ。

第三者からの増資と引き換えに50%の減資とかなら、一般株主も賛成する余地
はあるけど、100%じゃあなあ、、、
430名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 00:13:09 ID:ansAYSBV
>>429
「仮に私的整理案がまとまったとすれば」を前提に言っただけで
どうやって,その合意を取り付けるかまでは関知しない.
ただ,ガイドラインに沿った私的整理の事例をみてみたけど,やはり減資しているようですよ.

ちなみに,いわゆる100%減資は総株主の同意がない限り無理のはず.やるなら法的処理ですね.
431名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 04:15:07 ID:vgPFJVjv
デフレなのに自分の収入はそのまま。
なに考えてるの、逝ってよし。

会社が存続するだけで恩の字。
さっさと二分の一に原資、報酬は八掛け。
年俸1200万以上の人とはさよならですね、役員、チーフパイロット。

承服できないのなら、今回の希望退職に応じたらよろし
432名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 09:30:47 ID:ua0FHJG9
ADRによる公的資金注入は許すな
絶対に破綻処理(法的整理)にしなければつけあがるだけ

前原、藤井 ここでJALに金入れたら一生の汚名を残す事になるぞ!
433名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:30:36 ID:IimVgYMu
俺の税金で年収3000万円のパイロットどもを食わせてやりたくない
434名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:34:26 ID:AsKVw8r7
>>433
それは皆が思っていることだが、タスクフォースはOBに対抗しきれないと判断したようだな。
435名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 12:36:22 ID:+Ypj8+w5
JALのパイロットに文句がある奴は、ここにメール送れば?

JAL機長組合 ↓

http://www.jalcrew.jp/jca/


彼らの言い分は、赤字経営はトップの責任なのに
なんで俺らがその泥(賃金年金カット)を被らなければならないのか!(怒) だそうです。
常に経営者と対峙してきた、彼等らしい言い分です。
436名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 13:29:38 ID:k3Lge4xv
>>435
旅客を基準にしてても比較にはならない。
従業員ひとりあたりの生産量が著しく低いから人件費云々と言われてるのに・・
だから9000人リストラなのに、肝心なところはみごとにスルーしてるw
437名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:03:22 ID:2X5Dl44b
最近になって「沈まぬ太陽」を読み直した。これ読んだら、この糞会社の
正体がよくわかる。早くつぶれろ!
438名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:09:20 ID:I+VYIRqQ
JALに事業再生ADRを適用する意義が全く無い。
やるなら会社更生法だろ。
実質債務超過でしかも黒字がでる見込みがないんだから。
短期的な影響の事ばかり考え過ぎ。かえって悪影響が長引くよ。
439名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:34:58 ID:qERhxzhm
客離れ加速、こんな事やっていて誰がJALに乗るんだよ。
一旦潰して出直せ。
440名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:51:09 ID:OrRjZThI
まずは OB年金を50%カットしろ。
JAL年金には「退職金の後払い」のお手盛り加算分 がある。
今のJALの混乱を招いた責任は、上は社長から下は一般社員までのすべてのOB
にある。等しく責任を取れ。退職金の返上をすべき。
次に社員給与の50%カット。
国による支援とか、借金棒引きなど その後に言うべき事。
不採算路線の縮小など  単にやればよいだけの施策は 馬鹿でも出来る。

441名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 14:57:18 ID:JcV+oRre
法的整理なしの税金投入なら、もうJAL乗らね
442名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 15:51:50 ID:QEdl+oO5
>>172
嘘つくなよw
企業年金には手をつけてるだろうが
それで足りないといってるのが前原だろ

デルタと会談を拒否したのも前原
443名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:21:40 ID:rz4nSiYT
企業年基金基金は普通は分別管理されているから、
母体企業が勝手にカネを引き出して遣うことはできない。

JALの場合、この基金運用だけでは予定の額を払い切る見込みが無く、
その場合母体企業が補填しなければならない。
これを削れと言っているに過ぎない。

低能OBクン分かったかい?
444名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:28:36 ID:2Sk33uWP
>>442
どの時期(何月何日)について話てるかが噛み合ってないんじゃないかな。
445名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 16:37:33 ID:hoS7+bo4
利子軽減か年金の清算を求めるつもりらしいね。
高めの予定利率は放棄する事になるが、建前上のOBの負担は0なので、
OBにも飲める提案だろうし、飲んでもらうしかない。

それ以上の負担を求めるには破産させるしかないが、
こういう案が出てくるという事は破産させる気はないらしいな。
前なんとかには大変がっかりだ。
446名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:32:43 ID:QEdl+oO5
>>444
間違ってない。
企業年金削減は自民では支援の前提条件だった。
前社長も企業年金削減方針を強行に進めていたが、それを退任させ、
企業年金保護に走ったのが民主党。最大支持母体の連合傘下だからだ。
>>442の段階では前原は企業年金を削らない判断をしていた記事をまだ読んでなかった。
今日立てられたほうを見たら、やはり労組保護で終わったね。

