【自動車】東京モーターショー09:HVスポーツ、ホンダCR-Z市販版デビュー[09/09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1のーみそとろとろφ ★
 本田技研工業は10月23日(プレスデーは10月21日から)に開幕する
第41回東京モーターショーに出展する車輌の概要を発表した。

 ホンダの出展車のなかで一番の注目は、
すでに2010年2月の販売開始を発表しているハイブリッドスポーツのCR-Zだ。
2007年の東京モーターショーに続く展示となる。前回のモデルはコンセプトカー然としたものだったが、
今回はデザインをはじめ、このまま量産モデルとなることは間違いない。

 外観は1980年代に一世を風靡したFFライトウエイトスポーツ、
CR-Xの現代版といえるプロポーションを前回のモデル同様に踏襲している。
ただし、サイドのキャラクターラインやその上のクオーターウインドー、
そしてエクストラウインドーを持つリヤエンドは、より現実的な意匠にモディファイされた。

 抑揚ある形状状だったボンネットはフラットになり、
より塊感のあるダイナミックなフォルムに熟成されている。
特徴的なフロントエンドは、ナンバープレートがどうやって装着されるのか気になるところだ。
ボディサイズは前回より全幅が45mm狭く、全高は70mm高い、全長4080×全幅1740×全高1350mm。
マツダ・ロードスターと同等の、まさに手ごろな大きさだ。

 インテリアも、いかにもコンセプトカー然としていた前回とは異なり、ほぼ量産モデルに近い仕上がりだ。
メーターはアナログの回転計とデジタルの速度計を融合させた1眼タイプで、
ステアリングを囲む操作系はコックピット感覚を強調する左右対称形状。
キャビンは2シーターに近い前席優先だが、CR-Xと同じくまさに緊急用(!)の後席も備えている。
ふだんは荷物置きとして、イザというときにはプラス2として重宝するはずだ。

 注目のハイブリッドシステムは、
基本的に従来と同じホンダ独自のIMA(インテグレーテッド・モーター・アシスト)。
だが、スポーツカーにふさわしい動力性能を得るために、
i-VTECエンジンは排気量がインサイトなどの1.3リッターから1.5リッターに拡大されている。
また、ミッションにはハイブリッド車初となる6段M/Tを設定。ただし、日本にはCVTも用意されるだろう。

 ハイブリッド車の新しい世界を開くCR-Zの正式デビューまで、あと数カ月の辛抱だ。

http://www.hobidas.com/auto/newcar/article/107054.html
http://www.hobidas.com/common/eimg/750/701/000/000107057.jpg
http://www.hobidas.com/common/eimg/950/701/000/000107059.jpg
http://www.hobidas.com/common/eimg/060/701/000/000107060.jpg
http://www.hobidas.com/common/eimg/160/701/000/000107061.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:00:39 ID:dWJUgqP4
2だったらジャスコでお前らに好きなトップバリュ製品買ってやるよ。
3名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:01:27 ID:ccl3k+U4
FFのくせにw
4名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:03:20 ID:ekrSXs4L
何だ二人乗りか
5Ψ:2009/10/03(土) 16:03:33 ID:OT7di2lM

FFライトウエイトスポーツ・CR-X と聞いて、飛んできました。

ちなみに私のマシンは、バラードスポーツの1・6L(北米スポイラー付のF−1限定車)でした。
6名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:03:57 ID:Fz9YGPmq
ホスイ
(´・ω・`)
でも今のS2000も長く乗りたい
7名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:04:55 ID:ccl3k+U4
計器類の配置がアスラーダに似てる
8名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:05:01 ID:D9GZ6CD7
アホンダ(笑)
9名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:05:09 ID:Q3VquNXb
インサイト
10名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:11:12 ID:0iJOicA4
よく後席が必要な人がいざと言う時って必要って言うけどどんなときなんだ?
11名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:12:48 ID:aeXnnhBr
で、どーせ車重1.5tオーバーのピザ車で
ベースグレードで200万オーバーなんだろ

売れるかよアホ
12名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:13:19 ID:DEWCjz3/
外観はともかく、内装がひどすぎw これで量産とかどんだけセンスないんだか。
13名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:13:23 ID:+x3e2OfQ
>>10
運転手役の時・・・
一人暮らしなんだから素直に2シータ買っておけばw
14名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:14:24 ID:9yS1HeF0
いいじゃん、これ。売れると思う。
15名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:14:35 ID:pTli4A+G
これはカッコイイ
まさにホンダらしいデザインだ
16名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:16:59 ID:6J4sAsNf
期待値が大きかったので造型がインサイト発展系のミニバン風なのは残念。
歴代CR-Xのコーダトロンカにリアグラスをはめ込むというお得意のディテール
を踏襲してるんだからもうちょっとうまく処理して欲しかったな。
17名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:17:58 ID:3h08jLUO
なんか久しぶりに「このクルマ欲しい」と思った
18名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:18:13 ID:8Urypx1G
素直に格好悪い
19名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:19:52 ID:e/mpTTKs
ヨタ社員が必死だなw
20名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:19:58 ID:0iJOicA4
>>13
誰か教えてくれ〜。
俺は後席が必要になったことがないんだ。
でも結構必要としている人がいるから気になるんだよ。
21名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:21:01 ID:bcfRTn3i
実際、車重はどれくらいなんだろうな。歴代のXみたいに1tを
はるかに切ってたら面白いんだが。

いくらハイブリだからってカローラ並みあったんじゃライトウェイト
スポーツとは呼べんわな。
それに1.5Lだと高速ではただのファミリーカー並みの走りしか出来んの
じゃないか?
ゴルフGTIクラスと互角に走れんのじゃ、魅力半減になる。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:21:21 ID:EQmwrknq
>>17
同意だ。やはり(予想)価格とスタイリングと先進性がベストマッチしているのだろう。
トヨタや日産も後に続いてほしいものだ。
23よろしくメカドック:2009/10/03(土) 16:21:45 ID:MoMHDtza
ハイブリッド…
プリウスとS2000のかぁ
24名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:23:17 ID:EQmwrknq
>>21
>>ゴルフGTIクラスと互角に走れんのじゃ、魅力半減になる。

それだと日本車ではランエボかインプの2択だな。
25名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:24:05 ID:U5Bx+1eE
>>21
空気を読んだ無限が1tのCR-Zを出したら、もう神なんだがw
26名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:24:16 ID:LJ8OEu2K
これいくらぐらい? 250万円ぐらいなら欲しい。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:24:24 ID:R+D9NaTZ
未来的でかっこいいよね。
ロボット操縦できそうなコクピットだしw
28名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:24:25 ID:W8bJw25v
おお。デザイン頑張ったなぁ。本当にこれで出るならプロトタイムと大差ないな。
フロント周りが嫌いと言ってる人結構いるみたいだけど、こういうグリルを
強調した鋭角的なフロント周りって日本車に少なかったから、個人的には好き。

プリウスもインサイトもYOUTUBEで、デザイン評価してる外国人コメントを
見たことが無かったが、これなら少しはデザインも評価してもらえそうじゃん
29名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:25:17 ID:Ix7zQi9P
昔なら売れてただろうけど今じゃ売れないだろうね。
30名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:25:27 ID:8GtJouyd
ブン回したらHVって意味ないじゃん
どうすんの?
31名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:25:30 ID:LKBUWhpP
ドアが2個しかねえじゃん

欠陥車だろ
32名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:27:24 ID:YSgcmQVW
車重と馬力が気になる。
33名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:27:24 ID:sdctjv3u
ホンダ(笑)

V6横置きミッドシップ(笑)
そして性懲りも無くまたFF3ドア(笑)
80年代後半から脳が進化してないホンダ(笑)
34名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:28:29 ID:qP15g1Py
インサイトが二人乗りになったぐらいしか違いが分からん。
ハイブリッドはこうなるから好きじゃないんだよな。
どうしてもデザイン的な制約が出てきてしまう。
35名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:29:03 ID:68u+Qzk8
150万なら買う。
36名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:29:05 ID:SDbqRBtl
軽く!軽くしてください!
37名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:29:15 ID:/7NXjFKh
ハイブリットとか電気自動車でも
マニュアル車はあるのだろうか?

クラッチあるの?
38名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:29:35 ID:hwptHJzb
3ナンバーの時点でうちの車庫から出るのが不可能じゃねぇかwwwwww
39名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:29:43 ID:MD+j6pKV
かっこいいな。
40名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:30:12 ID:W8bJw25v
>>33
えっと、フロントミッドシップじゃないしV6でもないんだが、
それは別の車のことを腐してるわけ?

FFミッドシップは確かにカッコ優先で酷いとは思うが、
横置きFFなんてアウディもVWも皆そうだけどね。ほとんどのFF車は
41名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:30:14 ID:sK+qL3fI
フロントがかこわるいな
42名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:32:55 ID:W8bJw25v
飛ばして走ったら、まったくHVのメリットはなさそうだ。
ただまぁ、行き返りの渋滞ノロノロ時に燃費メリットあるかも?ってことと、
あとHVのウリは燃費だけじゃなくて、ローエミッションもあるからね。

HVを燃費だけで評価してる頭悪い人がいまだに多いけど、
CO2排出の観点からも見るべきだね。もうちょっと
43名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:32:59 ID:k0Nn2GFr
>>2
チャリンコ頼むわ
44名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:33:25 ID:1kmjlSak
重量1.3トン弱
値段は250万円台
AT設定無し

売る気も無し
45名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:35:56 ID:H+2/XVKz
なかなかいいじゃん。
一瞬シロッコかと思った。
46名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:38:20 ID:GNibJ/UD
ハイブリッドでMTは初代インサイトしかないから、
これは素直に嬉しいかも。
47名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:38:50 ID:sdctjv3u
>>40
馬鹿じゃねえのお前
NSXに決まってんだろハゲ

つーかこんなのどの層が買うんだよ
10代後半〜20代前半なんてこんなの誰も買わないし買えない
30代以上はもう恥ずかしくてこんなの乗れないし
48名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:41:02 ID:AAaUyxgH
>>7
ホンダなら悪ノリしてサイバーフォーミュラやってくれないかな
ある意味ネタに走ってくれる夢のある会社だし
49名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:41:13 ID:dQHgN4aF
軽量、type R、待ってるよ!
50名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:41:16 ID:PWUXsyr5
このデザインはかっこいいのか?
正直80〜90年代の車のほうが100倍かこいいw
確かに未来の映画に出てきそうではあるが
乗りたい欲しいとは思えないなぁ
そうは思わないか?
51名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:41:26 ID:MD+j6pKV
>>47
なんか発言がおっさんぽいなw
52名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:41:53 ID:qP15g1Py
>>50
インサイトがかっこいいと思う人は良いって言うだろうなぁ。
後ろから見たら見分けつかないもん。
53名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:42:00 ID:Mzp0neHK
買う
54名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:42:42 ID:gsJljawl
独身でミニバン乗ってる奴って移動ラブホ目的の奴ばっかだろ。

将来(笑)を考えて買う奴なんていたら必死すぎて笑えるww
55名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:42:59 ID:Mt4RsepL
スタイルは良いけど
顔がちょっとかな
56名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:43:01 ID:YSgcmQVW
これのタイプR欲しい!
57名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:44:05 ID:5a9UpLBs
フロントグリル以外は良さそう
58名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:44:12 ID:5wdW5gi3
>>20

3人以上で乗る場合じゃないの?
59名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:44:18 ID:68u+Qzk8
正直、走りとかいいから、安くてかっこいい車を出せ
60名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:44:58 ID:BYhi9CIb
親父が買っちゃう・・・・・
まあ乗り回すかw
61名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:45:52 ID:9Jp50KXC
ハイブリッドの6速MTってどんなのなんだ?
62名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:46:37 ID:cZ4bx/hk
フルモデルチェンジしたCR−X?

