【スポーツ】2016年夏季五輪の開催地は『リオデジャネイロ』(ブラジル)に決定--東京は2回目投票で落選 [10/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ライトスタッフ◎φ ★
ソースはNHK総合テレビの中継番組です。

なお、1回目の投票で米シカゴが落選、続く2回目の投票で東京が落選して
リオ(ブラジル)とマドリード(スペイン)の2都市での決選投票となっていました。

●2016年夏季五輪招致が失敗に終わり、うなだれる(日本の)招致委のメンバーたち
=デンマーク・コペンハーゲン市で2009年10月2日午後5時29分
http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/images/20091003k0000m050146000p_size5.jpg
http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20091003k0000m050127000c.html

◎五輪開催と経済に関する関連情報

【開催地にはどんなメリットがあるの?】

五輪開催には、都市の開発や再整備、観光収入など大きな経済効果が期待できると
言われています。実際、1964年の東京五輪では、東海道新幹線や東京モノレール、
首都高速などの交通インフラが整備され、その後の日本の経済発展のきっかけになり
ました。また、昨年の北京五輪で「市民のマナー向上」が指摘されたように、経済
効果より社会的・文化的側面での効果を期待できることもあります。歴史的に見ると、
史上初の民間運営方式となった84年ロサンゼルス大会以降、五輪は商業化されて
いきました。IOCからのテレビ放映権料収入の分配金なども含めて、2億ドル以上の
黒字となったロサンゼルス大会は、その後の五輪運営のモデルにもなったわけです。

石原慎太郎都知事は東京招致が成功すれば、「3兆円近い経済効果がある」と語って
います。ちなみに、東京五輪構想へのアピールも兼ねて2007年に始まった東京
マラソンは、今では経済効果が376億円(09年大会)にまで上ると言われています。
ですから大規模な五輪開催となれば、世界中から多くの人が集まり、施設の建設などで
経済効果も生まれ、都の税収もアップすることが期待されているのです。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/text/200909240014-spnavi.html

【どれぐらいお金がかかるの?】

東京都が正式に国内候補地に決まったのが2006年8月。そこから、今年10月
2日にIOC総会で開催地が決まるまでの3年間で、都が招致に使用する費用は
約150億円とも言われています。そのうち100億円は都の税金。残りの50億円は、
各企業からの協賛金などで賄れます。使い道としては、IOCに提出する開催計画の
作成や、国内外でのPR活動などに充てられます。

では、実際に開催が決定した場合はどうなるのか!? 前回2008年北京五輪を例に
見てみましょう。大会運営費は約2140億円。競技会場などの総建設費は約2000
億円で、約半分が政府予算から捻出(ねんしゅつ)。地下鉄建設など五輪関連のイン
フラ整備には、01年以降で4兆円以上が投資され、「最も金のかかる五輪」とも
揶揄(やゆ)されました。それでも、大会後には約140億円の黒字があったと発表
されています。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/text/200909240015-spnavi.html

◎sportsnavi.comの"2016年夏季五輪招致特集"
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/event/gorin2016.html

※補足/実況等は専用板でお願いいたします。
ニュース実況+
http://yutori7.2ch.net/liveplus/
2名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:50:56 ID:9HPWLJKv
はえーよ
3ライトスタッフ◎φ ★:2009/10/03(土) 01:51:06 ID:???
>>1の続き

■リオデジャネイロ(ブラジル)

サンパウロに次ぐ第2の都市で、ブラジルの経済、文化の中心として栄える街。
世界最大のお祭り「リオのカーニバル」が行われることでも有名だ。

リオデジャネイロの最大のアピールポイントは、「南米初の五輪開催」という点。
貧富の差による治安の悪さと、財政面の不安による交通インフラの整備不足など
課題は残るが、2007年には総合競技のパン・アメリカン大会、柔道の世界
選手権を成功に導くなど実績は十分だ。さらに、2014年にはサッカーの
ワールドカップを64年ぶりに開催することも決定しており、大会運営のノウハウを
経験することが五輪招致にも追い風となることは間違いないだろう。

昨年6月の1次選考では相対的評価が4都市中最下位だったものの、今年9月に
発表された最新の評価報告書では、「とても質が高い」と高評価を得ている。
「情熱の国」が南米初の五輪開催に懸ける思いは、どこよりも熱い。

●位置図
http://i.yimg.jp/images/sportsnavi/special/event/country.jpg

●世界最大のお祭り「リオのカーニバル」で知られるリオデジャネイロ
http://ca.c.yimg.jp/sports/1253857143/sports.yimg.jp/text/images/spnavi/20090924/200909240009-spnavi_2009092400025_view.jpg

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/text/200909240009-spnavi.html
4名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:51:17 ID:3rs8mb6L

(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
5名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:51:56 ID:G3U2prLL
順当だったな。シカゴはカワイソウ。東京は同情票を集めて、1次を突破できただけか
6名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:52:01 ID:4/jSCCxg
7名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:52:23 ID:7FR2lRs4
世界中のラモス達感涙wwwwwwwwwwww
8名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:52:36 ID:oPwkhy2E
決まったか
9名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:52:41 ID:LKBUWhpP
使った税金は来週までに返してね
10名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:52:56 ID:5Af6uPxv
出来レースですけどね
11名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:53:12 ID:h6NokQC5
>>1はえぇよw
12名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:53:38 ID:ScedLLkP
時差12HはTV観戦つらいお
13名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:53:42 ID:yONXDpbZ
東京人は落選したときの予防線はりすぎだな。
14ライトスタッフ◎φ ★:2009/10/03(土) 01:54:24 ID:???
>>11
一応、+板(N+、芸スポ+)&ν速に勝ちましたです(・∀・)
15名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:54:47 ID:nb23uKrk
ブラジル2014W杯2016五輪か〜羨ますいー
16名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:54:56 ID:TbHmKQkb
やったぜ、ブラジルに高速鉄道事業確定だ!!

日本メーカー受注目指せ!
17名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:55:21 ID:XQyTMdjl
どこでやろうと新聞で結果見るだけだし
18名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:55:40 ID:yONXDpbZ
>>14
マドリード用に用意しといたの貼ってよ
19名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:55:57 ID:GyCJrdJd
英語弁論大会がひどかった・・

日本語で通訳とおせっての
20名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:56:37 ID:PV9HS1Ro
石原ざまあ
これで石原の失政の追求がはじまる
21名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:58:17 ID:QBeMvLUj
なんでこのニュースをこの板で扱うの? N+か芸スポ+でしょ。
>>1は剥奪でよろしく。
22名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:58:42 ID:T3N8I3Hi
どう考えても妥当だろ。
23名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 01:58:47 ID:pJupyTL9
2018年の冬季五輪はアジア→韓国って可能性高まった?
24オーシャン♯19810623:2009/10/03(土) 01:59:26 ID:bomT4dcs
>>5
おまえのような奴の心理状態がよう分からん。
25名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:00:17 ID:nj1g8V7r
人選ミス
日本ってテレビといいセンス落ちてるな
ごく一部の分野を除いて
26名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:00:41 ID:i79jsER5
リオデジャネイロパターンと
マドリードパターンと
両方用意してスタンバイして待ってたのか…


新聞みたい。
27名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:01:12 ID:VsKnBeqD
28名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:01:58 ID:hsMtoe6x
これで高速鉄道も後戻りできなくなったな、何処が受注するかな?
リオデジャネイロオリンピックで、ブラジル地デジも普及のきっかけになっるだろうし
南米はブラジルを押さえた日本の放送方式で大勢をしめるだろうね、最初にブラジルを押さえられたのは大成功だった。
これで新幹線をシステムを含めたフル受注出来れば、東京が落選したけど日本にとっても最高のオリンピックになるだろう。
29名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:02:02 ID:xoB4gys4
次はインドか。
30名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:03:16 ID:5t+Vo/ni
どの会社の株が上がるかな
地デジの電器?新幹線関連?
穀物関連?
31名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:04:00 ID:G3U2prLL
>>24
そうか。シカゴは誰かが入れるだろうって感じだったと思うぞ。東京は逆に誰かが入れないと惨敗になるなって感じだったと思うよ
32名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:04:36 ID:c/wz4BrD
五輪はこれからの国がやるべきもの
情熱的なリオなら盛り上がるだろう
33名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:04:38 ID:mgktJ+Ix
南半球開催だから、五輪効果が半年前倒しでやってくる
経済的にはいいことだ
34名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:05:48 ID:hsMtoe6x
>>23
あの国、冬はアホほど寒いけど大陸からの乾いた空気で雪は全く降らないのに冬季五輪なんて開催出来るのか?
日本は逆に寒くは無いけど、日本海で水分を補給した大気のせいでメッチャ雪が降るんだよな。
35名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:06:31 ID:TbHmKQkb
>>28
ブラ公「おぬしも悪よのぉ〜 日本屋」
36名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:07:43 ID:xbHRQ52k
ブラジルのバーレの株価が結構あがったね。
37名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:08:13 ID:fmGd6ZGk

