【自動車】電気自動車、トヨタと富士重が共同開発へ…低価格化目指す[09/10/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
29名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 12:49:57 ID:wHbbmDLJ
インホイールモーターにするとハンドリングが渋くならないんかな?
30名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 12:58:34 ID:PPQzkwpe
街乗りに最適なEV スバル「プラグイン・ステラ」に試乗
http://www.youtube.com/watch?v=-SwJhOtvWik
31名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 13:23:01 ID:jewr/0lA
トヨタって共同好きだな
32名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 13:37:37 ID:WBfoynev
>>5
逆。
EVをもっと調べた方が良い。
トヨタがブッチギリの先行だから。
最近話題のEVコミューターなんて、愛知万博前に市販してたのがトヨタ。

それに、今回の動きは、富士重の事実上のEV開発撤退だぞ。
開発陣は全部トヨタ側に合流。

少しは世間を知ろう。
33名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 13:49:25 ID:HQmv6oMH
>>32
それニッケル水素な。今のEVはリチウム。

現在のEVブームのきっかけは2006年の急速充電技術の確立によるもの。
充電時間がネックで普及しなかったが、この技術のおかげで一気に改善し、
色々なメーカーが入ってきた。

これは東電・スバル・NLE(NECの子会社:現トーキン)がやった。
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/06112001-j.html
ttp://www.tepco.co.jp/cc/press/betu06_j/images/061120a.pdf

ちなみに今の急速充電器はスバルのR1eやステラ用。
これをiMiEVも共用している。(なので充電時間が倍掛かる・・・)
34名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 14:24:39 ID:1wAn8IPo
ステラよりテスラの方がステキ
http://response.jp/article/img/2009/01/19/119124/178734.html
35名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 14:31:36 ID:1wAn8IPo
ポルシェが11月末、米国のベンチャー企業、テスラ社の『テスラ・ロードスター』を注文した
http://response.jp/article/2008/12/08/117509.html
36名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 14:32:30 ID:TYTd26iW
>>32
トヨタがブッチギリの先行してないから吸収するんでしょ。jk
37名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 16:34:09 ID:HQmv6oMH
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20091006AS3K0600R06102009.html
>1回の充電で約90キロメートル以上走行でき・・・
ステラを連想するわ。

38名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 17:57:36 ID:NF3nswlx
着々と取り込まれてるなorz
39名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 18:23:25 ID:z+W8zPcT
>>33
おいおい、リチウム程度のアドバンテージで先行なんて思ってるのか?
電池的にはニッケル水素の方が新しい技術って知らんのか?
そもそもリチウムとニッケル水素の同じ容量で同圧充電した場合の充電時間の差も知らんのか?

特性上、リチウムの方が大容量蓄電できるが、重電時間の差なんて利用者から見れば目糞鼻糞の世界だぞww
まさか、リチウムで5分充電とか可能なんておもってねーよな??
そもそも電気自動車にとって電源周りなんて多大な技術の一つに過ぎんぞ。
稼働時間と言う、利用者観点でのクリティカルな問題になってるだけって解ってるか?

ガソリン車で言うところの、上質ガソリン程度の位置づけだぞ、電池って。
上質ガソリンに最適化したエンジン調整は必要だが、その調整技術は車の全てなの?

シッタカしてんじゃねーよ、いやマジで
40名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 19:36:45 ID:HQmv6oMH
>>39
誰もアドバンテージなんて言ってない。

ちなみにリチウム電池を用いたEVでは、日産が10年ほど前にハイパーミニで新エネ大賞を受賞している。
これ、今でもリースかレンタルで走ってるらしいな。

今、EVがブレイクしているが、何故そうなったのか考えてみよう。
何がEVの普及を阻んでいたのかってこと。
41名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 19:40:58 ID:Pt4+2olV
連合しても何でもいいから早いところ本格的にEV普及させないと、
後ろから来る欧州や中国に追いつかれちゃうよ
42名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 19:49:17 ID:HoyJWo/o
EV自体はかなり昔からあったんだろうけどな。
今のEVブームってここ1〜2年の話みたいだな。
以前はこんなにワイワイ言ってなかったよな。
先日、本田までEVやると言い出したしな。