【航空】日航再生チーム、年金削減に反発するOBに平均余命から算出した一括支給を提案 [09/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256056050/

【航空】日本航空(JAL)再建の有識者会議:「白紙で見直す」・前原新国交相…再建の道筋..
http://k-c.mine.nu/np/list.php?page=98&action=all&b=bizplus
> 前政権は、組合員や組合OBの年金給付カットも「(政府支援の)一つの条件」
>(金子前国交相)としてきた。


【航空】「会社存続のために」 JAL社長、企業年金の給付削減へ決意 受給権を持つ退職者らの理解求める[7/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248394710/
【航空/静岡】日本航空(JAL)社長退任で知事「解決遠のく懸念」述べるも、あくまで路線維持・搭乗保証廃止求める[09/10/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255493820/
【航空】「会社存続のために」 JAL社長、企業年金の給付削減へ決意 受給権を持つ退職者らの理解求める[7/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1248394710/
447名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:38:53 ID:QEdl+oO5
【社会】前原誠司国土交通相が派遣した専門家チーム100人規模に急増=経費は10数億円以上日航負担
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254953909/
しかし、まさかだよw
民主党の民間起用は今の所、労組利権か朝鮮利権者、または親族企業のみで採用が決まってる。
前原の所は小沢とは一線を画してたはずだが結果的には同じだった。
前原は小沢から重労働&専門外を押し付けられたわけだが、あの時の辻元頼みの行動を見てりゃ
すでにどうしようもない状態だったんだなぁと分かるわ。

ウィキペは記述変更されてしまってるなw
日本航空の組合問題 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%81%AE%E7%B5%84%E5%90%88%E5%95%8F%E9%A1%8C
日本航空インターナショナル(旧日本航空)の労働組合である「JAL労働組合」(JALFIO、全日航)」は日本航空インターナショナル最大の労働組合である。
連合系の「航空連合」にも加盟している。基本的に労使協調路線を採用しており、経営状況に反した過度な要求や特定の政党との関係構築、
ストライキといった行動は取らないとしているが、「民主党を支持する航空連合に加盟をし、選挙時期には労組の掲示板への民主党候補者
への支援を呼びかけるポスターの掲示等も行い民主党一党支持が実情である」という意見もある。そうした姿勢を嫌う少数組合からは「御用組合」と呼ばれている。

下二行がばっさり削除されてる
448名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:40:43 ID:QEdl+oO5
>>446
やはり引用は削らないほうがいいな


【航空】日本航空(JAL)再建の有識者会議:「白紙で見直す」・前原新国交相…再建の道筋..
http://k-c.mine.nu/np/list.php?page=98&action=all&b=bizplus

> 一方、日航は15日、国交省が開いた有識者会議で全体の14%に当たる6800人の人員削減を
>提示。前政権は、組合員や組合OBの年金給付カットも「(政府支援の)一つの条件」
>(金子前国交相)としてきた。ただ、日航グループで最大のJAL労働組合が加盟する連合は
>民主党の有力な支持母体。雇用や年金の大幅削減につながる再建計画への対応が政権の
>難題になるかもしれない。
449名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:46:38 ID:qNq8SL0k
精算して 名前変えた方がベターじゃない??日本航空も 潰れたら OBもさすがに 年金、年金と言わないだろう。
450名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:48:27 ID:2Sk33uWP
>>446
そうじゃなくて、自民が企業年金削減求めたのに、
日航が(OBの反対で)企業年金削除に踏み切らなかったってことだろ。

最初にデルタとの提携を国交省が斡旋した6月(?)辺りから、日航が怠けてたって話。
自民は別に悪くない。
451名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:49:19 ID:yQZIkx+9
年金一括支給で調整して公的資金注入ってニュース流れてますね
452名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:56:16 ID:QEdl+oO5
>>450
はあ?
日航経営陣(自民&役人側)は削るといってきたんだよ
踏み切らないように退任させたのが、民主で、その民主が今日の記事で企業年金全額保護を決定した。
それまでは前原も企業年金削減だけでは足りないといったニュアンスの立ち位置でいた。


つまりこのバカ>>172は未来が見えるやつか、ただの無知である以外にない。

そして経営陣は、デルタやエールフランスとの提携を推し進めていた。
これも蹴ったのは民主だ。
453名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 17:58:30 ID:QEdl+oO5
【航空】日本航空(JAL)、再建をかけ、米・デルタ航空との資本/業務提携を検討へ[09/09/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252671673/
【航空】日本航空(JAL):エールフランスとも提携検討、デルタ航空に続いて…経営改善計画の大きな柱に [09/09/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252707051/
【航空】米デルタ、日本航空(JAL)に自陣営入り提案 便数調整など求める[09/09/15]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252978081/