<`Д´>

失われた20年、確定ニダ。
38名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:08:38 ID:GyCJrdJd
次のオリンピックはロンドンなんだね
39名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:09:11 ID:DVQj43v/

ブラ汁・・・

俺のは乳首の当る辺りで出汁取ってくれ。
柔道とバラエティ芸人のは抜きでな。
40名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:09:54 ID:/cbWVhrN
ボインボインのおねーちゃんがわんさか出てくる開会式を希望
ttp://foto-brasil.seesaa.net/category/2224742-1.html
41名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:10:21 ID:TDfavz84
ブラジルが新幹線購入を決めてくれるかどうかだな。
とりあえずリオ当選で可能性は残った。
42名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:10:25 ID:TbHmKQkb
ワールドカップに、資源高、オリンピック、高速鉄道・・

日本にいるブラジル人をホンダとトヨタの現地工場に戻して、
フル回転させたほうがいいのでは?

てか、ブラジル人が帰国するんじゃねぇ?
43名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:11:28 ID:oPwkhy2E
まあブラちゃんがんばってくれや
2016年まで、力の見せ所やぞー
44オーシャン♯19810623:2009/10/03(土) 02:12:24 ID:bomT4dcs
>>31
だから?だろう運転は危ないよ?
45名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:13:54 ID:OcwbtqJm
ブラジル女いいな!
セックスしてえ
46日本の地デジ南米で続々採用中:2009/10/03(土) 02:15:16 ID:lcEb3/e3
ブラジルの商戦に、なぜかのさばる韓国サムスンに負けるな
47名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:15:44 ID:yGjYNiy9










これがジャップの限界ってやつだろうな。


石原ともども日本人は集団自決すればいいと思う。


中国韓国をバカにするしか能がない日猿ナショナリスト石原はさっさと辞任しろ










48名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:16:04 ID:Buqi3AGH
      ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
 

東京落選万歳!

49名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:16:20 ID:C9sJFcQT
>>47
はやく祖国に帰れテロリスト
50名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:16:41 ID:JihHm1gs
メシウマ
51名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:16:46 ID:qkRFk9ll
>>47
そして管直人が都知事になる
52友愛太郎:2009/10/03(土) 02:18:04 ID:r20DwyJs
そんなこと最初からわかってたことじゃん。
リオだろうなと思ってたら案の定だったな。無駄金、無駄金。
出来レースにここまで頑張る東京都はバカだね。
招致にかかった金は石原慎太郎から回収します。
だいたい、質が高いってのは何を根拠にして言ってるのかがわからん。
53名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:18:26 ID:TbHmKQkb
ブラジルって原子力発電所を今後50年で50基造ると表明して、
現に三菱重工が上部原子炉容器を受注して10年度に納入。

地上デジタルは、リマ宣言で、南米で日本方式が普及する可能性が大

隣国ボリビアはリチウム関係でこれから経済成長が見込める。
54名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:18:31 ID:Plt94vaj
工場クビになったブラジル人が
建設工事で戻ってくれれば治安も改善しそうだな
つか早く帰れ
55名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:19:09 ID:5e+3sNyO
最も不利といわれていたが、シカゴより支持されたことで活動は評価されて良い。
そこは知事の力のなせる技だから負い目を感じることは無い。
結果は残念だが、その手腕は自信を持ってよい。
56名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:20:03 ID:4Sm5iD42
>>47
2014年五輪誘致に失敗したところがどうしたって?
57名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:23:00 ID:TYss769x
>>52
招致PR予算が広告代理店(電通)経由で芸能スポーツ関連へ流れて
その金がぐーるぐる(w

落選しても潤いまくってるヤツは既に手仕舞いってこっちゃな。
58名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:23:24 ID:y47JAKBN
高速鉄道の新たな目標は2016年だな。これも厳しいがw
59名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:23:42 ID:2BVNr1Wu
これで新幹線契約の芽が残ったよね?
それとも水面下でEU連合決定⇔リマ開催決定?
60名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:29:24 ID:/l0wv6dk
日本は大阪で逝くべきだったな
岸和田だんじりを公開競技で観たかった
61名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:30:28 ID:lc/AMOYf
都市計画をオリンピックに頼らないで、地道にやれよ
62名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:30:41 ID:/6NfkfkV
北京酷いな、物価上昇加味すれば赤字だろ
63名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:31:37 ID:q4O3Yc86
大阪で東京みたいな環境重視のコンパクト五輪を
政府主導で進めればよかったと思う

結局東京集中が進みすぎて地方都市が育たないから
2度目の夏季五輪を日本で出来ないんだろうね

64名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:32:17 ID:Hj6tXdqJ
創通エージェンシー
「実物大ガンダム著作権代金、ごっつあんでした!!」
65名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:33:34 ID:p+vqM3kC
都民だけどオリンピックいらね。
落選して良かったわw
66名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:33:58 ID:C9sJFcQT
>>63
おっさんおっさん
前回、大阪が立候補していたことすらもう忘れたのか。
67名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:34:53 ID:o+qp0YQd
残念ながら、五輪終です。
68名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:36:31 ID:lc/AMOYf
東京、緑少ないし景観悪いから、オリンピック来れば少しは改善すると思ってただけに残念
69名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:36:55 ID:pGcOwUhL
東京五輪を口実にしたインフラ整備 合計7兆2,234億円

建設費                      
首都高速中央環状品川線 4,000億円  
同新宿線 2,500億円                    
圏央道 2,009億円                      
東京外環道路 1兆6,000億円               
外環の2地上部街路 6,000億円                
高速道路「多摩・新宿線」2兆2,000億円          
羽田・築地トンネル 1兆円                   
環状第2号線(晴海〜汐留) 2,190億円          
助助315号線 410億円                    
臨海線延伸部 300億円                      
臨海道路第2期事業 1,400億円             
補助263号線 300億円
国道14号 240億円
環状第5の1号線 400億円
環状6号線 250億円
臨港道路 110億円
地下鉄副都心線 80億円

合計7兆2,234億円
70名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:38:09 ID:igSMpjk7
正式結果

リオ 26 46 66
マド 28 29 32
トウ 22 20
シカ 18
71名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:38:24 ID:nj1g8V7r
いえいえ
ブラ様には移民もお世話になり長いお付きあい
近頃はウチの若いカルチャーも人気だそうで
これからもどうか末永くお付きあい願いたいものですな
ますますのお互いの繁栄を願って乾杯
72ライトスタッフ◎φ ★:2009/10/03(土) 02:38:26 ID:???
なんだか予想以上にちゃんとbizに関するレスが多くて安心しました。
皆さま、ありがとうございます。
73名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:38:53 ID:/6NfkfkV
>>69
これだけで失業率が2%は回復するな
74名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:41:22 ID:GJOnSOob
やっぱり新興国開拓か。次はロシアだな
75名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:42:49 ID:C9sJFcQT
>>71
移民もなにも、外務省の棄民政策だろ。
ブラジルに行った人は後悔したそうだよ、日本がこれだけ発展するなら
南米に移民なんてするんじゃなかった、と。
76名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:43:16 ID:9ZueWBRb
ああ、よかった。
もし決まってたら
東京はさらに切り刻まれ
築地は石原ファミリーに地上、
税金が兆単位で取り巻きの業界人に還流
日本はその前にやらなあかんことあるでしょう。
77名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:44:04 ID:TbHmKQkb
>>73
ならないよw 外環なんて、全て自動化されてて高度技術者以外の労働者雇用しないもん
78名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:44:05 ID:ICa/Cqi6
まあ想定内だろ。
世界不景気だし、元気で伸び代のある都市がやればいい。
79名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:48:01 ID:TbHmKQkb
日本に対する経済効果が凄いなぁ〜
ブラジルが経済成長すれば、南米各国も伸びるだろうし・・