>>41
御意

43名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 19:53:11 ID:SleN1pYM
>リチウムで5分充電とか可能なんておもってねーよな??
東芝のが5分で80〜90?%くらい可能なのしらねーねな??
44名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 20:00:34 ID:gaieNtce
>>32
何でもトヨタが一番って楽観的な発想が面白いw
こんなことよりトヨタは、リコールの後始末のほうが大変なんじゃないか。
三菱のときとは違って全く報道されないけどさ。
45名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 20:03:54 ID:gaieNtce
>>34
噂では電池の劣化が激しすぎるらしい。長距離走れるけど。
46名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 20:38:23 ID:QJTdYLZJ
電気自動車はどのくらいの電圧を使用してるの?
水に浸かったときに電気ウナギにならないの?
47名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 20:39:13 ID:SJebdlAS
(文/柳 竹彦=日経トレンディネット)10月 6日(火) 13時48分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091006-00000304-trendy-ind
画像
http://ca.c.yimg.jp/news/1254804505/img.news.yahoo.co.jp/images/20091006/trendy/20091006-00000304-trendy-ind-thum-000.jpg
前スレ 1=2009/10/06(火) 17:31:48
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254822231/

こっちの方でしゃべりたい…
48名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 21:11:50 ID:am21TcRa
トヨタが来たか、こりゃ本気だ
49名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 21:17:44 ID:am21TcRa
書き忘れたけど、プリウス自体が電気自動車の完成系を超えた存在だからね。
50名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 21:20:01 ID:T8zB1zN5
アルテッツアの件を忘れてはいけない
あのトヨタだからと期待しすぎるて失望することになる
51名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 21:20:46 ID:L1pIkqZM
>>49
バッテリー使用している時点でコスト高だ
1PS=何ワットに相当するか分かるか?
燃料で動かした方が良い。
52名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 22:37:55 ID:am21TcRa
>>51
技術的なことを言ったまでで、車として電池の容量が十分かなんて
わかりきったことは一切言っていない。
53名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 23:49:55 ID:vfuz8ANT
>>39
>まさか、リチウムで5分充電とか可能なんておもってねーよな??

東芝のSCiBを知らない?

>SCiBで6,000回通常の充放電サイクルを繰り返した後の容量維持率は90%以上
>です。急速充放電を繰り返し電池に高い負荷をかけた場合でも、6,000サイクル後
>に80%以上の容量が維持されます。

>現在出荷している産業用のSCiBセルは、約5分で電池容量の90%を充電する
>ことができますが、今回開発したHEV用セルでは、これを約1分半に短縮しました

http://e2a.jp/interview/090708.shtml
54名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 00:15:07 ID:3h59CI9J
>>33
>現在のEVブームのきっかけは2006年の急速充電技術の確立によるもの。

今の急速充電器は、1993〜1995年に制定された規格、JEVS G 103〜105
に準じている。この規格は当時実用化されていなかった急速充電モードにも
対応しているため、急速充電の可能な電池が搭載されたことで、対応する
急速充電器も開発された。

ちなみに、九州電力でも三菱自動車と共同で急速充電器を開発しているが、
同じ規格に基づいて開発しているため互換性がある。
55名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 08:25:32 ID:zfp5/n+t
>>40
石油メジャーの陰謀論ならお断りだよ。
そういう話じゃないし。
56名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 10:55:33 ID:eChd7RQ6
保守
57名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 06:27:24 ID:Ek1TRZs4
>>54
>1993〜1995年に制定された規格

実用化まで10年以上、何やってたん?
つか、リチウムを意識していなかったのでは?
当時はリチウム電池=アブナイ電池だったしぃ。
58名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 09:32:58 ID:FFROEONx
>>57
>実用化まで10年以上、何やってたん?
>つか、リチウムを意識していなかったのでは?