その前にCR−Yが先だろ
63ネトウヨファッションショーw:2009/10/03(土) 16:47:58 ID:75n1d/wS
ID:sdctjv3u
ついにヨタ信者が発狂したのか…
64名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:48:06 ID:Nd0iTpoM
>>30
嫁さんか彼女以外に誰か乗せれば3人になるだろ。
俺はセカンドカーでも4シーターにしたよ。例えば、急に大雨で
傘持ってないから乗せてくれって友人から電話来た時に嫁さんと
一緒の場合、2シーターじゃ家まで一旦戻らなきゃならん。
こういういざって時は滅多には無いが、無い訳じゃない。
65名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:48:45 ID:mfwnDzI9
本日のホンダマンセースレか。

というか、「電動スポーツカーはいらない」けど「ハイブリッドスポーツはアピールしまくる」のね。
66名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:49:36 ID:A9oIomPC
EF7に乗っていた俺からしたら
シトロエンC4クーペが出たときは真似されたみたいで悔しかったが
これは、Hondaもやればできるじゃんって感じだね。

ただリアのライト形状がなぁ、先代のアコードセダンみたいな横長で細いタイプが似合うと思う。
あとセンタートンネルにもコンセプトカーの時の様なスポーツカー的な「演出」が欲しかった。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:52:17 ID:Nd0iTpoM
フロントはまあまあだと思うけど、リアはちょっとうるさいデザインだな。
リアゲートのガラスは全部ブラックの方がすっきりしたと思う。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:52:47 ID:oHKHTTHo
何だこれ?
ラジオのアンテナどこについてるんだよ!
69名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:52:50 ID:3xMxvjJM
バラードスポーツ(笑)
70名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:53:50 ID:3Xn/8NfZ
どうせエボに余裕で負けるんだろw
71名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:54:01 ID:O3NXu6hI

これはすごい。。。。
でも、買う人間はおっさんばかりだろうな
若者は金が無いからな。
72名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:55:15 ID:qA3+86LD BE:1286830447-2BP(0)
あ、ほしい!
73名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:55:23 ID:gmOhk1l7
AE111トレノに5人で乗った事がある
絶対無いと言いきれないのがリアシートが欲しがられる理由だろ
74名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:55:39 ID:9RBxkO5Q
既にモーターショウの写真が流出してる。

http://uproda.2ch-library.com/175681euX/lib175681.jpg
75名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:56:32 ID:O3NXu6hI
すげええええええええええええ

MTだあああああああああああああああああああ

スポーツを名乗るには、MT、じゃないとな。

MTがめんどくさい、とかいう老化一歩手前の人には、スポーツMTを語る資格はない

76名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:56:35 ID:LppflvRj

コクピットが飛行機の操縦席みたいだな。
77名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:59:42 ID:QwyhZ9bn
こめん、あまり車には詳しくないが後ろプリウス、前スパル・・・・じゃない?
78名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:59:42 ID:9Jp50KXC
>>75
2ペダルMTのったら、普通のMTのよさが分からなくなったけどな
79名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:01:31 ID:O3NXu6hI
MTだから
貧田レ糞スのように、プログラム暴走してもニュートラルにできるから
安全ですな。
80名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:03:48 ID:oHKHTTHo
ATでもニュートラルは存在するだろ
81名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:03:48 ID:O3NXu6hI
とうとうでてきたか、ハイブリッドMT
初代インサイト以来か
それもスポーツハイブリッドとして生まれ変わって出てきた。
82名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:04:46 ID:W8bJw25v
>>47
ああ、そういえばNSXはV6横置きミッドシップだったね。
オレはあんまり、そういう「汗臭い自動車オタク」じゃないから分からなかったよwwwwwwwwwwwww

オレはこの車、年配者も結構買うと思うよ。激狭でも4シーターは強い。
そもそもインサイトだって、後席スペースを期待して買ってる奴いないし。
83名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:05:12 ID:O3NXu6hI
>>80
結局、ATって電子制御だろ
だからアメリカでレ糞スが暴走して止まれなかったんじゃん
マットが原因なわけねえじゃん。
84名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:06:13 ID:mKn83YsG
>>10
友達がいないんだろ
85名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:06:31 ID:bp9rIR8K
>>78
クラッチの良さがわからないって事は、雪道走ってないな。
MTなら多少埋まっても1人で脱出出来る。
86名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:06:46 ID:W8bJw25v
いやまて、6MTなのはこの出品車がそうだってだけで、
「CVT搭載車も出るかも」と記事には書かれてるんだけどな。
別にMTオンリーってことないでしょ?そこまで商売下手とは思えん
87名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:06:48 ID:vcitOm7y
これで普通エンジン設定、2.0L、車重1200、ガチサス、んで200万以下だったら売れる。

まぁ値段はともかくtypeRはリッター100馬力が前提だから出すとしたらエンジン乗せかえるのかな?
88名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:07:32 ID:K03BZ+5c
ホンダDNA笑

F1での惨劇をみたらとてもとてもホンダマークの車なんで恥ずかしくて乗れないwwwwww
89名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:07:58 ID:bcfRTn3i
>>44

1.3t弱という情報は確実? ハイブリになると何かと重たくなるんだね…
なんだか魅力無くなってしまった感じ。
90名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:08:53 ID:Nd0iTpoM
いくらみんな金が無いからって200万以下ってありえんだろ。
そりゃ売れる売れないの話なら売れるだろうが。
91名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:09:31 ID:W8bJw25v
>>87
これのガソリン車なんて絶対出ないと思うよ。出したらHV出す意味なくなる。

TypeRがほしい人はシビックとかインテグラ乗ればいいでしょ。別に
92名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:09:38 ID:A9oIomPC
ヨタ工作員の皆様、今日は残業コース確定みたいだな
93名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:10:17 ID:W8bJw25v
前に他で読んだ予想記事によれば、生産台数がインサイトより少ないだろうし
排気量もアップしてるから、インサイトよりは高いだろう、って話だったけどね
94名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:11:45 ID:AOCLfstL
シビックユーロのほうが好みだな
95名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:13:34 ID:O3NXu6hI
>>92
まあ、トヨタのハイブリッドは、センターメーター笑のうえに
MTが出来ないというシステム上の欠陥があるしね

そのうえ、モーター走行が歩行者に気付かれなくて危険という
リスク付き

冷静賢明な奴はトヨタハイブリッドなんて買いません
96名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:14:25 ID:kgRkX3cw
>>86
ミッションは6MTとCVTだよ
97名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:15:04 ID:O3NXu6hI
いやあ、ハイブリッドで欲しい車がやっと出てきた
俺買うぞ、これ。
98名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:15:10 ID:kgRkX3cw
>>89
1100kg前後らしい
99名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:16:35 ID:Nd0iTpoM
インパネ見る限りはあんまりライトウェイトにしようという意図は見られないな。
100名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:17:00 ID:W8bJw25v
むかしのCRXは、汗臭い走り屋臭がして好きになれんかったけど、
オレもこれはちょっといいなと思ったかなー。
これで性能をウンヌンする奴なんて、最初かこれ選ばんだろ?
101名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:17:50 ID:Ep2hDH9p
>>95
センターメーターはああいうアップライトなポジションの車だと見やすいし
(っていうか、センターミラーが見にくいなんて奴は左側のドアミラーとか見てるのかよ)

MTは今更不要、音がしないというのは低速だから今の騒ぎほど問題にならない。
音をさせたいならバックブザーでも取り付けて、任意に音を出せるようにすれば良いだろ。

そんなことで買わないとか言う奴のどこが冷静賢明なんだ?
102名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:19:15 ID:uzi6hcRq
こういうのみてるとそろそろ金田のバイクが発売されてもいいと思うんだが

死ぬまでに金田みたいに やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ
が言いたい
103名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:19:22 ID:VfE4Y8Ia
車の軽さを喚いてる連中はミニ四駆で肉抜きしまくって走行中に車体分解させてるよな、きっと。
104名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:19:36 ID:OuwOj43O
何だか眠そうな目をしてるな 動物に喩えるとウォンバット
105名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:20:23 ID:CvVVxD6D
>>1
個人的には外見好きだけど2ドアの時点で買う気が無い
つか、2ドアじゃ売れんな
106名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:21:18 ID:O3NXu6hI
>>101
MTが不要、というのは運転が下手な連中のたわごとだろなあ。
MT上手い連中にしてみたら、MTのほうが微妙な操作できるんでな。
上のほうでだれかいってるけど、半クラッチ操作とかな。
107名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:21:39 ID:TH7w0oUw
CR-Xの後継車が4ドアじゃダメだろ
108名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:22:03 ID:W8bJw25v
前ナンバープレートは、アルファロメオみたくオフセット位置に付けるのかな?これ
109名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:22:39 ID:A9oIomPC
>>101
センターメーターって結局、左右対象のインパネ作れば
左右どのハンドル位置の車でも一つの金型で生産できるからっていう
メーカーの都合だけで生まれたもんじゃないの?

世界戦略車かコストダウンが顕著なモデルにしか採用されてないのがその証拠だと思うけど。
110名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:22:53 ID:W8bJw25v
>>106
そういう価値観自体が既に過去のものだからね>MT上手だとエラい
111名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:24:48 ID:Nd0iTpoM
>>109
俺もそう思う。あとは、ハイブリッドには助手席とか後部座席へのアピール
もあると思う。「ね、こんだけ燃費良いでしょ」みたいな話しができるし。
センターメーターの車には乗る気が起きないな俺も。
シトロエン、センターメーターじゃなきゃ乗りたいんだけどプジョーにした。
112名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:24:49 ID:O3NXu6hI
>>110
まあ、オートマ限定君には関係ない話
トヨタプリウスでシコってるのがお似合いWWW
113名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:25:11 ID:j/TRu9SY
4ドア車も頼むおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

114名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:25:35 ID:BiQ5cb8V
なにこのゲテモノw
115名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:26:08 ID:O3NXu6hI
>>109
センターメーターは優れている、というのはトヨタ信者が必死に宣伝しているだけ
レクサスにセンターメーターなんて無いじゃんね。
116名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:26:36 ID:W8bJw25v
>>112
オレはAT限定免許じゃないし、単車乗りでもあるので、憶測で語るのはやめてもらいたい。

ただ、汗臭い走りマニア君が嫌いなだけで。
117名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:28:26 ID:3Xn/8NfZ
>>113
エボ買えよ
走りも居住性も両立してるだろ
エコからほど遠いだけでなw
118名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:28:51 ID:O3NXu6hI
>>116
MTはね、プログラム暴走を防げるわけ
レクサスがなんで190キロで暴走して4人死亡、という事故が起きたんだね?
119名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:30:03 ID:3Xn/8NfZ
>>118
ランエボの2ペダルMTはMTよりはやいんじゃなかったっけ?
120名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:30:23 ID:j/TRu9SY
118
あれってプログラムの暴走じゃねえだろ
121名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:30:45 ID:W78NCLUO
>>113
それってインサイト
122名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:31:15 ID:VfE4Y8Ia
>>116
単車乗りは皆、汗臭くないという解釈でおk?
123名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:31:29 ID:W8bJw25v
>>118
え、レクサスの事故って単なるフロアマット異常じゃないの?
ATをニュートラにしてサイドブレーキ引けばいいことに気がつかなかったんでしょ?
ATが悪いんじゃなくて、ドライバーがバカなだけだと思うけど?
124名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:32:29 ID:W8bJw25v
>>112
単車乗りも、クルマ乗りと同じでいろいろと信者がいるの。わけわかんない信者が。

125名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:32:29 ID:Nd0iTpoM
私女だけど、汗臭い男の人に感じちゃうの。。。
126名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:32:37 ID:O3NXu6hI
>>120
じゃあなんでニュートラルに出来なかったんだね??


127名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:33:34 ID:W8bJw25v
>>126
それは、MTとATどっちがいいのか、なんて問題とはまるで別の話じゃね?
128名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:34:38 ID:A9oIomPC
>>112
>>115
だよね、
だって人間の目線の移動なんて目が横長なぶん、どうしても左右に目線移動するより
上下に目線移動したほうが早いんだもの。

大抵のセンターメーター車ってシートアレンジを考慮した作りばかりで
運転に適した着座姿勢じゃないのが多いよね。
なのに視認性とか本末転倒だと思う。
129名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:35:27 ID:E3mWGzSC
MTが好きな人はMT選べばいいし、ATが好きな人はATを選べばいい。
130名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:36:04 ID:E1EUzeCY
>>120
じゃあなんでニュートラルに出来なかったんだね??
131名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:36:11 ID:ZOersdjv
ねえねえ、ランエボで後ろにエアロ付けてる人。あれかっこいいと思ってる訳?
DQNにしか見えないんだけど
132名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:36:58 ID:jk8TE0GZ
また東京モーターショーのときにスレが立つだろう
133名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:37:22 ID:x5qlBzCv
>>116
至極同意。

多分あいつ等の部屋にはイニシャルDの漫画とかあるんだろ。昔は良かったとかMTは良かったとか化石だな


キモすぎ
134名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:37:22 ID:W8bJw25v
>>131
ああいうの、汗臭いよな。(笑)
でもああいうのが好きな人がいるんだろうね。
きっと、MT厨とかぶってる比率は高いと思われ(笑)
135名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:37:24 ID:z2FbvXdu
>>129
だと思う、何故醜い争いをしてるのかが分からない
136名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:37:35 ID:5oKHr9ng
MT、MT言ってる人間に限って買わないからなぁ
ほとんどCVTしか売れないんで無いの?
137名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:38:30 ID:W8bJw25v
ATのプログラム暴走より、MT厨の脳内暴走の方がはるかに交通リスクは高そうだなー
138名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:38:32 ID:3Xn/8NfZ
>>131
ランエボは普通の奴でも羽生えてるよw
139名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:38:43 ID:fQkvJygP
何だハイブリッドかよ

OHVスポーツかと思って発狂しちゃったじゃないか
140名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:39:16 ID:E1EUzeCY
いやあ、今回のモーターショーの目玉はこれだな
人だかりが出来るぞお。
本格的、MTハイブリッド。。。