今のうちにアフリカに進出して、
南米・欧米・中東に輸出できる体制を作っておいた方がいいんじゃないか、
日本メーカー
80名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:48:52 ID:jZoh9Cnu
ということは
日本は元気でもないし伸びしろも無いと。
81名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:49:11 ID:2BVNr1Wu
岸和田市民だけど競技場痛むからいらねぇよ!だんじり
おなじみるならカーニバルのほうがいい。
82名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:49:59 ID:4Sm5iD42
>>74
ロシアにはソチがある(×いる)ではないか
83名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:56:42 ID:lc/AMOYf
中東、アフリカ、前回落ちたパリがやるだろうし、日本にまわってくるまで20年くらい掛かりそうだな
84名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 02:58:34 ID:noDGiOYf
都知事はノリノリだったけど、国民は冷めてたもんな。
85名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:00:33 ID:nj1g8V7r
>>75
そんな角の立つこと言うわけないじゃん
だいたい今の子孫のメンタリティはブラジル人だし
南米で日本文化に興味を持って日本語でカラオケ歌う人達も非アジア系だ
86名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:01:43 ID:noDGiOYf
>>83
次のアジア枠はインドじゃないかなぁ。
その次は中国とか。
87名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:03:18 ID:hsMtoe6x
>>71
だんじりで競技場が痛むほどの振動でもあるのかな?
そんな振動発生するなら、近所の家が倒壊するか。

昔あの辺りをバイクで通ったら、原チャリのガキに追っかけられて怖かったよ。
昼間に車の走ってない大通りを普通に走ってただけなのに、こっちは中型バイクだしアクセル開けて余裕でブッチしたけど
一度通っただけなのに、あの辺の怖さをマジで痛感したよ二度と近寄ろうとは思わない。
88名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:05:15 ID:9VMmsalO
Yeah! Rio de Janeiro!オメ!
Rio promete usar Olimp?ada para melhorar a cidade

都民の半数が支持していないのに無理だおW100億パー
石原馬鹿過ぎ税金無駄遣いし過ぎ馬鹿息子アホスギw
馬鹿息子4難の諸問題突っ込んでくれよナW
89名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:08:21 ID:TbHmKQkb
>>86
インドの次は、タイかインドネシアだろうな
90名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:10:32 ID:jZoh9Cnu
あれも無駄これも無駄。
確かに無駄を省くことは素晴らしいが
今の日本、民主党はどうやったら外国から金を引っ張ってこれるかってことを
忘れている。
91名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:18:35 ID:qUJTTuCe
ビジネスで考えるとインドとか中東って魅力ありだけど、
現実問題スポーツを夏場に出来ないだろう。
ドーハなんて「夏季大会を冬にやらせろ」って言って
予備審査でサヨナラだったし。

冬季大会を1回ニュージーランドでやってもらう?
92名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:27:52 ID:6qACK65O
つーかブラジルオリンピックなると何歳になるんだか・・・

ほしのあきでも39歳なんだぜ
93名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:38:50 ID:azjhxfri
あはは、やっぱ東京落ちたか。当たり前。
福岡さんざんコケにしておいて、東京だけ持ち上げまくりの
マスコミには愛想が尽きたわ。
94名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:41:52 ID:KH9gd+QU
>>13

いや、石原がノリノリだっただけで、都民は冷めてた。
重要なポイントの支持率が最低だったのに、シカゴには勝ったのがびっくり。
95名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 03:50:33 ID:KH9gd+QU
>>83

アフリカは南アしかやるとこないけど、ワールドカップでどうなるか、じゃね。


>>86

去年北京でやったのに、インドの次に中国は無いだろ。
多分中東→インド、が妥当なとこ。
96名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 04:12:39 ID:kRWbeSRV
また電通か!
97名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 04:45:38 ID:k1Wyh0Sl
名古屋オリンピック招致に失敗した市長自殺したよな
石原は死なないだろうけど金返せ
98名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 04:55:44 ID:qHnbDZUI
まぁ今となってはオリンピック誘致も楽に出来るもんじゃないから
自殺するようなことはないだろうけどねえ
99名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 05:47:15 ID:i5lpVWPc
東京だから中継まで入ったけど
それまで、冷めすぎだよね
100名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 05:52:56 ID:noDGiOYf
大阪 誘致費用53億円→6票
東京 誘致費用150億円→20票

次は思い切って500億くらい使ったらどうだろう。
4連続落選ってのは恥ずかしいし。
101名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:09:04 ID:q8JXDRl2
>>97
こんな言葉を吐くから自殺が減らないんだろうなぁ
102名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:14:43 ID:Y/XnGMix
ハコモノに使われる税金が減ってただただ良かった。
103名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:23:27 ID:lcpg3wqT
東京落選で朝飯が超ウマーwww
104名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:29:27 ID:nUMCN5vy
>>69
結局、招致活動は税金を垂れ流す口実でしかないな。
ばらまくといっても使い道があるだろうに。

>>57
電通は150億とも言われるPR費でボロ儲けだな。
都民としては辛いところだ。
IOCと組んでオリンピックを商業化してきた電通には更なる旨味があるだろう。
アジア全域の放送権を手に入れるのではないか。
同様にべったりな関係にあるFIFAからは既に入手している。
105名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 06:53:51 ID:kRWbeSRV
0エミッションくらい言えんかったのかハトは
106名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:03:16 ID:xQdY+Dyl
都民で石原支持者だが東京は落ちて良かったと思う。
正直まだ必要ない。
この8年後ぐらいに石原が残した遺産を使って再招致すればいいよ。

しかし国際情勢が思いっきり反映された結果になったね。
アメリカから逃げたブラジルが選ばれて、アメリカが最初に脱落だもんな。
一昔前のアメリカなら最有力の中国を落として、シドニー選出なんて事を露骨にやってたのに。
107名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:10:01 ID:G8cbr+cC
>>106
石原が残した遺産?
赤字まみれの新銀行東京のことですか?

あれをどう使えば再招致できるのやら。
108名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:15:15 ID:qIXf+t7Z
招致予算が50億でも高いと思っていたのに、倍以上になったんだろ。

これは責任追及すべきだ。
プレゼンテーションの出来が良かった事は認めるが、100億以上の
プレゼンテーションではない。

テレビで、外国記者から「ハードもプレゼンテーションも素晴らしいが
パッションが何もない」って指摘されていたそうだ。

国内を盛り上げずに、どうやって100億以上も使ったのかはっきりすべき。
109名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:18:40 ID:xQdY+Dyl
>>107
オリンピックの話をしてるんだがな。
遺産というのは招致に関するノウハウってことなんだが?
頭大丈夫か?
110名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:24:47 ID:8IsDuxKn
次はアフリカのケニアあたりでやるのかな
111名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:26:49 ID:jht2fdm0
これは嬉しい!東京は欲張りすぎ!
112名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:29:00 ID:+PFt50Sg
この下がり切った内需の起爆剤がオリンピックだったのに。
詰めが甘いの一言だな。
残念でした。
113名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:32:49 ID:5d1Xvclq
電通なんぞ、あんな日本の中の内弁慶が国際招致なんて出来る訳がない。

海外で自信満々に、「電通ですが。」

は?何それ。

自信がたがた⇒後は、あーうー

114名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:36:25 ID:qIXf+t7Z
>>112
内需なんて、増えないよ。

シカゴと違って、東京はオリンピック招致グッズすらまともに
売れなかった。
これだけ国内が冷ややかなのに、内需が増えるわけがない。
115名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:36:47 ID:5d1Xvclq
しっかし、2008大阪招致の時と取り上げ方が全然違うな。

終始、頑張れ東京、日本の代表路線。
大阪ん時なんざ、大阪でやる意義を厳しく問う、反対派の市民団体に
スポットライト、て逆風しか流さなかった。

正直、同じ日本のメディアかと思ったよ。
反日国家の記事を読んでるようだったわ。
116名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:38:32 ID:Buqi3AGH
ま、リオに決まってよかった。
まかり間違って東京になっていたら大変なことになっていた。
117名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:39:17 ID:1neaRbRd
オリンピックを利用して道路やりたかったのに残念!
118名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:40:26 ID:XgBeC5w6
福岡に対する横柄な態度で怒り心頭に感じた地方民はかなり多かったよ。
あの時点で国民全体の支持を貰えなくなったのが痛い。
東京何様のつもりだよ。
119名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:42:58 ID:wKm5+7pZ
さてさて、再チャレンジするかどうか、微妙なところだな。

最下位で落ちたのなら、もう諦めるしかない。
最終選で落ちたのなら、再チャレンジする価値がある。

2回目落選ってのが微妙だな。
120名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:43:48 ID:qIXf+t7Z
>>118
東京だって、全然盛り上がってないんだぜ。
俺は福岡ですべきだと今でも思っている。

