【知的財産】俳優ら著作権者、東芝へ訴訟も検討…デジタル放送録画機の補償金未払い問題で [09/10/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
俳優ら著作権者が録画機器の売上高の一部を補償金として払うよう求めている問題で、
東芝がデジタル放送専用録画機の補償金を期限内に納めなかったことが明らかになった。
権利者側は東芝などに支払いを求めた訴訟を起こすことも検討している。
著作権法を所管し、補償金の支払い対象を決める立場にある文化庁は調整を迫られそうだ。

焦点は東芝が2月に発売した新しい録画機。2011年の地上デジタル放送への完全移行をにらみ、
録画できる番組の対象をデジタル放送だけに絞った。パナソニックも4月に同様の新製品を発売。

両社は事前に権利者側に対し、録画機の売り上げに応じて半年ごとに納める著作権料を新機種に限って
払わないと通知した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091009AT1D0809W08102009.html
関連スレ
【知的財産】東芝、DVD補償金支払わず=デジタル放送専用録画機[09/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254508421/
2名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:41:18 ID:WDAAvuls

2なら、2009.10.19(月)22年前と同じ日、「ブラックマンデー」が訪れ、世界同時株安

になるが、日本は最悪のシナリオがひかれており、いずれ中国に融合される為に、中国

の資本及び中国系の人種が大量に日本にやってくるだろう。日本終了のお知らせでした。
  
3名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:42:44 ID:4uZD11+8
>>3なら>>2の日本という語句が韓国に変わる。
4名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:43:54 ID:W+LcDNgO
しかし逆に考えて
これらをデータコピー媒体として利用しているIT会社などが
一斉に返金請求したらどれくらいの額になるんだろうな?

返金請求って確か請求の方にお金が掛かるんだったかな?
5名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:44:28 ID:uRgFjIQS
そんなのより
NHKが映らないテレビを売り出してくれ
6名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:44:34 ID:S3+nzqPn
著作権ヤクザ
7名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:47:12 ID:NJIxOu/0
国内には著作権管理機能付きの家電
海外にはコピーフリーの製品を流して
ダブルで儲けてる東芝に何言っても無駄
8名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:48:33 ID:U5h4l7VF
>>5
『50円でNHKを解約する方法』追加バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=0kHC7wTl5pc
9名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:49:39 ID:DQDOcQyt
勝手に補償金がとれる機器を拡大解釈してんじゃねーよ
10名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:51:24 ID:4EV/yuTd
どうせ売れない俳優どものお小遣い稼ぎ
11名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:57:48 ID:paS9Qu8z
乞食俳優
12名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 09:57:51 ID:gZ36PKxt
これで判決がでた時に判例ではっきりさせちゃうとまずいのはどっちかな?w
裁判になったらB-CASのおかげで完全に東芝側有利だよ?w
自分で自分の首を絞める行為に出た馬鹿放送業界と芸能界w
13名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:06:22 ID:Gyjc2IDA
日本は芸能文化を育てる土壌が無いんだよ。
悲しいけどそれが現実。
14名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:13:03 ID:koobL89N
東芝は金がないので支払いをしていないものだと思い違いをしていた。
15名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:25:20 ID:IZsbBuZf
東芝GJ

補償金を求める団体、そしてこのような法律を作った役人、団体は刑務所へ行け。
おまいらは泥棒だ。
16名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:26:53 ID:IZsbBuZf
>>11
乞食ではなく、盗人だと思う。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:29:08 ID:Z9fTvhLc
松下東芝がんがれ
18名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:33:27 ID:6tBfzOLC
さぞビッグスター揃いなんでしょうなぁ
19名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:51:44 ID:ZVrJDGNJ
著作権なの?
肖像権じゃなくて?
20名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 10:57:14 ID:dcwIZ+F4
おもしろくなってきたw
21名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:06:21 ID:L0m7WTLd
>>15>>17 東芝も松下もBカス大株主。単なる利権の奪い合いなのに。

Bカス工作員さん、もう少し頑張りましょうよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:08:29 ID:EDqNJGWG
俳優らw
23名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:09:20 ID:EDqNJGWG
>>19
俳優が著作権持ってる映画だの映像コンテンツなんてあるんかなw
乞食というより、たかりに近い?
24名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:24:25 ID:sVVWzbT8
『俳優』を前面に出してるけど、背後で音頭取りしてるのはまた変な権利団体なんじゃないの。
25名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:26:39 ID:qzMEkH6G
法律に支払い義務が記述されてるから、東芝最初から勝ち目無し。
多分、告訴まではしないと甘い考えでやったんだろうけど、アホだな。
26名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:27:05 ID:jB8bgWWo
俳優一覧マダー?
27名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:29:29 ID:Mhe4aYKy
録画機には払ってないが、データの移動先であるDVD-Rやブルーレイには払ってるぞ
だから未払いではないしここにも払ったら補償金の二重払いではないか
たしかに一次録画先はHDDだが、これは見て消すための用途。この時点では権利侵害はしてない
28名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:44:32 ID:Q33o8ldy
>>25
デジタル放送についての著作権料支払いを定めた法ってなに?
29名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 11:56:20 ID:WLAWWySW
ヤクザと一緒だなwwwww
30名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 12:07:56 ID:r9c5psOt
winny裁判と一緒だな。
機械に著作権者が文句付ける道理は無い。
31名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 12:27:34 ID:jWc0hLbr
俳優って具体的に誰だよ。
32名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 12:30:35 ID:GxkldE4T
テレビに出てない俳優とか、通行人役の俳優とか
被害ありませんから
やめてください。
33名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 14:02:10 ID:BhAINHxY
裁判で白黒つければいいだけだ
どっちに転んでもB-CASが無くなるわけじゃないし
34名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 18:02:31 ID:Fmo9SUF8
俳優どもはドラマをコピーネバーにするよう放送局に働きかけろよ。
35名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 18:17:28 ID:sRQgevyY
「ヤクザにみかじめ料を払うのはもう嫌でござる」ってことだな
36名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:42:35 ID:L0m7WTLd
>>35 それを東芝みたいなBカスヤクザが言うなよと。
37名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:44:14 ID:YBCUsl0j
俳優に著作権があるってのがわからんのだが
38名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 21:11:08 ID:aEnZhCdq
>>37
記事書いた記者が日本語不自由なんじゃないかな?
39名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 21:27:09 ID:RptN+7jH
俳優どもの名前と顔を公開しろよ
権利主張するんだから当然だろ?
40名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 21:48:14 ID:HTiuOT93
俳優等はヤクザ。東芝はレグザ。
41名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 21:59:36 ID:+sNzU6p0
>>40
これは・・・
じわじわくる。
42名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 05:41:34 ID:W32kQX74
東芝はDOGEZAのヤクザ
43名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 15:21:07 ID:HxT+YDt2
>>37
> 俳優に著作権があるってのがわからんのだが

少なくとも、仮に財産権としての著作権が発生するのだとしても
それは制作者が取り上げ得る契約になっているはず。

俳優を表に立てるのは、裏に居る著作権ゴロの姿を隠す煙幕の役で
たぶん世論対策でしょ。
44名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 15:27:01 ID:5qq7EchF
俳優には著作隣接権しか発生しないのだがな
所詮新聞なんてこの程度
馬鹿ばっか
45名刺は切らしておりまして
>>25
告訴w