見てみろ。9月の時点でもすすめてるんだよ。

↓ 目的はこっちだ

日航・デルタ提携 外圧でリストラ? 年金など残る課題
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/other/301058/


労組(民主)vs経営陣(自民)の対立構図だって理解してないだろ
454名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:00:44 ID:QEdl+oO5
労組(民主)旧社会主義圏 vs 経営陣(自民)欧米

こっちのほうがいいかもなw
455名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:03:11 ID:qNq8SL0k
経営陣が 外国人になったほうが 改革やりやすそうだな。あえて 大赤字なのに 日本航空と言う名前に こだわることもない。
456名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:04:04 ID:yQZIkx+9
なんかもう私的整理先通じて公的資金注入
民間からの出資で資本増するってニュースだよ
457名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:06:07 ID:QEdl+oO5
>>456
民主政権だから批判はないんだろw
予想通りだな

自民の1000億円の繋ぎ資金であれだけ叩いて(労組問題に一切触れずw)

2300億の税金投入+民間への2200億円負債押し付けについては、
素晴らしいと賞賛するんだろw
458名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:12:12 ID:yQZIkx+9
>>457
公的資金入れるための私的整理だったんだね
前原大臣が藤井大臣と会談で公的整理より私的整理のほうが金がかからない言ったみたいだけど、ほんとうなのかな?
再生機構2つも使って公的資金入れたいから私的整理な気がするよ
ともかく、これで労働組合は安泰ってわけですね
459名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:24:21 ID:QEdl+oO5
>>458
当初、経営不振にある企業の再建を支援する「企業再生支援機構」を活用を検討していたが、
改めて資産査定する必要があるなど再建が大きく遅れる可能性があることから、より柔軟性のある事業再生ADRを選択した。
事業再生ADRは第三者となる専門家が債権者などと調整を進める。
税制上の優遇措置もあり、事業を継続しながら円滑に再建できるメリットがある。
専門家チームとの対立を解く上でも第三者による仲介が必要と判断したものとみられる。

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091021/plc0910210108000-n1.htm

メリットがあるのは、債権放棄させられる銀行側。銀行に税制優遇があるというだけ。
つまり借金押し付けられる前提だということだね。

公的云々は「遅れる」って部分がポイントじゃないかな。
はやく処理したい事情があるw 資産査定を細かく行うと困るようなものがあったりね。
単にめんどくさいから、やったという手柄を選挙前には作りたいとか(6月)

子ども手当て支給が6月後半なのも、7月の選挙だしね。扶養控除を切り離して2011年からにずらしてるのも選挙対策。
460名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:27:20 ID:QEdl+oO5
いくらいっても「連合」の聖域は崩せないけどね
今のテレビ局が安泰なうちは。

ここの問題は触れない暗黙の了解が昔からある。地方の天下りや、地方のわたりは国民は全然知らない。

麻生政権での、国公総連による民主応援の為のヤミ専従摘発なんて数千人に及んだが、テレビじゃまったくやらなかった。
やはり中国&北朝鮮は強い。拉致問題を認めてなかったら米国に匹敵するレベルで日本に食い込んでたのが
北朝鮮だった状況はますます酷くなっていただろうな。
461名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:41:08 ID:yQZIkx+9
>>459
前原大臣が私的整理のほうが法的整理より金がかからないってのが報道されるのがなんかなぁって感じですよね
銀行は貸し倒れみたいな形になって、これでも公的資金+民間から資本増ってことは
国は政府保証っての持ってきて出資を民間からさせるってことかな
じゃなきゃ出資しないですよね
次の選挙のこと考えながら動いてるなら、なんか最悪ですよね
てかニュースとかで確かに批判がないの笑えますよね
さらっと流れるだけ
462名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:51:04 ID:QEdl+oO5
http://stocksaurus.hp.infoseek.co.jp/houteki/houtekiseiritositekiseiri.html
の通りw
>私的整理には法的拘束性がないので厳正な立場からの管理に欠けることが原因です。

10億タスクフォースの費用を押し付け、内内でうやむやにした状態で税金を投入&銀行への押し付け(預金者)をする
処理にしますと宣言したんだが、それをうやむやにしてるマスコミという構図w

>>461精査する作業費用がいらない(うやむやにするから)
  あとは「民間に押し付けるから」金がかからないって事だしなww

仕分け・厳正審査・ムダ省き・情報公開
民主が得意な言葉があっという間に消えてしまった。
463名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:55:27 ID:XoKBliol
>>461
>銀行は貸し倒れみたいな形になって、