東京を日本代表にしたのは、政治の思惑だ。
121名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:45:32 ID:TvYsclk6
次はインド?南アフリカ?バカ言うなよ

リオデジャネイロですら3回目の立候補でやっと当選したんだから、そう簡単にいかねーよ
逆にロンドンのように3回目の開催って都市もあるぐらいだ
122名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:46:33 ID:OvrAC50a
オリンピックは国内支持が大きいことがもっとも大事な選考基準なのに
地方都市が何かする度に叩きまくる東京のマスコミのせいで
いざ東京でデカいことをやろうとしても、思うように国民からの支持を得られなかった。
2chでも東京落選して「ざまあ」ってレスがほんと多い。
123名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:46:53 ID:5a9UpLBs
むしろ最下位じゃなかった事に驚き
124名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:49:39 ID:qIXf+t7Z
>>122
都民は、東京で開催するより、福岡あたりでする方がいいと
思っているよ。単なる石原の趣味なんだから。
125名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:51:08 ID:ujeSTjJr
ゼネコンへ無駄金が流れる展開にならなくて本当によかった。
126名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:53:04 ID:TvYsclk6
ま、福岡も2020年目指して活動したらいいと思うよ


こんなもん3回ぐらい立候補しないと南米初だろうが当選できないんだから
127名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 07:54:58 ID:nUMCN5vy
>>113
電通はアディダスと組んでスポーツマーケティング会社ISLを設立。
2002年の破綻までオリンピックやW杯の独占放送権を獲得、強い影響力を保ってきた。
スポーツイベントを商業化したのは電通だと言ってもいい。
今でもIOCやFIFAには大きな影響力を持っている。
今後の放送権に注目していればわかると思う。

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/worldcupbiz/060623_5th/index.html
http://blog.goo.ne.jp/dancing-ufo/e/5e57ec2efb9b33a18f135db18a67dbb7
http://www.rondan.co.jp/html/news/olinpic/
128名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:01:12 ID:+nSDLlkh
>>124
だよね。
住んでる人間としては迷惑のほうが大きい感じ。
引退間際にデカいことやろうみたいな感じがよくない。
結局は鈴木俊一と同じじゃねーかみたいな。
129名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:10:14 ID:f+0QPVJE
シカゴはやっぱ不況の原因がアメリカの金融ギャンブラーだから嫌われてたんだね。
で東京はイラク戦争に追随した犬だから
130名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:11:54 ID:zrq2y7xn
落選オメwww
131名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:13:01 ID:xQdY+Dyl
>>129
というより、世界のパワーバランスが代わってるってことなんだよ。
132名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:14:35 ID:TbHmKQkb
だから、ブラジルが経済成長してくれれば、日本メーカーがガッポガッポなのよ。

133名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:15:23 ID:UdjhhRQV
2度目の東京なんて全くアピールできないからね
134名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:16:09 ID:Gv14ObJu
落選を知ってガッツポーズした俺は正常だよな?
135名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:20:36 ID:QguN0qN8
>>115
あのときは政府内に北京派真紀子という黒幕がいたから
モスクワ派残党と呉越同舟でバッシング一色になった。
今回はその時の教訓も踏まえてみのもんたを丸め込んだりといった工作を図ったが
結局は静寂を保つのが精一杯だった。
136名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:21:52 ID:swmkwiy/
リオ決定は当然
137名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:28:17 ID:aKhUcqVL
たしかに外人に電通っていったら「What? Den what?」と言われた
知名度はゼロだね
138名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:35:08 ID:oK14gU2W
test
139名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:40:51 ID:nUMCN5vy
>>124
石原の趣味というよりは、特定の業界に都税をばらまいただけ。
落選は織り込み済みなのでは。
140名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:53:41 ID:Ix6V2I6K
やっぱり開催を決定した東京都民の支持率を獲得しないと駄目だったと思う!
マスコミも日本国民の世論の支持率をリサーチしても意味がないと思うよ・・・
141名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 08:54:26 ID:NozOv+c5
やった やった やった!
142名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:17:45 ID:eAp/JARt
経済効果あるかもしれないが
立候補するにしても
タイミングが悪いわな
隣の東アジア中国でしたばっかりやったもん
東アジア欧州ロンドンときたら
違う地域しよか
なりそうなん
わかりそうなものだが
143名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:19:32 ID:z2FbvXdu
よくわからんが下馬評ではシカゴが一番だったとかって、東京より先に落ちてたんだな。
144名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:21:29 ID:eAp/JARt
次インドかエジプト
中東あっちらへん行って日本に回ってくるか
どうかってところか
ロシア入るかもしらんな
シカゴはリオ南米でやるから次は厳しいんちゃうかな
145名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:25:48 ID:eAp/JARt
スペインは上のロンドンやるし
日本は隣中国やったし
リオかシカゴちゃうかなおもってたけど
アメリカ
東京
スペインバルセロナはやったことあるし
リオがまぁ当たってた
146名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:29:11 ID:Z0tW0e5d
福岡大阪の誘致はあれだけ叩いといて東京誘致はマンセーばかり。
落選の責任問う報道しろよ糞マスコミ。税金注がれてんだからな。
しないだろうな東京様のやることはいつでも正しいもんなぁ。
147名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:29:41 ID:Atb+hTg7
マドリードが最後まで残ったのが驚き。シカゴの不人気といい
ヨーロッパのIOC委員の意識が露骨に出た印象
148名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:31:29 ID:188CvCMP
ブックメーカーがどうとか行ってた割に、順当な順番で落とされて
いったね。結果にはみんな納得じゃないのかな?
個人的には東京でやってみてほしかったけど。
結局北京大会が邪魔してる。ていうか、はじめからこれ分かってたん
だから、今回は立候補しないほうがよかったよね。
149名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:31:34 ID:ICa/Cqi6
先に誰かが挙げてるが、東アジアでインドの次は
東南アジアの新興都市が有力だろうな。
インドネシア、マレーシア、タイ、ベトナムあたりの都市が
対立候補で出てくれば日本は厳しいだろ。
150名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:41:44 ID:3tmNqOQp
>>144

相場勘ゼロの見解乙
三流経済記事かっつーの
151名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:44:13 ID:ZCFMDsNI
喜べこれで世界的に金が動く
鉄鋼株買え

在日ブラジル人も母国に職ができるから帰国する
治安が良くなるぞ
152名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:49:33 ID:RydMZ/a4
サンバ!
153名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:50:14 ID:J8K7orc2
こういうのは、日本がやってくれーという雰囲気になるまで
黙っとくのがいいのさ
インド、中東、アフリカでまだ開催ないんだよな
154名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:50:30 ID:mWizyoDV
よーしこれで静かに過ごせるというものだわ w
もう次からは立候補するのやめろや。
155名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 09:52:56 ID:I9YP8M+C
おまいら、まさかあそこで本当に“電子投票”やってたと思ってるのか?
ボタン押して電子データとして集計された筈なのに、
オッサンが紙を持って駆け寄ってくるのっておかしいと思わないのか?
あの“電子投票”っていうのは単なる儀式で、あんなもの集計も何もしてないよ。
リオの当選っていうのはIOC内部ではもうずっと前から決まっていたシナリオで、
昨夜のアレは“公正さ”を演出するためのお芝居だよ。

本当の投票なら、公正に行われたことを後から検証できるように、
投票用紙などの“証拠”が残るような形にするよ。
156名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:10:18 ID:YQtYDR6A
東京マスゴミはしねばいいのに・・・
157名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:11:55 ID:YQtYDR6A
>>155
既定路線なら尚のことざまぁm9(^Д^)プギャー
けど、石原はそろそろ腹きれよwww
158名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:14:02 ID:9Fab0lRm
CNNで東京都はまだ銀行に$4Bあるって出てたな。
3600億円で銀行の赤字を埋めろ。
159名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:17:53 ID:FUx65XIl
>>158
その前に犬の餌代くらい出してやれよ
160名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:20:46 ID:TbHmKQkb
2020年は、アフリカかインドが一番無難だ・・
161名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:26:00 ID:9Fab0lRm
2020はインドだろうな
162名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:32:52 ID:/CY6Q3D7
>>147
リオ・マドリ⇒坂豚
シカゴ・東京(笑)⇒野球・ソフト
に置き換えてみると
163名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:44:22 ID:ZqwJhiM8
招致は諦めてはいかんということだな。
北京も一回落ちて二回目で当選したし。

リオは新幹線頑張ればいいよ。
164名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:51:05 ID:TbHmKQkb
B ブラジル 2016 リオ
R ロシア  2014 ソチ
I  インド  2020 ?
C 中国   2008 北京
s