141名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:39:42 ID:q7Hld4ma
これこのままのデザイン?コンセプトカーじゃなくて?
だとしたらスゲーいいじゃん
日本車にしては珍しくデザインちゃんと考えたじゃん
142名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:40:33 ID:W8bJw25v
>>141
同感どうかん。ホンダ今回は結構ぐわんばったなーと思った。
143名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:40:40 ID:3Xn/8NfZ
>>141
欧州車では普通によくあるデザインだけどね…
144名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:41:45 ID:E1EUzeCY
>>139
純粋MTのやつも出すんじゃねえか?
ハイブリッドじゃないやつ
ハイブリッドはべつに必須なものじゃありませんからね
145名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:42:18 ID:MIWu5M1x
>>82
無知乙。
自分はオタクではなくタダの車好きとでも?
146名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:42:23 ID:bomT4dcs
>>123
ドライバーがバカなのは同意だけど、でもMTだったら、ニュートラルの存在は明白なんだし、
そのバカを増やすのがATだとも思うけど
147名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:42:51 ID:W8bJw25v
>>144
ガソリン車は絶対出さないと思うよ。出したらホンダは救いがたい商売下手。
148名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:43:01 ID:z2FbvXdu
>>136
車自体が売れるならAT比率は高くなるし、売れないならMT比率は高くなると思う。
ところでこれ予想値段どれぐらい?250ぐらい?
149名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:44:14 ID:W8bJw25v
>>145
無知じゃあなくって、何故突然NSXの話を持ち出すのか、
普通に考えたら誰も理解できないんだけど?(笑)
NSXが横置きV6だと知ってた時点で、少しはほめてくれ。ヲタ君。
150名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:46:11 ID:Nd0iTpoM
ニュートラル厨うるさいよ。
欧州MT車でレリーズシリンダー抜けた俺にはMT車が機構的に良いとも言い切れん。
151名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:46:55 ID:hYPZPpMd
シロッコみたいなイメージ
152名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:47:14 ID:Xny1SR2R
ホンダやるじゃん
200〜250万くらいかな。
153名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:49:32 ID:E1EUzeCY
>>150
いやだから、アメリカでの事故は
なんでレクサスはニュートラルにできなかったのよ?
人間が介入できない部分に不具合があったからだろ?
ふつうのMT車なら容易に防げることが、レクサスでは出来なかったようだしねえ。
154名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:50:00 ID:hYPZPpMd
音の出ないスポーツカーで、バカが人をハネまくりそうで怖い。
155名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:50:40 ID:W8bJw25v
>>153
やっぱMT厨って頭悪いんだな。。。。びっくり。
156名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:53:00 ID:E1EUzeCY
>>155
具体的な反論できない、と。
まあ無理すんなトヨタマンセー厨。
157名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:53:08 ID:W8bJw25v
>>154
ホンダのハイブリッドはEVモードないんですけど。。。。
158名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:54:51 ID:Fooe03YB
新型プリ乗ったんだけどさ
ベタ踏みするとみるみるバッテリー減ってく・・・

CR−Zは大丈夫なのか?
スポーツ走行に耐えられるのだろうか・・・
159名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:55:17 ID:W8bJw25v
>>156
ぼく、トヨタ乗ったこと一度もないんですけど。。。
また憶測で語ってる。最初に乗ったのは大学時代のボロMTアコードで、
その後は輸入車しか乗ってないよ。自動車は。

レクサスの事故の記事を1万回読み返して出直してこい。
ATに起因する原因などどこにあったのか、それでも分からないなら
お前は本当にバカ認定。以上
160名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:55:17 ID:E1EUzeCY
まあ、レクサスは危険、ってことか。
161名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:55:47 ID:Nd0iTpoM
>>153
そりゃMT車のエンスト踏切事故と一緒の話しでしょ。
昔の話しだが、押しがけを知ってる人と知ってない人の差。
それをMT車の不具合にするのかどうかだけだな。

俺はMT車とAT車と所有しているけど、それぞれの特徴は把握した上で
運転する事はドライバーとしては最低限必要な事だと思うね。
162名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:59:19 ID:E1EUzeCY
>>123

フロアマットが原因なら、なんでリコールするんだね??

ここがみそなんですよねえ。


163名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:01:01 ID:E1EUzeCY
>>158
お前もつまんねえ車買ったもんだな。
プリウスなんて、おばさんとおっさんの、エコ信者の車だぞ
164名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:01:55 ID:I2jXYLTh
はぁ・・・いらねぇw
165名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:01:58 ID:Nd0iTpoM
>>162
そりゃ原因がフロアマットだからでしょ。w
166名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:02:08 ID:TsuJLu0z
結局ケツはアレですか
167名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:03:22 ID:fCFBG3EI
結局値段がなあ
インサイトより高くなるのは必至だから・・・
168名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:03:55 ID:1jCYncFt
ZEROて名乗ってるだけでも、いきそう。
ZEROだぜ!? なんか高揚するよなw
RX−7も開発の合言葉が「Spirits of zero」だった。
169名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:04:11 ID:Fooe03YB
>163
買ってねえっつうの
レンタカーでまわされただけ・・・

で、バッテリーは耐えられるのか?
170名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:04:39 ID:5oKHr9ng
>>162
シボレーか何かでステッカーの貼る位置が悪くて
視界を妨げる恐れがあるってリコールがあったの知ってるか?
171名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:04:39 ID:Nd0iTpoM
プリウス乗ってる人って車が好きなんだか嫌いなんだかわからん。
隣のおっさん最近カローラからプリウスに乗り換えてたけど、前
のカローラなんてバンパーぶつけてもそのまま放置してたけど、
昨日の早朝、一人で車の中に座ってにやにやしていた。
172名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:05:19 ID:NqLoKKDV
写真じゃなく実物見ると印象がずいぶん違いそうな気がする。
デルソル出たときに泣いた俺は素直に欲しいと思った。
173名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:06:08 ID:fCFBG3EI
ビート後継のコンパクトスポーツが企画されてるらしいからそれに期待するわ
174名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:08:00 ID:Nd0iTpoM
>>173
ピニン参加してるらしいね。
175名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:09:15 ID:E1EUzeCY
>>171
プリウスはおっさんに大人気だな
176名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:10:31 ID:W8bJw25v
>>171
プリウスって、独特のハイテク感が好まれてるんじゃねーの?走りとかじゃなくて
だってトヨタの経済性重視ファミリーカーなんて、非常によく出来てるけど、
1時間乗ってると、退屈で死にたくなるようなクルマばっかだからな。

そういうのに比べたら、走りが退屈でも所有する喜びはあると思うけどな
177名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:17:51 ID:E1EUzeCY
>>176
おっさんが、PC購入してブラインドタッチできないのに
必死でブラインドタッチしている風な感じ、を演出して自慰しているのようなもんか

178名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:18:26 ID:KymjlaaJ
インサイトが189万だから、これは最安グレードで209万くらい?
179名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:20:09 ID:E1EUzeCY
>>170
シールを綺麗にはがすには専用の溶剤とか必要なんでリコールが必要なのかも
しれんが、マットの場合、取っ払えば済む話だしね。
お前はマット取れないのか?
180名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:22:43 ID:W8bJw25v
>>177
プリウスをオッサン好みとか決め付けてる時点で、
何か、頭文字Dとかドリキンとかスーパーカーマニア(笑)とかが
好きそうなイメージが頭をよぎるんだよなぁ。

「プリウスに乗ったからこんだけガス代セーブできちゃったラッキィ」
みたいな感覚って、主婦のスーパーめぐりにも近い感覚ありそうな気がするよ。

そういう楽しみも別に否定せんけどね。おれ個人は買わんけど
181名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:24:24 ID:O9qdeuNk
100%売れない
182名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:25:20 ID:0iJOicA4
>>180
お前は頭文字Dや走り屋で嫌な思い出でもあるのか?
183名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:25:20 ID:t1Qb6efN
プリウス早くも見飽きた感あるわな
乗ってるのは定年まぎわのおっさんばっかだし
加齢臭イメージがつきまとう
184名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:25:28 ID:E1EUzeCY
>>180
まあ、いくら燃費自慢したとことこで、ハイブリッドのコスト上昇分は
燃費で相殺することは不可能だしね。
コスト50万くらいプラスでしょ?、トヨタハイブリッド方式は。
ホンダはプラス20万を目指しているそうだけど。
185名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:26:13 ID:Nd0iTpoM
>>179
メーカーで異物混入した牛乳パックも、冷蔵庫から取り出して捨てれば良いだけですよね。w
186名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:26:25 ID:EnCcatPI
サイドウインドウ下のラインが邪魔だ
なぜホンダはああいう余計なラインを使いたがるのか
クリオRSのようにアウトレットと絡んだ意味のあるラインならともかく、
なんか寂しいから付けてみましたと言わんばかりの稚拙さ
ライト下のラインの延長という表現のつもりだろうが、
Bピラーで曖昧に消すくらいなら最初からいらない
あんなの消してもっとボディの面で表現すれば、もっと塊感がでて良いのだが
187名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:27:21 ID:rmmsgW0V
>>1
これって市販版なの?

最近のホンダ車からは考えられないほどカッコイイんだけどw
価格はいくらなんだろね?
188名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:28:03 ID:W8bJw25v
>>184
あぁ、さっきのMT厨君ですか。(笑)

あえて書かなかったけど、ハイブリッドのメリットは燃費だけじゃあないの。
むしろ目玉はローエミッション(CO2排出量)なんだけどね。

あと、レクサスのリコールはフロアマット交換じゃなくって、
「フロアマットが外れやすい取り付け器具ごと交換でしょ」
189名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:28:53 ID:Nd0iTpoM
>>186
そりゃホンダだけじゃなくて日本車には多いケースだと思うけど。
日本車は曲面で作るのがあまり上手くないね。
190名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:28:56 ID:5oKHr9ng
>>179
マットがずれる原因を直す必要があるだろ
いつまでもマット敷かずに乗るのか?
191名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:36:27 ID:E1EUzeCY
>>188
ああ、さっきのトヨタマンセー厨君か。
あんたわかりやすいね。
192名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:40:15 ID:E1EUzeCY
>あと、レクサスのリコールはフロアマット交換じゃなくって、
>「フロアマットが外れやすい取り付け器具ごと交換でしょ」

初耳だな
トヨタの発表じゃ純正以外のマットを使うと、ひっかかる可能性がある
とかいう話だったようだが、いつから取りつけ器具の問題に?
ソースは?
193名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:41:24 ID:t1Qb6efN
>>186
激しく同意
194名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:45:07 ID:DbskukA4
俺の初代インサイトの方が僅かにカッコイイな
遅いけど オールアルミだし 後輪スカートついてるし
195名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:45:45 ID:Xny1SR2R
トヨタのリコールの話とか関係ねーだろが
よそでやれやカス
196名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:47:13 ID:6z7QuPIN
>>186
確かフレーム入れてるんじゃなかったか?
衝突対策の
197名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:48:50 ID:gppb+jj3
>>109
国内専用車にも採用されてるし
部品の共通性はあまりかわらない
198名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:50:11 ID:E1EUzeCY
>>195
トヨタマンセー厨がMT叩きしだしたんで、MTならレクサスのような暴走を
防げた、と反論したまで
マットだけが原因なんてありえないからねえ。

MTのよさは、重要な部分で人間が直接機械的にコントロールできる、ということだね。
レクサスのような暴走も、MTならギアをニュートラルにすればいい話なんで。
クラッチ踏むことすら必要ない、ギアをニュートラルにスコーンと抜けばいいだけで。
199名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:51:16 ID:ZFJMyhGP
ホント、アンチ豊田はカスだなww
200(・x・)オマンコ修道院 ◆Pt86mEEjt. :2009/10/03(土) 18:51:28 ID:Ay2XMePV
これは素直に評価しよう、超カッコイイ><
201名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:54:45 ID:q7bLXuMV
かっこいいなぁ。
2台維持できる身分になったら買いたい。
202名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:58:40 ID:0iJOicA4
MT・ATで荒れるのはここも一緒か。
CR-Zスレもよろしくな。

【HONDA】ホンダ CR-Z Ver.13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254398596/
203名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:01:01 ID:5oKHr9ng
まあ車関係の掲示板には自分の気に入らないものは
貶さないと気が済まないって奴が必ずいるからな
204名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:01:56 ID:BMij/ZUu
なんだ、2シーターなのかよ
手を出しにくい…
205名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:03:58 ID:Xny1SR2R
>>1のCR-Zもいいが、
欧州向けシビックの5ドアもなかなかかっこいいぜ。
http://response.jp/article/img/2005/03/01/68523/56075.html
206名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:09:03 ID:E1EUzeCY
トヨタ方式では、MTは無理なんで
だからネット上でやたら、ATマンセーの論調をピットクルーにやらせてんのかな?
まあ、MTを否定している時点で、BMWのようなメーカーにはなれないな。


207名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:11:11 ID:Fooe03YB
それでこんなに粘着ヨタ社員湧いてるんだね
208名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:15:37 ID:KoNPvccv
アイドリングストップもまともにしない
「電動アシスト自動車」がなんでハイブリッド名乗るの?
209名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:16:35 ID:YEog2vC6
ナンバープレートが付くととんでもない格好悪さになる悪寒
210名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:21:42 ID:+skQTbg7
けっこーいいかも
ただインサイトもそうだけどコンソール周りの青のLED?って
夜間とか激しくうざそうなんだけど運転してて気にならない?
211名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:28:14 ID:YYmQVcTJ
>>205
おおっ、
なんか70年代のトリノショー発表のコンセプトカーって言われても違和感ないね。
どっかのカロッツェリアがデザインしたような新しくて、でもなつかしくて。
これ日本の路上でもいい感じにみえるかも。
212名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:31:26 ID:lQMynR8d
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090930/biz0909301842014-n1.htm
こっちのEV-Nが何かよさげ
電気自動車じゃなく普通の軽自動車で売ればいいのに
213名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:37:38 ID:E1EUzeCY
MTが好まれるヨーロッパ市場で大ヒット間違いなしだな
214名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:41:52 ID:fBT+VUaq
内装がウザイ・・・
215名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:45:30 ID:gMGZoW3y
カコイイ。次はCR-Zを買いたいな。
216名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:50:01 ID:36Xsne5h
>>172
たぶん乗ってがっかりするタイプで根本的にはデルソルと変わらんと思うw
CR−Xみたいな形だと、どうしても軽量でハイパワーエンジンを想像するけど
これはフィットをハイブリッドにして、見た目カッコよくしたような方向性だろ。
217名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:56:10 ID:BMij/ZUu
4シーターにはならないの?
218名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:58:02 ID:RsJY+LtU
>>205
それ凄くお気に入り。顔はいかついがそのサイズと排気量で5Dというのが自分の用途で魅力。
新TYPE-Rはそのボディにして欲しかった。新TYPE-Rより5Dの方が全長短いンだぜ。