みたいもなにも、思いっきり貸し倒れ。CDSも発動する。

ADRでやるにしても、まずJALの株主責任を問わないと話にならん。90%減資とか。その上
で銀行団は債権の全額をDESにしてほとんどの株式を押さえるとかなら、まだ受け入れる
余地もある。

民主は、銀行に圧力かければなんとかなると思ってるんだろうけど、これ呑んだら、銀行の
経営陣は銀行の株主に訴えられるからなー。
464名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:56:11 ID:QEdl+oO5
結果的には長期視点で大きな損をする事は無視だろww
要らないものを要るという作業のために明文化を避けるんだから

組合費天引き廃止なんてされたら、困るからなぁ
465名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 18:59:54 ID:QEdl+oO5
>>463
すでに返済条件変更数に対して文句いわれてるそうだ
自己判断分野なのに事実上の義務を求められてるw
モラトリアムも努力規定だが、数値目標をつくられてる。
モラルハザードにはすべて税金投入
銀行は嫌がらせを恐れて、従うしかなくなっていく

【金融】銀行に忍び寄る住宅ローン爆弾--不況で返済条件変更が急増 [10/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256026207/
466名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:11:43 ID:yQZIkx+9
>>462
なんか問題提起したときだけ大々的に取り上げて
あとはうやむやで仕上げて次の選挙のことは、みんな結局JALってどうなったんだっけ?
結果は覚えてないけどJALまだあるから上手く再建さしたんだよねって感じになりそう
>>463
今回、銀行に貸し倒れさせるのに
どうやって民間から出資させようとしてんだろって疑問なんですよね
やっぱり強権使うのかな
467名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:19:50 ID:XoKBliol
>>465
>銀行は嫌がらせを恐れて、従うしかなくなっていく 

今の条件のんだら、背任だよ。

>>466
その、民間から出資って、何の話だ?
468名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:22:50 ID:yQZIkx+9
>>467
今日ニュースで公的資金入れて民間に出資させて資本増強するって
さらっと流れてましたよ
469名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:44:41 ID:QEdl+oO5
>>467
すでに一部は認めてる報道がなされてる
ここからは減額交渉くらいだろう。強制圧縮は規定路線

【航空】日航再生チーム、年金削減に反発するOBに平均余命から算出した一括支給を提案 [09/10/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1256056050/
>また専門家チームはこの日、主力取引銀行との協議で、2200億円の債権放棄と300億円の「債務の株式化」を要請した。
>債権放棄額は各行の無担保部分の融資残高に応じて分担するよう求めたが、
>メガバンクの一部は、負担額が大きいことを理由に受け入れを保留したもようだ。

債権放棄自体は別に珍しいことじゃないしね
債権回収1割がいいか5割がいいかという判断なら5割がいいでしょ

【航空】日本航空(JAL):再建素案受け入れ、3メガ銀も「困難」…今後は素案の修正が焦点に [09/10/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255818650/

昨日3000億から2200億+300億債権化に減額


努力規定云々のような嫌がらせ手法が出来るからね。
訴訟に発展させる人がでてくりゃいいけどね
470名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:45:38 ID:pmqdZFKt
今週の株価回復の理由がぜんっぜんわからん。
いや、ちょっとは助かったけどさ。
471名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:46:41 ID:XoKBliol
>>468
税金を2000億円くらい年金に充当して、銀行団は2200億円の債権放棄させりゃあ、合
計4400億円注入されるのと同じだから、政府保証(そもそも何を保証するんだ?)なん
かなくても出資するやついるかもね。

でも、それ、ますます銀行の丸損ぶりが明らかじゃん。

それとも、銀行団の300億円分のDESは、出資といえば出資だから、それのことかねー?
472名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:49:21 ID:MfOVAJDz
政府は銀行に交換条件だすんじゃね?
銀行は自己資本増やしたいんだから、国が銀行にも無条件で資本注入してやるとか、
自己資本増やさなくてもいいように手を打ってやるとか、
今ならギブ&テイクで政府も銀行も助かるだろ。
473名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:52:50 ID:QEdl+oO5
>>471
それに対する飴の部分が>>459のADR

税制優遇があるんだからいいじゃないというのが民主の主張
丸損ではないが、損ばかりだがなw

マスコミがいう、公的整理よりもコストがかからないの一部分w
税金は使わないけど、民間には負担させるから、みんなの税金は大丈夫だよ!ということ

だがその銀行に預金してるのは国民
474名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 19:58:07 ID:yQZIkx+9
>>471
銀行の貸し倒れと別に公的資金2000億と民間出資合わせて合計3000億の資本増強ってなってますね
国が再生機構通すから、民間って銀行のことだとおもいますけど
私もどうやって出させるのか不思議におもってるんですよね
なんかこれ銀行が破綻しそうですよね
てゆーかなんか金を貸し過ぎると貸した人間の奴隷になるを地で行きそう
結局、年金も一括支給とかなんだかなぁですよね
475名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:03:12 ID:QEdl+oO5
>>446
>>448
>>452
>>453
>>454