V ベトナム
I  インドネシア
S 南アフリカ  2020 ?
T トルコ
A アルゼンチン
165名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 10:51:38 ID:EAQQAPVY
あれですか。
東京で犯罪起きれば「あそこは東京じゃない」
で今度は落選したのは東京のせいじゃなく石原のせいですか。
選挙戦で石原選んだのって誰でしたっけ。
大阪人あたりですか?
166名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:12:54 ID:CHCLpqtD
フランスがリオを全面的に支持したから
高速鉄道もTGVが取りそうだが。
167名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:30:47 ID:ZCFMDsNI
>>147
シカゴはオリンピック会場予定地を市長の側近が
買い占めていたことがバレたから落ちた
168名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:34:22 ID:szq1CNCL
2008年 北京   独裁・虐殺
2012年 ロンドン 金融恐慌
2016年 リオ   最悪治安
169名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:37:49 ID:helvZoV6
石原ざまー
170名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:41:22 ID:uYLuC+1y
オリンピックなんていらない
日本以外の国で勝手にやってればいいよ
171名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:46:58 ID:aZBQ5pHO
>>167
なんというメシウマ
172名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:48:48 ID:F4bFRuO1
>>167
ちょ、リニアの諏訪と同じかww
173名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:49:56 ID:qCVH8DEu
30年前の感覚しかないんだけど
未だに日本から行くのに24時間ぐらいかかるの?
174名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:51:29 ID:2uh1sKE0
たとえるなら株の高値つかみだな。
じっくりまってりゃベストのタイミングでポジション取れるのに、
我慢できなくて高値つかみしちゃったド素人って感じでしょ。
周到にタイミングを計って立候補したとは到底思えない。
隣の北京見てああ〜いいな〜って思って、思わず立候補しちゃったら、
タイミング最悪だったって感じ。無駄金使ったとしかいいようが無い。
石原のじいさんだんだん腹立ってきたよ最近。
175名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:54:12 ID:R1FyKGRf
>>167
豊洲/築地土地利権と同じじゃん(w
176名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:57:00 ID:UPIX6CgE
リオの次か、次の次なら可能性は高かっただろうね。この時期を狙ったのが間違い。
177名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 11:58:42 ID:QKh9FPwl
やはりアジアの隣国でやって8年後に2016年アジア東京で夏季五輪開催と言うのは
無理だったろう。しかも既に夏季五輪開催済みだったし。石原さんや関係者は残念だった
ろうな、お疲れ様です。

だけどがっかりする事は無いよ。ブラジルは親日だし新幹線プロジエクトも多分日本が
受注。携帯や地デジも日本規格なんでしょ。五輪土建設備投資なども特殊分野
など受注出来るだろから、日本企業に仕事が多く舞い込む結果となる。

日本じゃ金満JR東海が東名坂に世界をリードするリニアを作り上げるし、整備新幹線
など世界最高の安全性と乗りごこちで他の追随を許さない。浅草にも600mの新
東京タワーが出来、都内インフラ整備も予定通り実行される模様だ。都民の暮す
街並改善も進み暮しやすくなるかな。全国地方では道州制なども
施行となり、日本各地の経済も効率化と共に次第に回復して世情が明るくなって
安定すれば文化も爛熟して行くだろう。

2020年はアジアも五輪開催の芽があるだろうから、五輪未開催で経済波及効果もある
地方大都市で立候補してみればいいんでない。今回国内候補地ノミネートの福岡でいい。
ただ韓国との共同開催とかはやらない方が良いような気がする。五輪はやはり国単位で。
178名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:00:24 ID:fnEFOgsm
これからしばらくはブラジルの時代か
179名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:01:42 ID:8fmQpff2
ブラジリアカッコ良いよな
180名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:02:54 ID:AQBoxs1f
まあ順当だね、ブラジル頑張れ
181名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:03:52 ID:6L/EtJsH
新東京銀行の設立でも責任取らないし、
今回のオリンピック招致で150億円も使ったらしい
これだけあれば福祉とか他にいくらでも使うとこあるだろうが
責任取れこのワンマン勘違いジジイ!
まさに裸の王様 都民は大人しすぎるぞ
182名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:06:30 ID:7cJMfJnX
ブラジルの魅力には勝てんわな。
まあ殿下が来ても恥かくだけだったよ。
183名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:09:39 ID:aZBQ5pHO
2020年東京開催って思ったらふとAKIRAを思い出した。
184名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:10:03 ID:b4n/JZZC
インドとかアフリカ大陸はまだだよね 
しばらく日本の出番はなさそうだ
185名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:14:24 ID:qUavQngw
オリンピック誘致活動も結局珍太郎周辺の利権の為じゃん。
最初からアジア開催は難しいと言われていたのに立候補して無駄金使い
ガンダムの左肩にカッコ悪いシンボルマークつけたり世界的な恥曝し。
落選したのは国民の熱意と政府の協力が足りなかったからだと言いそうで自分の非を認めそうもないし。
新生銀行の失策を挽回しようとして空回り。
築地移転問題にしろホントやる事なす事ろくなことをしない。
さっさっと引退しろよ。
186名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:18:47 ID:DC7JDtqY
埋立地以外に再開発で趣味悪いビルジング乱立するのは避けられた
187名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:20:23 ID:zgRIdQNF
引退する前に一族郎党の資産を没収すべき
188名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:23:05 ID:QKh9FPwl
>>184
インドは五輪開催した中国ほどに国が2020年までに成長成熟するだろうか。。
開催不可とはならないだろうけど。人口も多く高い知能教養を身につけた人など
IT関係など国内外で活躍だが割合は少ない。首都大都市以外は極めて貧しく
基礎インフラや十分な教育さへ一般に普及していない。隣国中国やパキスタンとも
火種があり、砲撃戦なども起きている。

アフリカは資源などのある国以外は厳し過ぎるのでは。それこそ広大な全アフリカ
五輪大会とかになる悪寒。一国だと世界銀行などから借金しまくりでも産業や経済が貧弱
では返済不能じゃないだろうか。

189名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:27:25 ID:qvSMA+SL
ブラジルの方が開放的だしいいよ。
東京はもう差別や偏見だらけで、閉鎖的だし商業施設も女性しかターゲットにしない差別
政策を取ってるし外国人を日本に招く資格
はないよ。
190名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:27:52 ID:JihHm1gs
東京が人気がない糞な街であることが世界的に実証されたな。
191名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:29:26 ID:CKi2T7XW
>>188
インドは微妙だなぁ
カースト制度が今も生きてるし、国籍の無い奴も多いから
治安的にも国全体で盛り上げるにもどうも温度差が出てくるような気がする・・
192■公共事業をやりたいだけの大義名分■:2009/10/03(土) 12:30:25 ID:mS6AgreV
・石原さんは 従来の自民党と同じで
 単に無駄な公共建設工事をやりたかった。
 でも、最近はそこまで国民が馬鹿でなくなったので
 大義名分=言い訳 が欲しかった、というだけだろ。
・オリンピック招致の段階で、既に道路作ったり結構無駄な
 公共事業がゼネコンへ税金投入された。
 そして、空々しいパレード隊の旅費、東京中の飾りだって
 膨大な税金の無駄遣いだぜ。
→元々、東京なんて1%の可能性も無かった。
 南米初のリオで決まっていたじゃないか。
193名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:51:32 ID:DHtnesWp
東京ざまあwww大阪のときは散々バカにしてたくせにwww
194名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 12:54:44 ID:L1BOfGnE
2009年9月1日付推定人口によると、奈良県と滋賀県の人口が逆転した。
滋賀県は昨年に人口が140万人を突破。昨年暮れ〜今年春にかけて不況による一時的な
人口減少があったものの盛り返し、ついに近畿でナンバー4に踊り出た。

奈良県:昨年9月1日 1,405,544人、 今年9月1日 1,401,336人(−4,208)
滋賀県:昨年9月1日 1,400,511人、 今年9月1日 1,401,853人(+1,342)

滋賀県は有数の工業県で、人口当たりの県民所得・若年人口・大学生数が全国でも上位。
特に南部は大阪府・京都府のベッドタウンとして人口流入が続いている。
面積の1/6を占める琵琶湖は釣りやボート等のレジャーで毎年多くの観光客が訪れている
他、新名神高速開通による信楽焼、又ひこにゃんや黒壁で有名な彦根・長浜の名所の復興、
グルメでは3大和牛に数えられる近江牛や伝統珍味の鮒ずしがあり、魅力的な県の一つと言
えよう。

http://mainichi.jp/area/shiga/news/20091002ddlk25040495000c.html
195名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:12:50 ID:6yxjNaBT
そういえば、オリンピック開催の国民の支持率80%とか言ってた
これでテレビを信用しなくなる人間が増えそうだ