後、狭い後席用途だが、事前に多人数でのおでかけ計画を練る場合は
「俺の実質2シータだから」で出動免除で楽できたが、突発で後席を使う事態は多々あった。

例えば、急なチーム残業。同僚の帰りバスがなくなったとか、
葬式やらなにやら公共交通と歩きで来た人を送ってあげるとか。
まあ、色々ありすぎて定義なんかできんわな。

経験では、「帰りに送る」機会に使う事が多かったかなあ。
219名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:01:27 ID:Fooe03YB
>216
そうなんだよなぁ
フィットの外装交換だもんなぁ

SiRグレード追加希望
220名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:10:20 ID:36Xsne5h
>>219
インサイトがフィットからボディ、シャシまで流用だったし
ホンダのことだからCR-Zも同じだろうな。
フィットから乗り換える人にはいいかもしれんが。
221名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:47:30 ID:p3gkN+sU
>>188
「燃費が良い≡ローエミッション」である件。
222名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:49:54 ID:p3gkN+sU
>>201
あの後席の狭さでは,複数所有じゃないと買えないよなあ。。。
223名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 20:54:50 ID:i+U9XGeg
ギャランフォルティサイト
224名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:03:56 ID:YkBFVVXw
足回りについて一切触れられてないのが…

つかこんな不細工なスペシャリティカーはいらんから
マツダがロードスターベースで鏑を市販化してくれんかな
225名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:05:54 ID:Td9cWjL/
ドアミラーが余計だな
カメラ+液晶モニターにすべきじゃないのか
226名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:06:06 ID:/mnTNdEe
>>201 >>222
どうせ1人でしか乗らないくせに・・・(´・ω・`)
助手席だって必要ないくせに・・・
227名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:09:16 ID:U5Bx+1eE
なんていうか、孤高な人って少数派なんだよな。
228名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:11:01 ID:dC54gzZs
このまま普通のガソリンエンジンを載せれば良いのに・・・
あの独特なボディ形状はハイブリット車でなくとも燃費に有効なわけで・・・
229名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:13:00 ID:E1EUzeCY
来年二月に出るのか
プリウスが売れなくなったのは、この影響かな
センターメーターは慣れないからねえ、あれは。
リピーターは少ないよ
230名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:13:46 ID:kyrnHkWF
CRーWとCRーYはどこいった?
231名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:14:06 ID:sNe2B8KC
>>229
CT200h が今度出るじゃあないか・・・
232名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:20:08 ID:QdMlmLRZ
結局値段次第だな
200万ちょいならかなり売れると思うが
233名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:24:39 ID:v4uFcrlh
車重はどの位になるんだろう?
234名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:25:40 ID:0iJOicA4
>>204,217
2シーターに見えるが、
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090930/1029282/26_px250.jpg
本当は「4+4」の4人乗り。
ttp://response.jp/imgs/zoom/217507.jpg

ttp://response.jp/article/2009/09/30/130113.html
>ちなみにショーモデルは4シーター版。
>リアシートはエマージェンシー用のミニマムスペースだが、
>ノートパソコンやデジカメなどをリアシートに置いてシートを倒すと、
>座面と背もたれでそれらを挟み込んで衝撃を吸収する収納ケースとして機能するように折り畳み機構が設計されるなど、
>芸の細かさも見せるなど、こちらも見どころ満載だ。
235名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:26:58 ID:P5k4wVY5
市販でもイカついな。かなり目立つだろう。
236名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:29:53 ID:EQmwrknq
>>232
だよなー。ホンダには勝負に出てほすい。
237名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:35:51 ID:zyC/e/nm
>>234
家族がいて1台しか買えないとかの家庭事情の話だと思うよ
2+2でも家族メインカーとしては辛いでしょう
238名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:35:54 ID:dC54gzZs
250万円以上か?
シビックハイブリットよりも安いとは思えないし。
239名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:39:22 ID:PxC2OT/S
一応リアシートがあると運転席リクライニングして寝れる
昔1回だけロードスターで足をハンドルの上に乗せて寝たけど
大変だった
240名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:47:15 ID:EnCcatPI
>>239
寝返りうったつもりがクラクション鳴らしちゃってびっくりした経験ない?

俺ある
241名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:48:14 ID:b5CWReGb
所詮2ペダルMTではトルコンと同じだったよ。両手両足使って初めて得られる
快感があるんだわ。速い遅いではなく。3ペダルはやっぱ貴重だと思うよ。
242名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:50:20 ID:F+4bNYNM
やべぇw想像より全然まともでカッコいいwwwwwwwwwww
243名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:53:49 ID:Maa3mJMs
これでかっこ悪いとか言ってる人
これ以上ないと思う
244名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:55:03 ID:MLp3JhMS
これいくらで出るの?
245名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:01:17 ID:6aeMMi5r
246名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:01:52 ID:u7r0m3eE
スポーツカーにしては 太りすぎ
乗りごご地を犠牲にしていいから、あと15cm高さを低くしろ。
スポーツカーなんていうのは、かっこよく目立ってナンボなんだよ。
247名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:02:51 ID:E1EUzeCY
>>245
後方視界はちょっと厳しいか

248名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:05:01 ID:VwIAn1Nv
なんかイマイチ
シビックの方がいいな
249名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:05:48 ID:YhUVOg/G
お前ら買えもしないくせに何文句たれてんの()爆
250名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:05:49 ID:8z+PN6UB
CR-Xの時代からすれば、衝突安全基準をクリアするための制約がありすぎ。
でも、よくポイントというかツボを押さえていると思う。
251名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:08:34 ID:rdf0N8W0
欲しい
252名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:08:40 ID:HQJ8mUK5
助手席の右側噴出口はシビックがモデルチェンジするまで
ずっとこんなんなのか…
253名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:10:47 ID:VcSaDt4A
思ったよりかこいいな
254名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:12:19 ID:pTli4A+G
プリウスみたいに面白みのないデザインと比べたら遙かにマシ
インサイトもだけど、ホンダはオプション選択にも幅があるし個性的でいい
255名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:20:02 ID:fJA+IJFF
インサイトの一番高い奴と同等の値段と本に書いてあった。 マイチェンでタイプR出そうな悪寒。
256名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:22:26 ID:SrS5/Q7C
インサイトをスポーツっぽくしました
みたいな感じになってしまった
257名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:24:17 ID:r1p8y6ak
やっぱホンダは好きだな。
プリウスもかっこいいんだけど・・・なんかオッサン臭いんだよな。

って、俺も十分オッサンだけど。
258名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:25:32 ID:8SchvKdN
これ 欲しいな
いくら位するんだろうか
259名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:28:17 ID:LZD30F5m
貶してるやつも結局は街で見かけたら、「おっ」って思うんだよな。
それが悔しいから続けて「けっ」なんだろw

実用至上の与太公もう少し心に余裕を持てよw
260 ̄ ∨ ̄:2009/10/03(土) 22:33:11 ID:c+4Eg5GM
<丶`∀´>
261名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:36:05 ID:Fooe03YB
さんざん趣味板で議論されているが
いったいいくらなんだ!!!!!?????
262名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:37:13 ID:0X5liOhj
俺が二十歳だったらこの車を買うために必死でバイトするかも。
もうライトウェイトスポーツて歳じゃないが
近年希にみる魅力的な車種だな。
263名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:41:49 ID:d2mcSf4R
>>2
俺はフリーズドライの葱と胡麻と青海苔がビンに一緒に入ったそうめん用の薬味セットを

>>20
ホームセンターでカラーボックスを買って持って帰る時に必要
264名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:45:50 ID:03+WmujH
150万ぐらいじゃないと売れないな
265名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:46:28 ID:Nd0iTpoM
>>261
シビックより安いという事は無いだろうから、CR-Xとシビックの当時の値段差
+現在のデフレ状況を考慮しておそらく258万程度では無いかと。
266名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:47:44 ID:LZD30F5m
ただ・・・これがライトウエイトっていうほど他の車は重い現実があるのか・・・。
267名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:48:39 ID:EmNHtAn9
ゆとりは2シーターが恥ずかしいんだってさ
友達いないと思われるからw
268名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:48:46 ID:36Xsne5h
>>262
そもそもライトウェイトじゃないだろ。
1100キロはあると思う。
269名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:50:08 ID:+vAeUaqi
>>266
衝突安全基準があるからねー。
昔はぺらぺらな分軽かったけど。幅が広いのとかもドア厚とかの関係だし。
車内空間確保して高剛性かつ小さい、軽いなんて車は昔みたいな値段じゃもう出ないさ。。。
270名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:54:35 ID:LZD30F5m
1st インサイトはよかったんだなあ・・・
未来の見えない知った風な風潮につぶされたのを悔やむ・・・
271名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:54:54 ID:Ky1zzLEa
ゴルフGTIと同レベルじゃなきゃ、今更スポーツ語る資格ないな。
ホンダがスポーツ出さない間に世の中進んでる。
まず2ペダルMT必須。もちろんデュアルクラッチ。
馬力は200前後。ここに出来ればホンダ独自の技術。たとえば単なるハイブリッドじゃなくてKARS的な走りに貢献するアクセント。
ポルシェみたいな何度でも使えるローンチコントロールも面白い。
コストもあるけど、ハイブリッドプラスアルファが欲しい
272名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:58:08 ID:5zfo1xbK
ホンダらしい、いかにも田舎者の馬鹿が買いそうなクルマだな
273名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:58:34 ID:Nd0iTpoM
>>271
どうみても3ペダルです。本当にありがとうございました。
274名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:00:11 ID:LZD30F5m
>>272
馬鹿から質問させてよ、
ドコのナニを買えば都会的で知的なんでしょうかね。
275名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:00:12 ID:VDBQvstU
インサイトよりちょっと高いぐらい?
だとすると250万ぐらいかなぁ?
走り目的だったらスイフトスポーツが170万円ぐらいだからちょっと考えてしまう。
このデザインとハイブリッドシステムにどれだけの値段をつけるかだね。

200万以下だと買う。
230万だと微妙。
250万だと相当考える。
楽しい車が欲しいけど、このご時世あんまり貯金を取り崩すのも怖い20代。
276名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:01:33 ID:0X5liOhj
初代インサイトはどうみても生産コスト高過ぎで
そのくせ実用性にも欠けるだろ。
ホンダとしても思いきって販売はしたけどあまり続けたい車種じゃないはず。
開発費製造費は莫大で赤字間違いない車種だし。
277名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:06:39 ID:/mnTNdEe
>>274
自転車じゃあねえの ? w
278名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:07:17 ID:QHaTf5yj
見た目は良いけど、スイスポで160万、コルトVR、ブーンX4で200万なのを考えると
200万越えは厳しい。
279名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:08:29 ID:/mnTNdEe
>>278
いちおう、ハイブリッドなんだけど・・・
280名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:09:37 ID:3iziBexi
今スイフトスポーツ乗ってるが、買い換えたくなってきた。
このデザインかなり好きだわ。
来年30のおっさんが乗っても構わんよね。
281名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:10:22 ID:AxOASVBj
>>245
どっちにしても、ワゴンだな
282名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:15:10 ID:UF32ZLN3
目のデザイン好きだなぁ。カタログスペックはまだ出ないのか
走り極めたいなら無限が何とかしてくれるだろうw
283名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:15:49 ID:cpM2Db0H
?? ???? ????!!
284名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:17:13 ID:aNjcDShP
乗り味が街中で走ったら、
すごく安っぽいんだろうな・・・・

若い世代なら平気とかじゃなくて、
こういった乗り味の車はもう古いんだと
ホンダは気づいているだろうにね。

ロードスターのロールとかは逆に
微笑んでしまう感じなのにな。
285名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:22:39 ID:0XmriNEP
オジサン的には
子供の頃のロボットアニメのコクピットのようで嫌いじゃないw
286名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:24:39 ID:IvRtNTuF
hobidasソースでCR-Zスレとか
ビジ板に車スレたてすぎじゃね?
287名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:26:20 ID:YzfsemBz
ハイブリットシステムだけで相当重くなるから
結局は”ハイブリッドの割りに”楽しい車の域を出ないだろうな
288名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:28:46 ID:hNHUxusm
クーペ不遇のこの時代に、頑張ったな。
289名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:31:49 ID:Db+DhUFA
0−100キロ加速何秒ぐらい 
290名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:33:09 ID:E1EUzeCY
>>274
都会の朝鮮部落の人間を真に受けるなっての
291名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:37:15 ID:ljgVDh35
CR-Xの頃は後部座席は '1mile seat'って呼ばれていたのさ
292名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:41:53 ID:nIUDOjef
>>1
アイドリングがストップしないホンダだったら、CR-Zいいかも
 スタートはエンジンで、途中からモーター特有の加速性を生か
 せば結構早い車になりそう

 カネがあったらオレも欲しいな
293名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:47:08 ID:0FvipTng
左後方が見にくそうだな
294名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:49:59 ID:nIUDOjef
こいつのサイドミラーは使えない
バックミラーだけさ
(CR-xに比べるとボディーがちょっと長いんじゃないかな。フロントだけか)
295名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:50:08 ID:EmNHtAn9
RX7のリアに横のりしたのがなつかしい
296名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:51:06 ID:xUawZBSG
>>262
34でシルエイティな俺に謝れ
いくつになっても走りの車でいたいんだ・・・
297名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:52:03 ID:IkDynhee
ま、悪くない。

