【金融】EU、大手銀にストレステストを実施…資本増強の必要無しと結論 [09/10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1きのこ記者φ ★
欧州連合(EU)は3日までに、域内の大手22銀行の健全性を審査する資産査定(ストレステスト)の結果を発表し、
景気が想定以上に悪化した場合、2009〜10年の2年間で総額約4千億ユーロ(約52兆円)の損失を出す可能性があるが、
各行とも十分な自己資本を保有しており、資本増強の必要はないと指摘した。

スウェーデンのイエーテボリで開かれた非公式財務相理事会が1日、声明で明らかにした。

ただ、22行の名称や個別の具体的データを一切明らかにしておらず、米国が5月に結果を公表した資産査定に比べ
説得力を欠いている。

米国は景気回復を支えるため、欧州など各国の大手銀行の自己資本強化を求めているが、
EU27カ国の財務相と中央銀行総裁らは声明で「公的資金注入や資本保証など一連の救済策」により、
銀行は金融危機から立ち直る力を得たと分析、欧州の金融システムに不安はないとの認識を示した。

資産査定の対象となった22行はEU域内の銀行資産の約60%を担う。
09年の域内総生産(GDP)が5・2%減、10年が2・7%減という想定に従い、各行の損失などを試算した。

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009100301000155.html
2名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:04:12 ID:ulB2e4Sd
ECBはFRBを見習ってもっとユーロを刷れ。
3名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:05:51 ID:Y1aNLsmZ
やはり隠して逃げ切ろうとするかw
4名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:08:21 ID:rYtVthTx
最低な連中、欧米の糞奴。
5名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:08:25 ID:LKBUWhpP
まさに護送船団方式www
6名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:09:41 ID:BfXp8RVG
>ただ、22行の名称や個別の具体的データを一切明らかにしておらず、
もうこの時点で胡散臭いだろw
7名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:10:53 ID:9dxg6iUO
当然時価会計だよな?
8名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:30:26 ID:MW6kUMRf
そろそろ底が抜けそうな気配w。自己査定で安全と言うほど危険が迫ってる兆候
が感じられるものはない。
どうも次に底を破ると昨年からの2番底じゃなく、昨年からのが余震となる位の底
になるかもしれんと言う人間もあるから・・・怖い怖いw。
9名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:33:19 ID:n9Ted50H
今の金融市場は財政出動によるドル安バブルだろう
ここへきて効果が切れ始めたから、また信用収縮とドル買い戻しが来るはずだ
CITIとAIGとGMに注目している
10名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:01:37 ID:PEsq+/OP
>>4
結局、日本と同じ道を歩んだってことで、何人だからクソというより
沈んでいく連中の発想は万国共通ってことなんじゃない?
11名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:02:34 ID:/lvbNEIz
まさに俺様ルール(w
12名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:11:32 ID:fqtZEqIc
日本もこれからストレステストがはじまるぞ
貸し出しモラトリアム
13名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:16:41 ID:+MOtpYgU
やたら時間かかった上に秘匿かい
14名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:19:01 ID:/9S8NTHP
結局やることは日本と同じなのね
10年かかるな
15名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:20:51 ID:c+Q1/ya8
>>1
>ただ、22行の名称や個別の具体的データを一切明らかにしておらず、

コーヒー噴いた
16名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:21:50 ID:dDzh0Y/o
アウトォォォ
17名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:27:03 ID:q+2/jwoP
何だよ査定かよ。
てっきり資金切ったりしてつぶれるかどうか
テストしたのかと思ったよ。
18名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:44:45 ID:O3xXmcm0
>各行とも十分な自己資本を保有しており

何に対して「十分」なんでしょうか。
あれだけのバブルに踊って、サブプライム証券などを買いまくっておいて。

金融システム危機に先回りして、安心材料を提供しても、
実際には危機が起きてからでないと、対処できないんでしょうね。

本当は、危機を感じ取ったからこそ、
安心だとアナウンスしたのではないかと、穿った見方をしてしまいますね。
19名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:53:42 ID:k/iB/F+y
そろそろ東欧の地雷が爆発すると思うぞ。
んで東欧にGDPを超える額を投資しているオーストリーとかスウェーデンの金融が破綻。
その後は連鎖的に欧州の銀行が破綻状態になる予感。
オイルマネーに救済を求めるんだと思う。
20名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:01:18 ID:Ebe2YVPS
>>1
>景気が想定以上に悪化した場合、2009〜10年の2年間で総額約4千億ユーロ(約52兆円)の
>損失を出す可能性がある

やれやれ
21名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:20:19 ID:mJgQ1DnV
亀井大臣が言ってる奴じゃなくて、本物の「徳政令」が出てきそうな雰囲気
22名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:25:25 ID:4q3tqKgm
スペインとか東欧に投資しまくったドイツの銀行とかどうなのよ
イギリスの銀行は?
ついでにスイスの銀行は?
23名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:34:26 ID:fjN0wu7b
ストレステストの結果は問題なしでした。
しかし内容の詳細は公表しません。



www
24名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:09:36 ID:q8OiojG2
1社あたり180億ユーロ、2兆円あまりの損失を出し、それが22社もあって
それで不安がないって、胡散臭いにもほどがある。
25名刺は切らしておりまして