すでにこの規格の急速充電器は開発されていたよ。急速充電の必要な
EVが今までなかったから、最大出力は今より低かったけどね。

急速充電器とEVとの間では常に通信が行われていて、急速充電器は
EVから要求された電圧と電流を供給しているので、直流充電ならどんな
電池にも対応できる。

充電開始前に、EVは急速充電器から供給可能な最大電圧と最大電流の
情報を受け取るので、EVはその制限を超えない範囲で給電を要求する。
59名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 23:57:30 ID:4mbvbf34
【技術】リチウムイオン電極材料で単結晶 電気自動車のバッテリー容量を10倍増やせる可能性 東北大学・トヨタ自動車などが共同研究
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1250926575/
60名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 00:07:08 ID:piNecygB
とうとうトヨタに火がついちまったか

ホンダも参戦せざるを得ないだろうな
61名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 01:42:50 ID:Rt3IXbqu
>>60
一方ダイハツからは火が出た。

かくかく死火事かダイハツ工場 消しに来てね 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255182401/
62名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 16:21:48 ID:5rNP7U8a
>>44みたいなこういう批判厨は日本にいらない。
トヨタ応援してるよ。頑張れ
63名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 21:40:46 ID:ZXVBfp6F
ヌバル潰れちゃえばいいのにな〜
64名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 01:20:18 ID:F9MzM6Qz
ダイハツ工場の爆発記事も消された
65名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 05:32:51 ID:hg5f8b6p
誰が電気自動車を殺したか? 日本語字幕版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8468875
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8469055
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8469174
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8469353
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8469526

EV1なんて電気自動車有ったんだね
正直知らなかった
66名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 05:40:27 ID:CK4PJMzu
トヨタはじまた
67名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 09:43:26 ID:s26or0Ya
>>14
2輪完全制御が問題と思われ。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 10:28:54 ID:C3VsC2P/
トヨタは出遅れたから他社に依存するのか。情けないな。
69名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 10:30:37 ID:z1EX633H
>>65
そもそもガソリンエンジン車よりも歴史古いしね
70名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 10:53:42 ID:i4GltOkF
>>68
トヨタは3周回ぐらい先行してるんだけど・・・・・
そもそも、EVコミューターなんて万博の前に販売済み、売れなかったが。
71名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 10:55:25 ID:z/Rz395e
この記事の真意は
富士重工EV開発から手を引く
72名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 10:57:18 ID:hg5f8b6p
しかし、ある程度>>65の通りだとすると、今回も石油メジャーや
メーカーそのものが電気自動車の”普及”に反対するかも知れないな。

>>1みたいなのは、あくまで

 「ウチ(メーカー)も電気自動車をやるつもりはありますよ!」

って言うポーズだけで。本腰を入れれば入れるほど、ディーラーを持つ
車メーカーは細っていく可能性がある。(メンテナンス費が取れない)

また、政府も車検制度で取れる額も減るしね。
73名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:35:43 ID:70e1/m77
各社技術は持ってるが、高性能バッテリーとインフラ待ちだろ。
EVはホンダの単車に期待しているんだけど、まだかな。
74名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:37:40 ID:VzQmyaPd
ハイブリットはもう過去の遺物になるのか
投資資金も回収できていないだろ。
75名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 11:59:16 ID:z/Rz395e
>>74
ガソリン車=ブラウン管テレビ
ハイブリッド車=液晶テレビ
電気自動車=ELテレビ

5年後ほとんどすべての自動車がハイブリッドになる
76名刺は切らしておりまして:2009/10/17(土) 12:37:43 ID:VzQmyaPd
>>75
へえ
しかし、産業革命後の技術革新は凄すぎだね。
技術者ってその割りに恵まれていないよね。
これは何とかしなきゃならないと思う
77名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 04:23:53 ID:y3yLg49h
ホンダのマイクロEVなら現行のガソリン車と大差ない金額で作れるんじゃないかな。
確かスズキのツインが似たシステムだったような。
トヨタのようなハイブリッド車も有りだけど、簡易なのもあっていいんじゃないかな。

液晶テレビにも、ハイビジョンが見られるのと、フルスペックでハイビジョンが見られるのとがあるんだし。
個々の考えで選択出来る方がいい。
78名刺は切らしておりまして