昨今の糞ふざけたデザインの白物家電化した車なんざより何倍もマシ

ただな、もうちょっとスマートにならんか?はっきりいってでかいボディ
はいらねぇんだよ。車メーカー全部に言えることなんだがな。
298名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:57:12 ID:nIUDOjef
>>297
そうだな、だんだんデブになってる
299名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:04:45 ID:MCcAkbuL
>>291
犬も参る、ワンマイルシートって言われてたよね。
300名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:06:30 ID:i+o5RP1B
そんなことより、シティ・ターボ・ブルドッグを復活してくれ。
301名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:06:49 ID:bjU8zyao
>>299
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
302名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:16:13 ID:+RHcAaGz
>>289
11秒くらい
303名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:17:23 ID:nG7yytfZ
コレのために新型NS-X中止したのか?
買う気が無いから四の五の言わんがな。
304名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:22:51 ID:yAjJ7eHt
四人乗りで200万くらいならかなりほしい
305名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:22:53 ID:7dF2fLF6
思ったより格好良いな
ただ、日本車全般、特に最近のHONDA車に共通の
垢抜け無さ、洗練されていない田舎臭さは多分にある
306名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:26:03 ID:i8JebJe2
こんなしょぼい性能でスポーツとかショボイよね 普通ランエボ買うだろ
307名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:26:40 ID:6LSmjXrH
でもさ
これって18インチホイールにローダウン、ツライチだろ。
1500ccの車格からするとノーマルのホイールサイズは15インチが妥当なところ。
市販車のノーマル仕様はかなりダサイと思う。
308名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:29:13 ID:7dF2fLF6
>>306
CR-Zはさておき、ランエボみたいなスペックの車だけがスポーツ車と考えるのはアホだよね
309名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:30:22 ID:cWu+6DlB
●セカンドカーに欲しい〜〜〜

 余裕があれば・・・
310名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:31:57 ID:KCM69AJE
カッコイイとは思う。売れて欲しいとも思う。

でも自分では絶対買わない。今の自分には実用性が…
バブル世代以前の人で金に余裕がある人向けのセカンドカーくらいの需要しかないと思う。
311名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:39:13 ID:6LSmjXrH
ぜひこれに1.8リッターNA200馬力のエンジン積んでほしい。
ホンダにしか出来ない技術だから。
312名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:44:49 ID:e9NDb+Ho
そうだよな
フィットベースってだけで
小さくまとまってほしくないよね
313名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:50:41 ID:iw40on6S
車幅はどれほどなのか
314名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:54:01 ID:E80j85Ob
>>311
今のホンダはそういう採算の取れない無駄なことはしない。
中身フィットなんだしタイプRもないよ。
315名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:59:16 ID:DjbmerAe
カッコイン・・・・・くない・・・・・・・
316名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:05:48 ID:4t44vF3A
デザインが今一歩 
317名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:08:26 ID:ufx46Rae
>>311
シビックタイプRユーロ(笑)買ってやれよ
318名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:10:14 ID:k3Jt1WwF
彫りの深そうなデザインだから実物はまた違って見えるかも。
初代インサイトのときに感じた失望感はないな。
久々にホンダらしい車だね。期待しています!
319名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:14:11 ID:TCXy7+rB
早くフィット・ハイブリッド発売してよ
待ってんだから
320名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:16:48 ID:54JFALEY
>>263
それなら後のラゲッジスペースで間に合わないか?
初代インサイトは折りたたみ自転車も簡単に入ったけど。
>>292
スタートからモーターだろ。モーターは回りはじめが最大トルクなんだし。
321名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:25:16 ID:swyn3YY3
こんなのおっさんが喜ぶだけ
322名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:28:36 ID:/3lZXGkR
>>321
ばかだなあ、おっさんはプリを買うんだよ・・・。
323名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:34:57 ID:gDZ5d3b5
インサイもそうだが鉄板薄くないか?
乗ってて怖いんだけど

内装チープ、特にシート
324名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:35:46 ID:LV7RjdAg
いやーwww
トヨタの工作員って本当にいるのなw

ただのセールスマンかもしらんけど
325名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:37:57 ID:54JFALEY
>>323
ベンツにでも乗ってろ。
326名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:39:47 ID:NUuPE7kK
アンチホンダの書き込みが多すぎるw
327名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:44:06 ID:/3lZXGkR
なんだろねえ、

一言目には実用性
二言目には乗り心地
三四はチープで
五言目には高い・・・って馬鹿か?

ナニと比べてるのかなあww
比べた車は高級外車か?それともクーペと4枚ドアのセダンでも
比べてるのかww?
328名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 01:52:11 ID:NUuPE7kK
>>317
シビックタイプRユーロって地雷だからなー

ヨーロッパのスポーツカーやレースの専門誌とかは
なぜEUではこれで日本で売ってるシビックタイプRを
売らないんだとか書かれてるしw
329名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:17:18 ID:j2A4Lnp8
なんか皮肉なもんで、F1撤退したら、良い車出してきたな。
やっぱ、本業おろそかにしていると事業にも悪影響出るんだなあ。。
社風が軽薄になるというか、なんというか。

逆に思い切ってきったら、しっかりしたもんだしてきた。
次期レジェンドももうちょっとまともに作れよ。
330名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:46:30 ID:C2LpyTvA
インパネデザイン これほんとに醜いな
331名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:50:34 ID:N1BhGOeC
>328

それは単純に、馬力と足の硬さだけで
ホンの一部が騒いでるだけ。

EUシビックはそれまでの欧州での
ホンダは定年退職者向けといイメージを
ポジティブに変えた事で知られているし、
実際、販売計画を上回ってホンダの欧州事業にも貢献している。
332名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 03:53:20 ID:QkpURqTW
>>314
全長4080×全幅1740×全高1350mmのフィットがあるかボケw
333名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:20:43 ID:nGS3390u
>>330
運転席周りはひどいよなー。
ハンドル左右の張り出しとかどういうセンスしてるんだか。
334名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:23:20 ID:Yjks3FtE
俺は典型的な車買わない20代で家族の軽を乗り回してるけど、
これは欲しいかも。MTでハイブリッドって言うのがツボだわ。外見も悪くないし。
あー乗り回したいw 値段次第で頑張って貯めてみっかな
335名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:45:59 ID:kzwz1yKd
>>241
その通りだ。
336名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:53:51 ID:YMNw4Fco
337名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 05:17:24 ID:i3aL2lNz
>>336
ホンダも、タタ対策してたんだね
338名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 05:25:58 ID:HsL+A9pM
>>171
いろいろな人がいると思うけど、
むしろ逆にいえるのは、「プリウス(もしくはハイブリッド車全般)のことが嫌い」な人は
「内燃機関を積んだ車」が好きなだけで、「メカとしての車」が好きじゃないんだなあ、って感じはする。
メカ好きには楽しいんだけどね、ハイブリッドカーは。
339名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 05:30:10 ID:cRxeOIo8
これ良いね、300万以下なら社用車に買おうっと
340名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 05:33:43 ID:E80j85Ob
>>332
フィットそのままなわけないだろ・・・
プラットフォームの意味もしらんの?
341名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 08:37:09 ID:Tjpn5QWs
やっとRX-8から買い替えてもいいと思う車が出た。
まぁ、買い替えは3年後予定だからその時期にもうちょっと色々出てると良いのだが…。
342名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 08:59:26 ID:WRPvYJmv
スペックごまかしのホンダが復活しそうだな。
車重が一緒で150PSのホンダ車が180PSの他社の車より速いって、例のアレ。w

若い人は知らないかもしれないが、すっ転ぶことで悪名を馳せたシティターボ
の頃の話だ。
343名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 09:08:50 ID:FW+QaXCD
>>336
これいいよなぁ
EVでなくていいから、このカタチの車が欲しい
344名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:48:04 ID:V/m4bTdA
この鯉コクみたいな顔なんとかならんかったか
345名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:00:08 ID:dqAnzP7b
>>342
それは他社がサバ読んでるんじゃ?
346名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:12:00 ID:4kNDJE7k
昔のホンダはボディ剛性が貧弱過ぎてやばかった
40km/hくらいのコーナーでも天井がミシミシいってた
しかも一応スポーティタイプの筈のプレリュードやCR−Xで
フロントを低く設計することに執着してストロークが確保出来ずに
ゴツゴツあたって不快だった
でも売れてたんだよなあ
昔のホンダのスポーティカーは
347名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:25:26 ID:lZF5yt+9
なかなか、かっこいい車だな。
運転が楽しそうだ。
買わないけど。
348名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:58:07 ID:You5ZZlP
>>345
ホンダのエンジンはトルク特性が高回転域にあるから、ぶん回さないとパワーでないんだよ、だから普通の乗り方では遅い。

簡単に言うとビーンていうスクーターみたいなエンジン
349名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:06:34 ID:hY2RNy8K
350名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:31:37 ID:943cRPyh
最近燃費志向でプリウスいいなと思っていたが、先代のだが社用車でプリウスきて運転することあって、走りはつまらん事実に・・・
wktkしたのは最初だけ、ブレーキは踏み始めだけえらく強く効いて下手になった気分
やはりトヨタ車なんて買えんな
ホンダがんばれ!買ったことないけど
351名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:55:34 ID:dqAnzP7b
>>348


ホンダのほうが早いって話じゃないの?
352名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 13:06:55 ID:QgJUrR5M
最終型レビン/トレノが出た時にトヨタの技術者が「ホンダのVTECにはかなわないが三菱MIVECには勝てる」
と言っていた。レビンのVVTが165馬力、MIVECが175馬力、VTECが170馬力。
実馬力ではVTEC>VVT>MIVECということだったらしい。
353名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 14:08:34 ID:kpivLkZM
1500でDOHCで8000まで回せるようなのがいいなぁー
肥大化反対
354名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 18:26:28 ID:e9NDb+Ho
B16Bに載せ換えれば?
355名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 18:58:41 ID:C/X7Vl6y
オプションで内装をラグジュアリーに出来るようにしてくれ。

プラスチックっぽい内装嫌いなんだ。

ベースグレードはプラスチックっぽくていいが。
356名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 19:46:31 ID:PKls5muq
これは良いですよスポーティなのにハイブリッドでエコ何より格好いい
乗っていると知的でセンス良く見えて3−5割り増しぐらい男前に見えそう

俺ももうちっと若いと絶対買うけどな、ハゲのオッサンには似合わないw
インサイトならまだ受け入れてくれそうかなどうだろ
357名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:23:37 ID:aZupNamO
エンジンの時代じゃないんだなw
358名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:27:45 ID:AKoe1Q9l
買えない言い訳ばかりが並んでおります
359名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:39:50 ID:DfMbFl7m
エアコンのコンプレッサーはシビック・ハイブリッド用のエンジン駆動/電動両対応型を使ってほしい。

インサイトみたいに通常のエンジン駆動のコンプレッサーだと冷房使うとアイドリングストップしなくなるから。
カタログ燃費には影響しないからって、値段下げる為に実用性を犠牲にするのは止めるべき。
360名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:07:06 ID:+ah1m+TQ
リヤのデザインはかなりイイ。
フロントの間延びした感じが市販時にどうなるか。

でもお金がなくて買えないわ。
361名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:14:12 ID:M+7YhMea
リアシート狭そう
欧州シビックのハイブリッド出してくれ
362名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:26:29 ID:iI8z1bUx
普通にインプレッサGT買えるじゃん。
ただ、あの鼻で出したら尊敬する。あの鼻じゃなかったら意味ない。
363名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:27:36 ID:OtxAMZMw
まーたインチキハイブリかwwwwwwwwwwwww
364名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:29:48 ID:5fEZMm6K
フロントの口がガッポリ開いてるのはダサい。
365名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:48:41 ID:54JFALEY
>>359
一応実用燃費がよくなるようにしているそうだけどね。
低価格を実現するためのコストも削らないといけないし難しいところだな。
366名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 22:13:25 ID:/xagGNh4
この車の部品は何割が中国製なんですか?
367名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:23:58 ID:kzwz1yKd
5年前のプリウスの中古車相場を考えると,乗り賃(総コスト)が安いのは
タイプR(ユーロ)なのかな?とも思う。
368名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:50:38 ID:ky4l9VsP
>>361 半年後にフィットハイブリ出るから待ってろ
369名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:59:11 ID:6cIvdveb
レブリミット8000回転
160PS以上
車重1,150kg以下
ベースグレード200万円

この条件なら結構売れるんじゃね。
俺はNCロードスターで充分だけど。
370名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:04:45 ID:xyWrDryB
このまま出たら買う。
ありえないけど。
371名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:08:13 ID:Hdw7wMK2
HVだろインサイトと乗り心地一緒だろ?
372名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:18:01 ID:fzuf+zuu
>>348
トルクが高回転域でしたか??
下もありましたよ
上も回るし。
373名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:23:47 ID:eIL2jRlg
車高が前回よりも70mmも高くなっているんだよな。
せめて1200mm台にできないものか。
374名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:11:50 ID:LOOVomxl
375名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 01:35:18 ID:wVdlvSQx
デミオとビッツを足したようなデザインですな次期マーチ
微妙だ・・・
376名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 04:56:03 ID:g6Zf6zEi
>>101
ほんとにMT車乗ったことあるの?ってセリフだね
車の性格性質知ってればATより楽なんだがな。
というか快適に走ろうとするそれ自体が楽しい
CVTのショックの無さには劣るがもっさり感が嫌いな人にアレは無いだろう
今時の車で元々の車が快適でMTを楽しめるのがあんまりないからなー
だいたいがスポーツカーか商用車だしな
ミツビシなんざコルトとギャラン、マツダもアテンザで用意してくれてるのは分かってるなと
377名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 07:04:07 ID:iKuRvWdm
ハイブリッドMT

モータージャーナリストのインプレッションが楽しみだ
来年の目玉商品だな
378名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 07:07:15 ID:gkGD673S
>>374
いいね New Vitz
379名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 07:13:19 ID:MdJ4VKRl
ベースエンジンの出力はどれくらいなんだろうか?
やっぱり、V-TEC(ハイカム)いっちゃう、と楽しそうだな〜
380名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 07:13:41 ID:iKuRvWdm
こういうシステムをスバルに出してほしかったよねえ
WRCに出られる金があったら、開発するべきだったよなあ。。。
381名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:23:49 ID:TXdbjwLQ
CR-Zデルソルはまだですか?(´・ω・`)
382名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:30:35 ID:PZRAK5WI
だから、グリル直せって・・・

383名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 11:44:47 ID:xvPYEc5t
CR−Xで大人4人で遠出旅行していた
大学生いたな。
384名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:15:51 ID:79LO7S4n
しかし今年のモーターショーは完全に
「国産ハイブリッド車ショー」だな。

入場者は出展社を下回った割合になるかな。
385名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:18:27 ID:OT8oazA9
かっこ悪い
Fitのライン流すからってシルエットもfitとはスポーツカーがなける
386名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:23:22 ID:rKAb6zkb
デュアルクラッチ付かないかな〜。
387名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 12:30:09 ID:sUVpmJ9G
>>101
MTが不要だと思ってるのは先進国では日本人だけだから。

アメリカでもMT率が二割近い。
388271:2009/10/05(月) 12:30:18 ID:1Rcp50U7
欲しいなぁー。
初めての車にしたい。

250万位なら買えるんだが
389名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 14:15:16 ID:TXdbjwLQ
>>387
道路状況がねぇ…
390名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 14:41:03 ID:7HKXTBLs
>380
> こういうシステムをスバルに出してほしかったよねえ
> WRCに出られる金があったら、開発するべきだったよなあ。。。

スバルの縦置きレイアウトで、エンジンとMTの間にモーターを挟むとエンジン位置が前に出るぞ?