ブラジルなら、デジタル放送も日本式だし、テレビやレコーダーと、色々チャンスもあるだろう
196名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 13:57:11 ID:CKi2T7XW
結局、誘致費用にいくら使ったんだろうね
公式には150億になってるけど、明らかに無駄な使い方してたからなぁ
きっと、精査してみたらさらに増えるんだろうね
http://www.gyoukaku110ban.jp/diary/back8/back8-m2w4.html
197名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:25:34 ID:MTko9feU
おおよそ大陸持ち回りなんだから、
2008年北京(亜)→2012年ロンドン(欧)→2016年は欧州・亜細亜はねーだろ
やっぱアメリカが最有力だろって思ってたら、シカゴが真っ先に落ちたのね。

欧→欧、バルセロナ以来20年ぶりにまたスペインのマドリードが一番アリエネー
と思ってたらのに決戦投票まで残ったのね。

しかし、日本が立候補するなら、2016年北南米大陸で開催→次は亜細亜ですよね?
のタイミングで大阪or名古屋だろ。

まぁ、大阪は2008年誘致に失敗したし、そのころは財政再建団体に転落していて無理
かもしれんが。

本気で東京に誘致できると思ってたら、石原ボケてるよ。
誘致できないと思ってやってたら、背任だな。
どっちにしろ、腹を切って詫びるべき!!
198名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:30:57 ID:MTko9feU
新東京銀行にしろ、築地市場移転にしろ、東京オリンピック誘致にしろ、
「無理だろ、常識で考えて」というレベルの政策を予想通り失敗してるん
だから、石原は老害もいいところだな。

とはいっても、前回の対抗馬が浅野のようなドアホじゃ、そっちを選択する
わけにもいかんし。

普通に常識で考えて、アホなことするなよ。
まぁ、常識に従ってやってたら、世の中の進歩・発展はなくなるんで、
やってもいいけど、失敗したら責任とれよ。

石原のやってることとその結果見たら、リコールレベルだろ。
199名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 14:40:15 ID:if0rtKdX
マドリードが残ったのは投票のアヤで
大方の委員の腹はリオで決まってたんじゃなかろうか
多分どこが決勝に残っても結果は同じだったろうな
200名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 15:15:30 ID:VEye+RpI
名古屋もダメで
大阪もダメで
東京もダメで3タコかよ〜

まあなんでもかんでも東京に集中し過ぎだから
これで良かったのかも。
201名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:14:26 ID:4M+0qdvb
202名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:19:58 ID:MRSqPAPh
とりあえずガンダム建て直そうぜ。今度は南西向きに作ってくれ。逆光が酷すぎた
203名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:21:05 ID:lhzBqaKX
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/cities/

---------------------------------------------60社

東京(51)

---------------------------------------------50社



---------------------------------------------40社



---------------------------------------------30社
パリ(27) 
北京(26)

---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18) 
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9) 
トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7) 
ミュンヘン(7) ヒューストン(6) ムンバイ(5) アトランタ(5)
アムステルダム(5) 上海(4) ストックホルム(4) カルガリー(4)
台北(4) メルボルン(4) エッセン(4) フランクフルト(4) ローマ(4) 
デュッセルドルフ(4)
---------------------------------------------4社以上
204名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 16:26:57 ID:iwOcyUdV
>>198
まぁ、築地市場移転については、石原のやる前から決まっていて、
粛々と進めていたら、あんな問題が出てきたから、必ずしも
石原のせいではないんんだけどね。
ただ、その後の対応とか、あんまりよくないよね。
今回の結果も含めて、もう都民の支持はないんじゃない?
205名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:01:42 ID:cOAoLe13
32兆円 国家プロジェクトで リオは先進国以上のコンクリート文化へ!!


犯罪の温床にはブルドーザーでどっかんどっかん!!
住民との闘争が始まる!


上下水道、電話網、ガスを再度開発!大気汚染が発生するほどの開発!!


そしてカーニバルは規模を縮小する。しかも証明はカーニバルのライトはLED!
ドライミストを常時発生させて、安っぽく熱くないカーニバルの誕生!!



リオ都市開発宣言と文化終了宣言です!!!
206名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 17:35:18 ID:MjG3b0YI
人口推移、GDP、企業誘致、どれをとっても東京と愉快な仲間たちの一人勝ち
それでも尚、オリンピックで国から補助をもらい、インフラを整え、来客等で儲けようとしていた

東京なんか友愛されてしまえ
207名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:09:55 ID:cQP3biJ2
その日一番の楽しみだったテレ東のエロドラマを見てた。
いきなり2回戦に進出と字幕に出たからびっくりしたじゃねーか。
民放最後の良心、テレ東もちょっと浮足立っちゃったね。
208名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:41:43 ID:pMDVbLD0

<`Д´> 祝  <`Д´> 祝  <`Д´>

   失われる20年、確定。

(`ハ´  ) 祝(`ハ´  ) 祝(`ハ´  )
209名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:45:12 ID:ByIpzboM
サッカーWCもブラジルだべ?
210名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 18:47:27 ID:7H/K0irR
アメリカの事前予想

◎シカゴ 1.2倍
○リオ
△マド
×東京 24.0倍


どんだけアホなんだと
211名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:02:12 ID:D8K/BFC6
つーか何故マドリードよか下?
ついこないだ「バルセロナでヤラセロナ」ってAV見たばっかりなのに。
212名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:11:30 ID:2oPPNPit
オリンピックってものは、上り調子で、賑やかな都市でやるべきものだ
特に夏季大会は

浮かれた街でやればこそ、アスリート達のストイックな表情が映えるというものだ
今みたく未来の夢も希望もない、何かというとエコエコ煩いばっかりの東京でやっちゃいかん
今の東京でやったらスタート前の静寂がただのお通夜に見えてしまったことだろう

リオでよかったと思う
まあマドリードでも悪くはなかっただろうが、まだバルセロナの記憶が残っているからな
213名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 19:46:27 ID:3ldKtukI
>>212
>オリンピックってものは、上り調子で、賑やかな都市でやるべきものだ
札幌が冬に立候補すれば、開催確実なのに、これが、しないんだよな。
(滑降の会場が無い・・・)
214名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:04:37 ID:xcBSsPQ9
リオの治安は最悪な件について。

国家が全力を挙げて一掃するのか?
215名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:06:39 ID:CBol0A8n
っていうか人口が国の1割しかない東京に

どんだけ国家予算つぎ込んでるんだよ、そりゃ地方死ぬわ
216名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:30:10 ID:NWxacDKo

リオデジャネイロ リオデジャネイロ TOKIOジャネーヨ
(p_;)グスン
217名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 21:51:07 ID:hsMtoe6x
>>213
冬季五輪を開催出来る国は限られてるからな、経済レベル云々以前に雪が豊富な国が北半球だけだし。
暖冬にしてもトリノ五輪の雪のなさは異常だった、雪はコースにあるだけで山肌に全然雪が無いし、何処から雪を運んだんだろw
ニュージーや南米の一部でも可能かもしれないが、夏期五輪は秋や春に行うから南半球でも豪州五輪のように北半球での季節感はズレないけど。
冬季五輪の開催時期は絶対に真冬になる南半球なら8月とかに、北半球の真夏に冬季五輪をやって商業的に成り立つとは思えないしね。

夏と違って冬季五輪は手を上げれば開催権が取りやすいというか、開催出来る国が少ないからそのうち持ち回りで強制的に押し付けられるかもねw
雪が降る国でも、アルペン・リュージュ・クロカン・ジャンプ台・大人数収容スケートリンクを揃えるが大変だし、その後の維持費も…
218名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:21:57 ID:Ceqt4rvg
東京落選おめでとうございます。
219名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:30:26 ID:F4bFRuO1
新幹線と地デジを売り込みましょう!
220名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:31:04 ID:qIXf+t7Z
>>217
> ニュージー
って、何?
221名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:43:30 ID:hsMtoe6x
>>220
ニュージーランドのことだけど、何と言われてもニュージーはニュージーだし
オーストラリアの横にあるニュージーランドも知らない?
人の数より羊の数のが多くて、あとは観光が有名で火山も多いね。
222名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 22:46:28 ID:9VHjmkxZ
>>213
長野五輪からまだ間がないから無理だろ。
それに冬季五輪を複数回やった所はほとんどない。
223名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:20:25 ID:y36cdoTp
しっかし、コンパクトな会場配置に財政基盤、手堅い運営実績に、
カーボンマイナス五輪。