結果はこれ。支持者を守ってるだけ。
民主政権になってからの民間起用の人事をみたらぶったまげるぞww
476名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:13:58 ID:+NqC6SF7
>>470
株主責任も当然問われるだろうし・・
まあ、今のJAL株はいわゆる仕手株で、素人は手出し無用。
477名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:18:21 ID:yQZIkx+9
>>473
JALに融資してる銀行の金が私たちの預金だって今気づきました
今日、郵便の人事のニュース流れてたけど
なんか新しいJAL経営陣の顔ぶれが浮かんで来ますよ
478名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:28:41 ID:yU9JOyrP
>>477
郵政が巨大銀行と揶揄されるのは国民の郵貯額がでかいから。
郵政問題でメガバンクが民営化反対だったのは競争にならないからね〜
479名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:31:14 ID:QEdl+oO5
★民主の民間起用は朝鮮、労組、民主擁護の功労者のみ

その1 (小沢の3億円事件を国策だと擁護し続けた人物)
【政治】総務省顧問に元特捜検事の郷原信郎氏が就任へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255778270/
その2
【政治】平田オリザ氏を内閣官房参与に起用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255600001/
http://www.seinendan.org/jpn/oriza/profile/index.html
平田オリザ略歴 韓国尽くし
その3
民主の行政刷新委員会のメンバー
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009100600150
稲盛和夫京セラ名誉会長(77)  ←民主と繋がりが深い企業の代表
 ※朝子夫人は、「韓国農業の父」として知られる禹長春の四女
茂木友三郎キッコーマン会長(74)  ←政権交代の支援者
前鳥取県知事の片山善博・慶大教授(58)  ←鳥取を韓国政策で埋め尽くした元知事(人権擁護条例知事)
草野忠義・元連合事務局長(65)を起用した。  ←「日教組&自治労の連合、JAL労組の大元締め」
その4
※鳩山事務所の顧問に尹星駿が就任
その5
寺島=民主の外交担当(報ステのコメンテーター起用される理由)
【情報通信】NTT再編論議の座長に寺島実郎氏ら、総務省発表[09/10/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255790977/
その6 9条の社会党系活動家 5000万の寄付金と共に逃亡
【政治】 政府、国家戦略室の参与に"派遣村"村長だった湯浅氏を起用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255477009/
480名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:38:00 ID:QEdl+oO5
>>478
途中から賛成に替わってるでしょ

公社のままだと預貯金に1000万限度のある民間と違い、
全額保証で金を集める公社には勝てる見込みがない。
民営化の利点がここにある。

民間が問題視してたのは、郵便参入規制とかじゃなかったかな。
ポスト数の規制がきつすぎて1人勝ちを前提にしてしまってるとか。
481名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:44:22 ID:QEdl+oO5
メガバンクはこの通り、転換してる

http://news.livedoor.com/article/detail/2523898/
地銀が強行に反対してる。

ここで出てくる新規事業を一切認めない云々が、アメリカに売り渡されると反対していた層への配慮と重なる妥協案になってる。
運用規制のある旧勘定分を設ける事で、売り渡せない制度にし、自由な投資を禁止してる。
だから転換できた。
482名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:44:34 ID:21OV56kz
株式にすると返さなくても良い金にばけるだろ。
大損するぞ。
483名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:45:16 ID:yQZIkx+9
>>478
なんか郵便貯金が埋蔵金なんですって人事じゃなきゃいいけどね
国策会社って政権の利権の取り合いになる会社ってことなんだなって今回おもいましたよ
484名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:49:47 ID:QEdl+oO5
【政治/カネ】ブリヂストン、イオン、京セラ 民主党系企業の深層…鳩山氏の資産総額は90億(関係者)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252547391/

民主政権では労組とこの辺が中心になっていく。
中国的というか、政治ってのは本来こういうもんだと思うがな。
自民がやらなきゃいけなかったことを、日本人的に両方の意見を聞きましょうとやってしまった。
ところが民主は自民支援団体を死滅させる勢いで、どんどん一方的な優遇を作り出してる。
日医攻撃して、代わりに労組を入れてる薬価問題なんて分かりやすい。
勤務医ではなくて、「関係者」という表現にしてるのが分かりやすい。