CVTやATなら、トルコンの代わりにモーターを組み込んだ例もあるからいいんだけど。
391名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 15:39:28 ID:Pq7R4J0F
十分格好いいじゃねぇか。
コスト削減したらしょっぱい車になりかねんが、できる限り
安い価格帯にして欲しいもんだな。
392名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 16:12:04 ID:xRqPrkn8
>>387
アメリカでのMT派は、ATに比べて1,000ドル安く
燃費がいいから選んでるだけの気がする。
393名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 17:08:09 ID:eIL2jRlg
>>381
いらねぇw
>>389
おまえはMTの運転がまともに出来ないからそんなこと言ってるんだろ?
394名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 17:14:37 ID:CTz+q4hR
インサイトみたいな安っぽさが消えてるのはいいな
インサイトは軽乗用車オーラが出ててヒいたが
395名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:15:09 ID:TXdbjwLQ
>>393
残念だがここ15年ほどビート乗りだw
あれくらいクラッチ軽ければどうでもいいけど普通車クラスのMTで渋滞すると面倒(´・ω・`)
396名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 18:49:54 ID:g6Zf6zEi
>>395
よぉ俺
車体軽いし、エンジン後ろで重量バランスいいからハンドル切るのが重くないんだ
660NAだからクラッチの重さもたかがしれてるしな
旧MSアクセラに乗ったら踏んだクラッチが跳ね返ってきたぞw
確かにあれで渋滞はやだな
かといってクラッチにパワーアシストというのもなんだかなー。
397名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 19:23:03 ID:S2/ZR9o0
250万 乗り出し300万未満なら余裕で買う。
トルク40k超えの車は総じてタイヤが太くって太くって。
わだちってほどでもない凹凸にハンドル取られて不快
この車も扁平タイヤらしいが細いから大してとられなかろう。

何年かぶりにスポーツカーのカタログ収集したらライトウェイト系全滅しててワロタw
一番軽そうなシビックですら1290kとか。ランエボに至っては1440kgでRSとか
軒並みピザってる
398名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 20:11:32 ID:eIL2jRlg
>>395
渋滞が面倒とか言うのなら、根本的にMTは向かないんじゃないのか?
渋滞でクラッチ操作が面倒なら、渋滞してなかろうと加速減速で常に面倒だろ。
399名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:32:05 ID:ChdRsLAP
結構いいかも
400名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:33:14 ID:ChdRsLAP
>>397
今選ぶなら
ロードスターくらいだな軽くて余分なものついてない車は
401名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:40:53 ID:S2/ZR9o0
さすがに普段のクラッチ操作と渋滞時の連続半クラは違うんでねえのけ?
というかそもそも渋滞にはまるような行動しなきゃいいんじゃ?
402名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:45:46 ID:S2/ZR9o0
ロードスターなあ…

文句はあまりきかないからいい車なんだろうけど
買ったら友人とカブる。あまり見かけない車種に乗りたいよ。
403名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:48:59 ID:PAK0a5b9
車の話題だとどこへ行ってもMT馬鹿が威張り散らすから困る
お前さえMTに乗ってりゃ他人はどうでもいいだろうが
周りがヘタクソだから走りにくいとか抜かすのか?
もうどっかで単独事故起こして死ねよ
何で普通に喋れねえんだお前らは
404名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 21:55:47 ID:I/3Fy//W
HVのリアビューって
どうしてもこんなん?
せめてCRXくらいに期待
405名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:02:36 ID:0I+x5wzq
欲しいけど、今の状況でローン組めん
406名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:02:40 ID:AN22gbGK
絶対的な速さは別(HVなので望み薄)として、
回した時の爽快感はどうなんだろう・・

スポーツを名乗るからには その辺キチっとして
ほしいところだ
まぁホンダだから分かってるとは思うが・・
407名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:25:09 ID:C+7xcJBa
本気でスポーツやるなら、いっそエンジンより電気自動車の方がいい
408名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:27:57 ID:S2/ZR9o0
7000回転以上になるとレーシーな音になるシビックのサイレンサー
CR-Zにも欲しいです。
でもそういう車とは違うのかもなあ。
409名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:34:53 ID:xLdkLX50
>>408
CR-Zのレッドゾーンは6500らしいから。。。

410名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:43:15 ID:sUVpmJ9G
>>397
タイヤの太さよりもへん平率の方が問題だな。

太いタイヤでも,外径が大きくてへん平率が65とかならわだちには強い。
411名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:45:43 ID:ez657UCy
市販者には燃費重視タイヤが装着される悪寒www
412名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 22:56:00 ID:cndMXIwP
プリウスとかだと雨の首都高を走るのも不安なグリップだが
そういうタイヤで軽快に峠道を走るのを楽しむのは無理だよな。
グリップの限界でタイヤを滑らせつつ走るのが楽しいてのもわかるが
危険。
413名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:10:02 ID:sUVpmJ9G
>>402
マツダは直4ターボ(直噴)縦置きのRX8か,屋根付きのロードスターを出すべきだな。
414名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:26:23 ID:S2/ZR9o0
>>409
> レッドゾーンは6500
Σガーン! ま、しょうがないっか。

>>410
やっぱそっちが関係するのか。
ホイールとタイヤ変えないとダメなのか。

>>411
ブリジストンだったかどこだったか、タイヤ中央と端のほうで摩擦率の違うタイヤ
出してたよね。あれのさらに摩擦重視のタイヤ作ってくれたらいいのに。
415名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 23:42:09 ID:jRyrQVhw
車のスレって、いつも頭おかしいやつがいっぱい湧くなあ。
なんでだろ?
416名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:00:30 ID:g6Zf6zEi
>>414
今時6500から先に行く車は軽かホンダかくらいしか・・。
・シビックRをリアスポレスで買って足回りを柔らか足に換える、280マソ+追加料金
・昔の車を整備する、?マソ
・RX-8を買う、NAロータリーで235hp/8200rpm、FR1350kg、一応4人乗り、300マソ
・エキシージを買う、スーチャ付で221hp/7800rpm、MR935kg、8500まで回る、730マソ
・FF一トン以下のコンパクトハッチを買う

乗り心地は1に扁平率、2に足回り、3にボディの作りや剛性だよ
2・3がよければ1が45や40でも案外平気、最近の車の乗り心地のいいのはそういうのが多い
マクレーやらマキネンやらの時代のランエボやインプは、足が凶悪だったが今ではすっかり大人しく。
1000万近い、あるいはそれを越える高価なスポ車は特に2にお金がかかってる
走行性能を犠牲にしても快適性を求めるなら50〜65くらいがいいよ(あとシャコタン禁止
ただ2がよくても車の特性や重量、荷重の動き方や車自体の剛性の無さで悪化することがある

初期装備のタイヤに関しては色々、安物車道具車ならほんとに買ったら交換前提レベルの安物タイヤ
ただしキューブとか車によっては静粛性重視のタイヤがついてくる
HVとか燃費スペシャル的なモデルなら燃費重視他は無視なタイヤ
スポ車ならそれなりのグリップタイヤ、ただしコルトVRのネオバとかそういうのもある
35GTRとかランエボFQ400とかの凶悪なのになるとふざけるなと言う値段のが付いてくる
417名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:06:27 ID:LXq2/Pxi
S2000MTハイブリッドを出すんだ。
418名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:14:29 ID:LXq2/Pxi
http://response.jp/article/img/2009/10/05/130374/218769.html
運転席はかっこいいな
やっぱ、MTのシフトレバーにかぎるな。

しかし車体デザインはあんまり好きじゃない
もっと普通な感じの車にMTハイブリッドほしいね。
419名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:18:45 ID:LXq2/Pxi
素直に松田もホンダあたりと協力すればいいのにな
ロータリーとモーターを組み合わせたホンダハイブリッド方式の
新エンジンとかな。
420名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:28:10 ID:uFZVUOH/
マツダの新型エンジンぐらいしか
見たいものが無いから。
421名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:35:45 ID:CEpPzsJL
2人乗りだとかオートマが無いとか喚いてる奴がいるのを見て愕然
>>1くらい読めよと
422名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 00:44:34 ID:ThqSWSA8
>>212
これのガソリン車が欲しいな
423名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 02:07:58 ID:8qUQEqP/
>>402
光岡大蛇でいいだろ。
424名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 02:51:14 ID:8BmsYFIN
>>420

マツダww
425名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 06:44:02 ID:JJfnWEKY
リアシートなんてどうせ座らないのだから
クッションは マジックテープで固定すぐに取り外し可能
少しでも広く荷物置き兼 シート倒しスペースにしてほしい。
426名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 07:23:52 ID:1txPvKlw
>>415
車板、自転車板、携帯板にはキチガイが多い気がする
誰でも乗れる・使える物からニートやガキが多いんだろう
427名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 08:11:41 ID:H99jCDcS
>>426
俺が常駐してる板ばっかw

・・・orz
428名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 08:48:45 ID:zC7NiifD
>>426
携帯板はきもいな
たぶん、携帯の発表会みたいなイベントにリュック背負って行くような
連中の巣窟なんだと思う
429名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 08:56:22 ID:r9A2lZzB
初代インサイトをこの形で出したかっただろうな
430名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 08:56:49 ID:XQyXPh2H
誰もが使うコモディティジャンルにありながら個性に突出する商品が同居するものはそういうもの。
431名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 09:16:28 ID:pf9mME7+
コリドラスみたいだ
432名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 10:52:03 ID:mij6W+8p
こんなマヌケなクルマ馬鹿しか買わねえだろうな
スポーツでもなきゃエコでも無い
433名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 10:55:33 ID:1wAn8IPo
リセールバリューがまったく期待できないクズ車
CRクZu
434名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 10:56:45 ID:Pt4+2olV
乗る前から吹け上がりが良いのが分かるのがホンダ車
435名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 11:11:21 ID:1wAn8IPo
スロットペダルの踏み代が短いホンダ車
436名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 11:25:42 ID:r9A2lZzB
カジノかよ
437名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 17:12:30 ID:35TQAiQR
日本の企業はビジネスの方向性を間違えている。
クルマをスポーツとして楽しむことが出来る日本人なんて少なくなっているのに…
どうせ出すなら、20万円のシビックやシティを出せばいいのにね。
438名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 17:15:56 ID:LbFziHAc
>>437
激安車なんて韓国とかインドとかに任せとけよ
439名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 17:40:52 ID:DWyMK80U
フロントグリルの部分、もうちょっとなんとかならんのかね
440名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 20:13:16 ID:iEnY5kHr
今日本屋で読んだ雑誌には市販される際にはフロントに普通のバンパーが
付くだろうって書いてあった
ドアミラーも大きくなるんだろうなぁ
441名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 20:21:36 ID:bvarsydO
価格予測。多グレードである必要は無い気がする。コストも集約でワングレードで、インサイトトップグレードに、プラス10〜20以下。本体230くらいかなぁ。。
442名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 20:27:09 ID:yx7WZWur
なんかインパネはキモオタがモニターたくさん並べてるように見えなくも無い
443名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 21:09:12 ID:8qUQEqP/
ちょっと蒼っぽい色やデジタルがあると拒絶反応示す頑迷な奴って必ずいるよな。
444名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 22:20:41 ID:HGGQfMM3
鳩山由紀夫の経済顧問に韓国人
    ↓
円高政策、内需中心、輸出企業壊滅
    ↓
韓国の輸出企業に追い風

http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/1254354
445名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 23:56:50 ID:6mfkfgku
>>444
韓国から何を買うのさ?
446名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 00:12:20 ID:6XZ7Z2Zh
>>374
いいんだけど…
似たような感じだな
447名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 06:36:05 ID:MABu4S54
いい尻してんじゃん
448名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 08:46:53 ID:9qY1F/3o
449名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 08:48:08 ID:aBvhUPtJ
160万
1,1d
なら買うぞい。
450名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 21:31:12 ID:NMACDHml
>>423
見かけちゃうんだなあ、これが。
451名刺は切らしておりまして:2009/10/07(水) 21:35:41 ID:i9cMpJZq
>>276
>開発費製造費は莫大で赤字間違いない車種