徹頭徹尾、優等生的且つ人畜無害。
オリンピックムーブメントに何の貢献もしないそんな七三分けのプランなんぞ、
全くもって、いらん。
224名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:37:09 ID:aZBQ5pHO
四国オリンピックを提唱


…しても無駄か
225名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:38:33 ID:QtJL/0c/
残念だ!!
次は負けないぞ。
226名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:48:15 ID:hsMtoe6x
>>224
四国は環境団体が煩さくて、開発事業とか何も出来ないというイメージだし無理くない?
オリンピックでも開催しなきゃ、四国の交通網整備は進まないだろうね。
227名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:53:11 ID:JZy88tAT
地球規模で考えりゃ南米の次はアフリカだ

例えば2020年ケープタウン五輪を「日本が後押しして」実現させれば
それだけでも日本の株はだいぶ上がるぞ
もはやガキみたいに自国開催に拘るよりそっちの方がより大人じゃないのかな


228名刺は切らしておりまして:2009/10/03(土) 23:58:43 ID:hsMtoe6x
>>227
仮にアフリカで開催となると、南アフリカ以外に開催出来る国はないしね
それ以外のアフリカの国で、開催出来る国なんて一国も無いし
その南アフリカにしても格段に治安が悪いし、ワールドカップ成否次第だろうね
229名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:16:42 ID:Mbf3vYUg
次に日本が立候補するとなると何処やろか?
230名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:18:11 ID:kkuUGUXg
ロンドンが三回目だから東京もってのは間違い
シカゴが負けたのはロンドンのせい
ロンドンに決まった時またロンドンかよって世界中が思った だから南米初のリオに圧倒的に支持が集まった
またアメリカはネーよってね
これからは中東初、アフリカ初、あとアジアはインドを軸に回りヨーロッパやアメリカが食い込むか
この流れをひっくり返すのに東京では絶対無理 
可能性があるのはて平和の祭典を平和都市ヒロシマでって世界にアピールできる広島だけ
231名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:18:11 ID:LxRJ/dfG
欧州−アメリカ−その他、で持ちまわるからな。

52ヘルシンキ   欧州
56メルボルン   その他 南半球初
60ローマ     欧州
64東京      その他 アジア初
68メキシコ    アメリカ ラテアメ初
72ミュンヘン   欧州
76モントリオール アメリカ
80モスクワ    欧州
84ロサンゼルス  アメリカ
88ソウル     その他
92バルセロナ   欧州
96アトランタ   アメリカ
00シドニー    その他
04アテネ     欧州   五輪発祥
08北京      その他
12ロンドン    欧州
16リオ      アメリカ 南米初

次はその他。アジアが最有力だが、アフリカが出るとそっちかも。
南アフリカのケープタウンは以前にも出馬してるしね。

ただアジアと言っても広い。
空白地域だけでも中東、インド、東南アジアと3つある。
加えてもう一つのバランスがイスラム圏。

未開催地域、イスラム、新興国の条件でくくれば、
インドネシア、サウジアラビア、インド、トルコ(以上G20)
条件一つ落ちで、
タイ、マレーシア、エジプト、イラン辺りか。

五輪は開催国の盛り上がりも重視するから、メダル獲得力も重要。
この点、インド、サウジは難しい。

結果、有力候補は以下4カ国かな。
インドネシア(バドミントン)、
タイ(ボクシング、重量挙げ)、
エジプト(柔道、ボクシング)、
イラン(レスリング、柔道、重量挙げ)
232名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:21:44 ID:exdmRx4c
「なぜ東京なのか」「なぜ2回目なのか」といったIOC委員の疑問に
十分に答えることができなかった(日経より)。

石原のアホウも石原アホウだが。

どこの広告屋が担当したんだよっ。
石原のアホウを、ちゃんとバックアップしてやれよ。
広告費が激減する中、単に金儲けのためです。
と、IOCになんなら開き直って本心言ってやれよ。
233名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 00:22:05 ID:8bVYeYnh
マスゴミが煽ってたとしてもおれらブラジルのような熱意なかっただろ
大統領泣いてたしな
そういう国でやればいいんだよ
234名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:05:20 ID:xjb3f/+0
これじゃあ環境問題に取り組んでいるとはいえなかったな。

太陽光以外の電気買い取りなし 国の制度凍結と見直し要望
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000481.html

235名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 02:35:56 ID:1XLbjDL5
開催意義とかぬかすなら広島でどうだ どこも勝てまい
まあ終わったら施設とか無駄になっちゃうけど
236名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 03:37:05 ID:ZXMCrfCK
HFのゼニが大量に入り込んでるBら汁開催になるのはある意味当然か
237名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 04:52:10 ID:q+t8Ujdb
最近ちょっと東京が暴れすぎたんじゃないかな。
これで少しは良いお灸になったかな。
地方在住だから良く分かるんだけど地方の公共事業の場合
全国放送で徹底的に必要性あるのかとか無駄遣いしてないかとか詰め寄るけど
地元東京だとほとんど無視か形だけ放送してあとは知らないフリを通してたのが気になってたから。
失敗したら失敗したで報道しないか誰かのせいにして徹底的に叩く姿に笑えない部分あったからね。
東京にも良い人沢山いると思うからもう少し日本全体として考えれるようになって欲しいと思ってます。
うん、何かスレ違いみたいになってきたなw
238名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 06:13:56 ID:cNfV8sVL
オリンピックってのはこれから発展
していくところでやるんだよ
良くも悪くも成熟、もしくは、没落
していく都市でやるもんじゃない
239名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 10:28:28 ID:LIgMDGX+
>>237
お前の痴呆だけ交付金ゼロな、この泥棒野郎。
240名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:15:26 ID:q+t8Ujdb
>>239
まさにそういう部分が東京の悪い部分なのですよ。
交付税の元手は東京じゃありませんよ。
国を東京の私物化にするのはいい加減やめませんか。
241名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 11:26:55 ID:LIgMDGX+
>>240
言いなりのくせに生意気だぞ。
たいした痴呆政治もできないくせに、お前らは乞食同然で金に媚びてろ。
242名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 12:51:50 ID:Mbf3vYUg
>>241
こういう態度だから落選するんだよ w
243名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 14:06:39 ID:OSDZljTO
次は中東初かな
244名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 15:12:28 ID:zRujRsK2
中東でマラソンしたら、死ぬ。
245名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 15:15:28 ID:zXOKPub+
何も真夏の真昼間にやる必要はあるまい
246名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 15:33:47 ID:CUZhuXvI
>>239
お前にそんな権限あんのかよ。
247名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 15:37:58 ID:zXOKPub+
首都住まいで感覚が麻痺してるせいかあると思い込んでいるのが東京人
だから2ちゃん内でもやたらと偉そうなのさ
248名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 17:39:54 ID:fsxqibPt
税収の大半が大都市から巻き上げた地方交付税なのに
大都市が悪いニダ!とわめくのが痴呆。
大都市は一票の格差で損しているんだな。
249名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 18:27:17 ID:TouQurY1
しかし石原の資産没収すべきと思う
100億もあれば雇用対策とかもできるだろうに
高橋尚子も へらへらしすぎだ」  不愉快」
250名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 18:56:32 ID:KMztsm+H
パチンカスの俺にとっては落選してヨカッタw
新台入替自粛されちゃうからね
251名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 19:48:07 ID:zXOKPub+
>>248
日本全国から巻き上げた国の税金を当たり前のような顔をして使っているところが何を偉そうに
252名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:02:22 ID:S/GaS2rF
>>234

環境問題みたいな重いテーマを強調し過ぎた面もある。
プレゼン聞いて「我々は国連じゃないんだが…」「2020年でオリンピックが最後じゃないし」と困惑してた、というし。
253名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:03:48 ID:S/GaS2rF
>>235

10年ぐらい前にアジア大会開いたから、ある程度流用できるんじゃね?
254名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 20:48:07 ID:6JvQWpRf
ここ最近地方が東京に

キレはじめてるからな、いいかげんにしろと
255名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:10:13 ID:vTgv9own
一番損をしてるのは、東京以外の大都市。
田舎は国からたっぷり金もらえるし、
東京は金を取られる一方で金をもらえる。
東京以外の大都市は取られっぱなし。