党職員を公務員化してるのも似たようなもんだな。どんな利権者か分からない党職員の人件費を税金から捻出することと
実務に不透明な利権者を入れることで、権益拡大に成功。
485名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 20:57:29 ID:74x1zBFl
銀行は民営会社だろ!
株主をカヤの外において政府はふざけたまねすんな!
ここは社会主義国家か???
経営者は役人の顔色ばかりうかがってないで株主と顧客を見ろやクソボケカス!!!
486名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:02:03 ID:XoKBliol
>>473
>それに対する飴の部分が>>459のADR 
>税制優遇があるんだからいいじゃないというのが民主の主張 
>丸損ではないが、損ばかりだがなw 

騙されやすい奴だなあ。

ADRの税制優遇って、法的処理と同様に損金処理できるってだけで、実は優遇でもなんで
もないぞ。

銀行としては、法的処理がベスト。

>>476
>株主責任も当然問われるだろうし・・ 

今のやり方で、問えるわけないだろ。
487名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:02:12 ID:yQZIkx+9
JALも銀行も現政権に合った企業にされてくってだけなんだね
国民の負担で
488名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:02:51 ID:3IekGoNI
韓国は“なぜ”反日か?※是非、一度は目を通すべき
http://peachy.a-auc.net/korea/

櫻井女史のブログ 
http://yoshiko-sakurai.jp/

国民が知らない反日の実態 
http://www35.atwiki.jp/kolia/

阿比留瑠比さんの「国を憂い、われとわが身を甘やかすの記」 
http://abirur.iza.ne.jp/blog/

日韓併合前後 朝鮮半島写真館 
http://photo.jijisama.org/index.html

日中戦争について
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2009/01/15/%e3%80%8c%e6%97%a5%e4%b8%ad%e6%88%a6%e4%ba%89%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%82%88%e3%82%8a%e4%b8%ad%e5%9b%bd%e3%81%ab%e6%88%a6%e6%84%8f%e3%80%8d/


489名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:03:49 ID:MOqVHFlE
株主なんか金づるとしか思ってないだろ。
490名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:05:53 ID:XoKBliol
>>489
今の案は、債権者を犠牲にして、株主を保護してるんだが?

もう、滅茶苦茶。
491名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:07:57 ID:yQZIkx+9
>>490
あのー今の案はJALに出資してる銀行の株主と預金者が金づるになってるような気がするんですが
492名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:12:46 ID:XoKBliol
>>491
そうだよ。

JALのOBとJALの株主を保護するためにな。
493名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:18:20 ID:QEdl+oO5
>>486
>丸損ではないが、損ばかりだがなw

そのまま書いてるんだからそのまま読みましょう

あんたの書いてる丸損になるなんてことはない(自分で>>486で書いてるだろうが)が、
結果的には損ばかりだと俺が言ってるんだよ

これっぽっちのもんを飴にしようとしてる。無いよりはマシだろうとな。


あとな、法的整理でも事業再生するなら債務圧縮はあるんだぞw
こんなもん日常茶飯事だ
494名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:23:11 ID:yQZIkx+9
>>492
なんか騙された気がする
上手く言えないんだけど
なんかごまかされてる気がするんですよね
もう全部、公的資金でやったほうがスッキリするし公平な気がするよ
まぁ破綻させない時点で公平になんて無理なんだろうけどさ
495名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:31:15 ID:XoKBliol
>>493
>そのまま書いてるんだからそのまま読みましょう 

だから、丸損だと、、、

>これっぽっちのもんを飴にしようとしてる。無いよりはマシだろうとな。 

法的整理すれば積立不足分の年金の取り分が減るから、2200億円も債務放棄しなくてい
いから、ADRより法的整理のほうが、少なくとも数百億の得。

しかも、法的整理でも、損金は即時反映できる。

これのどこがどう飴だ?

>あとな、法的整理でも事業再生するなら債務圧縮はあるんだぞw 

株主責任を十分追及した後(債務超過なので、全部パー)でな。ADRでも、それに近い責任
を負わせなきゃおかしいが。
496名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:35:06 ID:QEdl+oO5
>>495
アホだろ
ADR法ができたのは2年前だ

丸損ってのは、優遇税制すらない状態だろうが
497名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:37:42 ID:QEdl+oO5
まさか2年以上前には日本では債務圧縮処置がなかったなんていわないだろうなw
498名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:39:36 ID:XoKBliol
>>496
>丸損ってのは、優遇税制すらない状態だろうが 

そもそも優遇税制でもなんでもない、単なる合理的な課税処理なのに、お前は何を
いってるんだ?
499名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:41:13 ID:QEdl+oO5
>>498
何をいってるんだじゃねえよw
>>496知らなかったなwwwww

最近できた制度だと知らなかっただけのおまえに合わせる意味がわからんわ
500名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:54:23 ID:XoKBliol
>>499
頭、大丈夫?ってか、とっくに手遅れか。