中古の初代インサイトが狙い目って事?
452名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 15:48:44 ID:LWaAhqSQ
これいくらすんのかな?
200切ったら買ってもいいが・・・
453名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 16:41:20 ID:zWoRy3TR
廉価版で230〜
なんじゃかんじゃで乗り出し300と予想
454名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 17:41:16 ID:xl0RGmmM
このグリルに弁当箱のナンバープレートがつくでしょ、やっぱ出っ歯だわ
455名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 17:54:14 ID:3ZLCIwp7
車体価格250万だったらいいな。
音響関係だけフルオプションつけてあとのオプションは全くつけない。
300万は超えるまい。スポーティーカーていうよりインサイトのスポーティーグレードぐらいの
気持ちで買わないと乗ってからがっかりしそうだ。
456名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 21:06:19 ID:uC+87Ezq
インサイト+50万円で展開だろ
ベースグレードで240万円(239.8万円w)
メイングレードで255万円
てんこ盛りで270万円

んーでも数が出るような車じゃないからもう+10万円いくかも
457名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 21:25:51 ID:4WqXxdhE
>>450
ロータスエリーゼ、日産GT-R。
少なくて目立つ車は他にもある。
458名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 22:40:27 ID:vyNAU2ii
CR-Zに関する予言

発売から1年半たった時点で
フロントデザインは大掛かりな変更が行われる

ホンダ車にはよくある定石だが
459名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 22:40:51 ID:AQWQ9gJK
しかしトヨタのFT-86が出てきたら急に影薄くなった感じ・・
FT-86はロンパリ気味の顔がすかんが、他の掲示板や画像版でも
すごいスレがのびてるぞ・・・否定的な意見がかなりだが
潜在的にみんなこの手を待ってたんだな
460名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 22:47:27 ID:vyNAU2ii
>>459
CR-Z:2010年春
FT-86:2011年末

2年の差は大きい
461名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 22:50:30 ID:79hMP+eT
この車の問題点はバードストライクにどう対処するかだな。
462名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 22:58:01 ID:+gTsvXqJ
>>460
どう考えても競合する車種だとは思えないw
463名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:01:52 ID:3ZLCIwp7
んだな。共通項はNAってだけじゃん。
あとはどっちも「スポーツカーにしちゃ安い」とか

ただまあ、購入層がすこしかぶるかも。50万の差があるけど。
464名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:07:17 ID:AQWQ9gJK
FT-86は子供が仕上がった親父世代?
250万〜位だからな・・
CR-Z買うのってどんな年代?
465名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:07:50 ID:ztdtC/ud
次世代スポーツvs古典スポーツ
466名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:08:47 ID:4WqXxdhE
>>462
価格的には競合すると思うが。
比較的安いスポーツカーは今はほとんどないからね。
ロードスターがあるけどくーぺ厨もおおそうだし。
467名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:15:32 ID:Wkm3d58a
CR-乙とか浮かれている間にヒュンダイに追いつかれる。
そして抜かれるw
468名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:25:12 ID:oerNnruY
内装、特にインパネのデザインが酷過ぎる。
昭和40年代のエアコンの吹出口みたいなの何だよ。アホか。

昔の俺の車、EF7 CR-Xグラストップのデザインそのままで、
ボディ剛性と安全装備だけ現在の技術で作り直して出してくれ。
469名刺は切らしておりまして:2009/10/08(木) 23:31:35 ID:vyNAU2ii
2011年は旧来のエンジン車消滅を意識し
人々は最後の内燃機関として購入に踏み切る

望まれるのはフラット4よりストレート6だろう
車体もカローラレビンより2000GTだろう
470名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 14:03:37 ID:z3C3B9oj
動画でみたが、K20Aつんだフィットが欲しいなぁー
471名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 17:52:14 ID:SNn7dlIQ
後席が有るとないとじゃ違うな
今までの経験が生きてきたか
472名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 18:02:10 ID:B+Do5E85
>>470
R18Aくらいでもいいんじゃなかろうか。
473名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 18:40:31 ID:6SETgIhh
これこれ三人乗りにすべき形だったのでは?
474名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 18:41:54 ID:SRgh1Cng
うわ、このデザインはないだろ。だんだん酷くなってるな。
475名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:27:57 ID:mjjI3CY3
目と口2/3ぐらいの大きさならバランスよかったのに
476名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:31:55 ID:5yJRgGDp
>>470
シビック TYPE R EUROで妥協しておけ
477名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:33:54 ID:M8TNnjyy
CR−Zなんて言われるとCR400の公道版と思うじゃないか
478名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:35:31 ID:OvGlEur/
From: TOYOTA Inc. <mailto:[email protected]>
To: [email protected]
Sent: Monday, May 28, 2007 5:04 PM
Subject: TOYOTA PRIZE AWARD NOTIFICATION


The Lottery Department
Toyota Car Promotions
25 Atlantic Avenue Erlanger
United Kingdom
CVR-nr. 34574565.

TOYOTA PRIZE AWARD NOTIFICATION

This is to inform you that have been selected for a Cash prize of £600,000.00. (Six Hundred Thousand Great British Pounds)and a brand newtoyota car (Toyota Prius) International programs held this MAY 2007 in London Uk.

You can view our website to view your car (http://www.toyota.com/prius)
Description Of New Toyota Car to be Shipped to you.

New Toyota Car :......................Year 2007 Model
COLOUR OF CAR:.......................Light Blue Colour
MODEL:...............................Toyota Prius 2.0i ES
Manual
ENGINE TYPE:.........................1973cc 4-cylinder
POWER:...............................145bhp
TRANSMISSIONS:.....................Five-speed manual
FUEL:................................29.1mpg (combined)

The selection process was carried out through random selection in our computerized email selection system(ess) from a database of over 250,000 email addresses drawn from all the continents of the world.

This Toyota car Lottery is approved by the British Gaming Board and also Licensed by the The International Association of Gaming Regulators (IAGR).This promotional car lottery is the tenth of its kind and we intend to sensitize the public.

http://419.bittenus.com/7/5/ToyotaCarPromotions.htm
479名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:37:17 ID:dzP2xnrh
もうちよっち何とかならんかったかなあ
テールが刈り上げみたいで残念
480名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 20:39:53 ID:5yJRgGDp
顔がダサイから普通のバンパー付けてごまかしてくれ
481名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:38:26 ID:p9UVFQLM
>>234
いつも思うんだが、こういう座れもしないシートって何のためにあるんだ?
税金対策?
482名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:44:34 ID:R8fknFdM
>>481
荷物置き
483名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:58:43 ID:5yJRgGDp
>>481
頑張れば座れるw
484名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 23:59:40 ID:p9UVFQLM
>>482
後ろのシートなければ荷台も前列も広くならないか?
485名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:23:59 ID:HbPxA9ex
>>481
日本人の中には緊急時(笑)のことを心配して4人乗りを求める人がいるから。
486名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 00:31:36 ID:T8Y+NDmh
>>485
いや、欧州の車にもあるし、小さい子供でぎりぎりでしょ。
いっそのこと1シート横向きとかならまだ座れそうだけど、本当に何のためにあるんだろ。
後続車に追突されたときのクッション?
487名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 01:34:43 ID:WxIc+eir
>>486
リクライニングスペース
488名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 03:53:33 ID:NanCkcZl
>>484
広くはならないその分詰めて作る場合が有るから
荷物を置く時にそのまま置ける
489名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 06:58:34 ID:+rcTQYQN
>>481
アメリカの保険対策
2シーターだと保険料が上がる。
490名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 07:02:06 ID:psTOQUY8
フロントがプジョーっぽいな
491名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 07:07:33 ID:o/gAEEci
市販の際に変更されそうなとこって
・ドアミラー
・純正タイヤの大きさ
・フロント&テールライト
・フロントバンパー追加

これくらい?
492名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 07:09:03 ID:+rcTQYQN
>>491
全部です
493名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 07:58:59 ID:CkDP3rSz
アカーーーーーーーーーーン
494名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 12:25:28 ID:6WGPo2IN
昔は360Zに4人乗ったことを思えば・・・
495名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 21:41:43 ID:K0iw8pDm
昔CRXデルソルに乗ってたがその子供か?
496名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:43:02 ID:3T5HT4G6
これって発進時半クラ要らなかったりする?
ギアチェンはMT+クラッチでやりたいけど、渋滞時の半クラがたるいんで…。
497名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 11:44:56 ID:7XePyLN0
電動アシスト自動車をハイブリッドと言い張るホンダ

スイーツ情弱向け
498名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:12:56 ID:UInG73Gg
一応2種類以上の動力源を搭載してそれらが協調して動けばハイブリッドって
言葉の意味は満たしてるから問題なし!!
499名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 15:46:24 ID:W10tK/9Y
>>496
クラッチ操作がいやなら最初からATでいいだろ。
クラッチが好きなら渋滞時でも苦にならないはず。
500名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 17:30:29 ID:XFs5Tfaw
>>499
うーん。
でも、俺も渋滞の時はMT嫌いだ、、、

普通の時はいいんだけど
501名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 18:20:32 ID:WBZUWMop
なんだかんだいって次買うのこれに決まりそうだな
ターボモデルに期待
502名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:48:36 ID:0ggu+wHz
微妙なデルソルの後継機だから、微妙なスポーツカー、微妙な燃費、微妙な値段になるな。
503名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 20:55:41 ID:DyEA3xEM
デザインで必ずこける
504名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 21:07:47 ID:o2UCHrRC
どっちかてーと、びっくりどっきりメカ満載のプレリュードの後継だろ。
来年投入予定の新型VSAを前倒しで載せてきたら面白い。
505名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 06:27:35 ID:jaMwlO+a
>>501
ターボなんか出るわけねーだろw
506名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 07:33:01 ID:PnqisFVs
>>505
そらそうよ
507名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 07:42:44 ID:SMbH+GTJ
ホンダのハイブリッドシステム自体がモーターによるターボみたいなものだしな。
508名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 07:45:48 ID:kGxG3g2Z
>>507
でも高速域ではモーターアシストないんだろ?
509名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 07:49:19 ID:aLqAprJr
高速逝きでも登りになったり負荷がかかるとアシストかかるよ@シビハイ
510名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 07:50:42 ID:pC0myxf2
ハイブリッドでMTって、どう操作するんだ?
モーターで走り出してから頃合いを見て、エンジンの動力を繋ぐのか?
511名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 07:54:41 ID:bupOC2Ni
久しぶりに欲しいと思える車が出てきたね。

MT海苔の俺から言うと、を、HYBRID で 6MTってのが かなり面白そう

来年買い替えを予定しているんで、 購入候補にします。


512名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 07:55:26 ID:Y6Kr+laj
>>510
パラレルハイブリIMAはモーター発進しませんよ
513名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 07:55:44 ID:kGxG3g2Z
>>509
でもMT車で1速ギアシフトダウンした時ほどののパワーは出ねぇだろ

タービンキットでもいいから出ないかなぁ。。
例え出なくてもどこかのショップがターボくっつけたデモカー作りそうな気もするがw

514名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 08:00:12 ID:h8v2ojaW
ハイブリッドはCVTばかりでつまらなかったからなあ、ハイブリッド+6MTはどんな感じか楽しみだなあ
オレのCR-Zの為に、中途半端でクソみたいなインサイトをみんな良く買ってくれたよ、本当に感謝だ
インサイトがコケてCR-Zがポシャったらどうしようかとハラハラしてたよ
515名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 09:00:12 ID:y0W/f1QM
>>512
シビックの方はやろうと思えば出来るよ。
516名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:05:30 ID:6eU7YX2g
>>514
初代インサイトみたいなモンじゃね?<MT+HV
517名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:22:45 ID:PDjkg99C
>>516
先代シビックハイブリッドのUK仕様にもMTあった。
518名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:27:50 ID:sbfeiueY
>>513
マツダスピードアクセラを買ったほうがいいんじゃね?
ホンダにスポーツを期待するのが間違い
519名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:31:56 ID:CApfTFDR
>>497
はいはい
フル加速するとすぐバッテリーがカラになり、モーターとバッテリーが膨大なハンディウエイトとなるプリウスはいいクルマですね
520名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:34:50 ID:5nvBCulr
無限で出たら買う!
521名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:40:39 ID:GrggKgwx
無限で出ると確実に値段が2倍近くなるからなあ。
しかしすぐに売り切れる。
522名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 23:44:03 ID:uiR6QJbW
欲しい
523名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 02:32:17 ID:3twS1btq
ホンダは昔から素人だましばかりで
ヲタはうざいしドライバーはDQNが多すぎだし
胡散臭いのでいらない。
524名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 06:56:32 ID:DWkcC+hu
またテキトーな煽りだな
525名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 07:13:30 ID:jPZucQdJ
>>524
まぁ、オタと変人とDQNが多いのは事実だけどな


しっかし、このデザインはどうにかならんのか
特に近年のデザインは本当に自らDQNとチャラい若者をターゲットにしてるとしか思えん
526名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 11:14:02 ID:QHPnAhZK
ホンダのデザインが子供っぽいのは激しく同意するが、
CR-Zのデザインはキャラ的にもこんなもんだと思う
527名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 12:11:42 ID:7JMSop/j
どうせ200万こえだろ。
最初はどかんとうれるけど、あとは尻切れとんぼだな。
528名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 12:24:44 ID:qibKlGsW
>>526
ホンダのデザインが子供っぽいってキミ
そう言うことは大人のデザインができるようになってから言いなさい
ってか子供っぽいデザインってなんなん?
529名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 12:26:59 ID:7DQqIgEV
>>526
トヨタもなかなか子供っぽいぞ。

しかしそういう車が売れたりする。
男はいつまでも子供だからな
530名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 12:46:30 ID:kHoaPof4
マツダ ロードスターの事をうっかり
「ユーノス」と呼んでしまう人はおじさん。
531名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 12:53:05 ID:buBklP4i
>>526
CR-Zの価格から言っても当然ノコトだよ。
大人っぽいのをお求めならもっと金出すべきだな。
532名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 12:57:08 ID:Jy3v1EaY
プレリュードっていってなんとか使える程度の後席付けて出したほうが良かっただろうな
宗一郎氏が亡くなる前、ホンダがF1で活躍してた頃に入社した人の最後の悪あがきのような気がする
533名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 12:58:02 ID:4XBJydbr
ここの研究成果すごいで。特に学問の完成・メモαが。
http://www.yosimoto-souken.com/
534名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 13:33:13 ID:/UbB9E9W
売れるためには・・・・
1)安くする
2)軽くする
3)某豆腐屋漫画の主役の車にする
535名刺は切らしておりまして:2009/10/14(水) 13:41:00 ID:m3iI+X2b
子供っぽい=チープ?