オリンピック誘致でも、名古屋や大阪と比べて東京は優遇されてたからな。
政府が財政保証してくれて、首相スピーチまでしてくれた。
256名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:16:37 ID:LIgMDGX+
>>242
お前の人生も落選しっぱなしだな、痴呆なんかに住んでるからだ。
>>246
泥棒乞食は金返せよ。
257名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:19:50 ID:JUIk4EMU
2020はアジア開催が有力だけど東アジアは無理っぽい
トルコやインドで決まりだろ
258名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:23:49 ID:vTgv9own
2020年にはトルコはEUに入ってないか?
アジア枠はインドが発展できるか、
中国がアメリカみたいに我が儘になってるか、
日本の地位が落ちてないか、
東南アジアがどこまで発展できるか、だな。
259名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 21:55:49 ID:x9YKcPD1
【五輪落選】「石原都知事は田舎者、老人ボケ
即刻辞めてもらうしかない。さっさと辞任しろ!」byターザン山本
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254648249/l50
260名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 22:07:31 ID:ZJeEXrS0
そもそも、2回も同じ都市でやるわけないじゃん。
現在のオリンピックの形式になって初めて、2回同じ場所で
開催するに相応しい理由なんて無いだろうし。
東京以外で整備してやるべき。
最悪、埼玉・千葉・神奈川のどっかで、
会場の一部を東京も間借りする方だけでも印象は大分違う。
261名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 22:16:37 ID:y7Vev52v
>>257
南アフリカ
262名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 22:46:09 ID:vTgv9own
ワールドカップとオリンピックだったら、どっちが国力が必要なんだろうな。
263名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:31:34 ID:23hxWu/N
>>260
ロンドンは前にもやっているよ。
海競技があるから、埼玉では永遠にできない。
264名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:34:39 ID:KMztsm+H
>>260 そもそも、2回も同じ都市でやるわけないじゃん

だよねぇw

やっぱり国内では…大阪ですかね?
数撃ちゃそのうち当たるんじゃね?
お金ジャンジャン使おうぜw
265名刺は切らしておりまして:2009/10/04(日) 23:36:31 ID:6SDhlIXz
tokyo2016というタイトルのビデオを見て
こりゃダメだと確信した。
266名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:23:28 ID:GzSrDOK4
>>266
他国はさらにダメだぞ。正直、日本は善戦だった。

リオの次の2020年はハトの約束の25%減の年。エコで開催を再挑戦するなら
25%減を実現してないと、外国なら笑われるね。
267名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:24:16 ID:GzSrDOK4
↑ 265だった orz
268名刺は切らしておりまして:2009/10/05(月) 00:41:50 ID:gmnbCF/G
>>263
メキシコ、モスクワはできたのに?
269名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 09:00:31 ID:6EaBAWBj
>>266
>25%減を実現してないと、外国なら笑われるね。

んなもん、かけらも気にしない位じゃないと招致競争勝てない。
国内では大阪しかないかと。
270名刺は切らしておりまして:2009/10/06(火) 11:44:46 ID:h2hj4pHT
東京の会場を借りた狛江オリンピックとか
大阪の会場を借りた門真オリンピックとかはだめなのか?
271名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 14:51:47 ID:9hIaZiMN
ユースオリンピックの事か?
272名刺は切らしておりまして:2009/10/09(金) 14:57:03 ID:kzt5juA2
>>266-269
W杯や五輪の開催地は賄賂の額が一番大きいよ

環境とか意味ない
(今回も石原が環境五輪ってスピーチしてたが、五輪は国連ではなくスポーツの祭典だ、と批判されてた)
273名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 20:59:36 ID:Yws1O+nO
石原知事、五輪招致150億円「痛くもかゆくもない」

 16年夏季五輪招致で敗れた東京都の石原慎太郎知事は9日の定例記者会見で、
税金100億円を含む招致活動費150億円について「財政再建の余剰分であり、
東京の財政は痛くもかゆくもない」「余剰分で夢を見ようと思って(招致活動を)やったのは間違いじゃない」と述べた。

 活動費は3年分で、税金のほか、企業からの寄付など民間資金50億円が含まれる。
使途を公表する方針を打ち出している石原知事は会見で、外部監査による検証も検討する考えを示した。

 一方、ブラジル・リオデジャネイロの招致活動に関して「ブラジルの大統領がかなり思いきった約束をアフリカの(国際オリンピック委員会委員の)諸君としたようだ」などと発言し、
リオの招致委員会が反発している問題については、「私の言ったことが正しく理解されていない」「(ブラジルが)悪いと言っているわけじゃない」と釈明した。

asahi.com 2009年10月10日5時31分
http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY200910090500.html
▽関連スレッド
【2016年五輪】石原都知事、リオ開催決定で「目に見えない政治的な動きがあった」などと発言 「誤解だ」と釈明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255100341/
▽前スレッド ★1の時刻:2009/10/10(土) 11:05:16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255140316/

274名刺は切らしておりまして:2009/10/10(土) 21:39:42 ID:B7yR3EDN
まあ五輪予算の4000億円が手付かずだからな。
銀行の赤字1500億円返してもまだ2500億円。痴呆の馬鹿どもに掠め取られるくらいなら
都民に還元してくれ。
275名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 00:58:39 ID:TKLXN0hW

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

広島・長崎が20年夏季五輪招致へ 「平和」アピール
http://www.asahi.com/sports/update/1010/TKY200910100271.html
276名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 01:00:15 ID:34s1Vvy7
長崎のホテルの少なさには閉口する。やめとけ。
277名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 01:01:41 ID:K0g5EH0v
外環道に使え
278名刺は切らしておりまして:2009/10/11(日) 01:06:16 ID:5jClUGgL
東京がリオデジャネイロとマドリードより下だということが証明されてよかった。
東京ブランドが完全に地に落ちた。
279名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 01:09:29 ID:vRzKy5RZ
東京ブランドが地に落ちたっていうか、もともと東京ブランド自体
東京が勝手に作ったものだからブランドでもなんでもない。
今の東京が作った東京一人勝ち状態になるシステムを無くせば
すぐにでも一地方都市以下に成り下がるさ。
280名刺は切らしておりまして:2009/10/12(月) 06:26:24 ID:I4v6yued
ぷっw
東京ww
281名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 10:01:13 ID:MNRmWGQ7
出掛けて面白くない町 横浜、仙台、博多、神戸単なるミニ東京、そのくせ対抗意識丸出しで保守的
港があるのが共通か
282名刺は切らしておりまして:2009/10/13(火) 13:00:47 ID:Ioc8wWtQ
IDがIOC
283優しい名無しさん:2009/10/13(火) 16:12:39 ID:VUkfoKAK
ザ シティ オブ ナガノ
284名刺は切らしておりまして:2009/10/15(木) 23:38:34 ID:YC/ba1z/
ザマアミロ内弁慶。
285名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 19:12:26 ID:6PlNm8px
【東京都】五輪招致、随意契約が突出 都側、電通に53億円発注
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255945508/

【自治体/催事】東京五輪招致、随意契約が突出--都側が電通に53億円発注 [10/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255946306/
286名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 19:20:45 ID:qPqZh3sn
浅草オリンピックとかで良かったのに
(´・ω・`)
287名刺は切らしておりまして:2009/10/19(月) 21:54:59 ID:K+xli7gV
【国際】リオで銃撃戦、警察ヘリ「撃墜」 16年五輪へ治安が課題 ブラジル
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255892248/

派手に楽しめそうだw
288名刺は切らしておりまして:2009/10/20(火) 06:27:07 ID:07N2EQJL
国内候補地選定時点での福岡へのバッシング報道はかわいそうだった。
東京に非ずは日本に非ずかと。
289名刺は切らしておりまして:2009/10/21(水) 01:24:11 ID:L8+Vfdo+
東京が日本中から「ざまあみろ」と思われた瞬間だったな。
290名刺は切らしておりまして:2009/10/22(木) 06:57:15 ID:WHA8P3tr
いい加減東京は孤立してる事に気づかないと。
291名刺は切らしておりまして:2009/10/24(土) 20:01:11 ID:wL0mtFf9
気付くどころか逆ギレしだす有様だからな奴等は
292名刺は切らしておりまして:2009/10/27(火) 18:09:05 ID:U080YPfj
だいたい、2008年の時は自国の大阪誘致を露骨に批判して北京を応援してたくせに
2016年の時は相手を蹴落として自分のところを応援しろとか虫がよすぎるんだよ
293名刺は切らしておりまして:2009/10/30(金) 23:38:52 ID:gKPUkL9X
東京が落選してせいせいしたな。いい気味だ。
294名刺は切らしておりまして
それよりオリンピック誘致で国から出させた費用全部東京都が負担しろよ