ADR法は平成16年にできてるし、最終改正も平成18年6月だから3年以上前。
501名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:56:22 ID:QgxxrDEO
ADR法が無くなれば、ゾンビ企業に止めを刺せるって事だな
502名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:58:13 ID:QEdl+oO5
>>500
くそ笑ったwwwww

おまえ公布と施行の違いわかってねえww


制度として実際に運用されだしたのは07年だよw
施行までに周知期間ってのがあって、2年6ヶ月以内に施行すりゃいいの

成立と同時に施行されるなんて中学校の公民でも教わらないだろww
503名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 21:59:05 ID:QEdl+oO5
あれ、小学校だっけ?
立法について習うの
504名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:01:01 ID:QgxxrDEO
ここまで来ると、もう救済は無理だな
505名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:02:23 ID:XoKBliol
>>502
>制度として実際に運用されだしたのは07年だよw 
>成立と同時に施行されるなんて中学校の公民でも教わらないだろww 

>>496
>ADR法ができたのは2年前だ 
506名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:13:59 ID:QEdl+oO5
>>505
アホだろwwwww
運用されてない=税制優遇制度がない だろww
ADR法は施行されてなきゃ無いも同じだろうがww

どうやって公布の段階で、制度を活用するんだよ
人治国家かよww
507名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:14:42 ID:QEdl+oO5
まぁ公布も施行もどうでもいい人が大半だろうけどなw
508名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:20:03 ID:XoKBliol
すげー火病だから、燃料くべてやるか。

>>496 
>ADR法ができたのは2年前だ  
509名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:22:17 ID:QgxxrDEO
どーでもいいがさっさと止めを刺して楽にしてやれよ
あ、止めを刺したら搾取できなくなるからやらないか
510名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:23:05 ID:QEdl+oO5
そんなに気にする必要ないのにw

>>500

>>502

確かにこれは恥ずかしいがw
511名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:26:16 ID:XoKBliol
>>510
>確かにこれは恥ずかしいがw 

そこは、やっと自覚したの?お前が恥ずかしいのはそれだけじゃないけど。
512名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:32:35 ID:QEdl+oO5
>>511
あら、まだやるのかよww
施行と公布の違いが分かってないからな
何が恥ずかしいか分かってないw

制度上活用できるようになってるかどうかが焦点になってる流れなのに、
成立段階でなぜか運用できてると思ってるww
税制優遇の話してたんじゃねえのかよw

>>500
>最終改正も平成18年6月だから3年以上前。
運用されてると思ってるから改正日付をわざわざ書いてるw
妙な知ったかはするもんじゃないね

おまえって立法した後に廃案にできることも知らないだろwww
施行前に廃案にできる事も知らないから、突っ込みが何なのかも理解できないw
513名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:34:43 ID:XoKBliol
>>512
>施行と公布の違いが分かってないからな 

また、恥の上塗りか。

>>496
>ADR法ができたのは2年前だ 

だから、お前が2年前だと間違えたのは、施行でも公布でもなく、成立だ。
514名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:39:14 ID:QEdl+oO5
改正されてる=運用されてるから改正されてるんだろ!!!
こんな感じの勘違いかなwまさか本当に公布と同時に施行されるなんては思ってないだろうしなw

>>513
>だから、お前が2年前だと間違えたのは、施行でも公布でもなく、成立だ。

おいwwwwwwwwwwwwwww
ここまでいわれて理解してなかったのかよwww

成立→公布→施行だぞwwwwwwww
逆だってww
成立から30日以内に公布しなきゃいけないから、成立と公布は同時期になるんだよwww
515名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:41:00 ID:QEdl+oO5
なんで余計なこと書いちゃうかねえ
知らないならふわふわしたこと書いてりゃいいものをw
516名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:41:59 ID:mulGmhua
潰れてる会社が他人の税金使って年金支給なんかするなよ
517名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:45:43 ID:QEdl+oO5
正確に書くと
成立→奏上→公布→施行
成立と奏上はその日のうちにやるのが慣例
公布までは大体1週間か2週間のうちには官報に載る
518名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 11:44:48 ID:h8eG9h+y
519名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 11:53:53 ID:Lj8GAsh4
もう結婚しちゃえよ
520名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 17:45:50 ID:KviSG+MT
981 :山師さん@トレード中:2009/10/24(土) 09:51:02 ID:Ur7zUg3A0
そういえばこれ貼られてないのね
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2009102300631