大人っぽい=地味?orゴージャス?


て事かよ?
536名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 05:03:49 ID:LVRpCYS2
>>532
自動車の歴史で見ると,車高が低いクルマの時代の方がずっと短いんだよな。

フレーム時代は車高が高いクルマしか作れなかったが,(セミ)モノコック時代になって一気に車高が下がった。
現在はSUVなどで先祖がえりしつつある。
537名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:44:50 ID:rzYtQR4c
>>528
>大人のデザインができるようになってから言いなさい

もう、こういうことを言う時点でそれこそ子供ですな。
その理屈でモノ言うなら、何でも自分でやれるようになってから言えと。
こりゃ政治にもモノ言えませんなぁ。
538名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 06:53:51 ID:QTn3E/5q
DQNミニバンよりはましだなw
539名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 15:01:33 ID:wdTuq/Fy
本田宗一郎は凄い人だと思う
クルマもエンジン性能はやっぱり国産トップだと思うし
各車種も昔からの質感のチープさは否めないが、トータルとして悪いわけではない


ただ、悲しいかな、ユーザーがあまりにもイタイ人たちが多い
あのようなユーザーと同じ感性に見られたくないからホンダは乗らない
同様の理由でレクサスにも乗らないが・・・
540名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 15:05:07 ID:wUbIdISU
ホンダの4輪は最初からずっと買う価値ないな
541名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 16:41:36 ID:0RXEz3+9
フロントグリル、あの段々板じゃなくてメッシュの方がかっこいいんじゃないか?
ノーマルモデルは大きく開いているのにスポーツモデルになると細い板で段々仕様に
なってしまう車が多いのは何故なんだろう…。
542名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 16:58:07 ID:+hHIlU8j
二十代で独身だったら買ってた
543名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 17:10:01 ID:bGq4Wt9Z
11月の株主鈴鹿工場見学当たった!!
でもこの車は置いてないだろうなぁ。

めちゃくちゃかっこいいね。
子供が産まれてなけりゃ買ってただろうなぁ・・・。
片側だけでもRXG風に観音開きだったらなぁ・・・。
544名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 18:27:03 ID:SJC9Ax5h
エンジンフードのラインは何とかならなかったんだろうか。
これだけで印象がかなり違って見える。
545名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 20:54:36 ID:oeN5D+Da
なんだこのお尻w
ttp://automobiles.honda.com/fc-sport/
http://nerdwithswag.com/wp-content/uploads/2008/11/13_honda_fc_sport_live.jpg

ヨーロッパではシビック5ドアがあるけど、アメリカには2ドアもあるんだな
http://automobiles.honda.com/civic-coupe/
546名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 21:39:47 ID:o9oXtX/n
>>545
なんでケツ突き出てんのwww
コンセプトカーにしてもかっこ悪すぎwwwww
547名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 22:07:41 ID:8gFewyqR
>>491
ダァノブ
548名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 22:12:07 ID:8gFewyqR
内装色
内外装の青いところ
(インサイトのときと同じ)
前面ウインカーがバンパー内はチョット。。。
549名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 00:17:19 ID:sjeJx+0G
>>545
クーペなら3年前からある。何を今さら。
550名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 06:57:20 ID:5VdmA0+5
まさかと思うけど市販仕様になっていきなりインサイトみたいな顔になったりしないよね?
551名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 07:27:10 ID:uyYQFpB+
シビハイタイプRが欲しい
552名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 08:47:00 ID:qRtaCvzH
HV車は静か過ぎて危険だからってエンジン類似音装置つけるかどうか政府で審議中なんだって
僕としては例えば吉幾三が「ぶるうぅ〜〜」とか録音したのをねエンジン音なんかをアクセサリーで購入できると面白いと思うんですよ

553名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 09:24:07 ID:j7WQE/gq
なんって格好悪いん車なんだ
コンセプトもひどかったが
市販版はあわれというしかない

トヨタのスバル共同開発も惨めだがホンダはもっと悲惨
554名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 09:48:49 ID:uyYQFpB+
>>552
吉幾三って誰だよwwww
555名刺は切らしておりまして:2009/10/16(金) 10:40:11 ID:DV2YKE8q
441.93
556名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:04:51 ID:N/KmUa8U
前面がRX-8
557名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:45:56 ID:JUL5D9IV
>>556
後半はミニカスキッパー
558名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:52:30 ID:bAxQT+3W
>>545
そこにバッテリーを積むと
ウィリーがしやすくなると言う チョロQ実車バージョンです。
559名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 11:52:49 ID:R0JWsY30
>>545
尻は置いといて、
顔がTの字なのはトヨタへのコンプレックスの現れだなw
560名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:31:06 ID:AySI73CG
>>559
尻しか見てなかったけど顔もすげえなwww
これが次世代のホンダ車の顔のテーマになるのかね〜
561名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:48:59 ID:r/uOqkVB
ナビ画面見にくそうだな 
死角で左半分見えんだろこれ
562名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 12:53:29 ID:r/uOqkVB
間違えた右半分
563名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:12:50 ID:YtMO+D8O
しかし、今の時代なぜ2ドア?

いまどき2ドア車って売ってるの?軽トラくらいじゃねの?

こんな大きな開口部に紙みたいなドア1枚じゃ
横から衝突されて一発で死亡じゃん
564名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:21:30 ID:mBZso6Dm
565名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 13:23:51 ID:mBZso6Dm
566名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 16:01:33 ID:2MSPQCTW
>>563
2ドアはドアが二枚少ない分セダンより安い。
これ豆な。
567名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 17:11:25 ID:pFj5aMb3
>>563
「買わない」って選択肢もあるわけじゃん?
あんたみたいのが、商品の選択肢を狭めるんだよ。
官僚が全部の車に同一の安全基準求めたから、メタボ車ばかりになった。

なんつーか、全部の車に同一の安全基準を求めなくてもいいでしょー。
・重くても安全な車に乗りたい
・高くても安全な車にry
・軽くて軽快な車にry
・とにかく安い車に

選択肢は多いほどいいでしょ。
568名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 17:46:47 ID:UWH/JTOl
デザインの好き嫌いはあるにせよ、せっかく宇宙船みたいな
近未来的インテリアデザインなのにルームミラーが相変わらず
古臭いまま。

こういう細部にまでこだわれないあたりが薄っぺらいんだよ。
569名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:00:32 ID:uzDkCSQ/
>>568
どうせルームミラーはすぐ市販品の大きいやつに換えるからデザインなんてどうでもいいよ
570名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 18:12:06 ID:UWH/JTOl
>>569

そこが俺は好きじゃないんですわ。
市販品に取り替えるからどうでもいいでしょって、メーカー側が
それ前提に造っちゃいかんだろ、と(ホントにそう思ってるかは
知るよしもないけどね)。
日本車だと純正アルミホイールもそう。
スポーツカーなのにかっこ悪いホイールがデフォみたいなのが
多くないかい?

もちろん市販品に取り替えられないような奇抜な形状じゃ困る
けど、一応ちゃんと自分んトコのデザインで完結させろと思う。
輸入車崇拝するつもりはないけど、輸入車はその点では完結
できてると思うんだよね。吊るしで乗ってもまぁ見られる。
571名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:18:41 ID:DTkQmBRm
絶対に売れません
「街で見かけると良い事がある」とか噂される車になる
これのオープンを想像したんだが、ビートの後継者はこれをベースに考えていると思う
572名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:23:51 ID:of27g3b5
こいつのガソリン車or電動のみが出たら買う
ハイブリッドなんて半端もんはイラネ
573名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:26:18 ID:XapVNIHZ
16A載せてください。

それかHybridじゃない奴出してください。

574名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:43:43 ID:9wLSLZBd
カッケーな。
どうしてもFT-86と比べてしまうが、顔がいやらしくない分こっちが好み。
575名刺は切らしておりまして:2009/10/18(日) 20:44:32 ID:dO6uILlN
いいかげん車ヲタは巣に帰れよ
576名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 23:36:40 ID:q01rC926
全幅を1750mm以内に収めた分合格。
出きればあともう15mmくらい縮めて欲しかったけどね。
577名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 00:43:51 ID:nO7Y8EvZ
CR‐Xを廃車して以来、ずっと待ってた甲斐があるなあ。
子供2人だけど小学生の間はこれメインで大丈夫だろう。
その後はスカイデッキだな。
578名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:23:17 ID:5yifBZHm
EG6よりはるかに狭いのはなぜ?

EGなら大人が4人乗れたのに。
579名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:40:24 ID:fuorX0ON
そこそこカッコイイし、CR-Xの面影も残るが、
これに乗るのはちょっと恥ずかしい。 俺には無理だ・・・
580名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 22:55:03 ID:nPkDPgaf
>>579
車が恥ずかしいんじゃない。
お前が恥ずかしい大人になってしまったんだよ。
581名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 08:33:19 ID:mBbuN1CL
>>579
来年30でおっさんになるが、俺は買うぞ。
582名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 11:04:35 ID:PFidCTuJ
もう二廻り小さくして1.3Lのレシプロエンジン載せたほうが普通に良さそうなんだが
583名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 03:03:19 ID:ZW3uksCH
以下資料の偏差値は代ゼミの偏差値を使用しました

第一工業大学 工学部 機械工学科 偏差値38(全国最下位) 英語TU、国語TU(現のみ)、数学TU、物理TB、化学TBから1教科選択 100点満点
第一工業大学 工学部 電子工学科 偏差値38(広島国際学院大学(旧広島電機大学)工学部電子工学科A日程と同じ) 受験科目、配点は機械工学科と同じ
第一工業大学 工学部 建築学科 偏差値38(西日本工業大学工学部土木工学科A日程と同じ)受験科目、配点は機械工学科、電子工学科と同じ
第一工業大学 工学部 土木工学科 偏差値37(全国最下位)受験科目、配点は機械工学科、電子工学科、建築学科と同じ
第一工業大学 工学部 航空工学科 偏差値39(全国最下位より1つ上/八戸工業大学工学部エネルギー工学科などと同じ)受験科目、配点は機械工学科、電子工学科、建築学科、土木工学科と同じ



大学の偏差値 ランキング
http://www.ukaruhousoku.com/dai/daihen/hen7.html


日本の大学総数 724校で最下位
584名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 04:51:02 ID:lGlmEuDR
FFかよ!
FRで出せよ。
585名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 05:27:58 ID:9NSMPfcY
586名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 11:46:11 ID:3Z+G+zXs
あのV10スポーツを限定で売っちまえばよかったのに
587名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:01:26 ID:yVF5gBdA
>>584
トヨタのアレでも買えばいいじゃない
ホンダに期待するのは無意味
588名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 12:11:26 ID:t1oNLjLJ
OHVスポーツに見えた

KP61かよw
589名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 22:20:11 ID:tvIP9jLE
まあ三本和彦氏にいわせたらこの車は酷評大盛だろ。
590名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 00:35:20 ID:xPHseh9r
そういえばシビックタイプRユーロってどうなったん?
あんなん本気で売るつもりなんかねぇ…
591名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 16:55:03 ID:h/ojwpBc
ださすぎ

プロトタイプのほうが良かったんじゃないの?

買えないけど


http://www.autofiends.com/wp-content/uploads/2009/03/lfa.jpg
592名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 22:10:16 ID:nnnoQIM3
年末ぐらいには予約できるかな
593名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 22:15:02 ID:svcZLkF1
フロントのナンバープレートがどこに付くかが問題だ
バンパーの横につけるの嫌なんだよな
594名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 00:24:41 ID:lh1SgSQZ
>>590
11月からですよ
595名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 01:35:13 ID:stUUE0pg
欧州シビックなら2.2LディーゼルターボのタイプSの方が日本シビックRと共存できたのにな
596名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:41:48 ID:psSClhLf
>>10
俺はいつも助手席にカバンとかいろいろ置くから、誰かを乗せる時は後部座席に乗ってもらうよ。
597名刺は切らしておりまして:2009/10/25(日) 09:47:11 ID:dRiXsybU
>>587
あ、いや、いつ出るか分からんクルマを比較に持ちダサされもw
598名刺は切らしておりまして:2009/10/28(水) 12:34:56 ID:CEPKiL/J
>>595
ディーゼルは重そうだけど乗ってみたい。
599名刺は切らしておりまして
買う予定だが、1年まつ。
マイナーチェンジするかもしれんし、ビートみたいなの出すかもしれんし、次期マツダロードスターも気になるからなあ。