大手3行、3カ月で82億円減少=日航向け融資残1552億円−9月末

 深刻な経営危機に陥っている日本航空に対する取引金融機関の融資(持ち株会社と、事業会社である
日本航空インターナショナルの2社向け)の全容が23日、明らかになった。
長期借入金を見ると、9月末時点の残高は3メガバンク合計で1552億円と、6月末に比べ82億円減少した。
関係者によると、日航の再建計画をにらんで7月以降は新規融資を停止した一方、返済が契約通り行われたためという。
 日航の経営再建案を検討している前原誠司国土交通相直轄の専門家チーム「JAL再生タスクフォース」は
主力銀行に対し、9月末の融資残高に応じて債権放棄を要請。300億円の債務の株式化を加えた
計2500億円の金融支援を求めている。金融庁は同日までに、債権放棄が銀行経営に与える影響を
把握するため、日航向け融資残高の調査に着手した。(2009/10/24-03:45)


521名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 01:55:34 ID:bq/M3J/t
もう30年前からアメリカの航空会社は、クルーへの手当はじめとする
経費カットして来たというのに、日本は殿様姫様扱いを
続けてきた。馬鹿高い制服を支給し、送迎ハイヤー回してた。
アメリカのCAはストッキング一足だって自腹で買っていたんだ。

しかもJALは、外国航空が値下げしてるってのに、一社だけ
ノーマル運賃を取り続けてきたりもした。
名古屋の格安航空券扱い業者が反抗して格安売りだして話題になった。

欧州から東南アジアまでの運賃=東南アジアから日本までの運賃
だから、ヨーロッパ人は休暇で東南アジアを訪れても
そこから引き返してしまう。当然だろう。
潰して当然。
年金なしで当然。
522名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 19:27:57 ID:gkxl02Uq
JALの職員に危機意識なし
523名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 19:31:42 ID:4HkWEdw5
これは、もう時間切れだな
最初から税金注入してOBの年金払うのが目的だったんかね
524名刺は切らしておりまして:2009/10/26(月) 20:01:18 ID:uNwt3RkK
時間切れで、法的整理でしょ
525名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 12:36:26 ID:zo5EWbT3
>>520
借りた金で返済する自転車操業が何か?
526名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 15:36:45 ID:6NXePLfL

藤井財務相 日航問題、タスクフォースから会社更生法活用の提案あった
:2009/10/27 (火) 10:59
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=52405
527名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 18:59:13 ID:SZ+Y5+hL
↑そうなると日航株は監理ポスト行きですな。
528名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 20:50:15 ID:Po2LtzaN
公的資金で支援しても所詮砂漠に水をまくようなものだろ。
529名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 21:17:17 ID:whBodj3H
>>527
ところがこれに株価がたいして反応しないんだな。
530名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 21:33:13 ID:fNu9ODoK
>>529
ダイエーのときは、99%減資が決まった後もしばらく値が安定してた気がする。
まったくもって、ミステリアス。
531名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 21:49:47 ID:YKKmRW0Y
今日株価高かったから全力で売った
こんな楽な勝負ないでしょ
上値しれてるし、減資する可能性高いんだから
気分はソロスです
532名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:23:17 ID:vkacMsKv
余計に焦げ付いてさらなる国費投入が民主の議員も認めてるそうじゃん

余計なことして余計に国費投入はほぼコミットってか?
533名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:25:26 ID:XCL9j/VI
JALはどうも・・・、やっぱり・・・

    アレだな
534名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:26:52 ID:cFhLYcP1
再生法がいいと思うよ。
535名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:27:33 ID:Q9ZJmYNh
「沈まぬ太陽」と「クライマーズハイ」と「墜落遺体」読むとJAL氏ねと思う。
536名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 22:29:11 ID:vkacMsKv
タスクフォースが現閣僚と同じく無能軍団、ってのは間違いないみたいだな
537名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:08:04 ID:lIMyllC/
よっしゃ!公的資金注入確定的!
お前らバカが何言ったって、潰せねーんだよ!
悔しかったらJALの社員になってみ?
おぅコラ!ニート共!悔しいか?w
JAL社員はやっぱり勝ち組!!!
538名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:43:13 ID:dbq/4WC8
企業再生支援機構を使う流れが出てきた。
タスクフォースの動きがなんか白々しい。
前原さんは最初からこれを狙っていたのではあるまいか。

もう前原総統しかいない、大変革やってくれ。
539名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 23:47:50 ID:vkacMsKv
無能で絵空事言うだけ番長
しかも詭弁だらけ

ってオチになりそうな
540名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 06:50:34 ID:o2WRf9aT
どのみちもう民主党政権に陰りが・・
株主責任はどうなる?
541名刺は切らしておりまして:2009/10/29(木) 15:00:40 ID:qV7oS1bx
どうやら一落ち付きしそうで、株価(ここもメガバン株)も
反発・・
542名刺は切らしておりまして:2009/10/31(土) 23:51:45 ID:kB+oTh8K
空港カウンターでは係員は正座してお客さまをお迎えしろ!客室乗務員は搭乗のお迎えを三つ指ついて行え!
543名刺は切らしておりまして
税金で救済する価値の無い会社なんだよ